最低賃金引き上げ「今かよ!」 骨太原案にコロナ禍の中小企業〝怨嗟〟 ★2 [首都圏の虎★]at NEWSPLUS
最低賃金引き上げ「今かよ!」 骨太原案にコロナ禍の中小企業〝怨嗟〟 ★2 [首都圏の虎★] - 暇つぶし2ch574:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 09:55:11.57 Hq9c101e0.net
>>2
いやだからそう言ってるみたいだけど?

575:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 09:55:18.58 zO1uxjJt0.net
>>562
確かに上がってはきてるが、言うてまだまだやっすい国はあるよ
カンボジアとかフィリピンとかはまだまだ安いわな
ミャンマーは政情が安定するまで無理やが

576:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 09:56:13.99 4IW7IBBx0.net
>>518
建設業だと
施主→ゼネコン→サブコン→2次→3次→4次→一人親方
くらいだから、施主が直接一人親方集めて金渡せば中抜きは無くなるぞ
ゼネコンが一人親方一人一人と契約して支払う形でも中抜きは随分減る
超絶糞面倒な監理・管理になるけど
大体1人で見れるのは20人くらいが限度だから、施主から直で労働者ってパターンだと労働者2000人に対して100人くらいの施主対応が必要

577:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 09:56:45.98 MH2OB6pu0.net
>>570
全部サービス価格に転嫁すればインフレになるけど、経営者が自動化の機械導入を進めれば、失業者は増え、むしろデフレになるよな

578:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 09:56:50.22 lRrhtp0a0.net
>>567
横レスしてきたとっちゃんにわざわざ書くのもなんだけどさ、
俺は最初に海外移転すりゃいいって書いてるんで、
その俺に移転するぞ移転するぞって詰め寄られても
爺ちゃんの相手面倒としかおもえんのですわ┐(´д`)┌ヤレヤレ

579:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 09:57:19.64 J4cGQTfp0.net
経営者のくせになぜ今なのかが分からないのかな?

580:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 09:57:48.11 4WRZcq3r0.net
非正規にもボーナスの方が嬉しいわ
無能に1500円とか払う価値ないだろ

581:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 09:57:53.24 hp2tp/js0.net
>>570
総支給給与を変えないで人減らしだけやって、サビ残地獄になってんじゃないの。

582:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 09:58:31.80 CvcUYWhl0.net
>>568
中小零細企業の淘汰が売国ビジネススパイであるアトキンソンと竹中平蔵の狙い
パシリのスダレハゲに実行させる

583:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 09:58:55.31 1sHKiOkQ0.net
嫌なら海外行け
それか会社たため

584:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 09:59:31.12 yq6uUG/j0.net
>>520
生活保護なんて、政党絡まなくても受給出来る。
支援て取次ぐだけであって優遇措置でも何でもないし。
そして支援されたからと云って、特定政党を支持するよう強いられる事などない。
あればそれは只の違法行為だ。
それが常態と嘯く様なデマは止めた方が良い。

585:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 09:59:31.33 90pL0ejg0.net
おかしな考えと思考の硬直した奴が増えたな
どこの官僚組織だよ

586:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 09:59:44.98 hp2tp/js0.net
まあワクチンが広がってオリンピックが開催される2か月後位から話を切り出すようにすれば
だいぶ反応違ったとおもうなあ。

587:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 09:59:55.86 zO1uxjJt0.net
個人的には一律に上げるより、経済産業省の分類ごとに最低賃金を定めた方がええと思うがね(あるにはあるが)
建設・介護・物流等の現業職は最低賃金1500円以上に対して、何の専門性もない一般事務なんて現状のままでええやん
むしろ一般事務なんて最低賃金700円でも高い

588:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:00:43.05 MH2OB6pu0.net
>>587
一般事務は自動化・機械化が進んでるからそのうち消えるよ

589:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:00:43.38 4IW7IBBx0.net
>>577
コンビニでもセルフレジとかやってるしな
そのうちに人居なくなりそうだなぁとは思うわ

590:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:00:51.60 cRydZ+5A0.net
韓国はそれで失敗してんのに何考えてんだ

591:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:01:01.01 XpVTCglm0.net
>>576
能力給と考えれば、社内で幹部クラスの社員とペーペークラスの社員で超絶格差があっても普通なのにな。

592:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:02:20.44 IjR3TQHe0.net
給料増やす
その分人を減らす
切られたら総理もオススメの生活保護
何も問題はないな

593:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:02:39.93 J4cGQTfp0.net
>>17
ホントこれ
今のままだと労働者にとっても日本経済にとっても不幸でしかない

594:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:03:03.67 MH2OB6pu0.net
>>589
このまま時給が1500円とかどんどん上がれば、確実にバイトが減って機械に置き換わるだろうな
近所の大手スーパーもどんどんセルフレジ導入してるし

595:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:03:10.35 md8rcM+y0.net
>>1
景気が良ければ
勝手に生産性も賃金も上がっていくんだけど
コイツ等、やってる事が無茶苦茶だし
根幹の景気を国が強力に押し下げて
人工的な不況が30年も継続されてる状況下で
最低賃金を上げろって言ってんだよこのハゲ
無慈悲どころか、企業を弾圧してるだけ
今の日本に必要なのは需要なんだよ
需要を増やす為には、国民にお金が必要
財布に入ったお金が増えれば
誰でも使うお金の額が増えるんだから
お店に流れるお金の量も増える
売り上げ増になるから生産性を上げていかないと
そのおいしいチャンス(景気)に乗り遅れる
そんなチャンスを溝に捨てる
会社やお店なんか基本的にはないんだよ
人手も足りなくなってくるから当然
今いる従業員の給料を上げなきゃいけないし
人件費もあげなきゃ人も集まらなくなってくる
一番最初に国民に
お金を流す事が出来るのは国だけ
通貨発行権があるのは国しかないからだよ
にもかかわらず、コイツ等がやってる事は
度重なる増税で、さらに国内で流通させてる
通貨の量をどんどん減らしてるっていう
冷酷にも程があるわマジで
人間の所為じゃない、特に安倍と菅ね

596:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:04:02.51 wcD/OBsJ0.net
>>584
ネットはネット情報だけで知ったかしてデマ流す奴多いよねえ。

597:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:04:59.77 J4cGQTfp0.net
機械化やAI化は間違いなく進むね
しかし人口減少社会にはある程度許容されるわな

598:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:05:23.04 taY7dHlU0.net
最低賃金だけ上げても全体が上がらないと経済的にはマイナスの方が強いんだよな
最低賃金上げれば貧困な労働者が救われると盲目的に信じる馬鹿の多い事よ

599:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:05:55.74 zO1uxjJt0.net
>>588
ま、そうだろうな
専門性や過酷な業務内容がある総合職レベルの事務職はそもそも時給1500円なんて論外の給料貰ってるから関係ないし

600:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:06:01.92 yq6uUG/j0.net
>>572
産業化された外食なんて、精々バブルの前辺りに始まった俄産業だしな。
長時間労働とセットで押し付けられた訳だが。
>>573
ギャンブルの駒だからな。
自動的にお金を産む奴隷を、安く買叩いて鞭打つのが、経営能力と信じて疑わない。

601:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:06:23.06 PTxDtq2n0.net
底辺マン、いいからハロワ行け
「国家奥義ツウカハッコウ拳」とか「ナカヌキが~」とか高卒のお前らが考えても無駄だ
生まれつき馬鹿なんだから体験で知れ

602:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:07:53.62 XpVTCglm0.net
まあ飲食は潰れた方が良いのは間違いないだろうな。
コロナ禍がワクチンが一旦収まっても、変異種だの抗体切れだので再発するだろうし、
その度に給付金払うのは無理がある。
特に税収の少ない地方自治体に飲食、サービスなんか贅沢だわ。

603:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:08:39.83 LtjjzSQD0.net
普通の会社はすでにそれ以上の賃金を払っている。
最低賃金を上げて最も影響が大きいのは飲食だと思うがコロナ禍で大打撃を受けた店も多い中、今やる事ではないと思う。
政府は国の責任でやれよ。
結局国民の福祉を全て民間に押し付けている。
取り急ぎの対策は国の財政でやるのが当然だろう。
菅はダメだ。
官僚の書いた原稿さえまともに読めないアホに出来る事などない。
早く辞めろ。

604:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:08:45.03 YEM73bOw0.net
>>1
アトキンソン「中小企業は今の半分以下に」 暴論か正論か話題呼ぶ
URLリンク(www.nikkei.com)
菅首相はアトキンソン信者、中小企業に再編圧力 最低賃金引き上げとセットで
URLリンク(newswitch.jp)

605:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:09:50.17 LiMjJ2XM0.net
>>507
おまえが無能な経営者なんだろw

606:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:10:20.12 DsLAuH9d0.net
(-_-;)y-~
失われた30年、給料が上がったことないもんなぁ。
消費税でやほーも苦しくなったから、競馬引きこもりに転向。
競馬の方が利益率ええわw 長時間労働がつらいけど…

607:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:10:20.63 IC4Amst90.net
文句言うような会社は辞めた方がよい

608:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:11:10.02 P0Gn7i8u0.net
東京神奈川も早晩1300円ぐらい払わないと人は雇えない、
それすら払えない会社社長は一銭もお金がないし、1ミリの土地もないのに
「アパート経営したい」といってるね‐ちゃんと一緒

609:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:11:51.60 XpVTCglm0.net
>>603
この機に飲食は減らすべきだろ。
税金で生かし続けるのは無理だわ。

610:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:12:21.02 a5PdgmPV0.net
>>2
お前損失の補填と俺の今後の生活保障できるから言うんだよな?

611:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:12:27.69 DT8hyLu60.net
30年前の最低賃金ヤバすぎる。
現在の半額ぐらいだぜ。
そう考えると、相当搾取されていたんだと思う。
さあ、そのツケをはらってもらおうか!

612:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:12:29.18 4IW7IBBx0.net
>>597
しかし労働集約型の3K職場は人気無いというw

613:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:16:01.28 XpVTCglm0.net
>>611
昔はバイト代に社会保険料なんか含まれてなかったし、ボーナスすら課税されてなかったからな。

614:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:17:03.43 J9tkjaQC0.net
まあどう考えても 最低賃金は 3%ずつぐらいは 上げなきゃどうしようもないよな 急に1500円は さすがに無理があるが

615:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:17:40.37 md8rcM+y0.net
>>1
国がやるべき事をせずに
民間の経営に口を挟む事自体が異常だよ
まずインフレ率をプラスにしてから言え無能が
今なんか、もう酷い状況で
一年間一律で10万(総額130兆円)配っても
インフレ率1%程度しかいかないらしいぞ
仮にインフレターゲットの2%が正しいとしたら
その倍の一律で20万(総額260兆円)配らないと
諸外国並みの景気に戻らないって事でしょ
今の日本の景気状況って…ひどすぎる
そら需要不足になるわって話だよね

616:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:18:00.55 XpiJtprI0.net
できるだけ働かずに楽して生きるのが文明であり人類の進化
それに逆らう猿の論理が根性精神論
人類はできるだけ楽をするためにいろいろと楽な道具を発明してきた
発明の原点はいかに楽をして怠けられるかなんや
低賃金長時間労働をするのは猿と同じ
いや、猿でさえそんなことせずに最低限しか働かない

617:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:18:19.78 VFP4wCqI0.net
「上げろ、出来なきゃ廃業しろ」って意見多数なのは
5ch民が使われる側の底辺ばっかりって事やろ

618:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:18:55.28 4IW7IBBx0.net
>>611
神奈川県の最低賃金
1988年が500円(バブル景気の真っ只中)
2019年が1011円
最低賃金上がれば景気良くなるってことは
今はバブル期を越える好景気の中にあるはず

619:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:19:09.11 HSeiiTN10.net
>>615
国は消費税を上げたから
物価は順調に上がり日本はインフレ傾向だと言ってるぞ

620:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:19:20.12 S1gvozWL0.net
>>594
人手不足出し高齢化進むなら歓迎することだろ 
なんか困るのかる

621:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:19:23.49 V4q2pQ1i0.net
普通は欧米なら、その前にデフレ脱却のため減税する
デフレのままこれをやる基地外政党とか、韓国と日本くらいしかいねーわw

622:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:21:17.69 XpiJtprI0.net
世界一長時間労働で低賃金なジャップは
世界最劣等人種と言われても仕方ない
長時間労働社会なために平均睡眠時間が世界最低で
成長ホルモンが出ずに低身長
おまけに低たんぱく高糖質の貧しい食事しかできないジャップは
世界一貧しい最劣等人種と言える
その不名誉挽回のためにも低賃金長時間労働はやめないといけない

623:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:22:42.42 S1gvozWL0.net
>>621
日本人の民意なんで仕方ない

624:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:23:42.33 4IW7IBBx0.net
>>619
物価は基本上昇でいいんじゃないか?
液晶テレビが20万→2万くらいになってたら18万分のデフレ
生活雑貨+2万、食料品+3万、通信費+2万etcetcみたいにして+17万になったとしよう
合わせて1万円のデフレで「あぁ、物価下がったねぇ」ってなると思う?

625:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:24:41.17 T+U9mEz10.net
商工会議所は増税しろって言い続けてんだからさっさと法人税上げたほうがいい
必然給与が上がる

626:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:24:45.67 AHwoa9yJ0.net
>>1
最悪のタイミングで最悪の選択肢
本当に自民党は無能だなw

627:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:25:15.69 J4cGQTfp0.net
日本の中小企業の経営者って放っておいたら最低賃金かつ労働者を徹底的に使い倒すことしか考えてないからな
ベトナム人の実習生をみてご覧よ
現代の奴隷ともいうべき酷い扱いを平気でやるんだよ
自浄作用なんてないのは明らかなんだから強制的に法律で変えていくしかないんだよね

628:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:25:18.78 md8rcM+y0.net
>>619
そもそも
国民の自然な消費意欲の高まりに
よって起こる値上げじゃなければ
インフレじゃないんだってさ
今の状況は、不況で物が売れないから
物の値段を上げて対処してるスタグフレーション
デフレ(不況)の状態が
さらに悪化した事によって起こっている状況で
全然、歓迎すべき経済状況じゃない状態

629:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:25:48.52 077xGQvX0.net
グローバル企業の下請けでもやれってか
一億総非正規、バイトw

630:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:25:57.40 SFsfNPP+0.net
>>622
マジレスすると世界一長時間労働はメキシコ
2位は韓国です

631:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:26:23.79 D7GVb/Gr0.net
最低賃金でも経営が成り立たない企業には潰れてもらっても大丈夫
雨後の筍のように新しい企業が出てくるから

632:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:27:37.69 7POpVojM0.net
経営者ざまあって意見が多いけど
結局は人数削ってその分残った従業員に仕事押し付けるだけだぞ
辞めてすぐ転職先見つかる奴はいいんだろうが

633:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:28:48.93 XpiJtprI0.net
>>630
ジャップは平均にパートタイムの労働時間を含めてごまかして隠蔽しているが
フルタイム労働者の労働時間が世界一長い

634:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:29:17.64 ceNtW6BK0.net
>>1
消費税を5パーセントに戻すのが先だろw

635:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:30:09.44 /CSg2PWQ0.net
そんなに給料に不満あるなら何故転職とか独立って事に繋がらないのか意味がわからない
大した仕事もできない奴が昇給なんてのもあり得ないわ
俺は不満があって独立してみようかなと決意して一昨年法人化もした
五輪関係でも中抜きが酷いってはっきりわかってるわけで国とか大手になんて何も期待したらダメだわ
自分を対価を得られる職を探すべき
国がいちいち介入するなよ
自分たちの身の回りと大手にまず中抜きの度合いを見直させろ

636:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:30:18.39 iOtLFwWs0.net
まあ従業員に十分な給料も払えない企業はここらで一回綺麗にしておかないとね

637:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:31:07.26 13tmN+Sg0.net
素で失業率二桁超えそう
ただでさえ誤魔化して分母減らしてるのにね

638:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:31:35.64 KLZQ8App0.net
>>6
いや、集まってるから最低賃金あげたくないのでは?

639:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:32:51.96 c8qIYsV90.net
>>633
それ言い出したら一番働いてるのはアメリカ人や中国人のトップ層だし

640:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:33:15.64 bTBkodN60.net
>>3
草生えた

641:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:33:56.40 LtjjzSQD0.net
最低賃金を大幅に上げた後に来る世界が恐ろしい。
物価は今のままで賃金が上がればみんな実際に可処分所得は増えるが、ラーメン一杯1500円、牛丼並盛りが一杯1200円などになれば結局生活レベルは変わらないどころか累進課税により納税額は増え、消費税を含めた税負担は確実に増える。
国全体の数字は良くなるだろうが国民の生活は決して良くならない。
実際に日本の外食は安く欧米の外食は高い。
昼休みに飯を我慢することにならなければ良いが。
結局得をするのは国だけという結末。

642:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:34:26.52 KH45zm5d0.net
>>621
日本の慢性的なデフレ不況って消費税が元凶と思う

643:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:35:07.37 SJydNdwL0.net
>>641
三食は食いすぎだから昼は抜いたほうがいい
人間は空腹のほうが力を発揮するし

644:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:35:16.72 giOyOtVY0.net
一律は駄目だね。
賃金分の働きができる一般層と
賃金分の働きが出来ない無能層を
分けて対策するべき。
後者は雇われにくくなるし、
社内いじめの標的にもなりがち。
無能でもできる低賃金の単純労働を
確保する必要がある。

645:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:35:19.57 OxPfbAiM0.net
社員の給与安いけど経営者すげー金持ち

646:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:36:12.20 /wPCJTxB0.net
>>303
全国統一の最低賃金を都会基準に合わせると、
地方は給料を払えずに倒産続出
全国統一の最低賃金を地方基準に合わせると、
都会の労働者が暮らしていけず、地方に流出するのを阻止するため自ずと都会の給料は引き上げられる

結果的に今と同じバランスになる。
したがって「全国統一の最低賃金を設定」は無意味。

647:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:36:25.65 077xGQvX0.net
みんなでウーバーみたいに自転車漕ぐのかw

648:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:37:37.13 13tmN+Sg0.net
>>641
食い物もアリペイとかで中国から直で買う未来が来るんじゃないかな

649:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:37:44.49 KH45zm5d0.net
>>647
あれって労働者の権利を偽装請負的に
剥奪した貧困ビジネスだからなあ

650:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:37:49.77 LtjjzSQD0.net
>>645
それは当然の事だろう?
社員が金持ちで経営者が貧乏とか終わっている。

651:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:38:10.18 FKRHFZkd0.net
>>641
>みんな実際に可処分所得は増えるが
「みんな」は増えないよ。
むしろ失業者が増える。

652:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:38:23.94 wJj3zw7K0.net
毎回毎回「骨太の方針」
太いのやら細いのやらよくわかんねー
すでに折れてる気がするが

653:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:39:11.89 LtjjzSQD0.net
>>651
雇用が現状維持されたらという話。

654:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:39:28.02 opJRIXtn0.net
>>650
給与が安いのが問題

655:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:39:51.85 FKRHFZkd0.net
>>653
雇用は維持されないんだから、
実現しない仮定の先を考えるのは無駄。

656:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:41:03.37 opJRIXtn0.net
経営者は社員に還元するのが当たり前
全員止めたら倒産w

657:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:41:10.59 LtjjzSQD0.net
>>654
でも世の中には高収入のサラリーマンも結構いるよ。
自分の値打ちと年収は比例するんじゃないかな?

658:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:41:11.24 KH45zm5d0.net
結局アベノミクスの円安もただ物価を
無理矢理上げて大企業を儲けさしただけだし

659:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:41:20.32 IF+aeNmQ0.net
>>643
食わないのはよくない
眠くならない程度に少しだけがベスト

660:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:41:46.84 KH45zm5d0.net
>>656
法人減税したのが全てだな

661:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:42:04.35 077xGQvX0.net
バカを騙して焼け野原にした後に外資系で労働させられるんだろw

662:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:43:01.23 t1Aj8loR0.net
時給上げるのは良いけど、その分、人は減らさないとな
雇用の枠が小さくなるってこと

663:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:43:27.21 1Igz8hJR0.net
>>649
アメリカの一部の州では規制の動きがあるみたいね。

664:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:43:31.41 kax7jgTM0.net
>>655
お前が言ってんのも雇用が維持されないぐらい最賃を上げたら雇用が維持されないだから意味がない。

665:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:43:31.54 0kwPT1L/0.net
>>216
山本太郎は、国が補填して賃金引き上げると言う。
売国自民は、払えない会社なら身売り(買収)されろと言う。

666:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:43:37.27 LtjjzSQD0.net
>>655
現行の法規制では解雇するの大変じゃないかな?
かなり悪質な手を使って追い込まないとダメでしょう?実際には可哀想で出来ない経営者もいると思うよ。

667:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:44:06.93 giOyOtVY0.net
>>649
あの形だから働ける人もいる。
選択肢が他にあるんだから労働者の権利が
欲しい人は他で働けばいいだけ。

668:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:44:13.79 opJRIXtn0.net
>>657
値打ちなんて関係ねえ
例えば重労働者なんて高額な給料貰って良いくらい
毎日冷房の効いた場所で机に座ってやつより貰うべき

669:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:44:28.01 xcshNWfH0.net
いや最低賃金は引き上げろ
従業員を大事にしない中小は死ね

670:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:44:50.10 tXYytSOT0.net
>>117
中小の社長千人がやめれば、代わりに社員五千人くらい雇えそう

671:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:45:04.45 ai/Zl51y0.net
>>662
外国人雇わなきゃいいだけ
三年で1000円達成させるように猶予与えればいい

672:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:45:06.28 /JQsqoK60.net
ヒント 地方の企業淘汰 by 文ちゃん

673:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:45:42.73 wcD/OBsJ0.net
散々政財官で「国際競争のために人件費抑制」ってやってたのに、
今更修正するのか。ほんとロスジェネは国の上の連中の失敗の犠牲になったのな。
政界と財界は移民入れたいのに、日本の賃金安くなりすぎてもう移民なんて
吹き溜まりみたいな人材しか来てくれない国になったしな。

674:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:45:53.44 DsLAuH9d0.net
(-_-;)y-~
TFJVデータ入力分担してくれる人が欲しいねんけどなぁ。
競馬仲間でそういう組織できんかなぁ…
でも、誰かがレースに間に合わんかったら終わりやなw
結局自分でやるか、人を雇ってか…
女性パートさん募集時給50円制服ブルマパンスト貸与セクハラします

675:(´・ω・`)
21/06/10 10:46:24.34 0pLKL2Tp0.net
>>673
そのうち日本人が輸出されることになるわ

676:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:46:25.12 /JQsqoK60.net
>山本太郎は、国が補填して賃金引き上げると言う。
>売国自民は、払えない会社なら身売り(買収)されろと言う。
補助金出すと中国と同じだろ

677:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:46:37.47 FKRHFZkd0.net
>>666
うわ、いっちいち書かないとわかんないんだな。
めんどくせーーーー
「雇用は維持されない」=「従前の雇用状況は維持されない」
文字数多くしなきゃいけねーのめんどくせーーーー
だから散々既出なんだけど
「新しい人を採用しない」
「正規でなく非正規を増やす」

678:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:46:49.30 KH45zm5d0.net
>>673
移民のための最低賃金上げと見ているが

679:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:47:06.38 Fqr76sVq0.net
コロナで10年時間が進んだ状態が今だからね、こういう企業はコロナがなくても10年以内に潰れてただろう。

680:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:47:32.12 pqXk3W600.net
時間外労働増えると面倒だろうからはじめから時給高いほうがいいと思います
ていうか1000ちょいでフルタイムさせる企業は生活支える気ないよね

681:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:47:32.19 /JQsqoK60.net
>だから散々既出なんだけど「新しい人を採用しない」「正規でなく非正規を増やす」
君優秀だね。その通り

682:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:48:46.49 YZ6PcBJh0.net
全国一律で良いよな
一局集中、東京集中も
過疎化対策にも繋がるし
地価高騰やもしかしたら
少子化対策にも成るかも?

683:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:48:53.35 zaQQplH30.net
企業を淘汰できる

684:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:49:13.81 FKRHFZkd0.net
>>671
外国人労働者を輸入してる人材派遣会社たちが黙ってないと思うけど。
むしろ「日本の最低賃金上がった!」とか言って
今以上に外国人労働者が連れられて来ちゃうよ。
当たり前じゃん。

685:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:49:33.46 KH45zm5d0.net
日本って政府が進めて格差と非正規を
大幅に増やしておきながら
格差や非正規に対するフォローは一切しない
むしろ足を引っ張るだけ

686:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:49:41.37 cW0Vq8Ag0.net
東京都は二十三区内と市部・島嶼部は分けて欲しいもんだぜ。

687:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:50:18.59 opJRIXtn0.net
真面目に働いたら損するから半グレ、違法が増えた

688:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:50:21.61 o9XUjegA0.net
>>207
それでも買ってくれる購買力(需要)があれば、値上げ出来るんだよ
それがインフレ
今の日本は総貧困に持ち込んだせいで購買力が失われてデフレ状態
だから値上げなんか出来ない
結果シュリンクフレーションが起こるって訳
自民党の20年にわたる大失政の毒果実だよ

689:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:50:52.19 3B2jx/AR0.net
チーン
ガチ
ヴヴヴヴヴヴ

690:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:51:02.41 kN1lQVMY0.net
ナントカ実習生が増えるんだろうね

691:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:51:21.58 Ue2oa1Yg0.net
低学歴、Fラン、リストラ要員の受け入れ口の中小企業をつぶすと、更に雇用の悪化が進むんやでw

692:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:51:34.80 FKRHFZkd0.net
>>676
>(給料に)補助金出すと中国と同じだろ
公務員を全廃する運動でもやってるの?
国会議員の給料も、国はビタ一文も払うな、と?
バカなの?
どんだけバカなの?w

693:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:51:54.49 VsoC2INU0.net
まずはエッセンシャルワーク労働者に限って最賃アップにすればいい

694:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:52:02.44 bZvByh8G0.net
>>20
散々批判しておいて
10年遅れで民主党のマネとかw

695:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:52:18.26 KH45zm5d0.net
>>688
ようやくまともなレスを見た
日本ってこの30年で1番没落した先進国

696:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:52:20.23 Ue2oa1Yg0.net
まぁ、リスクとコストの高い正社員なんて増やさず、いつでも切れる派遣がメインになるんだろうな

697:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:52:46.02 S1gvozWL0.net
>>694

確かにそうだな10年前に言ってたわw

698:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:52:55.88 opJRIXtn0.net
まあ既にモラル笑なんて持ってる奴は居ない

699:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:53:06.25 HSeiiTN10.net
>>685
政府は非正規の人はその働き方がしたいとあえて選んでいる
という立場を崩していないからな
資本主義である以上、格差はなくならないし
むしろアメリカのようにもっと格差を広げたいと思っている
ただアメリカはキリスト教の影響で成功者は慈善事業をやるんだよな
日本の金持ちは一族内のみで貯め込む一方だけど

700:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:53:30.45 YWyrDl8U0.net
骨太の政策(過剰ダイエットで内臓はボロボロ)

701:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:53:36.71 cW0Vq8Ag0.net
最賃が上がれば上がるほど、日本人がどんどん貧乏になっていくのはなんでなんだぜ。

702:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:53:39.50 o9XUjegA0.net
>>676
お前の頭が悪すぎて心配
中小企業助成金とかどうすんだ?
少なくともGoToやった自民党は中国政党だわな(まぁこれは事実でもそうだけど)

703:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:53:52.11 kax7jgTM0.net
>>207
>>688
インフレになれば今金を借りている奴は得するし政府の財政も改善する。
目先のことしか考えられず賃上げに反対している奴にはわからんのだろうな。

704:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:54:08.25 DsLAuH9d0.net
(-_-;)y-~
えらいこと、駐車場の空きが増えてる@北摂
戸建ても、車処分したのかしてガラーンとしてる家多い。
軽四に変わった所は、まだ車使う気やねんな。
不況やw ○旗新聞配達始めて十数年、初めて見る光景やw
かなり深刻やで。年末には一家心中が増えるかもな。

705:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:55:29.81 UTRj8ySu0.net
金稼げないから賃金上げれないです
→経営状況の悪化が原因でバイト切ります
で終了だな

706:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:55:55.21 QooJtZhh0.net
案の定最低賃金上げれば豊かになるとか単細胞が増殖してて草

707:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:55:55.25 SFsfNPP+0.net
>>665
国が補填するという事は税金から出るという事だな
半公務員化みたいなもんか
増税するか、MMTか

708:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:56:03.34 PGp1Unae0.net
いや遅すぎるくらいだろ

709:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:56:25.98 PGp1Unae0.net
>>701
富裕層がアホみたいに金抱えてるからだろ

710:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:57:22.22 r1NGbELc0.net
>>2
そんな簡単に出来るわけないだろ
奴隷を手に入れる方向に走るんだろな

711:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:58:28.37 rNsdoOcH0.net
>>706
やらないと死ぬだけだがな

712:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 10:58:53.24 Pbtqyvdc0.net
何も売上下がってる今やらなくても。
政府も鬼だな。

713:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:00:31.06 r1NGbELc0.net
>>6
地方ならすぐに枠埋まるわ
地方で東京の会社のテレワークやるのが美味いんだよな
何処も数百円募集なのに自分だけ1千円位で働くから大人気よ

714:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:00:33.90 O5OlhmLI0.net
確かに政府は進次郎の脱プラとかコロナ禍で今やるべきじゃないだろってことをやっちゃうよな。
いま迅速にやるべきことだとしたら超富裕層、特に株やらビットコインで大儲けしたラッキー長者たちから税金をゴッソリ取ることだわ。頑張って働いてる労働者や企業はできる限り保護すべきで、不労所得で潤ってクソベンツとかクソタワマンで豪遊してるクソみたいな超富裕層から税金をたんまり搾り取るべき。

715:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:00:59.94 KH45zm5d0.net
個人的に最低賃金上げには賛成だが
全国一律ってのはヤバさしか感じない

716:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:01:14.06 v4sGA3KO0.net
>>371
のんびりやらないと
韓国みたいに若年失業率25%のヘル朝鮮ならぬヘル日本になるんだよなぁ

717:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:01:21.88 AtEerALq0.net
福祉事業はこれされると詰む事業所出てくるけどちゃんと報酬改定で報酬額あげるんか?
毎年減る一方なんだけど

718:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:01:39.67 TGwyZdrB0.net
最賃引き上げしないと他の先進国にどんどん置いて行かれるからな、もう30年ぐらい国民の所得上がってないし

719:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:01:51.93 o9XUjegA0.net
>>712
トーマス・アトキンソン「中小企業は今の半分以下にするべき」
要は日本産業の根幹である中小企業の技術力を潰して、技術流出させる為の政策って事

720:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:02:09.48 Wy9SlxWr0.net
>>707
政府は国民から税を戴かないと金つかえない
そんなショボい存在ではありませんww

721:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:02:27.18 opJRIXtn0.net
自民公明の国経営大失敗は歴史に残るだろう
何せ多くの自殺者だしたからな

722:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:02:58.83 4ihU+vHl0.net
賃金アップ分をなんで経営者が被る前提なんだろね。
製品価格に盛り込むしかないんだけど。
今までは値上げは他所様の動向気にしなきゃならなかったけど
これを機に一斉に値上げに踏み切れるチャンスじゃん。
まあ抜け駆けしてウチは従来価格です!
とか言う奴出てくるだろうけど従業員の給与が上げられる余裕があるって事だろ。
分野によっては海外製品にシェア奪われるだろうけどやってみないとわからんね。

723:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:03:14.70 vm8QWfXo0.net
最低賃金上げるのは勝手だけどさ、
まともに仕事できない老害まで一律時給上げられると仕事のモチベーション下がるよね。

724:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:03:18.22 rNsdoOcH0.net
>>716
のんびりやっても海外から置いてかれて死ぞ

725:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:03:35.84 KH45zm5d0.net
>>714
どさくさに紛れて利権となる種と
国民に負担強いる法案を押し込んでおこうってとこなんだろ

726:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:03:36.36 wcD/OBsJ0.net
>>675
その内というか、今の時点でも日本人の出稼ぎ始まってる。
特に風俗嬢とか。20年前ぐらいの韓国と同じで海外に売春しに行ってる。
>>678
だろうね。今のままだと普通の人材さえ来てくれないしね。

727:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:03:38.11 aIugD+f90.net
政府が実行してるのが人口削減だからな
貧困の連鎖を断ち切るには救済じゃなくて排除っていう方向に完全に舵を切ってる
殺害はできないから追い込んで自殺でって言う方向性

728:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:04:19.48 opJRIXtn0.net
まあ現在進行形なんだがw
給付金すら利権、ほんとうに困ってる人には出さないw

729:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:04:25.26 eR8A06m00.net
修「今でしょ?」

730:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:04:28.63 kax7jgTM0.net
>>717
介護業界は賃金水準が低いといっても>>1の最賃ラインにはひっかかってこないだろうな。

731:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:05:04.53 s1gjNXKe0.net
中小死んで大企業が中国に身売り
ここまで見越してんだろ

732:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:05:31.08 wcD/OBsJ0.net
>>723
5chの住人がいつの間にか40代~60代ばかりになったみたいに、
時間なんて勝手に流れてみんなあっという間に「老害」になるよ。

733:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:05:54.81 KH45zm5d0.net
>>728
それでも自民党に多数の議席与えるのが日本だし

734:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:06:58.08 rKILr8K70.net
業務委託にするだけの話だろ

735:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:07:24.34 L+Oyn4zF0.net
>>723
そういうのを最低賃金仕事に落とすためのもんじゃないんか
できる奴は稼げるができない奴は落とすでも生活は維持してやるよって感じでいいんじゃないか

736:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:07:48.32 5dNkL4pU0.net
今です!

737:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:07:53.06 KH45zm5d0.net
>>734
業務委託という名の脱法的な労基潰しか

738:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:08:02.70 vm8QWfXo0.net
>>732
5chって時給制だったんかw

739:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:08:02.98 DsLAuH9d0.net
(-_-;)y-~
業務連絡、今日は草刈正雄筋トレできない。
美味しんぼ垂れ流しで入力、
それ終わったら皿洗い、ご飯炊いて、麻婆茄子豆腐作って、食って寝て、
JRA出走表対応、
クソ忙しい・・・

740:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:09:10.24 BYgB4j8n0.net
>>738
すぐに読解力のないおじさんって陰口言われるよ

741:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:09:11.42 tOYDsdla0.net
中抜き丸投げを禁止しないと賃上げなんか出来んでしょ

742:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:10:14.32 oAoBttdF0.net
働く側としては、安月給の企業は淘汰されるのはプラス
ただ、コンビニみたいに乱立する商業形態は多様性が喪失して不利益。

743:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:10:27.89 CC+rkkBW0.net
毎年労働人口が数十万人単位で減ってく時代が本格化するし
生産性の低い会社にはどのみち退場してもらわんと
働き手は増える事無い斜陽国家だって理解が足りないよな

744:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:11:09.65 wQJrPcHx0.net
>>707
予算をきってそれを充当するだけ。
税金は財源にならないよ。
税金が財源になるなんていうのは、騙されてる。

745:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:11:30.08 QML4XSFP0.net
>>742
働く場所がなくなったら得するかな?

746:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:12:26.47 43VceOPe0.net
>>743
潰れる、興すのサイクルが成長になるからな
延命は血の流れを止めるようなもんだ

747:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:13:40.63 40F1UnIh0.net
>>746
そういうことは自分が起業して成功させてから言ってくれ

748:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:13:50.96 jibCwHAv0.net
こどおじ大勝利の方向に向かっているな
すべて読んだ上だけど、法人税のグローバル化に伴い、CPIも合わせないといけないからな
日本の政治がって話ではない
これが読めなかった経営者は失格

749:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:14:53.28 gjHKBT6F0.net
>>748
こどおじは職場から追われる側だべよ

750:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:15:38.67 o9XUjegA0.net
>>743
日本はデフレ(供給過多)だぞ?
生産性なんて言ってる奴は自身が無知無教養って吐露してるのと変わらん
需要を増やすのに生産性は全く必要無い
必要なのは金を使わない層(パソナ、上級国民層、等々)から金を使う層(貧困層)に移動させる事
そうすれば金の回りが良くなって経済は自ずと回復する
そのために必要なのは、デフレ化させてきた自民党と真逆の事をやれば良い
つまり、法人税の上昇と消費税の撤廃

751:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:16:01.09 43VceOPe0.net
>>747
たまにこういうマクロの話にミクロの視点で絡んでくる人がいるんだけど何を言いたいの?

752:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:16:01.48 FKRHFZkd0.net
>>719
トーマス?
デイビッド・アトキンソンでは?

753:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:16:27.67 TfjTXucy0.net
クビを切る権利を貰えたら、最賃上げてもいいですね。
仕事ができない奴をクビにできない今の雇用制度では、給料は上がらない。

754:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:16:31.57 b2xQk24t0.net
>>751
マクロの視点でそれ?
頭悪すぎ

755:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:16:56.23 o9XUjegA0.net
>>752
間違えたww
誰と混じったんだ…

756:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:16:59.71 wcD/OBsJ0.net
>>738
読書した方がいいよー

757:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:17:40.61 m7R8Z3020.net
中小企業が仕事を請けるにしても
大企業は直接契約嫌うし、
資材だ購買の部署は嫌がらせのように
難癖着けて値引きさせようとするからやってらんないわ。
そりゃ給料なんて上がらねぇよ

758:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:18:03.39 5MKfzaex0.net
今は売上激減して資金繰り大変なとこ多いしな

759:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:18:53.39 9bZXyJ8X0.net
国を挙げて潰すべき

760:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:19:23.65 A8umd8x20.net
消費税といい日本の産業を内側から破壊するタイミングでわざと導入してるよね

761:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:19:24.54 DsLAuH9d0.net
(-_-;)y-~
創価って、養う人間を露骨に選別しよるからなぁ、
それでこの不況なんやで。

762:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:20:13.86 jibCwHAv0.net
>>749
その心は?

763:age
21/06/10 11:20:25.42 vz25A+pp0.net
物価上昇したら意味ないけどローン出来るだけしとくと金持ちになれるぞ

764:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:20:46.42 MUkIIHv30.net
>>28
全くですな。解雇規制は賃金が上がらない原因。戦力にならないのに解雇出来ない人達が生産性を下げ、まともな人の給料を奪っている。
企業にセーフティーネットの機能を求めすぎていて、あれもこれもと丸投げし過ぎ。

765:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:21:08.83 zaQQplH30.net
増税する前に賃上げだわな、そうじゃないと税収取れない

766:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:22:04.92 OxPfbAiM0.net
>>733
利権関係者は投票するだろうけど…衆参3選挙…

767:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:23:14.34 UIoKOcDw0.net
>>1
問題だと思うが、中小企業団体って消費増税には賛成してきたよな
今さら自分たちに被害が出そうになって慌てるとか

768:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:25:07.89 XnU0ZcSY0.net
>>48
いつもいつも例が韓国だけってどういうことなのよ
韓国以外はそうなってないってことじゃないの

769:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:25:36.80 rNsdoOcH0.net
韓国ガー
日本は韓国だったのか

770:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:25:45.39 y5rU0vBV0.net
>>23
今まで庶民を苦しめてきたのが自民・公明なんだが?w
これは「やって当たり前」どころか、遅すぎるくらいなんだよ、ネトウヨくん
まあこれ以上のことを口だけじゃなくやっておかないと次の選挙はボロ負けだろうね


>>1
失われた30年
自民と公明のせいだからな
こいつらに人生を奪われた人も多いだろう
国民もそろそろ気づきなさいよ
アンタたちが貧乏なのは、自民と公明のせいだって事を

"≪一人当たりGDPランキング≫
2000年 2位 小渕・森
2001年 5位 森・小泉
2002年 9位 小泉
2003年 12位 小泉
2004年 14位 小泉
2005年 15位 小泉
2006年 20位 小泉・安倍
2007年 24位 安倍・福田
2008年 24位 福田・麻生
2009年 18位 麻生・鳩山
2010年 18位 鳩山・菅
2011年 17位 菅・野田
2012年 15位 野田・安倍
2013年 26位 安倍
2014年 27位 安倍
2015年 26位 安倍
2016年 23位 安倍
2017年 25位 安倍
2018年 26位 安倍 "

「小泉と安倍が叩き落し、民主政権でやっと持ち直そうとしてたのを、安倍が再度叩き落した」
こう読み取れるデータです

771:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:25:48.34 oczWKsaI0.net
こういうスレにシュルリと入り込む極左カルトの日本共産党

772:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:26:26.44 DsLAuH9d0.net
(-_-;)y-~
ああーしんど…入力終わった、美味しんぼも終わり。
色紙千尋たんハアハアする

773:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:27:15.12 y5rU0vBV0.net
>>48
「韓国以外の国では景気が上がった」
その事実は無視するのか?
ネトウヨ爺、答えてみろや

774:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:27:30.68 AbrYxmH60.net
>>733
中抜きや汚職ばっかだし移民も増えたし生活は苦しくなる一方だし自民党に投票してる連中は日本人を抹殺したいんだろうな

775:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:29:18.92 DsLAuH9d0.net
(-_-;)y-~
お腹減った!皿洗いする!

776:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:31:06.27 rNsdoOcH0.net
>>774
自己責任やろ

777:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:31:26.34 EC2EMLKi0.net
>>9
ほんまこれ

778:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:32:03.03 oczWKsaI0.net
馬鹿なネトウヨ「最低賃金は絶対に上げるな!」
馬鹿なパヨク「最低賃金を1500円にして法人税を爆上げしろ!」
馬鹿が大声出しても
決定権がある奴は相手にされんよ

779:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:34:34.47 avDoLY9J0.net
>>778
お前が1番馬鹿だと思うから黙ってろ

780:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:34:37.49 3HcVDKYc0.net
>>1
韓国と同じことしてる
衰退国になったんだなぁ
最低賃金をいっきに上げようが
ゆっくり上げようが経済が成長しないかぎり中小は潰れるし社員は切られて
非正規やバイトになるだけ
また竹中が喜ぶよ

781:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:34:48.82 AbrYxmH60.net
>>776
自民党に投票しない連中は自民党に従わなくていいなら自己責任だが日本人を滅亡させる為に自民党に投票してる連中のせいで苦しめられるのはおかしいだろ
ミャンマーの軍事政権に苦しめられてる連中と同類だからね

782:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:35:30.21 avDoLY9J0.net
>>776
自己責任を今も叫んでいる奴は新自由主義志向者だけ
しかも少数派

783:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:36:53.90 fcBpBGDV0.net
今らやないと意味ないよ

784:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:38:04.52 oczWKsaI0.net
>>779
いいかげん極論ばっか言ってる馬鹿と距離をおこうぜぇw
韓国みたいになるから最低賃金上げるなマンも
最低賃金バク上げして法人税上げて企業をしめつけろマンも、現実見てないアホすぎて痛々しいわw

785:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:38:26.68 avDoLY9J0.net
>>780
竹中を叩きながら菅政権を支持する奴らが
今の日本で1番の害悪だわ

786:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:38:54.83 4KgVP3I60.net
田舎の求人見たら低賃金バイト、パート、派遣だらけで地獄社員。まさにブラック低賃金大国それが現代の日本

787:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:39:18.87 lX0EdaWG0.net
人を何十年と時給労働させる連中は潰さないといけません
飲食店とコンビニは悪党の巣窟なんで多くの労働者が時給労働による『手遅れ状態』に落ちています
これは経営者が飼い殺しにした結果であり、30代後半ともなれば労働者は正社員の待遇を手にする事が出来なくなります。
そんなグズどもが千円ごときで文句を言ってるのは逆に手を切るチャンスでもあります
こんな奴らに使われる事がないように人生を立て直しましょう

788:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:40:22.77 gf6q5pRx0.net
>>1
自民党ってマジで何も見えてないな

789:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:40:42.46 lWHUuLRE0.net
自民党に殺される

790:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:41:20.60 b1SLfEDK0.net
淘汰したところにまた竹中が進出するわけですね

791:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:41:22.71 y5rU0vBV0.net
>>783
タイミングなんか計ってる場合じゃないよな
本当ならば「失われた30年」になる前に上げとかなきゃいけないものなのに

792:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:41:22.78 rNsdoOcH0.net
>>782
いやだって民意やろ?
自業自得だろちゃんと選挙してるんだからさ

793:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:41:25.15 xdDeJ7Fn0.net
今までがすごく低かったんだからなるべく適正な賃金額にするだけだろ
文句言う中小企業はとっとと潰れるべき

794:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:41:41.68 +13wWbtP0.net
>>22
もうそろそろ海を渡らなくても海底トンネルで繋がることが出来るよ。韓日は一心同体。

795:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:42:45.74 ri1whV0Y0.net
これはアトキンソンの入れ知恵だろうな、奴は中小企業どんどん潰せって考えだから。

796:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:43:20.46 oczWKsaI0.net
こういうスレって
右のポピュリスト(新自由主義よりの馬鹿)と
左のポピュリスト(共産党よりの馬鹿)が大声上げるよなw

797:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:43:54.82 GjPNYjql0.net
1000円なんてケチくさいことを言わずに、最低時給を1万円にあげなさいよ。
あと、日本は専門職の給与が低いから、せめて20倍に上げなよ。

798:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:44:11.36 rNsdoOcH0.net
短い期間で奇襲のようにやられたならわかるが
何年もしかも選挙を複数回やって圧勝したのだから自己責任自業自得だろ

799:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:44:28.56 oxSZYueg0.net
最低賃金800円届かないクソ田舎は基本13万円台で適法だからなぁ
とてもじゃないが人間らしい生活出来んだろ

800:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:44:35.27 4KgVP3I60.net
ひと昔前の田舎だと時給600円台後半700円台で朝から夕方までこき使うとこ結構あった。

801:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:48:27.48 lX0EdaWG0.net
>>799人間を名乗る事も許されない。時給労働は人ではないので。
ほとんどの者が破産するようになっています
一生涯で持っていかれる保険料と税4千万円だから

802:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:48:37.23 YBolKGTg0.net
いつだろうが反対だろw

803:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:49:15.58 OHVfrdzI0.net
なんでよりによって景気低迷で中小の売り上げ激減してる今になって賃金値上げなんだろうな
選挙対策で媚び売ってるのか?

804:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:49:42.30 lWHUuLRE0.net
>>800
氷河期世代が若かったからな

805:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:50:02.46 giOyOtVY0.net
労働者の能力は人それぞれ。
最低賃金を上げれば能力が低い人の
労働環境は確実に悪化するので、
そっちの対策も同時にとる必要がある。
上げれられない企業は退場しろと言うのは
簡単だけど、ついていけない人は退場しろ
と言うのは通らない。

806:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:51:28.72 SzggGIwK0.net
今かよって、今だからこそだろ
企業ってモノを売って利益を得ているのだから 
買い手の収入を増やすのは理屈的には正しいのに

807:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:51:39.36 rNsdoOcH0.net
>>805
ナマポだろそんなやつ
働いてる場合じゃない

808:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:51:49.90 SFsfNPP+0.net
>>744
人件費の費用ってものすごいからな
その費用を捻出するためにどの予算を切るのかが問題だ

809:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:51:58.95 avDoLY9J0.net
>>792
投票率が低ければ固定票を持っている自民党が強いから
そりゃ利権先は入れるだろうよ

810:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:52:36.15 rNsdoOcH0.net
>>806
減税とセットなら祭りなんだけとな
頭腐ってるから無理だ

811:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:52:45.08 md8rcM+y0.net
>>760
大事な事は増税しても
財源の補填にはならないし
さらに税収が減る愚策でしかない
そもそも税金は
主な財源ですらないって事に気付く事
悪性インフレ抑制にしか効果がない事に
国民がいち早く気付く事が大事
今、インフレじゃないし悪性なんて程遠い状態
なのに増税して
消費欲を減退させてどうするっていう
不景気をさらに、増税という消費意欲を削ぐ
罰を与えて、より不景気化させてるっていう
景気が過熱しすぎると
それを冷ます為に有効なのが増税なんだよね
物価高が止まらないから、国民に罰を与えて
冷ますっていうのが、増税の一番の効能と言える
まだ財源が足りないって嘘をつかれたら
増税やむなしって人が結構いるからね
そういう人達が騙されて
自分で自分の首を絞めてる所は残念ながらある

812:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:53:49.20 rNsdoOcH0.net
>>809
勝ち取らないと潰されるだけ
自己責任

813:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:54:30.76 avDoLY9J0.net
>>812
自己責任を俺にマウントする為だけに使う
頭の悪さはどうにかしてくれ

814:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:54:36.41 lX0EdaWG0.net
コンビニは減ってる感じはしないけど飲食店は凄い勢いで減っています。
これで時給労働者が人生の罠にハマる事は少しは防げる事でしょう。
しかし我が国には2300万人も時給労働者(破産予備軍)がいるので全員が救済される事はないでしょう
せっかく大学を出てもイカれた経営者の罠にはまった人らは気の毒でしかない

815:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:55:44.39 ATOxF6lO0.net
コストコは時給1200円であり、1000時間務める毎に1600円や1800円と引き上がっていく明快な仕組み
なぜ日本で出来ない?

816:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 11:56:16.21 xdDeJ7Fn0.net
賃金地域格差があるなら各税金も地方は安くするべきだから
賃金を地域格差をなくす方向は正しい

817:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:00:28.33 StmxzUqp0.net
好景気なら好景気で「せっかくの好景気を中折れさせる気か」で
不況なら不況でこれだから
引き上げのタイミングは難しい
でも一生独り身でバイトって人生になるだろう人も今は多いんだから
バイトでも生計立てられる社会にしないとダメよ

818:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:00:31.37 XnU0ZcSY0.net
>>809
多数決のあかんところは51%が残りの49%を奴隷にしたいと思ったら
それが通ってしまうところだよな

819:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:03:24.54 PTxDtq2n0.net
>>816
誰も田舎に住め、そして生きろともたのんでないよ

820:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:03:51.31 zvTrfygH0.net
消費税上げの材料に使うんじゃないのこれ?

821:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:05:03.33 QID2AzcS0.net
最低賃金を上げたら中小零細企業はますます外国人実習生を雇い入れると思うぞ。

822:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:07:15.90 PTxDtq2n0.net
全国一律でがばっとやるなら役所の就労支援を徹底的に強化しないとダメだろな
地方のちょっと障害入ってる手取り13万のオッサンが「失業しました~」アホ面下げて来た時に
「東京行けば仕事あるよ。ここで?えっと特殊清掃ならありますね。どっちも嫌なの?じゃあそのへんで自殺してこい」ってやるなら
全国一律時給1500円~もアリな政策だ

823:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:10:26.52 gndqp+Ol0.net
賃金払えない企業は淘汰されるのも受け入れないとね

824:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:10:30.29 Na56eYuw0.net
大企業だけが美味しい思いをしてるんですね

825:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:11:49.94 JsrzwjdP0.net
>>1
そもそもこの無能政府、何でもかんでも「民」に任せっきりなんだよな
デフレ脱却のために財政出動が必要なのに全然やらずに「民」にのみ最低賃金引き上げを要求。
コロナ対策も経済的困窮者に必要な補償は一切せず「自粛要請」を発令して「民」にばかり負担をかける。
結局ネックとなるのは緊縮財政路線。財政破綻のない国で財政破綻を怖がり、必要な施策をやらない極限バカの集まり。
アメリカは既に「大きな政府」へと転換しているのに、アメリカの猿真似が好きなはずの日本は財政出動だけは頑なに真似ようとしない。
そんなに自滅したいのか。

826:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:12:17.82 byE7BAV20.net
>>823
人材価値が最低賃金に届かず就労出来ない底辺が淘汰されるのも受け入れないとね

827:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:12:27.31 gndqp+Ol0.net
むしろ千円も払えない企業が何で今まで生き残ってきたの?
こういう話なんだよね

828:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:13:35.81 PTxDtq2n0.net
>>825
本件と財政出動って何も関係ないと思うが
底辺ちゃんにBIをやれとか言ってる最近良く見る病気の人か?

829:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:14:17.35 vzbV7eEl0.net
高給の官僚には関係ないから

830:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:17:38.72 Lvx4BFUo0.net
消費税廃止で消費増やせばいいだろ?

831:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:17:52.88 whP7xQyD0.net
>>827
少子高齢化で店舗減らすべきなのにな
すき家やコンビニみたいなチェーン店は特に特に

832:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:18:06.03 xlPs4pAa0.net
それでも大衆は気づいてくれない。
国民は肉屋を支持する豚ばかり。
どんな目に遭わされても国民は自民党に投票する。

833:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:18:43.58 Lvx4BFUo0.net
>>832
躊躇なく山本太郎に投票するが、何か?

834:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:18:50.08 H1WJVx8e0.net
自公政権はやること滅茶苦茶
与野党の政治家を変えた方がいい

835:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:20:40.53 UgWbkFFZ0.net
>>28
バイトの話じゃん、馬鹿なの?

836:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:21:03.06 tfuodX+S0.net
>>364
製造業なんてどこもやすい賃金の国でやらんとやっていけんだろ
日本はこれから少子高齢でどんどん労働者もへっていくんだから
それでかまわんよ
もっと生産性のたかい産業に重点置いて、生産性の高い会社を増やしていかないといけない
中小零細のの最低賃金で労働者つかってる企業なんて国のお荷物なんだよ
ばかかよ

837:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:23:18.70 XNpYrTFc0.net
>>815
なんでか本当にわかんないの?
客単価がそこ等のスーパーと違い過ぎるからだよ

838:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:24:43.53 avDoLY9J0.net
>>834
枝野が緊縮志向から脱却し庶民目線の政治が出来るのならそうだが

839:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:26:28.54 NBjh+PlW0.net
何で最低層だけ?

840:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:26:32.72 wAKI1gsA0.net
反対に時給800円でまともな生活できるのかよ?

841:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:26:47.08 CvcUYWhl0.net
どんな小さな企業でも潰れたらその分の経済的マイナスと負担は巡り巡って自分達に返ってくる
大手企業が失業者の受け皿になると思うか?絶対にそんな上手い話しにはならない

842:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:26:54.47 Lvx4BFUo0.net
>>836
客(大衆)が金持ってる国の店舗の生産性が高い。

843:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:27:27.38 CvcUYWhl0.net
日本の企業
大企業 0.3%
中小零細企業 99.7%
財務省の緊縮財政で消費税率を引き上げ
経団連のご希望通り法人税を大幅減税し大企業の内部留保475兆円と8年連続過去最高更新し株価は急上昇なのに
コロナ禍で菅と竹中平蔵とアトキンソンは生産性の低い中小零細企業を潰す気だ
コロナショック以前から人手不足(業績不振、デフレ不況)で中小零細企業はどんどん首絞まってるんですよ!?
デフレ不況からコロナ恐慌へ真っ逆さま
倒産増 リーマン以来 増税、人手不足、災害が中小直撃
2020年1月15日
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
新型コロナ関連倒産 1500社に 請負業者の連鎖的な倒産も増加
2021年5月26日
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

844:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:27:51.70 GUMwp86o0.net
最低賃金上げたら倒産と失業が増えることが理解できない低知能B層は選挙行くな

845:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:28:14.74 Fei0xXXv0.net
>>828
マクロ経済が苦手なんだね
使った教科書か間違っていたかもよ

846:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:29:00.89 S+lQ7ED70.net
>>803
将来的には増税させる布石。
やってる感をだすため。
自民は国民のために賃金あげさせようとしましたが、企業に反対されましたというポーズで、
バカな国民の恨みを政府から中小企業になすりつけるため。
(賃上げ依頼なんてことより、中抜き企業とりしまりや税金減らすほうが速く、効果的なんだが)

847:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:29:03.14 TII7UoDk0.net
韓国がそれで失敗してるのに、
自民党はアホじゃのう
スガやめさしたら、もうちょっとなんとかなるんかいのう

848:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:29:22.58 Lvx4BFUo0.net
>>844
完全雇用なら最低賃金引き上げはいい政策だと思うがデフレの今やったら失業率上がるかもな。

849:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:29:56.04 4IW7IBBx0.net
>>838
インフレ退治は至上命題で、インフレ抑えるのに四苦八苦して、それでもインフレ抑えられなかった財務省(大蔵省)
が居るから、幾ら頭を挿げ替えても厳しいだろうな
ある意味「喉元過ぎても熱さを忘れてない」
官僚側は厚労省のワクチン認可関連とか、何にしてもそうだけど昔失敗した事は超及び腰になるからな
まぁ、政治家は政治家で昔やった失敗をそのまま繰り返す傾向にあるから何ともかんともw

850:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:30:37.62 90JKpFjZ0.net
>>833
そういう人が増えるといいな。
特に次回の選挙で自民がまだ大勝するようなら絶望的。

851:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:30:43.81 PTxDtq2n0.net
>>845
学んだ上でいってるの?
大学どこでたの?

852:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:32:13.14 aa1c9xmP0.net
>>828
無茶苦茶ありますよ
財政出動しないから、日本経済が冷え込んでる
経済が冷え込んでるから雇用状況が悪くなる
肝心要の景気対策(財政出動)を国がしないのに
自己資金に限りがある民間企業に
無理難題を押し付けて、さらなる負担増を要求してる
ハッキリ言って自公政権は狂ってるレベル

853:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:32:34.24 O7NBifbT0.net
>>286
解雇増えて余計酷くなる
それなのに
アへガス「賃上げに成功しました!」
で、自民に投票しちゃうゲロ愚民w

854:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:33:30.97 wAKI1gsA0.net
最賃あげだからおねがいレベルじゃないけどな

855:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:34:01.83 Xu62TcmB0.net
日本の未来はくらいな
失業率と犯罪率アップする

856:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:34:34.72 i9FXk8II0.net
どんどん福利厚生がカットされる、、、

857:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:35:00.05 PTxDtq2n0.net
>>852
「ツウカハッコウ益で多額の財政出動をすれば全ての問題が解決する。俺はネットde真実を知ってる高卒だ」
と言ってるんでしょ?
「」が仮に正でも、だったら最低賃金いじる必要ないよねw
勝手にあがる

858:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:35:13.39 90JKpFjZ0.net
>>828
現状、二期連続GDPマイナスでリセッション中なんふぁから、減税するなりしたら、正直最低賃金あげなくても可処分所得増えるし、そっちのが景気刺激されるじゃん。

859:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:35:21.02 sS0ARw+z0.net
最低賃金を3000円にしろ
ウーバーイーツみたいな態度の悪い雑魚バイトはいなくなる。

860:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:35:24.81 6t8AG+W60.net
wwwwwwww

861:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:35:38.61 dVQaXHUj0.net
ゲリゾウハゲ一味は本当に考え無しだなあ
頭がおかしい

862:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:35:38.78 +y6k1Uwl0.net
中小零細企業がどんどん倒産します!

863:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:35:47.95 yTq5sGMW0.net
いうほど最低賃金で働いてるとこってあるのか?
そこくらいだろ

864:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:36:10.41 sS0ARw+z0.net
>>828
ピンクの政党の支持者でしょ。
メロリン

865:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:37:16.18 sS0ARw+z0.net
3000円にする

バイトのハードルが上がる。

低質バイトが減り質が向上

糞バイトいなくなりおまえらも安心

866:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:37:24.17 S+lQ7ED70.net
>>840
税金下げればいけるよ。
住民税、年金、保険、消費税など、ここ30年くらいのはねあがりかたが半端ないから。
ちなみ税金あげたぶんだけ海外にばらまくか中抜きだから、税金あげても健全化されないと証明されてるし。

867:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:37:43.38 haKwG48J0.net
でも、時給換算でしょ?
勤務時間減らすだけで払う金額少なく出来るでしょ
だって実際仕事やってないんだし

868:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:38:59.32 SSX+Ed+s0.net
終わったな

869:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:39:29.17 PTxDtq2n0.net
>>858
それとこれは別件だろ、味噌と糞を一緒にするさてはお前高卒エテマンキーかい?と言ってるんだけど

870:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:39:47.70 S1gvozWL0.net
>>852
民意だからどうにもならん

871:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:40:07.71 VGtbfBwR0.net
タイミング最悪じゃん

872:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:42:45.89 4cSdv27F0.net
>>3
よし、最賃上昇に対応した。
効率化のためにお前は首な

873:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:43:28.82 CvcUYWhl0.net
バブル崩壊以降の日本国内インフレ率の推移グラフでみると分かるけど
消費増税前の駆け込み需要でインフレ率が急上昇し
増税後にまた下落することを繰り返してる
だが2019年の消費税10%増税時までには駆け込み需要すら失われてしまうほど日本は深刻なデフレ不況に陥っている
ちなみに先月(2021年4月)のインフレ率はCPI、コアCPI、コアコアCPIが全て昨年同月比でマイナスという落ち込みっぷり…
昨年4月に初めて緊急事態宣言が発令された時より今がインフレ率マイナスってどれだけヤバいか分かる?
総務省 消費者物価指数
URLリンク(www.stat.go.jp)

874:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:43:45.66 aa1c9xmP0.net
>>857
どんだけアホなんだお前w
最低賃金を上げる事が問題なんじゃなくて
時期や状況を考えずに最低賃金の
賃上げの要求をしてる事が問題なんだよ
その賃金があげられない悲惨な経済状況を
作ってるのは自国政府なんだぞ
今の状況を作り出した当の本人が
自分達の責任は棚上げして、その責任を
民間企業に取らせようとしてる事が異常なんだよ
こんな事しても、クビ切られる人や
雇用状況が悪化して、採用される可能性が
さらに下がるだけの話だと思うがね
それとブラック企業化する会社も増えると思うぞ

875:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:44:11.31 8fvPxaGK0.net
最低賃金が10円ぐらい上がってキビしいって
自分もその額で働いてみましょう

876:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:44:12.17 90JKpFjZ0.net
>>869
別件じゃなくね?
政府の最低賃金を上げる目的は消費と景気の刺激って>>1に書いてあるじゃん

877:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:45:08.75 CvcUYWhl0.net
GDP=民間消費+民間投資+政府の支出+(輸出ー輸入)である。
第二次安倍政権はコロナ前まで毎年の新規国債発行額を削り続けながら消費増税を繰り返した。
民間投資+民間消費を減らし増税で無理矢理に税収額を伸ばし海外にバラマキ
結果、世界最低の経済成長率でマイナス成長となり国内は格差拡大&富の偏在が進み
金融緩和によって証券市場に流れた金で企業の内部留保や対外純資産•対外資産という金融資産だけが増大した
これが「失われた30年」とアベノミクスの正体です。
資本主義経済の未来に不可欠な「投資」とは?【R2/6/26】
URLリンク(youtu.be)
資本主義で価格競争に勝ち抜くための正解は?【R2/9/18】
URLリンク(youtu.be)

878:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:45:39.71 Fei0xXXv0.net
>>870
ここに書き込みするのがお仕事なのか
楽しそうだな

879:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:45:48.90 KJF2fiK80.net
無駄に多い中小企業がこの国の生産性を落としている
賃上げ程度で潰れる無能な会社はどんどん潰せ

880:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:46:02.38 PTxDtq2n0.net
>>874
つまりやはりお前は高卒ってことか?
>>876
財政出動とは別件だよね?w

881:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:46:51.39 alZjKObk0.net
外国人労働者を日本国内から排除しないと効果が無いよ。
日本人の労働者を豊かにして消費を拡大する。
これの好循環でうまくいく。

882:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:47:08.75 CvcUYWhl0.net
改めてもう一度言おう
バブル期や高度経済成長期より大企業は過去最高の業績あげたり内部留保を積み上げてる
対外資産•対外純資産30年も世界一の日本が外貨を稼げないわけがないので外貨準備高も中国に次ぐ世界二位
エンノシンニンガーを緊縮財政の理由に挙げる者は詐欺師
日本が世界一の対外純資産を持つようになったのは、貿易黒字を稼ぎ続けたからです。
貿易というのは基本的に外貨(主にドル)で決済します。日本にない燃料や原材料を外貨で買い、車などの工業製品を作って売り、代金を外貨で受け取ります。
黒字はその差額であり、外貨です。

883:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:48:16.80 zzUZtwR90.net
なんで賃金上げられないかってゼイキンゼイキンゼイキンで吸い取るだけ吸い取って中抜きしまくるせいで経済回ってないからだろ
そこ対策どころかさらに重くしまーす言いながら最低賃金まで上げろってアホかと

884:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:48:41.82 4QY3Oa3o0.net
1000円以下の職なんてバイトしかないんだから、バイトに頼ってる企業が苦しいから辞めろはおかしい
スタッフじゃねーよ正社員雇えよって話だね
飲食店とスーパーとか低賃金外人とおばちゃんに頼りすぎだよ

885:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:49:38.38 OHVfrdzI0.net
>>825
自民党と日本人は「現状維持」が大好きだからな
事の重大さに気づいて行動するまでに軽く10年かかる
そのころには世界はさらに先へ行ってる

886:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:51:27.17 077xGQvX0.net
緊縮、増税、永久不滅デフレで賃上げだけやれとw

887:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:52:39.35 MWNgas240.net
アルコールで十分

888:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:52:53.18 90JKpFjZ0.net
>>880
ん?
だから最低賃金上げるより、財政出動して減税して実質化処分所得を増やした方がその目的が叶うので、最低賃金上げるよりそっちやった方がいいよねって言う話でしょ?
これが別件というならまぁ別件なんだろう。よく理解できんけど。

889:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:52:56.76 J9tkjaQC0.net
これが現実です
2010年最低賃金  821円
2020年最低賃金 1013円
民主党政権時より23.386%上がってるね

890:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:54:49.94 aa1c9xmP0.net
>>880
最低賃金に食いついてる時点で
お前が社会の最底辺って事だけは分かるわww
まさに木を見て森を見ないっていうか
オリに撒かれた餌に食いついてる
動物っていうかなw
それが全体的な利益になるんだったら
みんな賛成してるから、ならないから反対してる
とだけいっとくわw

891:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:55:21.13 eubrdNO40.net
>>1
かんこがこれやって失業者地獄を実現させてるよな(・∀・)

892:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:59:23.98 K/ZrdlMK0.net
近所のマイバス1200円だよ

893:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 12:59:57.98 CvcUYWhl0.net
中小企業を淘汰してさらなる増税で実質プラマイゼロにするのがバブル崩壊以降の自民党、竹中平蔵や財務省のやり方
結果、失業者自殺者が増えるだけ

894:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 13:00:39.31 CvcUYWhl0.net
中小企業を淘汰してさらなる増税で実質プラマイゼロにするのがバブル崩壊以降の自民党、竹中平蔵や財務省のやり方
結果、失業者自殺者が増えるだけだぞ

895:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 13:00:43.70 0RH/wnQk0.net
派遣会社のみで時給上げれば良いじゃん

896:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 13:01:44.71 f4960AOf0.net
最低賃金を上げても平均が下がるだけ

897:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 13:02:17.55 Fotg12cd0.net
>>893
失業対策にホントは下級の公務員が受け皿になるんだけど
そんな枠は特定の奴でうまってるからなぁ

898:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 13:02:41.00 IwFGykrz0.net
>>1
これまで社員から不当に搾取して低賃金で働かせてたんだから、
還元するのが当たり前だろ?
飲食店が赤字で困る?
だれが勝手に規模拡大したのよ
賃金払ってなお、内部留保出すのが当たり前だろ
なら店減らせってば
いくつチェーンがあるんだよ

899:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 13:03:24.83 7zAaKpBq0.net
財政健全化自体は金融機関が既に要求出す段階なので、やるしかない状態。
金貸しが金貸さないと言い始めてるのだから、財政健全化しなければ国債買ってくれなくなるので。

900:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 13:04:02.35 avDoLY9J0.net
でも時給引き上げといってもせいぜい最低時給1000円位だろうし
そこまで会社がどうこうって事にはならんと思うし

901:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 13:04:12.54 eA4YF5490.net
自分で骨太って名乗るのってなんか
バカみたいじゃね?
第三者が法案見て、この法案は
骨太だなみたいに言うなら分かるけど

902:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 13:04:36.11 IwFGykrz0.net
>>889
ミンスは日本最大のデフレ経済だったからね
そのあと東日本が起きて、為替も60円まで落っこちた
あのまんま任せてたら資産価値が安過ぎて中国人に全部買われてたわ

903:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 13:04:46.41 fS4ApV/i0.net
馬鹿なんじゃないよ、確信犯的に日本を破壊しようとしてるんだもん
未だに自民党に票を入れお前らが怒らないからこうなるんだ

904:ニューノーマルの名無しさん
21/06/10 13:04:49.04 CvcUYWhl0.net
>>889
2010年はまだ消費税5%だったな
公共料金も住民税も今よりだいぶ安かったよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch