21/05/23 02:10:56.37 DuMkyyF+0.net
>>730
禁止というのは、後付の法律で禁止されているだけだからな
というか、現状市中銀行から買い入れた後、日銀当座を発行済日銀券へ振替えてるので
政府→日銀と直接やらないだけで、実質的に日銀がファイナンスはしているし可能
ロジックとしては当たり前にできるので、あとはルールの問題だけ
これと直接関係ないが、アメリカではもう無意味な予算のキャップを
廃止しようという議論が出ている 時々予算が議会通らず公的機関が止まってるアレね
アメリカにもザイセイガーみたいな、金本位制に戻せとか叫んでた
キ○ガイのロン・ポールとかいたが、まぁそういう旧い時代に作られた、
単に無尽蔵に金使ったらよくないという人間たちが過去に定めたルールが、
信用と管理通貨について研究も進み、もう意味がないだろうという話になっている
日銀の直接引き受け禁止も、そういう類のルールだよ>>733
>>733
いま生産能力が緩やかに下降線をたどっているのと、それと人口が減って
円で決済できる範囲が減ると、どこかで信用が持たなくなるラインはあるはず
まぁかなり先ではある
いずれにしても、その原因は財政破綻論者の言う公債の発行残高ではないが、
人口が多すぎるので4000万ぐらいまで減ればちょうどいい、という主張は危険
仮に、日本円で決済できる人間が1人ならだれも円での支払いは相手してくれない
そのラインがいったいどこにあるのかというのは答えの不透明な社会実験になる
いつもクルーグマンと喧嘩しているマンキューは今のアメリカのコロナ対策財出に
かなり批判的で、しょっちゅう行き過ぎている・はやく引き締めろと言っている人物
かつて財政と債務残高について1995年に共著で発表した論文で公的債務GDP比50%を
問題だと論じていたが、またぞろ最近になってそれが2020年には公的債務GDP比100%、
2051年に202%へと倍増し、それによって債務の無限の借り換えは難しくなり、
「財政赤字ギャンブル」は重要になる という論を展開している
しかし日本はとっくの昔に200%など突破しているが、金利も物価も上がってこない