【神奈川】<40代女性>「税金と社会保険料が高すぎて吐きそう!」 「結局、働かないほうが得ではないのか?」★2 [Egg★]at NEWSPLUS
【神奈川】<40代女性>「税金と社会保険料が高すぎて吐きそう!」 「結局、働かないほうが得ではないのか?」★2 [Egg★] - 暇つぶし2ch300:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:16:31.02 0XEZfY4f0.net
>>276
法律で半額負担と決められてるからな

301:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:16:32.23 vvFrOhDF0.net
>>1
皆保険制度をやめろ
自堕落な生活をしてる人の保険料をなんで負担しないといけないのだ?

302:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:16:32.46 lQDOA9SH0.net
>>233
個人事業主とあるから多少はやむを得ないとこあるんじゃね?
経営者はなんでも自己責任なるからな
経営経験ない人は管理できないのが悪いとか言うかもしれん
911や311、SARSでも被害を被ったことあるが、それも自己責任なんだぞ、運もあるわ

303:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:16:33.50 BIGgtuCm0.net
>>266
そりゃ人に払う金も上がるからなw
君は他人には低収入で働かせて自分は満額サービスを
受けられるって考えてるのか?w

304:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:16:35.50 551+T7Fa0.net
税金の文句はあっても、自分が病気とかで受け取る側になることを考えて我慢するしかないとは思う。アメリカみたいになったら、病気にすらなれないわけで。

305:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:16:37.12 0+4ZaQiU0.net
自民党は明らかに劣化してますね
URLリンク(o.5ch.net)

306:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:16:55.50 HPCpmE/U0.net
>>281
それだけ払っていると、老人になってから病院行き放題プランだよ。

307:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:17:04.84 i6n4bjps0.net
日本は税金体系をわかりやすくすべき
あちこちからちまちま取ってるくせに
消費税だけを他国と比べるのは卑怯くさい

308:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:17:04.92 N6X/9qQR0.net
>>291
国保料と住民税が高い

309:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:17:06.48 rHL9r0LB0.net
>>252
むしろ増やして権力を分散した方がいい
議員の賃金とかわかりやすい餌に釣られるのは
バカ

310:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:17:14.78 yzvhIYB50.net
個人事業者のこの収入で
税金どうこうって
節税対策して無さ過ぎ
流石に馬鹿だと思う

311:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:17:33.13 1Q60+sa/0.net
>>261
どの番組?
ひるおびはまず政府批判なんかしてないよね
ミヤネ屋もだね
羽鳥モーも政府批判はしてないよ
緊急事態宣言の扱いやPCR検査増やせやワクチン予約システムにわや言うけど
それは政府批判では無いじゃん?

312:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:17:34.81 FJxvO3ZA0.net
>>208
低所得層からもう少し取ると、一般の人が楽になるね。
マスコミと野党が大反対しそうだけど。

313:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:17:36.04 551+T7Fa0.net
>>283
あ、そうかw
だったら要領が悪いんじゃないかなぁ。節税方法考えるしかないよね

314:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:17:36.21 sMDQYPnH0.net
毎年ドカドカ高齢者が増える収支からの帳尻合わせ
最初から問題が明らかなのに、無視して初めて年金制度のツケ
税だけでなく控除もさりげなく毎度のようにいじられてるね
消費税はもともと15%を予定ラインにしていたと思うけど、
今より上げて支払いよりも遥かに多くの社会保障を受ける弱者ぶる年寄りが
黙っているかどうか。
中間層が疲弊するのと法人税引き下げはどっちが大事なの?

315:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:17:38.54 /JquE/cT0.net
>>1
勝手にはたらいて、働かないほうがいいってバカなの?
ワークシェアしろよ
どうしてこの国にいるの?
住たい国を居心地がいいよう維持するのに必要な金だろ
働かなくていい、外国に行ってもいいんだぞ

316:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:17:41.71 4gAVq4h80.net
税制度を軽くでも把握せずにキャリアデザインしたお前が悪いのにな

317:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:18:00.37 5DKMSzGX0.net
>>249
ああ、売上1000万ぴったりの話をしてるんだと思ったのね。
それは分かったよ。
売上が1億でも配偶者控除が無くなるとは限らないわけだから正しいと思うよ。

318:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:18:00.85 n3nYsDBo0.net
株の税金に比べたらそんな金屁だから

319:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:18:11.03 0+4ZaQiU0.net
1990年度の税制に戻そう!
URLリンク(o.5ch.net)

320:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:18:20.22 3iTzFe2n0.net
どれほどかと思ったら、文句言う程払ってないな。
というか、自営業のくせに手間を惜しんで工夫しないからだろ。

321:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:18:23.85 i6n4bjps0.net
>>266
そりゃ昭和末期ごろ10人で一人の老人を支えてたけど将来は3人で支えることになります、って言われてたしそのまんま

322:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:18:25.67 swatHmcc0.net
因みに今現在45%
昭和24.2%
酷すぎw

323:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:18:26.40 BIGgtuCm0.net
>>282
公務員半分削る方がなるよw

324:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:18:27.05 KlyAMKeE0.net
超富裕層は
税金が低くなる
法人税も下げたろ
中途半端の所得層
狙い撃ち
まーな
アメみたいに
格差広げたいんだろ

325:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:18:28.26 3ynLS45x0.net
>>1
その分、公務員が豊かな暮らしをしているんだから
無駄にはなっていない
誰かの役に立てて誇らしいだろ?
その気持ちを持ち続けて欲しい

326:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:18:31.36 0XEZfY4f0.net
マコや小室の生活にも金が必要だし現体制が続く限りどうしようもないよ

327:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:18:38.08 +6Fqn+2l0.net
>>305
バカの妄想はいいんだよバカ

328:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:18:39.75 V3m7G+Ju0.net
>>257
それでも、枝野、蓮舫、辻元の立民と志位、小池の共産がタッグを組むかもしれない政権とか
悪夢でしかないし、何を期待できるのかと思うが

329:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:18:53.09 MwhEz2Kk0.net
働かざる者食うべからず。
税金に集る乞食が増えたよね。今後も省庁が増えて利権が増え、乞食のようなゴキブリが増殖する。

330:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:19:01.66 hOB1F2MQ0.net
>>240
台湾も早くて開発費も普通だよね
中抜きないとこれだけよくなるのに・・・
台湾の公式コロナ情報サイトもみやすい

331:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:19:02.07 Z


332:w9tDtuU0.net



333:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:19:06.31 dvNW4P2K0.net
くそふゆ!死んじまえ!

334:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:19:15.22 9I5jLBPX0.net
>>315
ほんとこれなんだよ。
バカ国民いい加減に気付け!
食い物にされてるのに。

335:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:19:21.02 0+4ZaQiU0.net
富裕層に政治がコントロールされてないかい?
URLリンク(o.5ch.net)

336:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:19:21.68 gxTbQzC60.net
子供を従業員にして給与高めにしておく。

337:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:19:28.71 +6Fqn+2l0.net
>>319
同じことだろ。言わせんな。
第一に約束は守れよってこった。

338:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:19:30.86 7N47J6XD0.net
>>314
日本人は不労所得については外国より厳しく見るから
株への課税は下がらない

339:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:19:36.17 wBXQlfCT0.net
700万円の所得の奴が支払ってる税金は安過ぎる。もっと上げれば良いのに。その税金以上の社会保障を受けてるだろ!

340:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:19:36.81 bT9JZMAC0.net
>>45
国保と年金と市民税やらで年収300万円越えたら100万円取られるだろ

341:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:19:38.15 z7Hon8rC0.net
個人事業者が税金高いとかって言ったらサラリーマンなんかどうしようもないじゃない節税できないんだから

342:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:19:41.24 9OR/EWC70.net
>>227
あんたがレスした先は、本当に金持ちの税率が安くなると勘違いしてるっぽいね
IDをたどるとよくわかる

343:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:19:54.86 c4Uiu1T80.net
そこでアーリーリタイヤですよ
俺は辞める55才で

344:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:20:02.61 jtPEl6EB0.net
>>1 なんで今頃気づいてるの?
金のことだけで言えば、税引後で余裕で暮らせる層になれないなら、そんなに働く意味なんてないよね。
それが嫌なら社長とか役員を目指すしかないんじゃないの?
楽なポストは上級に押さえされてるから汚い仕事が多いだろうけど、機会を逃さず相手を選んで金魚の糞をやれば思ったより簡単だと思うよ。 

345:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:20:05.82 bo2FOmmq0.net
まあ国が公務員をこの賃金で養うには必要って事なんだろな。腹立つけど。

346:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:20:06.43 yzvhIYB50.net
>>175
経費少な過ぎる
税理士と相談したら?

347:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:20:07.56 akkc/I3Z0.net
>>58
4日分税金のために働いてると思うと馬鹿らしいよね

348:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:20:07.68 MwmB5BGJ0.net
睡眠時間削ってまで働かなきゃいいじゃん。
無理やり働きすぎ。

349:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:20:08.21 aVQRBVML0.net
文句言うな
日本のために使うんだ
パヨク

350:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:20:09.12 i5i5bLwd0.net
>>299
でも、民間の平均年収はそれほど上がってないよね?

351:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:20:12.03 0CrUPVnR0.net
個人事業主になるとビビるね

352:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:20:15.64 RgBI28Ic0.net
>>1
税金は昔より安いからな
社会保険料は累進じゃないから高所得ほど有利
しかも上限がある
年収1200万できついとかw300万はどうなるんだよ?
>頑張って働かないほうがいいと思う
そうそう嫌なら働かなければいいだけ
それで暮らせるならなw

353:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:20:19.93 Y+IRBPSH0.net
>>180
昭和の税制は富裕層「にも」厳しかっただけで
それ以外の層が今より楽になる部分特に無いよ?

354:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:20:22.90 HPCpmE/U0.net
>>307
政府の政策の批判しているんだから、それは政府批判だろ
アベガーとか言ってるのは、政府批判でなく個人批判な。

355:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:20:23.05 IDVAEZLk0.net
同じく年収700万円台の40代男性(東京都/IT・通信系/正社員)は、この重税感を「現代の税金の水準は、昔起こった一揆のときの税より重い!」と表現する。男性は
「ボーナス時期は、部下の月収以上の額が持っていかれ、本当に納得できない
年収700程度のボーナスの控除が部下の月収以上って月給が低くてボーナスが多いってだけだろ
それにしても夏冬100万で月給が40万くらい
これでボーナスの控除が20万も行かないだろうから部下の給与が低すぎ何じゃねw

356:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:20:38.19 r2H3qwzK0.net
>>291
国民健康保険は少なくとも支払い資格が必要
そこには住民登録が最低条件となる
外人にとって、これは意外と敷居が高いんだぞ

357:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:20:42.07 V8K/wiHf0.net
文句があるならアメリカにでも行ってこいよ
底辺に殺されないよう注意しながら存分に力を発揮してこい
そもそもこういう無駄でネガティブで人のやる気をそいで国や政府に国民の矛先を向けるような記事を
非常時に垂れ流す連中はどんなんだろうな
心はすぐ感化されて染まるから注意が必要

358:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:20:42.13 Htc7N/LK0.net
個人事業主なら日本から住民票抜いて海外居住して主たる納税を外国にすれば
日本で納税・社会保険料納めなくてもいい
どっちも良い点悪い点あるけど

359:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:20:42.36 swatHmcc0.net
>>325
一番の乞食が国だからかぁ
税率24.2から45%になってる現実見ようなw

360:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:21:00.11 N6X/9qQR0.net
>>324
枝野らの政権が出来たら
税は飛躍的に確実に上がるだろうね
もっとひどい重税感

361:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:21:02.22 P00opIeL0.net
日本人の給料が低すぎて700万ていう本来中間層である年収のとこに皺寄せがいってる
300万400万が普通になって生活が苦しい層から取れないし

362:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:21:03.87 g+CZpV6n0.net
>>319
これ以上減らしたら行政破綻するよw
公務員の過半数が非正規なの知ってる?

363:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:21:07.30 0XEZfY4f0.net
小室がNYで生活するのに掛かった費用は警護費合わせて3億とか
これも税金のどっかから出ている

364:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:21:13.67 551+T7Fa0.net
どちらかと言うと、富裕層への税金は今後上がっていくと思う。アメリカは極端だけど、戦後すぐの最高所得税率は9割。稼ぐやつは犯罪者、というレベルw

365:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:21:14.23 BIGgtuCm0.net
>>332
その国会議員を選んだのは国民たる君やでw
立派に約束を守っとるやないかwww

366:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:21:26.61 0+4ZaQiU0.net
あー、馬鹿どもの金で食べる物は美味いなー
URLリンク(o.5ch.net)

367:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:21:39.35 LdOf/+f60.net
国保が年間60万円ってどう考えても高すぎるだろ

368:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:21:44.91 cFuD/b4Y0.net
高所得者は8割取らないとな^^

369:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:21:53.83 9I5jLBPX0.net
>>348
消費税がない。
ボーナス時の税金がない。

370:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:22:01.35 vu8xEhdM0.net
>>107
私が加入してる国保は収入に関係なく定額。

371:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:22:01.96 F8tZJSaI0.net
政治的無関心の結果が、これだからな。今から変えられるかね

372:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:22:04.05 +6Fqn+2l0.net
>>360
選んだからこそ苦言を呈してるんだろが。

373:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:22:04.36 swatHmcc0.net
>>348
累進課税なら消費税無かったし
今より税率21%も少ないよ
今は富裕層のみ5 5%で75%から20%も減税されてるけどw

374:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:22:05.26 iQ6P+OJz0.net
金持ちの重税感というより個人事業主の重税感だな
会社員に比べて所得控除額が150万位少ない
仕入れだの売り上げだのちょろまかせる業種ならカバーできるかも知れないが
俺設計業で


375:誤魔化しようがない



376:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:22:07.55 0XEZfY4f0.net
>>361
wwwwwwwwww

377:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:22:09.51 9maXwVcj0.net
これから60から70%の税金になるだろうな

378:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:22:19.12 M35Rw/H10.net
社民党常任幹事に言えよ

379:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:22:20.70 zzSFe8tm0.net
思う存分ゲロ吐いて仕事をやめたらいいと思うよ

380:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:22:33.28 5DKMSzGX0.net
>>309
その要領とやらで取られる税金が変わるというのがそもそもおかしな制度だと思うよ。
この費用は事業で使ったことにできちゃいますよとか、家族に給料払ったことにしちゃえばいいんですよとか、ようするに嘘を付けば安くできたりね。
もちろん税制上の優遇のある資産運用を活用するというのはそれには当たらないけど。

381:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:22:37.61 rB29Vjq40.net
そりゃあ我先にとワクチンを争う年寄りが作ったのが今の日本だからね
その年寄りを養うためにたくさんの金が必要なんだよ

382:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:22:38.39 9I5jLBPX0.net
>>361
自民党はほんとうにこんなふうに考えてるな。

383:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:22:40.90 UHZAdFfs0.net
高額所得者の高税率はカネの流れをコントロールするためだから
仮に通貨発行財源になったって正気であればそのままだぞ

384:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:22:49.52 0CrUPVnR0.net
>>371
それでいてナマポ以外の福祉はゴミという地獄w

385:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:22:54.48 i5i5bLwd0.net
>>317
でも、老人の比率が3倍になったけど国民健康保険料は10倍以上になってるのだが?
老人の増え方よりも介護施設の増え方の方が異常

386:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:23:02.25 +6Fqn+2l0.net
選んだ根拠になってる公約を守れよってこったろバカ

387:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:23:04.57 JKkB3AH30.net
>>336
給与所得だと領収書無しで給与所得控除が引かれるから節税する必要すらないほど優遇されてるよ

388:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:23:08.47 0+4ZaQiU0.net
税金の2/3が使途不明と言われる特別会計。
200〜300兆とも言われます。
ここをなんとかしないと増税の話されてもね

389:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:23:14.30 TxA95/q10.net
年収1200万サラリーマンとして、すごくザックリで社会保険料が15%として180万円くらい。
所得税は控除とか詳しく計算してないが100万をこえるくらいかな?住民税は100万円はいかないだろう。税金はだいたい200万円ということ。
ということは、可処分所得は800万円ちょっとくらいかな。
間接税その他もあるが、江戸時代と比較するとかなり楽だろう。

390:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:23:17.34 SZTSZwmg0.net
>>353
シンガポール移住した反日のこと?

391:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:23:26.16 BIGgtuCm0.net
>>345
行政が一工数に支払う金額は法で決まってるんでねぇ
って事はどこかで誰かが抜いてる
国民が国民を食い物にしてるだけの茶番だけどなw

392:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:23:42.10 0XEZfY4f0.net
ちなみに江戸時代の年貢は6割から7割取ってただろ

393:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:23:46.98 1Q60+sa/0.net
>>349
まずい事してたらそらまずいよって言うよね普通に
問題あったら言うの普通の事じゃん?
お前友達から飲酒運転で家まで送ってやるよって言われてホイホイ乗るタイプなの?
そいつと自分の命(もしかしたら他の人のも)かかってんのに?

394:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:23:51.72 LdOf/+f60.net
>>154
国保って昔は払わなくてもよかったの?
今って確か払わないと強制徴収されるはずだよね?

395:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:23:52.25 2AYs0vwB0.net
ここには年収150万円くらいのは誰もおらんのか?

396:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:23:53.73 9I5jLBPX0.net
株の税金を総合課税にしないと。
いくら儲かっても税率20%は低すぎる。

397:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:23:59.34 yAXGWKk00.net



398:>>365 それ国民健康保険じゃなく加入してる組合の保険では?



399:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:24:01.45 i6n4bjps0.net
>>379
じゃあその辺にメスを入れてくれる人に投票したらいい

400:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:24:00.90 0+4ZaQiU0.net
2020年度で言うと
一般会計は約102.6兆円
なのに対し、
特別会計は約391.8兆円
だった事。

401:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:24:22.19 qlUR6yCw0.net
これだけ取ってあの政治のていたらく
腹も立つわな

402:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:24:31.52 /JquE/cT0.net
>>362
目先の利益しか追えない人から見たらそう見えるんだろう
自分に限っては失業しない、そして病気にならないと

403:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:24:34.78 5YgapIbf0.net
>>5
知ったか

404:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:24:36.78 TxA95/q10.net
>>313
このスレでは誰も売上の話なんてしてないだろ。

405:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:24:51.33 O+I826O30.net
1974-1984 最高税率 75%
現在 最高税率 45%

406:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:24:51.85 UmK+wKHF0.net
これで公務員は年収1000万でワクチンも医療従事者枠で打ち放題なんだから笑えない国だよ全く

407:sage
21/05/23 09:24:58.13 FJxvO3ZA0.net
>>307
それ政府批判でしょ?
コロナ対策、経済対策と何をやっても批判ばかりで、しかも批判同士の内容の整合性が取れてない。
酷いもんだよ、見る気にならない。

408:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:24:59.84 wBXQlfCT0.net
>>280
自営業辞めて、サラリーマンになれば保険料も安くなるでしょ。でも、自営業の方が高収入だから辞めたくないんだね。自業自得じゃんw

409:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:25:03.01 9I5jLBPX0.net
>>382
これ暴こうとして石井議員は殺された。
さっさと国会で発言すべきだったんだよ。
情報を温めすぎた。

410:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:25:23.80 KA008gyN0.net
公務員給与が世界一だからな、民間はみんな貧乏になる

411:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:25:28.49 1Q60+sa/0.net
>>400
>>387

412:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:25:34.59 FuLeEdqT0.net
政治で変わるから。しっかり勉強して投票行こう

413:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:25:42.90 0XEZfY4f0.net
>>374
それが税理士の仕事
税理士ってのも要は役人上がりの特権層だから

414:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:25:52.62 aYVsOZt90.net
ストック型収入の代理店だと、継続して報酬が得られるから、頑張るのは最初だけで、あとは報酬が積み上がる仕組みがあるんだよな
ウォーターサーバーとか、宣伝が多いのも、一度お客を集めればその分が毎月収入になるからだし
ストック型でも、法人になってないと代理店になれない案件ももちろんある(法人の新規事業など)

415:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:25:53.40 N6X/9qQR0.net
>>365
それはない。前年度の収入を基礎に国保料(自治体によっては税方式のところもある)
が、いずれにしろ年収を基礎に算定することになっている。法律と条例で。
あなたの誤解で定額だと思い込んでいるだけ。

416:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:25:58.78 6JRGqcjb0.net
株の配当400万、そのほかの事業所得は青色で非課税だが
健康保険は非課税世帯なみのほぼゼロ 税は住民税のみ5パーセント
だよ
個人事業やってるころは消費税だの事業税だの健康保険だの6割以上もってい
かれるからな あほだよ
けっきょく頭つかわないバカが搾取される

417:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:26:28.61 nsZD8PU10.net
嘘ばっかり、経費を計上してるから実際の儲けはもっとあるんだろ

418:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:26:32.13 5YgapIbf0.net
>>18
自分で口座登録しなきゃ引き落としされるわけが無い

419:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:26:33.49 i5i5bLwd0.net
>>397
でも、この記事だと年収が売上なのか課税所得なのか最終利益なのかわからない

420:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:26:35.48 DQWDTzOg0.net
だから
働いたら罰金なんだってば

421:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:26:42.51 SZTSZwmg0.net
税金高い国って
福祉が現役に投入されて
老人などは死ぬものという概念なのに
日本だけ世界と逆w

422:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:26:43.20 I/IPNbyk0.net
>>1
おま! ソースがキャリコネかよwwwwwwwwwwwww
>「平均睡眠3時間で、頭痛く、体震えるほど働いて得た収入です」
話盛りすぎw

423:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:26:53.04 w0n2YlG40.net
25年前、年収が360万円くらいで会社辞めて、翌年に少ない貯金から国民健康保険と国民年金で70万円くらい持ってかれて痛かったな
でも、それは毎年取られてたわけで天引きだったから痛く感じなかっただけ
税金や保険料を払ってる結果、歯医者は気軽に行けるし、病気になれば好きな医者に行けるし、治安はいい
嫌なら国外に出ればいいのだ。アメリカで生活すると歯医者いけないぞw
でもまあ減税政策を日本政府が一切やらんのはおかしい。財務省の言いなりになりすぎだろう

424:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:26:53.09 LdOf/+f60.net
>>395
すまん、国保と失業ってどういう関係があるの?無職になっても払い続けないといけないはずだけど

425:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:26:55.47 BIGgtuCm0.net
>>357
いいんじゃね
それで気が済む奴らが多いんだからw
簡単に国の借金を減らせ税金を盗るなって言う事はそういう意味だしwww
てか行政は破綻はしない
行政サービスを感受してる住民の生活が破綻するだけ

426:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:26:59.18 UHZAdFfs0.net
ただ年収1000万円くらいはもっと税率下げていいと思うけどね
デフレではあるが(デフレだからこそとも言えるが)モノやサービスの相対的価値は上がってるわけで
今どき年収1000万円はそこまで裕福ではない
もっと高額所得者の税率を上げて中間所得者を減税すべき
んで海外投資には税金儲けるべき

427:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:27:02.58 YxGyX9/S0.net
そりゃそうだろ
今のジジババは現役の1/10すら税金払って来てないからなw
それを現役が今払って養ってんのよ

428:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:27:06.74 Dur/9CkR0.net
苦情は財務省か与党に

429:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:27:08.69 Htc7N/LK0.net
>>384
だれだっけそれ?
自分も外国企業に転職して海外在住した経験あるけど、確かに日本での納税は無かった
医療費は外国の方が高いから健康である限り海外在住は悪くないと実感した

430:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:27:28.78 rcOXPgdV0.net
納めた税金のいくらかは
生保と中抜きに消えていく

431:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:27:35.00 BIGgtuCm0.net
>>367
文句があるなら政党でも結社でも立ち上げたら?w

432:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:27:44.96 ++EfMj/U0.net
天下り用の退職金の控除なくせよ

433:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:27:57.10 xKFUMwTp0.net
こんだけ税金が高かったら、景気良くなるわけないだろ。政府は馬鹿なのか?

434:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:27:57.17 RgBI28Ic0.net
>>368
消費税の代わりにあったのが物品税
高級品贅沢品は今のように簡単には買える値段じゃなかった
小金持ち程度じゃ外車なんて買えないし維持できない

435:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:28:26.20 UHZAdFfs0.net
>>420
でたw老人がーw
おまえの老後は現役と同レベルで税金払い続けたいの?

436:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:28:30.17 0XEZfY4f0.net
>>357
クソバカ公務員は全員辞めてもらって支障ない
新しい奴を安くで雇えばいいだけ

437:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:28:36.38 0GsW+LT50.net
個人事業主とか脱税手前の節税しまくりじゃん
しかも働き方は自分で決められるんだから、税の前提もわかってんだし、なにいってんだよ
同じ700万の会社員より手元にある金は多いだろ

438:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:28:41.07 cGHAHA5r0.net
平均睡眠3時間って、人生を楽しめなさそうだ。老後を楽しもうにも、体が動かんから楽しさが減るぞ

439:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:28:46.21 1Q60+sa/0.net
>>427
外車維持のステイタスが付くからそれでいいじゃん

440:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:28:50.05 vdR3z3tw0.net
<「ボーナス時期は、部下の月収以上の額が持っていかれ、本当に納得できない」
>>1
会社も同額負担しているんですが
嫌なら発展途上の国へ行ってください

441:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:28:50.49 wj1e1up60.net
税金払うの馬鹿らしいから
去年ようやくふるさと納税に手を出した
年収あげるモチベーションになる

442:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:28:51.27 8tUuorfz0.net
そう思うなら働かなくても良いよ
翌年の税金は高いままだけど以降は望み通り安くなるから

443:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:28:55.08 EHxmkJEu0.net
>>1
ここで一番問題なのは無能ぞろいの公務員の給料が高すぎる事なんだよな

444:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:29:05.04 5DKMSzGX0.net
>>397
>>62 の段階で売上って言った覚えは無いんだが。
所得1千万なら配偶者控除は無いよね?

445:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:29:06.36 Y+IRBPSH0.net
>>364
物品税5~20%あった
業者毎、製品種別毎に違う内税で
適用税率も判りづらくなってただけで

446:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:29:17.25 +6Fqn+2l0.net
>>419
30年前から税金も社会保険料も物価も上がって金利は下がってるのに裕福の基準だけ1000万から変わってないのがおかしいよな。なんでまだ1000万水準を狙うのか。

447:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:29:27.31 hGGJ1Nli0.net
日本は落ちるところまで落ちないと再建できないから

448:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:29:27.82 TjzhDG4t0.net
個人事業主だけど国保と介護保険と後期高齢者支援金の3点セットで92万来た時は目眩がしたわ

449:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:29:33.58 KA008gyN0.net
総務省が公務員は少ないと嘘言って騙されてるアホが三橋なんかを支持してる

450:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:29:33.89 8qM4UMIR0.net
ほんなら年収103万なったらいいやん
メリットオンリーやで

451:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:29:44.30 Bf4XLWn00.net
個人事業で700万なら法人登記すりゃいいだろ

452:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:29:44.88 swatHmcc0.net
>>427
それも富裕層対策だろw

453:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:29:45.67 MwhEz2Kk0.net
>>426
バカですよ。世界敵にも圧倒的に無能

454:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:29:47.83 G7FEsFPt0.net
>>409
どうやってるん?

455:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:29:48.28 ys3IfKlA0.net
さあ今年の人事院勧告は
また給料下げ回避で
勝手に伸ばすのかいw
コロナはワクチンすら満足に
打ててないから
収束があるとしても来年以降だなあw

456:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:29:52.52 0GsW+LT50.net
>>429
新人ばかりで成り立つわけ無いだろ

457:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:30:03.84 7ymbXL7H0.net
国の借金は外国に背負わせて、日本の預金は仮想通貨作って移行してしまえば解決する。

458:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:30:03.86 9ewOvY+30.net
>>1知ってた、やってる。

459:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:30:09.68 bT9JZMAC0.net
>>88
うち子供が幼稚園行く前に年収300万未満にした
そしたら小学校入るときに270万未満だと準備金が貰えること知った
270万未満に調整しておけばよかった

460:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:30:10.67 5uxd3Vjz0.net
稼いだヤツから徴収してるだけなんだから、「頑張った」とか「辛い思いをしたのに」とかは関係ないね。
辛い仕事でもお金をもらえないで薄給に喘いでるヤツなどらたくさんいる。
楽してたくさん儲けるヤツ、他人を陥れてもたくさん儲けるヤツだっているじゃないか。
たくさん儲けたら儲けた分とそれ以上に税金を払うのは、ある意味よくできたやり方だ。

461:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:30:14.85 FnDSQDzx0.net
自社株投資、idecoか401k、財形貯蓄、住宅控除。
趣味を副業にして稼ぎながら経費で落とす。
家族会社を立ち上げて役員報酬。
思いつくのはこんくらい。

462:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:30:26.10 sF6DcwmI0.net
ようやく庶民も重税に気付いてきたか。

463:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:30:33.28 TWNvhUWM0.net
最高税率払わされてるから>>1程度の文句はちゃんちゃらおかしいんだがね。
税率高いのは我慢するからこっちが支えてるナマポどもはもっと分に応じた待遇にしてほしい。

464:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:30:38.92 0XEZfY4f0.net
今いる公務員全員クビにして新しい職員で組織運営するためのマネージメントなら年俸1億ぐらいでやってやってもいいよw

465:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:30:50.61 +qsixB6b0.net
働かないのが勝ちだな

466:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:31:06.99 8oW1T8Ny0.net
公務員の養分

467:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:31:09.20 n3nYsDBo0.net
>>333
株は不労じゃねーぞ結構w

468:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:31:13.36 pIb+v2pF0.net
納税していれば、警察が犯罪から守ってくれる
自衛隊が外国の侵略を守ってくれる
日本人として、胸を張って生きていけます

469:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:31:17.50 +6Fqn+2l0.net
>>424
そうするからもうレスすんなよ無能。

470:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:31:20.11 Htc7N/LK0.net
社会保険料減らせられる一つの方法は確定拠出年金などを駆使することだな
まあ金額に上限あるけど

471:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:31:23.26 EVsHtwcq0.net
病院はマジで思うわ
用もないのに毎日毎日病院通いしてる高齢者共の医療費を何で払わなあかんねん

472:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:31:26.29 swatHmcc0.net
>>456
45%でよかったねw
本来なら75なのにww

473:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:31:31.59 tkm1mEcb0.net
>>436
もし、そうだとして
無能な下層民にも、人並みの暮らしを送れるチャンスを与える制度の何が悪いんだ?

474:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:31:31.86 T4r9Dm1C0.net
収入上げるのは難しいが、下げるのは簡単なんやで

475:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:31:33.59 S55/fSQp0.net
低年収を見下してるけど、ITとかの常駐先でこれ言う人いるよね
それで騙せると思ってるんだろうね、バカにするのが好きだよね

476:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:31:34.11 e+GR42GG0.net
>>369
経費で誤魔化せられるじゃん

477:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:31:42.88 TxA95/q10.net
>>437
一人で売上の話をしててくださいw

478:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:31:46.94 i5i5bLwd0.net
>>385
単純に言えば、必要の無い公共事業を作って必要の無い人を雇って中抜きしてるってこと
必要の無いことばかりしてるから、実生活は豊かにならない

479:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:31:55.25 j1Isazcc0.net
日本は、消費税が少ないからとか言ってるけど、間接税が多過ぎるからなww

480:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:32:09.10 BIGgtuCm0.net
>>462
うわぁw
それが返しかぁwww
なら黙っときな

481:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:32:15.35 gUe9CkYW0.net
まぁ年金は無駄な気がするわな
今の20代とか絶対年金制度貰えるときには壊れてるだろ

482:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:32:18.60 BjdtzzrE0.net
自民党を支持しているんだからあたりめえだろ
高額所得者の税金は土建屋や利権屋のフトコロに入るんだよ

483:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:32:20.14 8tUuorfz0.net
>>449
意外と上手く行くかもよ
1連の国の失態も新人がやった


484:と思ったら長い目で見られるし



485:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:32:27.58 m+nhAc550.net
吐くなよw

486:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:32:34.32 NHB3NifQ0.net
中途半端に稼ぐと損をする国だからな
低賃金には税金を課さないとかすればいいのに

487:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:32:35.19 WxyQXHgW0.net
>>443
役員報酬をクッソ少なくして、事業主の生活費の殆どが経費計上
ってしてる零細の社長は多いと思う

488:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:32:35.41 lg05Cm+r0.net
高額納税者番付なんて公表されてた時代もあったくらい
国への貢献度がステータスな国民性だったからな

489:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:32:45.47 0XEZfY4f0.net
だいたいクソバカ公務員の仕事なんて補助金の審査とか根本からしていらん仕事が多過ぎだろ
仕事を作ってはそこに職員を充てて人が足りないと喚いてるだけ

490:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:32:58.58 swatHmcc0.net
>>475
土建屋も言うほど儲からないよ
公共事業減らしまくりだし

491:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:32:58.67 Zi/KFJvv0.net
>>361
(笑)(笑)(笑)
幸せそうでなにより。

492:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:33:00.51 OUdAq6k/0.net
じゃあ働くなよ

493:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:33:12.80 F2TAvQbu0.net
「働かない方が得」←気持ちは分かるけど、働かなかったら自由時間ができて、それを埋める為に人は金を遣うから無理だよね

494:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:33:20.19 G7FEsFPt0.net
>>449
毎年1/3ずつ入れ替えりゃ済む話だが

495:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:33:23.07 i5i5bLwd0.net
>>467
見栄さえ張らなければ支出を減らすのも簡単だしね
必要の無い人付き合いを無くせば本当に楽になる

496:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:33:23.48 NHB3NifQ0.net
高齢者の医療費が安すぎるのはどう考えてもおかしい
ジジババが飲まない薬も余りまくってるしな

497:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:34:00.32 fu9gSO8+0.net
会社員でも給料の20%は引かれるし

498:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:34:00.56 fmUCYUTa0.net
税金が高い。生活が苦しいという人にも一言言いたい。特に愛知県あたりの都会に住んでいる奴。
仕事でクルマを使っているわけでもないのに「クルマが無いと生きていけない」と思考停止していないか?
最長でも片道30分歩けば生活全てが肩をつくとこばかりなんだが?
そんな経済効果の薄いものに償却込みで年間100万円以上のコストを使って、生活が苦しいというアタマをしているから不倫代議士に投票したりするんだよ。

499:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:34:04.88 P0Zimnof0.net
年収がいちいち高すぎる藁
年収2.300万台のOLで税金とか生活苦労してる方が多いのにまた男の嫌女感を煽るなよ

500:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:34:16.92 FUgDvMoI0.net
>>1
会社員だから仕方ないね

501:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:34:18.96 OoDpn/N60.net
>>1
働いたら負けかなと思ってる
20年前の至言だな

502:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:34:21.94 +6Fqn+2l0.net
>>485
働くの意味を履き違えてるぞ。必ずしも賃金労働のことだけを言うのではない。

503:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:34:31.67 FoK+d1Kl0.net
年金暮らしだけど銀行口座から引き落とされる金額の
一番高いのが税金
その他の金額何てたかが知れてる
日本政府与野党とも国民の事真剣に考えてないって思うよ
どっち向いて政治してんの?

504:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:34:33.97 /0PcUt3/0.net
>>51
大きい組合は自前の健康保険を持ってる
俺は土建だけど国保の大体半額だよ
昔は関係ない業種でも会費さえ払えば誰でも入れたけど今はダメらしいね

505:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:34:36.73 icJmGgPy0.net
公務員が1番いらない

506:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:34:37.73 0XEZfY4f0.net
>>482
土建屋の仕事は6割は儲け
そこら中でどうでもいい道路工事してるわ

507:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:34:39.75 1Q60+sa/0.net
つうかなんでみんな自民に入れたの??
東日本大震災の後と消費税増税前
それが一番わけわからんのだが

508:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:34:47.15 9dO/Cw930.net
いつものメディアの煽り記事だから本気にしない方がいいよ。
俺は低所得リーマンから独立して年収1000万、2000万、5000万と経験したけど、リーマンと独立じゃ全然違う。
記事に出てるような奴も経費で何百万も使えるから実質的な所得は年収プラス経費
つまり年収1000万で税金と社会保険引いた金額が700万だとしても、住宅費、車、パソコン、スマホ、飲食費、本代、その他諸々で年300万を経費として会社払いにしてたら、実質手取り1000万。
だから役員報酬低くして領収書取りまくってほとんど会社名義にする。
知り合いの社長も趣味のドローンとカメラのために会社作って、新型のドローンとカメラやらレンズを毎年何百万も買いまくってるけど全部経費。

509:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:34:54.60 BIGgtuCm0.net
>>471
必要か必要でないかは地方議会が決める事
で、地方議会の議員を選ぶのも地方の住民
公務員は予算を執行し監督し維持するだけの簡単なお仕事
なんだ
共同正犯の間柄やねw

510:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:35:00.58 cQj1UwZu0.net
働かなかったら年収0万円だけど?

511:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:35:03.13 pX5tSGts0.net
>>383
江戸時代と現代を比較しなきゃいけない時点でおかしいって気付けよ

512:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:35:07.37 NOx7bCD70.net
脱法行為で逃げ切れ

513:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:35:22.85 1tKJXLRu0.net
いかさま。
イカサマ火消し工作員宝くじスレにて張り付き中

514:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:35:32.20 swatHmcc0.net
>>498
年中仕事無いから儲からないって
親戚がその土建屋の一部に相当する社長やってるけど

515:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:35:32.80 vu8xEhdM0.net
>>408
特殊な国保があるんよ。
市役所で国民年金の手続きした時に国保どうしたのって聞かれて保険証出したら二度見された。

516:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:35:34.86 2vxGLs3v0.net
>>68
それは思う

517:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:35:36.09 qKKw4zGX0.net
さらに倍稼げや!
クソが!

518:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:35:52.69 87mspHtM0.net
国保どーにかしろよ
無職から月2000円も取るってNHK並の悪徳やろ

519:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:35:58.68 9NG0ELUI0.net
パートレベルだと働かない方が得だな

520:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:36:01.53 Z8UuQWcy0.net
正解だな。働かない方がいいよ、この国はナマポが最強

521:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:36:03.79 1oFB3dOq0.net
国民健康保険税60万か。
さっき、確定申告書の控え観たら、わし、91万払ってた。
介護保険含みだけどね。
泣きたい。

522:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:36:14.15 poGQN6Xj0.net
この国は公務員と生活保護が上級者です!

523:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:36:17.74 OIzZBnji0.net
個人事業主なんかやるなら、もっと稼がないと
企業にいるよりキツいよな

524:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:36:21.15 YJaCaaZG0.net
人材を他で安く使って、そのインフラを使ってるとね。国は同じところから、同じだけ税を取るんですよ。分かりますか?
言ってる意味。

525:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:36:23.52 r2H3qwzK0.net
>>489
1割源泉にしては多いし、社保年金入れたらすくないし微妙な設定w

526:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:36:23.75 IQ7EkrT60.net
多くとられた税金を正しく役に


527:立ててくれたら報われるし、不満に思う時があっても自分に言い聞かせられるんだけどね‥‥‥



528:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:36:24.47 /QW12Hy00.net
税金が高いというより年収が低いのが問題だわ。
競争勝ってきた奴ら、ざっくり40代の上位20パーセントは年収1000万あって当たり前の世界観にしないと。

529:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:36:27.37 3NUFgj9F0.net
ごちゃごちゃ言ってる位なら辞めて一文無しになって生活保護受けろよ定期
セコセコ通勤する社畜の姿を朝っぱらから窓越しにビール片手にニヤニヤする糞見たいな生活だけどな!

530:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:36:35.24 6AQ8lDWY0.net
>>422
永住権取って海外暮らししていても、
病気になると日本に来て手術受けたりするのよね
保険がどうなっているのか気になる

531:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:36:39.71 TxA95/q10.net
>>503
記事内で一揆が起きたときの税より重いと書いてあるので、その比較はさすがにおかしいという話だよ。

532:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:36:45.63 2yrO4Fup0.net
生活保護は医療費もタダだからな
せめて1割負担したら

533:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:36:53.88 Lkwwe3WB0.net
自分の能力に応じて働けよw

534:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:36:54.28 IGCup+cy0.net
マジで罰金だよな
しかも集めた税金は正しく使われないどころか上級のポケットに入るしやりたい放題

535:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:36:58.04 0pTR6fR30.net
つか10億以上の個人資産没収でいいだろ金持ちが私服肥やし過ぎなんだよ
最早奪うことは合法

536:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:37:03.06 f+ZQ87yO0.net
ジジババ「調子悪いのう病院行くわ」←薬代ワンコイン
オレたち「調子悪いわー病院行くわ」←薬代5000円
この差は見直すべき

537:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:37:03.31 squN85zT0.net
昔は会社クビになって無職になったら氏にたくなるくらい高かった
健康保険の高さに体調を悪くして実際何度も吐いた
今は民主党政権の頃の制度見直しで非自発的失業だとまともに生活できるくらいまで下がってるらしい

538:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:37:15.09 r2H3qwzK0.net
>>502
100万くらいまでは無収入と同じ扱い

539:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:37:28.02 KSCB3wjz0.net
なまグリチャはあはあ
(-_-;)y-~
俺も競馬プレッシャーで吐きそう

540:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:37:29.05 Zi/KFJvv0.net
>>464
サロンね。(笑)
それが嫌でタイにいった人いたわ。
毎月国保が、15万だか?一人ぶん。
アホらしい!って
住民票を日本においてるの嫌だ!って

541:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:37:36.46 1Q60+sa/0.net
>>527
初診料入れてるねそれ

542:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:37:46.98 Dur/9CkR0.net
働いていればまだ食えるだろ

543:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:37:50.62 jDUweFAU0.net
>>227
君頭悪いってよく言われない?
節税対策って収入減るタイミングまでし続けなければ単に課税の繰延に過ぎない。

544:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:37:53.42 iiGtVTCZ0.net
俺なんか月収37万円なのに、手取りは24万円しかない。
どんな税金の取り方だよ。
年収20億円のやつとかから、18億円ぐらい税金取れよ。
2億円もあれば余裕で生きていけるだろ。
仮想通貨系YouTuberのフジマナとか、「もう使い切れないぐらいの金はある」と発言。
使い切れないぐらいの眠ったままの金があるなら、税金で取れよ!

545:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:38:08.08 Htc7N/LK0.net
まあ社会保険料高いけど
せっかく世界に誇る医療制度なんだから身体のメンテナンスのために必要な医療をバンバン受けて
少しでも長く働き続けられる身体を維持する�


546:アとが結局困窮に陥らないコツかと いったん年金暮らしに入るとそれができなくなる



547:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:38:17.96 FccztJVj0.net
老人を救ってみんな死ぬ
民主主義の限界

548:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:38:22.70 BPOWMquP0.net
>>389
結婚前にフルでパートしてた頃はそんな感じだったねえ、もう少しあったかな
社保入ってたけど額面が15位でそこから月に3万以上引かれるんだよ

549:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:38:23.26 MwmB5BGJ0.net
>>498
そらねぇわ。
何見て6割とか言ってんの?

550:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:38:29.77 ny4zCE/F0.net
男に頼るくらいなら死んだ方がマシらしいからな
頑張ってください

551:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:38:38.84 6AQ8lDWY0.net
>>517
会社員として働いたこと無い人なの?

552:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:39:04.95 5DKMSzGX0.net
>>406
でも嘘みたいな卑怯なことで得するということなら汚いことやってる連中と変わらんから、信条としてそれはできないな。
普段中抜きなんかにも文句言ってるし。
正直言って将来は生保になるんじゃないかって不安すらあるけどな。
まあ、そのうちくじけるかもな。

553:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:39:13.95 2gBqSo4n0.net
>>41
生活保護廃止したら税率が安くなると思ってる馬鹿www

554:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:39:42.31 Z8UuQWcy0.net
>>525
それ。
安くない税金とられた上、その税金は中抜きやら利権に使われる。それが何十年も繰り返されて、国は30年間右肩下がりというクソシステム

555:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:39:55.20 Bu50UPLs0.net
あのね、日本の税金と社会保険料は、世界的に見ても低いほうだよ、でもその割に福祉や社会保障は充実してるんだよ。

556:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:40:02.57 r2H3qwzK0.net
>>541
何に取られてるか書いてないからなあw

557:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:40:04.02 OvhX/mN40.net
ナマポと老人への税金を減らせ
不自由な暮らしの水準が高過ぎるんだよ

558:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:40:04.76 F0kn4v8k0.net
なんでそんな国にしがみついてるの?
馬鹿なの?
海外に出るスキルないなら日本で奴隷に甘んじてなさいw

559:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:40:06.28 BIGgtuCm0.net
>>535
まぁ相続税でガッポリとられるだから心配すんなw
それまで散財しなければって注釈付きだけどな
散財も国内でする分にはドンドン使えって言うだけやし

560:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:40:07.50 w0n2YlG40.net
>>510
医者いったら一回の診療でそれくらいの払いに行くぞ
毎週来てくださいねで4倍だ
テレビ捨ててNHKを抜けたほうがいい

561:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:40:21.37 1Q60+sa/0.net
>>545
どこと比べて?

562:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:40:24.21 rgmAmje40.net
年収1000万あたりが1番キツい
サラリーマンなら仕事のボリューム的にも過労死ラインになる頃

563:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:40:37.77 FJxvO3ZA0.net
勤め人だと雇用主が半分払ってくれるから、社会保険は安くなるね。
個人事業主は自分が雇用主だから自分で払うしかないよ。
あと自営業だと、国民健康保険と国民年金保険だね。
自分か家族が大病したら元を取ってお釣りが来るけど、それは嬉しくないもんだよ。
国民年金保険は払えば払うほど、老後に年金として返ってくる。
個人事業主だと年金が安いって不満の方がよく聞くけど。
若い内は払う年金が高いと文句を言い、老人になったらもらう年金が安いと文句を言う人が多いのかな?

564:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:40:37.87 xSahA1+50.net
>>1
国民健康保険で5万ならサラリーマンと大して変わらんだろ

565:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:40:40.95 nXMbFT8o0.net
介護保険料とか生きてる限り払わないといけないし、消費税が増えると
あらゆる税に消費税が�


566:チ算される。ちょっと給与が上がっても所得税とか累進性 のものは額が多くなって、実生活で豊かになったと実感する事もない。 そりゃ生産性や効率なんて上げる気にもならない、とりあえず食うために 働くだけ。それ以上の労働意欲なんて湧くわけがない。



567:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:40:48.56 3WuO8qNn0.net
>>1
何だ?このスレタイは。 平和な時代とは言えフザけた発想というか
世の中を甘く見過ぎてる。 苦労するぐらいなら、死んだほうがマシとか
のたまう類の女子かな。 なら、早く死んでもらって結構だわ。 そういう
遺伝子を持つ人種は消えたほうが社会のためだからな。

568:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:40:53.04 SaWtMiOU0.net
>>409
結局その事業儲かってないってことじゃん。
配当に係る所得税は約15%、住民税は約5%な。合計課税所得に係る住民税は10%+均等割な。お前の話は矛盾してる。
頭使ってても馬鹿だなお前。

569:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:40:55.88 Yf6jJELp0.net
数千倍搾取ってw?

570:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:41:00.06 Um7JC7l90.net
世界でも飛び抜けて高い
日本の公務員の給料を維持するためには仕方ない

571:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:41:01.51 Bu50UPLs0.net
まあ、いやなら日本から出ていくべきだね。

572:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:41:17.32 +6Fqn+2l0.net
>>473
返しってなんだよ。そうするって言ってんだろw
ガヤガヤうるせえ空っぽ野郎だなw

573:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:41:19.24 Htc7N/LK0.net
>>521
10割負担でも日本の医療は安いかもしれない

574:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:41:45.53 iqjN4G7m0.net
それだけ税金取られてる人間がいても税収より社会保障費の方が高い
年代ごとに不平等感はあるがどこかで社会保障を切り捨てないと働かない人間を養って国が滅びる

575:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:41:48.94 I8KD/QKD0.net
子持ちだと1200万は、子供手当廃止、高校無償化もない
年収900万の方が子育てにお金かけられるんだよね
年収300万あげようと思えば死ぬほど努力しないといけないけど、働いたら負け、がリアルに起こる
この国おかしくね?
サラリーマンをいくらでも金を引き出せるATMにしてんのは国でしょ

576:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:41:50.37 6GvPvH/v0.net
俺もいずれ国外に脱出する
この国は終わりだ
中抜きと利権
税金にたかる寄生虫どもに食い潰されるだけ

577:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:41:50.55 akkc/I3Z0.net
>>527
分かるわ
薬局で年寄りが300円だの800円だの言われてるのにこっちは2000円とか
普段から働きもせず、あまつさえ税金で喰ってる奴よりこっちのほうが負担大きいのは不愉快

578:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:41:51.30 OoDpn/N60.net
年収950万の大都市地方公務員だが、手取りが少ねえぞ
住んでる所で働いてんだから、社員割引しろやw

579:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:41:52.74 BIGgtuCm0.net
>>561
あれ
黙らないの?w

580:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:41:58.84 icJmGgPy0.net
>>560
おまえが出て行け中抜き公務員が

581:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:42:02.13 OSsfDHte0.net
下級国民
5chおじさんたちがそれを発見した時は衝撃が走った
その通り過ぎて、全てがうまく当てはめられて
わしはずっと騙され続けてきた

582:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:42:02.21 0Q8IMQkJ0.net
年寄りが医療費安くても仕方ないよね
それだけ払ってんだもん

583:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:42:03.55 HClCoAHO0.net
選挙に行けば
長らく続いた自民党公明党政権が日本を良くしましたか?

584:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:42:03.82 JodafKVi0.net
北海道住み二馬力で世帯所得1000万ちょい
色々と控除が無くなるので嫁さんが看護師で収入にはあまり困らない
今の職場の残業体質が変わらないから俺が楽な職場に替えて年収下げるのもありかなと思う

585:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:42:07.39 eHy4+yLb0.net
国民皆保険をやめろ
これ以上貧乏人の医療費を負担したくない

586:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:42:11.78 FJxvO3ZA0.net
>>545
それは感じる。

587:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:42:22.99 NKVJWiX60.net
>>361
ジューシー

588:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:42:27.97 fZ/DhDEi0.net
底辺は底辺で大変だぞ
年収300万から税金、健康保険、年金、自動車やガソリン関係の税金、消費税など諸々加えたら、150万は払ってるだろ
低所得者からこんなに取る国なんて他にない
その金は上級たちが中抜きなどのデタラメな理由を作って山分け
結婚も子供も無理なのは、上級たちへの上納金が高すぎるからだよ
よく革命が起きないなと感心するわ

589:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:42:31.96 +6Fqn+2l0.net
>>568
俺が先にレスすんなっていったんだろw

590:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:42:38.91 i6n4bjps0.net
>>507
へ~初めて知った
名前は国民健康保険?どこかの自治体運営?

591:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:42:39.40 A3eM/JDm0.net
公務員批判するとすぐにジジババが悪いという書き込みが増えるのが面白いな、老人批判してるのが公務員関係なんだとわかる

592:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:42:41.30 1Q60+sa/0.net
>>560
そしていつのまにか中国になってそうだな
自民が外国人の国内土地購入規制してないのなんなんだろうな

593:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:42:45.52 u9HWCFpz0.net
日本の労働者階級はよく飼いならされてるね
海外だったらとっくにデモやストライキ、暴動が起こってるよ

594:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:42:45.59 icJmGgPy0.net
>>572
そのロジックがもう洗脳なんだよな

595:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:42:48.57 dl3+hRuj0.net
溜め込んでる奴からは税金で毟り取っても良いけどさ
仕事と関係無くても消費してる分は減税して貰いたい

596:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:42:50.81 Dur/9CkR0.net
この国は自公共産主義だから仕方ないね

597:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:43:07.72 0coDcoan0.net
>>55
働かなくていいけど自由になるお金は月10万程度?
ムリムリムリw

598:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:43:11.62 mjkoiGIT0.net
社会保障費が増えてんだから、取れるとこから取らないと成り立たない
消費税上げようとしたら貧民や普通層からの反発が大きくて難しい
今やこの国は半数が貧民なんだから、年収一千万ぐらいある層から毟りとるのが1番選挙に影響しない

599:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:43:16.97 eHr87m4/0.net
その通りナマポが正解です…

600:!ninja
21/05/23 09:43:30.14 z4m0a8j90.net
累進課税は賛成だけど5千万とか1億くらいまではあまり変わらないようにして欲しいわ。
現状1000万超えるといろんな控除が一気に消えて逆に損になることも多い。
1億超えたら1億超えた部分は税率70%くらいいってもいいと思う。
いや、100%でも良いのでは?

601:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:43:32.33 GHUXYA4Q0.net
老人が日本の財産を食い尽くし
借金までしたんで
今の世代が返済してる

602:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:43:33.58 LtTLXJ6a0.net
嫌なら出てけ、文句があるなら稼げばいい、反対するやつは日本人じゃない、とか
この論調安倍がトップについてから?やたらネットで見るようになった
工作してるのかそういう人が増えたのかしらんが
問題の解決に何ら寄与しない
全ての課題がこれで無意味になる魔法の言葉だよね

603:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:43:41.69 pX5tSGts0.net
何故クソゴミ老人の利権の為に生まれ育った国を捨てなければならないのか

604:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:43:43.68 icJmGgPy0.net
>>545
世界トップクラスだぜ税率

605:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:43:57.38 Zi/KFJvv0.net
>>513
まあ、あなたの払ったお金で年寄りがサロンする。病院で。

606:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:44:05.37 uY3NgaEz0.net
額面43万
手取り29万
ざけんなクソが

607:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:44:12.66 Yf6jJELp0.net
>>569
10万程度で作ってやるって人もいるようなソフトが
200億てw
済んでるわな

608:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:44:16.54 r7+/+0vW0.net
ナマポ

609:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:44:33.99 5sUOIexG0.net
>>577
150万なんて払っているわけないだろw
考えろよw

610:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:44:40.37 4oP1C95K0.net
公務員利権をブチ壊さないとだめだね

611:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:44:41.42 1Q60+sa/0.net
>>566
薬局なら単純にお前がお高い薬飲んでるってだけですねぇ
年寄りはジェネリックかな

612:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:45:08.90 BIGgtuCm0.net
>>571
いいや払ってない
大体、国民年金が出来た当初の月額の支払いなんて精々100円程度だぞwww
幾らインフラが進んだとしても、あまりにも当初の掛け金が少なすぎた
その点では旧大蔵省と旧厚生省の怠慢は批判されて余りある

613:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:45:16.60 mL2qgxxp0.net
なんで会社員が国保なんだよ?

614:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:45:19.81 bT4JkCcH0.net
>>502
生活保護は、働いてる人で換算したら年収600万円くらいのレベルだからな
無税や各種特権を加味するとね
この国では生活保護を勝ち取った人が真の勝者なんだよ

615:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:45:23.10 Hd1C6kl60.net
サラリーマンの生涯収入と言われる2億円を
税金で払った者は
国が特別に優遇せよ!

616:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:45:27.82 icJmGgPy0.net
>>594
公務員飼ってるだけ
老人のサロンなら別にいいわ
中抜きでケケに取られて公務員に取られて終わり

617:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:45:28.89 It4uzVTY0.net
>>465
以前は75%だったんだよね
世界的な流れを受けて最高税率を45%まで下げたから高所得者に金が集まるようになった
レーガン、サッチャー政権の時代だから、日本では誰だったかな
金持ちは税理士使って節税もがっちりやるけどサラリーマンはしっかり治めさせるという、金持ち優遇政策の出来上がり
フォーブスで世界一の金持ちに輝いた某会社の社長の納税額は節税の結果ゼロだったとかあったんだよね
金持ちにますますお金が集まるような悪魔の世界にした
トップ1%以下の人間は割り食うことに

618:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:45:30.25 qaqhmG+F0.net
だったら日本からでてけよ
必要な税金なんだよ
どんな思いで政治家が税金使ってるか知らんのだろうなこいつら

619:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:45:34.13 FXIkj0qA0.net
俺が寝てるあいだに国家破綻だあ、とかスレッドがあって
起きてタバコでも吸ってると、富裕層で税金払えません?
おい韓国人の大馬鹿、気か、ふざけんな、消費税はらえ

620:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:45:48.55 3WuO8qNn0.net
>>577
なら、山奥で自給自足で暮らせば良いわ。
木材価格が急騰してるから、林業である程度の
現金収入は得られるよ。 病院もコンビニも
無いけどな。

621:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:45:54.28 bgXCZH0W0.net
プロ市民がいるから税金高いんだよ
あいつら食わせる為に働いてる様なもんだからな
だから粛々と活動家を潰す必要があるんだ

622:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:46:05.89 icJmGgPy0.net
>>607
知るかよく


623:中抜き野郎が さっさと出て行け



624:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:46:06.14 KSCB3wjz0.net
かぐや様の校長、私なら、もうとっくにゲロ吐いて倒れてまーす
(-_-;)y-~
国年全免25年支払い済み
国健保未納ップ

625:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:46:06.93 5sUOIexG0.net
まぁ年収800万から2000万ぐらいは超絶持っていかれるイメージだよな。
年収5000万ぐらいから楽になるのかね。

626:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:46:20.05 Htc7N/LK0.net
会社員でも所得上がると配偶者や家族は健保組合から外されることあるからな

627:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:46:24.56 P2XN5XNk0.net
社会保険なんて廃止して、全員国保にすればいい。

628:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:46:35.10 Z8UuQWcy0.net
>>607
お前が出てけよ?

629:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:46:41.13 USd4ndz60.net
俺は会社3末でやめて個人事業主になったが、うちの地域の国保バカ高いんでとりあえず健保は任意継続でしのいでるものの会社負担分も払うからいきなり倍額になってつらいわ

630:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:46:43.85 IingwU+20.net
社会保険料は会社にとっても重税だからな

631:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:46:45.77 pTte1d730.net
 
今頃気づいたのか
働いたら負けだよ

632:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:46:46.41 Lkwwe3WB0.net
医療費で100万掛かっても実際に払うのが10万程度で済むんだから、健康保険料が高くてもしょうがないな。

633:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:46:52.93 FZnGxyEf0.net
日本は低所得者層の税率は世界トップクラスに低く高所得者層の税率は世界トップクラスに高い国
URLリンク(i.imgur.com)

634:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:46:54.61 FXIkj0qA0.net
>>610
労組って、警官の大馬鹿も自衛隊もだろ
てか労組が官僚の手先で工作してないか

635:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:46:58.48 WxhcT6UG0.net
>>27
年収じゃなくて所得なんだろ

636:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:47:03.35 PeAhHax/0.net
低所得だからそんなに税金取られてる感覚がない
そんなもんかと思ってる

637:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:47:08.61 uY3NgaEz0.net
>>607
バカかテメェわ
嫌なら出てけ ← 小学生かよ

知らねぇよ気持ちなんざ
迷惑なんだよ!1 無能政府が

638:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:47:10.93 Rw5pxF920.net
個人事業は気楽でいいぞ
束縛されない働き方に替えてみないか

639:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:47:14.48 vAukJyeD0.net
>>1
歯医者の定期検診くらい行けよ
病院行かない自慢のが吐きそう()

640:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:47:17.43 Ydd3f+vQ0.net
>>409
法人成りしたときの所得どんくらい?

641:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:47:29.34 V+mXz4zo0.net
>>577
底辺でもナマポになれば極楽
ワープアは大変だな

642:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:47:32.27 HVEoP7wW0.net
>>91
はいはい朝鮮人

643:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:47:44.22 1Q60+sa/0.net
>>607
>どんな思いで政治家が税金使ってるか知らんのだろうなこいつら

流石にそれおもろいわwマーソwユースビオww

644:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:47:49.38 /ggbwMxF0.net
>>5
日本の公務員の給料は世界一高い
欧米先進国の倍
国内勤労者の倍
日本は大企業が1割 中小企業が9割
その1割の大企業の高い給料の平均を人事院勧告と称し
自分たちで自分たちの給料を上げています
国民を騙しています
国の借金1200兆円 毎年借金50兆円 どこにそんな金があるの人事院様
主要産業は中国韓国に敗れ 国は衰退の一途
国民は重税にあえぎ
軽四にしか乗れません
もうすぐ日本はアジアの最貧国
公務員の給料を国内勤労者の平均まで下げろ

645:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:47:50.08 icJmGgPy0.net
>>610
公務員だよ
的逸らしに必死だな
無能な公務員のせいで日本が壊れた
有能なら儲けて減税しろ

646:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:48:00.86 i5i5bLwd0.net
>>392 政治家に期待するのは諦めたから 自分はサイレントテロを起こしている



648:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:48:06.15 HF3NBH+X0.net
>所得税の税率は、所得に比例して高くなり、最大で税率45%にもなる。
>住民税や消費税などほかの税金も含めれば、所得の半分近い金額を納税している人たちがいるということだ。
税制に無知な大多数の人に対してミスリードするな。
所得税45%は4000万円を超えた部分にだけかかる税率だ。所得総額にかかる税率ではない。
日本の個人の実効税率は高額所得者の平均でも35%程度だ。吐きそうになる数字ではない。

649:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:48:16.25 /ggbwMxF0.net
>>593
日本の公務員の給料は世界一高い
欧米先進国の倍
国内勤労者の倍
日本は大企業が1割 中小企業が9割
その1割の大企業の高い給料の平均を人事院勧告と称し
自分たちで自分たちの給料を上げています
国民を騙しています
国の借金1200兆円 毎年借金50兆円 どこにそんな金があるの人事院様
主要産業は中国韓国に敗れ 国は衰退の一途
国民は重税にあえぎ
軽四にしか乗れません
もうすぐ日本はアジアの最貧国
公務員の給料を国内勤労者の平均まで下げろ

650:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:48:26.45 Um7JC7l90.net
>>626
給与所得控除も使えへんやん

651:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:48:48.70 3B4+34II0.net
日本は税負担も福祉も中くらいだよ。
これから高負担低福祉に移行するけど。

652:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:48:55.21 Zi/KFJvv0.net
>>564
そう。ほんとに、それ。
ATMなのよ。国民は

653:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:48:58.78 FXIkj0qA0.net
>>626
おおむかし、ドラッカー博士は会社なんかなくなって
NPO、NGOが多くなってみんなすき勝手しだすって
日本では大企業にとくにテレビ優先馬鹿で既得権というより
電気照明詐欺だけ残って無茶苦茶になったわ、竹下とか
日本財団とか

654:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:49:02.43 LdOf/+f60.net
つーか医療費に関しては軽微な風邪や怪我でもすぐに病院受けろって言ってる医者側や、
必要ない抗生物質を毎回出してる薬局側もどうなんだって思う

655:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:49:07.40 1Q60+sa/0.net
>>630
今の日本はお前らのせいなんだぞ?
半導体生産切って観光に舵切っておもてなしGDP最低

656:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:49:11.62 icJmGgPy0.net
>>636
ほんそれ
公務員に賞与出して財政きついとか嘘つくなって話

657:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:49:12.35 0zmnW0Ew0.net
>>610
ちげえよ毎年ウン兆円貰ってた法人税を小泉のバカが値下げした
ちなアメリカやEUは誘致のため下げた法人税を今年から上げる模様だから、自民党が足並み揃えれば潤う
でも自民党フレンズの意向でパーになるかもな

658:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:49:12.50 Htc7N/LK0.net
体感的には独身年収700万くらいが一番自由に使える金多かった
結婚すると1000万円超えでもあまり使える金ない

659:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:49:15.95 VJHVNXXi0.net
日本は経費控除が手厚すぎるから
実質の所得税はスゴく安いんだよ

660:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:49:17.37 Uxzk5ZC90.net
俺は年収3000万で税金プラス社会保険料で1200万は取られてる
四公六民で江戸時代と変わらねー

661:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:49:24.51 s8MgTrAb0.net
働けど働けど我が暮らし楽にならず...

662:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:49:26.72 /ggbwMxF0.net
>>633
日本には公務員400万人、隠れ公務員400万人  計800万人
公務員が優秀な人材を独占
人件費だけで国の財政はパンク
民間は人材不足で外国人労働者を雇用
日本企業は800万人の公務員を背負い中國韓国と戦っています
これではとても勝てません
主要産業である半導体 家電 液晶 スマホ 造船 鉄鋼 EV電池 プラント パソコン 
全部中国 韓国に敗れ  国は衰退の一途
国民は重税にあえぎ 軽四しか乗れません
公務員を半分に削減して優秀な人材を民間に供給 しないと
国がつぶれます
公務員を半分削減して民間に優秀な人材を供給して
中国韓国に負けない新しい日本を作りましょう

663:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:49:32.75 vhLmEfOp0.net
>>595
>>595
それはさすがにないだろ

664:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:49:34.86 T5FKE9RH0.net
なんでもかんでも経費にする個人事業主を取り締まれよ

665:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:49:43.03 zdSqSNNt0.net
>>579
多分どっかの医師国保。

666:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:49:48.49 KcGH+RaB0.net
40年真面目に年金払っても国民年金月6万、生活保護は月12万で医療費無料、NHK無料などの特典が盛り沢山、真面目に年金払ってるやつはアホ

667:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:49:49.67 P2KpmUEi0.net
社会保険料って地域によって全然違うから
意外に話噛み合わなかったりする
神戸とか広島とか終わってるぞ
年収にもよるけど、東京の倍を軽く超えてる

668:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:49:51.30 wLotwpt+0.net
>>609
他の国は、もっと税金は低くて手厚い社会福祉や社会補助を実現している
この国では低所得者から吸い上げた金が上級たちの私服を肥やすために使われてしまう
更に本人にお金が渡る前にも抜こうという極悪システムが派遣業
腐敗国家だよ

669:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:49:58.03 eRFpm0C60.net
だいたい600万以上からは頑張りよりも、頑張り以上に貰えてくる。

670:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:50:00.14 FXIkj0qA0.net
>>633
公務員どこか、アメリカFBIの真似して
ありもしない敵を俺をそれにして予算も税金も盗んでる
UFOなんかもそれだ

671:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:50:10.79 Um7JC7l90.net
>>651
いつの時代の話やねん

672:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:50:12.85 evMssGmh0.net
本当に大変なのは年収300万以下くらいの人だろ
低所得者にとって一番大きいのが消費税という重税だからな
高所得者は直接税でいくらとられても低所得者よりはマシ

673:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:50:16.77 Hd1C6kl60.net
>>636
無能のくせにか?
いっちょ前に家買って
いっちょ前に小さい原色の外車のって
ダサイカッコして
どこいってもその気になる家族共か?
へぼい奴らが笑えるね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch