21/06/02 00:12:19.77 RBrxSuWw0.net
新エリアとか作って結構経営やばいんだろうな
201:ニューノーマルの名無しさん
21/06/02 00:14:15.36 1tVIQchf0.net
×夢の国
〇修羅の国
202:ニューノーマルの名無しさん
21/06/02 00:15:32.09 UJDm8GIQ0.net
>>151
確かに
少子化なのに、子供相手の商売ばかり考えてても、崩壊するよね
203:ニューノーマルの名無しさん
21/06/02 03:41:29.49 MG27P9C20.net
>>169
跡地をレゴランドにすればいい。
204:ニューノーマルの名無しさん
21/06/02 07:00:49.03 8QfBxv/O0.net
>>202
コロナ禍前には、「三世代ディズニー」と宣伝してたよ
35年も経つから、世代交代が進んでる
最初に親子連れで行った子どもの方が、ちょうど小中高くらいの子持ち世代
205:ニューノーマルの名無しさん
21/06/02 08:28:58.32 aNjvZ5xB0.net
>>200
経営はヤバくない。この会社ものすごい変革スピード持っている。ソニーみたい。
ヤバイのは末端だよ。
206:ニューノーマルの名無しさん
21/06/02 12:38:57.79 ifDotLY20.net
ディズニーを放棄して
プレステランドにすりゃいいんだけどね
日本のコンテンツのほうがおもしろい
207:ニューノーマルの名無しさん
21/06/02 12:50:10.72 Y7jYUZ640.net
>>7
それよりもこれだけの組織で企画バンバン回してた人なんかは凄そうだ
デザイナーなんかもやれそうだし
よく考えたら「元オリエンタルランドですキリッ」っていうフリーランスあんまり聞かないな
それだけで十分看板になりそうなのに
ヒルナンデスとか好きそう
208:ニューノーマルの名無しさん
21/06/02 12:51:52.79 QEKdQO8H0.net
老害は無駄
政府も学べよ