21/05/30 18:43:49.05 UZLQ0IKq0.net
カリスマ美容師
3:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:43:51.02 wpkifO9d0.net
イケメン風にのAA好きだった
4:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:43:52.52 8bmiGyhd0.net
だから?
5:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:43:58.94 V5v59eY60.net
「いつものスダレで」
6:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:44:00.88 X7GdCN210.net
高級床屋
7:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:44:22.24 Ot5H8YCs0.net
とても自腹で払える金額じゃなさそう
8:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:44:35.44 HmGmF3Yt0.net
首相が1000円カットに行ってたら嫌だろ
9:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:44:39.34 kabuKLeN0.net
髪の毛そんなにあったっけ?
10:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:44:41.59 fGEKipOy0.net
首相が良い床屋に行ったっていいんじゃね??
11:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:44:48.90 j465mT9l0.net
今日は南京玉でとか注文してるのかねw
12:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:44:52.43 6Om3UltG0.net
>>1
昨日もミヤタデンタルオフィス行ってるんだけどなにこれ?
首相動静(5月29日)
午後0時58分、東京・虎ノ門のホテル「The Okura Tokyo」着。同ホテル内の歯科「ミヤタデンタルオフィス」で治療。
URLリンク(www.jiji.com)
13:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:45:04.21 7SL87OU30.net
個性的な髪型だし
しょうがない
14:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:45:04.75 va0aq8jX0.net
そんなことよりネット広告って偏りすぎだよな
いつどこを見ても植毛だのカツラだのといった広告しか出てこない
全然関係ないし興味もないってのに
15:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:45:06.09 tHOk1ZXC0.net
別にええがな
16:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:45:18.27 AwIrBQsO0.net
まさか、一国の首相が、千円カットにしろというのか
17:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:45:18.44 PCyReOgt0.net
お金の使い方が下手なんだね。
18:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:45:26.35 RsF/DhNT0.net
スダレハゲから髪が散ったらあんた・・・
19:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:45:37.94 y0vT5P2i0.net
バーコードヘアは維持が大変
20:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:45:40.83 V15ar6mF0.net
自費なら別に構いません
21:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:45:41.72 bw4gIE+Y0.net
これに文句言ってる奴らってどれだけ底辺なの?
22:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:45:48.27 SedzuMWY0.net
>>1
庶民的って言葉が皇室をダメにしたって思うことがある
23:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:45:57.19 jaUdVcUb0.net
批判するなよ
金持ちには使わせないとな
24:辻レス
21/05/30 18:46:02.80 +gP/TVpi0.net
>>1
散髪する必要のない
薄毛さんが一言↓
25:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:46:07.03 B25LSycv0.net
秋田土人が作った菅饅頭って売れてるの?
26:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:46:09.32 bItLGJn40.net
安倍と比べてちゃんと仕事はしてるよな
27:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:46:10.56 UjyC0Ifg0.net
切る髪ねーじゃんw
28:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:46:17.70 urJGixPY0.net
髪の毛って少ない方が、切る方の技術要るよな
29:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:46:20.12 EPQ0E4lr0.net
>>22
美智子の教育な。
30:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:46:22.02 PCyReOgt0.net
1回5000円くらいの美容院にでもいきゃいいのに。
31:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:46:22.54 LrL56lgi0.net
税金返せボケ
32:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:46:26.50 vCAy5Iw90.net
自分で縦横に2、3回ハサミ入れたら終わりやろwww
33:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:46:26.68 AoJVoImr0.net
お前は1000円でやれよ
18000円とかカラーでもやってんのか
34:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:46:29.69 Rh6caJJ/0.net
また国会でクイズ大会がはじまるのか
35:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:46:37.89 nDfNPU6P0.net
ハゲは1000円しか許されない
36:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:46:43.85 HdifkI+A0.net
俺は昨日3080円で刈ってきたぞ
上級様はほんま
37:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:46:45.13 QUXYHl+G0.net
総理大臣の散髪料が自分より安いとは
38:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:46:49.16 cCV1ikz30.net
税金の無駄遣い
39:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:46:50.76 FGGsrs4c0.net
髪の量には拘らず
40:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:46:53.63 DXJh8l960.net
散り散りになる髪と言う意味で宜しいか?3発
41:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:46:56.10 F/gMW6sF0.net
散髪以前にお前の髪ねーじゃねーか
床屋行ってないで中抜きを規制しろ
42:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:46:56.75 mbVrwzNQ0.net
素性チェック代も含まれてるんだってのw🔥
43:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:47:10.00 a1MI+nuW0.net
仮に1000円カットしてたとしたら17000は金が動かないんだぞ!
髪の話はするなよ!
44:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:47:10.87 thFuy4m/0.net
糞スレ建てんな
45:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:47:15.58 GT6rFeqi0.net
「QRコード風で」
46:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:47:16.65 KzUFUM+r0.net
スタスよ、このスレ立てはさすがにアホだろw
47:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:47:20.47 Rh6caJJ/0.net
ハゲ割とかあってもいいとは思う
48:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:47:20.89 /3kemXUI0.net
ちょwその値段ならカラー&カット出来るわw
49:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:47:23.07 dY+w8Mq00.net
別に誰が1.8万の床屋いこーがいいじゃねーかw
50:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:47:23.31 GcCxdRkx0.net
スダレを整えるのに最高級の技術を要するんだよ
察しろよ
51:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:47:26.80 81WN/9710.net
タワシで擦っとけハゲ
52:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:47:30.14 my2YmKP80.net
ハゲを相手にする美容師って大変そう
53:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:47:31.35 kjxIZiBS0.net
俺なんかカミソリ付きの櫛で毎週梳いてる
すごく便利でかんたんに梳ける
ほんと床屋殺しだわ
54:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:47:34.33 Zue9REPW0.net
切る毛あるのかよ
55:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:47:36.40 FvTsMH3c0.net
髪の毛1本1000円か
56:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:47:38.72 3wE+WPMO0.net
たかっ
57:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:47:42.97 iE9fU+0d0.net
んー?御簾をお整えに?
何かその御簾の内のことのご発露でも?
58:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:47:50.08 g5OPjHnr0.net
お金かけてアレかよwww
59:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:47:51.37 cDOLXtBk0.net
薄毛の客ほど気使うもんな
高くてもしゃーない(´・ω・`)
60:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:47:52.75 2z8OklFP0.net
自分で切れよあのぐらい
61:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:47:56.34 tbvB1QS/0.net
お前ら嫉妬すんなよ
セレブなんやから
62:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:48:01.43 QUXYHl+G0.net
>>46
自費で行ってるだろうしご自由にって感じ
63:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:48:04.50 tepWbXgL0.net
日本独特の髪型は海外から見ると恥ずかしいと思うんだがあれでいいのか?
64:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:48:05.95 LdJDsJse0.net
ボリュームを出せと床屋を困らせる
まさにこれだな
65:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:48:06.99 pFhzGx9n0.net
毛無しなのに?
66:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:48:10.85 w4myKo840.net
貧乏人が湧いとる....
67:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:48:11.93 empJrkJX0.net
そこは別にな
メンズエステもして
もっとスッキリ顔を整えてもいいかも
68:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:48:12.13 NajP5OQk0.net
官房機密費の定期支出^^
69:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:48:15.92 cCV1ikz30.net
切る髪ねーだろ
税金の無駄
70:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:48:16.51 4ai/J3w+0.net
>>1
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::: \
l (●), 、(●)、 l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l ,,ノ(、_, )ヽ、,, l < どんどん経済回せ!金使え! 10万円サンキュ自民!
l ト‐=‐ァ' .::::l \_____
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
71:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:48:19.20 QgQYOzen0.net
>>8
野田「」
72:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:48:22.16 PlXz0sGG0.net
一本あたりの単価すごそう
73:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:48:24.66 nIYy+GJH0.net
毎日テレビに映るし、その映像は全世界に公開されるんだから身だしなみは必要だろ。
74:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:48:24.89 XtXwLZ1g0.net
金持ってんだからどんどん使ってもろて
75:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:48:25.25 VSQF20Zy0.net
>>1
コイツとコネ入社の息子を何とかしろ、気持ち悪い。
76:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:48:27.68 1HWPN9Bs0.net
こいつの倍は髪あるのに1000円カットだわ
77:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:48:31.01 UNXjgoX70.net
また「総理官邸最寄りのシティーホテル」とな。
78:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:48:31.03 DzdLY+xT0.net
庶民は1000カットで耐え忍んでるんやぞ
1万8千円あれば18回も散髪できる
79:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:48:31.86 SnWcMfY60.net
梳き過ぎちゃうか?
80:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:48:40.09 u8RZ5LEb0.net
菅『すだれ感が大事なので』
81:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:48:40.22 73NZ2DH80.net
無意味なことに金を使うことから
コスト意識がないことが分かる
82:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:48:41.70 R4smGRf80.net
お客様、本日はスダレハゲでよろしいでしょうか?
83:発毛たけし
21/05/30 18:48:44.97 h89WJfN/0.net
総理だから良いけど
毛量的にバリカンで良いやんw
84:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:48:45.16 2IiBR4Q30.net
>>1
量が少ないんだから割引があっていいはずだ
85:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:48:48.15 3z3lZo/y0.net
バリカンでええやん
86:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:49:04.49 0B6KAX3u0.net
そもそも整髪するだけ髪の毛量があるの?
87:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:49:05.27 2WoWvUTH0.net
散髪するほどあるか?
88:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:49:08.53 d7T5Ofy00.net
>>1
今時の美容院はそれぐらい当たり前だぞ
パーマヘアやカラーリングをプロに任せるために
みんな2~3万支払ってるんやで…
89:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:49:11.69 kiJ6WSR/0.net
URLリンク(i.imgur.com) >>1
90:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:49:12.15 /u/XMqqO0.net
どこ切るんだよ
91:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:49:13.09 3wE+WPMO0.net
アイス買ってきたらスプーンついてねえ
まじセブンの店員しね
92:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:49:15.11 Qir9q1+/0.net
別にそんなどうでもいいとこ突っ込むなやと思うけど、あの髪のどこにそんな技術料がいるのかと考えたら草抜けるわ
93:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:49:18.20 d5IPnbNH0.net
パソナの話出た後だと弱いなせめて35万ぐらいじゃないと
94:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:49:19.58 UZLQ0IKq0.net
このコロナ渦で国民が苦しんでいるのに、自殺寸前の国民から巻き上げた税金で贅沢三昧ですね
政治家と公務員は、納税者に喧嘩を売っているのでしょうか?
95:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:49:21.09 TqQR0rCV0.net
これは問題ないね
持ってる人が使わないと
96:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:49:22.06 RxSTelmC0.net
∧_∧
( ;´Д`)
( つ 彡⌒ミ
) 「(´・ω・`)
|/~~~~~~ヽ
97:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:49:22.70 dzQQGI6R0.net
10代20代の女性の大半にフェラチオの経験があると判明
URLリンク(ysyi.williamsulzer.net)
女性の72%が「クンニされるのが好き」と判明 クンニは動物として自然な前戯
URLリンク(ysyi.williamsulzer.net) r33
98:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:49:22.87 z9YBmbjp0.net
逆に首相が1000円カットに行ってたら、それはそれで問題だろ
99:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:49:27.59 wtK3p4y50.net
いいホテルの中にある理髪店なら場所代半端じゃないからしかたないだろ
そもそもほかの選択肢あるだろってのは言いたいが
100:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:49:30.56 empJrkJX0.net
風貌がしょぼい
官房長官ならいいが
総理大臣になる顔かというと?
101:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:49:33.51 25AFhLRA0.net
床屋の中の人もバーコードが来店して
よく笑い堪えられるよね
102:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:49:35.97 lswSfqUL0.net
はげとるやないかい
103:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:49:37.72 wjLUvRyG0.net
あれを取りくろうには腕にいいとこじゃなきゃあかんのよ
104:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:49:38.43 WzT/cjOi0.net
ハゲは割引ないの?
作業量全然ちがくね?
105:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:49:41.87 a0WxcenG0.net
いいねー。庶民の床屋と何が違うんだろう。
シャンプーが気持ちいいのかな?
106:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:49:45.20 D9ZJQH9e0.net
∧_∧
( ;´Д`)
( つ 彡⌒ミ
) 「( ´・ω・)
|/~~~~~~ヽ
ボリュームを出せと床屋を困らせる
∧_∧
( ´∀`)
( つ 彡ミミミ さすがプロですな!!
) 「(´ ・∀・)
|/~~~~~~ヽ
107:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:49:47.55 1X0Snw3u0.net
>>1
勿体無いので1000円カットで丁度良い。
髪の毛もほとんど無いしねwww
108:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:49:47.84 dwLqque00.net
ハゲの癖にたけーなーおぃ
109:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:49:53.68 f1SKqovS0.net
上級国民だね
110:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:49:56.44 my2YmKP80.net
美容師になんて言って切ってもらってるの?
111:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:50:03.09 /7AXUrgp0.net
別に勝手にやればいいと思うけど、一方でこういう人には庶民の気持ちは一生理解できないだろうなーとも思う
112:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:50:08.50 SQKAxVYw0.net
きるとこないだろwww
113:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:50:09.82 VSQF20Zy0.net
>>63
まあバイデンも似たようなもんだ、金髪で目立たないだけ。
114:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:50:14.18 /u/XMqqO0.net
>>105
キックバックがあるに決まってんだろ
115:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:50:18.61 wb1qAtlG0.net
プレジデントたるもの、身だしなみには金を使うもんだろ
116:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:50:19.29 7imb8y/f0.net
>>1
反日スタスおばさんは美容院とか行ったこと無さそう
117:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:50:20.81 /0pdU6240.net
えっちなことできるの?
118:発毛たけし
21/05/30 18:50:27.15 h89WJfN/0.net
>>84
逆だよ
ドフサは気にしないから安い店で良い
薄毛は残り少ないから、
髪の毛一本ずつの価値が違う
119:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:50:32.24 jaC3FmuQ0.net
毛の量を考慮するとコスパ悪すぎ
120:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:50:33.27 7z/VRrOV0.net
別に非難するスレじゃなくて、あの髪に18000円かけてるという面白スレだろ、ここ。
121:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:50:34.64 0B6KAX3u0.net
>>98
国会の地下に理髪店がある
しかもプロ
122:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:50:38.83 wjLUvRyG0.net
ちなみに床屋は国会議事堂内にもある
123:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:50:40.50 d7T5Ofy00.net
>>83
ヘッドスパ、頭皮ケア、首回りのマッサージ
ネイルケアと手のマッサージ込みかと
124:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:50:40.85 DeklmlQQ0.net
もちろんこういうのを書いている会社のお偉方は一切贅沢してないんだよな?
125:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:50:42.97 7uom9GTe0.net
セキュリティもあるから当たり前
年収や社会的地位の割には超格安
126:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:50:43.65 OMg6WXLI0.net
会食じゃないからセーフ
127:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:50:48.09 XGblz27z0.net
ハゲとるやないか!
128:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:50:56.49 PDvKYTf80.net
スレタイ"高砂部屋で「断髪」"に空目したわw
129:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:51:01.30 Boyp9Vw30.net
切る髪あるのけ?
130:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:51:02.09 VSQF20Zy0.net
>>109
日本にそんなものいねーよ朝鮮人。
131:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:51:02.31 m8e9DpHH0.net
バーコードハゲの散髪は特別料金なの?
132:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:51:04.60 YogXwJ1m0.net
ゴッドファーザーのラストみたいに死ねばいいのに
133:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:51:04.82 QLPo4WUB0.net
少ない髪を切るには技術がいるんどから値もはるんだろう
134:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:51:13.05 empJrkJX0.net
>>106
めでたし
めでたし
135:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:51:14.71 GuESF3320.net
韓国経済はもっと躍動的だ。
解放(日本による植民地支配からの解放=日本の終戦)
後、工業化によって産業の主役がはっきりと分かれ
た。これらと共に高度成長を導いたベビーブーム
第1世代は、アジア通貨危機という青天のへきれき
で入れ替わった。韓国は、日本とは違って高度成長
神話を盾に居座る世代を追い出し、新世代が参入で
きる十分なスペースを空けておいた。
直後に情報技術(IT)産業ブームで1960年代後半-
70年代前半生まれが経済の中心になり、今では人工
知能(AI)産業ブームと共に1970-80年代生まれが
躍進している。日本に比べると活力がある。
URLリンク(o.5ch.net)
136:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:51:16.52 sW9XO+GX0.net
美容師も中抜きされてるのかよwwwwwwwwwwww
竹中平蔵の美容院だろ
137:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:51:24.53 nuCRMWJH0.net
>>118
毛量多いと余計に金取られるぞ
138:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:51:24.47 2tMFrdJx0.net
どこ切るねん
139:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:51:28.09 zJG87/jO0.net
髪の毛…
140:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:51:31.52 0S3CP24X0.net
ただのストーカー、気持ち悪い
141:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:51:33.10 D9ZJQH9e0.net
一本の重みが俺達とは違うんだよ
142:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:51:33.42 U1POu7rK0.net
何てオーダーするとあの髪型になるのか知りたい。
それと、どこらへんに18,000円かかるのかも。
143:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:51:37.72 2IS2Rpv80.net
俺が言ってる美容院でも7000円
別におかしい値段じゃないだろ
144:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:51:38.96 wb1qAtlG0.net
>>73
よな
145:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:51:39.02 mvnzmlJ+0.net
次は5000円のカレー喰ったとか言うんだろ? 馬鹿じゃね?
146:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:51:41.20 jbuKMo+K0.net
無駄遣いすんな
147:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:51:42.65 CG84a4KW0.net
ボッタクリ散髪屋
148:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:51:44.15 MG6nZG2X0.net
>>1
自分で坊主頭にしろ
149:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:51:44.24 Nx8pof9p0.net
技術料1万7千990円wwwwwwwwwwwwwwww
150:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:51:45.71 k1xAPPEI0.net
陰キャを陽キャに変身させるとこ行けよ
151:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:51:45.79 hix+Pzag0.net
>>46
スタスは1000円散髪だから悔しいのさ
152:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:51:59.07 AhYfRXsZ0.net
高級ステーキだけでなく散髪も官房機密費。知らないの?
153:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:51:59.56 nyTnzXvP0.net
髪一本あたりの単価すごそうだな
154:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:52:01.80 UZLQ0IKq0.net
新型コロナの影響で減給、税金を支払えない! どうすればいいの?
5/27(木)
news.yahoo.co.jp/articles/7e81de29515831f3c9cfb554d0655c8d419707fe
住宅ローンや生命保険を見直して生活を立て直す対策も必要!
155:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:52:08.22 BoaWilU70.net
切る髪ないやろ…
156:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:52:08.71 MOdI3HXW0.net
この人の場合は植える工程もあるから妥当でしょ
157:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:52:12.15 2z8OklFP0.net
こいつって朝食もいつもホテルのレストランだし贅沢な暮らししかできなくなってんだろ
158:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:52:20.17 uuE0Goea0.net
フサフサだから切りがいはありそうだな
159:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:52:23.09 7k0faY5U0.net
毎月切る所に困るだろうに切ってるフリで時間稼ぎしてるのかしら
160:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:52:23.64 iE9fU+0d0.net
しかしだな、スレが立ったら食い付く、
オレらのこれ系ネタへの食い付き方加減についてなんだがな、
このスレは伸びる
161:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:52:29.54 OHY/r2Yz0.net
また、このネタかよw
162:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:52:31.10 gS/kvI/90.net
大して髪もないのに坊主にしろ
163:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:52:33.97 GEB1AOar0.net
100円ショップのハサミでセルフカットしろや
このスダレハゲーッ!!
164:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:52:35.64 HB3L+dHk0.net
ハゲは刈るところが ないやろ
165:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:52:36.46 G540IQjv0.net
逆コスパ最高の客
166:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:52:37.15 BfHS82CL0.net
たしかにいつも髪が散らかってるよな
167:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:52:42.44 k/BCkdIE0.net
これは目くじら立てるとこでもねえべ一国の長だし
こいつが一国の長であることは大問題だがな
168:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:52:43.64 /7AXUrgp0.net
美容師になるための最終試験は髪の薄い人を連れてきて「カッコよくしなさい」だからな
その難関をクリアーした者だけが美容師になれる
169:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:52:45.42 vlSS+Lb40.net
>>1
ガースー「江口カットで」
170:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:52:45.91 5F2ogqOK0.net
日本の首相に1,000円カット行けとか思ってるのか
気味悪い奴ら
171:発毛たけし
21/05/30 18:52:48.13 h89WJfN/0.net
>>123
労らないと抜けちゃうからねw
一本の価値が違うから
172:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:52:52.95 fItJCQKr0.net
バーコードを読み取れるようにセットするのも大変なんだろ
173:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:52:54.37 tmY4BENk0.net
あの絶妙なハゲ散らかし具合にも高い技術がいるんだな
174:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:52:54.53 EWTYzaQm0.net
おぉオヤジ、しっかり刈り込んでくれ
カネならいくらでも・・・
175:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:52:55.92 HAbxHop00.net
やっぱり庶民目線は必要だよな
ここでQBハウスいけば賞賛されるのに(・ω・)
176:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:52:58.61 irIIzYLH0.net
うちのマルチーズのカット代7500円
俺のカット代1200円
177:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:53:02.54 dJoE+VZN0.net
嬉しそうに散髪に行ってる場合か
丸坊主にして国民に詫びろや
178:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:53:02.76 zu05JkqJ0.net
死滅しかけてる毛根をケアしながら髪を整えるのに、多大な費用がかかるんですよきっと
179:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:53:03.11 xCzNLo3I0.net
まあ総理大臣は仕方ない
警護も居るし
そこらの床屋には行けない
180:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:53:06.78 jrnhrhS50.net
五輪>国民の命>飲食店wwwww
五輪自殺は自助が足りないwww
181:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:53:07.93 3zVRvBEZ0.net
成り上がりのゴミらしさよ
182:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:53:09.32 lF404++l0.net
別にいいけど
183:発毛たけし
21/05/30 18:53:16.78 h89WJfN/0.net
>>137
そんなんボッタクリ店やろw
184:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:53:20.77 SQlR3F960.net
>>1
1万8千円は誰が出すの
自分で出すんじゃないの?
185:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:53:29.59 sztFmceD0.net
大して髪ないから無駄すぎるな
186:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:53:33.88 Cxrl5WeR0.net
>>141
命の重みでは、君のカットは¥1,980?
187:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:53:37.66 aBdpfaUP0.net
いっそスキンヘッドにしたら好感度上がるのに
188:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:53:43.43 pm5Fa4iH0.net
1本600円くらい?
189:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:53:48.96 vReSCNyK0.net
いやあ、政治家とかこの辺のホテル使うような上級はみんなこういう所使ってんじゃないの?
髪が少ないからって話か?
190:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:53:55.55 D2aY5s9+0.net
巨乳の姉ちゃんがπ押し付けてくるサービスはありますか!?
191:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:53:57.31 uuE0Goea0.net
政治家として無能なだけはある
192:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:53:59.68 XwFm8EHg0.net
あの髪だからな
最高級の匠の技が必要なんだろ
193:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:54:01.61 efSilYmH0.net
すげーなあの頭のメンテに月に18000円出すのか
昨日買うかどうか散々迷って思い切って買った
釣竿よりたけーじゃんかよ!
194:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:54:06.88 JBMQCaN70.net
切るとこ少なさそうなのに高過ぎ
195:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:54:07.81 O/RYyMAS0.net
バリカンでトップと前髪7cm、ちょっと下が4cmで
耳の上辺りから下まで2cmで刈り上げれば理容師要らんわ。
ジェル付けてオールバックにしてますよ。
196:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:54:08.33 upRkE7GH0.net
ハゲの癖に
197:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:54:08.45 Z74r7MHS0.net
大坂の件でジャーナリストの悪意に世の中がやや敏感になりかけてる中でもこういうのがいる
198:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:54:10.22 KoMsDu290.net
総理大臣が高級散髪店を使おうが
一回千円の安価店を使おうが、そんなに問題かよ
アホらしい
ちなみに以前、近所の散髪屋に何気なくはいったら
そこは有名人も通う名店で、一回の散髪代が普通の店の3倍以上したもので
びっくりした事があったな
切った後だから仕方ないと支払ったが、二度と行かなかった
199:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:54:10.54 8QutWMwJ0.net
これは別に良くね?
200:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:54:11.03 AhYfRXsZ0.net
>>184
官房機密費。身だしなみを整えるのも公務。
201:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:54:11.70 5LCbtOIT0.net
さすがに世界第3位の経済大国の首相が1000円カットじゃ情けないだろww
202:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:54:12.78 my4FeUav0.net
ハゲ政治w
203:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:54:13.74 KzUFUM+r0.net
おまいらも自分へのごほうびがないと頑張れないだろ。
パソナのアレとかはごほうび貰いすぎだがw
204:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:54:14.72 5TzrVULH0.net
いいじゃねえか別に
あの頭刈るのは相当な腕がないと
205:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:54:14.98 vlSS+Lb40.net
>>170
総理大臣が18000円のカットに行くのは問題ない
ハゲが散髪するのが問題
206:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:54:29.77 LIerzMZI0.net
首相が床屋に行くたびに立ち上がるスレだけど
毎回行ってんだからゲスト価格ではないだろ?
207:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:54:34.18 nyTMDnpE0.net
そりゃセキュリティのしっかりした所じゃないと
さすがに不味いしな
208:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:54:39.13 gUtCihSs0.net
あれは高級な髪型なのか🤔
209:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:54:42.03 AlHRtX/R0.net
あの頭は家の嫁さんなみの金額なのか
210:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:54:44.26 +l2bzcSz0.net
フジの女子アナみたいにステマやってるわけじゃないんだからw
211:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:54:48.61 ehv1uN7R0.net
何を切るんだよ
212:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:54:50.22 H8tNPCLn0.net
菅のパンケーキ×6かよ
213:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:54:53.00 66ugZglr0.net
切る髪が無いやん
214:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:54:57.97 YLzkeNvz0.net
はげならはげらしくしろよ
全国のハゲ票捨ててるぞ
215:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:54:59.65 KP7gU98r0.net
分け目がかなり片側寄りで難しそうだもんな
そら高いわ
216:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:55:00.25 Mkv3aTnW0.net
>>1
そのくらいの私生活は別にいいけど説明すべきことは説明しろ
そして学術会議の件で俺の体温ある先生についてフェイクニュースを流したことを謝罪しろ
217:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:55:02.74 0B6KAX3u0.net
>>204
エアー理髪店?
218:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:55:04.07 AhYfRXsZ0.net
>>198
自腹で出しているのなら、君の意見は正しい。
219:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:55:05.33 Bpalr/7c0.net
国のトップが1,000円カットとか嫌だよな
220:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:55:06.60 qatzxmCV0.net
割と普通の値段だな
シャンプーリンスとかトリートメント、カラー含めてだろうし
221:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:55:06.73 pyT9ieob0.net
出張散髪じゃないんだ。
222:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:55:06.81 Jan9dXQ30.net
切るものあるのか?
223:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:55:13.73 5TzrVULH0.net
別に機密費から金出してるわけでもねえし、何でも叩けばいいってもんじゃねえだろ
224:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:55:16.49 dJoE+VZN0.net
>>211
切腹してほしいわ
225:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:55:17.47 fOJSFqNW0.net
総理はツーブロックの先駆者だからな
18000円でも安すぎるわ
226:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:55:18.02 diWmDIIk0.net
俺の床屋の14倍www
髪は100万倍はあるがなwww
227:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:55:20.34 J4h9ryn40.net
スキンヘッドにしたらどうか
228:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:55:22.48 9mVc3m9H0.net
首相ともなると髭剃りで喉元に当てられる危険性もあるしな
229:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:55:22.94 U1POu7rK0.net
>>172
バーコードバトラーなんだなガースーは
230:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:55:25.51 tN0m8S6v0.net
政治家が集まる理髪店ってあるからね。
先輩政治家のツテで行ってるのだろう
そこで噂話を色々する。料亭みたいなもんだ。
231:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:55:27.54 owYt+EZK0.net
なけなしの髪なのに、ほっといてやれよ
232:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:55:28.85 +9eoLMrE0.net
まあ給料からなら文句もないんだけどね
政治家のこういうのって給料とは別の税金なのよね
233:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:55:30.07 dPP58V8E0.net
自分のカネだろうし、なにが問題なのか?
234:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:55:31.94 QUVgvdjG0.net
>>125
値段より、地盤で影響力が大きい東急でしか髪切らないって
さすがガースーって感じするわ
235:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:55:36.07 RNVk/r2R0.net
外出自粛しなくてよくなったのか
236:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:55:44.41 jrnhrhS50.net
菅の朝食4回分じゃねーか
237:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:55:49.59 AlHRtX/R0.net
>>207
セキュリティ重視なら来て貰ったほうがよさそうだけど?
238:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:55:49.61 Fwqblpyh0.net
G7の首脳が
1000円カットはないやろ
239:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:55:50.68 0KC1458h0.net
これは心底どうでもいい好きにしろや
自分はコロナで美容院行く気ならんからセルフカット覚えたわ
すごく楽ちん
240:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:55:52.98 yGw3z+cu0.net
無駄遣い
241:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:55:58.15 nB9CGtNt0.net
本人の自由
そんなんで一々難癖つけんなよ
242:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:55:58.48 Cqt9gCHM0.net
ぼったくりすぎる
243:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:55:59.04 RE/hJQeU0.net
本数は料金に反映しません
244:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:55:59.66 p1xjLy/+0.net
不破哲三はこの10倍じゃきかないだろな
245:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:55:59.82 I2d/s4ll0.net
まさか総理大臣に1000円カットにいけとでも言うのかw
246:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:56:00.05 kaw2dpvk0.net
切る髪あっあっけ?
247:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:56:07.15 M2lw2B5X0.net
散髪も中抜き、毛量も中抜き
248:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:56:09.93 QS17ECWx0.net
野田のオッサンは、キューズハウス今も、行ってますか?
249:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:56:12.48 60NRUnsQ0.net
一国の代表なんだからそれぐらい良いじゃないか
庶民の女だってちょっと高めなサロンでパーマやカラーリングしたらすぐ2万飛ぶだろ
250:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:56:14.82 ICCBhQt30.net
切るほど髪の毛ねーだろ
見栄を張るなよ、簾ハゲw
251:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:56:16.63 LLlxtp4D0.net
あの毛の量じゃな、形にしてもらうのは金かかる
252:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:56:25.12 RaFCphHh0.net
>>1
散髪に行くほど髪の毛ないよ。
253:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:56:25.28 LIerzMZI0.net
>>206
訂正。ゲストじゃなくビジターだ。
254:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:56:25.56 H4hMO55f0.net
ユニークな髪型ですね
255:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:56:27.76 5rNGsWkT0.net
あの髪でwww
256:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:56:28.18 HAbxHop00.net
よかったな野党
これを追求すべしだ
高い床屋にいったことを追求すべしだ
257:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:56:28.46 hPtwm6QL0.net
あれで18000円かよ
258:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:56:36.42 Cnk8Ka8S0.net
>>1
たかいよねw
お前らもハゲそうだし安くていい床屋を紹介しろよ
259:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:56:37.01 ZOL3oV0x0.net
スタイルにするような髪の量かよw
260:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:56:37.72 OkcwQ0yN0.net
90分1万8千円とかデリヘルみたいな時間式の料金体系なんだないいとこの散髪屋は、顔剃りの時おっぱい当ててくれるサービスとかあんの?延長するわ
261:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:56:39.12 zBhfH95V0.net
例えツルッ禿でも一国の首相だからな
ちゃんとした店で刈らないと駄目だろ
262:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:56:40.48 UZLQ0IKq0.net
菅総理は、税金から87億円を泥棒
菅首相が官房機密費のうち87億円を領収証なしで支出!
総裁選出馬表明前日には9000万円を自分が自由に使える金に振り分け 2021.01.05
lite-ra.com/2021/01/post-5755.html
緊急事態宣言をここまで渋ってきたのもそうだが
この首相、とにかく国民に出す金を最低限にしたいということしか考えていないのだ。
非常時にこのドケチぶりは目に余るが、一方
菅首相自身は信じられないようなめちゃくちゃな税金の使い方をしていたことがわかった。
というのも、菅首相が第二次安倍政権下で官房長官を務めてきた約7年8カ月のあいだに支出された
官房機密費(内閣官房報償費)は95億4200万円超だったが
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そのうち、菅義偉氏が自身に支出したのは86億8000万円超にものぼる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ことを、昨日4日付のしんぶん赤旗がスクープしたのだ。
くわえて注目すべきは、自民党総裁選時の支出だ。
菅氏は昨年9月2日に総裁選への出馬を表明したが、赤旗によると
その前日の1日に菅義偉氏は官邸内にあった官房機密費1億3200万円余のうち
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
9020万円を、自分が自由に使うことができる「政策推進費」に振り分けていた、というのだ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
263:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:56:41.74 HF+AtpeC0.net
発展途上国の独裁政権みたいになってきたな
264:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:56:43.64 gUxm7B1t0.net
>>245
あの頭じゃ1000円カットだって困るだろ
どこを切るんだよ
265:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:56:47.27 Aj73q0Vx0.net
>>12
歯医者はちゃんと行ってもらいたいな
ただでさえ滑舌悪いのに、その上
フガフガされたら聞き取りづらくてしょうがない
266:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:56:49.14 1K1YNuxg0.net
日曜日に何処に散髪行ったか何てどうでもいい
267:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:56:51.26 +nDG08tV0.net
スダレを全部カットしてもらったほうがいいな
坊主の方がいい
もしくはカツラ
268:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:56:57.55 fNEhx6Al0.net
髪ふやそうよ
川川
川川川川
( o _ o )
269:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:56:58.65 lN8g8jZN0.net
高給取りがケチってどうする
もっと散財させるように責めろよマスコミども
270:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:56:58.74 u8qba8PM0.net
幾ら身形を整えても所詮外道は外道
271:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:56:59.63 BKGVvKCH0.net
無駄遣い好きね
272:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:56:59.68 2QZ+SjHP0.net
ヅラのメンテは自費なの?
273:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:57:01.39 qatzxmCV0.net
>>235
美容院はそもそも禁止も何もされてないので問題はない
274:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:57:06.64 0RYJNqWI0.net
>>1
グレート義太夫と井出らっきょが床屋に行きました
どちらが時間がかかったでしょう?というクイズ
正解はらっきょ
毛を探すのに時間がかかったそうだ
275:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:57:06.87 5rNGsWkT0.net
1000円カットで十分だろ
276:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:57:10.27 D9ZJQH9e0.net
毎月行ってんの?
277:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:57:11.18 XpWLGQTr0.net
>>179
小泉純一郎は普通の街の床屋だったぞ
278:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:57:11.63 RxNoEwo60.net
生え際対策じゃなくて水際対策しろ
279:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:57:14.33 fOJSFqNW0.net
「散」髪だからな
切ってるわけじゃない
散らしてるんだから
何も間違っちゃいない
280:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:57:20.58 agxHKKgn0.net
どうでもいいわ
281:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:57:21.24 mpxteUMv0.net
メンバーなっとけよ2000円無駄だろ
ただでさえ…
282:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:57:26.00 ljFSF7lY0.net
>>1
僻みもここまでくると惨めだな
わざわざ値段調べてスレたてしたの?
283:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:57:28.18 Cnk8Ka8S0.net
>>33
むしろ100円でハゲが隠せるなら
お前らが薦めてるんじゃないのw
284:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:57:28.34 GEB1AOar0.net
スダレ「ボリューム感のある感じで」
理容師(えぇ・・・)
285:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:57:28.54 p3AhV7X40.net
一国の長が1000円カットとか行ってたらちょっと悲しいわ
286:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:57:32.24 D3ImsZ1V0.net
ざんぎり頭を叩いてみれば
ぺチッ
287:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:57:34.23 2j8hrh5S0.net
一国の総理大臣が行ってはいけない床屋って誰が使うん?
288:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:57:34.41 JeFawrhj0.net
トリクルダウンちゃんとしてるって事でいいわ。
289:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:57:39.39 ZCna4wnM0.net
抜きありならあり。
290:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:57:47.50 ewWPWgUv0.net
>>106
すごい!
神業ならぬ髪業w
291:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:57:48.19 nFBHnPjw0.net
あの簾18000もするのか
むしろいっそ植毛してくれないかな
292:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:57:52.71 MyzRUe9a0.net
え?
俺らと同じ床屋いけって?
あほか
293:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:57:55.26 s+12T/se0.net
他の議員も高級の行ってるだろ
294:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:58:01.48 1OW2aYOv0.net
野田が1000円カットに行ってたときは「首相のくせに」「デフレが~」と言われてたね
295:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:58:05.45 0qpnoTG70.net
ぼったくりじゃなきゃいいだろ
296:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:58:07.01 8+ViAxSp0.net
僻み妬み逆恨みが行動原理のパヨチョンにはわからないだろうが
一般国民にとって首相の床屋の値段とかどうでもいいんだわ
問題はそこじゃないし
297:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:58:07.14 Og5R6Z600.net
利益率は高いから美容師さんにはグッド
298:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:58:09.20 QUVgvdjG0.net
千円カットと何が違うのよ、ダイソンで髪の毛吸って貰えるのか
299:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:58:13.27 Gi16VjUu0.net
>>1
飲み屋で一晩中ウェーイwwwってやってたとかならともかく散髪くらいで一々火病るなよ
300:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:58:15.26 jrnhrhS50.net
>>233
カストロを見習え
アラファトを見習え
ビル・ゲイツを見習え
徳川吉宗を見習え
301:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:58:17.74 qiQADHe+0.net
菅ってホワイトニングしてる?
302:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:58:18.43 XVKf+ynF0.net
床屋行ったから速報ってパヨさんハゲなんかな
303:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:58:19.24 hLCmWiVN0.net
1000円カットいけや😠
304:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:58:21.63 b20ihE5M0.net
18,000÷毛髪の数
305:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:58:22.67 hRk/FUh40.net
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、記事だな。
306:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:58:24.38 mpxteUMv0.net
>>27
無からわずかな有を生み出す高等技術なんやろ
307:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:58:25.19 qOnDpKa/0.net
右分けにするか左分けにするか
オリンピック開催並みに悩みそう
308:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:58:26.79 vReSCNyK0.net
大衆店に行って何かあったら
それこそ金ケチってなにやってんだこのスダレは!って
大大大バッシングだろうな
309:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:58:29.33 k5w1T6DV0.net
国会議事堂内の床屋ならいいぞ
セキュリティもいいし
310:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:58:31.51 aWF5dOGj0.net
>>1
国民の平均費用内でやれよ。
311:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:58:37.81 qatzxmCV0.net
自国の首相が1000円カットなんて恥ずかしい
312:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:58:37.83 c+n48CYd0.net
だからどうでもいい話だろ
313:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:58:39.36 xrY7myM90.net
小池が高級の生活必需品意外禁止って言ってたぞ!
小池取り締まれよ
314:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:58:48.06 7sIRgSOy0.net
切る髪ないのに税金使うなよ…
315:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:58:48.36 t91wa+zi0.net
好感度ただ下がり
316:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:58:48.97 vlSS+Lb40.net
ガースーが18000カットに文句言ってる俺らに1000円カットに行けとでも言うのか?って思ってる奴らは少し考えてみてほしい
楽しみにしてたGWを潰されたストレスでガースーを叩きたいけど、自民の代替案が無い現状で
ガースーを叩ける唯一のネタがこの散髪なのだよ
お前らも一緒に切る髪ねーだろ!とツッコミいれようぜ!
317:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:58:49.89 HjZrcKej0.net
切るほど髪ねーだろw
318:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:58:54.51 d6mkoXTZ0.net
髪あったっけ
319:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:59:06.26 ScRfGieg0.net
>>1
オマエwww
1000円カットやろwww
320:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:59:06.87 5rNGsWkT0.net
切る髪がないのに恥ずかしいも糞もあるかよw
321:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:59:11.93 jrnhrhS50.net
>>308
それは言えるなw
国民が殺意持ってるから危ないww
322:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:59:13.58 R7D5Nwcj0.net
>>298
バーコードバトラーで最強になるように整えてるんやろ
技術料や
323:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:59:22.76 DplokP1T0.net
切る髪無いやろ
324:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:59:23.10 D3ImsZ1V0.net
>>305
毒をうわらば
325:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:59:24.13 7tu+z6JH0.net
>>9
ああ、だから高いんじゃないのか?
326:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:59:30.80 y1qXo6hj0.net
>>8
庶民的で親近感わきそう
327:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:59:34.56 Vh8091DW0.net
切るほど髪はないだろう
328:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:59:44.67 nyTMDnpE0.net
>>237
せいぜい月1の散髪のために
床屋の設備を総理専用で作れって事?
それこそ税金の無駄
329:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:59:45.03 4x/Jhy650.net
一国の首相ならこの程度なら別に普通だろ
それとも何か?世界中のハゲを敵に回したいだけの記事なのか?
330:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:59:51.67 qp8jilkQ0.net
そんなカネかけるほどの髪じゃネェだろう
331:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:59:55.03 ZyDD0KvZ0.net
スレタイだけでじわるやんけwこんなんわろてまうやろ
332:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:59:55.21 VkWwEmnN0.net
いくらなんでも高すぎない?
髪薄くてスキも入れないんでしょ
333:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:59:58.16 ZBPHUuXP0.net
毎回思うが何が問題なんだ?
334:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:59:58.39 1KtaX6tG0.net
>>10
首相としてろくな仕事してないから言われる
335:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 18:59:58.41 EyZX/mm30.net
価格からいって性的なサービスが付いているところなんだろうな
336:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:00:00.94 pToSqsOX0.net
切る髪の有無はともかく
これぐらいいいだろ
337:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:00:04.25 ZICtt92V0.net
1000円床屋地元にいろいろあったけど
消費税10%値上げ時に1200円、1300円になるなか
税込み1100円のところでずっとお世話なっております
338:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:00:05.19 jndwCoEP0.net
安倍ちゃんは多かったからな美容室
無能ハゲはコスパ悪すぎだろ
339:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:00:08.21 znWdlnkA0.net
これ切ってる最中どんな会話するんやろな
340:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:00:11.08 kiJ6WSR/0.net
誰が散財やねん?…散髪や言うてるやろ…
by 菅
341:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:00:12.14 dw8jR+wK0.net
千円カットで庶民派パフォーマンスで自爆した野田w
342:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:00:14.65 2h9OBI5Y0.net
ゴミみたいな仕事しかしない無能
343:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:00:14.71 qatzxmCV0.net
>>313
美容院は不要不急に当たらない
去年の時も除外されたはず
344:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:00:23.61 hRk/FUh40.net
昔1000円カットに行ったら、理髪師がパック入りのイカの燻製を食いながら散髪された。
イカ臭くて困った。それ以来、1000円カットは怖くて行けない。
345:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:00:26.01 Lg1de/I70.net
おまえら、やめろwww
346:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:00:29.40 Ag1Qth8T0.net
別にいいけどさ
あれでそんなにかかってんのかよw
347:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:00:43.58 blnrA9Ig0.net
縮毛矯正でもやったかな?
348:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:00:45.24 empJrkJX0.net
ホテルのパンケーキもお高いからなー
庶民っぽい顔してるのが幸いしてたが
普通に上級国民
349:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:00:47.83 5rNGsWkT0.net
髪に見放された男
350:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:00:48.00 Iacf2Z4b0.net
べつにええやんけどこで髪切ろうが
351:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:00:50.32 KzUFUM+r0.net
俺も自分へのごほうびでかつ丼弁当食いたい。
家に材料あるんだけど、あえて買って食いたい。
そうすりゃモチベがあがるぞって、体が訴えてる気がする。
でも食ってもやる気が出なかったらムダになるし、どうしよう。
352:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:00:53.45 /t7ezNDR0.net
>>326
自分と同じ不幸な人間に親近感持っちゃダメ
君みたいなクソがクソを呼ぶだけ
自分みたいな人間を増やしちゃダメだ、と思わなきゃ
353:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:00:53.54 rIlxFqqm0.net
綺麗に剃ればいい
354:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:00:53.91 nrZ6ttFU0.net
スダレの維持費は高いんだよ!
355:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:00:58.31 FSEHunoe0.net
まぁ、無から有を生み出す超高等技術が必要だが
356:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:00:59.91 4w+6VSKR0.net
場所代だろう
庶民の店にSPワラワラ連れて来る方が困るわ
357:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:01:00.61 I2d/s4ll0.net
こんな下らない批判しかしねーから
選挙で支持してもらえないっていつになったら気づくんだろうかね
政治家なんてみんなクソ高いとこ使ってるぞ
358:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:01:08.15 1DPLVedQ0.net
>>1
高級ホテル内の店舗で個室、消費税サービス料込みで18000円
いたって普通だと思うんだが、これに噛みついてる奴って何なの?
359:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:01:12.71 D9ZJQH9e0.net
勢い28000ww
360:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:01:24.74 5kmzKq2W0.net
これは別にいいでしょ
俺はQBハウスだけどさ
361:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:01:29.81 PjZ5XJvC0.net
髪切るだけが床屋じゃないだろ
あんなことやこんなことも
362:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:01:30.00 Jp/diwQa0.net
>>1
首相なんだから、1回10万でいいよ
どうせ死んでも使い切れないくらいもってるだろう?
363:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:01:40.25 QUVgvdjG0.net
値段より横浜が地盤だから何かと東急に世話して貰ってるんだろねと思うよね
364:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:01:40.67 On9c12BC0.net
そんな高い床屋でなんの意味あるのか
365:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:01:41.12 xnW96yc20.net
何を切ってるの?
366:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:01:50.60 5eeogxeM0.net
>>1
スタス★は
1号★→ネトウヨ★みたく
キャプ名を改名する時期かな?
367:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:01:51.73 dzIrYtMY0.net
議員専用の散髪屋なかった?
368:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:01:52.73 D3ImsZ1V0.net
>>346
バランスが重要なんです
369:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:01:54.07 H9XpT08X0.net
日本のトップだぞ、これぐらいなんでもないだろ。3万ぐらいでも問題ないよ
370:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:01:57.15 XVKf+ynF0.net
>>303
1000円カットの店をSPに封鎖させてから行くんか?
一国の首相ってそのくらいの必要性のある重要な立場やぞ
そこまでして1000円カット行くより、店が自前でセキュリティ担保してくれる高級店行く方が安上がりやんけ
371:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:02:00.55 aldW/9Og0.net
床屋くらいで目くじら立てる方がみっともねえ気がするが。
政策は当然是々非々でガンガン批判してもいいと思うが
床屋は別にいいだろ(´・ω・`)
372:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:02:04.89 MBcLYqB+0.net
豚に真珠
菅に床屋
373:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:02:17.42 D3ImsZ1V0.net
>>365
見栄
374:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:02:17.85 tQBUbX4u0.net
東京で18000て安くないか
375:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:02:25.03 efSilYmH0.net
千円カットに行けとは思わないが
あの頭に18000円かける感覚だと
費用対効果とか損切りとか
トリアージとかそういう決断が出来なさそう
376:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:02:26.41 0qpnoTG70.net
ハゲでもシャンプーするだろ
377:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:02:31.45 FtyyK5v60.net
あの髪、1万8千なんだぜwww
って職場で馬鹿にします。
378:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:02:32.85 XVMCKkFe0.net
あの髪のどこに18000円もかけるとあんだよ
379:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:02:35.58 JeFawrhj0.net
床屋が派遣使ってるとこだと中抜きされるからハゲが進む。
気をつけろ。
380:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:02:38.00 i9DhpIdd0.net
予約したら一人だけで貸し切りにできるとか
警備しやすいとか理由はあるだろう
381:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:02:39.73 8c3TCio10.net
カット前とカット後の写真を見たい。
382:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:02:39.88 Oew6ci5Q0.net
個室費が高いんだろ
383:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:02:40.00 Jyx0BCy90.net
カットはもう3年前からQBハウスしか行ってないが
いつの間にか服もユニクロをしか着なくなったし
コロナ前は飲み会は鳥貴族かサイゼリヤだったなぁ
妻子持ちの40代だが割とこんなもんか?
384:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:02:44.84 ZeQrDBqg0.net
ジョージクルーニーがセルフカットなのに何で高級床屋へ行く必要があるのか
ジョージクルーニーみたいなハリウッド俳優もセルフカットなのに
385:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:02:45.51 0K3WeNWx0.net
高くても警護のしやすく安全な店行くのが要人の務め
ギャング映画じゃ散髪中に暗殺されるからな
386:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:02:48.08 ULq6v9dY0.net
切る髪がないのに18000ってのがね
あればぜんぜん問題ないよ
387:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:02:48.38 iaW3IhZf0.net
どうせ税金だろ
388:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:02:51.18 KztohfJ20.net
でも似合う髪型って言われても思いつかない
ツーブロックとかになったらお前ら叩くだろ?
389:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:02:53.38 yc7NqDBg0.net
千円札18枚貼り付けてた方が頭皮隠れるだろ
390:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:02:57.04 1DPLVedQ0.net
>>1
まあ確かに、あの禿げの散髪に2万かよwってツッコみは有りまくりの有り
391:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:02:59.98 jndwCoEP0.net
いやいや、なんでハゲが1万8千円使ってんだよって話しだろ
392:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:03:11.60 4V8CsPUt0.net
>>1
スダレを熟知したスダレの匠なんだろう。
393:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:03:12.63 BI8nTY0H0.net
こね爺さん無能な人にでしょ
394:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:03:17.20 3OT32SbI0.net
プラージュでも贅沢。500円カットで十分
395:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:03:21.17 R7D5Nwcj0.net
>>375
損切りなんて言い出したら
あの程度の髪剃ってしまった方が、、、
396:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:03:21.26 g9ne6TIe0.net
自分でやれや髪ないのに
397:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:03:27.09 M/gG1ZPB0.net
>>8
セキュリティー込みの値段だよな
398:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:03:29.23 vlSS+Lb40.net
>>381
カット後の写真にはブロッコリーでも乗せとけばガースー喜ぶだろ
399:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:03:31.63 s8jfugW00.net
菅ちゃん「今日はシャギー多めで」
400:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:03:35.66 PjZ5XJvC0.net
既にワンブロックないだろ
401:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:03:36.43 Y+7qzNlH0.net
この手のニュースでいつも思うがそらそうだろって事しかしてねんだよな
一国の首相が1000円カットだの町の床屋だの町中華だの行くわけないだろとしか思わん
402:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:03:40.58 Fri2D01D0.net
>>1
髪の量に合わせて割引あるやろ
たぶん2000円くらいで切ってもらってるはず
403:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:03:42.38 0fM7eDxC0.net
孫正義の無駄にスタイリッシュに見せようとして失敗してるのよりは遥かにマシじゃん
404:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:03:43.17 9qJe79Hq0.net
別に金がないわけじゃないから三万ぐらいまでなら俺も高級な床屋に一度いってみたいな。そんなとこあんのかな。
405:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:04:02.19 xAuRWeIq0.net
散髪より一発出来る金額
406:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:04:13.79 Rlv6P/Rv0.net
たしかにあの頭じゃ高度な技術が必要だろう
高度な技術に高い報酬を出すのはいいこと
407:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:04:16.80 AlHRtX/R0.net
>>384
でもその人撮影とか必要な時はスタイリストさんがやってくれるんじゃ
408:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:04:19.16 1cQaxOhE0.net
1万本もないだろうに。
409:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:04:20.23 tM5KmwuV0.net
18000円の頭なのアレが
410:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:04:20.79 empJrkJX0.net
>>396
髪の残しかたやセットが難しいんだろう
頭髪が少ないから貴重という
411:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:04:21.86 TefGgt++0.net
>>371
だよな。ホテルでカットしたら最低でも1万円は超える。
こういうことにケチつけてるからダメなんだ。鳩山が1000円カットの店に行ってると思ってんのか。
412:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:04:24.05 N4truv4F0.net
>>14
偶然だな、おれと同じだ
おれも関係ない植毛やらカツラの広告で閉口してるところだ
413:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:04:24.68 XVKf+ynF0.net
この流れでパヨさんものっそ貧乏人だらけなんやなって思った
414:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:04:27.44 VHL3WHGF0.net
>>351
そんなんで悩まなきゃいけない奴に褒美なぞ要らん罰を与えろ
415:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:04:29.27 8PG7NGUL0.net
だから!切る髪なんてそんなにないでしょ!!
416:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:04:29.74 iHMKEIJU0.net
カップラーメンの値段とか本当に国民を馬鹿にしてるよなマスゴミは
こういう馬鹿どもの扇動にまんまと乗せられるアホはもっとどうしようもないけどな
417:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:04:37.13 AXb7EVHa0.net
>>1
参考までに各政党の長や役職員がどんな床屋・理容室行っているのか教えてくれ
管だけじゃ高いか安いか評価できない
418:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:04:40.00 X6UX6uFD0.net
床屋行くいみあんの?
419:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:04:40.84 Dv5X9zRH0.net
散髪で一番高いのってどのくらいなのかね?
420:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:04:42.08 XVMCKkFe0.net
ボリュームを出す感じでとか無茶な注文して美容師困らせてそう
421:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:04:43.41 1X0Snw3u0.net
>>374
都心店において。
髪の毛フサフサのセミロングでカットシャンプーパーマまで出来るお値段ですわw
422:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:04:46.35 FSEHunoe0.net
ミリ単位の技術が必要なんだぞ?
423:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:04:47.52 WxD/+ijj0.net
あのスダレこんな高いの?
424:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:04:51.60 RetOtZrP0.net
>>404
原資が税金だから
俺なら300万円の散髪を毎日でもするわなww
425:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:04:52.07 UZLQ0IKq0.net
怒りがわいてきた
減税しろ、はやく減税しろや
426:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:04:53.52 ie3pl/GD0.net
>>5
スダレに櫛を通すだけで1.8万円
427:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:04:54.51 FU8S6pXT0.net
安い店に行く方が文句いうやつ多いだろ
428:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:04:57.44 et2FOVJv0.net
首相が千円カットというわけにもいかないだろうが、
あの頭をどうすれば18000円の仕事になるのか疑問だ
429:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:04:58.64 rEMTgebS0.net
あの毛量なら家でやれるだろ
ハーゲ
430:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:05:00.42 di89CwmF0.net
>>1
乞食の僻みは、みっともないぞww
タメシバラだから理解出来んかったかwww
431:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:05:01.04 AhYfRXsZ0.net
警備の都合上、どこでも散髪できる訳ではないので、
散髪代は公費から支払うから、警備が可能な理髪店ということで、18,000円の高級店。
なので、散髪代は、公費です。公費。
因みに、安倍前総理の家庭教師だったことで有名な平沢勝栄衆議院議員(東京17区・葛飾区など)
は、選挙区内の理髪店をローテーションで回って散髪しています(もちろん自腹)。
ですから、この人は、選挙にとても強いです。
432:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:05:04.12 oINbR+7y0.net
国民に支持され実力もあった善人総理一覧
1989.08~1991.11 海部俊樹 ・・
1991.11~1993.08 宮澤喜一 ・・
1993.08~1994.04 細川護煕 ・・
1994.04~1994.06 羽田孜 ・・・
1994.06~1996.01 村山富市 ・・
1996.01~1998.07 橋本龍太郎 ・
1998.07~2000.04 小渕恵三 ・・
2000.04~2001.04 森喜朗 ・・・
2001.04~2006.09 小泉純一郎 ・
2006.09~2007.09 安倍晋三・・
2007.09~2008.09 福田康夫・・
2008.09~2009.09 麻生太郎 ・・
2009.09~2010.06 鳩山由紀夫 ・
2010.06~2011.09 菅直人 ・・・
2011.09~2012.12 野田佳彦 ・・
2012.12~2020.09 安倍晋三・・
433:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:05:07.52 1DPLVedQ0.net
>>400
理容師「今日はどのようにカットしましょうか」
ハゲ「ノーブロックでお願いします」
434:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:05:07.70 gmYPcHGv0.net
髪を切っただけで話題になる国民的アイドル
435:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:05:08.57 yKewt/r50.net
自分はカリスマ美容師を指名してカットしてもらってるけど同じくらいの料金だわ。
そんなに驚くようなことか?
お前ら1000円カットで切ってるの?w
436:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:05:09.01 jJJjxARd0.net
>>1
また髪の話してる(´・ω・`)
どういうヘアスタイルをお願いしてるだろか気になって夜も眠れない
437:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:05:09.07 bQJNHaDa0.net
ハゲ頭に一万5000円かけるためには
消費税増税が必要だ
財務省
w
438:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:05:09.31 VkWwEmnN0.net
>>337
衆議員宿舎徒歩1分の所にもありますw
国会議員としては品位に欠けるし警備上問題あるけど一度くらい行って欲しい
439:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:05:09.77 XbxJjCUe0.net
高級なスダレ
440:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:05:09.99 CaCOuyJe0.net
スダレの散髪に18000円
441:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:05:11.70 g5kaW8Lh0.net
エコじゃないな。
442:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:05:13.80 ehv1uN7R0.net
>>423
逆にテクニックいるんじゃね
443:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:05:18.99 EaYgSus/0.net
菅さん、かっけぇな!ジェントテルマンやなぁ。。。
444:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:05:20.24 kYeyn9qD0.net
贅沢なやっちゃで。
445:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:05:21.10 F+9vMmkQ0.net
単価1本100円くらい?妥当だな
446:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:05:24.49 TefGgt++0.net
>>413
だな。卑しい奴らしかいない。
447:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:05:26.97 C8IvX6pg0.net
床屋で俺より後から来たハゲのおっさん、俺より先に終わってたw
448:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:05:27.31 70jU8sV60.net
警備も含めたら格安
449:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:05:27.43 hQmAUctr0.net
無能なハゲが
450:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:05:28.44 QUVgvdjG0.net
一本当たりで考えると10万ぐらい払ってる感覚だろ
451:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:05:34.96 REi3rH780.net
3000円以下は迷惑だろうな
SP溢れて邪魔なうえ
回転率も終わるし
しかしあの髪型に18000円の値打ちはない
452:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:05:37.94 Fri2D01D0.net
散髪代の原資は税金???
453:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:05:42.75 1cQaxOhE0.net
>>429
よほど特殊技術がないとあれは無理よね!
454:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:05:48.86 tLWt/l8T0.net
整髪だろ
455:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:05:49.33 Y+7qzNlH0.net
あの頭のどこに18000円wwwとか言ってる奴笑わせんなよw
切った分だけ金かかるみたいな世界どこだよwww
456:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:05:55.68 phGzM30K0.net
散髪よりアデランスいけよ
457:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:05:55.97 QhxtpOtQ0.net
これくらい別にええやん。高卒の俺でも散髪に二万掛けてるわ
458:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:05:59.61 1hTqAueZ0.net
>>404
指名料とかも入れたからあるだろうね
459:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:06:00.83 i8CxzpR00.net
全国のスダレ民に言いたいけれど
いっそ坊主にした方が周りの受けがいいよ
460:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:06:03.91 ie3pl/GD0.net
>>404
野田ですら1000円カットから総理御用達のオークラで髪切るほどになるからな
461:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:06:07.27 8PG7NGUL0.net
1800円で十分
462:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:06:08.21 1kUR3fuO0.net
金持ちは金使え
463:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:06:12.00 6Cbf1PZT0.net
さすがに外国人の要人相手にしたり会見で身なり要求される人が1000円カットはダメだろ
野田も最初パフォーマンスで行ったが周りが「首相がそこ行くのは…」となって末期は15000円のところ行ってたぞ
464:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:06:16.04 bSYIy0PF0.net
日本人は平和ボケしすぎだろ
政府要人が普通の床屋なんて行ってたら海外だと襲撃されるぞ‥
465:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:06:16.39 4pCeUjLK0.net
成金カス
466:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:06:22.07 IpfGwPnj0.net
自刈で十分だろ
467:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:06:23.89 HFLjOyJ80.net
こんなに金使えるんだからコロナ渦で失業した人の気持ちとか
全く分からないんだろうなwwww
468:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:06:28.35 BZD6g6Go0.net
別にええやろ
一般人だって
3000~5000円くらいは使ってる
469:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:06:28.83 B4fVqGbX0.net
ちゃんとパソナが関わってる床屋行けよ。
18万くらい払え。
470:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:06:32.71 mmHbQprt0.net
理美容の値段設定はどんな店でもカットやカラー、縮毛矯正のメニュー関係なく10分1000円~2000円ってのが基本。施術時間に応じた価格になってる。
だから1000円カットはカット時間10分以内を想定したビジネスなわけ。
で、90分もあのスダレハゲのどこ切ってんだ?
471:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:06:33.29 x+Yc6lnU0.net
>>432
午前中はずっと家にいて午後もゆるゆるのスケジュール
その辺のフリーターと変わらん楽な生活やな
首相といったら売れっ子芸能人みたいな寝る間もない生活してると思ってたは
472:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:06:39.67 d1IrfeYp0.net
18000円の床屋なんてあるんだな
何が違うんだろ
473:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:06:41.24 JGDHD43X0.net
3000円のパンケーキ
18000円の散髪
これで批判されるんだから日本も墜ちたもんだよな
イギリスのジョンソン首相なんて20以上離れた女と結婚してるってのにw
474:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:06:42.20 E8O0qqkZ0.net
俺は二千円だ
475:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:06:42.42 f6O5Naau0.net
別に高級床屋行くのは良いんだよ
むしろ一国の総理なんだから行くべし
しかし何を切るんだ?あの頭で?
476:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:06:42.77 GxMIw1xX0.net
>>96
これだわw
477:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:06:49.29 Fri2D01D0.net
>>417
「さすが1万5000円」カット 野田首相「御用達理髪店」を体験してみた
URLリンク(www.j-cast.com)
野田佳彦首相の散髪代が、「どじょう」なのに「うなぎ登り」らしい。就任当時の「1000円カット」アピールはどこへやら、いつの間にか1万円を超える「高級店」に行くようになっていると報じられている。
478:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:06:50.62 jJJjxARd0.net
18,000円で無理難題を解決してくれる優しい人なんだろな
479:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:06:51.08 empJrkJX0.net
>>447
美容師「少し切ったふりして、とりあえず整えるしかない」
480:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:06:52.12 /sDiKH7w0.net
世の中には3万の一見お断りの美容室とかもあるんだけど
これに文句言う人ってそういうとこ行く人にも文句言うの?
481:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:06:56.89 Vq/KOcYP0.net
ふかすのが仕事だからな
髪を切るだけでスダレにするだけなら3000円しないだろ
482:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:06:58.68 EOgOnV9N0.net
スダレはカットする髪あるのか?
483:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:06:58.69 ughiMj0f0.net
すだれハゲ
484:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:07:01.84 PjZ5XJvC0.net
高級簾でも一万八千は軽くいくぞ
485:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:07:06.43 ie3pl/GD0.net
>>457
美容師に騙されて禿げるパターンしか見えない
化学物質てんこ盛りのシャンプーとコンディショナー買わされて
486:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:07:09.45 q8Yyi2re0.net
会計は頭のバーコード読み取るんだろ?
487:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:07:10.34 XbxJjCUe0.net
床屋さん曰く、難しい髪型
488:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:07:16.51 wtK3p4y50.net
セキュリティは重要だがこの人の場合はこれでいいんじゃないかとは
URLリンク(panasonic.jp)
489:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:07:22.45 EaYgSus/0.net
菅さん、前髪短くして立てるとかしたら人気もっと出そう
スタンドバイミーのリヴァーのように
490:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:07:23.26 l98TBhsZ0.net
日本を動かす男の散髪代くらい好きにさせてやれよ
491:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:07:24.82 bYaNJEjW0.net
>>14
おれも全く関係ないのに出てくるな
全く関係ないのに関わずだ(´・ω・`)
492:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:07:25.42 TefGgt++0.net
>>463
野田の時は、誰も叩かなかったな。
493:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:07:28.43 tbvB1QS/0.net
>>1
こんなんで広告集まるんだから楽やな
494:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:07:32.19 lvhnVcUF0.net
オプションで抜きあり?
495:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:07:33.49 982m3mFg0.net
散髪屋としては逆に苦労するのかな?
どう切ったらいいのか、何が正解なのか分からんだろ
496:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:07:36.31 QUVgvdjG0.net
関係ないけど、自分でカットするのって難しいのか
二週間に一度切るから千円カットももったいないわ
497:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:07:36.41 symf7pRD0.net
ふりか毛はオプションなの?
498:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:07:40.59 99dgHV8I0.net
●ーー億円の税金の政党助成金で、、、払ってみてね !(^^)!
499:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:07:42.22 JeFawrhj0.net
政府に反感持ってる庶民にカミソリ当てられるとか嫌だろjk
千円はないわ。
500:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:07:43.38 JJbL+zYX0.net
下級のオッサンたちは1000円カットに殺到し
数百円のシャンプーまでケチってるというのに
501:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:07:43.63 43VoEuuD0.net
18000円の内訳はわからんがこの位許してやれよ
薄毛にも散髪行く自由はある
502:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:07:47.72 I5r3/8/t0.net
整えるほどの髪があるかはおいといて、これは必要だよ
みすぼらしい格好の首相とか最悪だから
503:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:07:47.92 vlSS+Lb40.net
気になって歴代総理大臣の写真を確認してきたが、宇野や宮沢辺りで18000円散髪を叩くとかは考えられなかった気もするな
そう考えると少しは政治が近くなったのかもしれんね
504:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:07:48.35 E8O0qqkZ0.net
>>473
安倍はカツカレーで叩かれてたなw
505:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:07:56.99 eqUCMoFn0.net
金額はともかく、アレのナニをどうしてるんだろう
迂闊にカット出来ないだろうし…梳かして固めるだけ?
506:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:07:57.52 TdONjLE70.net
こんな高い金かけて
あの髪?
507:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:07:59.63 ie3pl/GD0.net
>>471
官邸の地下から逃げれるから
マスコミ騙すなんて簡単
508:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:08:00.54 x+Yc6lnU0.net
>>1
午前中はずっと家にいて午後もゆるゆるのスケジュール
その辺のフリーターと変わらん楽な生活やな
首相といったら売れっ子芸能人みたいな寝る間もない生活してると思ってたは
509:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:08:01.47 4ifkQF+G0.net
まぁ薄い方が、かえって技術いるのかもな
510:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:08:01.75 N3u1gDns0.net
こんな下らないことで足引っ張ってるだけなら政策に一言でも何か言え
511:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:08:04.28 b7t7pcx40.net
スガーリン「おまいら貧乏人とは違うのだよw」
512:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:08:05.44 Y+7qzNlH0.net
>>474
うん、で?
513:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:08:12.67 R7D5Nwcj0.net
これってパソナの中抜きの話題逸らしでガースーのハゲ話題にしてるだけでしょ
514:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:08:14.37 fmDPk/5m0.net
俺らの金で??
515:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:08:15.75 jlJobJYe0.net
カットよりシェービングやフェイシャルエステがメインでしょ。
やる意味があるのか知らんが。
516:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:08:21.80 MBeiWlXg0.net
整えるもんが無いのに見栄えもクソもないだろ往生際の悪いハゲが
517:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:08:22.28 JZnavFAN0.net
チン毛を頭に移植してるんでしょ お金がかかるわ
518:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:08:23.37 YpEhwvdx0.net
90分18000円
安いやん
519:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:08:26.39 Fri2D01D0.net
もしかしたら
奇跡の「生える床屋」
かもしれんぞ
それなら1万8千円など安い、安すぎる
520:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:08:30.43 XkfF6SRU0.net
切る髪ねーじゃん
スダレを植毛か?
521:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:08:35.14 LwHp1aOH0.net
ええええ
あの頭で1万8千円www
522:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:08:35.65 TefGgt++0.net
>>503
近くなった?有権者の質が下がってるんだよ。
523:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:08:38.71 qYm8NXXn0.net
お前らの家の汚い嫁でも1回2万ぐらい使ってるだろ
日本のトップと平民を一緒にするなと
524:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:08:40.26 32andMWi0.net
剃っちまえめんどくせえ
525:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:08:40.94 SI6aisks0.net
これ位は良いんじゃない?
庶民派を繕って、安い所に行ったらバリカンされるだろ?
526:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:08:41.41 M0ndXRlI0.net
べつにいいんだけど
担当した奴には切り甲斐のない頭だろうなw
527:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:08:41.85 C8IvX6pg0.net
>>479
いかに時間をかけて調髪するかという高等テクニック
528:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:08:42.30 jndwCoEP0.net
ハゲ頭なんだから秘書にでもちょこちょこ切らせりゃ十分だろ
高級床屋で1万8千円www
529:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:08:46.66 W2P1gfyy0.net
冷徹と誠実 令和の平民宰相菅義偉論
財部誠一
この本買った方がいいのかな?(´・ω・`)
530:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:08:46.98 6rCbJuER0.net
毛量が1/3ぐらいしかないから実質5万4000円か
531:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:08:47.23 +3gqaqL60.net
すごいな
帝国ホテルの中にある理容室も1万2000円くらいというのに
532:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:08:49.87 Iv/YmpuC0.net
この記事に反応する俺らってウンコ見て喜ぶ幼児と同等なんやなって実感する
533:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:08:50.85 wM+0BJ9h0.net
菅「キムタクみたいにお願い」
534:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:08:52.11 jJJjxARd0.net
1万8,000円のプロならボリューム感を出せるのか
535:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:08:53.54 aqvK8NQ50.net
ていうか支持率下がるとこういうネタ出すのやめにしない?
536:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:08:56.95 AEIJsBFh0.net
ハゲなのに18,000円て
537:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:08:59.34 Ftxpd3wI0.net
セキュリティの関係で好きなところでカットできないからな
538:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:09:00.37 qh0i+eqI0.net
別にいいだろ
バカじゃないの、国内トップの職に対して
3000円のカレー?30000円のカレー食べても俺は何も言わないよ
539:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:09:04.06 bX7YaHIq0.net
5回くらいハサミ入れたらおしまいだろ?
あと延々顔剃りとマッサージか?
540:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:09:05.97 5omCwz3M0.net
だから何?
何でも悪意を持ってスレ立ててるな
スタス ネトウヨ 1号さん
541:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:09:12.12 XbxJjCUe0.net
いちいち散髪代で言われるとは
542:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:09:13.29 KxWh4MEm0.net
>>468
おれは菅総理より毛が少ないけど田舎の床屋で4000円だ
543:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:09:21.89 8PG7NGUL0.net
>>525
あの頭にバリカンを入れたら秒速で髪がなくなるぞ
544:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:09:23.55 DZ+evglu0.net
>>485
だよな
メリットでいいんだよ
545:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:09:23.75 skltBcBZ0.net
これはまったく問題なし
546:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:09:26.58 qCxV8uDb0.net
薄毛は結構テクいるぞ
と思いたいw
547:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:09:27.14 c84433VO0.net
>>1
ハゲ隠しはダサいしみっともないし不潔っぽい
短髪にすっきりと刈り上げて髭をきちんと整えてはやしておけばいいのに
禿でおしゃそうな爺さんってだいたいそうでしょ
548:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:09:28.29 JjA1WbFn0.net
フロントなんか切る部分ゼロやん
549:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:09:29.49 tsG1OZ6R0.net
このニュースの感想は
ああ…うんってとこやな
550:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:09:32.24 DQMyLKIx0.net
やっぱりスダレハゲみたいな特殊案件は、腕のいい理容師じゃないとダメなんだな。
551:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:09:38.00 kTvmcAmA0.net
坊主にしとけやバカ
552:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:09:39.99 WzzRrJtJ0.net
安倍の18000円と菅の18000円じゃ全く印象が違うな
553:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:09:40.52 q8igGnJU0.net
首相が1000円カットにでも行けば満足するのかねw
554:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:09:48.80 nvvnaPKi0.net
>>536
少ない方が技術が要るからな。
555:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:09:54.54 iamjfiwZ0.net
信用できる床屋じゃないと危ないからな
556:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:09:55.33 QUVgvdjG0.net
高卒段ボール工からの叩き上げってストーリーでっちあげたんだから
最期まで慎ましく暮らせや
557:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:09:55.52 ie3pl/GD0.net
安倍さんはヘアカットしても何も言われないのに
558:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:09:58.93 VnRL2HGI0.net
>>5
そこはセメダインで・・・
559:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:10:02.12 yKZQXCol0.net
野田は1000円カットなのに
560:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:10:04.88 vlSS+Lb40.net
>>522
それだけ日本って国の質が下がったって事だろ?
教育に金は掛けても質を上げるどころかFラン擁護してきたんだから当たり前じゃねーか
561:ニューノーマルの名無しさん
21/05/30 19:10:15.54 1EWP11GM0.net
首相なんだから好きなとこで散髪させてやれよ
1万8千円でも安いだろ