【老後】「50代で貯金0円」全世帯の約37%に… ★3 [BFU★]at NEWSPLUS
【老後】「50代で貯金0円」全世帯の約37%に… ★3 [BFU★] - 暇つぶし2ch750:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:44:48.56 6QLdhLHq0.net
>>710
うーんそれは生きたい

751:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:45:12.11 aQ0VJyhu0.net
>>713
みんな車検で消えたとか生活費で知らん間に消えた言うてたで
葉っぱで出来てたんと違うかw

752:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:45:15.87 6t3Tvp2+0.net
>>722
官民あげて国民に新築マイホームと新車の購入と大学進学を勧めてんだからしょうがない

753:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:45:17.19 XXhhQNZ30.net
>>183
うち親に使い込まれたわ
いつの間にか親父の車代になってた

754:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:45:24.32 C3wKioz30.net
間接部門の職種だとほぼ残業ゼロだから少ないだろうな
手取り410ならともかく
総額だと少ないね
中小企業の50代だけど700弱はあるぞ?

755:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:45:26.56 tLDAKwzL0.net
たいした稼ぎもないのにローンで戸建てを買い
子供を私大にやったツケでしょ
で、最期は施設で子供は面会にも来ない

756:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:45:33.01 wbRGZL9h0.net
>>710
子どもがいるといないとでは人生の考え方がやっぱりまるっきり違ってくるノナ

757:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:45:33.39 STnJg+8Y0.net
>>698
無理して地獄球の地球にしがみつく必要も無いしね('ー ' *)

758:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:45:35.46 HlsK/m3x0.net
都内で働いて50の課長職が410万って
貯金の前に転職しろよw

759:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:45:53.46 tKEs3eKw0.net
これからAIにどんどん仕事を奪われるってのに、おまえらの糞ガキに何を期待すんだよ
今後、金の無い奴は親子共々野垂れ死ぬ運命w

760:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:46:06.84 7s3T/HKu0.net
>>724
あーうちもそうだわ
ジャイアンみたいな嫁だから実態は完全に逆だが

761:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:46:08.73 Ncv4y6S70.net
金の使い方がヘタだとしか言いようがない
よっぽどのとこじゃない限り子供を私立大学なんかに入れるな

762:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:46:10.88 4oWISAvF0.net
>>698
まあそういう考えも正しいとおもうけど保険入ってたら親に負担かからんやろおもて

763:貫之娘
21/06/09 12:46:14.81 k7vq4gcW0.net
感情の家 感情の黄金 呪い

764:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:46:21.35 x+3MPo600.net
>>725
今は限界まで借りて少しでも返却を伸ばす方が断然得だけどな
金利死ぬほど安いしインフレも見えてるし早く返すのは損

765:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:46:28.59 W4I6qKzk0.net
>>269
ニュースでよくやってるゴミ屋敷は23区の駅近住宅地でも資産価値ゼロに近いんじゃない?

766:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:46:38.11 K7ElDs


767:RK0.net



768:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:46:52.41 NpTI1TMd0.net
50代ってバブル世代でずっと高い給与もらってきたんだろ?
馬鹿なんかな

769:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:47:02.64 Dlex/CDI0.net
>>724
大抵こういう国の調査は世帯単位なので個人では見ないぞ
>>1にも世帯での話でのってる

770:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:47:07.49 A5hsi4VM0.net
嘘嘘

771:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:47:11.31 Q47KL10m0.net
>>748
借金は心根蝕むからな

772:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:47:17.10 9GpampVS0.net
>>12
今現在でもナマポの大半が老人だからな

773:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:47:25.29 1IzIa0vE0.net
>>679
普通に考えて、株、債権、投資信託やってる奴が貯金ゼロの訳なかろう

774:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:47:25.62 x9a6geOW0.net
まあでも普通は貯金が増えるのはここからじゃね

775:貫之娘
21/06/09 12:47:31.22 k7vq4gcW0.net
ヨーロッパ紙幣黄金交換先送り誕生秘話

776:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:47:35.08 U6YvyBdO0.net
50代で家のローン完済できてないときついな
子供3人以上いる人は大学費用どうしてるんだろ

777:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:47:48.01 m0njkOAN0.net
>>751
使い方もバブルだから貯まらん

778:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:47:48.40 tLDAKwzL0.net
平成の初めころまでは親世代より子供世代のほうが裕福だったんだよね
それが今は逆転して親世代より子供世代のほうが貧しい

779:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:48:01.39 +zpKVvxt0.net
>>602
あー、はいはい。

780:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:48:06.82 Db+Km6iK0.net
国なんて信じてるから貧乏人なんだよw
国は何もしてくれねーぞ
日本のためーとか、社会のためーとか、言って頑張ってきた(搾取されてきた)結果が今の自分だ
ま、戦争で特攻させられたやつよりはマシだと思え

781:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:48:14.28 lhulTLA00.net
夫婦の両親とも遺産なんかほぼないよ

782:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:48:22.09 bKDgKi+m0.net
宵越しの銭を持たない層が増えたんやろな('A`)

783:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:48:40.57 iaUgm6Zk0.net
まぁ、独身はコメントしたらあかんで。

784:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:48:46.60 x+3MPo600.net
>>756
生活防衛資金で数百万は残すしな

785:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:49:05.89 T1eAbCLg0.net
流行り病で収入が激減した上に、怪我で働けなくなって半年ほど療養してたら1年で200万も貯金が減ってしまったよ。
貯金がなかったら詰んでた。

786:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:49:08.28 9hr0I/kV0.net
50代は氷河期前
リストラされたりの可能性はあるが
バブル消費癖改めずに散財してるんじゃないの?

787:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:49:09.11 QpU1+F2H0.net
俺も借金あって49歳まで貯金ゼロ。
でも50歳で返し終えて51歳の今貯金95万だww

788:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:49:12.61 SKEQHP+s0.net
>>742
作文書いた奴が世間知らずなんやろなあ

789:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:49:16.40 VJfZUsAr0.net
>>1
んなあほなw
ここまで貧乏になったんか
これ今の50代がこれだと
子供や孫への資産がさらに減って
30年後の50代はカオスで犯罪予備軍と化すぞ

790:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:49:18.68 jeBDUfeS0.net
少子化だから破綻するよね。カネの問題もあるけど、こういう老人を支える人手自体も不足するだろうし。

791:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:49:21.33 aQ0VJyhu0.net
>>736
三大疾病みたく言うなしw

792:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:49:25.16 aRGdq8sV0.net
ああ、将来が不安
もう不安すぎて宗教か、陰謀論に
ハマりそうな勢い

793:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:49:27.10 kFENOgTP0.net
50代ってバブル世代だぞ
氷河期世代が貯金0ならまだ分かるが、何でバブル世代で金がねえ�


794:セよ?



795:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:49:32.98 MtOy0VqY0.net
ゼロはないわ
カネ使い荒い俺でさえ貯金はしてるぞ

796:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:49:40.41 nwvYIBjl0.net
>>751
50代バブル世代は就職後30年間ずっと不況とリストラ続きだから金なんて持ってないよ
でも楽天的だから年収410万円でもマンション買っちゃうし娘は私立大学行くし妻は扶養内パートでしか働かないのだろうね

797:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:49:47.85 wtfFEW8D0.net
普通に貯金しながら投資したらええやん

798:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:49:49.75 WebvAwok0.net
「リタイアしたいなら1億は貯めとけ。貧乏人は死ぬまで働け。それが嫌ならさっさと自殺しろ。」って方向に転換するしかない
議論するところなし

799:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:49:53.19 K3+oC6Vy0.net
その日暮らしって嫌だな…

800:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:49:58.81 tKEs3eKw0.net
>>732
生理に耐えてきたのに子供を産めんとは・・・
それ以前に、女として産まれてきたのに誰にも愛されんとは・・・
おいたわしや・・・

801:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:50:00.26 WvLS6pKV0.net
(-_-;)y-~
あ!昭和末期当時、俺は義理の海軍伯父の苗字知らん。
予科練ジジイが、○○トにいさんって呼んでたから、○○ト伯父と思ってた。
今でも、苗字より○○ト伯父のほうがしっくりくる。
吉田拓郎と同郷の人。

802:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:50:03.30 wbRGZL9h0.net
>>749
固定資産税案外安いのな
初めて金額知ってびっくりした

803:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:50:19.65 F83v8uV00.net
>>34
なるほど

804:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:50:23.93 IpjIIWUw0.net
>>761
今の親世代って祖父母世代の遺産込だからそりゃ子世代が勝つのは無理だろ

805:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:50:24.34 lhulTLA00.net
>>777
ラッキーだっただけだろ
スレ番を見ろ

806:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:50:32.06 jeBDUfeS0.net
あとこの記事ちょっと変だけど、自宅は持ってるわけでしょ?ローン組んで。困ったら売ればいいよね。

807:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:50:33.08 VJfZUsAr0.net
>>776
いや若手だし
中堅は60代以上でそこらがいい思いしてる

808:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:50:34.41 LhY7/5nY0.net
>>751
50代後半でもバブルの恩恵を受けた期間は10年もないだろうから結婚やら育児やらで全部ふっ飛んだ人は多いんじゃね

809:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:50:41.23 N1KkBz4y0.net
どう計算しても今回は無理
お前ら団塊の世代で日本の2000年の歴史は終わり
子孫はゴミのような英語の教科書を読まされすべての日本文化が終わる

810:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:50:53.72 wg2UM0tJ0.net
学費はともかく、ローンでってのは物件持ちでそれは資産だろ?
それで貧乏扱いとか馬鹿じゃね?

811:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:50:59.06 q35VYvWz0.net
預貯金と借金が相殺されちゃうってことですかね?
さすがに、口座の残がゼロってことはないだろうからな。

812:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:51:34.65 erCpQCPX0.net
40代で5万の貯金は許されますか?

813:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:51:43.64 A5LOZDVK0.net
都内で年収410万円って…

814:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:52:07.53 N2QQmifJ0.net
>>689
団塊ジュニアはつらい人生だった分傷みが早いからそろそろ始まるぞ

815:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:52:07.60 ztezoFcN0.net
男の場合、30歳前半で貯金1500万あれば女から見て魅力的な結婚相手だと思う
40歳だと3000万くらい貯金あれば婚活でモテるよ

816:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:52:22.33 uYT6bB2N0.net
50代がバブル世代言うやついついなくなるの?
ゆとりとかバブルとかイメージだけで語るやつ

817:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:52:27.41 W4I6qKzk0.net
>>770
偉い!ミリオネアまであと一息!

818:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:52:43.33 ZvWLPzKV0.net
>>715
自分もそんな感じだけど
たまに遊ぶ時は昔の金遣いが抜けない
借金して遊ぶバカ状態

819:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:52:57.27 aQ0VJyhu0.net
>>759
そもそも所得が上がるほど3人目を産む
確か年収600万円以上から一気に増えるやろ

820:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:53:02.66 1Cvupgis0.net
>>1
貯金はゼロだけど14歳とはセックスしたい立憲民主党

821:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:53:22.53 WvLS6pKV0.net
(-_-;)y-~
末脚で見ると羽田盃組やもんなぁ…。
んで、薩摩のカリオストロ城の要塞では、ハネダって読まへんねん!
もう、わけわからんわー!
薩摩のカリオストロ城の要塞から「羽田」は来てないねん!

822:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:53:26.76 geyZBBus0.net
課長で平の俺と年収一緒とか泣ける。

823:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:53:31.40 STnJg+8Y0.net
とりあえず貯金は370万円は確保してるから
緊急事態が解けたら飛田遊郭に10万円ほどばらまくかな
あそこは美人がより取りみどり(*'‐'*)♪

824:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:53:36.15 Yulb8pmq0.net
サンキューアベノミクス🥰

825:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:53:43.74 5chVzO290.net
>>797
年収800万の独身で有れば1500万は5年で貯まるな

826:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:53:47.25 5QuBN8D50.net
何でも「自己責任」と見捨ててきた
日本政府や日本人の「自己責任」
生活保護が増えても文句を言わずに
甘んじて受け入れて税金を納めるべき

827:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:53:54.29 K4hd1iBI0.net
役所試算な退職後必要貯蓄2000万円とは何なのか
そのような貯蓄が出来ない人が沢山。退職団塊世代60代でも
貯蓄無しみたいな人が4人に1人。勤労世代は3人1人が東京で貧困
環境生涯お1人様おばさん確定で、貯蓄がある人は少ない。
生活を異常に切り詰めれば僅かな貯蓄もその人達に可能かもしれないが
多分結婚子育てや地方で必須な自家用車も無理だろうし、生活レベルが
健康な身心を維持不可能な状況になって病気で早めに氏ぬ事でしょう

828:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:54:10.58 DiALDWX20.net
後10年後にはここに独身貯蓄0の氷河期ガチ勢と底辺移民も参戦してくるからな
若い奴頑張って!

829:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:54:12.92 1HO243Iv0.net
心配すんな、
老後はナマポ族で悠々自適

830:貫之娘
21/06/09 12:54:25.69 k7vq4gcW0.net
虻の幼虫とボウフラの水

831:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:54:46.68 MPlyPkcN0.net
>>665
手取りで平均82万円だけど、半分くらい貯蓄出来てる
人にもよるが、収入増えてから浪費減った
年収400万~600万のときの方が浪費多かった

832:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:54:55.54 VszFt5ZC0.net
>>801
近所だとインテリエリートは小梨か子供1人
ミニ戸建ての土方みたいなブルーカラー住民ほど無計画でガキが多い

833:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:54:58.68 cV4u1lLV0.net
年収500程度じゃ生きていけないわ

834:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:55:00.11 Gdc8BZj00.net
>>585
そのうち大損するよ
予言しておこう

835:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:55:16.86 GHhh3SQ50.net
あと4年で年金を繰り上げ受給でもらえるが、まだ親が元気すぎて資産移動がないw
ボケるよりいいが、いい加減に(ピ~)…
子供の学費とか大変なんよ。

836:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:55:28.36 amaeKfVv0.net
頑張れよ革命戦士たち

837:貫之娘
21/06/09 12:55:44.50 k7vq4gcW0.net
式部川の生物

838:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:55:51.75 1rehn6150.net
50代でちゃんと安定職に就いてる人たちだよね?
何か嘘っぽいんだけど

839:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:55:52.74 dSHIgbAY0.net
税金逃れか
投資に全振りしとるんか

840:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:56:01.17 LOgbScYm0.net
>>751
優秀な人材以外は振るい落とされた
だって高卒でも有名銀行に入行できたような時代だから
バブル崩壊したら無能はガンガン解雇された

841:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:56:02.17 bdQCGO0d0.net
貯金ないって言ってる奴は10割身分不相応の生活してるだけだよ

842:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:56:09.42 +ilB8nwh0.net
身の丈にあった生活をしていないていうのもある。
高校出てから働く選択も悪くない。Fラン大学行くくらいなら。

843:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:56:17.88 tKEs3eKw0.net
>>813
いつでも買えるというゆとりがあるから
変な衝動買いはしない

844:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:56:17.95 3QwwaFsv0.net
ゼロ円はないだろw
アンケート取るヤツがスゲー態度悪いとかで、捨て台詞吐かれたんじゃないの?

845:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:56:19.95 XyLn5amn0.net
子育てが終わってからだよ。老後の準備は・・・・。
だから、結婚は早めの方がいいんだよ。

846:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:56:24.10 wbRGZL9h0.net
>>695
やっぱ冷凍だね。牛肉食ったのは兄弟が家にきた時ぐらいだわ

847:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:56:37.77 mizMKMjE0.net
お金がなけりゃ食べ物も食えないので自然の法則に従い餓死していただく。
これは動物全てが通る道である
人間だけが介護されて王様気分を味わうのは傲慢でしかない

848:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:56:41.64 +rLWdBIg0.net
自業自得でしょ。生活保護に頼らないでくださいね。
アリとキリギリスと同じで努力しなかったら死ぬだけよ。

849:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:56:52.43 04G0AMAH0.net
チカラもナイお金もナイ
ナイナイばっかでキリがない
現状はそんなで
と歌っていた西川貴教は50歳

850:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:56:55.73 RR6i7Nah0.net
>>813
手取り82万とかすげぇな
20万も貰えない雑魚だから羨ましい

851:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:57:08.15 d73glMOp0.net
をお前ら難しく考えすぎだろ
株より基本通りに動くので機械的に-2%で損切り+4%で利食いで十分
俺はこの手法で820万を14万にした

852:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:57:16.26 osZsYgnm0.net
たぶん氷河期世代が年とって今後もっとひどくなる

853:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:57:27.26 aQ0VJyhu0.net
>>795
都内うろついてるオッサンの9割こんなもんやろ
1割の超富裕層が飛び抜けてるだけで
子持ち世帯の中央値740万円やから子供大学生で手が掛からんはずやのに
嫁が低過ぎや

854:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:57:30.32 Q0XyR2WB0.net
現金なくても家あるし働いてるわけだからどこが問題なん?問題なのは貯金2000万あって働いてないやつだよ?

855:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:57:37.34 xhYnfM+O0.net
こんなにバッシングされると思わなかった
でも、周囲を見ても俺と同じ考えをしている人はたくさんいるぞ

856:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:57:42.58 wtfFEW8D0.net
何にもやる気がなさすぎて(仕事は仕方がないから行くと思ってる)自動的に金が溜まっていくシステムになってる

857:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:57:46.19 56X9Chnq0.net
わいかな

858:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:57:46.57 n8Fh3c9p0.net
>>830
お前も


859:な 何故彼らが貯蓄できてないかわからないと お前も同じになるだけだぞ



860:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:57:50.55 wwRa+LTm0.net
30年続く中小なんて立派だろ

861:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:57:53.94 04G0AMAH0.net
>>813
わかる
部屋に物が少ない方が全てにおいて有利

862:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:58:11.54 SCXjESe20.net
うち、20代で世帯年収900万の世帯だけど子どもは作らない予定
子どもは金持ちだけが10人くらい作ればいいよ
このご時世、世帯年収1000万程度では子どもがかわいそうだからね

863:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:58:24.39 NZNqY4Un0.net
借金なし貯金あり
借金なし貯金なし
借金あり貯金あり
借金あり貯金なし
パターンは色々あるよね

864:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:58:25.36 TVl36h/p0.net
20大理石共働きだけど、将来考えると子供産みたいと思ってもお金も治安も不安

865:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:58:27.69 LuIaMZer0.net
努力の方向性がおかしい人っているよな
仕事を一生懸命しても無駄
コネを作って楽なポジションに入ることを努力するべきなのに、バカな人って長時間労働して搾取されるんだよな

866:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:58:30.03 QdD+Rwwl0.net
子供が巣立ったら貯められるでしょ

867:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:58:32.31 N1KkBz4y0.net
国民負担率って知ってる?
コロナで所得下がってるのに支払いの減税がなかったから
日本は一気に国民負担率が増えたの
中学校くらい卒業してくれ

868:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:58:35.84 WvLS6pKV0.net
(-_-;)y-~
ああーなんとなくわかったw
やっぱ、はとこか。
それを立命に変換してほしいんやろ。
全部繋がった。
長渕剛、はとこ、仮面ライダーV3さんを繋ぐレアイテムやな、
ビデオデッキやわ。

869:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:58:51.23 LTBNzUkX0.net
いじめられっこで20のころ同窓会らしきもので
こいつ清掃員wwだっさwwwなどと嘲笑された
そいつらがなにしてるかはしらない
19歳で清掃員となり一筋 今34歳
年収250万
こどおじ
いじめっこにむかついてきた
あいつらが清掃員の部下とかにならないかな
いじめてやるのに

870:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:58:53.19 dsQdLY/00.net
>>2
もう日本には敵である特ア人を飼う余裕はない。
特ア人を差別し排除し駆除しなければ日本経済はおしまいだ。

871:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:59:06.27 U5lMu4JZ0.net
まじか
よも末だな

872:づら
21/06/09 12:59:14.72 DEOfwCDQ0.net
>>585
URLリンク(www.click-sec.com)

873:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:59:15.44 ZIYOiaRd0.net
収入も支出のバランスがおかしい家庭はいくら稼いでも貧困化するからな
ガキ1人でカツカツな奴は根本的に間違った生活をしてる
無駄にクソ高い外資系生命保険に入ってたりなw
月2万とか当たり前のように払ってる奴とか結構いる

874:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:59:18.59 Thw6NHZZ0.net
>>689
氷河期とかナマボ申請多いだろうが財源がないので受給できないんじゃないかな
ない袖は振れない

875:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:59:23.74 LOgbScYm0.net
>>823
ホームレスを20年追ってきたルポライターのレポートが非常に興味深かった
コンビニで飯食ったり、コンビニでなけなしの貯金下ろしたりするんだと
要は「金をケチることを全くしない」んだそう
金が貯まらない奴は例に漏れずこのホームレスのような感覚で生きて�


876:驍ゥと 金を貯められる人はスーパーの半額値引きになった刺身200円と白米は自宅で炊いたり 平日昼間に銀行から金下ろして手数料取られないようにしたり考えながら行動する それをしない人が結局金を貯められない



877:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:59:27.99 wtfFEW8D0.net
>>843
めちゃくちゃわかる
中途半端な家が子供作ってもリスク高すぎる

878:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:59:41.82 UHZjKoor0.net
貯金がなんぼあるか知らんわ
カミさんが全部管理してるもんで
言えることは、一日家族3人の食費は2千円もかからんわ
田舎だけど幸せに暮らしてるよ

879:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:59:42.13 MkG0BYuZ0.net
氷河期世代より下の世代も大変だよ
明らかに重税の人生が待ってる

880:貫之娘
21/06/09 12:59:44.84 k7vq4gcW0.net
水を烏とふえると

881:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:59:48.44 IhAIzi620.net
>>626
都道府県民共済のほうがいいと思う

882:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:59:49.30 ucc4csUS0.net
総理大臣が生活保護で解決するって言っていたしw

883:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:59:55.78 iHy3y1ta0.net
結婚出産が罰ゲームでしかないというのがよくわかる話だ

884:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:59:56.22 LTBNzUkX0.net
年収250万 清掃員一筋15年
こどおじ いじめられっこ

885:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 12:59:57.21 STnJg+8Y0.net
>>830
ルールだから気にしないわ

886:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:00:05.86 JhPlxiNb0.net
ガチで、48才、子供3人、世帯年収800万円、住宅ローン毎月10万円、貯金160万円しかないよ

887:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:00:06.89 O2MfnUmY0.net
>>841
確かに。それで勤続28年の課長級って実務のコア人材だと思うんだが、
なんで年収410万しか払ってないんだろ。そんな会社に新卒入社しないぞ。

888:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:00:27.30 5v7ALXd+0.net
カトパンを射止めた男
URLリンク(youtu.be)

889:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:00:38.44 LOgbScYm0.net
>>830
ゴミ付きの頭悪い文章でよくそんな捨て台詞吐けるなぁ
性格も頭も悪いお前の人生きっとつまらないんだろうね

890:貫之娘
21/06/09 13:00:45.54 k7vq4gcW0.net
烏とふえるという文字は
烏た泥鰌無いよう

891:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:00:50.21 aQ0VJyhu0.net
>>833
ポジションを持ってる時間の長さや
負けてるときは長く持つくせ利食いのときはすぐやろ?
逆にすればええんや
ワイはこの手法で700万円からまで追証きた

892:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:00:52.74 LTBNzUkX0.net
>>856
ゲームのガチャとかおっかけとかしちゃうとダメだよね
そこをできなかったから清掃員一筋15年のおれもあんまりお金ためられない

893:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:01:08.75 VXP/I7hj0.net
>>837
あんたは親に仕送りしてるの?

894:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:01:10.49 Ks/DYJIj0.net
>>19
本当はこの考え方が正しいんだけどな
それに気付く人が増えると出生率の減少速度が更に上がる

895:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:01:13.46 dsQdLY/00.net
老後は健康の問題があるが、医療費も特ア人が食いつぶしている。
特ア人は帰国する気がないからもう殺すしかない。

896:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:01:25.17 n8Fh3c9p0.net
>>843
結婚する意味なくない?
まあ、君みたいな親なら子供がかわいそうだから作らないのが正解
どうせ害児しか産めないんでしょw

897:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:01:30.13 58syAUfG0.net
家のローン入れたら純金融資産マイナスの人も多いんじゃないかな。退職金と遺産でペイして2000万問題はクリアでしょう。大抵の大企業ワーカーは。

898:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:01:36.42 Qb3YN3e50.net
コロナのおかげで一年で200万ぐらい貯金が増えたかな
金の使い道がなくなった

899:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:01:47.


900:53 ID:I2xekszi0.net



901:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:01:54.94 wbRGZL9h0.net
>>829
1キロ200円の1割蕎麦が今の主食
それに豚バラと大根おろしのっけてくうのが一番の幸せ
>>861
県民共済にもはいってくれてたと思う。できない子どもを持つと
親は賢くなるみたいだな・・・

902:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:01:59.79 O2MfnUmY0.net
>>835
東京都内に限っては男性正社員の平均年収って600万超えてるはずだが。

903:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:02:16.41 gCTprSH10.net
普通貯金とかしないだろ

904:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:02:24.27 BvFdZjTT0.net
コロナ時代迎えて生活できる金さえあれば良いと思ってきた
どうせ海外旅行も行けないし外食もしなくなったし彼女も実家に戻って音信不通になった
世界中どこも俺みたいので溢れているんだろうと思うと気が楽だわ

905:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:02:27.71 WvLS6pKV0.net
(-_-;)y-~
えらい遠いはとこやで。
はとこから見ると、お母さんのお父さんの嫁の弟の息子が俺w
母方祖母の弟の息子か。

906:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:02:49.89 oUbJWvOR0.net
ありがとう小泉竹中安倍。

907:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:02:54.30 dCBVghdG0.net
貯金はないけど家があるなら、家を売ればいいじゃない?

908:貫之娘
21/06/09 13:03:05.44 k7vq4gcW0.net
烏とふえる不思議な女子の成分

909:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:03:06.73 E5mhyVqZ0.net
アラフォーパート主婦
自分の貯金は1000万あるが隠している

910:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:03:12.92 UxSfHUfK0.net
嘘の呼吸
そんなはずあってはならない
俺の親も「貯金ない」言うけど歯とかでーじ真っ白で歯並び綺麗やいびん

911:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:03:27.47 Thw6NHZZ0.net
コロナ禍で国民がこんなに苦しんでるのに10万一回支給しただけの日本
50代40代が老人になってナマポ申請者が激増しても無視し続ける予感

912:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:03:37.52 SCXjESe20.net
>>876
君みたいな底辺層には分からないだろうな

913:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:03:44.40 Do1zwrCz0.net
社会で保障されているから大丈夫 by 菅

914:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:03:57.78 N/DmQa2D0.net
>>6
手取りだろ

915:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:04:01.02 DiALDWX20.net
>>855
そこまで落ちたら精神的にナマポか犯罪かになるだろうから逆にヤバいよ

916:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:04:10.02 1O2z3vYL0.net
>1
政治屋とバカ役人の無策のせい。こいつらが富裕層からまきあげないからそうなる
庶民が努力で貯金できりゃ苦労しねえよバカ

917:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:04:10.94 0jlgHgfi0.net
>>837
「親のことはいいから自分の人生を大事にしなさい」
って気持ちを1ミリでも持ったことないん?

918:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:04:29.36 KCBDVV8l0.net
欧米だと当たり前だけどな
俺のように不動産持ってればおーけーw

919:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:04:35.15 wtfFEW8D0.net
>>891
そんなバカ相手にしない方がいい
結婚の意味とか言ってる時点で時代錯誤

920:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:04:40.01 nwvYIBjl0.net
>>877
新卒からずっと大企業に勤め続けられるなら退職金をアテにできるけど、今は転職が普通だからどうかな
今後は確定拠出年金以外はたいしてもらえない人が多くなると思うよ

921:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:04:40.92 aQ0VJyhu0.net
>>881
ワイが見たの非正規入れてるんか
非正規入れて400万円台なら大したもんやな

922:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:04:57.94 mizMKMjE0.net
予定調和でいくらになるか具体的な金額を出してみよう
子どもを大卒まで850万円
定年まで取られる税と保険料4000万円
定年まで取られる消費税700万円
サラリーマンの生涯収入1億7千万円
時給労働者の生涯収入9千万円
サラリーマンの数3500万人
時給労働者の数2300万人

923:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:05:20.27 98MHwjJm0.net
今は貯金したとて増えないもんな

924:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:05:31.67 tLlvnAxd0.net
>>856
俺も公務員やって5年くらい福祉にいたけど、
まさにそんな感じ。
生活保護の連中の方が外食するし、
タバコも酒もやる率が高い。
保護費が入金されると一気に下ろして、
それで毎食を外食に。
街中華や定食屋だから本人は節約のつもりだけど、毎食だから。あっという間に金がなくなる。

925:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:05:46.43 SKEQHP+s0.net
>>891
世帯年収1000万程度でイキッてて滑稽だな

926:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:05:51.90 0ojlwdZq0.net
>>878
コロナで貯金500万、株・投資信託とかで1000万殖えた
その代わり、労働意欲が無くなった

927:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:06:34.38 WDlCZuN90.net
>>98
インフレ懸念が出てるから株に比重を重くしとけばいいよ
テーパリングがあっても株は物価に引きずられるから

928:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:06:44.84 /ZgGcole0.net
子供が50歳までに大学を卒業しての仮定話だ

929:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:06:47.25 K4hd1iBI0.net
>>810
底辺移民<
日本民間の給与水準は最低賃金など先進国最低で発展途上メキシコくらい
そこで世界でも有数な重課税環境。民間給与は韓国に抜かれたくらいです
ケケ中・小泉改悪ピンハネ4割非正規も含め日本民間の賃金や雇用環境が
あまりに酷く、90年代から日本だけが微増低空飛行。内需消費などに悪影響も
あると、あのドケチIMFですら懸念表明で日本の民間最低賃金を上げるよう
もう5回警告が来ている。
サボーリ野党を他所に大企業公務員・既得権益層医者・高額精米農家などを
優遇傾向な政府与党自公が近年安倍政権の元で雇用回復も含めかなり頑張って
経団連財界に賃上げ勧告しましたが、法的強制力の無い勧告だからと殆ど無視
コロナ以前の景気でも無視です。経団連が応じる前に連合がしゃしゃり出て
賃上げは如何なものか~などと宣う始末だ
日本は世界でも低賃金物価安の国になったので、もう出稼ぎ移民君達にとっても
夢の国ではありません。介護や工場始め相当出稼ぎ移民が逃げています。
搾取著しい職業実習生くらいだね、確実に募集に集まって騙されるのは
あと近年官庁の宣伝で外国人観光客が増え、アフターコロナ経済回復期には
またインバウンドが見込める日本の観光産業ですが、要はサービス産業の
給料が安いのでヒッチハイカーみたいな外国人観光客が増えてるだけです。
勿論、少数富裕層向け豪華観光クルーズトレインや観光船、富裕層向けIR国際
カジノ等も整備はされますけども。 どこを切っても健全な経済社会とは言えません。

930:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:06:58.49 xnv9rage0.net
>>650
こういう「俺の周りにはこんな奴はいない」っていうのってさあ
金持ちの周りには金持ちしか


931:集まらないってことなんだよ 俺の周りには貯蓄ゼロどころか借金まみれの奴ばっかだよ



932:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:07:28.52 O2MfnUmY0.net
>>905
会社の幹部になるとかそのうち起業するとかのつもりがないなら、
仕事なんて首にならない程度にだらだらやってりゃいいのよ。

933:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:07:37.48 N1KkBz4y0.net
非正規の年収は平均157万円だぞ
え-おい!ネトウヨ お前ら小3の算数もできないだろ

934:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:07:44.19 BvFdZjTT0.net
>>905
それいざ金なくなるとヤバいぞ
仕事だけは割り切って続けるべき

935:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:08:32.95 QXI5ShC+0.net
まあカネのないやつは
日頃から健康維持に留意して、体力だけはつけておくことだな
生き抜くためになw

936:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:08:36.20 AIZjtz3F0.net
パチンコ、風俗、スマホゲーの課金ガチャ、キャバクラ、ホストクラブ、居酒屋、公営ギャンブル、宝くじで浪費するからだろ
全部禁止しろ

937:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:08:45.09 LOgbScYm0.net
>>835
そんなもんだね
世帯年収でやっと1000万ってとこ
一人暮らしだと500万前後がゴロゴロいるよ
むしろ副業で+200万とかって人が多いかな

938:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:08:50.81 O2MfnUmY0.net
>>906
インフレなら、株と相関性低い金投資にヘッジしとくのもアリかもよ。

939:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:09:09.51 8bbqbXry0.net
>>850
清掃員をバカにするわけではないけど、若い時の単純労働は勿体ないと思う。
どうせなら、佐川とかでガシガシ働いて貯金して、資金を元に独立して稼ぐとかなら良かったのに。
いじめっ子がひどい目にあうのは漫画の世界であり、現実には、憎まれっ子世に憚るであり、
出世して稼ぐようになるパターンが多いと思う。自己主張が激しい方が世の中で評価されるし。

940:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:09:14.70 wbRGZL9h0.net
>>914
毎回BIGに100円賭けるだけです・・・

941:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:09:34.59 Ks/DYJIj0.net
とりあえず家も車も結婚も諦めて貯蓄に勤しんでる
老後にホームレスは嫌

942:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:09:35.00 JbrsBmDY0.net
もうむしろ0円の方が良いと思うけどな
生活保護も受けられないかといって老後には不足する中途半端な貯金持ってる方のが困りそう

943:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:09:38.97 xZuF1T610.net
定期が0ならわかるけど
貯蓄0で急なお悔やみとかどうするの?

944:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:09:52.65 9hroA3xm0.net
いい加減ナマポとか弱者に金配るのはやめるべき
結局労働力にならないで終わるんだから

945:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:10:02.16 x+3MPo600.net
まぁ都内なら世帯年収1000万ないと子供おったらキツいからな。人としてのスタートライン感はある

946:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:10:13.03 91WlmYJZ0.net
一方、マネーストックは1300兆ぐらいあるんだが、誰が持ってるんだ?

947:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:10:16.82 CVDX2DQz0.net
不安を煽って、経済をシュリンクさせる。
>54歳から毎月5万円を貯金できるかがカギになる
お金の流通を止める、日本人以外の意見だね。

948:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:10:19.34 O2MfnUmY0.net
>>911
それ、パート・アルバイトとか、スーパーのレジ打ち時給800円とかも含めた数字だろ?

949:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:10:36.92 N1KkBz4y0.net
副業はすでに結果が出てる
会社員の副業は9割が年収10万円以下

950:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:10:37.80 /bSx1SQv0.net
>>922
老人の医療とな

951:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:10:42.92 38LbhdQh0.net
その中に公務員はいないんだろ?

952:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:10:45.16 z1XL3onp0.net
働けなくなる=金が無くなる=死ぬ
このごく当たり前の現実さえ受け入れられれば
貯金なんて不要だし、先の不安もなく、日々もそれなりに楽しく過ごせる

953:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:11:17.53 wRmXcSKT0.net
菅総理が生活保護推奨してたから大丈夫だよ!

954:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:11:17.65 W4I6qKzk0.net
>>878
確かにそれはある
病院も歯医者と検診しか行ってないし旅行も行かなくなった
感染さえしなければコロナも悪い事ばかりじゃないな

955:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:11:19.76 0ojlwdZq0.net
>>912
冷静に考えたら1億くらいあるのよ
退職金いれるとな
カネ無いやつに頭下げるのがイヤになった

956:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:11:29.05 xZuF1T610.net
>>918
bigは300円だろ

957:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:11:50.44 2bjr130k0.net
昔から金が無いと言うやつに限って持ってるもんだよ

958:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:11:57.74 WvLS6pKV0.net
(-_-;)y-~
黒い道って、鞄か。
大学時代、黒いリュック使ってたな。

959:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:11:59.19 15gtFOw50.net
都内40で係長でも750もらってるのに400ってw
2馬力で1400くらいかな

960:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:12:12.08 kQRy2d6G0.net
>>1
こういう人って何に金使ってるの?
20代のアラサー地方公務員事務職だけどボーナス使わないで取ってあるだけで普通に銀行預金2000万あるわ
ローンは700万の車と100万のバイクと150万の時計で残り200万くらい、それだけ
家は賃貸だけど補助で賄える安いワンルームだし
まあ交通費燃料費は全額出るから多少は楽してるけど手取りは上場企業の40代役職付と同じくらいでそこまで高く無いよ
民間だって不動産持ってなかったらもうちょい楽できるでしょ

961:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:12:13.35 wtfFEW8D0.net
なんか中途半端な奴がめっちゃカリカリしてそう

962:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:12:15.50 x+3MPo600.net
>>922
そろそろ金が回らなくなってきてるから削るしかなくなるだろうね
というか少子化・労働人口現象が深刻すぎてこの国詰んでるんだわ

963:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:12:20.41 wbRGZL9h0.net
>>934
あれ?オレがやってるの今は100円だったはず

964:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:12:34.36 SwaRklt30.net
これが美しい日本です

965:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:13:00.60 76xsss220.net
>>941
miniBIGやな

966:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:13:02.78 O2MfnUmY0.net
>>924
普通にソコソコ以上の会社でサラリーマン40年勤めあげて引退したジジババ家庭で
変な使い方してないなら、5000万~1億くらい持ってるだろ。

967:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:13:23.07 JbrsBmDY0.net
>>941
100円BIGだな

968:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:13:54.06 04G0AMAH0.net
>>866
貯蓄は無いけど金融資産や固定資産がある(またはローン支払い中)ってのは、
単に貯蓄がない人とは別カテゴリーだと思うんだが。

969:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:13:56.30 MkG0BYuZ0.net
>>924
高齢の金持ちだろうなあ
使いきれない金を抱えて死んでいく

970:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:14:00.42 e1/YTwrr0.net
郵貯の残高がないだけ
土地とか預金はいっぱいあるんじゃね?

971:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:14:03.34 ojXVkuKM0.net
>>1
>>50歳で「貯金0円世帯」は約37%に上る。
麻生が、老後に貯金2000万円必要って言うてたやんか・・・

972:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:14:07.10 k588PX8N0.net
家計の通帳に0でも会社の財形やらなんやら積み立てあるでしょ

973:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:14:07.52 +zpKVvxt0.net
>>816
俺も予言しておく。お前はいつか死ぬよ。

974:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:14:09.90 /ZgGcole0.net
これからの日本は暗いことばかりだな

975:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:14:11.59 O2MfnUmY0.net
>>9


976:33 とっとと資産運用の勉強してFIREしたらええのに。



977:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:14:15.92 76xsss220.net
>>941
100円BIGだったorz
miniは200円

978:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:14:28.25 BvFdZjTT0.net
>>933
そら勝ち組ww
御見それしましたw

979:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:14:37.80 s6V7g/kI0.net
カネがないなら、娘は国立大に行かせればよかったのに
私立だと授業料以外にも、寄付金だ、サークルだ、お嬢様な友達との付き合いだ、とカネがかかるだろ
国立大なら毎日ジャージで通っても大丈夫。

980:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:14:41.47 z1XL3onp0.net
所詮、備えは備えに過ぎない
誰しもいつどう死ぬかなんて運次第なんだから、貯金だってギャンブルの一種よ

981:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:14:41.47 YIFry9fN0.net
>>490
ご立派です

982:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:14:43.95 pUMuuo420.net
重要なのはこの国に子供を残さないこと。自分だけならたった一度のこの苦しみを耐えて終わり
今後はもっと過酷な死ぬまで低賃金強制労働の時代になる。その前に洗脳教育された若者により憲法改正で人権がなくなるだろう

983:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:14:51.74 9lS89my20.net
40代の時まではあったけど50代で無くなる事もあるんじゃね?

984:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:15:30.25 h0I0KVDY0.net
貯金を高配当な株につぎ込み中。
コロナで下がっている銘柄にも復活を祈願しつつチョット買ってみたり。

985:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:15:37.84 VbGbHrdM0.net
>>20
俺は20代で貯めた1000万を一戸建てを建てるときに全部放出した。
20年後のいまは住宅ローンもほぼ終わり再び1000万の貯金ができた。

986:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:16:25.63 ssTjAkq90.net
五十代で二百や三百持ってても無いのと同じやしな

987:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:16:44.15 8Hzomx9eO.net
色々足しても100万円いかない

988:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:17:26.78 QXvHwcJe0.net
さらなる社会保障大国化は自明

989:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:17:34.06 9rwj1q2b0.net
>>962 なんとなく木造な気がするが・・・
大事に使って60年程度だぞ?
いい加減に住んでると30年であらかたダメになる

990:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:18:06.15 xEpnzKWv0.net
50代なら国民年金で6万ていどもらえる
質素に暮せば生きていけるよ

991:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:18:12.59 yl4tIMj90.net
「金無いので食事も業務用スーパーのカップ麺で済ませてます…」

「ソシャゲで新キャラ実装うおおおおおおおおおおお」

これやめろ

992:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:18:18.13 PLcs9ZXR0.net
祖父母世代が金持ってるとイラついてる人は、
自分の祖父母の遺産を当てにすればいいのではないかな。
俺は氷河期世代だが、団塊の父にはかなり援助してもらっているし感謝しかないよ…
正社員で働いた事がない知人47歳は、資産家の叔母から都内のマンションもらうと言っていた。
1番働かない人が勝つとは、、そんなものなんだなあと思ったよ。

993:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:18:20.73 qplaWIDP0.net
>>5
最近は堕ちるのあっという間だが復活も早いから大丈夫

994:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:18:23.80 wtfFEW8D0.net
1000万の貯金って1番微妙な貯金

995:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:18:51.69 WvLS6pKV0.net
(-_-;)y-~
また、脚立のおっさんかw
仕方ないやんけ、俺はずっとダイハツにおる人間ちゃうんやしな。
大企業病なんか身に付けたら、その後のバイトに影響するやんけ。

996:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:19:04.51 ltqkMvob0.net
>>751
バブルを�


997:o験しているから今の基準で見れば無理な生活設計をしてる 将来に備えて貯金をするって考えているバブル世代以降の方が貯金はあるだろう



998:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:19:11.01 LOgbScYm0.net
>>914
以前スマホゲーの運営やってたことあるんだけど
上位課金者億単位・千万単位で草だったわ
家買える額ぶっこんでるのな
何が言いたいかというと金持ちもけっこうソシャゲやってるのなってこと
歌舞伎俳優や芸人の間でパズル系のソシャゲが流行ってみんなやってるとテレビで言ってたしな

999:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:19:11.69 wbRGZL9h0.net
>>943
そうなんだ。10数年こつこつ努力してやっても1000円しか当たらないから
安いのに代えたんだな・・・貧乏症ってこんなところにもでるみたいだな・・・

1000:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:19:12.02 15gtFOw50.net
ほんと2馬力公務員でよかった

1001:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:19:13.74 k3y3sfjA0.net
貯金がいくらあろうと
無借金で豪邸に住んでいようと
年収が数億あっても
最後には、必ず死ぬ

1002:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:19:28.95 el0pbM1h0.net
世論調査とか、嘘ついたら犯罪にならん限り
真っ当には答えないけどな、、

1003:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:19:37.10 l0Y8j7e10.net
これ一概に言えんけど結婚してるか
してないからで変わるし
子供の有無で激変するからなんの目安にならんが
年金制度は破綻してるのわかる
少ない年金もらって生活破綻するなら生活保護でええやん

1004:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:19:42.47 ANcUqaH90.net
助けてドラえもん!

1005:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:20:12.68 wtfFEW8D0.net
>>977
自分がちょうど死ぬ時にちょうど金使い切れるのがベストやけどなかなか難しいよねそれ

1006:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:20:18.07 KCBDVV8l0.net
今を生きる
これが大事
取り越し苦労も大概に

1007:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:20:21.76 EI4G4haA0.net
恥ずかしいから普通0円なんて答えないよな

1008:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:20:29.68 VX+UzXws0.net
コロナで困窮してる人が多いのに全然政府は助けてくれないだろ
それと同じでこの先財政難の日本は困窮しても助けてくれないよ
助ける金がないからね
もう支える人たちも限界だから
だから自助、自助って言ってるんだろ

1009:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:20:42.15 VbGbHrdM0.net
>>966
残念ながら大手ハウスメーカーの鉄骨3階建てよ。
まだまだ全然余裕。

1010:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:20:49.27 uM3fXmjz0.net
50代には貯金2億行きそう

1011:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:20:49.95 K4hd1iBI0.net
政府与党安倍政権の元で高卒でも非正規入れれば90%台後半の新卒就労率や
中途雇用はあった日本。少子高齢化人不足社会で求人はありました。賃金も
少しずつだが上がっていたのです
しかしそれがまた止まってしまった。 まあコロナ規制不況などあるだろうが
国家予算が倍になるくらいなコロナ給付金も撒いてるのに賃金上げない民間
財界、と言うか最低賃金を法律で上げない政府や官庁と言うのはどうなんかなと
更に五厘中抜95%のケケ中みたいなピン刎ね師がまかり通る労働基準法環境なども
どうなのでしょうね。 サボーリな既存野党の皆さんが居るなか
今後対処可能な国内経済政策と言うのは山積です。五輪など防疫の為に開催不能
なものを出来る、などと最期まで見栄と意地は張らず、もうスパっと辞め
コロナ防疫全力投球疫病をなるたけ早めに抑えた後は、国内雇用経済対策や
高齢化社会の退職者まで�


1012:ワっとうなインカムと健全な消費購買が実現するよう 内需大国日本で誘導していくべきでしょう



1013:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:20:54.31 Uepyg+5m0.net
ナマポ確定コースじゃんw

1014:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:20:59.00 vHL9gI+b0.net
>>2

ネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)が暴れまくっているしな。

日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。
パンストを被った爬虫類のようなエラツリ朝鮮顔を整形しまくり、
チョンポップの人気偽装を繰り返してるのも、こいつら在日朝鮮人・帰化人。
こいつらの存在はスパイそのものだよ。
朝鮮戦争が終わり「特別永住許可」も終了しており、
帰化人を含めて在日朝鮮人たち全員を強制送還するしかない。

●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
URLリンク(www.fuyuu.com)
.

1015:BFU ★
21/06/09 13:21:05.99 xSWLMkzt9.net
【老後】「50代で貯金0円」全世帯の約37%に… ★4 [BFU★]
スレリンク(newsplus板)

1016:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:21:09.74 l0Y8j7e10.net
むしろ嘘ついてもどうでもいいならゼロ円って言うのはありかもな
暇人なら記者に構って欲しいやん

1017:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:21:15.56 F3vlFKBi0.net
41
2000万

1018:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:21:20.67 LOgbScYm0.net
>>979
生活保護なんか近い将来物品支給になるよ
金持ってるのにうまいことやりくりして生活保護27万とかありえねーもの(河本の母とかね)

1019:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:21:22.02 9xguNuaI0.net
まず都内で勤続28年目の課長職で年収410万ってのがレアケースだし
その年収じゃ繰り上げ返済もできないだろうに70歳までのローン組むのもありえない
そもそも本当に困ってるなら子供も大学入ったなら妻がフルタイムで働けば済む

1020:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:21:31.09 EI4G4haA0.net
恥ずかしいから普通0円なんて答えないよな
ホントは5割超えてる?

1021:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:21:32.56 wtfFEW8D0.net
>>986
病気かすんなよ

1022:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:21:34.22 l0Y8j7e10.net
>>992
同じやな俺と

1023:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:21:41.79 z1XL3onp0.net
「定年までに何円貯めなければいけない」
みたいな強迫観念とリミットに精神も時間も圧迫されながら生きる方がキツそう
ちょっと気の毒ですらある

1024:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:21:56.23 l0Y8j7e10.net
>>993
自民だったら変わらんと思う

1025:ニューノーマルの名無しさん
21/06/09 13:21:56.30 uM3fXmjz0.net
>>981
ちょうど使い切る必要ないだろ
死ぬまでに不自由なく使って
余れば子供に託せばいい

1026:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 47分 19秒

1027:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch