21/05/23 16:31:09.86 7395ivnL0.net
で、死亡者数はよ
140:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 16:33:57.73 wJHwgWcf0.net
ええぞ
どんどんチャンコロナを殺してくれ
141:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 16:33:59.50 VX1dIPL70.net
プレートテクトニクスとは一体
波形を見せないね
142:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 16:35:19.48 LMSIU9oO0.net
地下核実験の可能性は
143:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 16:36:03.93 VX1dIPL70.net
プレートが割れて地震が起こるなら震央は線で表すべきだろう
津波だって平行に広がらなきゃおかしい
爆発したと考えると津波が円形に広がるのも理解できる
144:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 16:44:00.69 BIQtmkn70.net
水爆の実験でもやってんのか
145:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 17:42:05.72 xAnG2AzH0.net
>>131
んなわけない
歴史的にみて中国の中央部は巨大地震の発生地帯
あとイタリア半島中部も有数の地震地帯
日本のように頻度は多くないが、来る時はデカいのが特徴
146:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 17:45:17.19 e3QGzJji0.net
>>138
武漢は三国志にも出てくるぐらい
疫病のメッカみたいな土地だから
地震でも来たら病気蔓延して終わるな
147:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 17:49:55.33 slpQBhNI0.net
>>143
ごめんなさい
書いてる意味が分かんないの
148:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 18:20:45.45 oNnOMzj+0.net
地震で研究所から変異株のコロナウイルスが漏れたことに出来るな
149:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 18:24:34.29 UWQ+4eCn0.net
どうせ建物が倒壊する震度2〜3でヤバいヤバい言うてるだけだろ。
150:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 18:53:12.91 8r+1cz/60.net
>>117
深さ10キロでM7.3mは阪神・淡路大震災以上だぞ
151:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 19:00:14.51 WPPP+RnZ0.net
言わんこっちゃない。。日本もやばいな。。ハァー。。
152:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 20:37:02.15 Kmevlgf/0.net
>>3
深さ10キロはヤバいね。東日本の時も震源が浅かったし
153:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 21:23:15.44 DqDU509h0.net
地球温暖化の影響だな。
154:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 21:25:11.19 DqDU509h0.net
もともとヒマラヤ造山運動が活発な地域だし不思議でも何でもない。
155:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 21:26:32.06 DqDU509h0.net
中央アジアの異常熱波の影響だと思う。
156:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 21:30:15.31 9jMLkYgM0.net
メルカリが犯人か!
157:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 12:21:38.80 fqYeKVc50.net
>>1
週刊地震情報 2021.5.23
中国大陸で大きな地震が相次ぐ わずか4時間の間隔で発生
https:
//weathernews.jp/s/topics/202105/230065/
URLリンク(smtgvs.cdn.weathernews.jp)
国内:栃木県北部でM4.2 最大震度3を観測
URLリンク(smtgvs.cdn.weathernews.jp)
世界:中国の内陸部で大きな地震相次ぐ
https:
//smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202105/202105230065_box_img4_A.jpg?1621732021
158:ニューノーマルの名無しさん
21/05/24 12:21:58.72 fqYeKVc50.net
5/22
中国・青海省でM7.3の地震 雲南省でもM6.1で死者 [Felis silvestris catus★]
スレリンク(newsplus板:157番),170,182
159:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています