21/06/10 21:35:39.85 H/iSt+uQ0.net
>>453
なんなん上位90%って
クズ10%落として終わり?
535:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:35:43.83 gJP//sK60.net
>>515
簡単
合格だけなら早慶ぐらいの学力有ればいい
536:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:35:48.48 9ehoHzkU0.net
>>511
藤田に入れなくて、涙を飲んだ若者おるんか
537:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:36:44.11 VFbl4kL30.net
若い子の枠が1つ奪われてるのか
538:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:37:11.88 GRdosuWN0.net
私は地頭いいから努力しないで大卒だけど
世の中にはすごく努力しないとだめな人もいるもんね
539:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:37:35.54 gJP//sK60.net
>>453
大して変わんねーよ
全部マークだしな
禁忌肢間違
540:えなければ普通にやってりゃ受かる
541:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:37:43.13 ismUx9hs0.net
そもそも医者になるのに14年もかかるような馬鹿に診察されたくないだろ
542:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:38:22.41 nQvS/Ypc0.net
>>515
別に医学部に限って言ったわけじゃないけどな
この人の場合かなり環境に恵まれてたのも確実に影響してるから素直に褒められないのも仕方ないと思うわ
543:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:39:18.05 GDlqCCb40.net
>>523
煽りネタだとしても君は頭が悪い
544:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:41:12.77 gJP//sK60.net
このスレの大半はやっかみでできてます
545:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:41:40.26 9ehoHzkU0.net
>>523
人格は悪いんだな
546:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:42:35.30 GRdosuWN0.net
>>527
そうか?
一応、士業の資格目指して40代で大学に再入学してるが
地頭は今でもいいぞ
547:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:42:37.71 a22vuGH/0.net
この人10年以上なにしてたの?
548:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:42:45.33 oar9Lzo90.net
>>488
「ママの夢が僕の夢だから」
現代の理想の男性像です!
日本男性はみんなこういうパパになってほしいですね!
549:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:43:45.15 9eAQDWab0.net
手先が不器用な奴に外科医になってもらいたくない
そういう観点での入学審査が必要
日本の医学部はお勉強のデキに片寄りすぎ
不器用な奴は研究員にでもなってくれ
550:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:43:47.31 a22vuGH/0.net
>>530
ぼく「地頭はいいぞ」
551:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:44:25.74 Kni4r/oG0.net
長生きしろよ
552:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:45:12.61 GRdosuWN0.net
>>529
そうか?
人生において受験や資格取得に努力したことがないから努力しないと覚えられない人の気持ちは悪いがわからん
553:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:45:43.23 E9dgSwvy0.net
塾経営の旦那がいるからこそできたこと
どんだけカネかかってんだか浪費癖ある嫁と変わんねえだろw
554:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:46:06.43 gJP//sK60.net
>>531
息
555:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:47:16.36 GRdosuWN0.net
>>534
勉強で努力したことがないわ
どの勉強もたいてい1週間くらいか過去問1周して合格してきたし
556:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:48:46.36 ivLPKKKV0.net
34で10才年下の旦那さんつかまえたのすごいな。
トータル学費がいくらかかったのかが、気になる。。
557:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:49:40.04 xcGM0oxY0.net
>>5
>おまえは白痴か?w
って どういう意味で言ってるの??
558:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:50:27.40 BxwamHIZ0.net
国試何回か堕ちたということだ
ね
要するにただのアホ
559:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:51:22.60 AN1zr69a0.net
>>533
山中先生乙
560:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:51:25.36 YlC2PcvD0.net
>>2
全大学の医学部入試で面接が導入されたから、
今後は高齢合格者は出難いと思うので諦めます。
561:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:51:48.90 RU3atM/v0.net
羨ましいよ
562:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:52:11.56 O51uaR3c0.net
>>531
その10年の間に
2人の男の子を産み、その前に産んだ女の子と合わせて3人の子育てしてた
ほんと、凄い人だわ
ここで彼女を罵ってる男さんたちは恥ずかしくないのかね
563:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:52:35.77 k33NV6Jo0.net
2年生くらいの教養までは異色な学生は教授から面白がられて歓迎されるけど、臨床の学年に入ると日大内田みたいな臨床教授が必ずひとりはいて、こういう異色の人にネチネチやってくるし、基本、体育会系軍隊式でネチっとしてるから色々大変。
よく頑張ったわ
564:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:52:52.86 P4bPuNNv0.net
わたしはブラックジャップです
565:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:53:06.62 rmK3tSxN0.net
>>531
要らぬお世話w
566:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:53:14.06 xcGM0oxY0.net
3�
567:X歳で医学部合格だけでなく 39歳で長男を出産 子供は3人 大学卒業までに9年って・・・ もうワケが分からん 大学もよく面倒を見てくれたな
568:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:53:30.32 PiJuvpBO0.net
ヤブ医者怖い
569:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:53:51.58 iBBtf9BqO.net
>>496
> 年を取ってから勉強するのが偉いとは全く思わない
女性は若い時に出産して子育てが終わったら大学に行けばとかいう男は無責任だよな
出産こそ後回しでいいやん
570:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:53:52.42 QLX2gk2B0.net
53で医師かー
何年働くんだろ
かかった税金ペイできるかなーー
571:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:54:26.99 1D+CFiAk0.net
>>546
女に負けたと思った男がどれほど見苦しい挙動に出るかは
上でわたしが書いたとおり
572:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:54:30.15 GPrPz/jr0.net
>>1
金持ちの道楽じゃねーか笑
573:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:54:36.40 vgsg7D0p0.net
34で予備校もすごいしそこで10歳年下捕まえるのもすごい
574:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:55:29.60 O51uaR3c0.net
>>516
アラフィフの女医さんも5chに入り浸ってるのか
575:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 21:56:34.73 GRdosuWN0.net
批判しているわけではなくて
コスパが悪いことをよくやるなあと思ったわ
助産師ならもっと早くなれただろ
576:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:02:26.68 wPyEaZU70.net
>>520
早慶
577:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:04:03.21 hGa8XEI30.net
30代から医者になるにあたって
夫や親の十分な支援があり
留年や浪人できないほど追い詰められて勉強したわけでもない
ってのが叩かれる要因だろ
自分がお金食い潰してる立場なのに子育てしたいってわがままも叶えられてるし
578:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:04:12.92 bK3BJmVR0.net
こんこん
579:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:04:30.48 hfcVh+lD0.net
医学部入試も国試も専門医試験も、俺が通るぐらいだから簡単よ
…もう一度やれと言われたら、断固拒否するが
580:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:04:49.50 Zpr887+L0.net
俺は数千万円と何千時間無駄遣いして
家族との時間削ってお勉強していた女よりも
節約して主婦している女の方が偉いと思うけどな
時間気にせずにやる資格お勉強(参考書も答えもある勉強)
って娯楽と大差ない
581:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:05:46.63 lAzeu+xY0.net
おはよ
582:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:05:52.22 gJP//sK60.net
>>516
女医はモテないぞ
世間知らずのブスでプライドだけ高い女を好む男は余程の物好き
俺が知る限り、男で医者ならへーってなるが、女医はほー勉強頑張ったんだね程度の扱いしかされない
なんでかというと女医も男社会の病院内でのヒエラルキーでは低位に属するのを世間はよく知ってるから。
まだ男の社長の方が社会的評価高い
583:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:06:01.61 l18FHHiK0.net
>>511
医師免許とったやつ全員医者になったわけでもないんだから言いがかりだろ
584:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:06:13.99 MGMDwKjV0.net
これはやめてほしいですね
全部自費でしたら、好きにしていいと思いますが
53歳でなって試験に受かり、実際に使えるようになるのが60歳あたり、それで残り現役で役立てる時が何年あるのか
多額の税金を投入される事になる医者に関しては、好きにしてはいいにくいです
それと、現役でも第三者機関でのチェックをもっと厳しくしていく事、長期離脱(活動実績がない者、常勤でない者は年の実務日数で通算して規定に満たない者)には実務を含む試験を再度おこなうべきでしょう
585:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:06:30.16 wPyEaZU70.net
>>520
早慶?
そりゃあ藤田保健衛生大を舐めてる。よくバカ医大とディスされてる帝京,聖マリよりさらに下。
金沢医大、川崎医大とためはる底辺医大の御三家。MARCHのそれも下のほうの学力あればうかるし
佐野君で有名になった裏口もいまだ公然と行われてるわけで。
586:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:06:46.35 bK3BJmVR0.net
ござい
587:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:07:03.74 9ehoHzkU0.net
>>539
ハイハイお前の方が上だね
588:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:07:33.34 QiiSvlHv0.net
このオバサンを合格させた医学部わしも受けたい!><
589:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:07:49.39 0H/19AgM0.net
大学は広く門戸を開けておいて、勉強できるより若い兵隊が欲しいっていうなら専門学校で兵隊医師を育てればいいと思うんだよね。戦中みたいに。
でも大学医学部が、「最高学府の肩書きも欲しい」でも「現場への人事権と影響力も欲しい」って欲張りなことしてるから、歪んだことになる
590:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:08:16.29 bK3BJmVR0.net
うへぇへぇーー
591:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:08:24.51 AMUULBFz0.net
国立大医学部医学科の学費 350万円
私立大医学部医学科の学費 3000~5000万円
これじゃあ貧乏な家の子は私立大学医学科なんて
進学できないよね(´・ω・`)
592:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:08:36.99 NS/Z3dLI0.net
受験を思い立ってから医師免許取得までに生活費含めて1億近くかかってるんじゃないかな
本人の努力はすごいけど資金力もすごいよ
普通は金銭的に無理
学費だけで留年含めて5000万を軽く超えてるから
593:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:08:44.38 yJBhV+hN0.net
>>560
凄いかも知れないが、
社会的大学的には子育て控えた39歳女を医学部に合格させるのは苦渋の選択だったろう
結局医師免許取得が53だって、単なる自己満にしかならない
それなら若い浪人生でも取ってた方がマシだった
594:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:08:45.62 gJP//sK60.net
>>275
> でもこれはどうなんだ?
> 入学した年齢は兎も角、留年続けて9年で卒業。医師になったらもうアラフィフ。そこから技術覚えようにもその学力と
> 年齢では・・・。最低ランクの能力の医師にしかならんのでは?
三年やれば基本的なものは身につく
それで55歳か。
そこから定年がないので75歳ぐらいまで20年は働けて、普通のサラリーマンの倍稼げる
てことは実質あとサラリーマンの40年分は仕事できる
医者不足だから年齢関係なく最低限の仕事さえできれば需要はある
595:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:09:08.38 bK3BJmVR0.net
おほほほ
596:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:09:16.82 GRdosuWN0.net
しかし
処置や手術をしてもらうなら器用な人を選びたいと思うのだが
597:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:09:31.47 l18FHHiK0.net
>>571
藤田医科大学の偏差値は45.0~67.5
だってよ
頑張りゃ受かるんじゃね?医者になれるかは知らんけど
598:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:09:52.57 7CnRVB+e0.net
現役時代の学力は家庭環境が原因だろ
現役合格の医学生だって、単なるガリ勉もいるし、単に年齢の違いで中身に差はない
599:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:09:52.74 JF8ou7Te0.net
やはり女性だからゲタを履かせて
もらえるよな今の時代なら。
でも10歳下の旦那とか三人の子育てとか
かなり行動力のある人なのは間違いない。
周囲はかなり振り回されているんだと思うが。
旦那さんは俺(未婚)と同世代なんだな。
600:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:10:46.14 GRdosuWN0.net
すごいけど信頼して手術を依頼できるかといえば断るなあ
601:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:10:54.08 LnTxyVm00.net
>>568
学費下がったことで偏差値上がってるみたいだよ
中位くらいに
602:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:11:01.59 QiiSvlHv0.net
>>580
私立か!金がないからダメだわ。
603:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:11:22.15 xS0Fpoui0.net
努力は認めるが医師じゃなきゃだめだったんか?
604:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:11:56.21 lLT+EO3n0.net
すごいけどこの年齢で経験不足な医者に診察して欲しいかは言わないでおこう
605:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:12:07.05 XM1dSlzp0.net
>>580
何言ってんの?
医学部と言っても医学部看護学科とか
医学部医学科とか色々あるんだよ
それをまとめて45~67.5と言ってんだろ
それくらい分かれよ
606:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:12:13.46 yJBhV+hN0.net
>>582
医大で女様ゲタなんてあり得ないわ
よくてゲタなしだろうよ
607:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:12:35.81 JF8ou7Te0.net
>>586
父親の自殺と医者になることには
因果関係も感じないしな。産婦人科なら
なおさら直接関係ないよね?
608:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:12:54.28 gJP//sK60.net
>>583
外科じゃねーだろ
普通の内科の最低限の仕事なら実務を三年もやれば大抵はできるぞ
定年ないし55歳から75歳まで20年もバリバリ働けるじゃねーか
しかもサラリーマンの倍の給料貰えて
609:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:13:01.43 Dqt58XIG0.net
裕福な人っているんだねぇ・・・
610:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:13:26.54 rqaKaOdF0.net
方や50代で医学部合格したオバサンは入学拒否されたそうな(;´・ω・)
611:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:14:22.21 7CnRVB+e0.net
女性の産婦人科医なら大歓迎だろ
需要を良くわかってるよこの人
頭いい
612:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:14:31.21 hGa8XEI30.net
子育てしながら合格ってのが褒められてるけどぶっちゃけ何浪何留でもできるなら大したハンデじゃないよな
613:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:14:39.93 9eAQDWab0.net
ズバ抜けた頭脳を持っていても手先が不器用なら
凡庸な医者にしかなれないと思うがな
外科医や歯科医以外ならともかくな
614:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:14:44.64 bK3BJmVR0.net
>>496
お前個人の意見などくそ興味もネェワクチンよ
615:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:14:46.31 gJP//sK60.net
日本はこーゆうのを叩く風潮が抜けないんな
成功してるあるいはしそうな人の足を引っ張りたがる
これをドリームキラーと言います
616:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:14:46.41 zFIKGvK60.net
>>511
9年間も医大に授業料払ってくれたんだ
大学としては「もっといてくれてもいいんだぜ」
って気分だったのでは
所謂「お客さん」てやつ
617:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:14:59.93 wwPNpX9u0.net
医者はなるために高い偏差値と金が必要なだけで
医者としての仕事は別に頭良くなくてもできる
618:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:15:19.85 oar9Lzo90.net
>>572
そういう方向性にシフトしてもいいよな
ブランドギルド化して上流の寡占状態だからね
勉強秀才タイプばかりというのもな
そこそこの学力あればあとは意欲でというのが望ましい
619:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:16:16.47 GRdosuWN0.net
ノートのまとめかたに不器用さが感じていいじゃないか
これは努力が必要だっただろうね
620:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:17:03.51 gJP//sK60.net
>>596
それは正解
歯科医や外科の技術
621:は頭の良し悪しではなく手先の器用さなんだよな 天賦の才が大きく影響する 日大に二浪して入って天皇の心臓外科の主治医を務めた天野さんがそう その手術では日大卒の天野さんが執刀医で手術をサポートするチームは東大チームだった
622:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:17:17.98 wPyEaZU70.net
>>584
この人が受かったのは14年前のようだが。
あと私立医大は併願多くて藤田みたいな大学はすべり止めに使われる。当然、他の医大に受かれば入学辞退。
補欠の繰り上げ合格が大量に出る。補欠合格の受験生の偏差値は反映されていない。計測困難だから。
623:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:17:29.30 So2Bd0nP0.net
医者の世界では50を超えるともう使えなくてジジ医とか呼ばれる
624:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:17:29.33 GRdosuWN0.net
>>598
たたくというか実直に感想を言っているだけだがな
625:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:18:38.94 gJP//sK60.net
>>600
学力やなるのにかかった年数と
実務能力は必ずしもequalじゃないんだよな
俺の知り合いでなるのにかなり年数がかかったが今ビリボリしてるやつを何人か知ってる
626:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:19:07.16 YLzb/mdu0.net
40代半ばで医学部目指すのはおかしいかな?
現役は京大理系だった
627:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:20:07.42 ZJ7a2Eed0.net
>>482
麻酔科学会がバイト専従医撲滅運動してるやんけ。
東京は高値に釣られた奴らが大挙して麻酔科単価バイトにながれこんだから、以前のような1回やるとノートパソコンなんて時代は終わってるよ。
関西はまだ維持されてるけどな。
628:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:20:24.26 yJBhV+hN0.net
>>599
医大の本分は社会に役立つ医師の輩出だろ
だいたいどこの大学が留年を歓迎してるんだよ
629:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:21:08.21 JF8ou7Te0.net
>>516
医学部落ちた兄貴の収入と女医のあなたの収入はやはりアナタの方が
貰ってるの?
630:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:21:40.48 gJP//sK60.net
>>608
90歳でもええねんで
日本人は何歳だからダメだとかラベリングしがちだな
島国で村社会の特性なんだよ
他人の目や評価を過剰に気にしすぎ
631:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:21:41.30 ZJ7a2Eed0.net
>>475
読みゃわかるが、旧来の1500が崩れてきてるってかいてるだけなので、「俺は1500」はなんの反論にもなってない。単に近年の動向を知らないってだけや。
632:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:22:01.97 l18FHHiK0.net
何の医者になるかは知らんけど
患者の殆どが緊急性がない町医者なら
話をよく聞いてくれるというだけで需要はあったりする
633:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:22:06.14 GRdosuWN0.net
麻酔科医とかはちょっとあれだが
精神科医とか耳鼻科ならいいかも
634:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:22:58.28 7238W1nf0.net
どこの大学だろ?
個人の医師としての勤務機関どうこういうより、こういう少数派がたまに入らないと中の腐った文化が変わらないんだよ
どっかの医師会会長みてて分からないか?
脳筋イエスマンばっかり入れて兵力上げても腐敗の養分にしかならんのよ
635:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:23:16.77 TovljuAr0.net
>>511
いつでもやり直せるってのが日本の良い所だと思わないか?
636:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:23:41.06 HC9MHp5W0.net
>>105
旧帝理学部卒の奴?
637:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:23:58.45 IkCkezJj0.net
心配しなくてもキミ達より頭は良いよ
638:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:24:16.34 GRdosuWN0.net
>>619
それはない
639:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:24:19.81 ZJ7a2Eed0.net
>>591
三年でって、怖いもの知らずの若人か。
640:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:24:23.92 /z5djhUC0.net
島根県のチョイ資産家でしょ。
島根大、鳥取大の医学部なら猛勉強すれば、3~4回の入試で行けるよ。
この2大学は医学部と云えども、上位合格者がかなり辞退する(京大、阪大、東大、慶応のすべり止め)ので、以外と穴場なんです。
641:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:24:24.68 l18FHHiK0.net
>>617
アフリカ人やインドの低カーストならともかく
この日本で努力をしない言い訳を探してしまったら人間終わりよな
642:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:24:51.13 3KqrZiGZ0.net
勉強ばかりで人の気持ちが分からない、自分が一番賢いと思っていて指示を聞かない、だから医学部卒は使えない。
643:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:24:59.68 wPyEaZU70.net
644:てか、これを美談に仕立てたら叩かれて当然と思うけどね。まったく美談じゃない。 金持ちのドラ娘が再受験、多浪、留年、国試不合格続けて53歳でなんとか医師国家試験だけは通りましたってだけ。 53歳でノースキル、学力も低いとなったらいったいどんな仕事ができるんだと。 逆に周囲の脚を引っ張るんじゃないの?
645:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:25:04.50 gJP//sK60.net
>>614
無駄にプライド高い旧帝大医は患者の話を聞かず、パソコン見ながら話すからな。無駄に敷居上げてる。
最低限の仕事してくれて腰が低くて、ちゃんと患者の話を聞いてくれる苦労人の女医さんなら需要ある
646:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:25:08.23 A5xB0t/k0.net
美容外科医は儲かる…
647:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:25:45.45 ndS8Lec70.net
すげぇバイタリティなんだが、色々犠牲になってそうだな。
648:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:26:24.48 KFNmWrHF0.net
>>608
色々辛いから余程の覚悟がないとやめとき
649:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:26:26.04 ZJ7a2Eed0.net
>>610
下手に進級させると国試合格率下がるから、積極的に留年させることも多いよ。
学費はいるし。
そんなおれは、小児科単騎で卒試落ちたわ。
まあ、大学長くいるの楽しかったけどな。
650:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:26:51.77 gJP//sK60.net
>>621
石の上にも三年
勤務医なら3年もしたら普通にその科で診療任されるから
誰だよまともに仕事できるのに7年はいるとか言ってるバカは
651:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:27:16.28 ZJ7a2Eed0.net
>>624
精神科医「人の気持ちは分からない」
652:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:27:24.20 wPyEaZU70.net
>>626
それで話に夢中になって癌や重症疾患を見逃すんですね
653:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:29:07.71 ZJ7a2Eed0.net
>>631
ハイハイ。
アンタみたいなマヌケでも、15年ほどたつと「あの時は馬鹿なこと書いてたなー」と思える日が来るよ。
たまーにそれに気がつかずにお山の大将抜けない奴もいるがな。
654:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:29:32.25 3KqrZiGZ0.net
使えないタイプの医学部卒は、仕事のセンスが悪い。
自分の考えが変えられず、我を押し通す。
付き合い下手で頭を下げない。
他人の話をバカにして聞かない。
営業ができない。
聞いてもいないのに、『俺は医師だ』と資格をひけらかす。
使えないタイプの医学部卒は、みんな似ていましたね。
655:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:30:15.32 l18FHHiK0.net
>>633
態度が悪い上に癌や重症疾患見逃してる医者なんかいくらでもいるだろう
何が何でもケチをつけてやろうって意地悪な気持ちになったらいかんよ
656:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:30:33.26 HqssRNr60.net
日本行政の許可 免許に振り回された人生だな
657:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:31:05.94 bkbgrr600.net
>>568
デタラメ言わないで
私立理系トップクラスじゃその底辺と言われる私立医大は難しい
医学部の偏差値と他理系の偏差値を同等に比べられん
658:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:31:15.61 gJP//sK60.net
>>633
医者へのやっかみからそーゆう斜に構えた意見いらん
俺の知り合いでこの女程ではないけど苦労してなったけどバリバリやってるやつを実際知ってるので
医者になれば自信がついて能力発揮するようになる
診察で会話は重要で患者への十分なヒアリングをせずに、上から医者の独断で決めつけることの方が思わぬ重病を見落とすことがあるのを知っておいた方がいい
659:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:31:56.24 qn5WV0YbO.net
>>521
だなw
チンパン私医ー
って親の医院の後を継ぐ為に、親の能力と金の力で9割方決まるもの。
俺は阪大志望で滋�
660:黷ノ行ったが、 金がないので国公立なのはそうではあるが、最初からセンターは高校入試前に自分で本屋で過去問買って時間計って挑戦して何科目かは平均点取ってたわw もし浪人時に、近大や兵庫医大に入れと金はタダだと強制されたら自殺してるわ。マジでw 子持ち主婦に負ける受験生とか信念も意志も無いもちろん社会的経験も何もないならたとえ入学しても引き返して逃げるならまだマシで、歪んでごまかして医療事故を隠蔽して誤診は当たり前の被害者量産のヤブになった日には目も当てられない。 カスはじじいが席を譲ってくれるのをずっと待ってろよ。うさぎが杭にぶつかって倒れるのをずっと待つ故事熟語みたくw
661:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:32:17.84 gAzdzi9d0.net
分数分からないレベルでも合格出来るかもしれないんだね
662:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:32:45.12 aQO1BXbw0.net
10年かほど前
60代だかで僻地に医者がいないから自分でなろうとしたけど合格するも年齢で落とされた女性いたよね
いい時代になったわ
663:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:33:16.67 1D+CFiAk0.net
>>565
ほんとだね
528であなたが言ってるとおりだ
664:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:33:27.23 p9qFgBQW0.net
ブサイク、低知能は生きるのは止めて欲しいよね
665:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:33:41.53 ZJ7a2Eed0.net
>>639
それを言うならヒアリングじゃなくてせめてリスニングやな。
666:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:34:29.80 lXcXjV4h0.net
>>9
社会必要性と考えれば、これで20歳そこそこの一人の人間が医師を断念する結果を生んでるなら
まあ非効率的だわな
この人の残された年月から言うと今人手の足りない外科系はまず習熟は無理だし
667:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:34:49.24 wPyEaZU70.net
>>636
ケチじゃなくてこれは現実に無理なのよ。
研修終了で55歳。その年でどんな技術をそこから先身に着けられるんだと。
医師の仕事は頑張りましたじゃ評価されんよ。
例えすごい性格悪くとも診断が的確とか、手術が上手いとか、自分の親が重病ならそっちかかるわ。
あと当然ながら見逃しってのは知能、経験の足りない人ほど起こす。性格は関係ない。
668:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:35:06.96 gJP//sK60.net
>>634
国試合格して研修医を経てそれが事実だから。なんでかというと再三言ってるが早いとこ実践をさせないと現場は数が足りてないから。ちょっと素人が考えてもわからんか?
お前みたいなど素人の推測で言われてもな笑
669:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:36:04.84 7CnRVB+e0.net
>>646
若いくせにオバサンに負ける頭なのが悪い
670:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:36:33.26 1D+CFiAk0.net
>>611
社長の家はかなり豪華で大理石張りのたぶん億ション
一方の女医は勤務医だからフツーのマンション
それでも社長は悔しいらしい
671:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:36:38.50 IkCkezJj0.net
>>620
心配しなくてもキミより金持ちだし
672:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:36:48.25 KFNmWrHF0.net
見逃しは読影レポートの未読が多いので、むしろ上の世代ほどやばい印象
673:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:36:51.31 9i3hZpxb0.net
>>645
診察で英会話するの?笑
674:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:37:48.05 yJBhV+hN0.net
>>645
いやヒアリングだわ。
675:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:38:05.10 p9qFgBQW0.net
医者は接客業なのに、ブサイクアスペに
免許を取らすのがおかしい
676:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:38:17.73 So2Bd0nP0.net
55歳では実務は無理だろ。管理職やるか町医者になるか。
677:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:38:36.47 wPyEaZU70.net
>>639
知能が高くて経験値も高い医師なら問診もデータ整理も速い。だいたい医師になったらなったで今度は専門医試験ってのがある。
国試何度も落ちる人が専門医試験なんて受かると思うかい?
試験に受からないってことは要求されてる知識量とそれを時間内に判断する能力が無いってこったからね。
678:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:39:14.00 C7WygLGK0.net
高齢で医学部入学自体は男女ともに稀によくあるけど
(大学によっては、高齢者は故意で落とされるとかたまにニュースにもなってるけど)
妊娠出産と受験~入学~在学が、
同時並行ってバイタリティ凄すぎる
679:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:39:16.97 ZJ7a2Eed0.net
>>653
ヒアリングは、相手の言うことを単に耳で聞いてるだけで、理解する気はないことを言う。
リスニングは、能で相手の言うことを理解するために聞いている。
上司が部下にするのはヒアリング(意見を取り入れる気はない)。
言葉というのは正確に使われてるんだよねw
680:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:39:44.13 d3i9VVzp0.net
6年で取れる資格を14年かけた新人53歳
仮にお前らの職場に早慶を9年かけて卒業した新人45歳が
入ってきて使えると思う?
そういうこと
681:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:39:52.68 7CnRVB+e0.net
開業医で優秀なやつなんか見たことない
682:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:41:57.03 p9qFgBQW0.net
>>660
早慶はコネで入学卒業出来るのに馬鹿
683:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:41:59.71 wPyEaZU70.net
>>656
それも町医者とか開業医をなめている。
なんか開業医の仕事を年寄りの世間話を聞くことと思ってる人いないかい?
大病院なら例えおバカな医者がなんかミスしてもフォローしてくれる医者がいる。しかし1人でやってる開業医じゃあ致命傷になるで。
訴訟と悪評でクリニック潰れる。
684:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:42:02.38 hVsjBM2b0.net
>>608
国公立なら大丈夫
私は年齢差別で噂される某国立大学に再受験してアラサーで受かりましたよ
そんな噂流したの面接で吃って挙動不審で落とされた人でしょう
経歴聞かれても普通に前職の話をして、なぜ医師になろうと思ったか話せばOKです
685:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:42:30.60 1D+CFiAk0.net
>>646
同窓生100人のうち、何人かの男たちは医者やめてるよ
転身先は
・自然農法の農家
・カメラマン
・医療訴訟のブレーン
・陶芸家
彼らにも
税金の無駄遣い、お前らが医者不足の原因だといってやって
686:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:42:52.64 GRdosuWN0.net
>>651
たしかにそうだね
別にうらやましいとかはないが
687:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:43:13.66 yJBhV+hN0.net
>>659
ばかもほとほどに。
ヒアリングが正しい。
688:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:43:17.49 ZJ7a2Eed0.net
>>648
ハイハイ。あなたが良い師に巡り会えなかったのは良く分かる。
「どんな手技、症例も、一万例経験するまで分かったつもりになってはいけない」
口すっぱくいわれたよ。本当にそう思う。
689:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:44:00.28 gJP//sK60.net
>>643
会話からあなたの心の中にある怨讐が滲み出てますよ
心が乱れてないと兄は当たり散らしてとかこんなとこで普通は書かない
あなたはここに書き込んでる内容がいかにあなたの心が乱れてるかを客観視してみた方が良いでしょう
>>657
余程
690:難しい診察内容でなければほとんどAIでアルゴリズムにできるほど標準化されてるので かなりのバカでなければ手順は間違えない そこまでバカであるならわざわざ難しい科は選択しないので。 だから普通にやって慣れたら頭良かろうが悪かろうがそうそう間違えない それよりも患者とのコミュニケーションがしっかりできるかの方が重要 >>659 とりあえずお前間違えてるから ここでみんなに恥晒してるとだけ教えといてあげよう
691:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:45:27.29 ZJ7a2Eed0.net
>>667
コミュニケーションスキルの基本だよ。
聞くと聴くの違いだね。てか、英語でならったでしょ。
医者でコミュニケーションスキルを専門的にやってるの数少ないから、しらなくても無理はない。
692:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:45:37.95 ZoviWmEC0.net
>>76
wishよりhopeの方が良い感じじゃん?
英語分からんからお節介だったらごめん
頑張って!
693:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:46:33.46 yJBhV+hN0.net
>>656
町医者こそ経験値が必要だろ
背中が痛いてだけで循環器科内科整形外科と適切な診断下さなきゃならないんだから
694:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:46:54.39 lXcXjV4h0.net
>>608
精神科か放射線科の診断学系か
化学薬学系自信あったら内分泌代謝とかか
手技(手術やら内視鏡系やら)のある科は全く考えないで勉強するべき
でも実際働き出して4-5年もしたら1000-1500万は普通の総合病院やったら(大学病院は絶対ムリ!助教講師でもその半額と心得るべし)勤務医の給料やな
695:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:47:08.45 3KqrZiGZ0.net
リスニングは社会に出てない学生だな
学生で英語やってた時は自分もヒアリングをおかしいと思ってた
696:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:47:26.52 cdweEEVb0.net
こういう方こそ堂々顔出ししてほしいが
有名になりすぎるとそっちで注目されすぎて
医者として集中できないからかな
697:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:47:27.64 0H/19AgM0.net
だいたい兵と学っていう、相容れない性質を混ぜて両方を大学に掌握させてるのがヤバい
こんなことやってたら頭おかしい教授のやりたい放題になるのは当然だわ。
学問か、労働力の確保と管理
どっちか片方にしろよと
698:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:47:37.21 gJP//sK60.net
>>668
ここで話してるのは熟練した医師になるのに何年かかるかの話をしてるのではなく、
国試合格後、医師の実務をこなして安定して給料貰えるようになるまでに何年要するか?について話してるだろ
医師不足な以上、合格後5年も10年もかかるわけないだろ。
一万例?笑
699:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:48:25.63 Vo/l1qib0.net
圧倒的経験不足のまま老齢医師とか怖いわ
700:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:48:30.82 yJBhV+hN0.net
>>670
お前のリスニング論なんてどうでもいいが、ヒアリングが正しい回答なんだっつうの。
恥ずかしいから無知曝け出さないでくれる?
701:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:48:41.34 3KqrZiGZ0.net
医師国家試験の合格率が高すぎ
難関試験なら10%程度にすべきだ
702:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:48:49.31 +e7k0tmA0.net
俺も53歳だけど会社を解雇されたのを機に
猛勉強した
おかげでわずか半年でTOEIC520点突破して
難関IT資格のCCNAも取得した
それでも次の仕事が見つからない
703:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:48:54.61 cdweEEVb0.net
>>656
町医者という言い方やめなさい
704:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:49:27.45 ZJ7a2Eed0.net
>>677
>>583に応えたの、お前だぞ。
三年目のペーペーに自分のVIP患者任せるアホがどこにいるんだよ。内科でも、重要な判断�
705:ェ必要な患者を三年目にコンサルなんてねーわ。
706:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:49:55.57 gJP//sK60.net
>>675
こういう異色の経歴の人は本出してベストセラーになれば印税で食べてけれるよな
独自の子育て論とか色々派生もできる
医者の資格があるというのが一番信頼性が高まる要素
707:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:50:07.57 1D+CFiAk0.net
>>669
19レスしてるあなたが
自分のレスを読み返しての感想かと思ったわ
まさに医学部落ちの男性ですかあなたは
兄は雑巾を、あなたは罵詈雑言を
ここまでコンプが深いのかと驚くのと
自分は進みたい道に進めてよかったなと思うばかり
708:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:50:29.08 GRdosuWN0.net
>>683
そんなことは知らないよ
709:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:50:49.81 yJBhV+hN0.net
>>681
CCNAが難関ねえ…
悪いけどありゃ入門編だぜ?
710:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:50:55.79 wPyEaZU70.net
>>673
留年、国試不合格続けて研修おわったのが55歳でなんのスキルも無い。
俺が経営者なら絶対に雇わんよ。周囲の脚をひっぱるのが目に見えてるもん。
公立なら定年退職まであと7年ほどしかない。
711:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:51:10.19 1D+CFiAk0.net
あっすごい
19レスから21レスに増えてる
ものすごいヒートアップぶり
712:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:51:13.58 KFNmWrHF0.net
爺医どもが喧嘩してるスレだなという印象
713:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:51:49.19 ZJ7a2Eed0.net
>>679
どうして、「ググる」こともせずに専門外のことに相手を否定しながら断言して答えちゃうんだ?臨床医なら致命的だよ。
>リスニングとは意識をそこに傾けて聞き取ることを意味します。ですのでとなりの人の話が聞こえてくると言いたいときにlistenを使うと意図的に盗み聞きしていることになります。たまたま感がなくなります。
ちなみにリスニングテストというのは英語の聞き取りテストのことですが、ヒアリングテストとなると聴力検査のことになるので注意してくださいね。
ヒアリングとはリスニングと違い「無意識」や「ながら」なのに何か聞こえてくるイメージです。
714:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:52:06.39 GRdosuWN0.net
>>690
年取ると医師選びで寿命がかわるから
715:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:52:11.89 w2/QOjAU0.net
医術は習得に時間かかるから若い人以外は手を出すなと江戸時代の偉い人が言ってるよ。50過ぎで医師一年生は、結局3流で終わる。
716:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:52:14.00 hVsjBM2b0.net
気持ち悪い脳内医師のフェミババアもいるな
717:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:52:47.30 6laZn0Ih0.net
病院行ってこんな遅咲きの新米に当たったら嫌だ
718:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:52:52.65 So2Bd0nP0.net
いまは高齢者の誤嚥性肺炎とかが多いから
3年目の医者でも重宝がられるぞ
719:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:53:36.10 cdweEEVb0.net
>>642
優秀なのにもったいない
年齢いってる先生は実務は若い医者や看護師にやらせて
診察や指示だけでもいいのに
720:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:53:47.33 jpxdamYz0.net
>>311
ユーザー登録しないとすべて見れないから、さわりの部分だけしか読めてないけど、2~3年修行して去っていくということからは、やはりレジデントクラスのことなのでは
ある程度のキャリアの医者がこの程度の給料だとさすがに問題になると思うし、あり得ないというのが医者から見た感想です
721:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:54:43.97 XwdTpd7X0.net
>>669
ヒアリングは公聴会だったよね。
役所のゴミ公務員がアリバイ作りに一般人の意見を聴いたフリをするが、
722:全く政策には反映させないというw
723:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:56:11.34 gJP//sK60.net
>>685
要点がまとまらない人だから何言いたいか分かりにくいが
俺の要点は一つ
今の仕事や人間関係に満足してて、普通の健全な精神を持ってるような人なら
わざわざ過去に兄が荒れたことや自分の医者の資格を引き合いに出して、私はできたけど兄にはそれができなくて荒れたの とか荒んだコメントはしないね絶対。
あなた自身の中に蠢いてる怨讐が見え隠れする
あなたも兄と同様に何かイチモツを抱えてるのが手にとるように分かるよそのレスの数々は
724:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:56:14.16 yfRYwCPN0.net
>>46
55歳で合格、卒業時に61歳、そこから修行して一人前になる頃には70
医師としての稼働可能期間があまりに短いので、司法は不当な差別とはしなかった
725:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:56:41.45 ZJ7a2Eed0.net
>>698
元コメのお題が「40代の脂の乗った医者の給料」じゃなくて、「医者の給料はどこであっても1500以下はあり得ない」だからな。
聖路加の30代1000以下でなかなか上がらない、働き方改革で有名になったがバイトも厳しくなってる、で反証終わってる。
1500もらう奴がいないとか、みんな1000以下なんて一言も書いてないからな。
726:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:57:04.80 1RQ/P15r0.net
道楽
少子化なのに産婦人科とか
目の前にいる患者を南砺市救いたいという信念どこよ
入学したその枠を若いものに譲ればいいのに
こんな話を美談のごとく扱う気が知れない
727:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:57:12.26 yJBhV+hN0.net
>>691
ほんと、バカは頭が硬いなあ。
自分が間違ってるとこれっぽっちも考えないわけ?
5chならID変わるから恥もかき捨てだとか思ってないよなw
公聴会や情報収集はヒアリングなんだが、ありゃ聞き流すのか?
ん?
728:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:57:37.86 MSXs2VuF0.net
>>700
言いすぎ
729:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:57:50.19 LvnVsIwY0.net
>>700
通りすがりだけどお前のレスのほうが拗れまくってるぞ
ほんとか脳内かわからんけどアラフィフ女医のレスはわかりやすいぞ
730:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:58:12.42 cdweEEVb0.net
>>678
さすがに体力的に外科医とかは無理でも
医師の仕事は多数ある
731:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:59:01.94 gJP//sK60.net
>>688
55歳だろうが、医者なら余裕で数年したらその辺のサラリーマンより稼ぐ
雇われが嫌ならパート勤務もできるし、会社みたいに定年気にせず75ぐらいまでどこかで働き続けられる。
知ってる医者は75歳ぐらいで週2.3パートで病院の診察するぐらいでそこそこ稼いでる。
732:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:59:13.83 MSXs2VuF0.net
>>703
産婦人科が出産だけだと思ってんのかw
婦人科は女医が求められる診療科だよ
733:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:59:31.15 1D+CFiAk0.net
>>700
ではあなたが
どこぞの女医とその兄の話をスルーできないのは
今が充実してないということでしょうか
それと今がどうだろうが許す必要のないものは許しませんね
734:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 22:59:39.25 yJBhV+hN0.net
>>700
意見否定のために個人攻撃はどうなのかと
735:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:00:00.96 wPyEaZU70.net
>>669
その余程難しいのが医学なんよ。
だいたい診療内容が難しいか簡単かなんて事前にはわからない。ただ薬出してるだけの患者の中に癌や
重症疾患が隠れてるかもしれない。そんなのいくら茶飲み話したってわからんからね。
早期癌なんて多くは無症状だ。
悪いけどこの人が実際に外来診療したらミスしまくると思うよ。そして能力の低い先生ほど外来を1人でしたがらない、
必ず2人以上のところでやっている。ワンオペは何か不測の事態が起きた時対応できないから。
736:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:00:37.20 1D+CFiAk0.net
>>706
偽医者よばわりヒドスw
737:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:00:39.39 9Pcxaq/70.net
そのぶん若いやつが入れなくなるんだよ
こいつの道楽のせいでな
738:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:00:55.57 wPyEaZU70.net
>>708
それ雇ってくれる病院があればって前提な。
739:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:01:13.90 9i3hZpxb0.net
>>693
江戸時代と違って
今は科が分かれてるから
自分の専門分野を絞ってやれるので自分が得意と思う科でやれば割と早く才能を開花できる場合もある
年齢は関係ない
740:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:01:28.05 cdweEEVb0.net
>>665
無能な医師や
推薦なんかで医学部入ったようなのは
早めに医者やめてほしい
何浪してもきちんと受験して医学部入った先生がいい
741:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:01:59.62 ZJ7a2Eed0.net
>>704
だから意味深だよね、と書いてるんだよ。言語やらコミュニケーションスキルの上から考えると、だ。
言語の成り立ちがそうなので、無意識にどういう行為なのかを指し示しちゃってるんだよ。
で、「医者が患者からヒアリング」なんて、公式の場で表現したら、医療コミュニケーションの畑の奴らからは総攻撃食らうから、間違ってもそんなアホなこと書くなよ。勉強になっただろ。
医者相手のコミュニケーションスキル研修会のファシリもしてるが、研修医にすら「ヒアリングじゃダメだぞ」って普通に教育してるんでな。共通教材レベルで。
742:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:02:19.59 9ehoHzkU0.net
>>689
あんたも大概やで
743:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:02:30.26 7238W1nf0.net
文科省官僚親のコネで東京医大入って他者をこき下ろしているようなやつに、勝手に医師を代表して貰いたくないんだけどな………
744:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:02:42.49 yJBhV+hN0.net
>>718
答え
ヒアリング
以上。黙れ。
745:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:02:56.74 ghfRnJTH0.net
誰も言わないけど親の財力とコネでどんな馬鹿でも医者になれるからなw
この人みたいのが本来医者になるべきなんだが
裏口未だにやってたみたいに医者って相当バカでも金コネでなれる
746:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:03:02.07 sJKTqIdX0.net
凄いな
男だし子供1人しかいないけど
子供の世話しながらだと自分のための運動や勉強する時間が全然取れない
747:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:03:15.76 jbnupykg0.net
>本格的に医学部受験を目指すべく34才で大手予備校に入り、そこで知り合った10才年下の男性と翌年に結婚。36才のときには長女を出産する。
なんかここすごいw
旦那さんは塾講師とあるから医者の卵ではなかったんかな
元が勉強苦手みたいなので私大医かな、実家薬局なので金持ちでコネもありそう
いい年までフラフラ医学部入学から医師免許取るまでかかりすぎだけど
これで誇れるこの人のメンタリティマジですごい
結局最後は鈍感力強い人が勝ちだと思う
748:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:03:33.05 cdweEEVb0.net
>>694
すごい言葉使い
推薦で医学部組ですか?
749:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:03:35.65 Rh7UbIZ30.net
ただの金持ちの娯楽を美談にすんなよ。
750:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:04:02.89 ZJ7a2Eed0.net
>>712
茶飲み話は、診断のやら医学の限界のあとに効いてくるから、軽視しない方がいいでー。
751:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:04:10.29 jbnupykg0.net
>>722
この人実家薬局経営だからそっちの世界のコネある方だと思う
752:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:04:43.01 1D+CFiAk0.net
>>719
レス数は多いが
自分の経験と、受けたレスからの推測を
それほど聞き苦しくない言葉で返してるつもりですが
753:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:04:43.41 ZJ7a2Eed0.net
>>721
すげーよ、ヒアリングは違うってソースまで出してやってるのに。
あんた、マジキチやな。
754:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:04:45.22 I4PaW7mI0.net
>>1
鬱は遺伝なんだな
755:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:04:47.44 w2/QOjAU0.net
医療事故や誤診で、訴えられる事案も多いね。勉強しまくった上にクッソ忙しくミスしたら訴えられるなら、年収3は貰わないと割に合わないよ。その辺の大企業サラリーマンの方が良いよ、正月10連休、土日休みキッチリ取れるし。
756:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:05:05.77 Ct8JhoCQ0.net
>>1
予備校で10歳も離れた男捕まえてセックス三昧からの出来婚って
勉強せーや!
何しに30過ぎて予備校行ったんやw
757:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:05:09.13 hVsjBM2b0.net
>>713
センター試験何点、二次試験何点?
CBT何点だった?
758:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:05:27.30 Vo5wZXQz0.net
国公立なら39歳女でも医学部に入れてくれるんだね
759:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:05:38.67 yJBhV+hN0.net
>>730
お前が頭が硬すぎるだけ。
歳は取りたくないな、え?
760:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:06:00.66 9ehoHzkU0.net
>>713
ハイハイ、兄より凄いですね
761:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:06:00.98 MSXs2VuF0.net
>>665
>>717
医師にならない理由の一つとして、勉強が出来すぎるとうっかり医学部に行ってしまうコースがあるよ
親が行かせたがるのもあるし
向いてなかったんだろ
762:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:06:11.47 x305dteZ0.net
医者って職業に給料とか社会的地位とか以外に憧れる要素はないからなあ
会社を興したとか作品が賞を獲ったとかと違って尊敬とか嫉妬みたいなのはまったく感じないな
763:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:06:35.61 lViY3mEd0.net
>>464
それも才能だからな
その環境提供してくれる母ちゃん優秀でいいな
764:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:07:21.78 MSXs2VuF0.net
>>734
お前痛いわ
765:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:07:54.73 ZJ7a2Eed0.net
>>734
ヨコだが、医学部のCBTなんて最近の試験やん。ここで聞くってことは「経験不足の若い医者です」との自白やで。
766:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:08:32.27 1D+CFiAk0.net
>>734
センター720点/800点満点
2次試験は得点不明だが13位/100人だったと思う
CBTというのは知らない、少し若い世代が経験した制度だろうか?
767:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:09:48.59 cdweEEVb0.net
きちんと診察してくれる医者なら
年齢なんてどうでもいい
最善を尽くしてくれる医者が必要
自分の範囲外はすぐ専門医を紹介するような
768:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:09:52.25 ZJ7a2Eed0.net
>>736
じゃあ、社会で使ってる「ヒアリング」は本来はおかしく、医者が患者にやっちゃうのはだめですよって、頭柔らかく今日から切り替えましょうね。
人間ってのは思考を言葉に表すんじゃなくて、言葉で考えちゃうんで、言葉遣いを気をつけないと思考が支配されるんだよ。
「患者にICしてきます」なんてのがまさにそうだね。
769:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:10:03.36 jbnupykg0.net
>>735
藤田医科大学っていう愛知の私大らしいよ
770:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:10:38.04 yJBhV+hN0.net
>>743
ID:hVsjBM2b0の鼻「ボキィィィッッ!」
おっと、散ったぁ!
771:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:10:44.00 gJP//sK60.net
>>710
異質なコメントなので目に止まったから
なんで兄を許せないの?
他人を許せないという気持ちになることの一つに、自分と似てるから自分のダメなところを見てるようで嫌だから許せないというのがあるけど
それではない?
あなたを責めてるのではないのですよ
私は傾聴することであなたのマインドを客観視して欲しいから言ってるのです
>>711
攻撃ではない
>>712
端的に話してください
>>724
なんとなく若い時に医師になろうって人より
明確に目的持って医者になろうとしてる人の方が健全だよね
772:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:11:20.23 Iih2Tu240.net
>>733
むしろ婚活として正解。
773:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:11:34.55 jbnupykg0.net
>>446
それ子供関係なく医者目指す道やめたかったんじゃないの?
在学中に子供できて休学するケース珍しくないよ
774:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:12:20.54 TovljuAr0.net
>>700
勝手な思い込みの個人的な意見は役に立たないし有害で失礼。
むかしは色々あって大変だったけどよく頑張ってるね~これからは兄妹で仲良くやってね~でいい話。
775:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:13:02.46 ghfRnJTH0.net
え、私大なの?
それじゃ話は別だわ
金さえあれば何とでもなる
776:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:13:05.10 hVsjBM2b0.net
>>743
嘘くせーな素点に9割かけただけだろ
外側腋窩隙をラテン語で言ってみろ
2年次にマクロ解剖でやったろ
777:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:13:13.59 yJBhV+hN0.net
>>745
何度も言ってるだろ?ヒアリングが正解だってw
これで分からないならもう相手しないから、バイバイ
一人で恨み節でも呟いとけ
778:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:14:05.69 1D+CFiAk0.net
>>748
人の世話はいいから
まずご自分を傾聴なさってください
きっとここまでの24レスを消したくなりますよ
779:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:14:11.83 gJP//sK60.net
>>732
医者だけが多大な責任を負った仕事をしてると思わない方がいい
どんな仕事でも相応の給料をもらってるなら相応の責任を伴う
例えば町の工場のおっさん社長が一千万貰ってるとしよう。いわば彼はその工場の従業員50人とその家族全員の生活を預かってるわけだ
780:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:14:38.69 ZJ7a2Eed0.net
>>754
ソースの一つでも持ってきてからガンガレ。
精神勝利は勝手にやっておいていいよ。バイバイ。
781:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:14:44.32 aCy4MX7W0.net
53歳か
わたしもうご隠居さん
孫たちとのんびりできるから幸せ
782:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:14:47.43 7238W1nf0.net
何かしらコンプがある人ほど、他者をこき下ろして憂さ晴らしすんだよな
白人に迫害されてる黒人が黄色人種を馬鹿にするようなもん
医師はそんな奴だらけだけどな
男だから女だから
メジャーだからマイナーだから~科だから
とにかくマウンティングのことしか頭にない
もうちょっとまとな人間入ってきて変えてくれよ
783:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:15:15.71 jbnupykg0.net
最近Youtubeで多浪の動画見てるけど前提で皆実家太いんだよね
実家太い上級の遊びとか聞いてても全然おもしろくない
いい年して受かった!すごいね!って褒めあってるのねー
784:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:16:18.64 SKR1KTxI0.net
親は高一の時に離婚したんじゃないんか
785:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:16:54.99 ghfRnJTH0.net
まあちょっと金さえあれば医者になれたなんて人は沢山いるからね
私大だったら金持ちでよかったねとしか
786:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:17:18.24 uUL7zlqT0.net
>【プロフィール】
>前島貴子さん/1965年3月、島根県出身。「目の前にいる患者をなんとか救いたい」という信念のもと、7浪の末、医学部に合格。
>53才で医師免許を取得。2021年から愛知県内の病院に勤務。
素晴らしい、今、日本に必要な人材はこういう人だ
787:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:17:21.10 yJBhV+hN0.net
>>758
孫が大きくなる歳だよな
いろんな人がおるわ
788:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:18:53.20 gJP//sK60.net
>>739
コロナで3Kのイメージが強くついたからな
それまでは側から見たら右手団扇みたいな仕事と思われてただろうな。
>>751
今頃になって兄の荒れてた過去をこんなとこで投下するなんて普通じゃないでしょ
>>755
どんまい
789:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:18:54.97 aCy4MX7W0.net
>>764
3歳と1歳半と2ヶ月
私の器にあってるよ
790:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:19:02.16 1D+CFiAk0.net
>>753
忘れました、自分の科では馴染み薄いし
791:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:19:56.24 ZJ7a2Eed0.net
>>753
イタイネー。
792:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:20:17.71 XwdTpd7X0.net
>>701
少し違う。
群馬大学が原告側が求めた面接評価の資料の提出を「提出したら翌年度以降の入試に重大な支障が出るから。」として提出しなかったのを裁判所が認めた時点でオバサン側の敗訴が事実上決まったんだよ。
控訴しようとしたが担当弁護士から「裁判所側が資料提出をしなくて良いと認めた以上、自力で年齢差別をされたと立証しなければならないが無理でしょう。」と諭され泣く泣く控訴を諦めた。
793:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:21:33.70 cdweEEVb0.net
>>722
そういう連中ほどコロナでも飲み会しまくりでオリャー!と騒ぎまくってるクズどもなんだろうな
794:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:21:33.85 yJBhV+hN0.net
>>767
だいたい貴方の世代じゃセンター試験じゃなかったろ?
795:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:21:34.11 jbnupykg0.net
群馬大医学部を不当に落とされたおばさん報われてほしい
796:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:21:41.14 oKh5qJbq0.net
>34才で大手予備校に入り、そこで知り合った10才年下の男性
24歳で予備校生?
旦那さんも人生やり直し組なのかな。
797:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:22:34.19 1D+CFiAk0.net
>>766
あなた53、娘さん28、お孫さん3
くらいかね
それが一番いいねぇ
798:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:22:57.90 Sq9L6YB50.net
ワイ学士編入卒
ぶっちゃけ高齢の医学部生のメリットって無いと思う
自分もそうだけど、入学時点から変に知識あるし免許取った後出来るだけ楽に生きていこうとする奴が多いと思う
あといわゆる一般社会に順応できなくて免許取って初期研修終わったらとっととドロップアウトしようとしてる奴とか
あくまで傾向の話ね
799:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:23:36.26 cdweEEVb0.net
>>738
地頭ではなく母親の調教で東大やら医学部やら入ったような人たちだろうね
800:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:23:37.85 ZJ7a2Eed0.net
>>771
センター世代ももう50ですよ。たしか90年入学からだから。
801:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:24:16.65 yJBhV+hN0.net
>>753
なんでそこまで必死で絡んでんのか分かんないw
802:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:25:08.61 ZJ7a2Eed0.net
>>778
医者になってからは、ほんとーにどーでもいい医学生時代の点数やら知識にこだわってる時点で、お察し。
803:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:25:38.78 hVsjBM2b0.net
>>767
偽医者乙
本当に医学部出てたら忘れてても多少はわかるはずだ
海外の論文なんか今でも普通に見かけるからね
804:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:26:19.52 ZJ7a2Eed0.net
ふつうは、ネットで医者の証明求めるにしても、医者しかしらないことを聞くものだが、学生のことしかしらないんだろうね。
805:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:26:44.38 MSXs2VuF0.net
>>776
いや、地頭が良くても何でも勉強が出来すぎるとまずいんだよ
某神戸大学名誉教授のエッセイでも
「本当は医者になりたくはなかった」
という研修医の話が出てくる
806:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:27:01.21 f7Z/s/dT0.net
昔今宮高校の教師が50過ぎて京大医学部の合格した。
今は知らんが京大は年齢差別は一切ありませんと答えたらしい。やはり京大は懐が深い。
807:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:27:09.32 1D+CFiAk0.net
>>771
いやセンター試験よ
共通一次が廃止されてすぐ
>>780
あなたの周りの医師は憶えてるのか?
何科だとそんなの憶えてるんだろ?
808:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:27:32.32 if56co390.net
こわいよお
809:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:27:53.88 squ2+MYL0.net
>>775
やる気が無いわけではないけど、あのブラック企業真っ青な医療風土に染まってウェーイできるのは、外を知らない純粋培養された奴だけだと思うわ。
違う畑を少しでも知ってると、「え?なんこれ?」って拒絶反応起こす
810:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:28:08.83 ZJ7a2Eed0.net
>>784
>>780は医学生崩れやろ。
研修医一年目でも、もっとまともな「医者の証明」を聞いてくるからさw
811:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:28:22.21 f7Z/s/dT0.net
今の今宮生徒教師ともにダメだがこの頃は、教員生徒共に優秀
812:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:29:22.35 MSXs2VuF0.net
医者の醜い争いを見れるスレに
813:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:29:32.12 1D+CFiAk0.net
>>781
実はそれ思った>学生さん
実臨床での優先度より
語感が面白いとか
知ってるとちょっとカッコいいとかで
医学用語を使いたがる時期がある
814:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:30:30.02 DW35v5DR0.net
分数ができなくても、時間をかければ誰でも医学部に合格できるんだと勇気を貰えるな
815:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:30:32.34 yJBhV+hN0.net
>>784
そうなんだね
もう50になるのか共通一次世代…
816:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:32:17.64 squ2+MYL0.net
もっと言うと、ブラック職場に適したブラック新人ばかり入学させて順応させてる限り、医療のブラック化は歯止めが効かないと思う
817:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:33:19.58 ZJ7a2Eed0.net
>>789
医者は当直待機の時間ヒマだから、2ちゃんの常連客だよ。
2ちゃんの医者叩き文化を、マスコミ批判に大きく舵を切らせたのも、その当時の有志の当直室での憂さ晴らしの奮闘があったおかげさ。
喬林とかね。
818:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:33:27.47 ZJ7a2Eed0.net
杏林
819:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:33:36.60 jbnupykg0.net
>>776
佐藤ママのところは医者や医学の研究者になる人はどれくらいいるんだろうなと思う
820:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:33:40.88 jpxdamYz0.net
>>753
さすがにそれを言える医者はほぼゼロだぞ(笑)
821:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:34:26.96 TovljuAr0.net
>>765
君の基準の普通は君の脳内妄想だと言える。家族内の葛藤なんてもっと激しいだろ。
822:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:34:59.26 jbnupykg0.net
>>775
別にそれ悪いことじゃなくない?w
周囲の若い学生もおっさん年齢になったら打算的に人生考えてるもんだと思うよ
823:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:35:22.65 RXWm6Sow0.net
>>753
こんな医者に絶対診てもらいたくない
824:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:35:35.50 U069V4KE0.net
20代で医者やれる努力たりない
825:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:36:57.03 ivbhZK200.net
この人偉いな
底辺から医学部ってのがすごい
826:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:37:07.06 yJBhV+hN0.net
>>794
sugeeー。
827:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:37:43.82 jbnupykg0.net
>>791
私大医だから大金も必須だよ
828:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:38:07.83 TovljuAr0.net
>>797
そもそもラテン語なんて最近の解剖学でも使ってるの?
829:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:38:30.32 zwoa7Ozj
830:0.net
831:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:40:51.01 1D+CFiAk0.net
>>753
ここまでくると正解がしりたいw
外側腋窩隙って
ラテン語でどう言うのか
解剖とか機能の面でどういうふうに要になるのか
(知らない者はモグリ扱いになるくらい重要なところみたいなんで
この際しっておきたい)
832:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:41:39.65 jbnupykg0.net
>>783
最近はどこも多浪は面接点下げられるみたいだよ
京医を1浪、2浪で受験した人が2浪時には面接点ゼロ点になってたとか言ってたと思う
今年も理3を面接で落とされた現役受験生かわいそうだった
ぶっちゃけ医学部の教官てアスペゴロゴロいそうだから、そういう人に面接させるのどうかと思う
私大医なら自由にやればいいけど、国医なら税金運営だから面接で落とすならそれ相応の理由の明示必要だと思う
833:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:43:50.71 ZJ7a2Eed0.net
試験の時は英語でしか覚えなかったような気もする
骨学だけはラテン語だったかなぁ?
834:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:45:18.45 wKQd7QuT0.net
>>753
俺はドイツ語やったぞ
guten Tag!
835:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:45:20.41 3awozPLI0.net
>>151
おれもかこう。メーカーで工場勤労経験して30代後半で医師になった。今当直中。質問あるか?暇だったらレスする。
836:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:46:05.79 IBUSl7Vt0.net
私立の医学部だったら経済的に支えた人がすごいわ
837:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:47:18.40 wKQd7QuT0.net
>>789
医者は専門バカなのであって、幼稚な人間性のやつ多いから
喋らせると子供みたいな喧嘩になるから見てな。
838:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:47:57.74 ZJ7a2Eed0.net
どーでもいいが、二年次に解剖も、ものをしらんあたりが微笑ましいな。
中堅以上の医者の大半は解剖は三年目だっての。
839:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:48:30.11 cdweEEVb0.net
>>779
かかりたくない医者だよね
840:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:49:10.59 tJz7VZZF0.net
50近くになるけど高校行こうかな…中退なんだよね
2年しか行ってないからまた一年からなのかな?単位もいくらなんでも消えてるだろうし
841:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:49:51.10 5Hc2+RC00.net
大金持ちと言う結論
842:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:50:58.44 wKQd7QuT0.net
>>814
俺の時は確か一年目にやった記憶ある
脂肪が黄色なのを覚えてる
843:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:51:00.57 InzVmqA40.net
>>9
貴君は何人なの?
844:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:51:14.90 1D+CFiAk0.net
>>814
2年の後半から骨のスケッチ
845:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:51:21.23 squ2+MYL0.net
>>808
あははは……わら…えない
うん、人を評価する側がそもそも、あなたを人として評価できるの?っての多いからね……
846:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:51:48.28 cdweEEVb0.net
>>782
そういう人はアメリカの大学入り直し
創業して億万長者ならぬ兆万長者目指せばいい
847:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:51:50.18 EslV2KtE0.net
ラテン語云々はかなり昔なら覚えてたらしいね
うちの大学のテストは日本語だけで100点分あって、日本語以外の言語で回答を書くと1割加点される形式だった
848:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:54:36.05 cdweEEVb0.net
>>796
あの方はどうしてるのかとググったら
朝日新聞と組んでいてなんだかなあ、と
849:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:55:15.90 yJBhV+hN0.net
>>811
医者になろうと思ったきっかけは?
850:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:57:39.61 qn5WV0YbO.net
>>724
スレで藤田医とからしいねw
まあ今は大事なのは検査の機器の精度と画像診断の力と総合判断力。
ノーベル賞受賞の田中耕一さんの血液一滴からたんぱく質を特定する質量分析技術を利用して疾患や異常を早期発見する。
しっかり画像診断して異変
851:を見逃さない。 どこが悪いのか全身全霊を持ってあたりをつける。 医者は三人殺してようやく一人前とも言われるが、後悔先に立たずで悔やんでも悔やみきれない誤診を如何にして捉え直してその前兆現象を早期に見つけることができる検査を高い次元で察知できるか。最先端分析に精通することが大事になってくる。 そして目利きできる経験判断力。
852:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:57:42.30 f9i1CULX0.net
>>813
マジでそう
ここでレスバトルしてる医師がまさに、リアル医師の一般象なんだ
とにかくマウンティング意識ばっかり強くて建設的な会話にならないことが多い。
医学や医療が好きなんじゃなくて、マウンティングのために勉強してんの?って本気で思う。
本当に疲れる人種だわ。自分はそうならないように心がけてはいるけど。
853:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 23:58:10.85 jbnupykg0.net
>>824
確かご主人が共産党から3回出馬して落ちたという話だから
854:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 00:00:16.92 DrK1WSO00.net
>>823
解剖の場合は漢字よりも住所表記のようなラテン語の方が覚えやすい。
855:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 00:02:26.10 dXkpRhIX0.net
>>740
ありがとう涙出てきた。
シンママで10代の頃から育ててくれて
院も海外行かせてくれたのに
俺病んで帰って来て
ずっとヒキの俺に何も言わずそのままでも大丈夫よって言ってくれるんだよ
ホント母ちゃんごめんな