【神奈川】<40代女性>「税金と社会保険料が高すぎて吐きそう!」 「結局、働かないほうが得ではないのか?」★2 [Egg★]at NEWSPLUS
【神奈川】<40代女性>「税金と社会保険料が高すぎて吐きそう!」 「結局、働かないほうが得ではないのか?」★2 [Egg★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:38:03.83 S2bxZsED0.net
鳩山がまた、韓国のKBSでヤバいぐらいの売国発言を連発している
立憲を支持している連中は、鳩山(元首相かつ民主党オーナー)と同じような考えの政治家が大勢いるのがわかっているのだろうか?
しかも、立憲(民主党の極左)は共産党と組んで政権与党になろうとしている

【韓国KBS】『鳩山由紀夫』~ 慰安婦・徴用工問題インタビュー[21/03/13] [ハニィみるく(17歳)★]
・「日韓基本条約の “個人の損害賠償は解決済み” というのは見直すべき」
・「菅総理は外交下手」
・「朝鮮半島の “植民地化” や中国大陸への “侵略” 、歴史の真実を学ばせたい」
・「文在寅 “閣下” と慰安婦合意を見直すべき」
・「日本は(敗戦国・加害国として) “無限責任” を感じるべき」
・「(ラムザイヤー論文に関連)、慰安婦は自発的ではないと理解している」
・「やはりラムザイヤー教授の論文はまちがっている。(ラムガイル)」
・「徴用工問題は金銭的な問題、企業側は払おうとしたのに政府が解決の邪魔をした」
・「(韓国は)日本以上に三権分立が明確だ」
・「日本人の心の中で、韓国に対する憧れ、韓国人が日本人以上に頑張っていることを知っている」
・「東アジアを一つの共同体という形にして行きたい」
ソース・KBS番組(2021年3月の番組)
youtubeで「(풀영상)"마크 램지어 씨, 위안부가 자발적이었다고요?" 일본 전 총리의 작심발언!」で検索

3:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:38:10.08 MNiHMwl40.net
ナマポ全廃にしろ

4:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:38:27.46 hOB1F2MQ0.net
>>1
1億超えると税金率が安くなるんですよ。
それ以下は搾取対象
上に上がりにくいように税金で調整してる

5:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:38:28.89 EeEEZNF80.net
公務員のボーナスは6月10日だけど

6:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:38:33.47 rxqqq0rw0.net
勝手に吐いてろ

7:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:39:48.09 UaUPp0X10.net
1300万の俺でも高いと感じるから2000万以上の負担感は相当だろうね

8:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:39:55.07 BXOdlNDK0.net
働かない方が得ならやってみればいい

9:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:40:17.69 uM5TfL1N0.net
そんなに働いてどうするの?

10:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:40:34.18 SQuiU2MN0.net
そう思うなら辞めればいい
消費税はゼロにしないとだめだけど
聞いてるかゴミクズ財務省

11:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:40:50.08 xls+M+Bi0.net
吐けばいーのに・・

12:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:40:56.08 HiP3DnuX0.net
気づくのに20年もかかったん?

13:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:40:59.03 CwAgNKFS0.net
>>1
気付いてしまった人増えたからベーシックインカムやりたいのか
働かなきゃ食えないようにしないとナマポでいいやって奴ばかりになるからな
さすがケケ中大先生

14:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:41:30.65 11zuLRk20.net
日本がダメなら海外に行くしかない

15:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:42:01.97 B4x7AZdz0.net
この大渕ってやつの記事みてたら金持ちの税金高くて腹立つっていう記事ばかりだよ、こいつが金持ちの味方なのは間違いない

16:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:42:28.27 R1oxMofi0.net
これからコロナ復興税もあるのに、甘えるなよ(´・ω・`)

17:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:42:34.50 0BRKge2/0.net
政党作ってさ、政治資金にすればいいんじゃね?
ほら無税だよ?

18:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:42:42.40 d/+7UUBq0.net
国民年金の受給額よりも健康保険と介護保険の支払いの方が遥かに多いから勝手に
銀行口座から引き落としやがった。大阪市。

19:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:42:43.10 wMEgTybF0.net
俺はもう吐いてるよ

20:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:43:08.81 tRteLKU70.net
こんなげーむにまじになっちゃってどうするの

21:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:43:17.07 /1APqcjU0.net
得です!

22:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:43:18.11 iJRODatP0.net
頭おか志位
働いて平等になる北朝鮮にでも亡命したら

23:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:43:36.04 YPI5suc10.net
40代女性の嘔吐w
40代とか言って、どうせ50歳ギリギリなんだろ?ん?w

24:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:43:44.02 ZouA+I070.net
シンガポールに移住しないのが悪い。

25:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:43:51.44 SkU23ukn0.net
いい加減政治に関心持って文句言わないともっと悪くなるよ!!!
腐敗政治は国民がアホだから起きるんだ!!!
バカアホ間抜け自民公明維新緊縮新自由主義野郎ども!!!
この緊縮財政�


26:ェ失われた30年 経済成長率世界最下位!!、国産ワクチン作れない、 災害対策不十分、高速道路が未だに片側2止まり多数、エネルギーや食の自給率が上げられない この何も出来ない理由は 緊縮財政頭議員、財政諮問委員会のアホアホ学者ども!!!!!!!!!! こいつらのせいで日本が侵略され沈みかかってんねんぞ!!!!!!!! ちゃんと法人税、所得税の累進課税の適正強化しろ!!! 一億越えたら急に税率下がり庶民にしわよせがくるとか舐めんじゃないよ!!!!!! 自民公はマジこんな事しかやってない!!!!!! どさくさ紛れに新自由主義に迎合して法案通す!!!!TPPや移民!!!! 産業競争力強化法改正案 これ賛成してるやつは竹中アトキンソンに口車に乗った新自由主義野郎ども!!! 中小企業滅ぼす為だぜよ!!!!!!!!! 外資巨大資本に買わせ企業統合して売り払う 雇用者は低賃金リストラ、派遣バイト化 自民公明維新はこんな糞案賛成しまくりだからなー!!!!!! 増税売国、増税売国、増税売国!!!! 経済知識ZERO, 忖度利権、忖度利権、忖度利権!!!! コロナはGDP数十兆の損失なのに給付金1回、マスク2枚、持続か給付金、補助も雀の涙!!!! お粗末過ぎるやろ!!!!!!!!!!!!! 自民公明は政権能力皆無!!!国が滅ぶよマジで!!! 増税売国の歴史しか無い!!! サイレントインベーション許しまくりで外資に土地買わせて放送法もザル企業も株主が外資に!!! 挙げ句の果てが日本国民の実質賃金下落しまくり!!!利益が外資投資家配当金にソフトバンクが殆ど法人税納めてないのが良い例!!! それで消費税あげるクズさ!!! これを長年やってるの自民公明与党!!! 自民公明与党が絶賛国を滅ぼす継続中!!! 消費税始まって緊縮財政になってから日本の経済は衰退し始めた。 30年余りまともに経済成長出来てない。 構造改革、新自由主義、株主資本主義で雇用も賃金も不安定化 これ推進して継続してるの自民公明与党だからね!!! とりあえず自民公明は長年与党で増税と売国しかしてないから無し!!! 維新(緊縮財政で自民サブ、竹中がブレインでジャパンハンドラーのパシリだから無し。 自民公明維新ではコロナ対策は削る、国土強靭化も削る、食の安全対策削る、保健所病院も削る、国防費も削る  全て削られ無意味な増税増税でしょう!!!!!!!これで良いのか国民よ!!!!!



27:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:44:10.81 hOB1F2MQ0.net
>>15
下をみて金持ちと思ってるだけ
子供の教育費にも困る年収なら金持ちとは言えない層だよ

28:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:44:18.84 YzR4nunc0.net
個人事業主で年収1200万円台が高額?
低すぎて笑えるわ。普通に会社員してた方がいいレベル

29:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:44:41.93 /W8CLNid0.net
働かないと5chでばかにされるだろ

30:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:44:47.48 XYpQIoRt0.net
税金取る前にまずは支出減らせよ。
使われ方に納得が行かないのが大きいかもな。

31:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:44:58.34 JZ160WaT0.net
無駄に長生きな老人を生かすために必要な金なのよ

32:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:44:59.23 yaQ3e+xo0.net
>>6
ほんこれ
安易に「吐く」って言う奴には嫌悪感しか抱かない

33:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:45:08.12 v8MyGGn/0.net
やはり社会保険料を全額払ってくれるうちの会社は最高だな

34:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:45:12.06 3/HrxfM90.net
500万近く手元に残るじゃん甘え天じゃねえ

35:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:45:21.71 fBJtBlXV0.net
この国はアホすぎる
だから皆 幸せになれない
消費税0 所得税0 住民税0 相続税0
20年やりましょう
皆 子ども作って昔のように
日本人を増やしましょう

36:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:45:26.87 MOYbE37c0.net
2008から自営として独立し最初は取引先の確保で辛かったが
結果的に遣える金は圧倒的に増えた
車、自宅、電化製品、通信費等、経費で落とせるのはけっこうな恩恵

37:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:45:27.93 ldBpEh210.net
そりゃあんな大規模接種のクソシステムに200億も投入してれば税金いくらあっても足りんわな

38:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:45:48.68 UEYC7Zjy0.net
快晴で気分晴れやかやし全裸ドカダンスもリズミカルさに磨きかかるでホンマ

39:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:45:58.57 B4x7AZdz0.net
この大渕ってやつの記事がメチャクチャ偏ってる、年収1200万なのに~年収1500万なのに~って記事ばかり、何なんだこいつは

40:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:46:06.92 KwZbubSP0.net
日本は税率安い方なんだけど、どこにいきたいんだ
こういうのは、日本から早く出ていけ
帰ってくるな

41:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:46:07.88 jzQRoWSz0.net
例えば和歌山のド田舎に
高速道路を作ってくれるからと
或いはパンダを見せてくれるからと
中国に媚びて国を売ってる有名な国賊政治家に
せっせと献金するものがいる県民たちがいる
いずれも多額の税金が投入されている
税金が高い、高いと不平不満を言う前に
まず政治家、政党を選べよ

42:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:46:10.40 9/8wVsD10.net
ナマポ廃止すれば解決
働かざる者生きるべからず

43:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:46:13.41 Unpf7r/P0.net
その吸い上げられた税金を政治家と公務員がじゃぶじゃぶ湯水の如く使い切る
いっくらあっても足りないから国債発行して借金してさらに使い切る
もうダメかもわからんね

44:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:46:23.75 R3pgJL8x0.net
このスレ、嫉妬民が多くて笑うわ
働いてないのかい?

45:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:46:38.68 iy0uFjVY0.net
国民健康保険と厚生年金は
高いところと安いところの差が酷すぎる

46:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:46:54.57 N6X/9qQR0.net
>>12
そういうけど
国保や住民税が以前にもまして上がったのは
ここ10数年だぞ。20年前の倍近くになっている感覚。
以前は、年収700くらいだと、税と社会保険の負担が100万ちょっと
くらいだったような気がする。それが今や200万くらい。

47:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:46:57.44 EXwg6e9Z0.net
結婚すれば?

48:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:46:58.19 agHhaU/u0.net
キャリコネニュース
 ↑
煽り記事ばかり

49:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:47:17.18 DixEmgyU0.net
俺としては、累進課税賛成派だから
高額所得の人からは、もっと取っていいと思う

50:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:47:36.94 EfHImL1K0.net
国保なら支払い止めて10割負担にすればいいじゃない

51:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:47:45.99 5VEpT1Br0.net
>>45
それは言い過ぎ

52:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:48:05.93 biZAW/cb0.net
そうなんだよなぁ 個人事業主への国保税の重税っぷりすさまじいんだよね
所得税と違って減らす方法がほとんど存在しない。普通の年収でもゴリゴリに持っていかれるので
逆累進性がすさまじく強い

53:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:48:09.60 /wlgjuaH0.net
国民健康保険がこんなに高いのは収入高いから?

54:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:48:09.79 5VEpT1Br0.net
>>48
一生底辺らしい考え方だな

55:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:48:28.39 JZ160WaT0.net
>>32
親は泣いてるぞ

56:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:48:38.83 0sqjdsve0.net
生保が一番お得だと思う

57:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:48:43.77 dAVZ0btM0.net
バカな男と無理して結婚するくらいなら一人で好きなことして暮らすほうが良いわー
    ↓
おやまぁ どうしたんですかそのぼろい姿は? それがあなたの言う楽しい暮らしですか?( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

58:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:48:51.47 bpE5E7960.net
税金と保険料は診療報酬に化けてヤブ医者の豪奢な生活
を支えているんだよ

59:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:49:09.16 tGQRJrJL0.net
じゃあ変わる?
URLリンク(i.imgur.com)

60:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:49:52.61 MOYbE37c0.net
消費税も数年後には15%
10年以内には18-20%待った無しだから
今嘆いていたら生き残れないよ

61:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:49:55.30 I/7y5IEv0.net
天引きなのが悪い。
戦費のための仕組みがいまだにあるだけ
労働者全員確定申告すれば良いんだよ。
企業のスリム化が進むし通勤の用のマイカーも経費になるし

62:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:50:16.51 CctDqEA40.net
緊急事態で協力金貰いすぎた奴から
もっと回収しよう

63:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:50:20.55 5DKMSzGX0.net
>>7
うちもそうだが多分 1千万超えたあたりがきついんだと思う。
専業主婦いても配偶者控除は無くなるし、かといってそれほど裕福なわけでもないし。
2千万くらいになってくると、税金差し引いても残る分が増えるから余裕が出てくるんじゃない?
つかね、ほんと何か悪いことしたのかってくらい持っていかれるね。
国民健康保険だけでも100万近いし。
貯金もほとんどできてないのに。

64:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:50:32.84 bzXKK+4/0.net
そんなに頑張らなくてもそんくらい貰えるまたは稼げる仕事すれば良いのに

65:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:50:49.13 137w9AAp0.net
ルール皆に適用されて守ってるんだから高所得者が不満言った所であっそうとしか思わない
得するならそうすれば良いんですよ

66:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:51:05.55 N6X/9qQR0.net
>>52
老人が増えた、外国人が濫用する、
などで医療費が増えすぎたから
それと、市区町村でやってる不要な検査とかあるだろう?
予防の観点からと言ってする検査(その実、医者を設けさせる仕組み)

67:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:51:08.61 vA74LhrB0.net
>>1
文句は政府に言え!

68:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:51:14.95 ar/LUmAd0.net
>>34
健康保険が崩壊するからあっという間に平均寿命下がるw

69:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:51:22.68 qvjPQoA80.net
なんで法人化しないの?アホなの?

70:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:51:27.36 aER8SyUq0.net
リーマンと同じ程度しか稼げないならリーマンやってた方がいいぞ。
自営は時間が自由になるメリットもあるが、この記事の人達はそうでもないみたいだし

71:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:51:33.40 eC3Qf9Dk0.net
払うの嫌なら辞めたらいいじゃん

72:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:52:05.12 gUiIINzJ0.net
個人事業主で所得多いって、外車並べて毎晩飲み歩いてなんやかんやでそんだけ残ったんだろ

73:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:52:08.95 pSbbB5JJ0.net
なら低所得ならうれしいかって話

74:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:52:14.02 r/STYB1LO.net
国会議員の報酬を半分にしないと高すぎる

75:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:52:24.13 gPKlmmRs0.net
それを決めてるのは自民党政権と霞ヶ関の官僚連中
変えたかったら選挙に行って野党に投票しろ

76:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:52:41.28 /wlgjuaH0.net
>>65
なるほど
収入高い人からその分の医療費取ってるのか

77:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:52:46.19 Ydd3f+vQ0.net
自営業の国保は中所得に一番重い

78:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:52:55.39 Iv46f7zr0.net
金持ちは貧乏人が金持ちになることを恐れている、その結果がこれだ

79:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:53:09.97 iq/XbIb60.net
病院行かないと理不尽なくらい請求されてる感わかる

80:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:53:14.24 ar/LUmAd0.net
>>74

一度任せたから2度目はありません。

81:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:53:14.80 6txrWRbD0.net
今はまだいくらでも節税できるだろ
そのうち無理になるだろうけど

82:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:53:16.08 kpVGey960.net
民主主義が嫌なら移住すればいいのに

83:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:53:28.06 v8MyGGn/0.net
>>28
なんでだよ

84:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:53:39.46 3POqv9ow0.net
全ては生活保護のせいでこれだけ負担率が高い
生活保護を廃止したら生活は楽になる

85:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:53:42.38 uCm9YNw+0.net
妻子持ちのオレ額面30で手取り21~22
こっちのほうが問題と思う

86:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:54:07.47 SNMeyJYi0.net
消費税50%、所得税0%でいいわ
必要なものだけ買えばいいから

87:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:54:20.26 ldBpEh210.net
下級から吸い上げて上級で分配してるんだからよ

88:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:54:46.96 0XEZfY4f0.net
>>62
2千万ぐらいでは取られるのがキツいと思うだけだろう
億単位にならないと多分楽とは思えない

89:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:54:48.18 +qAm1iHM0.net
年収700程度で税金高いとか、笑わせる。
950万円超えたら、児童手当や高校無償化から外され、しかも、扶養控除なし。子ども生んだ罰ゲームだから。

90:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:54:53.38 5DKMSzGX0.net
>>67
むしろ出生率は増えて寿命は縮む方がいいだろ

91:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:54:56.71 ntkallgd0.net
年金なまぽ国民健康保険廃止してベーシックインカムと安楽死合法化の時代が来たな

92:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:55:07.11 1Q60+sa/0.net
>>79
自民こそもう未来永劫ありません
一度下野させてまた戻したら
クソ安倍どもが「あの時の恨み!」と国民を痛めつけた

93:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:55:08.88 gPKlmmRs0.net
>>79
じゃあ文句言うなってことだ
税金高くて嫌なら海外行くなり何なりご自由にどうぞ

94:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:55:10.66 LC1H/DtO0.net
生産性の無い老害を活かしてもメリット無いだろ?

95:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:55:17.23 vu8xEhdM0.net
個人事業主で昨年の収支はマイナスだけど、国保に4万円払ってる。
でも、こんなものでは?

96:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:55:37.63 op32U5ZA0.net
個人事業主で年収1200万円くらいの能力がないなら
非正規で他人にコキ使われた方がマシだろ

97:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:56:02.24 0HRO2WVj0.net
こういうやつが税金が自分に還元されていることを分かっていない
だから公務員は一年で全く働かない日を1日設けるべきなんだよ

98:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:56:04.43


99:FJxvO3ZA0.net



100:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:56:07.56 9QRbMVVG0.net
健康保険ってそういうもんだろw
みんな使ったら費用の3割負担とか維持できないのが分からんのか??

101:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:56:11.73 0XEZfY4f0.net
>>84
そんなもんで普通
20万あったら暮らせるだろw

102:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:56:15.94 Dh/4lEXp0.net
>>1
>国民健康保険料は60万円以上
これだと、例えば10年間で600万円以上だな
数百万円あれば、3割負担じゃなくて、10割負担でも
入院とか手術とかも余裕で受けられるじゃん
国保の強制加入義務は無くした方がいいんじゃないのか?
国民が損してるなら、いらないよね・・・
フラッと日本に来た病人の中国人や韓国人が得してるだけじゃん

103:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:56:19.35 TxA95/q10.net
>>62
額面で1000万こえたくらいなら配偶者控除はあるだろ。

104:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:56:19.87 FlHa50Nz0.net
昭和の頃はもっと累進課税キツかっただろと思ったけど社会保障費も安かったんだよな
そう考えたら昭和に中間層で今年金貰ってる層が一番おいしいな

105:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:56:26.78 ar/LUmAd0.net
>>92
野党が税金下げるなんて言ったか?

106:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:56:27.11 MOYbE37c0.net
最終的には
・親が富裕層
・公務員または準ずる好待遇で安定の民間勤務
・才覚のある個人経営
これ以外は
・ナマポ転落
・生涯独身
二極化が更に加速だろうな

107:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:56:42.80 6txrWRbD0.net
むしろこれからが地獄だぞ
介護保険料も爆上げになる
生活習慣病はほとんどが自業自得。薬中アル中は保険適用外にすべき

108:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:56:53.50 g7QM90VJ0.net
>>96
え?公務員は365日働いていた?

109:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:57:05.82 N6X/9qQR0.net
>>94
それは一昨年の年収を基礎にしてるから
昨年の年収を基礎にした国保料はまだのはず。

110:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:57:16.21 PcbHiamr0.net
>>97
聞いたことないな、テレビは金持ちの味方、消費税上げろと言ってるやつが多い

111:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:57:25.11 wZ+YoyeY0.net
○中「中盗きが最高なのになんで皆やらないの?」

112:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:57:27.83 i7fEp7++0.net
たしか年収200万までは働かない方がマシなんだっけ?

113:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:57:28.76 OjLqsvwj0.net
>>29
それや

114:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:57:31.59 Fxv2EZJo0.net
今更気づいたのかよ、ナマポが最強だぞ

115:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:57:35.98 iu1zMNvR0.net
俺はもう吐いた

116:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:57:48.68 ok3FBNbe0.net
>>1
知らんがな
じゃ海外に逃げるなり死ぬなりして楽になれよ

117:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:58:03.59 0XEZfY4f0.net
>>57
ヤブ医者ほど患者が治らないから行列作ってるよな

118:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:58:39.32 vkm+1n1Y0.net
こんなんじゃもう皆日本から出ていくよ
日本という国はなくなる

119:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:58:41.11 tfLraIwk0.net
下級には渋るけど、上級国民にはホイホイ還元されるからな

120:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:58:47.46 fmUCYUTa0.net
「個人事業主」のメリットって、なんかあるの?
はっきり言って、特定の圧力団体に加入資格があって帳簿も何もつけずに税金を有耶無耶にできる特殊業界の零細業者だけがメリットがあるだけでしょ。

121:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:58:49.18 87TuQaYS0.net
税金の取り立てはすぐに来るのに、還付金の手続きはややこしい。

122:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:59:00.99 V3m7G+Ju0.net
>>91
今の野党の体たらくを見る限り、自民が下野することはなさそうだけど

123:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:59:05.92 TxA95/q10.net
健康保険ってのは基本的に若い世代は損して高齢者を支える仕組みになっているので、若者が自分だけの収支を見て損をしてるというと、そりゃ大抵そうだよなとは思う。
若者に限らず、使う人は多額を使って、使わない人はほとんど使わないという構図。
後期高齢者は明示的に分離したけど。

124:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:59:18.31 6txrWRbD0.net
>>104
親か富裕でも介護で全部持っていかれるし、子供はがっつり介護保険料引かれる
子供が仕事辞めて自分で介護するのが一番の節約

125:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:59:19.75 0XEZfY4f0.net
>>116
コロナで出られないから安心

126:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:59:25.18 ldBpEh210.net
若かったらマジで出て行った方がいいかもな

127:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:59:44.80 /umkdQ7z0.net
>>99
小梨なら余裕
子ありは知らん

128:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:59:54.79 i5i5bLwd0.net
>>1
税金なんて、お金が右から左へ動くだけの話だからね
だから、税金を受け取る側で潤っている人も沢山いる
もし、あなたが潤っていないなら働くのを控えて消費も控えるべき

129:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:59:57.48 0HRO2WVj0.net
>>106
そんなことも知らないの?

130:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 08:59:57.85 /JquE/cT0.net
>>1
自分が置かれてる幸運を捨てて
会社辞めて、時給生活になって安アパートに住んでもいいんだよ
代わりはいくらでもいる
そうしないって事は、今の方が恵まれてるって事だろ

131:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:00:02.36 2iYD0zCL0.net
『個人事業税』ってのがまた別に取られるじゃん。この『個人事業税』ってのがホント意味不明。

132:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:00:11.71 PcbHiamr0.net
枝野「消費税下げろとは言わない」

133:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:00:22.01 40koRjwW0.net
個人事業主は経費の幅が広いから、お金の使い方次第じゃないかな。

134:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:00:22.81 LkK4WYtL0.net
累進課税はすべき。200万円の人からお前と同じ税金と保険料とったら
お前は生活できるが200万円の人はできない。
なんならお前は年収200万円になるべき。共産主義になるべき。
嫌だろ?なら累進課税を甘んじて受けるべき。
それより税金を搾取する公務員が悪い。
バブルの時は公務員の平均年収300万円。今でも先進諸外国はそんなもん。
安定の代わりだ。
今の日本の公務員は安定と裕福の両方をとるから
国民は重罪。
公務員の給料を昔の額に戻せば
また景気良くなるよ。

135:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:00:27.29 05QP+OEq0.net
上級にあらずんば人にあらず。
この道しかない!

136:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:00:28.75 dEQHeCJ40.net
>>120
政権変わっても取られるもんは変わらないけどなw

137:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:00:28.95 FJxvO3ZA0.net
健康保険は、大病をやったら元が取れてお釣りがくるけど。
そんなもんは望まない方がいいよ。
若い頃、病院なんてほとんど行かないのに損と思ってたら、命にかかわる大病をやってしまった。
健康保険には助けていただきましたよ。

138:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:00:31.21 0XEZfY4f0.net
>>118
法人作ると法人住民税で毎年7万取られるし申告が複雑になるからやらない人が多い

139:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:00:45.50 IyphNW3m0.net
日本の保険料が高いと思うならアメリカにいけば?

140:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:01:09.20 tU1n8nkb0.net
何いってんだこいつら
個人事業主なら睡眠時間作れるやろw
馬鹿なのか

141:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:01:09.94 op32U5ZA0.net
俺の場合
役員報酬、株配当全部合わせたら年収3500万円くらい

142:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:01:14.53 DPtQOaN50.net
>>7
2000越えると少し感覚変わるらしい
1000-1500が割高感強いわ

143:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:01:19.46 LH1HsZy50.net
公務員の人件費

144:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:01:20.76 i


145:LxTEkRv0.net



146:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:01:26.23 BcS/qvqr0.net
年収が700万から800万超えてくると
税理士から法人化勧められるはずだけど?
使える経費の範囲が増えてそれでみんな上手くやってるのに
アホだなこいつら
日々の飲食すら経費に計上できるのに

147:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:01:25.62 bpE5E7960.net
とにかく診療報酬を大幅に削減しろ!

148:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:01:32.64 ovJeQBRh0.net
消費税引き上げに反対するからだ
欧米のように全世代が負担する消費税を20%くらいにすれば
現役世代だけが負担する税金や社会保険料はここまで高くならなかった

149:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:01:40.52 b2uz+u210.net
>>88
ほんそれ!

150:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:01:45.16 i5i5bLwd0.net
>>53
底辺は生活保護で潤ってるだろ
今問題なのは大多数の中間層が疲弊している事

151:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:01:50.08 r2H3qwzK0.net
税制度としてはそれが必要な徴収額なんだよ
低収入の税率や社会保障負担が少ないのは
優遇ではなく保護政策って事ね

152:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:01:56.60 0XEZfY4f0.net
>>134
民主系は公共事業だけは削るよ
その分は財政は良くなるので消費税が20%みたいなことは言わない

153:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:02:01.50 bBDeVM2l0.net
野党が政権取ったら、大規模減税をやってくれるという期待もないという

154:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:02:04.83 V+mXz4zo0.net
まあ無職でナマポ受給が最強だろうな

155:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:02:10.09 szbxr/yj0.net
生活保護✖1.3くらいだけど福祉がすごい
子どもいるけど全然困らない

156:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:02:13.81 k10d6j0B0.net
何を言ってるんだか
今の赤ちゃんなんて、何も買えない税金奴隷の人生が待ってるよ

157:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:02:22.87 LkK4WYtL0.net
>>100
国保は最低限入っとけ。
昔、大学時代に事故で障がい者になった人がいて
国保払ってなかったから障害年金出ずに訴訟してた。
払ってないくせに、自分が障害者になってから文句言うんだよ。

158:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:02:27.11 r2H3qwzK0.net
>>125
小さい子供二人くらい居たほうが生活は楽な可能性

159:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:02:28.87 mfYQY7290.net
>>1
そら働いたところで税金と社会保障で半分近く国に徴収されるからな
働くだけ無駄無駄
ナマポ規制が一番楽なんだよ
まぁジャップのナマポ申請は拒否られるんだけどwww
安倍移民等の外国人様は手厚く支援してくれるますよwww

160:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:02:34.62 SNMeyJYi0.net
超上級は収入源は配当金だから所得税は関係ないけど

161:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:02:47.26 KzKuRKe00.net
働かなくてすむなら働かないほうが得に決まってんだろ

162:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:02:47.39 f3AHHkIZ0.net
かなり前から現役4人で高齢者1人とかなんとか言いながら今は二人に一人くらいになってるはずだからその分増えているはずだし、それはこれからも同様

163:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:02:48.87 6txrWRbD0.net
>>118
ある程度の年収までであれば相当節税できる
節税出来ない年収なら法人成り

164:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:03:04.85 6AQ8lDWY0.net
>>36
それ大規模接種を実施するための費用ね

165:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:03:27.43 vGhjAh5j0.net
ボーナスから徴税し出したからな
サラリーマンは地獄や

166:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:03:31.50 XVmTNhCL0.net
会社員なら年収をできるだけ抑えて配当等の不労所得を増やせばいい
それで所得税は総合課税、住民税は申告不要で確定申告
それなら社会保険料は上がらないし配当控除で20.315%から5%に節税できるぞ

167:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:03:40.19 i5i5bLwd0.net
>>99
月給30万稼いで手取り21万円しか残らないのが問題だろ
その30万円稼ぐのにも会社から抜き取られてるしね

168:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:03:41.77 0XEZfY4f0.net
>>150
ジミン政権が続いたら大規模増税をやらかすけどなw

169:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:03:51.61 /wlgjuaH0.net
>次に年収700万円の社会保険料ですが、厚生年金保険料額64万、健康保険料額34万、雇用保険額2万になります。
やっぱり会社に属してる方が安いって事か
まあ半分払ってくれてるし

170:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:03:53.05 MKDELuoR0.net
>>145
下がるわけ無いじゃん
今の社会保障料にプラスして消費税が20%近くまで上がらないとPBは改善不可能と言われてる
早い話がPBを無視しないからこうなる

171:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:03:54.73 omvHJ7eb0.net
年収800万くらいが一番丁度良いと思う
年金と保険は使ってないから高く感じるわな

172:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:04:09.86 MOYbE37c0.net
とにかく今の日本で子供を持つことが一番のリスクなんだよね
昔と違い成人して金銭面の親孝行なんて3%も無いのでは?
不謹慎な書き方するとリターンの無い手間と大金のかかるペットレベル

173:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:04:10.33 7ymbXL7H0.net
物々交換にしろ。
互助会みたいのは課税されない。

174:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:04:15.48 FJxvO3ZA0.net
>>74
立憲民主党や共産党なんかは、格差社会と騒いでる側だよね。
政権交代したら、所得の再分配と言って稼いでる人の税金は上がるよ。

175:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:04:17.72 LkK4WYtL0.net
あと外国人による医療費も圧迫。
老人は家族が依頼しないと、基本的に延命治療で本人が苦しむ。
基本的に延命しない方針にすべき。

176:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:04:20.54 Cr+5hfot0.net
糞ニートがほざいてた働いたら負けってのは本当なんだよな

177:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:04:20.32 FXIkj0qA0.net
俺はもう吐いてる
わけがわからんので首しめられて
たぶんドアのヒンジからと思うが

178:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:04:24.66 5DKMSzGX0.net
>>101
ざっくりの話だから。
うちは売り上げで1300万で所得1000万くらいだから配偶者控除は無いよ。
経費の申告もだいぶ真面目にやり、配偶者を専従者にして不相応な報酬を払ったことにもせず、インチキと言われるようなことはしてないが、その結果がこれだ。
節税と言う名の脱税に手を染めたくなる気持ちは分かる。

179:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:04:36.76 1Q60+sa/0.net
>>120
野党の体たらく詳しくどうぞ?
自民政府はアベノマスクユースビオ癒着お肉券cocoa東電また癒着あんり結局有罪ワクチン隠匿防衛省しゃしゃり出て大事故また竹中どんだけでも癒着し放題中抜きし放題だけど

180:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:04:39.92 Hviba/FC0.net
高収入だから税金払っても沢山残るでしょ

181:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:04:40.44 V+mXz4zo0.net
>>147
そうだな
働かずして年間数百万円を貰える
ナマポより美味しい立場はそうないだろ
国の補償付きだし

182:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:04:40.59 ldBpEh210.net
>>161
それならそこからどれくらいシステム費に当ててるか教えてほしいわ

183:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:04:47.36 9I5jLBPX0.net
昭和の税制に戻せば景気回復。
今の税制は完全に富裕層優遇。
国民は騙されている。

184:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:04:52.15 0XEZfY4f0.net
>>143
それで法人化したら税理士に取られる金も馬鹿にならないから法人化しないのも一理ある

185:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:04:53.45 37Fa0aBA0.net
問題は税金の使いかただろ
中抜きが本当にエグい!!!
100億の予算がついても現場へは・・・
ってレベルだからな!!

186:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:05:00.20 i5i5bLwd0.net
>>154
障害年金は国民年金の話だよね?
国保は関係ないはず

187:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:05:11.97 gPKlmmRs0.net
>>103
民主主義国家において意思の表明は選挙で行うしかない
野党に投票しないのは積極的に現政権を追認することと同じ

188:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:05:20.23 MwhEz2Kk0.net
自民党を支持してきた結果だね。
ここ数年でかなり上がったよ。

189:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:05:30.68 N6X/9qQR0.net
>>135
それは実感する。大病したら、健康保険の有難味が分かる。若い健康なうちは分からなかったけど。
家族ががんに罹患した。高額療養費制度を使って月平均25万位かかった。
高額療養費で上限8万数千円のクラスだったけど、高額療養費制度が使えない食費やその他の医療費
、あるいは月跨ぎ、で結構かかるからね。それが約半年~1年と抗がん剤がつき14万くらい。

190:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:05:39.36 SHsryR1a0.net
世界で一番お荷物である老人が多いんだから世界で一番生活が辛くなるのは誰でもわかる理屈

191:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:05:58.58 0XEZfY4f0.net
>>176
野党の体たらくwwwwwwwwww

192:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:06:13.85 +7E2F7p90.net
税金を納められる境遇に感謝しなければいけない

193:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:06:28.78 1Q60+sa/0.net
>>188
野党の体たらくってなんだろうね?

194:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:06:31.80 BRIetaER0.net
まさに肉屋を支持する豚。
飛べない豚はただの豚だ。

195:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:06:33.90 Lwy/V/IR0.net
いつまでも全然豊かにならない我が生活

196:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:06:37.73 /wlgjuaH0.net
>>143
確かに法人化すれば社会保険にも入れるのに

197:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:06:44.07 FXIkj0qA0.net
うげえええええ

198:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:07:03.20 Tqo+ZZih0.net
消費税増税して社会保険料負担を増やしてさらに
病院行った時の自己負担まで増やすのが自民党。
議員定数の削減はしないくせに。

199:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:07:05.51 pBnFYQ190.net
気づいたか

200:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:07:15.77 /D8u7hnm0.net
>>1
>大阪府の40代男性は、不動産関連の個人事業主をしている。その年収は1200万円台と高額だが、「諸々の税金の差し引き後は数百万円程度しか残らない」と嘆く。
これは収入と売り上げと利益をごちゃ混ぜにして無い?

201:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:07:21.78 i5i5bLwd0.net
>>182
長い間税金を払ってるけど、使ってる行政サービスって
ゴミの回収か道路を使うか住民票の発行くらい

202:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:07:26.57 BIGgtuCm0.net
>>187
非生産の極致だしな>老人
ただし自由になる金はあって有り余る暇がある
ある種の貴族階級でもあるw

203:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:07:28.10 FKKZ7O8V0.net
先進国で唯一富の再分配が上に再分配される国だっけ。独裁国家レベルだな
責任だけはトリクルダウンされる

204:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:07:37.50 TxA95/q10.net
>>175
じゃあ、額面1000万円よりかなり多いので当たり前だ。

205:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:07:38.57 TjnIJM8y0.net
1200万貰ったって使い道は底辺の2倍程度
余った分を投資に回せば寝てても金が増える

206:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:07:57.04 KvUbY4m60.net
>>190
自民はクソだと言ってるのに
いつまでも政権取れないからじゃね?
それは野党に責任があるし
この体たらくと言われてしまう
連合にすら見離されてるのはどうなの? って感じ

207:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:08:03.20 0MZKghV50.net
在宅勤務だらけの社内ニート年収600万ワイ、高みの見物

208:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:08:11.94 NwvQuw4c0.net
今頃気づいたのか
障害年金プラス非課税の恩恵が一番だ
病院も無料だ

209:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:08:37.41 6mDgT9SF0.net
在日


210:ナマポに消えているからな。



211:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:08:39.05 BIGgtuCm0.net
>>198
水道、下水、道路、町の街路灯等行政サービスを挙げたらキリが無いぞw

212:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:08:52.58 6txrWRbD0.net
健康保険はむしろよくこの負担で済んでいると思うわ
医療費の低所得者の負担額上限が諸悪の根元

213:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:08:54.76 /GN9vOMG0.net
農家やれよ、申告ガバガバだぞ

214:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:09:03.97 MwhEz2Kk0.net
>>167
消費税上げてきてPB悪化する一方なのに、まだそれを信じる人っているんかな

215:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:09:06.29 rw2SZ1M+0.net
>>1
40代女性わかるわ
農家だけど病院なんか20年くらい行ってないのに国保
高杉 休みは冬1か月くらいであとは1日も休みなし
死ぬまで1日も夏休みないんだよ

216:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:09:16.89 x2wXMCbM0.net
サラリーマンとか取れる所から確実に取ってるよな
ギャンブルで散財して生活保護で施設入って衣食住と適切な医療と看取りを受けている人を知ってるが病人だけど複雑な気持ちになる

217:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:09:18.80 A6r4YCA70.net
>年収700万円以上のキャリコネニュース読者から寄せられた
勝手にわめいてろって感じw

218:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:09:36.14 SZTSZwmg0.net
>>100
同感
よくアメリカは医療費高いというけど
病院いかなきゃゼロ$だしw
一人が払う医療費はトータルでは日本の方が多い、日本国ってそういう詐欺考えるの得意だよねだって病院いかない個人が結果的に何百万詐取されてんだからw
アメリカは平等だね

219:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:09:41.03 RbJzUzLy0.net
>>41
アホや!肉屋を支持する豚、消え失せろ

220:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:09:42.67 KlyAMKeE0.net
700万や1200万が高額か
そこが間違い
その辺が多い層
一番取りやすい所
狙い撃ち

221:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:09:57.15 hOB1F2MQ0.net
>>36
中抜き95%でも無能システム
マレーシアは1000万位でアプリ作ったんだっけ?

222:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:09:59.26 k/JfSra90.net
個人事業主で年収1200万なのに税引き後は数百万しか残らないってそれ事業の年商と個人の年収がごっちゃになってんじゃね

223:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:10:01.22 B0Z7xSNF0.net
老人が増えたと言っても、今は年金の老人からも税金取ってるし消費税も上がったからみんなから税金取ってる。
税を払っていない人はいない状況。物買えば税を払うシステムだから。

224:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:10:10.30 WxyQXHgW0.net
それに比べて労働保険のなんと良心的なことか
社保と国税はだいぶ高圧的だけど、労働局は基本下からだから印象も悪くはないぞ

225:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:10:11.38 1Q60+sa/0.net
>>203
それは政府が電通はじめマスゴミ押さえてるからしゃーないのでは?
野党の体たらくでは無く国民のリテラシーの問題
国会中継見れば野党がマトモなのは解るし
与党が散々なのは日々のニュース見てりゃ解るだろ

226:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:10:21.71 TxA95/q10.net
社会保険料は大幅に値下げして消費税で賄えばいい。
どんなに少なくとも、基礎年金なんて税でいいとしか。

227:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:10:26.38 0+4ZaQiU0.net

URLリンク(o.5ch.net)

228:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:10:30.45 wzafFS+m0.net
>>1
国民保険の方が高いよ
あと国民年金は死ぬ

229:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:10:30.80 XfXsnhdF0.net
>>1
憤った…が何もしない…でしょ。
気に入らなかったら自分からなにか国を変えようとしないと。主権があるのだから。あなたも国の方向を決定する人なんですよ!それも責任なんじゃないの?
と誰にでも当てはまることをいってみる。

230:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:10:34.21 hOB1F2MQ0.net
>>39
上級の税金はね

231:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:10:37.54 oQXdC/UA0.net
>>4
その書き方だと、所得税の税率自体が安くなるみたいに勘違いする人もいるので補足
年収一億円以上の富裕層は、多種多様な節税のテクニックをフル活用して、税金を安くすることが可能ということ
年収が一億円だと個人所得税は45%で非常に高い為に、
コンスタントに年収一億円以上ある人間は、いろいろな方法を使い税金を安くする
分かりやすい例だと、人気マンガ家や芸能人は個人事務所を設立し個人の所得税ではなく法人税(23%)を払うみたいな話

232:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:10:41.51 5DKMSzGX0.net
>>201
お前が何を主張したいのかが分からんよ。
売上1300万は1000万よりかなり多くてゆとりがあると言いたいのか?

233:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:10:44.32 9I5jLBPX0.net
>>185
それな。
国民馬鹿すぎる。

234:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:10:50.47 jaydVBVH0.net
日本国民たる者、税金を払う事に喜びを感じるべし。多額の税金を払える事に感謝すべし。強国日本を維持するため、今まで以上に粉骨砕身し1円でも多くの税金を奉納すべし。税金はすべからく国力増強のために有効利用されていることを念のため申し添える。

235:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:11:00.55 JebEjbkw0.net
男女平等を自分から望んで
社会に出て不平不満をたれる
女って独りよがりって言葉知ってるの?

236:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:11:05.17 VZrloUqL0.net
>「結局、働かないほうが得ではないのか?」
こんな事を思わせる時点でなあ・・
おい伊是名、聞いてるか?

237:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:11:06.79 PtDtxcqE0.net
睡眠時間3時間をやめたらよかったのに

238:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:11:09.17 Zi/KFJvv0.net
>>158
だよね。私は子供自立した専業だけど
働かなくて生活できるなら、働きたくないわな。
寄生虫だ、ニートだ言われるけど
あ、そう。しか思わない

239:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:11:17.31 V3m7G+Ju0.net
枝野や蓮舫、辻元あたりがいるのが野党第一党なんだから、どうしようもないわ

240:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:11:19.89 +6Fqn+2l0.net
とにかくもう自民党には退場してもらおう。

241:おい、わしだ!
21/05/23 09:11:22.20 4vbh2m1w0.net
>>61
家主に回った金も回収するのか?

242:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:11:42.23 KvUbY4m60.net
>>221
その話はおかしいな
マスコミや知識人層は左側が多いって散々言われてるし
毎日テレビは政府批判ばかりやってる
つまり根本の 問題はそんな事ではない

243:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:11:47.25 lQDOA9SH0.net
低収入だったシングルマザーが、昇格して収入が上がったら言い出したな
しばらく1000万以上の俺がそんなに金を使わん理由が解ったろと言いたくなった

244:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:11:49.49 9OR/EWC70.net
>>217
台湾じゃないの?

245:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:11:54.33 FKKZ7O8V0.net
低所得や老人の社会保障削れ!って風潮上級に煽動されてるよな
結局国民の大半が余計苦しくなる

246:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:12:03.78 Wc7v3UsC0.net
消費税を上げて
所得税を下げれば
解決します

247:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:12:15.34 V7hKq7cH0.net
昭和時代より正直者が馬鹿を見る度合いが強くなった。

248:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:12:21.79 0+4ZaQiU0.net
納得できる税金の使い方をして欲しいね
URLリンク(o.5ch.net)

249:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:12:31.63 FJxvO3ZA0.net
>>184
野党は格差社会と批判してるわけで、稼いでる奴からもっと取って貧乏人に配れと言ってるわけだ。
野党だともっと税金取られるわ。

250:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:12:34.17 1Q60+sa/0.net
>>238
お前テレビ見てないだろ
政府批判って全然してないぞ

251:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:12:41.06 NwvQuw4c0.net
非課税なら国保月1600円やで

252:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:12:56.82 uNr6UcZ90.net
吐いて楽になって税金納めろ屑

253:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:12:58.73 TxA95/q10.net
>>228
配偶者控除は合計所得金額によって決められるので、合計所得金額が1000万円をこえるなら、そりゃ当然に額面1000万より多い収入だろ。
だから、額面1000万をこえても配偶者控除はあるという当たり前の事実に対して何の反論をされてるのかサッパリわからん。

254:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:13:02.36 9B9LsNcI0.net
めっちゃ賛同してたら否定的なレス多くて草

255:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:13:02.83 JKkB3AH30.net
>>197
まあそうだろうね
青色申告の自営業なら、給与所得と比較するのは確定申告書Bの所得だってことくらいわかってるはず
見栄張って収入で比較しようとするから手取りが少なく感じるんだよね

256:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:13:09.78 +6Fqn+2l0.net
議員定数削減はよしろや!!!!!

257:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:13:13.90 iFyIbNGO0.net
さもしいな
お金のためだけに生きるな

258:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:13:32.21 JebEjbkw0.net
>>221
野党がまともねぇw
そのギャグ、リアルで言ったら
更にウケるよwww

259:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:13:40.08 fmUCYUTa0.net
>>169
その通り。「将来自分を食わせてくれるぐらいの所得を得て世話をしてくれる暇も持てる人間をゼロから養成する」というのは、本業を一つの抱えるぐらいの難事業だよ。

260:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:13:45.35 551+T7Fa0.net
サラリーマンやめて独立すると経費にできるよ

261:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:13:53.39 0XEZfY4f0.net
>>235
アベやスガに二階に岸辺りがいるのがジミン党だよな
アソウや小泉の池沼っぷりも見逃せない

262:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:13:57.05 CKYJ/VDP0.net
「ボーナス時は部下の月収以上が持っていかれ
今部下を引き合いに出す意味ある?

263:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:14:00.65 9I5jLBPX0.net
>>219
それだと経済回らない。景気が良くならない。
消費税が根本的な問題。

264:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:14:08.13 Glej2x+M0.net
アメリカで盲腸になったら600万円ぐらいすぐ吹き飛ぶ

265:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:14:08.22 KvUbY4m60.net
>>246
え?ワイドショーなんて政府批判ばかりだよ?

266:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:14:09.22 BIGgtuCm0.net
>>252
屁の突っ張りにもならん>議員削減

267:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:14:09.72 rHL9r0LB0.net
三時間睡眠で700しか貰えないなら終わっとる

268:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:14:16.28 agkNb51l0.net
吐くほど稼いでみたい

269:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:14:20.27 nxZENIvN0.net
>>1
個人事業主なら税金誤魔化すくらいいくらでもできるだろ
恐らくクソ真面目に税金払っちゃってるんだろうな

270:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:14:23.69 i5i5bLwd0.net
>>207
そういう意味時ではなくて、何十年前から使ってる行政サービスは変わらないのに
税金だけが馬鹿みたいに上がってるってこと

271:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:14:24.85 wBXQlfCT0.net
>>1200万円の所得があるのに数百万円しか残らない

900万円以上は残ってるんですねw

272:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:14:41.95 9I5jLBPX0.net
>>242
逆だ、くそどアホ

273:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:14:47.32 7M44dU360.net
税金がまともに使われてるなら不満はもっと少ないだろうに。

274:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:14:49.08 zimVhkhe0.net
年金とかも貰えるはずないのに高齢者のために収めないといけないし、物はありふれて入るが高いし使う時間ないし、ハードモードすぎるだろ

275:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:14:54.65 0+4ZaQiU0.net
トリチウムのゆるキャラ発注:3億700万円
吉本興業の支援:100億円
中曽根康弘の葬儀:約1億円
聖火リレー:116億円
加計学園の支援:440億円
アベノマスク:約970億円
電通やパソナが中抜きした税金:数百億円
GoToキャンペーン:3兆円以上
マイナポイント還元事業:2500億円
税金の使い道がおかし過ぎる。
納得出来る税金の使い方をして欲しいよね

276:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:14:57.46 1Q60+sa/0.net
>>254
えっ
お前アベノマスク着けてんの?
あのウレタンマスクより効果無い池沼丸出し小ちゃいガーゼで何を防げるの?

277:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:15:03.70 TTAdVIAn0.net
高税率高福祉なんて、マスコミ様が何十年も連呼し続けてることだろう
望み通りになってるんじゃないのかね?w

278:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:15:04.15 +xqHTTh60.net
金に拘るなら公務員になれば良かったんや

279:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:15:09.75 0XEZfY4f0.net
>>245
変なアベ友に金配らんだけマシ

280:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:15:15.51 Htc7N/LK0.net
>>32
個人負担されてるけど会社負担として計上されてるだけじゎね

281:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:15:19.21 i6n4bjps0.net
>>243
確定申告のやり方(医療費控除とか)や資産運用の基礎などちゃんと分かってるか、スマホとかITにちゃんとついていけてるかで全然人生が変わりそう

282:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:15:21.27 yAXGWKk00.net
個人事業主なら国保安いところ調べて住んだ方がいい
自治体によって違うから
同じ収入で引っ越したとたん倍の金額なってマジ何かの間違いだと思って問い合わせたわ

283:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:15:24.23 551+T7Fa0.net
>>169
それは間違い。次世代を育てれば、それが間接的に自分たちの年金などを将来支えるわけだから。
そういう意味では、子供を育てない人間は社会保障のフリーライダー。

284:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:15:25.58 Zi/KFJvv0.net
>>224
自営業の人がテレビでてたんだけど、
親子四人で保険料13万くらい
そんなに儲けてないから、カツカツ
隣の市に引っ越すと、もう少し安くなるけど
自営業だから、そんな簡単に引っ越しできない。
悩んでた。

285:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:15:27.87 5jhtOdzw0.net
> 10年間で病院に行ったのは健康診断の3回だけなのに、国民健康保険料が月5万円なんておかしすぎる!
俺も似たような年収だけど、ホントこれは理不尽に感じるわ
どうにかならんのかよ

286:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:15:28.60 +6Fqn+2l0.net
>>262
なるわ。無能が集って騒いで仕事してる風に見せてるのをやめさせろ

287:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:15:41.69 SZTSZwmg0.net
>>256
この記事の登場人物は個人事業主だけど、、、

288:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:15:44.52 HPCpmE/U0.net
自営業は赤字にするの常識だろ。
そんな常識も知らずに、フリーランスで高給取りとか言ってるアホが多いわ

289:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:15:48.72 az2z6MVu0.net
まあ法律だから仕方ないけどさ、失職したあとに容赦なく昨年の住民税の請求くるけど比喩じゃなくてガチで死にたくなるわな

290:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:16:02.65 hCiqOiZV0.net
>>258
どんだけの金額をもっていかれるかわかりやすく、かつ具体的な金額を出さないようにってことで部下の給料以上の、だろ

批判したいあまりに本質を見誤ってないか?

291:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:16:05.69 UcfCP21C0.net
>>1
個人事業主で年収1200万なら法人化すれば節税できるだろ。
与太記事だな

292:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:16:12.62 QIlaKtbp0.net
自民とか立憲とか言っても
どーせその政党の信者どものために増税されまくるのがオチなんだから
無党派層は安楽死党でも入れてサイテロしてジャップを崩壊させるぐらいがベストなんだぞ

293:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:16:12.60 aUxQzTRb0.net
身内に恥晒して月10万足らずのナマポでも恵んでもらえば?

294:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:16:12.65 UX5a5zJG0.net
>>27
経費で落とせるから

295:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:16:13.50 fxEjNf7w0.net
国保がエグいから、外国人とかナマポとかに垂れ流されてるニュース見ると腹立つな。
なかなか是正されないけど。
金額的にいちばん「税金」感がある。

296:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:16:15.33 B0Z7xSNF0.net
>>214
アメリカはオバマケアというので、何らかの民間の保険に入らないといけない法律になった。
低所得者はメディケイドという保険がある

297:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:16:15.90 BcgiHN4T0.net
労働時間半分にすればいいだけ
もしくは時給倍
にすればいい
長時間労働してそれだけしか稼げないよに文句言うなよ

298:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:16:20.20 iLxTEkRv0.net
父親は中抜きシステムを作り、
息子はスプーンを持ち歩かせようとする!

299:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:16:25.64 36CIup9l0.net
汚ねえババアだな血吐いて死ねや

300:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:16:31.02 0XEZfY4f0.net
>>276
法律で半額負担と決められてるからな

301:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:16:32.23 vvFrOhDF0.net
>>1
皆保険制度をやめろ
自堕落な生活をしてる人の保険料をなんで負担しないといけないのだ?

302:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:16:32.46 lQDOA9SH0.net
>>233
個人事業主とあるから多少はやむを得ないとこあるんじゃね?
経営者はなんでも自己責任なるからな
経営経験ない人は管理できないのが悪いとか言うかもしれん
911や311、SARSでも被害を被ったことあるが、それも自己責任なんだぞ、運もあるわ

303:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:16:33.50 BIGgtuCm0.net
>>266
そりゃ人に払う金も上がるからなw
君は他人には低収入で働かせて自分は満額サービスを
受けられるって考えてるのか?w

304:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:16:35.50 551+T7Fa0.net
税金の文句はあっても、自分が病気とかで受け取る側になることを考えて我慢するしかないとは思う。アメリカみたいになったら、病気にすらなれないわけで。

305:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:16:37.12 0+4ZaQiU0.net
自民党は明らかに劣化してますね
URLリンク(o.5ch.net)

306:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:16:55.50 HPCpmE/U0.net
>>281
それだけ払っていると、老人になってから病院行き放題プランだよ。

307:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:17:04.84 i6n4bjps0.net
日本は税金体系をわかりやすくすべき
あちこちからちまちま取ってるくせに
消費税だけを他国と比べるのは卑怯くさい

308:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:17:04.92 N6X/9qQR0.net
>>291
国保料と住民税が高い

309:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:17:06.48 rHL9r0LB0.net
>>252
むしろ増やして権力を分散した方がいい
議員の賃金とかわかりやすい餌に釣られるのは
バカ

310:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:17:14.78 yzvhIYB50.net
個人事業者のこの収入で
税金どうこうって
節税対策して無さ過ぎ
流石に馬鹿だと思う

311:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:17:33.13 1Q60+sa/0.net
>>261
どの番組?
ひるおびはまず政府批判なんかしてないよね
ミヤネ屋もだね
羽鳥モーも政府批判はしてないよ
緊急事態宣言の扱いやPCR検査増やせやワクチン予約システムにわや言うけど
それは政府批判では無いじゃん?

312:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:17:34.81 FJxvO3ZA0.net
>>208
低所得層からもう少し取ると、一般の人が楽になるね。
マスコミと野党が大反対しそうだけど。

313:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:17:36.04 551+T7Fa0.net
>>283
あ、そうかw
だったら要領が悪いんじゃないかなぁ。節税方法考えるしかないよね

314:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:17:36.21 sMDQYPnH0.net
毎年ドカドカ高齢者が増える収支からの帳尻合わせ
最初から問題が明らかなのに、無視して初めて年金制度のツケ
税だけでなく控除もさりげなく毎度のようにいじられてるね
消費税はもともと15%を予定ラインにしていたと思うけど、
今より上げて支払いよりも遥かに多くの社会保障を受ける弱者ぶる年寄りが
黙っているかどうか。
中間層が疲弊するのと法人税引き下げはどっちが大事なの?

315:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:17:38.54 /JquE/cT0.net
>>1
勝手にはたらいて、働かないほうがいいってバカなの?
ワークシェアしろよ
どうしてこの国にいるの?
住たい国を居心地がいいよう維持するのに必要な金だろ
働かなくていい、外国に行ってもいいんだぞ

316:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:17:41.71 4gAVq4h80.net
税制度を軽くでも把握せずにキャリアデザインしたお前が悪いのにな

317:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:18:00.37 5DKMSzGX0.net
>>249
ああ、売上1000万ぴったりの話をしてるんだと思ったのね。
それは分かったよ。
売上が1億でも配偶者控除が無くなるとは限らないわけだから正しいと思うよ。

318:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:18:00.85 n3nYsDBo0.net
株の税金に比べたらそんな金屁だから

319:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:18:11.03 0+4ZaQiU0.net
1990年度の税制に戻そう!
URLリンク(o.5ch.net)

320:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:18:20.22 3iTzFe2n0.net
どれほどかと思ったら、文句言う程払ってないな。
というか、自営業のくせに手間を惜しんで工夫しないからだろ。

321:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:18:23.85 i6n4bjps0.net
>>266
そりゃ昭和末期ごろ10人で一人の老人を支えてたけど将来は3人で支えることになります、って言われてたしそのまんま

322:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:18:25.67 swatHmcc0.net
因みに今現在45%
昭和24.2%
酷すぎw

323:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:18:26.40 BIGgtuCm0.net
>>282
公務員半分削る方がなるよw

324:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:18:27.05 KlyAMKeE0.net
超富裕層は
税金が低くなる
法人税も下げたろ
中途半端の所得層
狙い撃ち
まーな
アメみたいに
格差広げたいんだろ

325:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:18:28.26 3ynLS45x0.net
>>1
その分、公務員が豊かな暮らしをしているんだから
無駄にはなっていない
誰かの役に立てて誇らしいだろ?
その気持ちを持ち続けて欲しい

326:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:18:31.36 0XEZfY4f0.net
マコや小室の生活にも金が必要だし現体制が続く限りどうしようもないよ

327:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:18:38.08 +6Fqn+2l0.net
>>305
バカの妄想はいいんだよバカ

328:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:18:39.75 V3m7G+Ju0.net
>>257
それでも、枝野、蓮舫、辻元の立民と志位、小池の共産がタッグを組むかもしれない政権とか
悪夢でしかないし、何を期待できるのかと思うが

329:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:18:53.09 MwhEz2Kk0.net
働かざる者食うべからず。
税金に集る乞食が増えたよね。今後も省庁が増えて利権が増え、乞食のようなゴキブリが増殖する。

330:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:19:01.66 hOB1F2MQ0.net
>>240
台湾も早くて開発費も普通だよね
中抜きないとこれだけよくなるのに・・・
台湾の公式コロナ情報サイトもみやすい

331:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:19:02.07 Z


332:w9tDtuU0.net



333:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:19:06.31 dvNW4P2K0.net
くそふゆ!死んじまえ!

334:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:19:15.22 9I5jLBPX0.net
>>315
ほんとこれなんだよ。
バカ国民いい加減に気付け!
食い物にされてるのに。

335:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:19:21.02 0+4ZaQiU0.net
富裕層に政治がコントロールされてないかい?
URLリンク(o.5ch.net)

336:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:19:21.68 gxTbQzC60.net
子供を従業員にして給与高めにしておく。

337:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:19:28.71 +6Fqn+2l0.net
>>319
同じことだろ。言わせんな。
第一に約束は守れよってこった。

338:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:19:30.86 7N47J6XD0.net
>>314
日本人は不労所得については外国より厳しく見るから
株への課税は下がらない

339:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:19:36.17 wBXQlfCT0.net
700万円の所得の奴が支払ってる税金は安過ぎる。もっと上げれば良いのに。その税金以上の社会保障を受けてるだろ!

340:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:19:36.81 bT9JZMAC0.net
>>45
国保と年金と市民税やらで年収300万円越えたら100万円取られるだろ

341:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:19:38.15 z7Hon8rC0.net
個人事業者が税金高いとかって言ったらサラリーマンなんかどうしようもないじゃない節税できないんだから

342:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:19:41.24 9OR/EWC70.net
>>227
あんたがレスした先は、本当に金持ちの税率が安くなると勘違いしてるっぽいね
IDをたどるとよくわかる

343:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:19:54.86 c4Uiu1T80.net
そこでアーリーリタイヤですよ
俺は辞める55才で

344:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:20:02.61 jtPEl6EB0.net
>>1 なんで今頃気づいてるの?
金のことだけで言えば、税引後で余裕で暮らせる層になれないなら、そんなに働く意味なんてないよね。
それが嫌なら社長とか役員を目指すしかないんじゃないの?
楽なポストは上級に押さえされてるから汚い仕事が多いだろうけど、機会を逃さず相手を選んで金魚の糞をやれば思ったより簡単だと思うよ。 

345:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:20:05.82 bo2FOmmq0.net
まあ国が公務員をこの賃金で養うには必要って事なんだろな。腹立つけど。

346:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:20:06.43 yzvhIYB50.net
>>175
経費少な過ぎる
税理士と相談したら?

347:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:20:07.56 akkc/I3Z0.net
>>58
4日分税金のために働いてると思うと馬鹿らしいよね

348:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:20:07.68 MwmB5BGJ0.net
睡眠時間削ってまで働かなきゃいいじゃん。
無理やり働きすぎ。

349:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:20:08.21 aVQRBVML0.net
文句言うな
日本のために使うんだ
パヨク

350:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:20:09.12 i5i5bLwd0.net
>>299
でも、民間の平均年収はそれほど上がってないよね?

351:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:20:12.03 0CrUPVnR0.net
個人事業主になるとビビるね

352:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:20:15.64 RgBI28Ic0.net
>>1
税金は昔より安いからな
社会保険料は累進じゃないから高所得ほど有利
しかも上限がある
年収1200万できついとかw300万はどうなるんだよ?
>頑張って働かないほうがいいと思う
そうそう嫌なら働かなければいいだけ
それで暮らせるならなw

353:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:20:19.93 Y+IRBPSH0.net
>>180
昭和の税制は富裕層「にも」厳しかっただけで
それ以外の層が今より楽になる部分特に無いよ?

354:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:20:22.90 HPCpmE/U0.net
>>307
政府の政策の批判しているんだから、それは政府批判だろ
アベガーとか言ってるのは、政府批判でなく個人批判な。

355:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:20:23.05 IDVAEZLk0.net
同じく年収700万円台の40代男性(東京都/IT・通信系/正社員)は、この重税感を「現代の税金の水準は、昔起こった一揆のときの税より重い!」と表現する。男性は
「ボーナス時期は、部下の月収以上の額が持っていかれ、本当に納得できない
年収700程度のボーナスの控除が部下の月収以上って月給が低くてボーナスが多いってだけだろ
それにしても夏冬100万で月給が40万くらい
これでボーナスの控除が20万も行かないだろうから部下の給与が低すぎ何じゃねw

356:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:20:38.19 r2H3qwzK0.net
>>291
国民健康保険は少なくとも支払い資格が必要
そこには住民登録が最低条件となる
外人にとって、これは意外と敷居が高いんだぞ

357:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:20:42.07 V8K/wiHf0.net
文句があるならアメリカにでも行ってこいよ
底辺に殺されないよう注意しながら存分に力を発揮してこい
そもそもこういう無駄でネガティブで人のやる気をそいで国や政府に国民の矛先を向けるような記事を
非常時に垂れ流す連中はどんなんだろうな
心はすぐ感化されて染まるから注意が必要

358:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:20:42.13 Htc7N/LK0.net
個人事業主なら日本から住民票抜いて海外居住して主たる納税を外国にすれば
日本で納税・社会保険料納めなくてもいい
どっちも良い点悪い点あるけど

359:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:20:42.36 swatHmcc0.net
>>325
一番の乞食が国だからかぁ
税率24.2から45%になってる現実見ようなw

360:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:21:00.11 N6X/9qQR0.net
>>324
枝野らの政権が出来たら
税は飛躍的に確実に上がるだろうね
もっとひどい重税感

361:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:21:02.22 P00opIeL0.net
日本人の給料が低すぎて700万ていう本来中間層である年収のとこに皺寄せがいってる
300万400万が普通になって生活が苦しい層から取れないし

362:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:21:03.87 g+CZpV6n0.net
>>319
これ以上減らしたら行政破綻するよw
公務員の過半数が非正規なの知ってる?

363:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:21:07.30 0XEZfY4f0.net
小室がNYで生活するのに掛かった費用は警護費合わせて3億とか
これも税金のどっかから出ている

364:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:21:13.67 551+T7Fa0.net
どちらかと言うと、富裕層への税金は今後上がっていくと思う。アメリカは極端だけど、戦後すぐの最高所得税率は9割。稼ぐやつは犯罪者、というレベルw

365:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:21:14.23 BIGgtuCm0.net
>>332
その国会議員を選んだのは国民たる君やでw
立派に約束を守っとるやないかwww

366:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:21:26.61 0+4ZaQiU0.net
あー、馬鹿どもの金で食べる物は美味いなー
URLリンク(o.5ch.net)

367:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:21:39.35 LdOf/+f60.net
国保が年間60万円ってどう考えても高すぎるだろ

368:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:21:44.91 cFuD/b4Y0.net
高所得者は8割取らないとな^^

369:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:21:53.83 9I5jLBPX0.net
>>348
消費税がない。
ボーナス時の税金がない。

370:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:22:01.35 vu8xEhdM0.net
>>107
私が加入してる国保は収入に関係なく定額。

371:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:22:01.96 F8tZJSaI0.net
政治的無関心の結果が、これだからな。今から変えられるかね

372:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:22:04.05 +6Fqn+2l0.net
>>360
選んだからこそ苦言を呈してるんだろが。

373:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:22:04.36 swatHmcc0.net
>>348
累進課税なら消費税無かったし
今より税率21%も少ないよ
今は富裕層のみ5 5%で75%から20%も減税されてるけどw

374:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:22:05.26 iQ6P+OJz0.net
金持ちの重税感というより個人事業主の重税感だな
会社員に比べて所得控除額が150万位少ない
仕入れだの売り上げだのちょろまかせる業種ならカバーできるかも知れないが
俺設計業で


375:誤魔化しようがない



376:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:22:07.55 0XEZfY4f0.net
>>361
wwwwwwwwww

377:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:22:09.51 9maXwVcj0.net
これから60から70%の税金になるだろうな

378:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:22:19.12 M35Rw/H10.net
社民党常任幹事に言えよ

379:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:22:20.70 zzSFe8tm0.net
思う存分ゲロ吐いて仕事をやめたらいいと思うよ

380:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:22:33.28 5DKMSzGX0.net
>>309
その要領とやらで取られる税金が変わるというのがそもそもおかしな制度だと思うよ。
この費用は事業で使ったことにできちゃいますよとか、家族に給料払ったことにしちゃえばいいんですよとか、ようするに嘘を付けば安くできたりね。
もちろん税制上の優遇のある資産運用を活用するというのはそれには当たらないけど。

381:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:22:37.61 rB29Vjq40.net
そりゃあ我先にとワクチンを争う年寄りが作ったのが今の日本だからね
その年寄りを養うためにたくさんの金が必要なんだよ

382:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:22:38.39 9I5jLBPX0.net
>>361
自民党はほんとうにこんなふうに考えてるな。

383:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:22:40.90 UHZAdFfs0.net
高額所得者の高税率はカネの流れをコントロールするためだから
仮に通貨発行財源になったって正気であればそのままだぞ

384:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:22:49.52 0CrUPVnR0.net
>>371
それでいてナマポ以外の福祉はゴミという地獄w

385:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:22:54.48 i5i5bLwd0.net
>>317
でも、老人の比率が3倍になったけど国民健康保険料は10倍以上になってるのだが?
老人の増え方よりも介護施設の増え方の方が異常

386:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:23:02.25 +6Fqn+2l0.net
選んだ根拠になってる公約を守れよってこったろバカ

387:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:23:04.57 JKkB3AH30.net
>>336
給与所得だと領収書無しで給与所得控除が引かれるから節税する必要すらないほど優遇されてるよ

388:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:23:08.47 0+4ZaQiU0.net
税金の2/3が使途不明と言われる特別会計。
200〜300兆とも言われます。
ここをなんとかしないと増税の話されてもね

389:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:23:14.30 TxA95/q10.net
年収1200万サラリーマンとして、すごくザックリで社会保険料が15%として180万円くらい。
所得税は控除とか詳しく計算してないが100万をこえるくらいかな?住民税は100万円はいかないだろう。税金はだいたい200万円ということ。
ということは、可処分所得は800万円ちょっとくらいかな。
間接税その他もあるが、江戸時代と比較するとかなり楽だろう。

390:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:23:17.34 SZTSZwmg0.net
>>353
シンガポール移住した反日のこと?

391:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:23:26.16 BIGgtuCm0.net
>>345
行政が一工数に支払う金額は法で決まってるんでねぇ
って事はどこかで誰かが抜いてる
国民が国民を食い物にしてるだけの茶番だけどなw

392:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:23:42.10 0XEZfY4f0.net
ちなみに江戸時代の年貢は6割から7割取ってただろ

393:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:23:46.98 1Q60+sa/0.net
>>349
まずい事してたらそらまずいよって言うよね普通に
問題あったら言うの普通の事じゃん?
お前友達から飲酒運転で家まで送ってやるよって言われてホイホイ乗るタイプなの?
そいつと自分の命(もしかしたら他の人のも)かかってんのに?

394:ニューノーマルの名無しさん
21/05/23 09:23:51.72 LdOf/+f60.net
>>154
国保って昔は払わなくてもよかったの?
今って確か払わないと強制徴収されるはずだよね?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch