21/05/24 14:37:05.18 w54/HVyh0.net
>>501
アマゾンが返金するだけだろw
506:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:37:10.14 +cL5uClp0.net
店が信用できないからクレジットカードは使わない( ・´ー・`)どや
信用できない店に個人情報を教えて代引で注文するメンタルがおかしいwwwwww
507:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:37:32.01 wFyB0y6C0.net
お前らがAmazon利用する理由は、要はステータスだろ?
便利だからとかじゃないだろ。
自宅近くにホムセンやスーパーがあってもAmazon利用するんだろ
Amazon使ってる俺カッケーみたいな?
心理的には、昭和のピザ配達みたいなもんだよ
社会人一年目のやつが休日にレンタルビデオ屋でビデオ借りて、電話でピザ配達頼んで優越感に浸るっていうステータス。
508:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:37:40.65 0gwrzJGL0.net
置き配されたものを近所の奴が盗んだかもしれん
509:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:37:50.18 4iMZNrK00.net
>>471
先の納期までさんざ待って来なくて数日待って尼に連絡するまで向こうからは何も連絡無し
そんな商売するやつ信用できんな
510:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:38:02.50 VX0pUjNn0.net
amazonは年々サービスがクソになっていく
511:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:38:27.71 wxIjnm3C0.net
>>324
www
512:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:38:45.06 NUE4FSiv0.net
※訂正>>441
アマゾンでは所有権は配送業者に引き渡した時点で注文主になるとあるな
ただ配送前に紛失した場合の責任はアマゾンにあるらしい
だからどのみち同じか
www.アマゾン.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GLSBYFE9MGKKQXXM
所有権の移転・商品の紛失リスク
Amazon.co.jp で購入されたすべての商品(デジタルダウンロード商品以外)は、お客様が選択した支払い方法および配送オプションに拘わらず、商品を配送業者に引き渡した時点で、その商品に関する所有権はお客様に移ります。
ただし、指定配送先に到着する前に、配送業者の故意または過失により商品が紛失した場合には、当サイトが、当該紛失について責任を負います。
513:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:39:04.07 IDhUS+rG0.net
>>103
入れ忘れの証明も難しいんだろうな
514:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:39:31.37 +cL5uClp0.net
>>507
アマゾンなら無条件で返品交換できるし
今回のような件も客が疑われずに返金される
その意味が理解できないのがお前ら老害だ
515:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:39:32.48 BaTZIeZd0.net
>>444
ないっけ?
たまに来てた気がするけどそう言えばヨドバシかなんかかもしれん
それか嫁さんの化粧品かな
516:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:39:41.32 BP/SoBBf0.net
郵便局も配送は基本フリーターだから程度低いやつはメール便じゃないのに置いてくやつ居るね
書留で来たクレカポストに置いてったやつ居たわ
517:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:39:46.18 vX+OLeYs0.net
置き配だけに特化した窃盗団とかいそう
配達について行ってさっと盗んでトンズラすればそうそう捕まらないでしょ
中身が何かはギャンブルだけど
518:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:39:51.05 ZQIujlNe0.net
Amazon等々ヤバい感じになったか。
窃盗擁護するのか。
519:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:40:09.50 urYy8V6n0.net
まぁ置き配デフォだから
それが嫌なら他で買えって
amazonは割り切ってるからな
その代わりの迅速な返金対応だから
520:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:40:20.55 08Blqtvt0.net
窃盗事件なら警察の仕事では
521:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:40:22.21 7s0PMxSe0.net
警察に言えばいんじゃない?
配達員がパクったなら証拠出てくるやろ
522:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:40:26.28 yejLiYyO0.net
PS5とか送付状に書いてありゃあ
そりゃ盗まれるわな
お菓子詰め合わせセットとかのダミー内容で書いてもらって送れ
523:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:41:08.51 PDyNEGpu0.net
Amazonのラベルが小さ過ぎで配達時に分かりにくいんじゃないの置き配玄関前とかデカく印刷しとけ
524:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:41:13.88 X8emIR610.net
いやいや
これ窃盗の被害届出すべきでしょ
泣き寝入りしたらパクったもの勝ちになる
525:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:41:17.65 X4HqzmhS0.net
Amazonならよくあること
526:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:41:18.11 OM+MRtXs0.net
>>507
ないない
品揃えが多く、安くて、早い
527:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:41:32.08 njbwouXz0.net
>>522
尼の送付ラベルは中身書いてない
528:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:41:35.26 zzM14RqG0.net
>>510
アマゾンは鯖屋の収入がメインになってて、通販はメインじゃなくなってるからだろうな
529:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:41:46.67 O8hSl6ln0.net
表沙汰にならないだけで
結構あるでしょ
530:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:41:49.18 TeMhKc7h0.net
返金されても商品が手に入らないんだから解決にならんな
こういう希少な物はamazon で買わない方がいいという教訓だな。
531:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:41:51.42 2xX+KwLM0.net
>>521
警察が絡んだら狂言がバレるだろ!
532:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:42:18.11 Wkbk/LGR0.net
>>512
その規約は知らなかったな
けどそれでAmazonは墓穴を掘ったな
「所有権が客に移っている、その紛失について責めを負う」と規定している以上
所有品を紛失された責めの負い方として代替品を用意しろというのは当然の要求になる
ポイントで返せばいいということにはならんわ
533:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:43:20.22 i3qdZxkd0.net
>>465
規約二なんて書いてあっても
法律が優先だな
534:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:43:22.95 zk7IvRTG0.net
アマゾンって返品されたものそのまま出荷してるよな。中身変えられてんじゃね
535:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:43:23.65 +cL5uClp0.net
>>532
責任とは返金である
バカには理解できないのか
536:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:43:26.64 QD7XkvYa0.net
>>64
ADPの末端で働いてる奴って想像を凌駕する底辺だから何をやっても不思議じゃない
537:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:43:45.27 C93HCw8d0.net
昔から個別対応は面倒だからなんかあったらとりあえず返金対応だからな
これからもどんどんやばくなってくだろ
538:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:43:45.47 w54/HVyh0.net
>>532
責任とって返金しただろw
あとは法廷で
539:山のしんのすけ
21/05/24 14:43:58.84 4oYxq+M10.net
俺はAmazonでは絶対に高額品は買わないよ。買うのはせいぜい5000円以下と決めてる。
やはりこうなるリスクはあるからね。
540:国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
21/05/24 14:44:33.14 AzthMUNy0.net
>>483
ホームセンター店舗でもなかなか置いてない日用品あって探しまくった挙句
結局アマゾンの方が2割近く安いとかあるよ
541:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:44:37.28 qLHBIi/t0.net
2年前怪しい中国人が配達に来てからほぼ使わなくなったなアマゾン
まあ今は他に色々あるから問題なし
542:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:44:42.97 wFyB0y6C0.net
警察行けって促しても、しょーもない理由述べて行かないっていう。
事実なら配達員の窃盗じゃん?
でも警察はいいわって、被害者が頑なに拒否する
つまり脳内創作。
お前らは釣られてるよ
一部分ホラ吹いてる可能性が高い。
543:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:44:45.15 +cL5uClp0.net
手間を選ぶバカってさ
日本企業の糞対応に毒されてるんだろ
もう老害だからイノベーションできないでやんの
544:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:44:50.39 rN1xzz270.net
仕方ないね
アマゾンは問題起きたら金返せばいいっていうスタンスだから
アメリカ企業らしい
545:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:45:13.47 njbwouXz0.net
>>532
トラブルや不具合による返品・交換
商品代金(税込)、配送料・手数料およびギフトラッピング料を全額返金または同一商品と交換します。
546:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:45:16.40 Wkbk/LGR0.net
こりゃアマゾンの屑も涌いてるか
547:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:45:22.35 hQDXqkDC0.net
昨日アマゾンに配達された荷物めちゃくちゃタバコ臭かった
カス配達員だな
548:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:45:29.36 FaXp0fWC0.net
立派な窃盗なのだから警察に行けよ
549:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:45:34.99 NF/yr5xc0.net
個人であれば、アマゾンは追及すべきなんだが。
ほんとアマで買うのってだんだんメリットなくなってる。
タイムセールでペットボトル安い時に箱買いする程度。
ガジェット系は中華バッタが多いし、食品、医薬も販売店がわからんで嫌。
ヨドが安定。
550:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:46:10.70 w54/HVyh0.net
>>547
返品
551:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:46:29.61 b/0NwZED0.net
配達員が朝鮮人だったんだろう
552:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:46:29.69 njbwouXz0.net
>>546
お前が無知なだけ
553:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:46:32.08 xymg1cyO0.net
ばっくられたならともかく全額返金だったらいいんじゃね
554:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:46:40.20 sEC9fuuK0.net
この一発で配送業者クビだろ
そこまでするメリットあるかねwバカだろ
555:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:46:41.09 NF/yr5xc0.net
普通に訴えればいいんだよ。
アマからの受領票があるはずで、配達先の受領サインがあるか。
556:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:46:57.15 8fFFTsPz0.net
任天堂クラシックミニ記念バージョンを中古で5000円で買った俺は勝ち組
ドラクエ超楽しいわ
557:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:47:09.19 wB8xPj2u0.net
Amazon「返金したから追及しないで」
558:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:47:19.11 A2O7SnXR0.net
返金対応は当然として本来届くべき日に届かないのはどうなんすかね
559:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:47:22.80 VnjmzL2E0.net
配達員とツイ主がグルでPS5と返金の両方を搾取…なんてことは無いか
560:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:47:32.07 KKALwITK0.net
この件については、いくら個人事業とはいえ、こんな基本的なことを運送者がAmazonに回答できないわけがない。
個人事業の配送業者=中国人の転売屋、というところだろうか
561:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:47:34.14 Wkbk/LGR0.net
まず売買契約を遵守しろ
替えが利かない一品物ではないし、入荷不可能なものでもない
次の入荷時期が不安定なだけで必ず次が入ってくると分かりきっている商品について
「配送でトラブったからすまんな、お前に売った事実(売買契約)は無かったことにするわ」こんなの屑そのものの言い分
562:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:48:15.75 WyjB+5gz0.net
なでみんなAmazonなて使うんだろう。
国内企業なら税金も日本に落ちし、いいと思うんだよね。
特に都内住みはヨドバシなんかにすればいいのに。
563:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
21/05/24 14:48:32.99 HDZ/iJdD0.net
>>502
息を止めて見て、値が変化して行くようなら目安にはなるとおもう。
毎日のように計る人向きだろうね。
医者は値だけを見ていた可能性が高い。
値だけを医療用の物と比較したんだろうと思う。
564:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:48:34.00 p2BKFbNh0.net
置き配で証拠の写真とって購入者に送った後で配達員にガメられたらどうすんの?
565:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:48:39.19 njbwouXz0.net
>>561
> お前に売った事実(売買契約)は無かったことにするわ」こんなの屑そのものの言い分
妄想がアホすぎる
契約を順守して返金対応してるんだけど?
ちゃんと契約内容読んでから妄想を書けよ
566:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:48:51.30 vjpRzqpY0.net
盗難届け出したら?
567:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:49:01.23 iz/sWQNi0.net
>注文者まで配送したかどうかの追及がAmazon側でできない
そんな緩い契約なのか
568:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:49:21.45 qnddI/p+0.net
>>2
宅配便で外国人なんか見たことないわ
569:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:49:26.01 guPdT+Gv0.net
こちらYouTubeでライブで犯人特定やるみたい
URLリンク(youtu.be)
570:名無しさん@13周年
21/05/24 15:07:49.71 DBi7LYuZy
海外かと思ったら日本かよw
まさかamazonからの配送で品物PS5って書いて送ったのか??
電化製品とかそういうふうに書かないのか??
571:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:49:33.61 D3b1V/NO0.net
>>559
それも可能性としてはあるだろ
配達員が盗んだってのもあくまでアマゾンはそういう可能性も否定できないと言っているだけで
どんな可能性があろうと返金してんだからそれでお終いなんだよこの件は
572:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:49:56.06 xC7j/OZl0.net
俺これが嫌だからAmazonでの買い物やめたわ
573:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:50:06.42 AJcbbYhU0.net
PS5持ってるけどやるゲームないぞ、まじで
仕方ないからPS4のイースやってるわ今
574:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:50:08.96 vYlAQ0Ds0.net
>>560
おれもそこが気になった。速攻照会するよな。場合によっては契約解除もあり得るし。
なんかいろいろ不審な点が多い話題なんだよなぁ。
売名目的の狂言じゃ無いの。フォロワー増やしたいみたいだし
575:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:50:33.42 njbwouXz0.net
>>559
それ配達員巻き込まなくても、この注文主単独でいけるんじゃね
576:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:50:38.28 Wkbk/LGR0.net
>>562
この場合は買えるならどんなクソ通販でも良かったんだろうけどな
まあ中華まみれで配送がこのざまのAmazonなんか極力使わないに限るってことだ
577:国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
21/05/24 14:50:45.22 AzthMUNy0.net
>>562
小売りは安いとこで買うだけだ
578:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:51:08.78 96oMXKZ80.net
>>566
相手はAmazonでな
579:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:51:14.48 +cL5uClp0.net
>>572
じゃあ日本企業相手にお前が悪い扱いで時間を無駄にして買い物すればwwwwww
580:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:51:27.96 8sBDIIWN0.net
アマゾンは置き配が基本だから注文確定前に確認が必要だよな
配達途中で手渡し希望に変えたら配達ルートを組み直さないといけないから対応は絶対にムリ
荷物は拠点に戻されて主がクレーマー扱いされてると思うわ
581:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:51:36.23 PDyNEGpu0.net
>>540
結局これだからな探し回る時間が無駄
広告の品で激安以外アマのがいいわ
582:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:51:50.84 Ea7BsHGh0.net
ヤマトじゃなくなったAmazonはオワコン
ウーバーと同じような配達員の所で買い物する方が悪い
583:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:51:55.86 QEPZfYeT0.net
アマゾンは、在庫も無いのに注文だけ受けて発売日に来ない詐欺の
前科が有るから利用してないな。
カスタマー追及したらゲロったからプライム解約してあれからアマ
ゾンで買い物はしてないな。
584:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:52:24.74 pg3j+fwh0.net
PS2の配達事情おもいだしちゃた
狭川急便独占配達で
襲われるかもしれないってことで
2人1組で社名の入っていない車用意して配達してたなあ
それでもおそわれたんだか社員がぬすんだんだかでっ不足がでて御触れがまわってたなあ
585:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:52:29.41 wFyB0y6C0.net
>>559
あり得ると思う。てかグルだろ
こうやってツイートしてるのも盗まれたっていう既成事実を作るための工作だよ
ネット民は平気でホラ吹くからね。
ちょっと前も桜井のの花が逮捕された時、本人は25歳だって言ってたのに、警察発表では32歳だったからな
586:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:52:29.91 sCXf9GHG0.net
>5月22日に“置き配指定サービス”での最終連絡が届き、その期待は最高潮へと達しますが、その約7時間後
これって置き配完了の通知が来てたってこと?
587:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:52:31.62 D3b1V/NO0.net
>>574
配達事故に関しては何件かたまったら自動的に配達員の垢BANするだけで細かい事情なんか追う必要ないだろ
588:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:52:45.63 06j5P1S00.net
>>1
配送業者が個人事業主なので、注文者まで配送したかどうかの追及がAmazon側でできない
ってどういう事なの出来ないわけないのにAmazonが嘘言ってんの
589:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:53:06.40 NXZRuOxj0.net
>>2
中国人かわからんけど、日本語がたどたどしい配送業者AMAZONいたわ
あまりにひどいんで、玄関口付近で待機してて、人の気配したから玄関を開けたら
AMAZON配達員が帰ろうとしたから、呼び止めて会話したんだけど、こいつ日本人じゃねえわとすぐ気づいたもん
590:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:53:40.55 uYTXSPx00.net
>配送業者が個人事業らしく本当に俺の家に配送したかどうかはアマゾンが追及できない
何でだよ。電話して聞けよ。出なかったら警察行けよw
591:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:54:03.23 kjErIkdy0.net
今日宅配ボックスの前うろちょろしてたAmazon配達員臭かった
592:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:54:07.91 6nXKZ+EL0.net
煽り記事と1人の言い分で配達員をフルボッコにする情弱が多すぎ。
自分自身で情報を冷静に精査して書き込めよ。
593:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:55:20.79 7TcPQt0/0.net
>>562
それ関係ないよ
ヤマトや佐川でも今では個人事業主に業務委託して
個人事業主が配達していたりする
ヨドバシで買おうが配達業者がヤマトや佐川なら
そこから個人に委託されたら配達員のモラル次第
全部が全部委託される訳じゃなく当然ヤマトや佐川本体も配達しているけどね
我が家に来るのはもう委託される地域になってるのか
ヤマトでも佐川でも来るのは個人事業主の人だけやわ
594:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:55:31.49 4n2s68Wp0.net
たかが5万だけど頼んだやつの辛さはプライスレス
595:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:55:39.36 YGFjyB9E0.net
さすがkonozama
596:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:56:32.34 06j5P1S00.net
これ規制入るかもな
597:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:56:43.46 +cL5uClp0.net
お前ら思考停止しているから宅配会社からイノベーションできないでやんの
598:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:57:18.27 PDyNEGpu0.net
置き配は防犯カメラ必須で付けないやつは諦めろよ
599:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:57:20.88 92vnLcG00.net
普通に犯罪だから
600:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:57:28.63 wFyB0y6C0.net
まず、お前らが先入観としてあるのはPS5が配達員に盗まれたっていうこと。
お前らの脳ミソに突き刺さってるこの認知バイアスを取っ払えよ
お前ら、その配達員がPS5を盗んでるとこ見たんか?
見てないだろ
>>1は嘘の可能性が高い。
お前ら覚えとけ、Twitter民は平気でホラを吹く。
601:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:57:37.40 Wiu1OW1z0.net
こういうときは代引きにしたら
黒猫とかになるよ
602:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:57:55.44 M9c7DiXR0.net
商売してる国でろくに税金を払わない企業のサービスだから仕方ない
税金を払わない企業に金を使った罰としては妥当なところだろ
どうせ金は帰ってくるんだろ?
603:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:58:07.62 On6O16K+0.net
>>2
ジャップってホンマ薄汚いな
604:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:59:00.18 06j5P1S00.net
そんな事どうでもいいんだよ
Amazonが配達員追求出来ないのはなんでだよ
605:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:59:20.16 QKXYYOoB0.net
やっぱり高いものはデパートで買わないと
606:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:59:26.17 D3b1V/NO0.net
>>600
アマゾンが配達員が盗んだ可能性も否定できないって言ってるだけだよ
それは嘘でもなんでもないだろ
可能性は否定できないのは確かだろうに
607:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 14:59:42.89 r8qQnWsL0.net
Amazonは最近置き配なので
心配になるな
ちょっと「玄関前に置いときますんで」って一言インターフォン越しに教えてくれたらな、て思う
608:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:00:19.16 QEPZfYeT0.net
>>558
それを平然とやるのがアマゾン。
俺もやられたからアマゾンで二度と買い物はしないけどな。
609:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:00:20.69 T5bvGx1u0.net
>>600
客に怪しい点が一つでもあればAmazonは返金をまずしないな。
過去の取引履歴からまず客がやらかした可能性は低いと判断されたか。
610:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:00:21.59 kjErIkdy0.net
>>607
発注時に設定変えな。
対面渡しもあるよ
611:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:00:41.50 BlL0XC6s0.net
僕ちん「商品が玄関前まで配達されるなら何でもいいよ」
クレーマー「正社員に配達させろ」
僕ちん「クレーマーくんは送料1000円以上払うの?」
クレーマー「送料は商品に含まれているんだから送料無料だろ」
僕ちん「サービスが理解できないのなら話にならないね」
612:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:00:49.67 QiZVeU6t0.net
Amazonってお客様第一で販売業者や配達業者、従業員を踏みにじってきたけれど
最近は唯一の取り柄であったカスタマーサービスも悪くなった
中国業者放置した結果
Amazon調子乗りすぎオワコン
613:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:01:19.86 njbwouXz0.net
>>607
ガスメータBOXを指定しとけよ
614:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:01:19.96 BlL0XC6s0.net
>>602
サービスが理解できないのはお前だろ
615:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:01:21.45 aGipDZg10.net
>>507
ばかかこいつwwwwwww
616:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:02:38.54 0w7jZO+60.net
>>593
一応
昔佐川急便で働いてたことあるが、佐川やヤマトの請負だと尼みたいな対応はしないぞ
誰が運んだのかまで分かるからそいつを徹底的に問い詰めて現物出てくるまで追い込むよ
その前にPS5とかの転売されやすい商品だったら請負に任せずに社員配達に回すけど
617:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:02:49.05 VKwUPs7k0.net
置き配は邪魔、通路に違法駐車してるようなもんだ。
618:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:03:11.39 92vnLcG00.net
>>615
そいつはあぼーん推奨
人と違うこと言ってかっけーと思ってるのが節々から伺える
619:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:03:13.53 07GF1JSB0.net
これがオーケーなら我が群馬は松坂牛や米沢牛を売れる
620:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:03:15.60 0PnZpHW30.net
これイギリスとかでもニュースになってたよな
621:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:03:25.82 i3vysQwr0.net
置き配場所として、メーターボックス内を選定できるが、
メーターボックス内に水道管や水道メーター等がある場合は危険。
配管上に荷物を繰り返し置いたら、たとえ1回の荷物が軽くても、
水道管とメーターの接続部は強度が低いから疲労破壊し損傷して漏水する可能性がある。
東京都の水道局も懸念しているようだ。
622:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:03:30.03 8oA9IIzv0.net
amazonはダンボールは良いんだよな
捨てずに部屋に置いてあるamazonのロゴデザインは良いよ
623:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:03:43.81 Hpbk2GrK0.net
>>92
あるよ。世の中には同番地のアパートや家が腐るほどある。それなのに表札なかったり荷札にアパート名の記載がなかったりするんだよ。
いい加減な配達員は平気で置配したりボックスに入れたりするんだよ
624:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:03:52.25 07GF1JSB0.net
0120-333-906
覚えた
625:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:04:11.55 Rx3TpByX0.net
>>601
本体単品なんて今は恐ろしく激戦だから
手動では代引に変えたりだとか色々選んでる暇はない一瞬もと思う
ダーマンかデモソのゴミ付きなら通知からでも手動で弄って買えるかもだが
626:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:04:20.19 z92aMCQ40.net
>>586
そもそも置き配の場合って配達物を置いた写真と一緒に完了になるはず
去年五月だけ置き配使ってそれ以降は使ってないから今は違うかも知れないけど
627:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:04:22.85 5mCkwIWT0.net
うちにもとんでもねえ奴来たからな
再配達の時間してしたらその時間は他の所にいるから配達出来ないとか、荷物折りたたんでポストに入れるとか
628:国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
21/05/24 15:04:44.28 AzthMUNy0.net
>>612
深圳から送料込300円でLEDアクセサリ送ってくるのは驚異としかいいようがないけどな。
629:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:04:47.57 07GF1JSB0.net
そんな危険がない動物なのに交番に駆け込むのか
630:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:04:47.69 wFyB0y6C0.net
Twitter民は嘘ばっかついてるからな
全体の98%は脳内創作と言ってもいい
嘘しかつけない病だよ
【勝海パクツイ】で検索したら俺の言ってる意味が分かる。
631:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:05:11.98 njbwouXz0.net
>>620
前に何かのハードだかソフトがトラック毎盗まれたのが海外でなかったっけ
632:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:05:40.44 rN1xzz270.net
>>607
置き配無しにすれば手渡し前提でインターフォン鳴らしてくれるしそこで置いといてくださーいって言えば確実に受け取れるよ
無言の置き配は嫌だからいつもそうしてもらってる
633:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:05:43.53 2jpaOOF10.net
プギャープギャープギャープギャープギャー
634:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:05:56.56 vYlAQ0Ds0.net
>>587
アマゾンは自社配送の配達員そんな雑な管理はしていない。
労働時間も所在地もすべて厳密に管理していてイレギュラーが発生した場合即連絡が来る
635:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:05:59.26 a4Vg+vq80.net
なんかヤベエやつが居るな
636:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:06:02.50 0w7jZO+60.net
>>622
配送業者的には最悪なんだけどね
特に冊子とか入れるダンボール製の封筒のタイプのやつ
あれ、少しホコリとか付くとダンボールの緩衝材の模様が表面に浮き出て足跡みたいに見えるんだよね
それで踏んだ踏まないですぐクレームになる
637:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:06:12.59 Wkbk/LGR0.net
>>622
たぶんネタで書いてて何かのコピペかもしれんが
ダンボールほど不衛生なものもなかなかない
捨てずにおいてあるとかゴミ屋敷か?
638:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:06:20.26 D3b1V/NO0.net
>>616
そんなことにコストかけてるから日系は生産性が悪くなるんだよ
返金するより高くつくじゃん
639:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:06:34.58 1tj7Y/X10.net
>>622
ゴキブリ部屋
640:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:06:59.03 6Ob7BskQ0.net
>>13
何の罪で?
全額返金されてるんだから被害は無い。
641:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:07:28.71 rN1xzz270.net
>>622
ゴキブリが湧くぞ
段ボールは温かいから
642:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:07:32.19 +m4GyR7+0.net
BOSSジャンみたいにps5持ってるやつは転売ヤーか泥棒になってるんだなw
643:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:07:34.71 njbwouXz0.net
>>640
パクった奴は代金支払って無いだろ
644:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:07:35.87 tS1FhnvN0.net
窃盗やんけ
645:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:07:48.65 0w7jZO+60.net
>>638
そのクオリティを落としたらUVERにでも配達させた方がいいことになる
まあ荷物は届かない壊れてるのが当たり前って欧米クオリティになるけど
646:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:08:07.59 uOSgs7lL0.net
信用もない個人事業主に配達させるというのがよくわからん
やってる事がUberと一緒じゃん
647:国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
21/05/24 15:08:09.99 AzthMUNy0.net
>>622
sonystyleのとかももってるけど初期モノとか結構いいよな
648:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:09:57.76 z92aMCQ40.net
>>623
誤配達されたことはあったよ、ちょっと前だけど
住所全然違うのに部屋番だけ同じwこれ配達した馬鹿も覚えてないなと思ったから
連絡しようとしたら連絡先すら書いてない、ほっとくにもバカでかくて重い荷物が玄関先にあって邪魔
連絡先すら書いてないクソ会社のアマゾンに連絡しようにも連絡手段ないから
無理やり別の商品の注文のとこからクレーム担当呼び出して説明したが
アマゾンのクレーム担当の係ってどう見ても日本語が不自由な外国人の従業員だった
連絡先位配達物に明記しろってクレーム入れたが未だに改善しないアマゾンはゴミ会社
649:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:10:03.37 0w7jZO+60.net
>>643
それはAmazonと個人事業主との問題になる
その後徹底的に調べて配送業者を締め上げるが、泣き寝入りするかはAmazon次第って所だけど
ただ、後者の場合はそれ以降も高額商品や希少商品はAmazonで頼んでも届かないことが当たり前にはなるかもな
650:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:10:14.25 i7iRnhDj0.net
Amazonは何かあったらgdgd言わずに即返金するから勘弁な!のスタイルだからなぁ
651:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:10:21.62 M9c7DiXR0.net
>>614
お前がなにもかも理解できてないだけだろ
脳味噌入ってないならレスすんなよww
652:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:10:35.60 D3b1V/NO0.net
>>645
アマゾンの配達ってアプリをダウンロードした人が配達してるので基本的な仕組みはUVERと同じだよ
653:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:11:38.47 0w7jZO+60.net
>>652
今そうなってるのか
こりゃAmazonもそのうち届かないが当たり前って言われるようになるな
654:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:11:56.81 m1r7hX9z0.net
窃盗でしょう!誰が配達したか把握もできないのか?Amazonやべぇな
655:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:12:36.65 D3b1V/NO0.net
>>646
そうだよ一緒だよ
君もアマゾンフレックスというアプリをダウンロードすれば明日からアマゾン配達員になれる
656:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:13:03.19 RXVqha2S0.net
>>471
迷惑料払わなきゃいかんだろ。
657:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:13:54.55 6l8NaPBJ0.net
Amazonはオワコン
URLリンク(youtu.be)
658:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:14:16.02 rN1xzz270.net
>>562
ヨドバシは商品がないことが多いんだよね
特にケーブル関係で安くてもいいパターンとかメジャーじゃない海外メーカーの商品とか基本小物だけど
ただ配送はいつの間にかヨドバシの方が早くなってるからそっちに商品があるときはそっちに頼む使い分け
659:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:14:22.00 +eo6aYYx0.net
ゲオで抽選あんしん手渡しの俺にスキはない
660:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:14:29.28 clrOdeBc0.net
即返金されてるしAmazon最高だな
PS5なんてゲームまた買えばいだろ
ガキじゃないんだからゲームできないって泣き喚くような恥ずかしいことするなよw
661:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:14:37.55 k51c2ylx0.net
商品届かないんだけど?
運送会社に問い合わせしろ
配達しました
届いてねーよ
店に問い合わせしろ
ん?
662:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:14:53.03 wQonBPsQ0.net
逮捕しろよ
663:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:15:42.14 EqDf5oYK0.net
荷物届かないのに置き配済になってて写真貼ってあったんだけど知らないうちの玄関でおどろいたことあったな
アマゾンに連絡したら中国人がすごい丁寧に対応してくれて一時間後くらいにちゃんとうちにどどいたよ
でも家の特徴を教えて下さい。全ドライバーに伝達しておきますので
って中国人に言われてちょっと怖かった
664:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:15:47.10 tjogsVVo0.net
これネタにしてさらにPS5分くらいは稼げたんだろうな
売名もできたし
665:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:16:00.81 Wkbk/LGR0.net
アマゾンジャパン、中小物流の契約相次ぎ解除 トラブル増の懸念も
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
なるほど
思った以上に酷いことになってるねこれ
そりゃ追求できんわけだわ、雇ってすらいないからな
666:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:16:01.68 6Ob7BskQ0.net
Amazonってアメリカ的だね。合理的だわ。
代金返金したんだから文句ないだろってやり方。
謝罪したり争ったりするのが無駄な労力、無駄な時間って考え。
日本の企業だったらTVで謝罪会見してる。
667:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:16:32.73 Ke8gZijU0.net
>>1
>>612
最近のアマゾンは客も踏みにじってるよ。
本なんかビニールもかけずにボール紙封筒に直入れ、到着したら高確率で表紙が痛んでる。
届いた家電や部品が初期不良や故障で使えないと苦情を言うと、「調べるから返品してくれ」と言ってくる。
言うとおりに返品すると「初期不良ではなくお客様が壊したようですので交換も返金もできません。なお、返品された故障品は当社で処分いたしました」
という驚愕の犯罪をしかけてくる。
668:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:16:37.99 ZqIy5Fub0.net
コンビニかロッカーでの受取しかしてないせいかこういうトラブルは一度もないなぁ。
いつも日本郵便な気がする。
669:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:16:44.28 BaTZIeZd0.net
>>649
アメリカ人だから100個配ったら2,3個行方不明になるよね
くらいの考え方なのかもしれん
配る側もそこをわかってやってたりして
670:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:17:45.58 7TcPQt0/0.net
>>616
なるほど
それならヤマトと佐川はマシかもしれないね
671:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:17:49.89 RznLsX5r0.net
>>666
こんなので謝罪会見なんてしねーよバカ
672:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:18:28.73 NXZRuOxj0.net
>>666
300円クーポンを配って、うやむやにするやり方
673:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:18:55.53 tjogsVVo0.net
>>670
怒号が飛び交う超パワハラ体質だから、追い込みなんてお手の物
674:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:18:58.22 2M5deZZP0.net
置き配はやめたほうがいい かちのあるもの頼むとこうなる
675:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:19:08.36 RVkQn9Bm0.net
ええー可哀想
676:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:19:21.51 0w7jZO+60.net
>>655
すぐには無理だな
個人事業主と軽貨物の登録が必要だ
それしないで受けると逮捕される
677:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:19:34.94 rmzYexv50.net
>>655
駐車場を確保して軽貨物を買って黒ナンバー登録して
事業用の保険に入ってできれば貨物の保険とかも必要だろうから
明日からは絶対に無理だね
678:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:19:58.79 8oA9IIzv0.net
ダンボールでゴキブリは知らなかった
引っ越しするとき考えて小物入れたりするのに使おうとしてたんだ
全部ではなく何個かは取っておきたい
679:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:20:23.53 pPzaYr3m0.net
うちの会社で運んでもらってる荷物は
キロ500万円ぐらいするけど誰にも盗まれない
一般人には絶対に需要無いものだから
680:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:20:33.63 4R+tyyck0.net
アマゾンは個人事業者だとしても、どの個人事業者に渡したかは把握出来るはずだよな。
681:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:20:46.00 0w7jZO+60.net
>>673
それは佐川の社員だけだよ
ヤマトは佐川に比べりゃ温厚だし、佐川も宅配の請負だと厳しくない
682:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:21:20.60 A8H5CFKS0.net
これが嫌だからAmazonじゃ絶対頼まないわ
コンビニでバイトしててコンビニ受け取りのお客さんがAmazonで頼んだの預かるけど
本当に名乗りもしないし愛想悪くてカウンターにポンと荷物置いてさっさと去りやがるもん
683:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:21:33.16 FwhJsGk50.net
配達時、通路の床に荷物何度も叩きつける配達員とかもいるからね、Amazonは
684:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:21:42.05 d0JmoVzS0.net
置き配指定じゃなく直接受取ならサインあるよね?
それすらamazonは確認取れてないの?
これ配達員ぽかったら、今回だけ内密で次回の予約してあげていいだろうに
konozama経験者って30より上ぐらい?
あの時は本当に酷かったな
685:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:21:43.28 Ke8gZijU0.net
請負に奇形チョン猿がいるのかも
686:あ
21/05/24 15:22:05.97 LDwPC1w40.net
Amazonで注文した奴が悪い
687:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:22:18.71 Tdrms4os0.net
>>616
>>670
で
客に何日待たせるの?
アマゾンなら即日クレカに返金だぞ
で
盗んだ商品を客に届けて使わせるの
気持ちわりー価値観だな
688:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:23:19.87 BmrkCkD+0.net
いつもAmazonは置配なんだけど最近は勝手に対面になってる。なんでだろう?
689:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:23:40.81 mDXCD8rE0.net
>>682
キチガイくん
コンビニの底辺バイトも同類だよwww
690:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:24:06.27 1NVh54Pq0.net
>>630
普段誰にもかまってもらえないんだろ
かわいそうにな
あと病院には行った方がいいぞ
陰謀論とかに引っかかるなよ
691:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:26:01.97 0w7jZO+60.net
>>687
基本的には出荷人に事情説明して受人への返金又は代品発送のお願いをする
それで一旦受人とのトラブルを解決した上で出荷人への弁済とか配達ドライバーへの追求などを行うってのが一般的な配達品紛失の際のマニュアル
692:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:26:36.46 A8H5CFKS0.net
>>689
恥ずかしくないです?
子供にそんなマウント取ってさ
693:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:27:18.40 ZP2PCgzL0.net
>>2
先週、Amazonの配達で日本語が変な人に初めてあたったわ
女性だった
694:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:27:31.08 +s16phzL0.net
これは警察に盗難届けを出して白黒ハッキリつけたほうが良い
695:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:27:41.63 Kpwk3XBb0.net
生産性の低い日本人の鏡
それがお前ら
696:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:28:51.13 qGVbTN9E0.net
これだからゲーム脳はw
ゲームに熱中してる人間てアタマおかしいの多いよねw
697:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:28:55.01 w9zpCkwQ0.net
これが例えば車やバイクだとして、商品が届く前に他のパーツやらなんやら買ってたと考えると返金で済むもんでもないわな
個人的にはそんなもん通販で買う方が馬鹿とは思うけど
698:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:30:11.17 mQbOMhCd0.net
最近の尼のダンボール封切ると全部展開するのなんなん
簡易ストッカー代わりに使ってるからめんどくせぇ
699:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:30:52.28 qEzkgbmn0.net
最近Amazon使わなくなった。
700:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:30:54.02 ky0NhUIS0.net
>>698
汚らしい
701:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:31:17.49 qEzkgbmn0.net
>>698
解るわ。。それ。
702:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:32:05.36 ojeci50+0.net
届いたのに届いてないことにしてPS5を無料で手に入れようとしてる可能性まである話だろこれ
703:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:32:12.37 Mh8XP5zr0.net
>>440
オレは2回やられた
最近は改善してきたけどな・・・
704:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:32:38.58 7TcPQt0/0.net
>>687
そやな
他人に一度渡ったものはいややな
当選新品を代わりにくれる事が条件やな
日数は2週間くらいなら待てる
それ以内で解決してやって感じかな
705:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:33:00.51 IP9E6vaj0.net
日本のAmazonはアメリカというより中国やん
706:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:33:07.23 ZVbjI9+R0.net
アメリカのサービスを受け入れると段々不確実性が高まりアメリカみたいにテキトーになってくるw
707:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:34:50.37 zH+6AuxH0.net
>>295
ヤマトが運賃値上げした時にAmazonはヤマトの数を減らして
その後、ヤマトはよそでも佐川、ゆうパックに逃げられて
ヤマトがAmazonに数を増やしてくれて泣きついたが
そんなにかわらんかったか
ヤマトはヤフーと関係強化してるのかな
Yahoo!ショッピングが配送強化。当日配送や全国一律送料
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
708:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:34:50.82 Mh8XP5zr0.net
>>693
うちには金髪外人ねーちゃんが来たよ
結構美人だったw
709:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:34:59.53 Ke8gZijU0.net
>>694
そうだな。
こういう場合は警察沙汰にするべき
710:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:35:45.64 eXenwaKB0.net
>>680
注文主に明確な説明が出来ないとしたら最悪ドロンか業務用の携帯でオフの時は電源切ってたりとかじゃないの?
711:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:36:34.16 y0ufQuM40.net
よくよく見てみるとネタだろうな。
疑問点が多い。
1 アマゾンの箱の中身はわからない。PS5は重くもないがそれで中身はわからない。
XBOXONEかもしれないわけだしw
2 6万という金額になるとアマゾンもすぐ返金処理はないと思われる。アマゾンで
初期不良交換したが、結構手間が必要でそんな客の言い分だけでは無理だから。
3 匿名で何の証明もない
ネタだろ釣れてよかったなぁw
712:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:37:15.87 5HgGuEb40.net
Amazon的には購入者の手元に届くまで所有権はAmazonにあるというのか?
通販の場合どうなってんの
713:名無しさん@13周年
21/05/24 15:51:08.69 iBKz15si5
転売したら1~2万の利益でも、買わずに使ったとしたらいくらのカネが浮いたんだ?
俺は松本にカメラ数台とソケットレンチセットなどを盗まれたぞ。手癖と根性の悪い野郎だ。
714:辻レス
21/05/24 15:37:48.51 QWjHyoxm0.net
>>1
こんなときの為の
代引き。
プレイスレス
715:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:39:48.86 BaTZIeZd0.net
>>695
鑑な
716:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:40:32.98 v7TIum0J0.net
>>8
数日前に時間指定して家で待機していたのに指定時間に配達が無かったから仕方なく外出して
帰宅したら配達されていたんだけど、遅れたことに対して何の連絡も無かったし本当に不誠実だった
その業者はクロネコとかじゃないマイナー業者だったっぽい
本当にいい加減だわ
遅れるなら遅れるでせめて1時間前ぐらいには連絡しろって思う
何の為に時間指定してその間に家で待機してんだよって
717:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:41:24.94 r2dfIKkH0.net
Amazonは処分できないとの回答。
つまり盗んだ者勝ち
718:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:41:27.22 T117sKqq0.net
注文主が頭に来てるのは発送トラブルなら返金対応じゃなくて品薄のPS5とは言え抱えてる在庫を最優先で回せって事だろ
719:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:41:33.30 D7vZkflI0.net
【腸内環境改善で免疫力UP!】
腸の健康を保つことが免疫力を高める鍵と言われていますが、そのためには腸内の善玉菌を増やすことが大事です
①発酵食品
乳酸菌やビフィズス菌を継続的に取り入れ、善玉菌を増やしましょう。
(納豆、ヨーグルト、チーズ、味噌、麹、ぬか漬け、キムチ etc)
②食物繊維
食物繊維は腸内細菌のエサとなります。1日に18~19gの摂取を目指しましょう。
(野菜、果物、きのこ、海藻、芋類、豆類、未精製の穀物 etc)
「発酵食品」で腸内環境を整えて免疫力を高めよう | 社会福祉法人 恩賜財団 済生会
URLリンク(www.saiseikai.or.jp)
免疫力UPで感染症予防~腸内環境を整えよう~ | 管理栄養士コラム |静岡市・浜松市の人間ドック、健康診断|聖隷保健事業部
URLリンク(www.seirei.or.jp)
720:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:42:00.97 +Y04DRSp0.net
アマが有無を言わさず返金したのは警察沙汰にしたくなかったのもありそうだよな。
結局被害届出すみたいだし顛末を見守りたい
721:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:42:12.30 XW8f8qB60.net
>>622
でも最近梱包テープが紙テープになったから剥がしにくくなった。
箱自体もテープ端を指食い込ませる切れ目があって、段ボールごと剥がす前提だし。
Amazonのは速攻捨ててる。
722:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:42:51.20 95vltfLI0.net
返金対応してそれを受け取ったら警察沙汰とかムリなんじゃね?
723:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:44:26.73 TB3IN6My0.net
Amazon Hub ロッカーすら使えない情弱さんたち
724:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:44:30.68 D3b1V/NO0.net
>>716
マイナーっていうかアマゾンはもう個人事業主がメインでしょ
個人事業主って要するにギグワーカーのことだからね
725:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:45:19.05 4o8rf2ZA0.net
あれ?置き配は写真で報告はしてるのでは?
726:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:45:48.74 m/wEp+t10.net
物売るって言うレベルじゃねーな
727:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:46:25.49 QlpxsIaW0.net
>>7
PS5は寒さが苦手なのかな
728:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:47:06.26 KCObf4eE0.net
窃盗の疑いで警察行けばいいのに
729:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:47:26.93 Qyw/tpJa0.net
近ごろはファミマ受取りにしてるわ
730:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:47:53.68 Q0VyWPTa0.net
>>39
ガイジか
731:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:48:01.84 lFBIp97I0.net
おもちゃ如きで騒ぐなよ(´・ω・`)
732:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:48:23.24 UmFs43Tc0.net
>>723
Amazon発送じゃないので使えるんか?
733:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:48:23.79 l9WcneUb0.net
もう誰も信じられない社会
734:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:48:50.07 h4FbyVx60.net
「配送業者が個人事業主なので、注文者まで配送したかどうかの追及がAmazon側でできない」
Amazonて配達員がパクっても追求しないんだね
俺も配達員やろうかな
735:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:50:38.31 SsBeV7x50.net
これやばくね?
日本の話なの?
736:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:51:27.37 b/Jd0Nby0.net
>>726
やめてw
737:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:51:58.65 D3b1V/NO0.net
>>734
やればいいと思うよ
アプリストアでアマゾンフレックスというアプリをダウンロードすればすぐできるし
しかも働く時間の長さや時間帯を選べるので仕事の合間にもできて副業にもってこい
738:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:52:06.26 AmR4MDrc0.net
Amazonは対応も早くて好きだったんだけど、商品の不良品率が高すぎて嫌になった
新品でAmazonの在庫から買ってるのに形状不良とかすぐ壊れてたりするのが多すぎる
運営に聞いても倉庫の事はわからないって言われる
だからもうあまり使ってないなぁ
739:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:53:23.32 uui4xkFx0.net
>>737
それは、制服(服装や)車なんかはどうするの?
740:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:53:51.07 0w7jZO+60.net
>>711
その個人事業主宛の荷物がどうなってるか分からないが、佐川やヤマトのAmazonだと伝票に内容品は書いてあるよ
宛名より小さい文字なので老眼だと分からないかもしれないけど
741:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:54:49.65 zCZZ+h4q0.net
Amazonで新品買ったらたまにパッケージ開けられた形跡がある商品も来たりするな
自分はあんま気にしないけど気持ち悪いって奴もいるだろうな
742:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:56:02.94 0w7jZO+60.net
>>739
ざっと見た限りだと制服は無いね
車は個々で黒ナンバー登録した軽貨物車を準備することになる
個人事業主の登録も必要なので今日明日で出来るってものでは無いの
743:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:57:21.52 HTjJO3Um0.net
返金されたのに被害届って意味不明なんだが
744:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:57:50.23 y2GLigbX0.net
>>741
俺も多分1~2回あったな
実際にあるみたいだね、使ったやつを新品として売り捌いてる
アパレルとかでも一度着られて返品された服を新品として売ってるって聞いたことある
そういうところで買ってはいけないし、気づいたらすぐ返品するべき
745:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:58:55.55 KojPkog50.net
今後は日本郵便も普通郵便やポストに入るものは完全委託任せになるからこういう雇用形態が増えるんだろうね
uberやアマゾン、ヤマトとかもほとんど今委託だもんな
前アマゾンで注文したら黒人の日本語ペラペラ配達員きてビックリした
746:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 15:59:55.65 y2GLigbX0.net
>>743
金返せばいいって問題じゃないのでは?
注文した商品が盗まれてるわけだから、盗みの罪にもなる
そしてまともな営業形態ではないし、顧客に対してあまりにもフザけた行為
747:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:00:25.19 eUBF4SIs0.net
店頭で普通に買えるようになるのはいつ頃かね。
Pro版か廉価版がでるまで待とうかな。
748:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:00:26.79 wc4hCnur0.net
>>743
機会損失って言葉知らないの?
その人にとってはもしかしたら多大な価値が喪失したかも知れない。
749:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:00:59.98 UXYfJVku0.net
>>748
被害届と機会損失に全く関係ない
750:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:01:09.19 EqDf5oYK0.net
>>744
Amazonじゃない大手通販で服買ったら香水の匂いがきつかったことあった
気持ち悪くなるくらいに
こんなの新品として売ることに驚いたわ
751:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:02:32.27 slbZGrNQ0.net
>>2
今は中国のほうが賃金高いからって本国に戻るの多いけどな。
752:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:03:16.66 0w7jZO+60.net
>>745
恐らくこういうUVER的な委託も増えてくるだろうね
運送会社などは配達品質を上げる代わりに運賃を上げて高所得者向けのサービスになるかもしれない
753:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:03:34.88 QEAWrrps0.net
>>741
ワイもあった。
元の封帯を切って開封した上から新しい封帯をしてあった。
クレーム入れたら返金になるというんで仕方なく受け取ったけど
一度開封したら中古という概念がamazonにはないらしいからこわw
754:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:04:10.73 2fTYjJ1I0.net
Switchにしても何で品薄商法やってるんだろ
755:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:04:44.19 2TcaFDYv0.net
>>726
ジャネーゾ卿元気にしてっかな
756:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:04:46.66 4HUiIF1z0.net
変な外人みたいな配達いるよね
757:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:04:57.39 Ke8gZijU0.net
>>751
【世界1の金持ち先進国】
URLリンク(dol.ismcdn.jp)
日本は月収13万円のナマポが中国人の富裕層以上の生活レベル(爆笑)
日本では年収3000万円でも金持ちのうちに入らない。
【貧乏発展途上国】武田鉄矢さんが、3月2日の文化放送のラジオ番組で、
新型コロナウイルスの感染が中国・湖北省武漢市で広がったことについて、
「中国の一番の問題」として「一般家庭に冷蔵庫がない」と暴露w
中国猿の平均の月収は日本円で1万5000円(爆笑)だからな。
冷蔵庫が家にある奴は富裕層くらいだよ
李克強首相 中国では6億人が月収は1万5000円(爆笑)
758:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:05:40.24 Ke8gZijU0.net
>>751
【爆笑】中国で超エリート大卒として働くより、日本に来てコンビニバイトするほうがマシだった!w これが現実
>大卒の平均月収
北京大学(Peking University)1万5365元(約23万9000円)、上海交通大学(Shanghai Jiao Tong University)1万1199元(約17万4000円)、浙江大学(Zhejiang University)1万1137元(約17万3000円)
全国の平均水準から見ると、工学専攻の卒業生は平均月給が高く、そのうちトップとなったのは機械工学の6851元(約10万6000円)
経営管理は6370元(約9万9000円)、心理学は6156元(約9万5000円)、メディア学は5918元(約9万2000円)で、それぞれの分野における「高収入の代表」となりました。
智聯招聘「2020年秋季大卒者就職報告書」
759:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:06:05.31 WIN6hab60.net
アミメニシキヘビ捕まえた人に頼もう
760:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:06:08.53 3gzXaRdI0.net
普通は置き配しましたよって写真撮ってくれるよね
もしかしてめちゃくちゃ当たりの配達員さんなのかな
761:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:06:08.80 BXxzRw860.net
自演疑惑でててワロタ
かわいそ
762:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:06:08.90 eqAieUyo0.net
オレは、近所のコンビニに配達してもらってるから
こういうことは、今のところないな
763:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:07:53.72 BaTZIeZd0.net
>>762
あんまりでかいと受け取ってくれないだろ
764:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:08:02.56 B9jfxV+60.net
>>73
ばーーーーーーーーーーーーーか
配達員がチョーセンジンだったんだよ!
765:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:08:18.28 slbZGrNQ0.net
>>10
全体の賃金差額利益(高賃金-低賃金)>底辺配達員の横領
だろうね。
766:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:08:42.92 oIjeTeVv0.net
>>753
メーカーが回収してドキュメント改版やらファームアップして箱は再利用したんかなと思う程度だな
767:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:09:02.14 6x3meZwW0.net
転売可能なものを置き配指定すんなよ
768:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:09:28.76 kahYkIWX0.net
こんなのすぐ足つくのにやるバカいるの?
まるでPOSカード万引きして使えないってクレームあげて捕まったバカと同レベルになるぞ
769:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:10:14.47 txYkAH7w0.net
これが令和のkonozamaか
770:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:11:36.61 QEAWrrps0.net
>>766
その可能性が高いが
メーカーが非常識すぎるw
ちょっと売り出し中注目のメーカーだったが
ワイ的には信用がた落ちで次はないと思うw
一応製造業務めなんでねw
771:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:13:09.49 slbZGrNQ0.net
>>666
uberもそうだけど
日本の乞食どもが
破損や欠品のクレームつけまくりで
苦戦してるみたいだなw
772:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:13:35.59 H0lZzr6M0.net
配達員は中身分かるのか?
いつものレス乞食ネトウヨの作り話っぽい
773:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:14:46.11 eBLfwNHs0.net
初期設定が置き配ってのはないとは思うけどな
しかも、いつからかなってたっていう
774:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:15:34.72 Ke8gZijU0.net
奇形チョン猿「うまく盗めたニダ」
775:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:16:21.13 2xmOTeiZ0.net
横領じゃん
776:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:17:59.67 jEIZY55/0.net
>>17
即行、メルカリへ高額出品!
777:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:18:01.03 0w7jZO+60.net
>>772
佐川やヤマトに頼んでた時と同じ荷札なら分かるよ
778:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:19:09.78 iWGwGiPK0.net
届いたBlu-ray BOXの特製箱が凹んだり傷んでいても返品受け付けてくれるのかな?
779:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:20:52.08 8FJ1G0vc0.net
因果応報
780:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:22:17.28 fcvyxOZO0.net
そら生活保護を受けたほうが楽な人がやるから犯罪くらいするだろ
金持ちが金を払わないならみんな適当に泥棒するよ
781:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:23:38.04 eJIJRuCv0.net
品薄ならパクって転売したほうが儲かると、この個人事業主は思ったわけか?
782:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:24:56.27 eJIJRuCv0.net
まあ物によるだけど、アマゾンで買っちゃ駄目なものってあるんだな
783:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:25:06.95 2M5deZZP0.net
>>781
そうだろうね。Amazonはちゃんとオークションの値段くらいは払わないといけないな。
784:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:25:13.96 CM8yR6Hr0.net
刑事事件だろが
785:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:26:13.56 ZmRiSLIW0.net
絶対に許すな
786:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:27:00.87 PI2qBYUU0.net
>>734
配達状況の追及と
責任の追及とを混同すんなよw
前者は仕組み上どうしようもないが
後者は野放しとは行かないぞ
787:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:27:11.12 2M5deZZP0.net
Amazonはちゃんと身元を確認してるんだろ 徹底的に追求すべき
788:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:28:13.05 +3+sWLvz0.net
アメリカの田舎ではよくある出来事
789:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:29:38.89 eqAieUyo0.net
>>763
そういうデカイのはダメだろうな
デカい時は、配達員に着く直前に
オレの携帯に電話くれるように書いたり、言ったりしてるから
こっちも家にいるし、
配達員も、黙って持ってくることはない
790:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:30:38.64 nlv6onRN0.net
>>1
外国人の配達員の間ではアマゾンの商品盗み放題なんて有名だぞ。
そりゃそうだ、あんなの配達したかどうかはなんの証拠もなく自己申告。
アマゾンなんかで買い物するほうが悪いわ。
791:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:30:57.41 yCVOy3fu0.net
>>760
ポコポコ頼む家だと、いつも写真とってくれるわけじゃない。
ソースはうちだわ。
792:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:31:31.92 nlv6onRN0.net
>>787
そんなちゃんとしてる企業だったら置き配なんかにしないわw
793:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:31:54.08 q/HLXghg0.net
ひっでえなあ
794:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:31:54.62 wpofmQ940.net
まあバイトの若い子とかでしょ
目の前に商品ありゃ子供はとっちゃうんじゃねーの
795:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:33:03.69 nlv6onRN0.net
>>760
一応とるのは証拠としてだけど、アマゾンは配達したかどうか、追及するわけじゃないから盗み放題だよ。
796:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:33:57.66 +E0KzqDJ0.net
最近はヤフーショッピングばっかだわ
PayPayボーナスとTポイントダブルでゲットできるし
797:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:34:19.20 UZuahdNE0.net
ヤラセ?
798:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:34:24.72 fUfZ/cOQ0.net
アマゾンの中国発送の商品はダメ元と思ってポチッてる
799:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:34:34.15 +hKkLwwU0.net
アマゾンで中国製万年筆を注文すると届くまで一ヶ月かかる。謎だ。
800:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:35:23.16 EqDf5oYK0.net
アメリカに住んでたときは一回だけ尼の荷物行方不明なったことあった
問い合わせたら再送してくれた
日本もアメリカも尼はういう時の対応はほぼ同じに感じる
801:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:35:48.73 h8H0NuV80.net
これ、届いたのを届いてないって言い張る事も出来るよな?
置き配って根本的にダメなんじゃ?
802:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:35:51.83 dKVlHXnT0.net
>>626
一日中家にいることが多くなってから置き配毎回使ってるが写真撮るやつととらんやつがおるな
とらん奴のが多い
803:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:36:42.82 gG1tWZp80.net
売ってないものを売ってるふりだけしてアマゾン使わせる詐欺やり放題だな
804:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:36:51.80 nlv6onRN0.net
>>734
俺もやろうと思ったが、ほんと外国人なんか盗み放題だよ。
証拠はないし、高価なのだと20万ぐらいのものがチョロく手に入る。
警察も100%出てくることはないし。
805:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:37:20.61 i34ENtle0.net
>>799
注文生産なんじゃないの
806:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:37:39.11 G3mOXFGL0.net
>>568
イケメンロシア人おったで
お願いしたらしゃぶらしてくれた上、精液飲ませてくれた
またあのイケメンロシア人来ないかな
807:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:38:21.24 nlv6onRN0.net
>>568
どこに住んでんだよw
白人もやってるやつ多い。
808:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:38:39.30 W6HsNn640.net
代金引換で買うのが自衛策
809:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:38:45.32 rkxq+/gL0.net
なんで中身バレたんだ
810:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:39:13.21 eJIJRuCv0.net
アマゾンにしろウーバーにしろ配達員に盗まれ放題な商売が
よくアメリカで成立しているものだと不思議に思っている
811:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:39:46.81 aDN3/4Bq0.net
誰が宅配していたのかも即バレるのにはした金で仕事を失うリスクを犯す
こういう信じられないバカが世の中にいるんだな
812:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:40:00.25 QS6Gpbq20.net
意味わからん
普通に警察に通報しろよ
813:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:41:03.01 Vo7EmCZ50.net
男がゆあって名前でゲーム実況してるのかぁ・・・
814:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:41:53.50 ZyuPY7a90.net
できないってのがポイント
できないんじゃなくてやりたくないんだろ?Amazonさんは
815:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:42:49.99 eJIJRuCv0.net
置き配なんて、置いて写真撮ったあと、そのまま持って帰る事もできるんだから
何の配達証明にもならないと思う
816:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:43:33.88 C8khigyx0.net
>>53
返金と盗難は別もんだから被害届は出せるよ
あくまでもAmazonが補償しただけでしかないから被害そのものが消えた訳じゃないし
817:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:43:36.46 zQQs8RBT0.net
ほんま糞尼がよ。俺のプレミアムウイスキーを、
①19:00~21:00指定してるのに、16:00位に配達
②対面手渡しにしてるのに戸建て屋外玄関に放置
わんちゃんトイレを
①19:00~21:00指定してるのに、16:00以降5回にわたり配達を試みる
6回目(19:00)で成功
ADPは糞の集まり
818:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:44:03.25 8bhyurEK0.net
普通に犯罪じゃん泣き寝入りなんかすんなよあほか
819:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:44:10.93 qiFVtx740.net
またアルかニダの犯罪かよ
はやく地球から駆除しないと
820:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:44:14.10 N0xZsQfQ0.net
>>603
お前らチョンチャンコロナより100万倍マシだヒトモドキ
お前らはゴブリンとかオークみてぇなもんだろ
821:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:44:51.96 D0ukhfO50.net
この状況でパクられたと思う込むのか意味不明
配送トラブルとか紛失とかはどうしても絶対一定の確率で起こる
何で意図的な窃盗だと思うのか
822:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:45:00.16 xmZAz3tp0.net
たしかに代引きなら配達員がぱくるのはなくなるか
823:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:45:45.14 HTjJO3Um0.net
>>746
>>748
では、どんな罪にあたる?
ちなみに機会損失に於ける損害賠償は民事であって刑事では無いぞ
824:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:46:12.98 rOylUfMe0.net
こんなんもうコンビニ止めをデフォにして受け取りにするなら在宅時のみって形でやってくしかねえな
825:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:46:18.53 k86DEC+W0.net
家人が誰もおらんのに置き配したことにしてええんかw
826:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:46:49.26 Ehq/Reru0.net
個人の良心に頼るシステムは信用できないこと甚だしいな
こういうのは復讐法案でも成立させて、司直の手を煩わせんでも処刑できるようにしておけ
悪事を働けば手ひどく罰せられるという恐怖心が、世の中の闇をかき消す光になるんだ
827:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:47:21.67 RkSCpP7k0.net
楽しみだったのはわかるが返金してもらえるだけマシやん
828:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:47:22.94 n20D6Rxr0.net
他の会社ならまだしもAmazon直の配達業者なのに追及出来ないってどういうこと
怖くて使えないじゃん
829:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:49:32.11 gG1tWZp80.net
アマゾンが配達業者に確認しない時点でもうからくりが見えてるだろ
830:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:49:55.37 rOylUfMe0.net
Amazon側も一言目に返金じゃなくて配送状況の事実確認と平行で最優先で代替品の手配日程も調整した上で返金とかのワード出すべきだよな
831:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:49:56.11 K9OQkI/a0.net
地方は安心安全のヤマト配達だから良かったわ
832:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:50:12.03 qbZGTFs+0.net
実際、佐川がAmazon配達降りたのもソコだからね。ヤマトが大口契約したが労働環境が悪化し、
挙げ句にAmazonジャパンが独自に配達組織を本格稼働させたからこうなってる。アメリカ流が
嫌なら楽天でもYahoo!でも使っとけという訳さ。DELLやロジクールなどアメリカ系PCメーカーを
買ってたら、こういう対応だわなw と諦めも付くが、日本的サービスの常識が根強いので揉めるのさ。
833:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:50:17.97 CkhbTjNJ0.net
ヤーはいつバク資するの?
供給いいかげんたのむは
そろそろ要らない気がしてきたけど
834:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:51:00.67 xr88PsZS0.net
返金受け取らずに被疑者不詳の窃盗事件にすれば、アマゾンが頑張ってPS5持って謝りに来るだろ?
835:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:54:09.97 qYcf6FSV0.net
ありえない
外国人かよ
盗難として
警察へ
836:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:54:51.55 qYcf6FSV0.net
警察が動きます
あほ
837:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:55:04.91 +VmwF4tH0.net
Amazonの個人事業配達員って厄介だわ
ネットで明日配達になってるから油断してたら突然持ってきて
「明日だと思った」と言ったら「持って来ちゃいました、えへへ」だもの
端末持ってないしデータ反映してないみたい
てか、荷物を先に個人事業配達員に渡してんのかよ
838:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:55:17.84 EqDf5oYK0.net
Amazonの力でSonyから一台PS5調達してこの人に再配でもしてあげればいいのかもね
まあ一個人客対応にそこまでしないだろうけど
839:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:55:42.32 B+HpK3ih0.net
デリヘル呼んだらドライバーに寝取られた
みたいな?
840:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:55:58.20 qUVkhF2p0.net
もう高いのはアマゾンで買えねーな
841:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:56:38.85 fcvyxOZO0.net
これがPS5だからかわいいよな
持ってこなかったら大損するものでもないし
842:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:56:57.92 QdUuI21Y0.net
>>834
サポセンのバイト相手じゃ返金する受け取らないのやり取りを延々と続ける事になるわな
この騒動が更に話題を集めたら役職も出て来て話早いかもね
843:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:57:09.46 sKvWjqky0.net
返金されないなら騒いでもいいと思うが
金戻って来るなら別にいいわ
844:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:57:42.91 bkJgdloQ0.net
アマゾン主導の詐欺事件では?
845:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 16:59:02.64 8mnzRL940.net
返金されるといってもそれに対処する時間と労力を無駄に使うハメになるし、犯罪に巻き込まれたかも?と考える事による心的ストレスもあるしなんだかな
846:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 17:00:00.09 AtCMGfYX0.net
>>1
Amazon直属の配達員って質が悪いよな
誤配が何回もあったし包装が破れてた時もあったし
847:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 17:00:10.04 n20D6Rxr0.net
>>837
定期便とかだと発送連絡も来てない一週間前とかに平然と届けに来る
848:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 17:00:48.93 vYlAQ0Ds0.net
>>740
アマゾンの伝票に中身なんて書いてないよ
849:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 17:00:56.88 2M5deZZP0.net
本日夜のNHKプロフェッショナル、「荷物に思いを込めて宅配ドライバー特集」
これの放送日にこんな事態になってwww
850:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 17:01:01.06 QdUuI21Y0.net
>>816
出せる訳ない
民事でしかも返金されて示談
Amazonが窃盗で配送業者を刑事で訴えるしかない
851:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 17:01:29.60 GQ78bPMp0.net
>>3
販売価格から転売価格に変わるのはいつよ?
852:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 17:01:30.79 zL2ZJaaW0.net
>>839
寝取られるってそもそも自分の物になるわけじゃ無いから全然違うやんw
853:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 17:01:57.39 qUVkhF2p0.net
何でも派遣で安く使おうとすればこうなるのは当たり前
854:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 17:02:07.71 vYlAQ0Ds0.net
>>711
別スレで疑問を呈したら本人と思われる人間に過剰にかみつかれたし、おそらく狂言
これ、アマゾンから訴えられたりしてな
855:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 17:02:28.90 rg8YIn2f0.net
配達考えるとヨドバシの方がいいな
856:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 17:04:21.77 2M5deZZP0.net
本日の夜に放送予定のプロフェッショナル、「1分の1、荷物に思いを込めて宅配ドライバー」
こんなときに放送するの?
857:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 17:04:54.29 3ixouQWL0.net
仕方ないよね
858:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 17:05:14.60 yDkpFGYt0.net
ダレが配達したか特定出来ないって、ありえんだろ
859:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 17:05:46.92 vYlAQ0Ds0.net
>>856
それ、BPO行きレベルののやらせ番組。
860:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 17:06:05.03 oe2saTDy0.net
Amazon倉庫内での窃盗も前にニュースになってたよな
ちゃんと捕まえて処分されて欲しい
861:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 17:06:27.53 0WN3Kyot0.net
在庫でき次第、再発送じゃあかんのか
862:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 17:10:21.09 sGh3XOsk0.net
お前ら全然知らんのな
Amazonがクソ化した原因が無法地帯のマケプレとAmazon直配(個人事業主)だぞ
Amazon直配はマジでUber配達員のアマゾン版って考えていい
勝手に置き配する、時間を守らない、時間設定できない素人配達員
そして配達業者を購入者側が指定できない
863:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 17:10:34.19 oe2saTDy0.net
これ盗難届って受理されないんじゃね
客から見たらAmazonは契約不履行
返金してるからそれも成立しない
盗難被害にあったのはAmazon
返金の有無に関わらず商品の引き渡しが一度も行われていないので
購入者は盗難の被害者ではない
864:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 17:11:18.03 VqPytkVQ0.net
アマゾンで買うもの個人の配達員持ってくること多いけど
荷物がたばこ臭いのはなんとかしてほしいわ
865:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 17:11:29.01 D3b1V/NO0.net
>>863
そもそも盗難かどうかすらわからんのに
866:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 17:13:02.91 et3xSFHg0.net
最近Amazonでデビットカードで決算してAmazon都合でキャンセルだったとしても返金二ヶ月かかるからな
他のネットショップなら1週間あれば返金してくるのに
867:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 17:14:33.10 pgVExSrl0.net
>>26
こんなんなら俺がプレゼントしたバイブがどうなってたのか大変気になる
868:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 17:14:36.35 nHUkgcuR0.net
最近のアマゾンマジで使えなさすぎてプライム解約したわ
869:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 17:15:24.20 VqPytkVQ0.net
配送以前にアマゾンで商品検索すると中華パチモンばかり出てきて
ほしいものが見つからない、そのせいで最近あまり使わなくなった
870:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 17:17:45.69 9oce4OJ90.net
>>2
電話で問い合わせに中国人出てなんか焦るよなマジで
871:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 17:18:04.92 NieNrbT60.net
文句言うならわざわざ外資のAmazonを使うなよw
872:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 17:18:21.52 Uxsb+2AJ0.net
PS5のマイナーチェンジモデルが出る頃には
今のPS5買えるかな
873:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 17:19:29.04 xHummvRY0.net
アマゾン使うときはアマゾン配送のやつじゃなくて自社出荷から発送してる店舗選ぶとほぼハズレない
自社出荷ならほぼヤマトかゆうパックでくる アマゾン出荷だと委託がきて外人率高くなったりする
874:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 17:21:00.26 j8UOV6gK0.net
そもそも高額商品は置配不可じゃね?
875:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 17:24:30.97 bQH8lF630.net
アマゾンとヤマトだからと安心してたが1年前に注文したものが届かずに配達済みになってたのを先日見つけた
日常的に注文してて全部の注文いちいちチェックしてなかった俺も悪いが
クソが一定数混ざってるなアマゾン
876:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 17:24:53.25 STSvQlFC0.net
尼も返金対応した時点で持ち逃げを認めたんだろうな
今頃PS5はどっかの足がつかなそうなゲーム屋で現金化されてんな
877:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 17:25:22.77 pXwMuKM/0.net
Amazonが大損って思ってる奴は…
こういう時のために他の出店者は大損こいてる
Amazonは痛くも痒くも無い
お前らなるべくヨドバシ使ってやってくれよ
878:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 17:25:52.91 j8UOV6gK0.net
ps5はヨドバシがベターよ
879:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 17:26:41.42 hURXCsM70.net
届いても届いてないって言い張って返金させるパターンもできるってことやろ。無法地帯やな
880:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 17:27:44.14 JKu7NI/V0.net
>>603
五毛わいてきて草
881:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 17:29:03.64 Ilg6EMu50.net
>>482
>>こういう代わりがいくらでもきく商品の場合は荷受けして確認した時点で所有権が移る
>>だから配送途中であるならAmazonに所有権がある
>>ただし売買契約はクレカで決裁した時点≒発送完了時点とAmazonがずっと説明してきた
いろいろと間違っている。正直、呆れている。
まず、売買契約について。
民法555条と意思主義により成立している。よって、PS5は買主のものである。
次に、所有権について。
動産の所有権は占有で生じる(民法192条)ものの、善意・無過失要件を満たさないので、PS5の現占有者にはない。
だから、民法704条(悪意の不当利得)で返還義務を負う。
そして、amazonへの請求について。
債務不履行(民法415条)により債務の履行を請求できる。よって、PS5(不特定物)の引渡しを買主はamazonに要求できる。
amazonは別のPS5を探して、買主に引き渡さねばならない。
~とここまでが民法に基づく解決法である。
しかし、amazonとの契約約款で民法の規定が適用されないので金銭賠しか受けることができない。
しったかぶりして嘘ばかり書くなよ。
882:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 17:29:29.57 JKu7NI/V0.net
>>1
しっかしプレイステーションとかかわると
ろくなことがないな
883:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 17:30:34.87 UD0IAADG0.net
特亜とamazonが組んで転売システムつくってるだけだろ
そもそも商品を平気で投げて配達してぐらいだし
884:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 17:31:17.04 3q/lK2xn0.net
ps5ってまだそんな状況なんか
ソフトもないのに誰が欲しがってるんだ?