【ジェンダー後進国】女性に育児負担を押し付ける日本の男たち…働く母親の約7割が「ワンオペ育児」の衝撃実態 [ボラえもん★]at NEWSPLUS
【ジェンダー後進国】女性に育児負担を押し付ける日本の男たち…働く母親の約7割が「ワンオペ育児」の衝撃実態 [ボラえもん★] - 暇つぶし2ch318:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:49:10.04 S0E5NHgJ0.net
>>305
日本人の女は普通に日本で働いて結婚出産しないようになるだけだぞ
それが進んでんのが今じゃん
都合が悪くなると他所の国に行けと癇癪を起こす自称愛国者の売国奴w

319:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:49:22.82 qCkCKtDN0.net
>>296
お前の夫に言えばいいだけの話。
仮に日本中の99%の男が、家事、育児をしても、お前の夫一人だけが何もしなかったら、
お前の生活は全く変わらんぞ ?
他人の家庭なんて関係ないだろ・・・
夫婦間のことなんだから

320:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:49:28.48 7xfKvL8s0.net
丸1日保育園に預けてワンオペ育児とかちゃんちゃらおかしいわ(笑)

321:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:49:30.12 JE755kRt0.net
>>308
せやな
ロボに任せて滅びるのも一興

322:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:49:36.37 7oepPusg0.net
在宅勤務出来るんだから田舎に帰れば良いのよ。
ジジババも嬉しいやん

323:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:49:56.68 /SDjc44o0.net
>>297
治安が崩壊、インフラが崩壊
そこからが女の地獄が始まる
痴漢だ、盗撮だ、覗きだとか言ってた時代がどれほど幸せだったのか分かるだろうな

324:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:49:57.74 NzthNRfE0.net
>>296
夜遅くまで残業するとそんな気力もなくなるからな
残業しないと家庭を支えられないなら初めから結婚なんてしないほうが良い

325:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:49:59.59 FNWS0J/40.net
まあ無駄に歳食っただけのガキに育児なんか出来るわきゃねーだろって話
常にスマホ握り締めて四六時中スマホとにらめっこしてるスマホ猿ばっかだもんな

326:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:50:18.52 L8zYfDNb0.net
>>287
なんでそんなバカと結婚するの?
バカ男にしか求愛されない自分はバカでないの?

327:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:50:22.67 67oB2qpS0.net
>>294
正社員妻がパート妻と同じ家事育児時間なの?

328:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:50:40.36 LbagVgX50.net
>>315
がきんちょが夜泣きかます期間くらい、
かーちゃんの寝て曜日作らないとなw
大体、睡眠不足で頭が壊れて来るから。人間は。

329:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:50:41.58 /sV/Wb4O0.net
>>244
長時間働きたくねぇ。
働いて働いて歳食って行くのは嫌だ。
日本の労働環境はおかしいよ。
この問題も男女間の分担の問題じゃないんだよ。
働いてる会社の海外事業体に出張で行ったら、
金曜日なんてプレミアムフライデーを自然にやってるぜ。
今日は家に帰って庭の手入れだって15時には帰っちまう。

330:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:50:49.85 lhA8kDkp0.net
>>303
女性がやりたがらないんじゃなくて男がやらせない
家庭という立候補しにくい環境に無理やり押し込めてる

331:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:50:51.09 E4gZ0VtF0.net
>>320
しかも保育料ろくに払わず
保育士薄給で使い倒してるくせになw

332:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:50:52.01 iH7Wr+hu0.net
ワンオペで不満があるなら夫と話し合って2人で解消しないとな
それくらいできない相手となぜ結婚したの?
勝手にくっついて勝手に子供産んだんだから自分たちでなんとかするのが当たり前
国にたかるとか論外

333:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:51:00.44 +whMCs9q0.net
>>288
男が無自覚に搾取されすぎなんだと思う
残業せず早く帰っておいで

334:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:51:06.82 TWru4ZVs0.net
50までの知り合いの範囲になるが、ほとんど不倫経験あるね。女。男も風俗とか含めりゃほぼ100%

335:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:51:08.01 9iAMeAFs0.net
>>225
戦場にも行かない、ゴキブリも叩けない癖に何言ってんだよ

336:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:51:11.84 MdKI4h2P0.net
朝10分早く起きて窓開け布団上げ朝食の準備、
日によっては子の着替え、その後保育園に送り届け。
定時で速攻帰って晩飯づくり、片付け、翌日朝食の下準備。
日によっては子と風呂も一緒に入る。
残業予定がある時はあらかじめ晩飯を作っておく。
自分の洗濯は自分。
休みの日は子供が一緒に起きようと6時から起こされる。
朝飯を作り公園へ。帰って昼飯を作り。夕方一緒に風呂に入って晩飯づくり。
1000万稼いでいても、これが共働き既婚男の現実だからな。よく考えろよ。

337:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:51:13.10 +mRguN560.net
保育園を利用してるならワンオペじゃないだろ

338:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:51:17.76 9IIKdmu50.net
>>301
で、数多くの選択肢と便利な家電に囲まれて昔の主婦より家事大変とか言うの?

339:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:51:26.54 E0VJZVJm0.net
昔の親は娘にちゃんと料理や家事をやらせてたけど、
今の親は娘に勉強させるだけで、娘を甘やかすバカ親も多いらしいからね
結果的にダメな女が増えてきたというのが根底にあるのは指摘しておく

340:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:51:27.39 aCXnH4TP0.net
こういう話って必ず仕事と家事、育児どちらが大変かという不毛な話になりがちだけど、どっちも大変に決まってるだろ

341:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:51:38.53 Y2To87zc0.net
>>311
前世紀初期から今日まで日本における男女の寿命差は一貫して広がってる
これは家事が自動化されて主婦の負担が大幅に軽減されてきたからと考えるのが自然
男女が共に働くようになったら寿命差は縮まるだろうというのはシンクタンクでも推測されてる

342:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:51:46.91 Phojl6un0.net
>>323
もう自分らが虐げてきた弱者男性に女さんが逆襲される事件チラホラ出てきてるのにな

343:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:51:49.36 5jX4R62i0.net
女体大好き女嫌いが大集合
一生マスかいてろ

344:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:52:11.46 vxJ9GYKC0.net
>>313
そうだね
とーちゃんもサクサクっと手伝えるわね
男性は優秀だし独身時代にサクッとやれてたんだから
段取りの悪い女よりよほど手際よくできるはず

345:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:52:15.77 aplaiaZ30.net
ワンオペってその人の線引きしだいでしょ。例えば家事の分担で良しとする人もいれば全然足りないという人もいる。何とでも言えるわ。

346:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:52:15.90 j+KXuZle0.net
年収が男の方が多いにしても共働きなら男が独身時代に自分でやってたことは結婚後も自分でやった方がいいんじゃね
育児はワンオペだとしても洗濯、掃除、買い物、米を炊く(保存含め)、葉野菜をちぎってサラダかレンチン、肉をキッチンペーパーで水気を取って塩胡椒して焼く、インスタントだとしても汁物用意とかならできるだろ

347:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:52:20.86 S51CyMqd0.net
言い訳がましくなんとか差別を正当化しようとする国
それで経済が上手くいってりゃまだ良いけど、
ここ30年日本は一人負けですよね

348:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:52:32.24 T2s+aVIy0.net
それなのに親権を取ろうとする不思議

349:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:52:39.21 BrrQnbFm0.net
2人で育児分担して料理掃除やってても女は周りにワンオペっていい回るよ。
テレワークだから別に気にしないけど。

350:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:52:40.17 dDqnsqQ00.net
>>295
猫は発情期があるせいか、それを過ぎて、メス猫が子育て期間に入ると
オス猫はメス猫に寄り付かなくなるよね
なので、父親不在の母子家庭みたいな猫が多い
でも、子育ては、人間のシンママより上手。子猫たちを上手に自立させる

351:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:52:43.78 JYmRwLBp0.net
育児負担だけを海外と比較するのではなく
海外で子育てしたことのある人は、どうしたら夫が育児に参加できるのか
仕組みを教えてほしいわ

352:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:52:50.32 403ImUKb0.net
海外では外国人に低賃金で家事を押し付けています

353:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:52:56.62 ti1/rcTr0.net
こういう記事って
都合のいいところのデータしか出さないんだよなぁ...
働いてるんなら男女それぞれどれくらい働いてるのかの
データがないと全く意味がないよ

354:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:52:58.93 jn+x3TBI0.net
今どき育児は母親が、なんて時代遅れの男はみっともない

355:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:53:09.09 uzDcxyZA0.net
危険で汚くてキツい仕事は全部男がやらされてるのに?

356:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:53:09.77 E4gZ0VtF0.net
>>330
何時の時代の話だよw
むしろ今は「女性候補」ってだけでマスコミも取り上げるしアドバンテージだぞw
結局自分がやらない事を他人のせいにして逃げてるだけじゃん

357:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:53:20.40 zF+9AYvQ0.net
日本女性は日本の労働時間をスウェーデンやドイツ並にするような運動をするべきでしょ。
日本男性の労働環境がスウェーデンやドイツ並になって、
それでも家事育児しないようだったら、いくらでも叩いていいよ。

358:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:53:48.53 9IIKdmu50.net
>>335
口から文句しか出ない無能で不愉快な女を叩いて荒野に放り出すのは得意だぞ^^

359:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:53:49.35 ErlTfFqD0.net
男を顔で選んだのが悪いんよ

360:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:53:49.58 403ImUKb0.net
移民に低賃金で家事を押し付けてジェンダー先進国づらしてるクソどももどうかと思う

361:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:54:01.28 L8zYfDNb0.net
>>313
社会的な振舞いの話な
バカ女のワガママは制御不能だよ

362:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:54:29.52 jOMH2sZy0.net
>>255
だから、その半分は非正規ってのは子育ても終わった40以上を入れてのことだろ。
その昔寿退社して専業主婦して大きくなって非正規で働く。
子育て現役真っ最中の世代は正規で働いてるんだよ。
去年生まれた赤ん坊の母ちゃんの五割以上が育休を取ってるよ。
87万の出生数
54万人の育休中
時代は変わってるんだよ。
女はパートなんて過去のことになったんだよ。
幼稚園は希望者が減って潰れかかってるのに
保育園は作っても作っても足りない。

363:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:54:38.36 r9GrHFTq0.net
>>148
賃金は出ないけど年収にしたらすごいらしいですよ!
それくらい稼いでくれれば旦那も仕事辞めて育児に専念できますね!

364:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:55:06.21 lhA8kDkp0.net
生物学上、男は女性を守るもの
でも日本の場合、男のわがままのために女性が過剰な負担を押し付けられてる
これって結果として女性が男を守ってることになるし生物学上おかしい

365:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:55:13.55 aCXnH4TP0.net
そーいや水回りの掃除なんか二日に一回でいいとか言ってたのがいたけど汚いなあ、って思ったなw
妖怪垢舐めが出没しそうだw

366:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:55:27.51 JE755kRt0.net
>>318
女性を貶すレスは多いけど
俺が仕事も家事も可愛い子供の世話も全部するから任せなさーいってレスは
ほとんどない
他人任せのグータラドケチ遺伝子はマメな優秀有能遺伝子に負けて
淘汰される運命だね

367:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:55:33.90 JLeJSXl30.net
ぶっちゃけ逆でもいいんだけどな
女の方に収入があれば

368:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:55:43.77 E4gZ0VtF0.net
>>333
時短wしてる働くママのしわ寄せでは?

369:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:55:44.09 1MC7T7GD0.net
長時間労働を先ず何とかしないと

370:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:55:46.29 S51CyMqd0.net
これも男がとか女がとかじゃなく、それはただの分断で、
問題の根底は上下闘争だろ

371:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:56:06.94 AHLgUu8E0.net
息子にサッカーをさせた方がいいといってスポ少に入れる。係は妻に任せるという話はちらほら聞く。PTAも自治会もスポーツも活動は週末だから父親がやってもいいと思う。

372:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:56:07.75 /SDjc44o0.net
厚労省のサイトにある
労働災害での死亡事故件数
トータルの死亡者数は出てる
男女で職業別の割合は出てる
男なら建設、製造
女なら製造、建設
とか
だが男が何人死んだ、女が何人死んだ
って出てないんだよな

373:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:56:15.91 2w6QdqRu0.net
>>115
テレワークで月に一回しか出社しない
コロナが明けてもテレワーク継続
同じようなやつ多いだろ

374:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:56:20.25 EO32zb/u0.net
仕事と家事育児どちらが大変か?
という議論は不毛に見えて女自身が結論を出しているよ。
「私は身体が弱いので仕事ができません。専業主婦を希望します」という女は散見するが
「私は身体が弱いので主婦はできません。大黒柱を希望します」なんて女はまずいない。

375:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:56:21.78 haTSygVa0.net
>>330
それは言い訳にしかならない
女だって選挙で投票する権利も、候補者になる権利もあるのに
政治に興味を持つ女は男と比べて圧倒的に少ない

376:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:56:27.80 uzDcxyZA0.net
育児って大変なんだね
育児中に何人の母親が死んでるの
危険な仕事をしてる男は仕事中にたくさん死んでるよ
帰って来て子供の世話までするの?

377:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:56:29.81 j+qiMI9Z0.net
めっめんどくせぇぇぇぇ(笑)
もう子孫を残すというくだらない地球オンラインガチャゲームも
いい加減終わらすべき(笑)

378:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:56:32.85 S7tI0Or/0.net
子ども庁が新設されるしこの国の未来は明るいなガハハ

379:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:56:40.12 dfLXfyKN0.net
世界の半分の世界、イスラーム圏の国々
では、女性は子育てと家事だ。大学を
出てようとも親が勝手に男性との結婚を
決めて専業主婦となる。
さらに世界の1/8のヒンドゥ圏では
女性は子育てと家事で奴隷のような生活だ。
同様に1/8の中華圏も親が勝手に結婚相手
を決めて女性は家庭に入る。
残りの1/4の民主主義国家では少子化が
進みレミングスのように滅亡に進んでいる。
知ってのとおり自由の国にはイスラーム、
華僑、インドから沢山の移民が押し寄せて
たくさん子供を作って繁栄していく。
結果的に100年後にはクルラーンの教典に
従った女性が男性の所有物という世界が
訪れる。

380:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:56:42.85 Y2To87zc0.net
>>364
女の寿命はどんどん男より伸びてるからそれが女にとっても正解なんじゃないの

381:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:56:57.52 /RWLEP+H0.net
日本の男は変にプライドが高いのが余計
仕事なんて手を抜いていいんだよ
育児のためならパートになってもいい
育児の方針で嫁とガチバトルして主導権を奪い合うぐらい女と同じぐらい育児に興味を持て
ちゃんとチキンレースに乗って女の浅はかな考えをブチ壊してやるんだ

382:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:56:57.88 LbagVgX50.net
>>336
子供の自立心芽生えさせる為にも、
園児に成ったら、服の着替えなんて子供にさせりゃ良いんじゃね?
子供に出来る事は、子供にさせた方が良いだろう。
で、ぎゃーぎゃー母親が追い込むと、子供は萎縮するだけだから、
ゲームみたいにして、時々負けてあげたりして、子供をやる気にさせよう。

383:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:57:22.71 e8WFSntG0.net
>>355
役員とか平等にするなら漁業林業工事現場とかも平等にすべきだな
北欧とか徴兵すら女も徴兵されてる男女平等だし

384:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:57:23.49 +mRguN560.net
>>350
流石に猫と人を比較して子育てが上手いってのはアホだと思うぞ
飼い猫なんかは実際は人が育ててるだけだし
野生の猫なんて死にまくりだろ

385:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:57:26.32 KMXm2dgV0.net
>>366
妻の能力を信じずに全部自分でやりたがる夫なんて時代錯誤な男女差別主義者のカスでしかない

386:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:57:30.86 Oh0CYBBr0.net
共働きで仕事してる時はどんなに大変でも乗り越えられたけど
専業主婦になって完全ワンオペ育児してたらうつ病になった
旦那は一切手伝ってくれなかったから
病院の先生は頑張りすぎてガス欠なりなった状態だと言っていた
子供がいなくて仕事してる時の方が断然楽だった

387:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:57:34.71 lhA8kDkp0.net
>>356
あおいうのは一握りの恵まれた女性で、それをメディアがあたかも日本全体がそうであるかのように大げさに報道してるだけ
実際は女性はまだまだ虐げられてる

388:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:57:38.34 Y2To87zc0.net
>>374
反論不能だなw

389:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:58:02.26 jOMH2sZy0.net
>>320
でも、男はそれさえやらないんだよなw
家事なんか簡単なんだろ?
でもやらないんだよなw

390:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:58:09.66 fWOcOf3p0.net
そのかわり親権は絶対女側だよね

391:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:58:22.25 hu7b0fkZ0.net
女性が働かないからだろ。
男性の育児参加が少ないのも、女性が働かないから。

392:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:58:26.53 E0AxWJlg0.net
ヤンキー好きになるのが悪い
真面目な非モテ男にしとけ

393:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:58:41.19 +whMCs9q0.net
>>338

昔の専業一択だった時代と違って
浮いた時間に外に働きに行ってるんだから、楽ではないでしょ
それに昔は洗濯や炊飯の頻度が全然違う
家にいたらいただけ家事って発生するもんだと思うなー
なんだかんだ手を動かしちゃうんだよ
御節なんか好きじゃないなら止めてみりゃいいしさ

394:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:58:45.14 R3fYLVAo0.net
話し合え。以上

395:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:58:45.75 eWiIZmAA0.net
結婚しなければいー

はい解決

396:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:58:50.63 Y2To87zc0.net
>>389
>>391
答えは出てるね

397:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:58:58.76 EtaNa73I0.net
ユダヤ教原理主義なら男はなーんもしなくていい。働くことすらしなくていい。

398:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:59:01.53 +6y1CzXG0.net
>>10
まあ中抜き90兆円くらいされてるだろうから
そこらへん整理すれば余裕で少子化対策はじめ福祉充実できそうだな

399:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:59:46.04 LbagVgX50.net
>>344
洗濯・風呂掃除、簡単な飯くらいは俺に任せろ!ってとーちゃんも多いだろ?
女のブラやパンツは、妻が洗えば良い。大体初っ端に旦那は凹られるからw

400:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:59:53.49 dDqnsqQ00.net
>>325
馬鹿親だと、家で何もしないくせに、外に出た時だけ承認欲求全開にするから
騒がしいし、普通に歩くことも、できてない
仲良し学級みたいな馬鹿族は、勘弁してほしいわ
低能丸出しでニタニタしながら、よその人の、邪魔になるようなことしかしない

401:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 15:59:58.01 FqxqNPSV0.net
男性に家計負担を押し付ける日本の女たちw

402:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:00:07.37 tQU0tNsm0.net
家電でほぼ家事は全自動なのに何が大変なんだかwww

403:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:00:09.88 Y2To87zc0.net
>>393
君の思い込みはどうでもいいんだ
客観的には女性の寿命と男性の寿命は開き続けてるから
社会は女性の方が楽な生き方できるようになってる

404:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:00:16.83 r9GrHFTq0.net
>>366
男に全部押し付けてんじゃんw
せめて稼ぎくらいは逆転させてあげなよ

405:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:00:23.70 Uw7R5UJY0.net
育児だけだろ
総合的には男の方が圧倒的に労働強度が高いのは平均余命見てもわかる

406:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:00:38.36 lhA8kDkp0.net
>>375
大金持ちと貧乏人とでは環境も与えられるチャンスもいろいろ違うよね
日本における男女差ってのもそれと同じ
男は優遇されすぎてるのに気づいてない

407:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:00:48.13 TZO4EAXm0.net
男女役割分業が1番理に叶っているんだよ。
ジェンダー平等を主張している人達はブルーカラー系の職種への女性の進出は意地でも言わないのな。

408:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:00:49.19 mWD+Yuu40.net
専業主婦やってれば金ばっかり使ってないで
働けと言うし、働けば年収で負けて不貞腐れる。
ワンオペになったら貯金も増え家事も減ったけど
専業主婦でいた方が家庭はうまく行ったと思うんだよね。
張り合わないで欲しい。

409:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:00:49.70 DHNH3gTv0.net
何で男が外で働いて女が家の方がいいのか?
その方が効率的だからだろ
女社会は仕事やる前に空気嫁だの足並み揃えろだの下準備が大変なんだよ
仕事でそんな事言いだし始めたらキリがない
このやり方が家庭を守っていくのに適してるってだけだろ
どっちが上とか下とかいう問題じゃない

410:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:00:50.70 j+qiMI9Z0.net
もう勝手に自滅して無理心中でもしてろっての!!
お前らがそう選択したんだろ
知るかよほんと(笑)

411:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:01:02.60 +yGmlSRg0.net
>>1
もうさ
結婚するときに細部まで網羅した役割分担の誓約書でも交わせば?w

412:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:01:34.94 jOMH2sZy0.net
>>98
誰かが調査したらしいぞ。
女は、長生き順に
1,専業主婦
2.未婚
3,離別
4,共働き
ずっと共働き(正社員として)の女は短命だよ。

413:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:01:49.46 LoS0Gabn0.net
残り3割は男のワンオペだろ?

414:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:01:49.88 Qjhkc4Qy0.net
今かーちゃんが大きな病院入院していて
面会出来ないけど一応必要な物を聞きに
毎日通ってるんだけどね
そこって全国的にも育児
小児科や産婦人科の充実ぷりで有名なの
この前は双子を産んだらしく
母親と父親がひとりづつ抱いてた
それがだ小児科子供が病気となると
来る99.9999%が
母親ひとりで子供抱いて来る
たとえ小さい子ふたりいても
ノーメイクで髪もボサボサ状態でも
それでも母親ひとりだけ
片方は病気だからグダーってなってて
もう一方は元気いっぱい
急に走り出したり椅子なめたり
そんなん見てると父親2時間程度
どっちかを面倒みるべきだろうって思う
シングルマザーのひともいるかもだけど
何か社会全体が育児に対して全く無関心
これってやっぱり安倍前総理に子供いなかったり
菅さんにはとんでもない息子がいたりと
この国のリーダーの資質に問題あるなって感じる
ま、自分の選挙区には自民党って選択肢なくて
公明党か共産党しかない
超ハイパー極左選挙区なんだけどw

415:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:01:50.25 +whMCs9q0.net
>>382
それが有効な日もあればそうじゃない日もあるって経験者ならご存知だろう
通勤してるなら子の着替えを永遠に待ってあげられる訳じゃないし
なんなら「着替えない!」って駄々捏ねる子供をパジャマで保育園に預けたりする

416:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:01:52.13 9IIKdmu50.net
>>393
そもそも家庭内での家事の負担が激減したから女が社会進出出来てるんだが?
頭悪い奴は文句ばかりウルせーよな

417:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:02:02.47 fMYLMAQM0.net
子供産めない乳出せない家事しない育児しない稼ぎもろくに無い
男さん何ができんの?

418:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:02:15.23 ZzxHSInQ0.net
>>362
育休中って給与の2/3が貰える上に社会保険料を払ったことにして貰えるから
妻が専業主婦ってだけで同世代の家庭より負担がきつくなるんだよね
定職に就いていない女と結婚する男って自殺願望でもあるのかと思うレベルで

419:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:02:23.78 8yXZZz360.net
ドヤ顔の割に他の国と大して差が無い

420:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:02:27.48 RqgdF1GU0.net
育児が嫌なら産まなければいいのに

421:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:02:31.13 2Axjkrr40.net
保育園入れててもワンオペって言うの?

422:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:02:32.17 L8zYfDNb0.net
>>362
意味不明
正社員率上げてから言えよ
40代でパートなら結局正社員辞めてんじゃん

423:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:02:33.72 IDaViUNF0.net
女が子を育て男は金を稼ぐ分担ってそんなに悪いことか?

424:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:02:50.50 E4gZ0VtF0.net
>>391
専業主婦家庭は寧ろ双方の同意で
完全分業で平穏にやってるんだよ
問題は中途半端に働いてる妻のいる家庭
フルタイム拘束されるのに給料が安い層
バリキャリ妻だと金で解決できるからな

425:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:02:50.56 Y2To87zc0.net
子供を欲しがった方が育児の主要な責任を負うっていうのが解決策じゃね

426:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:03:06.11 tQU0tNsm0.net
女さん
・顔は妥協して星野源!年収は600万以上!長男以外!
・働きたくない!専業主婦で!
・ワンオペ主婦させるな!男はクソ!←NEW!!
少子化進むわwww

427:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:03:09.00 Kkb80UUn0.net
保育園育ちで子育てママ気取り

428:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:03:31.91 j+KXuZle0.net
>>412
未婚が2位ということは仕事のみなら負担は少ないんだな

429:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:04:05.30 Y2To87zc0.net
>>417
そんな男さんとしか結婚できない女さんの存在意義たるやw

430:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:04:21.40 +yGmlSRg0.net
夫婦の日々の担当作業をスケジュール化してスマホに司令を送る事業でも始めようかな?
ビジネスにならないかな?w

431:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:04:21.78 +whMCs9q0.net
>>416
「御節は趣味だよね」だけで何でそんなに食って掛かるんだろう?

432:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:04:29.00 Rp+wJ1b40.net
まんさんの真似して日本の女は〜って言ってええか?

433:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:04:31.10 +Me8fOM40.net
働く母親(扶養範囲内)

434:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:04:36.73 L8zYfDNb0.net
>>427
これも何歳から預けるとかで揉めてんだぜ
女ってアホだろ
他所の家庭の問題

435:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:05:03.25 YtYA0vYD0.net
>>423
悪い事じゃないけど適切ではないね
男が働けなくなっても詰むし
女が子育てできなくなっても詰む

436:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:05:06.92 6/f35jDh0.net
ワンオペ育児は専業の言葉だと思ってたわ
一日中プロに預けてワンオペなの?

437:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:05:26.47 S0E5NHgJ0.net
>>390
そもそも男はまともに育児の経験ないのに離婚後経済的に余裕があるからといって男が基本的に親権取れるとなっても要らんだろ
「離婚しても俺の親が子供育てるし…」と書いてるレスもよくあるから頭ぶっ飛んでる
自分で育てる気がまるで無い
小学生が駄々こねて動物飼い始めたが飼育放棄して結局親が育ててるのと同じレベル

438:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:05:29.85 9IIKdmu50.net
>>431
手を動かしちゃうってのはキーボードのことか?
立派、立派

439:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:05:32.94 dDqnsqQ00.net
>>384
いやネグレクトや母子依存に陥りがちな母親は、猫から学ぶべき
動物の方が、保護する加減と、放置する加減が絶妙にうまい
本当は、旦那ときちんと話し合えばいいんだけど、それを出来ずに
他人に当たり散らす母親が多いから、心を落ち着かせて、せめて猫の子育てでも見習ってほしいくらいだ

440:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:05:37.02 LbagVgX50.net
てかまあ、男が金あまって、「結婚でもするか・・・」
ってな高度経済期の昭和じゃ無いんだし、
世の中サバイバルやって行く為の、戦友が嫁や旦那だろ?
戦友の悪口で、グダグダ言ってるだけで戦場の状況改善するのか?
現代人なんだから、拙けりゃ改善するって夫婦で話し合って考えろよw
で、がきんちょも何時までも洟垂れ小僧じゃないぜ?
何で家庭の事、あれが嫌だ、これが嫌だって始まるんだか、ワケワカラン。

441:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:06:05.00 JE755kRt0.net
>>297
せやな
女が家事も育児も仕事もしろー
女はバカだ無能だぐうたらだって喚いてりゃみんな逃げ出すわなwww
マメで賢い男がいくら頑張っても死ぬまでお子ちゃまハラスメント男に
自分の子供たちが搾取されるなんてやりきれないしな

442:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:06:26.50 2faWXQsA0.net
これからは女性の優位活躍時代なので女は仕事家事育児介護をして男は種付けて
回る

443:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:06:35.87 +whMCs9q0.net
>>423
それで夫婦合意取れて上手く回ってるならいいんじゃない?
双方が働いてるなら金に変わった分どこかで時間が足らなくなるのは当然
とりあえず子供ができたら独身時代と同じ時間配分で回らないのは当たり前
男も女も
自立してない家族がいるってそういう事だから

444:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:06:50.13 sRmQ0x6g0.net
まあ基本的に男は子育てなんかしたくないもんな

445:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:06:52.07 /hwtakkd0.net
>>423
マジレスすると離婚や死別したときがやばい
女はキャリアないし男は家事できないし

446:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:06:57.20 mWD+Yuu40.net
>>437
親権は金だから、子供の事を考えている訳ではない
だから、親権取りたがって、養育権だけ渡す。

447:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:07:08.07 JYmRwLBp0.net
なにかと批判が多いが、両親共に働くのならば
子供に家事を任せるのがいいのかねえ

448:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:07:17.23 PGUwz1mO0.net
男は細かいことに気づかないから
小さい子供の世話は母親がやった方が安全
時間と手間がかかる飯づくりと片付けをやらせたらいいよ

449:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:07:24.02 zO1uxjJt0.net
>>1
むしろ専業主夫やるから稼いできてや

450:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:07:27.43 jOMH2sZy0.net
>>336
それって妻がいない男か、普通の共働き妻じゃん

451:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:07:56.11 mWD+Yuu40.net
>>423
贅沢だとは思うけれどその方がいいと思ってる

452:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:07:56.33 NzthNRfE0.net
今のいかれた労働環境が原因なのにそこを叩かず関係ない男女で叩き合ってどうすんだよ・・・
男女で叩き合っても何も解決しないぞ

453:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:07:58.20 JHi/TFN80.net
>>7
いまだにこの意識かw
これがジェンダー後進国w

454:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:07:59.46 L8zYfDNb0.net
>>437
シンママも親に預けてますが?
海外みたいに共同親権に賛成なの?
日本みたいに母親が父親に無断で連れ回すと逮捕されるけどな

455:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:08:00.13 SqyRcZ+b0.net
子持ちの方々が職場で他の方々に仕事ぶんなげる
酷い場合だと公休まで削られるのに給料でないし
身代わりしないと集団で聞こえるように嫌味言ってくる・・・

456:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:08:03.43 +whMCs9q0.net
>>350
自立のハードルが猫は圧倒的に低いじゃん?
生き延びるのは難しいけど

457:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:08:07.89 /SDjc44o0.net
ジェンダーとか言う政治家は信用しちゃいかんということよ
それだけ
彼らは日本がどうなっても構わない、責任を取らない
人たちだから

458:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:08:13.44 zFMag1Vf0.net
旦那「じゃ、俺もパートで働くわ」

459:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:08:18.45 pTBbsBSe0.net
嫌なら旦那に専業主夫やってもらったら良いのになx

460:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:08:22.28 E4gZ0VtF0.net
>>445
生命保険あるし家事代行もあるじゃん
まあ共稼ぎたちの願望なんだろうけどw

461:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:08:27.15 Y2To87zc0.net
>>441
現実には
男が家事も育児も仕事もしろー
男はバカだ無能だぐうたらだって喚いた結果みんな逃げ出して
必死に寄生相手探しで婚活してるアラフォー女さん大発生中ですwww

462:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:08:34.25 jOMH2sZy0.net
>>402
じゃあ、お前がすればいいじゃん。
簡単だろ?
なぜやらんの?

463:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:08:35.76 dDqnsqQ00.net
>>421
「保育園の送り迎え、帰ってからの子供の世話、ご飯の支度掃除も、全部わたし!!」だろ
不満があるなら、旦那に直接言えばいいのに
通りすがりの他人や周りの人に悪態ついて、絡んでくる母親とかいるから、傍から見てもけっこう迷惑

464:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:08:40.97 AHLgUu8E0.net
事業部長やってた時より乳幼児育てる方が遥かに大変だったな。365日自分の時間がないからノイローゼになりかけた。毎日帰宅してから戦争が始まる。夜中に下の世話も。それを乗り越えたから今はどんな激務でも耐えられる。

465:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:08:47.63 S0E5NHgJ0.net
>>323
>>342
氷河期の救われなかった売れ残りや社会の廃棄物男性って30年近くこんな脳内妄想を脳みそン中でぐるぐる回してきたのか
本当はお前らがそれやりたくて仕方ないけどやる勇気も無いんだろ

466:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:09:15.72 9xBAoSgN0.net
結局、家事や育児を押し付ける傾向のある男性を、女性自身が選んでいるような気がする。
低収入の時代、年収が一定以上ある男性はそれなりの野心や向上心があるから、家庭より
も仕事で成果を出す事に集中したいんじゃないかね。
一方で、世の中には家庭的な男性も沢山いるはずだが、最初から結婚相手として
選択肢には入らないんだろうな。

467:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:09:21.94 zFMag1Vf0.net
結婚したら負け

468:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:10:02.35 /hwtakkd0.net
>>460
生命保険ごときでなんとかならんでしょw
家事代行も人選ぶしよ

469:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:10:07.41 aw76OoEE0.net
てか、海外は共働き必須、生活費も折半だからだぞ
だから全部折半になる
文句あるなら日本女も働いて稼げ

470:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:10:11.87 /SDjc44o0.net
女性は想像したらいい
女性にとって最悪の世界とは、地獄の世界とは
それと今とを比較するんだ
人間は生物
性別によって体の作りが違うということは役割が違うということ

471:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:10:15.91 JrEHBf3L0.net
妻から夫に育児休業を取ってほしいって意見は30%らしいけどな。
夫は邪魔なんだよ。

472:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:10:37.33 TvhSO6TP0.net
とりあえず母方の祖母が生きてるならそこ頼るのが一番だと思う。
次点で関係が良好なら父方の祖母。
夫婦だけで子育て(特に赤ん坊の頃)ってかなりハードモードだしもっと肉親に頼れ

473:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:10:51.07 dDqnsqQ00.net
>>455
子持ちが、嫌われる原因って、それだよね
周りの心の声
「誰もテメーにガキ産んでくれって頼んでねーわ。不満があるなら旦那に言え」

474:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:11:03.90 LbagVgX50.net
>>415
>「着替えない!」って駄々捏ねる子供を~
そう言う時にノセるんだよw
「ヘイヘイwショーちゃん、パパと着替え競争だぜwwww」
って煽ると、目の色変えて着替えだすw
なんか遊びにしてやれば、子供も頑張るさw

475:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:11:11.24 S4W2t5Zo0.net
夫の育休ありだと思うけど奴隷性ニッポンじゃまず無理だろ

476:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:11:18.03 aCXnH4TP0.net
今だに悩むけど家事子育ての分担比率を上げて稼ぎを減らす方がいいのか分担比率を下げて稼ぎを増やす方がいいのか
家事子育てをこなしつつ稼ぎを増やすのはかなり難しい
実際にやってみた結果がコレ
このテの記事ってのは大体、夫の家事子育て分担の低さを弾劾しがちになるけど男女共に家事育児の押し付け合いになるだけで不毛だと思うね

477:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:11:18.04 2faWXQsA0.net
産んでおっぱいもあるのに子育てが女のほうが向いてるのは確か

478:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:11:19.54 E4gZ0VtF0.net
>>466
旦那の地位と金も欲しい!
だからね強欲過ぎなんよ

479:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:11:31.55 Y2To87zc0.net
>>466
よく考えれば当然だと思うよ
育児が大変な期間>せいぜい数年
稼得責任を負わせたい期間>数十年
賢明な妻なら後者に優れた夫を選ぶでしょ

480:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:11:40.06 Rp+wJ1b40.net
>>458
まんさん「パート男とかないわ〜」

481:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:12:02.10 L8zYfDNb0.net
>>465
何でけしかけるの?
スウェーデンみたいにフェミの理想を追求したら
女が夜歩けないぐらい治安の圧巻が理想なん?

482:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:12:05.96 S0E5NHgJ0.net
>>466
こどおじはまず「経験が無く、できない」のでダメ
ゲームが趣味の男は帰ってきてからゲームする時間を欲しがるから家事はやらない
とりあえずこういう男はダメだな
こいつらと結婚する女は確かに「じゃあこどおじやゲームオタと結婚すんなよw」くらいは言われても仕方ない

483:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:12:12.10 ve2SiRy30.net
>>455
これはある
ハイ喜んでってやっても持ち物チェックで粗探ししてくる
人間社会めんどい

484:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:12:17.89 j/2opQQq0.net
>>1
たのしい時代になったな!w

485:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:12:36.29 DHNH3gTv0.net
>>448
それは一理あるな
まあ、でも俺も子育ては一通りやったつもりだけど、女と同じだけやらんとやってない認定だからなw
働かない 金稼ぎしない 権利だけは主張 家事は分担
アホなんかなーって思う。じゃあ、離婚すっかって何回か言ったけど、その度に離婚は嫌だっていうからね
そりゃ次の月から干上がるの分かってるからだろーしw

486:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:13:19.97 LSuSDPIQ0.net
>>5
ドバイで売春強要被害のタイ人女性7人を救出~売春宿のオーナーは中国人、管理者は韓国人
スレリンク(news4plus板)

487:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:13:28.14 cyt/EIAN0.net
>>36
お前の会社は子供のお迎えあるからって週の半分定時で帰れるか?
出来ないなら「家庭の問題」だけでは済まされないってことだぞ

488:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:13:43.71 SqyRcZ+b0.net
>>473
なお、シングルファーザーに都合には忖度してくれない模様

489:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:13:46.63 fMYLMAQM0.net
>>477
出産は女にしか出来ないけど今は完ミの子供もいるんだよ
乳児の頃から育児できるんだが

490:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:13:48.18 HQy5W8vK0.net
>>479
それが理由で選んでるなら家事育児手伝わないって不満言うわけないでしょ

491:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:13:48.87 d4dmC4Ny0.net
産まなきゃいいじゃんw

492:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:13:50.36 2nBlBBU/0.net
フェミやらジェンダーやら大嫌いだが、>>1には同意
日本の男は家事しなさすぎ(ちなみに自分は男)
女も専業主婦志向強すぎ

493:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:13:57.33 E4gZ0VtF0.net
>>479
なら旦那に育児やらせちゃダメだわ
赤字になっても外注するか
自分の命削ってでも乗り切らないと
あれもこれも手に入れようとか甘いよ

494:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:15:26.59 +whMCs9q0.net
>>466
> 結局、家事や育児を押し付ける傾向のある男性を、女性自身が選んでいるような気がする。
不満のない女性は文句言わない
不満のある相手をうっかり選んでしまった女性が文句言ってるだけだと思う
普通に保育園の送り迎えで父親見かけるしさ

495:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:15:27.46 vxJ9GYKC0.net
ちょいちょい絶対自分でなにひとつ家のことしてないな、というスメルきつい人がレスしてて草
家事は家電ガーとか生命保険ガーとか

496:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:15:32.50 CkS9kl9J0.net
昭和40年代までの主婦
・家族は3世代10人くらい
・家業の手伝い
・育児(子供は3,4人)
・年寄りの世話
・毎食の準備(電子レンジ、冷凍食品、スーパーの惣菜なし)
・洗濯(今ほど高性能じゃない洗濯機、乾燥機がある家はほとんど無い)
・掃除
・その他家事(繕い物など)

497:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:15:35.18 Y2To87zc0.net
>>490
それを言ってるから被害者しぐさで自分の都合しか考えてないと嘲笑されるわけで

498:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:15:50.82 L8zYfDNb0.net
>>492
外国の家事は大したことないよ
飯も簡単だし風呂は浴槽だけ土足

499:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:15:58.02 9jBvYVGO0.net
旧約聖書の時代から、「女(イブ)は出産と子育て」「男(アダム)は労働してイブを食わせる」
というだけでね。
男女分業だ。これが自然の摂理。
一部の分別無しのバカ者が騒いで社会を混乱させてるだけ。
で、これが気に入らないなら、夫を主夫として金を稼いで夫を養え。
で主夫が「家の事もやれ」って言ったら黙ってやれ。

500:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:15:59.84 jOMH2sZy0.net
>>418
家事育児は女にやらせるものと信じてる男がまだいるみたいだからね。
専業主婦並みの家事を妻がやるのが当然の男が夫だと死んでしまうw
仕事をやめたら貧しくなるのにねえ。
不思議だわ。
家事を分担して嫁が過労死することなく仕事を続けるのが一番オトク。
もちろん男が過労死するほど働く必要はない。
まともな女なら、愛しい父ちゃんを過労死なんかさせたくない。
あっちも働くから(働いているから)死ぬ前に転職せよと言うだろうな。

501:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:16:04.93 9IIKdmu50.net
>>1
こいつどれだけジェンダースレ立てれば気が済むんだ?
要らねーか
ボラえもん★

502:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:16:14.27 HOkm4PmA0.net
>>466 押し付けるっつーか帰宅時間・在宅時間の長さの違いじゃね?
女が男より仕事時間が長くて在宅時間少なくなれば
嫌でも必然と男が家事育児多くなる
男の方が帰宅時間遅くて在宅時間少ないと当然家事・育児する時間も「奥さん」より少なくなる

503:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:16:39.45 DRTac4uL0.net
年収高い男なんて忙しくて家に帰らないんだから家事もそんなできなくても仕方ないだろ

504:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:17:08.34 hqCo2RD/0.net
日本はやりすぎなんだよなあ、主婦の殆どは職場に弁当持ってきて食べてる 

505:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:17:19.39 S0E5NHgJ0.net
>>495
こどおじにとっては家電は母親も含むからな
家電が勝手に動いて全部やってくれる

506:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:17:25.50 TSDlWZx00.net
育休取れない日本社会の問題なのに、
男が悪いと言っても何も解決しない。
だからジェンダーはもう古いんだよ。

507:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:17:32.48 69KGgg7w0.net
単なる効率のいい役割分担だったんだけどな
母乳と子宮が女にしか付いてないんだから

508:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:17:58.09 MdKI4h2P0.net
>>450
稼ぎも一緒ならまあねえ。

509:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:18:01.58 jYImMlsl0.net
女は女で寄生すること考えてんだからええやろそれで

510:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:18:16.01 WmbhA0Ww0.net
仕事に逃げて放棄してるのは確か

511:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:18:32.60 1X4yEHkH0.net
男性ばかりを責めないで
もともと女の領域だから「口出さない方がいいかも」という遠慮や
祖父祖母との関係もあって、男性が育児をサボってるという単純な構図だけでもないのよ
男性が手伝ってくれてるのにイライラして八つ当たりする女性も多いんだし
社会全体で考えないと

512:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:18:44.95 jOMH2sZy0.net
>>421
保育園が全部やってくれると信じてるのかいw
変わった人だね

513:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:18:49.81 L8zYfDNb0.net
>>500
女は自分が一番大変だと勘違いしてる奴多いよ
あと自分だけ損してると思うと異常に怒る(男の損は当たり前)
だから横並びのルーチンワーク
服装も揉めるから制服

514:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:19:15.15 8sfmzNDz0.net
>>496
・子育てはとりあえず高校まで行かせたら十分
・今みたいに何かにつけて小うるさく言われることがない

515:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:19:18.13 a7HCS7l/0.net
>>93
いや、爺>若い女>>>>その他の間違い

516:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:19:42.25 V3I8oMRp0.net
愚痴る女はなんで結婚したの?なんで子供産んだの?
周りから見るとその程度のことも解決できない馬鹿って陰口言われてるよ

517:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:20:09.17 /sV/Wb4O0.net
>>470
そうやって状況を俯瞰して分析しようとする女は少ない。
終始私視点で、
私大変なのよ!男は手伝わない!ホントにバカ!
って書き込みばっかりでしょ?

518:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:20:14.34 dUBO4R/L0.net
良く欧州と比較しているけど
欧州は生活費負担も男女で半分づつは普通だぞ。

519:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:20:16.01 HQy5W8vK0.net
>>497
そうではなくてほとんどの女性はそもそも「選んでない」んだよ
言い寄ってきた男をなんとなく押し切れなくて受け入れてるだけなの
そして言い寄ってきて押し切るような男が家事や育児なんかするわけないんだよ
選ぶためには自分で決断しないといけないんだけどこれが女性の一番苦手なことなのよ

520:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:20:34.04 p9qFgBQW0.net
結婚して子供がいて仕事もある、
日本で一番恵まれた立場の
贅沢な悩みでもある

521:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:20:49.42 vKP+hBms0.net
>>1
押し付けじゃなくて男が生活のために社畜として駆り出されてる間も
尼は家にいられるんだから子供の面倒くらい見たらどうだ?
どうしても社畜の方がラクに見えるなら交代して自分が働きに出ろよ

522:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:21:26.30 DHNH3gTv0.net
>>499
やっぱこれが淘汰された社会性なんかな
まぁ、ウチは効率重視じゃないよってのなら構わないが、それを他人に押し付けるな

523:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:21:41.86 +Me8fOM40.net
>>519
そこまで分かっててなお被害者ぶれるならすごいメンタルなんだな

524:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:21:51.90 ivA+XpcJ0.net
ホント日本の男は役にたたんな、犯罪者ばっかりだし

525:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:21:54.12 L8zYfDNb0.net
>>519
責任から逃げてるだけよね
文句言うからどうしたいのか聞いても答えないのが女

526:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:22:09.79 1X4yEHkH0.net
ここ20年で劇的に変わってるよ
子どもの学校行事でもお父さんの参加が嘘みたいに増えた
一歩一歩進んでるんだからいいじゃん

527:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:22:12.63 N7rGYHiW0.net
30年前から言われてることだが親族や地域共同体のサポートが無くなったせいだよ
都市生活で子供を育てるには国(や企業)が支えるしかない

528:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:22:15.42 69KGgg7w0.net
>>470
まぁそれに気づいてりゃ…ってところ
性差を全く理解しないで平等なんてありえないのにね
アホみたいなキチガイ教育がまずかったよ

529:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:22:16.52 LbagVgX50.net
>>509
昭和のおっさんと違って、今の若い人はおっぱいやまんまんで転ばなく成ってるだろw
変な女は、金持ちに押し付けりゃ良いじゃん。
まともな戦友が欲しいんだろ?現代は。
要求ばっか高くて、無能な女は、まともな男に需要が無い。
若くて美人なら、金持ちの愛人枠へ収まってくれってなもんだろう。

530:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:22:31.43 aCXnH4TP0.net
ただこのままだと少子化は絶対に止まらない
子供を得る事でマイナスが大きければ増えるワケない
子育てや老人介護を個人がケアしてる社会は軒並み少子化となる

531:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:22:53.78 S0E5NHgJ0.net
>>510
ちゃんと稼いでくれば文句ないんだろうよ
でも9時やそれ以降に帰ってきて「家事育児できねー」って言えるレベルで稼いでる20代半ばから30代半ばの男がどれだけいるのか
婚活話で婚活女が「年収500万円は無いと男としてダメ」って言うと発狂するんだからなぁ
それだけ家事育児もできないほど働いてなんでそのラインすら稼げないのか
それなら定時で帰れよ、会社や帰り道でなにサボったり道草食ってんだ

532:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:22:59.90 HQy5W8vK0.net
>>523
そりゃ「自分で決めたことではない」からね
自分で決めたら被害者じゃなくなるじゃん

533:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:23:30.17 HOkm4PmA0.net
>>500 つーか単純に在宅時間の差でしょ
女が男より仕事時間が長くて帰宅時間も遅く在宅時間が少なくなれば
嫌でも必然と男が家事育児多くなる
男の方が帰宅時間遅く在宅時間少ないと当然家事・育児する時間も女の方が多くなる
在宅時間が多い方が育児・家事することが多くなるという当然のことを思いつきもしない人が
いくら議論しても解決しないと思うよ

534:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:23:51.07 67oB2qpS0.net
>>519
自分で決断すらできないなら、夫が決めてくれたことに後から文句言うなんておかしいのでは?

535:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:24:09.84 VMHglOT10.net
こんなんだから日本の男はジャップオスって言われるんだよ、わかってんのかな?

536:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:24:34.96 NMhRKH5b0.net
日本の女はそれくらいやれよ

537:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:24:38.34 UXaxYhOP0.net
そもそもバイトやパートで働くころには子供もそれなりに成長してるだろうし
そこまで手が掛からないだろ

538:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:24:40.10 PO3eEorh0.net
>>1
外で働いて家でも働けって地獄かよ

539:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:25:28.36 ivA+XpcJ0.net
日本人の男は奴隷でいいよ

540:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:25:55.06 69KGgg7w0.net
専業主婦は楽してる働けって批判した男もかなり悪い
本当にクソバカのバカ

541:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:26:05.87 knFx90t60.net
共働きでワンオペは酷ぇな

542:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:26:23.86 5PXKB0cy0.net
>>1
そんなん言っても夫が金稼がないとその育児してる子供の未来はどうなるんだよ

543:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:26:30.15 VMHglOT10.net
日本の男って子育てしないんじゃなくて、できないんだよ
つまり無能

544:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:26:40.91 aCXnH4TP0.net
ただなあ乳児を保育園に預けて働く社会ってやはり歪つだと思うんだよなあ

545:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:26:59.24 fMYLMAQM0.net
>>526
一昨年あたり花見行ったらパバ会が花見しててこういうのいいなあって思ったよ
自分が子供の頃と比べたら確実に進歩はしてるんだよな

546:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:27:47.11 vxJ9GYKC0.net
男は仕事!女は家庭!が多くの家庭で成り立たない時代になったから未婚者が増えてるんですよ
そういう分業は一部の高収入な夫がいる家庭のみで成立する
そこを見えない聞こえないふりして分業の方が良いのだと言っても話にならない

547:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:27:49.59 S0E5NHgJ0.net
>>533
遅く帰ってきたなら遅く帰ってきたなりの家事すら男がしないから問題なんだろ
それなら土日に家事育児もできるよな

548:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:27:58.54 m0a6uAcg0.net
ていうかワンオペ妻がコロナ感染して死んだら
その家庭ってその後どうなるの?
子どもは孤児院行き?
そういうシステムって良くないんじゃないの

549:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:28:00.71 DVHjIowr0.net
>>1
ジャップオスは生きるゴミだから

550:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:28:19.11 CzEW1Ham0.net
直接話し合えばええやろ、なんで外に広げるんだこいつらは

551:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:28:41.01 azlnpkI90.net
>>1
うん、だったらなんでその男を選んだんだ?って話に尽きるだけだけど?
選んだのは他ならぬ、妻たる女性側だけど?

552:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:28:42.53 /A7nZsWx0.net
>>7
そうだよね 育児の責任も男と女じゃ全く違う
だから離婚したら妻の不倫であっても妻が親権をとるのは当然
男に子育てなんて出来ないんだからね

553:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:29:06.74 4BqRy9XB0.net
>>533
逆だ
育児のために在宅時間を長くしてる
残業を断り、仕事を減らして育児せざるを得ない
これは別に男性を責めているということじゃなく
日本の空気感というか、そういうのが「女性なら仕方ない」という風潮がある
逆に男が「子供のために」と残業を断るのはダメという圧がある
そういうのを何とかしようぜ、ということなんだけどね

554:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:29:07.76 9jBvYVGO0.net
>>535
朝鮮人だと、その上に「女は3日殴らないと狐になる」という価値観が付くんだがw

555:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:29:16.97 msoMKuDS0.net
専業になれば寄生虫と罵られ共働きすれば家事育児全部押し付けられ
女も辛いね、男もいろいろ辛いだろうけど

556:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:29:18.64 B6SKk8v90.net
周りの女性見てても大変そうなの分かる
男も料理と洗濯くらいしろ
ゴミ出しとお迎えくらいでは協力とは言わない

557:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:29:37.51 GmvxUXn60.net
男の場合、通勤帰宅時間も合わせると1日12時間以上は働いてるでしょ?
女が12時間以上働いてるなら折半するべきだが
それ以下なら12から仕事時間を引いた分だけ家事育児をやるべきと思う

558:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:29:48.70 DUi3F2gN0.net
離婚しなさい
子供が幼いならシングルマザーになったほうが金銭的にも精神的にも楽だから

559:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:30:05.43 DiVJUojc0.net
子供が小さいうちはほんと手がかかるんだけど
ここで女ディスってる人らは結婚できない人でおけ?

560:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:30:20.80 m1jed8/u0.net
仕事ができない、家事をやらない、アル中
世界最悪のオス

561:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:30:50.46 lhCvyTX60.net
>>87
共産党に傾倒する無能

562:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:30:55.91 azlnpkI90.net
>>559
精神的に幼い人が親になるべきではない
ってだけじゃないかな
男女ともね

563:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:31:08.24 4UnTqZT50.net
フルタイムで働きながらワンオペはどうかと思う

564:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:31:11.44 4BqRy9XB0.net
>>545
抱っこ紐して赤ちゃん抱っこしてる若い父親もよくみかける
若い世代は割りと増えてる印象

565:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:31:38.10 69KGgg7w0.net
後進国じゃなくてお前ら(欧州)が分業遅れてただけ

566:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:31:45.70 ZW9AV2pT0.net
>>544
男の収入が低くて女も働いてるだけの家だらけで
そこで子供作ったもんだからコロナで休校(リモート授業)や学童保育が閉鎖したら子供の置き場が無いと
それでこのスレで一巡したようなどちらが面倒見るかとかどうするかとかの喧嘩を夫婦間で起こして結局は女が仕事休んでどうにかする家ばかりでこの家事育児時間の問題が再燃してんだよな

567:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:31:48.38 4zYbGRnx0.net
やっぱNIKEって神だわ

568:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:31:50.37 jZ5MjRP+0.net
旦那が稼いで女は家を守る昭和の専業主婦みたいな生活したいのに
女性の社会進出が進んだ結果働きながらワンオペ育児で疲弊させられてる女も多そう

569:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:31:54.77 9v4D4UJ90.net
>>548
夫の両親がその夫が仕事してる間面倒見ておくだけだが

570:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:31:58.72 zlh65yIP0.net
首都圏にこないで実家の近くで働けばいいのに

571:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:32:22.73 d4PQvWSL0.net
>>559
え?子供が小さいときの世話を女がやる前提とか男女差別やめてもらって良い?

572:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:32:26.38 2lQFFIuA0.net
なんなら子供が出来てから俺の面倒がおろそかになったとか
俺にかまってくれなくなったとか言って浮気までする
いつまでも何をやっても許されるママの一番の自慢息子で
無責任な彼氏で汚く臭い金蔓お父さんになんてなりたくない
それが現代日本男児
男児とはよく言ったものだ

573:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:32:33.71 DUi3F2gN0.net
手助けにならない同居人はストレスにしかならない
悩む時間が無駄です
別れましょう

574:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:32:40.59 lhCvyTX60.net
>>130
夜もスーパーやってるよ、田舎は知らん

575:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:32:57.20 DHNH3gTv0.net
>>558
昨今は金稼ぎできるからそんな人ばっかやん

576:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:33:57.88 ZW9AV2pT0.net
>>569
男って自分が子供の面倒見る気さらさら無いよな
困ったら親にぶん投げる

577:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:34:07.64 GT70dTvB0.net
うちなんて専業主婦なのに家事の手伝いを要求してくるぞ。

578:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:34:18.83 Rp+wJ1b40.net
>>559
まんさんがパートで働く男となんか結婚しないから半分は合ってるぞ

579:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:34:33.87 rrAdHvxl0.net
共働きの夫婦の間に子供が出来て母親だけが育休を取ったり時短をしたりでその会社にもある程度は負担が掛かるのに同じ親でも夫の会社はなんの負担も負わないって言うのもなんか不公平な気もするけどね

580:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:34:50.07 L8zYfDNb0.net
>>566
な、自分が一番大変だと思ってるだろw
じゃあ夫の替わりに大黒柱になる覚悟あるのかと聞いてもないんだぜwww

581:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:34:54.03 9Y/OUQl50.net
家事万能系じゃないと無理無理、
昭和脳教育された日本男児ガーおっさんたちに育児は1000年無理。
掃除もまもとに出来ない、洗濯もまともに出来ない、メシもまともに作れない、
親としての自覚がない、親とは何かも理解しない、そんな奴等が9割だもの。

582:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:35:10.59 8sfmzNDz0.net
>>569
実家近くに住むことができる職場環境の夫以外は使えない

583:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:35:22.44 cyt/EIAN0.net
>>499
でも男ひとりで妻子を養えない世の中になってるから女も働く必要があるんだよね
なら家事育児も男がやる必要あるんじゃねーの?
もちろん男に台所いじって欲しくない女もいるだろうし男がばりばり稼いでる家庭もあるだろうけどさ

584:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:35:34.82 ssvp3SCm0.net
離婚して実家か近くに住むのがベスト

585:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:35:37.17 etqrmJVh0.net
>>577
流石に草

586:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:35:40.93 +mRguN560.net
>>439
動物でも育児放棄は起きてるし
育児に対する社会的責任が無いから上手く見えるだけ
妄言レベルの話だよ

587:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:35:48.23 SOp5buck0.net
>>20
大した問題じゃないから。5チャンの落書き感覚なんだろうよ。

588:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:36:12.51 9v4D4UJ90.net
>>576
シンママと違ってシンパパは簡単に生活保護とか育児支援とか貰えないからね
仕事しないといかんのよ

589:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:36:40.88 RruXt/aN0.net
稼ぎの少ない方が仕事やめればいいだけ

590:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:36:45.75 aCXnH4TP0.net
>>566
結局みんないっぱいいっぱいなんだよね
最近思うんだけど家事子育ても完璧に出来ないように仕事もシフトダウンして生活レベルを下げて楽しく暮らす選択肢もアリなんだよなあ
みんなで田畑もって兼業したらどうかなあw

591:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:36:57.98 LbagVgX50.net
>>546
だよな。独立した各家庭なんだから、各家庭の決め事で運営すれば良いのにな。
女の性質に多いけれど、横並びの同調圧の中で勝手に自爆しているかーちゃん多い様な気はするな。
マスコミに煽られてくるくるぱーに成って踊らされたり。
人の親に成ったんだから、個を持てとは、ちと思う。

592:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:37:15.55 ve2SiRy30.net
同じ年収でこのスタイルだとまあ辛いよね
相手も自分を支えてくれる人か見極めて愛されることが大事なんだろうけど
まー全然興味湧かない
孤独に生きて孤独に死ぬ方が楽

593:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:37:17.99 QTjG8jrc0.net
男は育児無理な人が多い
嫁が高収入で専業主夫になった人の話やってだけど2歳や3歳の相手するのが精神的に苦痛なんだと
結局プロに預けてバイトに行ってた
乳幼児の相手するより仕事でも大人と会話する方がよっぽどいいらしい

594:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:37:22.41 4BqRy9XB0.net
>>439
猫は産み捨てもするし、なんなら生まれた子を食べる母親猫もいる

595:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:37:27.03 e8WFSntG0.net
>>557
先輩が証券会社に就職したけど朝6時に家出て帰るのは夜9時か10時
ダウ先物とかやばいときは徹夜
すげーやばい

596:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:37:38.11 f0hJfGdl0.net
また男を追い詰めてる

597:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:37:54.36 ZW9AV2pT0.net
>>577
家事やってても家事そのままに働いて欲しいと要求すんならお互い様じゃん
女だけそこで折れてるのが今の共働き社会

598:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:37:56.15 Sce9yB5Q0.net
そもそもそういう問題は子供を作る前に話しあっておくべきなんだがな
子供が出来たら何をどう分担するのか、今のままの収入ならいいけどもし収入が減った場合はどうするのか、病気で働けなくなったとか、もし話しあっててもどちらかが約束破った場合とか色々あるだろ

599:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:38:13.03 f0hJfGdl0.net
>>590
田畑の面倒は普通の仕事より大変だよ

600:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:38:32.57 gPjvQ5170.net
じゃ産むなよおばさん

601:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:38:36.00 oRKdeVTH0.net
共働きで嫁がワンオペ育児完遂とか尊敬するしかないな

602:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:39:07.08 gFA6DV190.net
我慢してやっちゃう方も悪い
男を甘やかしてること自覚して

603:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:39:13.61 /lbJBSaX0.net
もはや育児は苦役なんだな。
そんな事言ったら押し付けあいにしかならず、やりたがらないだろうに。
「男にも権利をやろう。欲しいだろ?」とやれよ。

604:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:39:28.34 LbagVgX50.net
>>577
頭のおかしい女を引いちまったなwww南無w

605:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:39:30.25 msoMKuDS0.net
>>589
今は二馬力じゃないと家計の維持は大変じゃない?
子供の教育費もバカにならないし

606:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:39:40.77 +A1Afu0V0.net
>>288
実際にジャップオスは世界最低の人種だからね

607:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:40:13.75 MdKI4h2P0.net
>>598
そんなん話し合って決めても、それだけじゃうまくいかないよ。
子供出来たら専業。と言っても、思ってる家事レベルと違えば不満も出るし
専業やる気だった方もいざやってみると働いていた方が・・とか。
それで約束破ったからどうするの?離婚するの?子どもいるのに?

608:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:40:47.60 QtX8d18p0.net
仕事できないやつの寝てないアピールと似てる

609:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:41:38.18 9v4D4UJ90.net
教育費って習い事とか塾とかだろ
そんなのそもそもいらないんだよ
昔はお金持ちの子しかやってなかったことだろ

610:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:41:42.51 +A1Afu0V0.net
>>559
+はネトウヨの巣窟だから察してやれw

611:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:41:50.50 2lQFFIuA0.net
そもそも男も女もこんなに働かなきゃいけない状態なのがおかしいんだけどな
人間は進化して道具だっていろいろそろったのに
なんで負荷が増えてんだよ
忙しくさせてもの考えたりする時間を奪おうとしてるとしか思えない
世界的に支配層と経済界がスピード落とす決断してくれりゃ
だいぶしあわせな人間増えると思う

612:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:41:55.51 LbagVgX50.net
>>288
ジェンダーさんは、それで飯食ってるからじゃね?w

613:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:42:18.45 fMYLMAQM0.net
>>598
これはマジでそう
結婚も育児も人生の転換期だからなあなあですませちゃだめなんだよな
将来的が外れるとしても死んだ時のことも考えておくべきだと思う

614:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:42:28.91 NnSQFvGr0.net
セックス気持ちよかったんだからしかたない

615:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:42:31.49 f0hJfGdl0.net
>>605
養育費=ジュクジュクジュクジュク私立私立の無駄な考えを捨てればいい

616:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:42:43.69 UUWHYHc10.net
定時で帰ったら稼ぎ減るけどそれはいいん?

617:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:42:59.25 Sce9yB5Q0.net
>>607
そんな何しても文句ばかり言うなら結婚に向いてないのでは

618:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:43:09.60 glNvIaug0.net
男の給料が低すぎるんだろ。

619:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:43:28.07 aCXnH4TP0.net
結局ね仕事ってのは本来、家族の生活を成り立たせる為にやるものなのに家族を犠牲にして仕事するってのもおかしな話なのだから、ちょっと頭冷やして考えた方がいいわな

620:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:43:48.84 L8zYfDNb0.net
>>618
女が安い給料で働くから下がるんだよ

621:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:44:07.08 f0hJfGdl0.net
ジェンダー屋さんとかネットの女叩きさんとか性別問わずまず他人を責める人は結婚向いてないと思うよ
まずは心に余裕持たないと

622:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:44:26.12 JCFMrTgeO.net
嫁も育児放棄したらいいやんけ
うちは両親が育児手抜きしまくってほぼ祖父母に育てられたが問題なかったぞ

623:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:44:26.87 PEqhsYvt0.net
>>1
>>2
チョンモメンは結婚も出来ない非正規負け犬
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
一方、若者は自民を支持した
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

624:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:44:52.05 7zL+GJk70.net
育児を手伝うような男はモテない

625:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:45:28.95 69KGgg7w0.net
何を持って先進国・後進国って言ってんのかね
で、ジェンダー先進国の皆さんは平等になって家庭も仕事も分担して満足行ってるの?幸せなのかしら?

626:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:45:36.63 f0hJfGdl0.net
>>617
ネガティブなイメージだけ豊富で
それをどう変えていくかのイメージがないから
何も考えなくなるという落とし穴にはまってるよな

627:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:45:39.38 msoMKuDS0.net
>>615
地方はどうだかわからないけど都内とかその近郊は中学から私立もよくあるからね
現実はいろいろ難しいんですよ

628:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:45:41.55 LbagVgX50.net
>>611
ローマ時代は戦争奴隷で、社会が成り立っていたしな。
市民は兵役のみ。生産活動は、全部奴隷がやっていた。
で、現代の生産奴隷は、リーマン。現代市民は上級。
AIで未来は、機械が奴隷労働する予想だが、近未来予想通りと成るかは、
だーれも解らないw

629:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:45:45.38 PFoK2iGE0.net
>>24
自立するまでベビーシッター雇うんやろ
知らんけど

630:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:46:27.77 fZ9geBCA0.net
共働きなのにワンオペになるのが目に見えているら、女も
条件の整った男としか結婚したがらない、ってバレちゃったね
共働きワンオペなんてまさに生き地獄じゃん
だったら独身で生涯終えたほうがマシだもんな

631:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:46:47.08 4BqRy9XB0.net
>>620
経団連がそういう方向にしたんだからしゃーないわ

632:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:47:27.36 lMjvmaU50.net
旦那のワンオペ業務のほうが社会的に衝撃をもたらすかもよww

633:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:47:47.88 2KVQJ+tO0.net
子育ては根性ないと無理だよ
男って生き物は人類史が始まるはるか昔から根性ない生き物だから
男が子育てしないじゃなくて、男化してる現代の女の根性がなくなってるだけ
男のせいにすんな

634:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:47:50.28 5kENdVJM0.net
>>624
日本人男性は育児を手伝うから海外で需要がないんですね

635:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:48:41.85 MdKI4h2P0.net
>>617
いやいや、最初から決めようと言っても絶対無理が出る。
決めずにできることをやって損得で考えないのが理想。
でも現実は疲れるし難しい。

636:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:48:49.28 esLIRJcH0.net
逆だろ
女の言うこと聞いてたら利益にならないよ
あいつらすぐ休むし

637:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:48:50.75 QTjG8jrc0.net
>>630
うちの娘も結婚相手の第一条件は家事のできる人らしい
国立大だから自分は収入のある仕事について収入はそここ家事のできる男性と結婚するのが目標らしいわ

638:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:48:55.23 fZ9geBCA0.net
>>625
まぁ、少なくとも日本みたいに養育費の不払いが8割なんてアフォなことはない、って話じゃね?>先進国

639:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:49:18.99 LLmERa8T0.net
ワンオペのTaka

640:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:49:46.76 kaezbTrX0.net
動物のオスのほとんどに母性本能は無いからな
生理的に無理って女が言うように
本能的に無理って男が言うのはだめなんですか?

641:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:49:48.19 L8zYfDNb0.net
>>631
何で?
無理に都会で一人暮らしせずに派遣で働かなければいいじゃん
女の多い業界はどこも給料上がらないどころか下がるからな
これで男の稼ぎが悪いとかアホかと

642:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:49:48.66 38OSj3vn0.net
>>263
仕事の内容が違う様に育児も子供によって変わる
うちの子はリアルでは見かけないくらい寝ないし
体も(骨格はデカイのに)病弱だったから乳幼児期は地獄だった
何も(赤ん坊)持たずに邪魔されずに目を閉じてぼんやり出来るだけで幸せだと思ったよ

643:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:50:12.25 kCsbMxQg0.net
またこの手のスレ立ててる
独身男叩き、専業主婦叩き
ボラえもん

644:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:50:20.54 hDBG04LR0.net
>>609
残念ながら今は違う
都市部なら尚更、習い事と塾で子供を追い込むのが当たり前

645:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:50:23.17 1ZjaoMVS0.net
欧米ではベビーシッターで解決

646:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:50:28.24 8sfmzNDz0.net
>>622
だから実家近くに住んでる人だけしか使えない技なんだってば

647:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:50:33.97 NtK9kxVI0.net
>>1
まずは専業主婦のことを無職と言わないと駄目だよね。
そこから始めないと。
そして年金3号は廃止。
幼少期から働かない女はただのパラサイトだと教育することも大事。
乳児にとっては母性は大事なので、その期間は全力で補助金を出す。
その後は自分でやらんと。
夫や他人に寄り掛かって生きてることが当たり前だと思ってるうちは駄目。

648:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:51:13.71 UEhweIgh0.net
こういうのは給料の比率で分担すりゃいいのよ

649:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 16:51:17.03 9v4D4UJ90.net
>>637
そういう男は基本的に草食系だから女性からアプローチしないと捕まえられないよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch