21/06/11 00:44:00.71 XMBqXGt00.net
そういえば
ある銀行では死んだ事を言っても、聞かなかったことにしますねと気を利かせてくれてお金を引き出せたが、
別の銀行では規則ですからッと言われて速攻凍結された
そんなエピソードも聞いたことがあるな
351:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 00:44:08.31 GXMjhPgX0.net
>>339
弁護士さんから書面で
いきなり訴が届いて
土地建物相続の件
相続人27人もいたよ
しかも近所だけど全然知らない土地
352:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 00:45:37.77 iemmkIou0.net
おまえら親の葬式代とかさだしてやれよ。もしくはたてかえる。まさかチャネラーが500万円もないわけないだろ
353:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 00:46:46.92 4TJodQ9X0.net
資産をたくさん持っている人は
遺言書をしっかり残さないと
残された者がたいへんになるね。
354:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 00:50:09.44 PXDhOFI+0.net
>>342
相続人同士が仲良しなら全く問題ないんだが
仲悪くて相続で裁判までいくと
死ぬ前の預金から現在までのお金の出し入れを調査されるからバレる
そして下手すりゃ聞かなかったことにして払戻した銀行は訴訟されて負ける
でその行員も処分だね。
355:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 00:51:53.50 GxCgCyfl0.net
>>344
香典で払っとけ。
356:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 00:52:19.70 mlpr0jIz0.net
勝手に凍結する権利もおかしいよな
357:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 00:54:59.41 mlpr0jIz0.net
>>337
確かにどうやって銀行が知ったかだな
自分から亡くなったと言わない限り普通に代理で引き出した方が利口だな
358:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 00:56:46.86 PXDhOFI+0.net
死んだ人に子供がいなくて親も死んでるから兄弟が相続人だけど
親が何回も離婚 結婚を繰り返してて
認知もしてたり
兄弟も沢山いて
その兄弟もかなり死んでて代襲相続が発生してて
相続人40人 戸籍謄本200通
みたいなのが一番多かった。
359:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 01:00:02.97 GxCgCyfl0.net
>>350
俺もそれに近いのあったけど裁判所で相続拒否の手続きしたわ。
360:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 01:02:15.67 W5/UU94y0.net
なんかみんな死んだら黙ってそっこー下ろすっていうけど、そんなことして税務調査入ったらどうするの?
一応相続税は必要以上に下ろした額を含めて払うの?
どうせ相続税かからないくらいなので気にしてないの?
あと、タンス預金は預貯金から下ろした時期によっては国税にバレる。また、突然でかい買い物をしてもバレる。
もうすぐ紙幣が変わるので、いつまでも諭吉使ってるとバレるかも
ってことで相続税かからない貧乏人以外はおすすめしない
ここで勉強になったのは、事前に謄本集めて法定相続情報証明制度で一覧図作っとくってことかな。
引っ越すたびに本籍地変えてたうちの親に取っといてもらおう・・
361:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 01:06:08.43 6BiGYRbl0.net
銀行に頼らず相互に死亡保険金の出る保険を受取人指定で契約しておけば安心
362:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 01:07:01.49 PXDhOFI+0.net
とにかく相続のことは俺に聞け
遺言
相続放棄
調停 審判
仮払
限定承認
相続欠格 排除
何でも知ってる
何なら
中国 韓国 北朝鮮 アメリカ 台湾国籍の相続や
相続人に外国籍の相続人がいる場合
このレベルまで精通してます
せっかく答えてあげたのに
質問がないから寝ます
363:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 01:07:30.21 cSTh2uRS0.net
>>352
相続税の申告は、死亡当日付の残高証明書使うから
死んだ後に金おろしても相続税には影響しない
むしろ死ぬ前に金おろすほうが要注意
364:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 01:09:04.25 4m8RIV4Y0.net
>>306
口座ひとつだとめんどくさいよね
3つあれば150万ずつ引き出せるけど
365:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 01:10:57.74 grfT2fWT0.net
>>12
新聞の死亡欄くらい普通にチェックしとるよ
366:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 01:23:39.83 4m8RIV4Y0.net
っていうか
この妻
次男に金やりたくねえって本当の母親かよ
汚いなあ
367:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 01:41:32.50 GxCgCyfl0.net
>>358
長男に老後見させるから、自分と長男で財産分けたいんだろ。
368:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 01:44:16.18 SAtO4vZP0.net
>>1
バカ家族同士 とことん骨肉ってくださいよ
369:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 02:13:36.31 7YTPZX0/0.net
うちは口座凍結された 別にお金には困らなかったから支障なかったが
遺産分割協議書を税理士に作ってもらうのに約半年かかった
それを持って金融機関に持っていったら当行の申請用紙も必要だと言われて
それに相続人全員の実印が必要でそれを揃えるのが大変だったな
実印もらうのは親族でも大変 皆が近所に住んでいるわけではないからね
370:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:06:24.43 IYjWAb590.net
相続人のはんがあれば分割協議書なんて無くてもおろせるよ
371:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:08:31.28 IYjWAb590.net
親が無くなって5000マン位しかないけど、
分割協議書無しで
俺の口座に全額移したわ
それから分割協議書作った。
嘘の報道したらダメだよ。
372:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:16:01.44 Mio/pwwA0.net
>「口座凍結を解除するには、遺産分割協議書を作る必要がありました。ところが、財産は私と長男が相続するはずでしたが、次男が『自分にも財産を寄越せ』とごねだして、遺産の分け方を決めるのに難航したのです。息子たちに『生活費がないから早く決めて』とは言い出せず……」(田口さん)
ゴネるもなにも遺言書が無ければ妻50%長男25%次男25%だろ法定相続分は
他に兄弟いなけりゃだが
ゴネてんのはこのババアだろ
373:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:20:31.61 uO6Pvxa+0.net
>自分の戸籍謄本は今のうちに集めておきたい
必要なときは期限切れで無効です。
374:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:22:28.06 cqXuZqow0.net
役所は死亡届け出されたことを銀行には言わないが税務署に通知する義務がある
375:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:25:39.43 bAH+v40x0.net
>>358
相当嫌な子供だったんじゃねーのか?
問題起こして姿くらまして
死んだときに、ひょっこり現れて遺産よこせって言って喧嘩になったの知ってるぞ
376:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 03:52:55.12 qTOkejNU0.net
昭和の終わり頃に発行停止になった聖徳太子の一万札
この世のどこかにまだたくさん眠っているらしい
どうなってんだろうな
377:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 05:37:52.50 4ai/pxRB0.net
いやこれは法の問題じゃなくて家族不仲の問題
378:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 05:58:25.96 Z5dZrVRf0.net
>>47
出来るんだよバカ
379:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 06:10:59.75 9kh9gwC+0.net
長男と次男がおかしいんじゃないの
銀行口座凍結なんて自分だって知ってるしそれを察することができない長男と次男、生活費がなくなってきてる事を子供に言えないのも変
380:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 06:24:16.30 09zjpSjw0.net
創作ですから
381:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 06:25:12.21 VdqMH+Ft0.net
>>6
子供いないんだったら親兄弟の正当な権利だからね
全部私の金だって思っちゃう奥さんいるんだよね
382:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 06:29:37.18 VdqMH+Ft0.net
兄弟じゃねえのかw
383:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 06:36:20.61 rLnCZwrv0.net
この手の記事で、夫が亡くなって年金が半分になり、生活を変えることを余儀なくされた妻の話があったな。
生活を切り盛りしているようで、夫に完全に依存した
384:生活を送っていた妻の悲劇としてはよくある話。 妻は夫の遺産と面倒みてくれそうな長男で遺産を分けて、長男一家に依存した生活を目論んだのだろう。当然権利のある次男からクレーム受ける。 遺産は法定分割となるが、現金があれば長男、次男に支払えるが、なければ不動産売却して支払うことになる。 金がないのに、夫生前の生活に固執すると不動産のみが手元に残り、生活が維持できなくなる。 長男、次男ともさらに疎遠となり、孤独になる高齢者パターンだね。 大体、葬儀費を余裕を持って支払えない程度の夫婦仲だったんだろうから仕方ないが。
385:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 06:37:38.62 70peTt3f0.net
そういや学校で葬式代分の保険くらい入っとけという話があったわ
386:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 06:47:23.80 MUpHEQJO0.net
旦那が私名義である程度のお金はいれとかないとと言いながらやってない
働くな言われてるから葬式費用ないぞ
387:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:19:56.44 UDBwrHCH0.net
息子がゴミだった話
388:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:24:48.03 Vg+GNseV0.net
日本では専業主婦が「主人」とかステータスのように使うけど
ようは日本の主婦なんか奴隷だべ
389:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:29:08.92 hPQClWu10.net
預金額の10%の銀行への引き落としで即解除
390:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:29:26.37 8oXf69ZG0.net
葬儀なんて家族葬にすれば50万以下だろう
直送なら20万前後か
内々の葬式だから人に伝えないので、巡り巡って金融機関に知られるということもない。
葬式なんて会葬者の規模を想定して出す出さないを決めるべき。
高齢になるほど知り合いが先に死んでたりして会葬者の数が望めなくなる。
年賀状の数で想定できるだろう。
高額医療費の自己負担は限定的なのに未払いが20万もあるとか、癌とかかね。
つーか、医療費は死ぬ前に余分に取っておくももんだろうに。
391:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:36:28.86 PoZZT/K+O.net
>>365 いろいろ使うよね
392:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 07:51:41.28 rLnCZwrv0.net
>>365
自分のというわけではないけど、親族の不幸があった時に、相続の記録として戸籍謄本一式、財産目録、分割協議書を残しておくと、後々助かるよ。
時間をかければ戸籍をとることも、相続財産を調べることができるけど。
うちは相続が連続して、名義だけ変わっていたけど普段使われていない銀行口座とか、名義も変わっていない不動産とかが出てきて一気に手続き進めた。
393:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 08:10:14.43 OlMSvD3Y0.net
>>379
まあ専業主婦は夫の奴隷で
夫は専業主婦のATMならwinwinっしょ
394:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 08:11:33.02 7puCpCKa0.net
実家が残ってるうちは本籍地は実家一本で固定しときたいところ
395:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 08:17:31.99 Nac/7rXg0.net
>>370
死亡届も出てないうちに、金融機関がどうやって名義人の死亡を知り、
どういう条件で遺族の同意無しで口座凍結するのか、
はっきりした事はこのスレでも分かってないんだよ。
396:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 08:17:45.95 7puCpCKa0.net
凍結されて困るくらいなら生命保険くらいは加入しとこう
支払いも早いし
397:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 08:36:50.01 0Go6gIlL0.net
>>386
世間知らずかよ
銀行と付き合いあるとか知り合いが銀行員とかないのかな
普通に聞く話だよ
398:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 08:48:33.82 Dp/w47WB0.net
>>388
実際の所、銀行側は顧客の死をどうやって知ってるの?
399:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 08:51:13.12 OpMXmPD00.net
死ぬ前にキッチリしておかなかった旦那を恨め
400:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 08:53:12.80 Nac/7rXg0.net
>>388
もちろん、誰でも聞いたことはある話だから答えじゃない。
>銀行と付き合い
>知り合いが銀行員
ググればこういうのはいくらでも出てくる。
あくまでも「可能性:の話としてな。
401:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 08:54:22.36 QJo5/d5Z0.net
>>383
自分の親の戸籍謄本は相続手続き終わっても残してあるわ
爺さんの時に親が戸籍を遡るのに苦労したみたいで
爺さんの戸籍謄本も全部残してあったから
親の時は遡るのがメッチャ楽だった
402:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 09:06:15.81 lFjO0Fit0.net
この人の場合は口座凍結が問題じゃなくて家族の不和が問題なんだってば
403:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 09:08:22.32 lFjO0Fit0.net
相続とかほったらかしてた土地の名義変更とかもっと大変
404:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 09:10:23.86 CofTStGj0.net
ある程度自分の口座に分けて入れておいたほうがいいんだね
405:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 09:11:22.71 uO47UxyO0.net
>>355
いやいや、税務調査とかでは3年は遡って履歴とか見るから。国税のナントカシステムで一定額以上の動きが把握できるらしいから
つうかそれじゃあ死亡日当日しかおろせないじゃん
406:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 09:19:41.42 D3oh7FkM0.net
>>6
長男は家業も継いで介護もして負担の面もサポートしてた一方で二男は音信不通だったというなら、ゴネると言いたくなる気持ちは分かるな。
まあ預金が底をつきそうでひやひやというなら、長男のサポートがどうだったのかも怪しいが。
407:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 10:39:50.38 QJo5/d5Z0.net
>>396
税務署視点か遺族視点かの違いじゃね?
税務署視点では
死亡日時点での貯金残高で課税対象額が決まるから
それ以降に降ろされた分は基本関知しない
死亡日前に不自然な金額が降ろされてたら調査対象
遺族視点では
口座凍結前に生活費お金を下ろしたいから
死亡日に関係なくできるだけ凍結を遅らせたい
死亡日以降に誰かが勝手にお金が引き出してたら
相続額計算の時に揉めるだろうなー
408:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 10:41:00.86 KjyJwoc20.net
小梨なんだけど旦那が死んだ後の為に何をしておけば良いのか教えて
ちな私が死んだら私の兄夫婦には1円も渡したくない。遺言書に書けばいい?
409:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 10:43:04.96 m+ydviub0.net
>>399
遺言状を作成しておく。
遺言の執行を任せられる会社に委託する
信頼できる個人がいればそれでもいいけど、期待は往々にして裏切られるからね
410:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 10:44:58.33 6BiGYRbl0.net
遺言書は法務局で保管してもらえる
411:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 10:45:06.78 KjyJwoc20.net
旦那に遺言書かいてって言いにくい。
前に催促したらメンドくさがられた。愛されてないのかな
412:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 10:47:52.04 KjyJwoc20.net
仮に妻に100%譲るって書いてくれたとしても
本当に通るものなの?上のレスで取り消されたってなんかあったけど
413:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 10:48:15.94 5ur9TLI70.net
遺言書は、公証役場で保管じゃないの?
414:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 10:49:23.96 5ur9TLI70.net
>>403
遺留分だけ保証される
415:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 10:49:36.43 vIepoiT60.net
>>9
亡くなっってからも早めにやればおろせると思う
416:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 10:49:54.62 n0Y3sqHK0.net
亡くなったひとの口座について、信金や銀行の免責を大きく認めればいいんじゃないの。
簡単に払い戻しても銀行や信金は一切責任を負いません、一切訴訟にすらできません、としたら解決でしょう。
これが問題だとしたら、その問題を避けるためなのでややこしいのも仕方ないと思わなきゃいけないのでは、論理的に。
まあ中間は探れるだろうけど、厄介なことに巻き込まれたくないから、かなり免責しないとこの人のニーズは実現できないと思います
417:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 10:50:03.65 QJo5/d5Z0.net
>>399
旦那もしくは自分の親が生きていれば、親も相続の対象になり遺留分が発生する
親も死んでいるなら兄弟が相続の対象になるけど遺留分は発生しない
お互い公正証書で遺言作成しておけばいいんじゃね
418:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 10:51:53.85 mCz4/JIr0.net
>>388
どうやって銀行は死亡を知るの?
役所に来いつも個人情報出さないでしょ
教えてよ知り合いに銀行員なんていないからさ
419:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 10:57:11.87 CbItFdbR0.net
相続の時は通帳の残高証明出さないと行けないから、亡くなって急いで下ろしても
バレて全部ではないけど課税対象になるよ。
420:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 11:00:58.45 kTy+cool0.net
口座凍結なんて宝くじで一等を当てるより低い確率。
421:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 11:02:30.72 CbItFdbR0.net
遺留分は相続と別物と考えていた方がいい。
元々遺言書からあぶれた身内を救済するものだから、遺言書にあろうがはじめから
権利がある。
うちの場合は総額の10%だった。
ただ、遺留分は黙って入ってくる訳ではなく欲しい人は自分で手をあげて手続きしなくては行けない。
422:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 11:02:30.94 GN1iBcwR0.net
>>399
遺言書いたところで遺留分は向こうが主張すれば持っていかれるよ
423:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 11:06:57.51 QJo5/d5Z0.net
>>413
兄弟に遺留分は無いって
ちゃんとした遺言書があれば兄弟に渡さないことは可能
424:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 11:18:06.16 KjyJwoc20.net
遺言書なんて親族絡みで苦労した経験とかキッカケとか気持ちが無いとまず作らないよね。
50超えたら必ず作成しなきゃいけない法律とかあれば良いのに。
とりあえずレスくれた人達ありがとう
425:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 11:18:46.43 U5dXuutg0.net
>>365
戸籍には期限はないと思うよ
426:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 11:25:49.14 j1oBvKiT0.net
なんでバレるんだ?
427:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 11:29:58.34 QJo5/d5Z0.net
>>416
税務署には期限無いけど
金融機関はそれぞれの判断であんまり古い物は認めてもらえないんじゃ?
相続手続き中で時間がかかってるなら多少定められた期限過ぎても問題ない所が
大半だと思うけど
428:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 11:30:30.16 9X7777ry0.net
>>414
残念ながら遺留分は権利だから遺言書だけではな
でも財産を残さない理由と証拠があれば裁判で無しの可能性もある
過去に借金の肩代わりをしてやったとか勝手に親の金を下ろしたことがあるとか
介護が必要になっても金も手助けも全くしなかったとかな
429:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 11:35:20.49 QJo5/d5Z0.net
>>419
元レスの人は小梨で自分もしくは旦那が死んだ場合の話をしているので、
無くなった人自身の兄弟への話なんだよ
子供間の兄弟の話じゃない
430:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 11:37:40.45 lFjO0Fit0.net
>>419
じぶんの兄弟に法定慰留分はないから、遺言で書いとけば問題ない
431:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 11:47:24.27 uO47UxyO0.net
>>398
それはわかる
ATMの場合は限度額あるから窓口で下ろすの?
死んだら下ろすなら、せいぜい死亡日当日と、死んだのが夜とかなら翌日くらいに死亡届を出すから難しくない?ってこと
432:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 12:06:37.32 Bg5CiFmF0.net
亡くなる前に出さないと
433:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 12:55:10.39 kTy+cool0.net
>>422
死亡届を出すのは市区町村であって銀行は関係ないじゃん。
434:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 13:28:37.17 QJo5/d5Z0.net
>>422
あなたは常識人だからその感想は正しい
でもここ見てるとウソかホントか、死亡届出さずに引き出し続けるとか
死ぬ前に引き出して口座移すとか
本当かよってこと書いてる人いるんだよなぁ
435:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 13:31:40.36 kTy+cool0.net
>>425
銀行に出すのは除籍謄本でしょ?死亡届では受け付けてくれないよ。
436:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 13:34:37.79 sa0mmd8v0.net
口座凍結はおかしい、何の権限があって?とか書いてる人がいるけど
他人が勝手に預金引き出せるのが当たり前で銀行は妨害するな
とか本気で思ってるのかな。
437:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 13:49:42.50 rLnCZwrv0.net
>>427
普段から親や配偶者の口座から勝手にお金を引き出したり、カードを使ったりしているから、犯罪という認識がないんでしょ。
438:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 13:51:25.14 XM3wBVTc0.net
あほらし
公正証書遺言書を書かせとけよ
439:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 13:55:08.09 PXDhOFI+0.net
何か無知な奴らが適当な知識でいい加減なことばっかり言ってる。
銀行で相続の仕事してる。
銀行は申告がないと口座凍結はしない。
ただし、申告があれば死亡の確認をする前にとりあえず口座凍結する。
それ以外で凍結はまずない。
戸籍謄本に有効期限はない
有効期限の話なら印鑑登録証明書のことだろ。
440:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 13:55:56.22 PXDhOFI+0.net
>>426
金額による
441:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 13:58:57.48 iyDZd/nY0.net
>>430
田舎だと新聞に載るから凍結されちゃうんだよね。
都会だとないけど
最後は色々お金いるから現金で用意しておいた方がいいよ
442:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 14:08:24.64 rLnCZwrv0.net
>>430
除籍謄本に関しては有効期限はなくていいが、相続人の戸籍については直近のものを確認しないと、相続人が変わっている可能性がある。
443:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 14:20:11.54 Rf/LMeub0.net
>>44
>>386
法定相続人である次男が連絡したんだろ。
凍結の申し出だけなら遺族誰でも出来る。
一方、分配は遺族全員の同意が必要。
444:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 14:21:05.51 Nac/7rXg0.net
>>403
死んだ人が残した全財産を、誰がどういう割合で相続するかを決めたのが、法定相続分
例えば再婚無しで身内が配偶者と子供だけの場合、配偶者が1/2、残りの1/2を子供全員が均等に分ける。
この割合を変更できるのが遺言状。
そして、遺言状にどう書いてあっても、最低限これだけは相続できる割合を決めたのが、遺留分。
つまり優先順位は、 遺留分>遺言状 >法定相続分
445:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 14:21:41.80 I2fiBRZC0.net
お尋ね書来たが支店まで書いてんのに凍結してないw
446:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 14:53:18.24 Nac/7rXg0.net
>>430
なるほど。おかげで、どういった運用なのか見えてきました。
よく言われる、銀行が新聞チェックして、勝手に凍結するというケースは考えにくいということですね。
447:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 15:00:12.85 Bs+9uYE90.net
>>430
申告なくて凍結したけどそれは何で?
新聞のお悔やみ欄だと思ってるが
448:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 15:24:41.03 uO47UxyO0.net
>>424
税金の話してんだけど?
449:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 16:02:21.09 kuj+F/KL0.net
>>430
それ相続の担当のところに連絡いくのが遺族から連絡来た時だけだからだろ
450:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 16:04:39.05 kuj+F/KL0.net
>>437
全ての銀行で当てはまるかは知らんが
うちだと口座凍結は支店の権限でできて
相続手続きは担当部署のマターだから
口座凍結と相続手続き開始は別の話になると思う
一般的には遺族から口座名義人亡くなった連絡が来て、そのまま同時にスタートすることが多いけど
451:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 16:25:15.75 IYjWAb590.net
銀行の所定の書類に相続人全員の判を押せば
遺産分割協議書なんてなくてもおろせる
すべての銀行の口座にそれをして一つの口座にまとめてから分割協議書を作成すれば問題ないだろ?
452:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 16:54:45.54 V87HHxW40.net
MS銀行の方と相談して1千万かき集めて預けておいて親父が亡くなったら
ただちに相続税無税で母と俺に500万ずつ振り込まれるというプランにしてもらったわ
453:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 18:50:12.93 sa0mmd8v0.net
>>443
それ生命保険じゃないの?
自分がどういう商品買ったのか理解してる?
454:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 18:57:00.67 kuj+F/KL0.net
>>442
それ事実上同じじゃない?
遺産分割協議書を自分で作るか銀行のフォーマットに従うかの違いなだけで
455:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 19:04:08.65 91UzL1TT0.net
銀行から下ろす段階でバレちゃったりするのよね
キャッシュカードが無いと100%凍結で次は地獄の手続きへ
456:ニューノーマルの名無しさん
21/06/11 22:11:02.22 7VPEltoEO.net
銀行に相談したら対応してもらえないの?
457:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 01:15:17.50 dUG16Ki60.net
>>430
戸籍謄本に有効期限は銀行による。
458:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 01:19:41.72 kzL5T8km0.net
>>430
国が印鑑証明無期限でいいのに、銀行風情が3ヶ月期限切るって役所ごっこでもしてるつもりなのかアホみたいだわなw
459:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 02:50:50.21 DaUz5EXe0.net
>>445
一度代表口座に全金融機関のを入れる
それから分割協議書を作るの
460:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 02:51:29.15 DaUz5EXe0.net
>>445
おろせないことはないでしょ?
461:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 03:05:44.91 Q0zubwD50.net
直ぐに凍結はしないよ。
簡単に凍結してたら生活がショートするから。
特に年金なんて貰ってる年齢だと尚更。
462:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 03:12:18.72 HQD53hHt0.net
財産は私と長男が相続するはずでしたが、次男が『自分にも財産を寄越せ』とごねだして
むしろなんで次男を排除してんの
ごねる、じゃなくてそりゃ次男納得せんやろ
463:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 03:15:09.50 /B85Psgf0.net
息子に生活費貰えばよい
464:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 03:33:47.67 sNplp/JC0.net
>>1
一ヶ月かかりません
どれだけ長くても一ヶ月程度です
465:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 03:48:26.07 1BqlBkqC0.net
>>450
どうしてそんな手間をかけるのかよくわからない。何のために
「一度代表口座に全金融機関のを入れる 」の?
466:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 04:05:13.40 DaUz5EXe0.net
>>456
遺産分割協議書が無くても
現金をすぐにおろせる
10個位口座あると大変だから。
四十九日までにけっこう必要よ?
467:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 04:14:06.90 QUMdBM6E0.net
馬鹿な息子をもったのが原因の一言で済む
468:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 04:18:37.24 QUMdBM6E0.net
うちの場合は凍結する前にすべての口座の名義人変更して凍結回避したわ
死んでからもずっと口座が生きているなんて思ったらアカンで、死んでから1週間が勝負や
>>19年7月から「預貯金の払戻し制度」がスタートした。これを利用すれば、遺産分割協議の途中であっても、金融機関ごとに最大150万円を出金できる。
これただの銀行保護制度だからな、便利に見えて使いにくいという、そして有耶無耶で銀行を保護するだけで当の預金者の救済には何もなっていないという見せかけ法律
469:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 04:20:57.90 Yjm3KsQ80.net
>>435
分割協議で全相続人が合意すればそれら全て否定できる
けどねw
470:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 04:24:57.15 Yjm3KsQ80.net
>>456
暫定措置だろ。あくまでも代表だから勝手に使えるわけじゃない
、、、はずww
分割協議が決まるまでは遺産は相続人の共有だから全員の
一致が無いと動かせない、、、はずw
471:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 04:28:27.25 Yjm3KsQ80.net
>>458
と言うか相続と言うものはその家族の諸相が出る。
総じて親がしっかりしていないと問題は残る。
まぁ裁判にならなければ良しとしようw
472:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 04:37:22.51 Yjm3KsQ80.net
>>419
生前贈与はともかく欠格事由や寄与分は意外と難しいよw
特に同居家族の場合扶養義務として解釈される。
473:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 04:50:29.94 Yjm3KsQ80.net
>>399
徹底したいのなら遺言をちゃんとマニュアルに沿って
法制度に合った形式で書く。定期的に書き直す。
兄弟には遺留分は無いが、曖昧な文言や法制度から
外れた形式で書くと遺言状として否定される。
公証役場だといいが証人をみつけるのは難しいかな。
先ずは誰にあげたくないかではなくて誰にあげたいか決めること。
そして弁護士にでも相談だなw
474:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 04:55:52.74 CR0/aOvi0.net
>>219
僕の父親は会員制の葬儀屋に登録していて、払った会費は少なかったので
僕が140万負担している。負担はこちらに回そうとしてたかもしれない。
僕の弟に回さずに。迷惑な父親だ
475:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 05:05:10.48 pwCi0vxF0.net
>>21
田舎は父親が世帯主兼家族の総合口座一括管理状態だから父親が急に亡くなるとマジで困るよな
476:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 05:05:26.99 weA59Mk30.net
農協に口座作って農協の葬祭会館の会員になる
月々葬儀費用積立というのが地元ではよくある。
477:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 07:49:37.68 KZIVqH1f0.net
死んだその日に慌ててカードとかで下ろしたら違法なの?
478:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 07:56:36.98 Yu1hZh7H0.net
これまじでクッソ面倒らしいな
下手すりゃ一年かかるとか
479:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 08:23:47.56 axcsKNrs0.net
>>468
よくあること
カネの動きを税務署は把握してるけどね
480:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 09:12:28.73 EQ4ELbAt0.net
コロナで全員の融資枠いきなり停止にしろよゴミ
天罰かな?www
481:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 09:26:04.14 EQ4ELbAt0.net
簡単な話
寺って付く名前
寺村、寺沢、寺田、とか寺○とか
先祖が寺の回りに住んだからが理由らしい
じゃあ
寺の宗教を信じてた真面目な人か?
実は
寺が毎日、食事を配る時に一番先に貰えるから寺の回りに住んだだけ
信仰心なんて一番ないのが住んだらしい
現代の誰でしょう?
他人に吸い付いた人生はお前だよゴミ
482:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 09:31:00.75 uosQuAd+0.net
>>200
地方の農協なんかリアルタイムで伝わるから速攻
常時訃報欄をチェックしてる地方銀行や信金も速攻
483:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 09:54:49.85 DaUz5EXe0.net
面倒なのが貸金庫
484:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 11:28:50.57 bm9kMGTq0.net
>>457
一部ずつ遺産分割協議ってできるから
全員のハンコ押せるなら一度まとめる必要とかあんの?
485:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 11:30:15.53 bm9kMGTq0.net
>>468
違法かどうかはわからんが少なくとも本人以外が使ったら銀行の規約には反してると思う
486:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 12:32:59.44 Ax8U+kV50.net
>>475
格差口座にバラバラに預金があって、
土地建物は分けられないから
現金を一度相続人の代表口座を作りそこに入れて葬式費用とかをそこから出す事が出来る。
でないと150万までとかややこしいことになるわ
その後相続税の計算の時
経費を課税対象と非課税と分けないといけないので……
初七日までは非課税だけど四十九日の費用は課税対象だったり
何処まで遺産で出すかとかで変わってくるでしょ
10個とか口座あるとねえ。
487:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 13:33:37.72 K+nHNo8F0.net
>>1
おいおい、近所の信用金庫は「死亡届を出す前に100万から
200万ぐらい先におろしとかなくていいですか?!」と言って
きたぞ
488:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 13:35:40.90 K+nHNo8F0.net
>>468
葬式代ぐらいは暗黙の了解だよ
489:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 14:29:07.60 axcsKNrs0.net
うちの場合は兄弟が先立ったので母が他界したら相続人は俺一人
で母の銀行口座は10以上あった
ゆうちょやメガバンクは支店で死亡の手続きしても相続専門の部署から書類が郵送されてきてそれを送り返したりするのでちょっと時間かかった
地銀は支店で死亡の手続きしたらあとは振り込まれるのを待つだけって感じだったなぁ
490:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 14:52:10.41 8lgbVcG80.net
>>480
俺のところは父が死んだら信用金庫の人が飛んできて、「死亡の申告をすると
降ろせなくなるから必要な金額を先に引き出してください」、と親切に手順を
教えてくれたな
一方三菱UFJはなんも言わずに死亡の申告を受けつけやがった
冷たいのな、三菱UFJって
いちばん大金を預けてたのに
491:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 14:54:20.54 K73LMDi80.net
いつの話だよw
492:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 15:13:45.42 eoPRyVfZ0.net
>>7
銀行は新聞の訃報と人づての情報頼みだぞ。
493:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 15:17:38.71 U5lk1OoK0.net
>>481
三菱UFJは上級国民以外は客扱いされない
あきらメロン
494:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 15:36:56.34 r8YZls9Y0.net
>>481
事務的にすぐ手続きしてくれたのならまだいい方
「面倒な手続きは当行で代行できますので、詳しく教えてください」とか
半ボケ爺さん扱いされ、缶詰にされるよりまし
495:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 15:42:45.74 axcsKNrs0.net
>>481
地域密着型の信金、事務的なメガバンクって感じだね
あとは窓口担当者にもよるんだろうけど
うちは各口座に1,000万円前後入ってたのでメガバンク地銀共に別室で手続きでお茶を出してくれるところが多かった
496:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 15:58:58.65 rWoM
497:ryFj0.net
498:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 16:35:21.06 GLZGuuki0.net
>>18
家に置いてたら使えるから変な話だよね
499:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 19:47:47.65 kYy6Sno30.net
>>18
夫の資産は夫のもの。亡くなったら相続人の共有ですね。
元の話は老夫婦だけど、若い夫婦で、夫が亡くなって子供が未成年なんてもっと悲惨だよ。
遺産相続で、母親は子供の代理人になれないからね。
500:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 20:02:17.05 ZBeLn2oW0.net
確かに銀行は口座主が死亡したと判明した時、口座を凍結する。
銀行はどうやって口座の契約者が死亡と知るのか?
死亡届が役所の提出されたとき「自動的」に銀行に知らされることは決してない。
大体、役所は死亡者がどこの金融機関に口座を持っているかしりようがない。
したがってすべて遺族側から知らされる以外に知りようがない。
501:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 21:21:26.52 GLZGuuki0.net
口が滑っても旦那が死んでお金をおろしたいんですけど
なんて言ってはいけないんだな
502:ニューノーマルの名無しさん
21/06/12 21:23:24.59 Oz0I+JCt0.net
こういう時のために通帳が必要なんだよ
503:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 04:34:20.34 tMPT4ZET0.net
懇意にしてる銀行とかだと先に必要な分下ろしておいてください
って教えてくれるね
504:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 11:56:57.77 hc8rfY7g0.net
>>486
分割協議で揉めたら他の相続人が信金訴えるぞ。
505:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 15:29:35.69 fzktd6IU0.net
だからネット銀行に大金を入れておきたくないんだよね
多くて50万円
506:ニューノーマルの名無しさん
21/06/13 20:58:58.77 dMXXfVNr0.net
>>494
信金は知らぬ存ぜぬでしょ
507:ニューノーマルの名無しさん
21/06/14 08:37:12.96 6soNzQSn0.net
>>496
信金側が十分な対策取らず引き落としさせてたらややこしくなる可能性あるよ
ルールに従って一律引き出させなくするのがサラリーマン的には正解だろ
変に融通はかってあとでトラブルに巻き込まれたら、そのサラリーマンも銀行内や信金内で何かしらの処分受けるかもだからそんなリスク負ってまで融通させるもんじゃないわ
508:ニューノーマルの名無しさん
21/06/14 12:41:15.74 gXmtWg8t0.net
死亡の届け出が出る前にある程度の現金を下ろすことに信金側になんか問題ある?
死んだから凍結したいって話だけで届けを出してないのに現金下ろせないほうが問題かと
509:ニューノーマルの名無しさん
21/06/14 12:49:14.34 kYHJs50k0.net
>>498
普通に信金側の利用規則に反してるだろ
規則に反してることを認めることへのデメリットのが大きい
510:ニューノーマルの名無しさん
21/06/14 13:42:17.04 L44vINAv0.net
>>499
だから信金的には、正式に死亡届出る前にお金引き出されましたけど、
私たちは死亡を知らなかったので、凍結してませんでした、ってゆうだけ
511:ニューノーマルの名無しさん
21/06/14 14:43:38.58 peVSh5FD0.net
夫の名義とは言え実質的には夫婦共同の口座なのだから
離婚でなく死別ならば妻にも引き出す権利があるはず
512:ニューノーマルの名無しさん
21/06/14 15:32:55.84 kYHJs50k0.net
>>501
税法上共同資産にはならん
妻の口座にあるお金も夫の相続税かかる場合もある
513:ニューノーマルの名無しさん
21/06/14 15:45:04.92 PI+39ZFh0.net
ソフトバンクだっけ
解約したければ死体を持ってこいと言い放つの
514:ニューノーマルの名無しさん
21/06/14 15:56:16.02 peVSh5FD0.net
>>502
それじゃあ離婚の財産分与で揉めるのは何故なんだい?
515:ニューノーマルの名無しさん
21/06/14 15:56:53.41 O+qcVg1R0.net
最低でも相続の分割が終わるまで対処できるお金が
自分の口座に無ければいけない
普通は10ヶ月以内にするだろうけど揉める場合もあるからなんともだけど
200万円有れば普通は対応できそうじゃね?!
516:ニューノーマルの名無しさん
21/06/14 16:01:24.37 O+qcVg1R0.net
だいたい金融機関に言わなければ止めない
必要なら必要分早目に引き出せば間に合う
517:ニューノーマルの名無しさん
21/06/14 17:45:23.77 kYHJs50k0.net
>>504
離婚の財産分与は税金じゃない
518:ニューノーマルの名無しさん
21/06/14 19:05:00.68 abVe+a6F0.net
>>507
おまえ人のレスにケチつけてるだけじゃん
519:ニューノーマルの名無しさん
21/06/15 06:22:03.27 4mtJ+8Yj0.net
>>6
自分の父親が死んでも母親から奪ったりしないわ
法律では子供の分もあっても母が生きてる間は母のものと普通は考えるよ
夫の通帳の暗証番号さえ知っとけば亡くなったらすぐ妻はおろしに行くし
520:ニューノーマルの名無しさん
21/06/15 06:31:35.58 4mtJ+8Yj0.net
>>39
振り込みとは書いてないだろ
521:ニューノーマルの名無しさん
21/06/15 06:52:43.47 EzLkBWVk0.net
>>507
税金での扱いと民法での扱いに乖離があるってことだ
つまり法律が曖昧なんだよ
522:ニューノーマルの名無しさん
21/06/15 08:44:24.05 SA/VeJ7O0.net
>>511
No.4414 離婚して財産をもらったとき|国税庁
URLリンク(www.nta.go.jp)
ただし、次のいずれかに当てはまる場合には贈与税がかかります。
1?分与された財産の額が婚姻中の夫婦の協力によって得た財産の額やその他すべての事情を考慮してもなお多過ぎる場合
「多すぎる」のあたりが曖昧ってこと?
523:ニューノーマルの名無しさん
21/06/15 13:10:34.45 OBFomfcE0.net
この記事の不思議な部分は
「ご主人が亡くなったと伺ったので止めました」
親族からの届け出で死亡が確認出来たのならともかく
「〇〇さんが死んだらしい」で預金口座を停止させれるのか?
524:ニューノーマルの名無しさん
21/06/15 15:08:50.31 qRDArCPn0.net
>>508 ケチとかじゃなくて現実の話してるんだが 離婚協議と相続は現状違う話っていう
526:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています