【ジェンダー後進国】女性に育児負担を押し付ける日本の男たち…働く母親の約7割が「ワンオペ育児」の衝撃実態 [ボラえもん★]at NEWSPLUS
【ジェンダー後進国】女性に育児負担を押し付ける日本の男たち…働く母親の約7割が「ワンオペ育児」の衝撃実態 [ボラえもん★] - 暇つぶし2ch781:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:01:40.28 Lv+SkIcW0.net
結婚して交尾繁殖して一人前とかいう因習的な思想はもう崩壊したな

782:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:01:55.13 B/RDxP/n0.net
>>2
そんなことないよ

783:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:01:58.93 s4FGVs7L0.net
一つ一つたいしたことない作業を細分化して膨大に見せてワタシしんどいって女さんのいつもの理屈やん
短時間勤務だからこなして当然のことばかり
家電の発達で家事が忙しいって言い訳できなくなってるから必死だな

784:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:02:04.01 UQ63W7I60.net
ママさんたちである程度協力しあっちゃくれんかね?

785:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:02:47.01 /ONehg600.net
ルンバに合わせて家具揃え、食洗機に合わせて食器揃え、朝はオートミールとプロテイン、昼は社食、晩はわいが作り、洗濯は洗濯機、干すの畳むのはナニーの仕事
嫁さんは赤ちゃんに母乳やるぐらい、おしめも哺乳瓶もお互いにやる、んで稼ぎは嫁の5倍

786:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:02:56.26 L8zYfDNb0.net
>>775
バカ女がそのオッサンの下で安い労働力提供してんじゃん
何言ってるのお前?

787:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:03:21.37 B/RDxP/n0.net
>>771
平等に仕事してるんだから
簡単な家事ぐらいやれば?

788:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:03:39.41 FGeBENGt0.net
>>777
子供をあやしてたり赤ちゃん言葉で話しかけてんの見ると
いやー無理無理キモいキモい
ってなるわ
女ってなんであんなキモい事平然と出来るんだ?

789:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:03:52.88 WOqjksZQ0.net
>>777
少子化するのは社会がそうなるようにできてるから
共働きの底辺とかどう考えても罰ゲームだろ

790:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:03:54.05 rVrNw2sF0.net
>>777
罰ゲームとはちょっと違うかも
育児が血統書付きのペットを飼うような趣味、贅沢品になったと考える人が多くなったことが大きいんじゃね
二人育てる経済的余裕があるなら一人を小さいうちから私立に通わせたりお稽古事をたくさんさせて金かけてじっくり育てたいとかで

791:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:04:36.33 YtYA0vYD0.net
男社会のやり方だよ
男同士の連帯感のために女を敵にする
おっさんが若い男を搾取しながら自分たちの代わりに女を叩かせる
お前らいい加減本当の敵に気づけよ

792:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:04:42.43 QTjG8jrc0.net
専業主婦だけど旦那はコーヒーひとつ自分で入れない
家事全般子供3人育児全部やってきた
子供はもう大きくなったから楽だけど
去年は株で300万だけど儲けたし満足してるわ

793:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:05:21.43 L8zYfDNb0.net
>>787
は?
何で家事してないことになるの?

794:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:06:25.44 ZgnKHo880.net
>>746
男に自分以上の稼ぎを求めているのは
フェミニストですよ

795:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:07:01.23 Bfglb23V0.net
女性の社会進出のおかげで
最近の職場では「女に嫌われる男」が出世できなくなってきている
「女に嫌われる男」=「仕事できない男」と烙印を押されるw
おもしろい時代になってきたw

796:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:07:40.20 B+n12ozt0.net
>>2
そうでない女も上昇婚しかしていない
つまり男を年収で足切りしてる報酬が自分の家事負担
女はパート、専業などでも肩身の狭い思いをせずに生きられる
これはジェンダー差別なのに無視されてるよね

797:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:07:44.46 ZgnKHo880.net
>>791
フェミニストのやり方だろ
敵を作って叩くってのはさ
そうやって無責任に扇動して
人口減で文明が衰退しているんだけど
フェミニストという文明破壊者は
責任をとれよ

798:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:08:14.62 FGeBENGt0.net
>>795
女性の社会進出が日本の衰退の一番の原因だよな

799:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:08:40.06 YtYA0vYD0.net
>>794
女が出産育児介護で稼げなくなる社会を作ったのはおっさんだからなぁ
フェミニスト関係ねーだろ

800:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:09:01.39 L8zYfDNb0.net
>>795
ならセクハラはなくなってないと矛盾するよね

801:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:09:27.57 uqE0yJ/s0.net
孕まして認知するだけにしとけ

802:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:10:12.34 ZgnKHo880.net
>>799
女性が家事から開放して
労働に参加することを望んだのがフェミニスト
もともと労働市場に女性いなかったからね

803:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:10:30.18 X+jF8lt20.net
大学にいけ
フルタイムで働け
恋愛しろ
結婚しろ
子どもを産め、複数産め
復職しろ
出世しろ
まぁ無理ゲー

804:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:10:52.55 Bfglb23V0.net
女性の社会進出が進まないと少子化は解決しないし国が発展しない

805:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:11:34.93 L8zYfDNb0.net
>>804
欧米で出生率上げてるのは移民な

806:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:11:35.91 ZgnKHo880.net
>>803
男女平等にを標榜し
女性にそれらを強要したのは
フェミニストですよ
イスラム原理主義国家では女性は勉強すらさせられない

807:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:11:35.92 f0hJfGdl0.net
>>772
ジェンダー論はもう日本の男女に興味がない
アフリカのレズと大地(大地は女性扱い)の声なき声を拾うことにすべてを賭けてる

808:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:11:38.77 EYBilFQJ0.net
知るかボケ!穀潰しが!

809:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:11:59.07 YtYA0vYD0.net
>>797
男は男同士でケンカしないように女を敵にしようとするだろ
これをもうやめような
育児負担は幹部のおっさんのせいだという事実から目を逸らすなよ
老害おっさんどもの思うつぼだぞ

810:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:13:03.89 JyrMWKKu0.net
>>785
で?っていう。
不満なら奥様と話し合いを。マウント取る気満々みたいけど。
まあ個人差あって妊娠出産がとってもラクな人もいれば、まさに命を削る一大事業の人もいる。それに産科医も、産むのは(例えば高齢でも)高齢でも妊娠さえすれば産ませるだけなら何とでもなるけど、産後がとにかくお世話も自分の身体も大変と言うくらいなので、まあもし妊娠出産を体験出来れば言うこと180度変わるんじゃね

811:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:13:10.88 ZgnKHo880.net
>>809
そうやって上の世代に責任をなすりつけても
現状は変わらないんだよ
失敗を認めて変わる時なのさ
フェミニストも現行社会も

812:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:13:48.81 X+jF8lt20.net
男女平等の行き着く先は女性のフルタイム労働者どころか責任者化でしょ
かと言っても男が家庭にばかりいることは許容されない
そりゃ子育ては無理よ

813:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:14:41.47 YtYA0vYD0.net
>>802
先進国なら当たり前のことだろ
これまで女にだけ家事育児介護の負担を背負わせてきたから無理が出てきているだけだぞ
男に長時間労働をさせるために女をさらに縛ってきただけだぞ

814:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:14:50.93 L8zYfDNb0.net
>>812
だって温さん女は格下男と結婚しないでしょ

815:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:15:03.84 gj6ng4C30.net
ワンオペの方が効率が良いこともあるしね
つうかママ側が全部自分でやりたがるだろ
協同作業が苦手で自分のやり方を押し通すし

816:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:15:12.59 fQQDGpoT0.net
離婚しろよ

817:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:15:22.56 PSLII2SJ0.net
別に子供なんて産まなくていいだろ。今からじゃどう転んでもどうにもならない。人生楽しんだもん勝ちなんだから、独身で楽しもうぜ。

818:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:15:29.04 sUK3Hi/+0.net
あーあるある
家に帰ってきてちょっと会話する、休日に遊ぶ程度で
いい父親のつもりになっている

819:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:15:32.86 X+jF8lt20.net
女性閣僚が男性の数を超え子育て支援も手厚いフィンランドは男女格差も世界トップレベルに小さい
合計特殊出生率は日本並みまで低下してる
さっき知った

820:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:15:36.91 Bfglb23V0.net
職場では、
「女に嫌われる男」=「仕事できない男」
「女にモテる男」=「仕事が出来る男」
この図式が成り立っている
その結果、
モテる男が出世して、モテない男が会社から放り出される
モテる男とモテない男の嫉妬からくる足の引っ張り合いもよく行われているw
女は強くなってきた
だが、いまだに専業主婦になりたい!などというバカ女もいるw
困ったもんだ

821:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:15:55.93 uqE0yJ/s0.net
共産主義は男女の性差があってはいけない

822:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:16:21.07 L8zYfDNb0.net
>>818
こんな嫁嫌だわ

823:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:16:23.95 H/6H60C70.net
明らかに間違った方向を
先進的と脳死で信じてついていく
もはやレミングスだな

824:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:16:59.07 YtYA0vYD0.net
>>811
上の世代が過去の成功体験を押し付けてきたせいで失敗した事実から目を逸らすのはやめような
あとフェミニストは関係ないぞ

825:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:17:18.40 21GIK2RJ0.net
子供を産めるのは富裕層だけ

826:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:18:10.92 Bfglb23V0.net
>欧米で出生率上げてるのは移民な
いまだにこんな昭和脳がいたとはビックリ!

827:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:18:14.68 X+jF8lt20.net
>>825
共働きで世帯年収1500万あるけど
両方忙しいから子どもはまだ一人
二人目はちと大変

828:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:18:25.19 Y7hPgvwI0.net
妻のが遅く帰ってくるし職場が遠いから学校からの呼び出しと夕食は俺がやってたな。
会社がちょっと抜け出しを許してくれてたから良かったなぁ
夫&妻ガチャ失敗したらこうなるんやね

829:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:18:33.87 9aE65lPj0.net
金持ちなら家政婦雇えるんだがな

830:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:19:00.56 Lm6rFhUs0.net
>自身がワンオペ育児の状態になっていると感じる
育児負担が半分ずつじゃ気が済まないだけ、男が全部やるまでずっと「感じる」んだろう

831:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:20:05.16 S34Ow0KA0.net
嫌なら結婚しないか、出産しなければいい

832:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:20:09.80 QbQFEm/F0.net
母親は親権を優先的にとれるんだから、これは受け入れるしかないのではなかろうか。

833:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:20:58.74 2XlWrocr0.net
>>830
こういうのは統計データで家事育児時間の8割は女ってでてるからな。
他先進国はせいぜい6割。

834:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:21:24.49 YtYA0vYD0.net
>>832
父親が親権を取りにくい原因から洗い出していく時代になっているんだよ
原因は長時間労働
若い男を家に帰さないこと自体が問題なんだよ

835:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:22:00.88 L8zYfDNb0.net
>>826
事実ですが?

836:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:22:01.96 k7RRNNFN0.net
嫌なら産むな。

837:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:22:06.33 2XlWrocr0.net
>>832
女だからじゃなくて、育児の実態がないから親権を取られるんやぞ

838:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:22:17.56 6loPEyO70.net
ポリティカルコレクトネスとカルチュラルダイバーシティを
まるで両立させられるかのような幻想を吹聴したグローバリストの責任は重いと思う
この両者は絶対に2つ同時に成り立たない概念だと認める所から始めなければならない
ポリコレを突き詰めれば必ず多様性と衝突する
それをどう折衝するのかという事だ

839:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:22:36.78 X+jF8lt20.net
>>834
それ
なお女も帰れなくなって誰も子育てできなくなる

840:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:22:39.31 2cgpyraW0.net
うちの旦那も7時から8時まで家空けてるけど、月20マンしか持って帰らないよ。
旦那選びは失敗したけど、今の子供に会えたからそこだけは良かった。
前向きに母子で生きる!夕飯はもちろん母子の分のみw

841:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:22:50.84 CoKhPKpE0.net
>>836
だよねぇー
それが一番。
7割ババ確定のゲームなんて嫌すぎ。

842:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:23:01.67 L8zYfDNb0.net
>>837
そんなの日本ぐらいだけどな

843:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:23:17.71 Bfglb23V0.net
フェミが日本を救う
これは間違いないだろう

844:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:23:25.74 JhMTdTL60.net
そんなのいうけど別に男だって育児家事押し付けて仕事に邁進したい奴ばっかりじゃないだろモーレツ社員時代じゃあるまいし

845:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:24:16.07 2XlWrocr0.net
>>842
冷静に考えて、
育児の経験ないやつに親権与えるって
裁判官じゃなくてもありえないだろ。

846:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:24:21.88 YtYA0vYD0.net
>>839
結果的に女は時短やパートしか選べないっていうことなんだよな
女がラクしたいんではなくて、男の長時間労働のためには経済力を手放さないと生活が立ち行かなくなるからだ
女叩きすれば解決するような問題ではない

847:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:24:47.65 21GIK2RJ0.net
フルタイム労働者に育児は難しい
男女共に無理

848:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:24:56.44 v3miKz8J0.net
え?じゃあ男も育児家事すんの?
男に高年収求めといて?

849:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:26:48.72 CoKhPKpE0.net
>>848
求められて応じられるなら全部やってもらえるんじゃない?

850:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:26:54.53 taY7dHlU0.net
実際は女が夫があわあわしてるのを見て苛立って私がやると言うケースが多そう

851:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:28:02.88 JhMTdTL60.net
>>832
>>845
そもそも片親親権なのが異常
虐待以外の理由で片方から親権取り上げるとかそれこそ意味不明
多分あと何十年かしら昔話で頭おかしい逸話として語られるようになるとおもう

852:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:28:14.16 LSuSDPIQ0.net
>>5
【中国の動画サイト】中国とは違う! 日本で児童誘拐がほとんど起きない理由
中国では今も児童誘拐が後を絶たないと言われているが、中国の動画サイト・西瓜視頻はこのほど、
日本で暮らす中国人による動画を配信し、日本で児童誘拐がほとんど起きない理由について説明した。
 この中国人配信者は最初に「日本は世界で児童誘拐が最も少ない国の1つだろう」と紹介した。
中国では今も人身売買目的の児童誘拐が頻発しているが、日本ではまず起きない事件だと言えるだろう。
スレリンク(newsplus板)

853:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:28:31.99 ZgnKHo880.net
>>824
フェミニストの行いで出生率が下がっている
フェミニストは自己批判しなよ

854:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:28:56.08 4r+XQKOZ0.net
ホワイト企業で夫婦共働き、嫁は時短、近所に実家
が最強

855:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:29:53.15 67oB2qpS0.net
>>850
誰だって最初は戸惑うのに、なぜか女は自分が経験してできるようになったことを
初めてやる男性にも同レベルで求めるよな。
人を教えるのに一番向かない。

856:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:30:11.74 m/jW0r0O0.net
>>854
公務員最強ということだよ。
実際、公務員家庭だと子持ちが多い。

857:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:30:24.61 YtYA0vYD0.net
>>853
なんで俺がフェミニスト認定なんだ?
ただ男の問題を女のせいにすんのやめようなというだけだ
都合が悪いことから目を逸らすのやめような
男の悪い癖だ

858:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:30:46.70 Bfglb23V0.net
フェミニズムがもっと強くならないと少子化は解決しない

859:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:31:09.29 vhzR/iRp0.net
>>1
ボラえもん=共産主義者

860:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:31:42.35 ZgnKHo880.net
>>847
ならば、もうイギリスやフランスは
人口が激減していないとおかしい
だが、そうなっていない
まあ、移民を大量に受け入れて誤魔化しているふしもあるが
社会福祉が充実しているドイツもフランスも
出生率は2%を超えず減り続けており
それを下支えしているのはイスラム教徒の女性だ

861:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:31:53.22 CpmaC+s80.net
>>846
男が専業パートでもええんやぞ
ただ個人的には妊娠生理更年期を克服しないと女性大黒柱って無理だからな
どんなに頑張っても2割が限界やろうな

862:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:32:40.91 L1xT52f70.net
申し訳ないが
東南アジアや中韓の状況とか見ていたら
日本の状況が悪いとは到底思えない
比較対象が悪いというなら
消費税率20%軸で考えろ

863:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:32:53.94 1uMNIT3S0.net
そんな男と結婚した自分が悪い、社会のせいじゃなくて家族の問題。
こんな国で声を上げても無駄
俺のかーちゃんはやってくれてた、で思考停止してるから

864:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:33:16.55 CY8QG2uL0.net
今youtubで急上昇してるある子育てのチャンネルでは父親がよくやってるんだけど
職業は保育士で絶対に年収は少ない
子供扱いはさすがにうまい
そんな低年収の男でも子育てが上手なら選ばれる世の中になれば状況は変わるだろうな

865:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:33:32.95 QwKoMojO0.net
昔のお母さんって偉いね
今の女は贅沢!

866:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:33:40.32 5Ak/zUeq0.net
小学校卒業したら本当楽になったよ
今はもっと働く時間増やしたい
家事は100パーやってる
専業家庭に育った男と結婚したのは
失敗だったなとちょっと思ったりする

867:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:33:44.55 yNbA1xSb0.net
働く人の長時間労働問題や日本だけ賃金が上がってない問題
自民党が共働きで子供育てる環境整えてないのになんとかなるで子供産むほうが悪い
あとさき考えないでなんでもかんでもみんながやってるからで人生決める既婚者

868:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:33:44.56 yQ+kvpj+0.net
どっちか一人働いて十分な収入を得られれば問題ないのに

869:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:34:00.48 DfRkqFsJ0.net
お前の夫だけだぞ
ハズレ引いたな

870:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:34:30.96 UR58R3un0.net
日本は後進国なんだろw
相応で問題ないじゃん、なあチョンパヨカス

871:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:34:31.74 YtYA0vYD0.net
>>861
男も独身なら親の介護があるからな
年齢的にも重職についた頃から親が弱りはじめる
ワンオペ介護に真っ逆さまだ
長時間労働や休みづらさが結局男の首を絞めることになるから問題はそこだよ

872:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:34:53.00 ZgnKHo880.net
>>857
なんだ宗教の人か
良かったな自由と平等はフェミニストの暴走で終わるよ
言い逃ればかりか・・・
文明破壊者としての責任を痛感しろといってんだよ
人口が減るということは
もう、国家も社会も維持できなくなる
そうなったら100年以上前のシステムに戻らないと
国家は維持できなくなるということ

873:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:36:06.50 6qPs/boR0.net
その夫を選んだのは紛れもないお前です

874:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:37:07.58 vidNIHq10.net
で、幻冬舎の社長はどうなんだよ?

875:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:37:34.31 5Ak/zUeq0.net
自分の母もフルで働いて家事は殆どやってたけど
父も簡単なことは自分ででやったなと
結婚して気づいた
スーツにブラシかけたり休みの日は
中庭掃除したり
食べ終わった茶碗は自分で下げたり

876:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:39:04.19 /A7nZsWx0.net
>>851
現状に合わせて考えると
両方に親権持たせる→面会義務生じる→育児経験のない奴が面会
→遊んでいるつもりで川で釣り→釣りに夢中で子供から目を離す→子供溺死
とか、子供預かったの忘れて車に乗せたまま放置→子供死亡 とか、
マジであり得るからな
しかも男の場合は事故扱いになるのが現状 男に親権持たせるのは早すぎる
せめて男女ともに育児休暇とって実際に育児するようになってからじゃないと

877:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:39:49.74 m/jW0r0O0.net
>>872
文明の進化で潰れるような国なら潰れたほうがいいだろ?w

878:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:40:21.50 NqsWSK1g0.net
だからそれがどうしたよ?
それが解決されれば人口増加するのか?どうなんだ?
こんな事やってるからいつまでも日本は「投機先」で「投資先」
じゃないんだよ。投資は右肩上がりのアメリカに行っちゃうんだよ

879:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:40:39.75 /A7nZsWx0.net
>>851
男はさ、育児してるしてる言っても仕事中に幼児家に残してきて
何がいけないのか分かってないんだよ
寝てたから大丈夫と「本気で」思ってる
何の悪意も悪気もないとこが本当に怖い

880:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:41:33.12 zYxoz3XG0.net
>>875
子供と同レベル

881:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:41:54.29 L1xT52f70.net
旦那が一人暮らしを経験していたら
子育て云々は別として
旦那対策は免除されやすい

882:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:42:15.19 5Ak/zUeq0.net
>>880
それもしない人が多かったんだよ昔は

883:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:42:32.68 NqsWSK1g0.net
ジェンダーとかどうでもいいんだよ
それが解決されれば人口増加が見込めるのかってこと
自分の椅子を確保するために発言してるだけなんじゃないのか?
ジェンダーが解決されれば人口増加率は何%になるんだ?
増加するってことは1家庭3人産まなきゃならんのだぞ?

884:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:43:17.30 gFBKsEOc0.net
>>288
今の世の中が悪いとしたらそれを作ってきた男が悪いから

885:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:43:19.91 B0ZLSXsZ0.net
なぜか叩かれる童貞達・・・

886:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:43:50.75 5Ak/zUeq0.net
自分が20年ほど前若い時働いてた職場では
旦那の靴下まで履かせてる人がいたからねマジで

887:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:44:03.71 B0ZLSXsZ0.net
まあ男は素人女とセクロスするのに苦労するんだからしょうがないね
股開いたあとの処理はまんさんの仕事よ

888:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:45:05.50 t7H6L1+c0.net
男が趣味以外で家事をしてるのは男としての能力や価値が低いからだよ
家事分担とかしてる情けない男は蔑みの目で見てる もちろん言わないけどね

889:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:45:18.94 DyyurHFn0.net
ジェンダージェンダー煩い奴は日本相手だと鮮人とかと同じで居丈高になって好き放題

890:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:45:19.74 HS6L2vva0.net
今の若者は昔より協力してないか?

891:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:45:23.14 ve2SiRy30.net
>>883
いうてシンギュラリティで労働力としては人間いらん社会になるやんか

892:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:45:24.95 67oB2qpS0.net
>>884
とするとその男を主に育ててきた女たちが元凶
ってことで結論?

893:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:45:52.30 DtC1eBAW0.net
>>826
米はしらんけど西側ヨーロッパは自国民同士のカップルの出生率は日本とあまり変わらないはず

894:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:46:07.91 FRuX/DCl0.net
父親のくせに自分の子供の世話したいと思わないのか?
でかくなった時都合よく父親面しても手遅れになるし離婚となっても人権取れなくなるけどいいんかな?

895:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:46:45.18 TnVI3/5u0.net
子供おぶって働けるようにしたら?

896:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:46:48.44 ZgnKHo880.net
>>892
参政権も女性にはあるのに
いつまで責任放棄するんだろうね
女性は参政権を捨ててから
男性に責任をなすりつけろよ

897:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:47:55.73 39YA+xTj0.net
全く分析できてなくてうんざりする
単純に稼ぎの少ない男との結婚を望まない女性ばかりになって
デフレや不景気続きで稼ぎの少ない男性だらけになったってことが原因だよ

898:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:48:21.37 R1o/n9+q0.net
>>851
親権が女だから、女の家事負担当然みたいなこと言うから、
ちがうよ、
女の家事負担を当然とするから、親権が女なんだよって言ったら、
共同親権じゃないからいけないんだ〜!って子供かよ。

899:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:49:24.61 dQYqzQNc0.net
福岡ミドルシニア婚活の会
丁寧真摯にあなたの第二の人生の幸せのお手伝いをさせていただいております。さとう

900:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:49:56.65 5Ak/zUeq0.net
>>894
育児でも楽しい育児はやりたがるねw
赤ちゃんにミルク飲ませたり
ベビーカーで散歩させたりね
夜泣きしてる子を泣き止むまで抱っこしたり
うんちで汚れた服を洗ったり
はどうかな?やってたら立派な方だと思う

901:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:49:57.47 HkEa+QA70.net
女尊男卑、差別の温床は圧倒的に日本の上級の世界の話なんだけどこれをなんとか日本の男全体の責任にしたがるお偉いさん方がいらっしゃいまして

902:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:50:29.30 J/MZygce0.net
>>865
昔のお母さんには、そのお母さんやおばあちゃん、隣近所という助っ人が周りに
いっぱいいたからねー
今のお母さんは核家族で孤独、一番助け合いたい夫は、家事も満足にできず
稼ぎも少ない。助けあいの気持ちもない。
昔の男性は、家事はしなかったのかもしれないけど、奥さんが働かなくてもよい
だけの収入もあったし、いざというときはリーダーシップというか男気あったなあと
今は亡き父を思い出す。

903:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:51:02.01 IGVew98y0.net
ただの愚痴を社会問題にするなよ

904:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:51:23.94 ZgnKHo880.net
>>897
男性に稼ぎが少ないのは
女性が稼ぐようになったから
相対的に男性の稼ぎは減ってみえる
当たり前の答えだ
そんなに相対的に稼ぎのある男性が必要なら
なぜ労働をしたんだ・・・
女性はなんで自分の首を締めたんだ。。。

905:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:51:41.89 YEh1syI50.net
>>894
親父は働いてきた背中で子供に語ってたのが昭和だが
今は男が十分に稼げなくて女が働きに出てやっとやっていってる時代だから
子育てとか家事にも参加しないと子供が成人した時や働き出した時にそれなりのポストに就いて威厳も保てないようなのは老後に扱い酷くなったりヤバいかもな

906:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:51:55.70 5Ak/zUeq0.net
>>902
男気のところは特によくわかるわ

907:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:53:01.42 o2pkgy9n0.net
ジェンダー、ジェンダーしつこいんだよ!
ねちねちねちねち

908:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:53:03.46 J37BGLmK0.net
海外じゃ朝はコーヒーとシリアル、昼はサンドウィッチ、夜はスープとパン
毎日同じ様なメニューだから家事は楽でしょ?
日本は毎日違う献立で、食事の支度が世界一面倒臭い国
食事のミニマム化で家事は格段に楽になるハズなんだけどな
朝はパン、昼はおにぎり、夜は何か焼いたヤツで固定でいいと思う。

909:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:53:59.35 YEh1syI50.net
>>900
料理でいうと男の料理にありがちな片付けや準備はしないってやつか
これが家事育児全般でもあるとそれでイクメン面してたら女もキレそうだなw

910:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:54:23.27 DtC1eBAW0.net
>>897
大昔でも金持ち男と結婚するのはお嬢様が同類婚するか、美人
そうなると金持ち女が男そのものの金抜きで結婚するとしたら実家が太い研究者、芸術家、芸能関係かイケメン
現在でもその手のカップルは一定数いると思う
男がリーマンで女が4大卒看護師で女の方が少し高収入とかなら当たり前にいるしな

911:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:54:28.31 m/jW0r0O0.net
>>896
子育ての責任を放棄してるのが男、という話なんだぞ?
男が参政権捨てれば、良い社会になるかもしれないw

912:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:54:46.24 zqii0dgP0.net
男性に労働させる日本の実態

913:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:55:03.36 iiMsuhp+0.net
ごく稀に家事育児仕事なんでもできる女がいて、それを真似しろって言っても無理だよ
どうでもいいけど子供連れ去り云々言ってる人って変な人しかいないね

914:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:55:09.11 DGunXRTT0.net
つべこべ言わずにしゃぶれよ

915:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:55:19.17 5Ak/zUeq0.net
政府が週3休制度考えてるみたいだね

916:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:55:40.73 kY0dr/fD0.net
何かで読んだけど男は基本中二から頭が成長しないらしい
だから致し方ないと思って諦めるか根気よく教育するしかない...
まあ子供の世話だけで手一杯で夫の教育までしてらんないから無理する女が続出するんだろうけど

917:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:55:58.62 9v4D4UJ90.net
>>905
逆だよね
女が働きに出た方が先
その結果労働供給が過剰になって男だけをみたら所得が下がってるように見えるだけ

918:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:56:56.77 6/f35jDh0.net
>>883
未婚者の婚姻出産とDINKSの出産以外に解決策ある?もう産んで育ててる人では一人ずつくらいしか増えないので
でも結婚も育児もコスパ

919:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:57:29.63 /M3ETnHH0.net
男女の仕事+家事の時間はほぼ同じなんだが。
男も遊んでる訳じゃなくてそれだけ残業してるんだけどね。

920:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:57:31.02 EX+QF7/A0.net
帰宅後の行動で分かるよね
女は帰宅したらまず家の事をする
男は自分の事をして落ち着いたらくつろぐ事しか考えてない

921:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:57:44.28 tgShTNt/0.net
家事に専念したらいいじゃん

922:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:58:10.20 xNvKLf9O0.net
>>891
それが確実であるならば、悩む事ないなw

923:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:58:18.69 CpmaC+s80.net
なんで使い捨ての服、全自動子供あやし機が出来ないんだろうな
これくらい発想変えないと育児なんて永遠に楽にならんぞ

924:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:58:34.49 /M3ETnHH0.net
>>920
俺さっき帰ってきたけど洗濯して朝の茶碗片付けて晩飯作ってますが何か。

925:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:58:45.11 1i1NNhw10.net
子育て世帯に毎月給付金を20万配れば解決するだろ

926:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:59:09.87 6/f35jDh0.net
>>918
誤送信失礼
結婚も育児もコスパで考えて避ける人が増えてるってことが1番の要因でしょ

927:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 18:59:35.20 0757spus0.net
>>916
ここの男たちの発言見てるとよくわかるな

928:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 19:00:01.46 EX+QF7/A0.net
>>924
凄いじゃん!

929:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 19:00:15.98 QwKoMojO0.net
>>902
そんな昭和とかの時代ではなくちょい昔のお母さんです。平成とか
今みたいに核家族化は進んでるけど
まだまだ働いていようが女にばっか家事育児を任せてる時代。

930:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 19:01:12.92 8zQ7nsYu0.net
共働きの先輩に当たり散らされたから、自分は専業主婦がいいかなと思って専業主婦になった
先輩より有能な気がしなかったので

931:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 19:03:00.24 qrxMleP30.net
でも今は好きで好きな相手と結婚してる人が多数じゃないの
夫婦で話し合えばとしか
それとも夫婦を敵対させたいんかね、こういうの

932:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 19:03:01.11 wKR/qqDZ0.net
60代常務や専務、社長が変わらんことには

933:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 19:03:34.11 lTT/kCvf0.net
収入がっていうけど、8:2で女性に押し付けられるほど
稼いでる奴は少なさそう。せいぜい6:4じゃねーの?

934:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 19:04:33.49 9EreT+Lj0.net
じゃあガキなんか作るなや

935:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 19:05:37.62 8zQ7nsYu0.net
普通に独女のほうが楽なんだけどみんな親からの結婚しろという圧力とか、一生に一度はウェディングドレス着たいとか、ボヤッとした理由で結婚してしまう
いや、独女最高でしょ
私は親からの圧で結婚したけど

936:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 19:06:57.21 Zfd0XMH20.net
そんな男と結婚して子作りするなよとしか

937:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 19:08:20.07 t7H6L1+c0.net
スレタイ自体がおかしいな 押し付けるっていう言葉がおかしい
女性の仕事なんだから

938:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 19:10:03.91 O9s3EbsC0.net
多分子供を持ったらこうなる自信がある
だから子供はいらない 女もいらない

939:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 19:11:53.76 AZVURBiN0.net
男に金稼ぎを押し付けてるよね…

940:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 19:13:07.88 8zQ7nsYu0.net
少子化対策とか笑える
国は女性に土下座して
「産んでください」と言わなければならないくせに、
若い女性が
「専業主婦になりたい」と言えば、
「女も働け」だもんね
「専業主婦させますから産んでください」
と言うのが筋だろ

941:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 19:14:22.23 Z+ibeg8x0.net
1日子供とまったく接しない日欲しい。1日完全オフにしてと言うと
旦那がいい顔しない5年休ます育児してたんだから休みほしい
本当旦那って役立たず!

942:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 19:14:36.46 MjMXnoES0.net
>>788
男の変態性欲・倒錯のほうがキモいやんけ
子を宿し、子を育てる為に子に寄り添う一連は、自然といえるけれど
欲に溺れた奴が、欲に溺れたがる奴を引きずり込むための、醜悪な価値観なんてさ

943:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 19:15:54.03 sKMG/MIN0.net
自分も洗濯以外全部やってる。
正社員で定時は旦那と同じ17時だけど、自分は職場が近いだから残業しても18:30に帰宅できてしまう。
7時前に出て21時前に帰宅する旦那は大した家事なんてできないしもう色々諦めた。
定期的に回ってくる学校・地域役員や子ども達の長期休暇中の家庭学習担当、週末の部活や塾送迎は全部してもらってる。

944:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 19:17:33.53 Z+ibeg8x0.net
>>937
はあ?仕事って何だ!!
男っていいよね用事あればさっさと入れるしね。女性なんか旦那に事前にお伺いを立ててようやく入れれる
この扱い不平等杉

945:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 19:17:34.60 lH5jdRL90.net
カネが無くてなんて言ってるヤツは、満足な教育も受けず、職にも就いていないのではないかな?
カネ、カネってのはジェンダーどうたらよりも問題あると思うよ

946:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 19:17:50.60 B+IBQQ1R0.net
はっきり言って共働きで家事育児ほとんどしてる女は奴隷

947:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 19:19:03.65 W10PLg/x0.net
なんで外注が当たり前にならないんだこの国はww

948:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 19:19:25.89 AZVURBiN0.net
>>940
専業主婦したいのか男女平等に働きたいのか男女平等でお金だけは男負担にしたいのか、どれか絞れやw
女の敵は女ってほんとよく言ったもんだわ

949:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 19:19:32.37 h6+qRQTw0.net
>>1
主語をでかくすんなよ

950:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 19:24:40.49 8zQ7nsYu0.net
国が、
「外で働く」=輝いている
「家の中で働く」=生産性がない
と家事育児を低く見ている、それを推進しているんだから騙されちゃ駄目だよ
育児ノイローゼが存在しない国もあるそうだが、育児は楽しいから何故ノイローゼになるか不思議だそうだ
日本人もジジババの若い頃は、子供が産まれて数年を「幸せの絶頂」と呼ぶのが普通の感覚だった
「外で働いてないとキラキラしてない」
は政府のプロパガンダだ

951:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 19:25:03.36 EO32zb/u0.net
もう一度書いておこう。どうも根本が分かっていない報告が多いようだし。
「どちらもフルタイムなのに家事育児は奥さんに丸投げの家をたくさん知ってる!」
みたいな報告も虚しいよな。
そんな個別の事柄は「その家庭の問題」でしかない。
「平均すれば二次活動時間は男女でだいたい同じ」という統計があるのだから
仮に上記のような家庭が存在するのなら、それと逆の家庭もあるわけで
個別報告なんて正直どうでも良い。
もしそのご家庭が本気で心配なら、お前さんがどうにかしてやれば?という話。
このテの記事も、女の感想ばかり集めて「女の方が負担が大きく大変!!!」と騒いでいるだけで
マクロ的には何の価値もない。
家事育児だけを切り取って、何とか男性を悪者にしようと意味のないデータを集めているのを見ると
そんなヒマなことしていないでまともな仕事をしろよと思ってしまう。

952:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 19:25:43.76 2SwjKXez0.net
子育てしたことのない男は頭が幼稚すぎる

953:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 19:27:17.84 HElPDmLN0.net
ならなんでそんな相手と結婚した?とかここで書いてる男はどうせ育児なんかしてない
妻に押し付けて当然と思ってる

954:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 19:27:51.99 38OSj3vn0.net
小梨だったら家事全部やってもそこまで負担にならないし自分は殆ど定時で帰れたから不満はなかった
でもこれに子育てがプラスされるとかなりしんどくなる
例え仕事をパートにしたとしても小梨時代と比較するとしんどさが全然違う
少子化が進むはずだよね

955:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 19:27:55.77 PUC8MLTb0.net
>>1
日本人男が赤ちゃんだから子育てなんて無理だわな

956:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 19:28:10.61 +0XXdSEA0.net
日本の男はハズレが多すぎンだわ

957:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 19:30:07.34 Ucwwf19M0.net
>>953
そもそも結婚してないし彼女もいないと思うよ

958:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 19:31:10.07 2SwjKXez0.net
>>300
それな

959:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 19:36:52.45 kr0j9YMU0.net
>>1
まず先に てめえの社長に聞いてみろや

960:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 19:37:47.51 uzDcxyZA0.net
重労働は男に押し付けてないの?
女も手伝う気があるの?

961:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 19:38:01.33 2SwjKXez0.net
>>951
まずは結婚をして育児に関わってみようぜw

962:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 19:40:07.64 srCRMB+z0.net
「子育て」を「作業」だと思うならやらない方がいいんじゃないの?向いてないと思うよ。

963:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 19:40:21.08 nIh59UiE0.net
そりゃ子供産みたくなくなるわな

964:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 19:40:27.23 EO32zb/u0.net
>>961
反論できないのなら、くだらない根拠皆無妄想決め付けのレスなどいらないよ。

965:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 19:41:25.16 Ve0omyFq0.net
不況をジェンダー問題にすり替える風潮

966:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 19:42:37.34 /M3ETnHH0.net
>>951
男には「弱音を吐くのは悪徳」という縛りがあるからな

967:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 19:43:56.96 R1o/n9+q0.net
>>951
男の職場滞在時間が長すぎるって問題では。
その結果、生産性ビリなんやし。

968:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 19:45:23.56 ZDL5d9z30.net
ワンオペロック最高!

969:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 19:45:46.80 pUh4Vj9L0.net
男がショボいやろ。
会社経営して、家事、子育ても3分の2はするけど、年収二千万は越えてる。
時間も余裕あるし。
やり方ひとつじゃない?
「男は家事とかしないから」って言われたくないから、めっちゃ結果出してるわ。

970:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 19:46:37.64 eUdXxZcp0.net
女がクズなのがよく分かるね。

971:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 19:47:51.56 ukFNJrir0.net
母ちゃんが結構ワンオペだわ、ばあちゃんとも言うけどな。でもそれでいいと思ってますけど。

972:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 19:49:14.57 ALW4LYU80.net
職場のクソアマ見てるとどうも忙しそうでは無いんだが?
それで疲れたとかほざくならどつくぞ

973:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 19:49:47.95 BR7OHB4n0.net
女性は育児を理由に色々な会議等に参加しなくても周りから認められるが
男性は育児を理由にしても周りからも理解されないことが多い

974:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 19:50:20.29 nJZw2ggb0.net
>>38
これな

975:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 19:50:40.68 ZDCATsvF0.net
ジェンダー?とかどうでもいいが
子供が大きくなって嫁が年取ると浮気して他の若い女見つけるうんこは死んだほうがいいよ?

976:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 19:52:42.11 5Ak/zUeq0.net
市職員の人と仕事柄帰宅後の話を聞くんだけど
30代の人は奥さんと家事分担してる印象
40代はやる人とやらない人に別れてるね

977:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 19:52:59.05 UDXxZg9l0.net
日本の女性労働者のほとんどはパート従業員だろ
フルタイムで正社員級に稼ぐ女なんて何パーセントだよ
アルバイト風情がなにいっちょ前に文句垂れてんだよ
それとも分業と言いながら仕事も家事も育児も男がやれってか?
じゃあ女は何で貢献すんだよ
出産だけか?

978:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 19:53:05.96 67oB2qpS0.net
>>967
それは女が仕事場でロクに働かず男にキツい仕事を押し付けてきたからでは?
実際、日本の経済が発展したのは仕事場が男だらけの時代だったんだし。

979:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 19:54:46.18 c6i2BnMm0.net
なのでうちは本人の希望もあり専業主婦。
来年下の子が小学生になるので、そのタイミングで社会復帰したいらしいが。

980:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 19:56:04.60 2UL093DH0.net
男性の料理・家事・育児をしよう!記事を流さないと!共働きなのに半分家事子育てしない夫いんの?鬼畜すぎね?お母さんしんじゃうね

981:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 19:56:36.52 T14ygio+0.net
可哀想

982:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 19:58:39.85 UDXxZg9l0.net
経済協力開発機構の調査によると子どもを持つ女性の就業率は52%、正社員比率は8%
正社員比率は8%?
は???
労働者もどきが何えらそうに発言権を行使してんだ
こんな怠けた奴らが偉そうに自分本位で社会を語るからおかしくなる

983:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 19:58:47.18 VGtbfBwR0.net
稼げる嫁なら一緒にやらない旦那はクソだな
うちはカミさん専業主婦だけど
家事は嫌いじゃないし料理好きだし子供と遊ぶのも好きだから
特に考えたことも無い

984:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 20:00:13.42 R1o/n9+q0.net
>>978
今も男だらけになるほど
男ばっかり会社にいるのに、
全然生産性上がらないじゃん?

985:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 20:00:44.01 9nsBKw7e0.net
離婚時にほぼ100%母親に親権が行く問題を解決してからだろ、この問題は

986:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 20:01:43.10 UDXxZg9l0.net
>>983
稼げる嫁ならっていうのが今の日本社会に何パーセントいるんだよ
年収1000万超える女性労働者がどれほどいるんだ
社会を語るのに、なんでそんなマイノリティを主軸にして語るんだ?
まず女性の大多数が年収1000万稼ぐ世の中になってから偉そうに語れや

987:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 20:04:23.55 67oB2qpS0.net
>>984
女がすぐ辞めるから減るだけでしょ?
社員教育コストも無駄になって会社の体力がなくなるんだよ。
しわ寄せは男に行くからそりゃ疲弊して生産性なんか上がらんわ。

988:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 20:04:51.85 oxoLvfMR0.net
まんさん笑

989:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 20:06:01.25 Qg98JErt0.net
>>986
だから、婚姻件数が減っているのでは?
女性側が低収入過ぎてが理由で非婚、っていう

990:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 20:06:37.98 +0XXdSEA0.net
>>986
アホすぎる
今どき年収1000万の男性なんて上位何%や
このスレにおる男もせいぜい50歳400万とかやろプクス

991:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 20:07:02.17 Uc5Tbhxf0.net
いつもの画像が貼られてないやん
男女で役割分担書いてるやつ

992:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 20:08:51.82 UDXxZg9l0.net
>>989
非婚化は女が原因だな
女が全然使えない
女が全然稼がない
女が社会で全然働こうとしない
非生産性の象徴それが女
日本まんさんは世界一怠けてる
こいつらが日本の労働市場に流入してきてから日本の衰退がはじまった

993:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 20:09:09.64 +0XXdSEA0.net
>>982
だから男が家事育児を押し付けてるから正社員で働くのがきびしいんじゃないんか
1日は24時間しかないんやぞ

994:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 20:12:24.23 UDXxZg9l0.net
>>993
じゃあ女が男に押し付ければいいだろ
私が荷馬車のごとく働くからあなたは家にいて!
夫に向かって言えば済むこと
なぜ言わない?
女は優秀なんだろ?男より生産性があるんだろ?

995:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 20:13:06.52 VGtbfBwR0.net
>>986
女性の大多数が年収1000万超えたら
お前のバイト代も減るんやぞ

996:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 20:13:35.71 5Ak/zUeq0.net
まあここでミソジニー男が喚き散らすほど
ここを若い女性が見たとしたらますます結婚出産には慎重になるだろうね  特に中高年との結婚はw

997:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 20:14:23.67 EO32zb/u0.net
>>967
男性の、と限定するのであれば、せめて男女の生産性の差を示して欲しい。
男女ともに「仕事時間」が存在する以上、「男性の仕事時間だけはムダが多い」と言うのなら
それ相応の根拠が必要になる。
根拠がなければひとまず男女ともその生産性は同じくらいとみなして
かかった時間の差も純粋に差とみなすべきだろう。

998:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 20:14:57.19 7XdZmNac0.net
専業主夫が少ないのが最大の原因なんだよ

999:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 20:15:54.45 SkSIbIjD0.net
1000

1000:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 20:15:58.84 7XdZmNac0.net
1000なら風呂も男女共用になる

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 18分 1秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch