暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch2:html ■天才エンジニアだから作れたアプリではない IT担当閣僚のオードリー・タン氏はとかく、天才エンジニアとしてメディアでとりあげあられることが多いが、今回のアプリの構造はきわめてシンプルだ。 日本のデンソーウェーブが開発した『QRコード』を利用して、QRコードを読み取り、感染対策ホットラインからのSMSに返事をするだけ。それだけでスマートフォンユーザーと店舗が紐づけされる。店舗側でのクラスター発生などがあれば、登録スマートフォンユーザーにアラートが流され、登録スマートフォンユーザーの立ち寄った場所も特定することができる。 『COCOA』などのアプリと同様に、感染を予防できるアプリではないが、感染源となった場所に紐づけられたスマートフォンユーザーにアプリやSMSなどを通じて、PCR検査などを呼びかけることが可能となる。 また、国内の『LINE』でもこのような機能を実装することは十分に可能だっただろう。しかし、LINEは中国からのアクセスが可能だった問題で、国内7500万人ユーザーに一斉に通知できるような仕組みがうまく活用されていない。 現在、日本は、『非常事態宣言』下なので、万一の情報漏えいを危惧して『LINE』を使わないではなく、こんな時だからこそ、『LINE』側に徹底して協力を要請し、『QRコード』による『飲食店への入店』を『マスク同様』の義務化するのはどうだろう? 1年以上にも及ぶ自粛やアルコール販売を止められている飲食店だけでなく、20時以降の自粛が今後も日本で継続できるはずがないからだ。 『マスク会食』や『アルコール販売禁止』などまでして営業をさせるより、徹底した今まで、手を打てなかった全国的な追跡システムを構築して試せる最後のチャンスなのではないだろうか? 台湾で3日間でできたことが、日本で出来ないのは、『IT』の専門家を、医療、経済の専門家と同様に、政府が専門家チームに招聘していないからだ。 (略) https://news.yahoo.co.jp/byline/kandatoshiaki/20210520-00238879/ 参考画像 https://i.imgur.com/0XbITLl.png ※前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621597644/ 【台湾】オードリー・タン、構想から3日でQRコードの新アプリを開発 なぜ?台湾で3日間でできることが日本では出来ないのか? ★3 [ネトウヨ★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621600343/



3:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 22:57:31.42 oDW0GJWS0.net
QRコードを開発した日本の勝ち
はい論破

4:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 22:57:38.85 Z5o5RwwF0.net
じゃっぷ
には3年かかってもできない

5:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 22:57:42.66 Ujdj31TS0.net
3日間は盛り過ぎ

6:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 22:57:46.97 lK8k84IL0.net
日本は台湾じゃないから

7:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 22:57:52.82 d3PUhzSm0.net
日本政府は、金を払って、台湾にアプリ開発してもらうべき
日本企業は、中抜き&ブラック下請けばかりで、ロクなソフト開発ができない
台湾に頭を下げて、開発してもらえ 

8:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 22:58:11.06 Yv2rox1D0.net
春日やるやん

9:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 22:58:15.61 /kXzTXAR0.net
日本はまずどこで中抜きをするか考えるから

10:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 22:58:48.89 FZNWzZlt0.net
要件定義が終わってるから早いだけ

11:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 22:59:13.91 dbiUjm7P0.net
糞ジャップに多くを求めるなよ

12:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 22:59:19.87 7iLSEYiw0.net
いや、あの、あいつは天才って触れ込みやん?
おまけに兵役有国の大臣だし

13:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 22:59:33.11 gvIlQLZy0.net
未だに連絡方法はFAXだからねえ

14:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 22:59:50.27 FHt0SWpw0.net
日本でもできる
けど採用されない

15:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 22:59:52.37 G3zVujMX0.net
オードリータンを日給一億で雇った方が安上がりだな

16:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 22:59:54.92 rd/FDgzV0.net
衰退途上国の日本に何を期待してるんだ?

17:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 22:59:56.68 D+cr2/+h0.net
スペックが違いすぎるよ😰

18:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 22:59:57.54 DUCwWBxb0.net
>>1
なぜ日本は、韓日台三兄弟の恥さらしになってしまったのか
韓国→長男
日本→次男
台湾→三男

19:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:00:15.52 whD/NEma0.net
そんなのコロナが発生した時点から言われてたじゃない。
システムを作ること自体は簡単だって。

20:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:00:39.07 6z8ZIspH0.net
各自治体でワクチン予約にLINE使ってるぞ
何を今更

21:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:01:01.15 ZHGi11c+0.net
ニートの思考
「俺は本気出してないだけ」

22:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:01:13.08 yCHgKI5n0.net
能力最優先の国・利権最優先の国
台湾のIT大臣
URLリンク(imgur.com)
わーくにのIT大臣
URLリンク(imgur.com)

23:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:01:13.46 FHt0SWpw0.net
QRコードは日本の開発
日本だってアプリぐらい
すぐ作れる
けど政府が採用しない

24:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:01:15.38 GP+OZ/JF0.net
日本でウィニー作った天才は逮捕され犯罪者
台湾の天才は大臣
日本終わっとるな

25:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:01:27.65 GZUpLbJu0.net
日本は官僚にも政治家にも天才はいないから。てか、天才は官僚にも政治家にもならないから。

26:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:01:37.16 FHt0SWpw0.net
政府にコネがないと
採用されない

27:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:01:45.35 j66CHuA90.net
適材適所(笑)

28:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:01:47.37 Ku+ISfCJ0.net
>>1
プログラマーをIT土方として扱ったから

29:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:01:50.06 u5F2exyt0.net
ワクチン予約システムすらまともに構築できない日本人さん・・・w

30:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:01:54.47 MFDBtuh90.net
自分じゃコーディングしてないからな、要件定義書いてポイ、楽だわな

31:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:02:01.64 qqRvQQRR0.net
そりゃこの間まで戒厳令やってた国なら飲食店に強制もできるだろうよ

32:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:02:10.01 9v9FFYcQ0.net
>>1
                  
予約ができなかったという渋谷区に住む68歳の女性がNHKの取材に応じました。
最初の認証画面で何度、正しい番号を入力しても、
「入力内容に誤りがある」という表示が出て、予約画面に進めなかったということです。
女性はその後、夜になって、接種券番号と一緒に入力が求められる「市区町村コード」を
別の区のものに変えて試したところ、今度�


33:ヘ予約できたということです。 女性は「どうやっても正しい番号では予約できず、間違った番号を入れないと予約がとれませんでした。 このシステムはめちゃくちゃです」と不満をあらわにしました。 ただ、違う区のコードで予約しているため、実際に接種を受けられるか分からず心配だといいます。 女性は「ニュースで防衛省は『間違った番号を入れないで』と言っていましたが、 違う番号じゃないと予約できなくさせているのはそっちじゃないかと、頭にきました。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210521/k10013044841000.html



34:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:02:21.49 FHt0SWpw0.net
超漢字開発できるのに
政府が無視する

35:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:02:21.64 u65tK1MC0.net
スクランブル化まだ?      05/21 23:01

36:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:02:39.72 Q/o4Vp3s0.net
無能だからだけど分析してもむなしいだけやで

37:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:02:50.46 3EC2QS+I0.net
ネトウヨってネトウヨ★の記事で発狂してばっかだなw

38:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:02:52.30 FHt0SWpw0.net
ビートロンも潰された

39:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:03:08.07 CyAVOtt+0.net
オードリー IQ160
自民党幹部 IQ60

40:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:03:16.77 QSX7U10L0.net
プログラミング経験した奴なら分かるだろうが
3日で普通に作れると思う

41:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:03:17.31 nwQX6UfU0.net
完全に終わってると確信したよねw
日本国セキュリティ担当大臣「USBは穴を使って利用するもの云々」

42:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:03:24.72 4w6jAT5C0.net
インテリジェント竹中平蔵

43:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:03:33.08 jPBNjOpy0.net
ジャップさんどうしはったん?

44:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:03:37.18 RVuybTgX0.net
>>6
それだと竹中に金が入らないので却下

45:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:03:50.38 G7b+PRBN0.net
すげええええ

46:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:03:54.59 puGCowh/0.net
発注側に知識ないのに出来るわけないだろQRすら解ってない奴沢山いるのに

47:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:03:59.85 H0530q6Y0.net
政治家に昭和の残りカスみたいな化石しかいないからだろ

48:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:04:11.56 gUaAgNwz0.net
出来杉さんは日本ではすぐ潰されそう

49:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:04:19.50 N41g1f4b0.net
は?
台湾程度が3日でできるような事なら日本では半年かかるんだが
ふざけてんのか?

50:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:04:22.13 p5j+EXEW0.net
無能の老人に支配された無能の政治家達

51:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:04:31.29 /jO93eX60.net
これって台湾とか日本とかって
括りの話なの?
国家のシステムの問題?

52:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:04:37.09 jdBoyeEv0.net
どこが中抜きするか 孫請 ひ孫請 玄孫請先の決定に時間が掛かるから

53:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:04:47.69 hByo3vnH0.net
ヒント:プログラマーがいない

54:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:04:47.20 q3IbVDl/0.net
知能が低いから。
以上。

55:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:04:56.67 J4OpM3DD0.net
安倍が8年も居座って官僚機構をボロボロにした国なんだからこんなもんだろ

56:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:05:03.47 GOpjyfE/0.net
>>46
金子さんのことか

57:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:05:17.30 u5F2exyt0.net
莫大なお金かけて作ったアプリがココア
日本人さん・・・w

58:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:05:19.58 ndtRfHas0.net
日本に作れる人がいないわけじゃなくて政府に作ると決められる人がいないんだよ

59:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:05:33.15 lCmSxDYY0.net
危機に及んでもピンハネと搾取に勤しむ日本w
>>45
それを選んでるのが日本人なんですがー。

60:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:05:40.42 nwQX6UfU0.net
国会議員の世襲禁止して60歳以上は直ちに全員クビにするくらいやらないとムリ
まあ完全に詰み無理ゲー

61:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:05:46.66 yCVdfWHQ0.net
日本には不具合あったら大騒ぎする輩がいるからだろ
自分が癌なのに気付いてないところが癌ぽいよなぁ

62:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:05:54.71 BhVrcbKc0.net
自民党の世襲議員たちには到底理解できないだろうな
たぶん采配するなら俺の方がマシだと思う

63:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:06:11.52 VNNddfOS0.net
劣等民族www

64:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:06:25.05 5tJNQzlA0.net
日本の若手天才大臣が今作ってるはず

65:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:06:37.11 GP+OZ/JF0.net
日本のIT業界には竹中みたいなのがわんさかいる
業界全体の80%は中抜きで食っている
それが日本のIT業界だ
絶望しろプログラマ

66:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:06:37.61 72g/E+oU0.net
>>1
竹中「いや、できるけど高いよ?w」

67:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:06:48.59 iUdB/U+T0.net
>>49
政府・行政の話。
台湾は常に中国に脅されているから日本の世襲議員どもとは緊張感が違うんだろうな。
ちなみに民間となると台湾人はとかくのんびりして仕事が遅い。

68:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:06:50.20 59sjkPBH0.net
チキショー!平井さんウチらのスゴイ所、見せてやってくださいよ!アレッ!平井さん!!平井さあーん!?

69:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:06:52.05 Ucp6ot590.net
進次郎なんてアホを大臣にするからだよ
若い世代の政治家ならせめてIT技術ぐらい身に付けた人材にしてくれ

70:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:06:54.02 Ba4jMAiQ0.net
サンキューセンリツ

71:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:07:02.26 TRRY/n6p0.net
スマホ持ってないと店に入れないとか
何の意味もないだろ
スマホ持ってると感染止まるのかw

72:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:07:12.71 dOioGR510.net
ニートの思考■俺は有能なのに企業が就職させてくれないだけだ

73:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:07:42.00 0taXlnMZ0.net
俺もお前らも全員無能だからだよ

74:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:07:55.67 GGAMt1zQ0.net
COCOAはすれ違いだけでもいけるが
これは店だけ、しかも店ごとに登録なので面倒なんじゃないの

75:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:07:59.67 7iLSEYiw0.net
>>49
赤羽が同じことやって
独断でインプリメントしてもええんやで?

76:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:08:07.60 rq0+Br0j0.net
日本人さんドンマイw

77:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:08:07.96 q1EvsWKd0.net
まぁ今の小学生はプログラミングが必須科目になってるから。彼らの世代に期待やね

78:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:08:14.90 A6krwAGx0.net
台湾の天才と比較するのが間違ってる

79:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:08:15.88 yIxdE7Rg0.net
この程度のシステムは日本人でも作れる人は多数いるだろ?
だけど中抜き村に属していないからハブられるw

80:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:08:20.03 oYPx8oEk0.net
トゥースの人ですね

81:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:08:24.94 GGQYoQr20.net
日本にも優秀なWebデザイナーいるんだが
いや~ネットは分かりませんとか平気公言するようなやつを大臣にすんなよ
デジタル庁は詳しいやつをつけろ

82:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:08:28.59 /2aqv4rF0.net
>>1
日本は個人情報を政府が持つこと自体に苦情を言う人がいるから、システムが冗長になって失敗するんだよ。

83:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:09:16.18 wGeWtt6Z0.net
>>17
この歴史は日本より遥かに劣ってない?
 
【朝鮮史】 
1世紀 秦の亡命者が建国
2世紀 漢に侵略され分割植民地化される
4世紀 日本の属国である百済・新羅による支配
7


84:世紀 唐の属国になる 9世紀 後唐の属国になる 9世紀 九州侵略を狙うも迎撃ちにあい壊滅 10世紀 内戦で自滅 11世紀 女真族の手先として日本侵略を目指すが返り討ちにあい敗北 ←石器時代に戻される 11世紀 契丹に全国土を焼かれる 13世紀 モンゴル帝国に征服される 13世紀 モンゴルの手先として日本侵略を目指すが船が沈没して全滅 14世紀 倭寇に全国土を焼かれる 15世紀 明の属国になる 15世紀 対馬侵略を狙うが反撃され将軍戦死 16世紀 豊臣秀吉に全国土を焼かれる 17世紀 満州族に侵略され土下座して許してもらう 19世紀 ロシアの勢力下に入る 20世紀 日本に併合される 21世紀 アメリカと中国による分割統治状態



85:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:09:16.27 TxKj+KI20.net
>>1
常に金払って技術者をキープしてりゃできますよ?

86:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:09:26.51 RVuybTgX0.net
>>69
感染止める為のアプリなんてどこに書いてあるんだ?

87:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:09:30.79 7iLSEYiw0.net
>>56
台湾は自分でちゃんとできる人材を
登用した。最大敵国が中国だから
ゆとれない。

88:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:09:35.89 nEmppcg20.net
カツマタとヤマガタが、わるい

89:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:09:39.04 DUCwWBxb0.net
韓国兄さんごめんなさい😭
兄より優れた弟はいないから台湾お前は許さねーよ😡

90:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:09:51.51 S75uM0et0.net
ジャップwww

91:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:09:54.86 whVyx0m20.net
47(*^_^*)(*^_^*)

92:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:09:56.05 PNERzROZ0.net
台湾はみんなが協力してくれてるからシステムが回る
日本の場合は政府が頑張って作ったものを壊そうとする人が多すぎる

93:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:09:56.40 l8+FiCsi0.net
セキュリティのことまで含めて万全の設計から製造まで3日でやるなんて
日本じゃなくても無理だと思うよ、本当に天才だからできるんでしょ
趣味でフリーソフト作るような連中だって本当に問題起きた時に責任とったり
しなくていいからお気楽にできるんだしな(´・ω・`)

94:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:09:56.98 3XqA7eqx0.net
東大王だの医学部いきながら現役司法試験受かった天才だの言ってる暇あったら
プログラムの天才をもてはやして、こんな依頼したらたったこんだけで実現してくれましたみたいな
そういう方向ですごいプログラミンガーを世に知らしめるようなテレビも多少作ればいいのに

95:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:10:02.07 QSX7U10L0.net
日本なら個人であればそこらのエンジニアでも数日で作れるが
中抜き丸投げになった瞬間、
何億とか何十億とか使って何ヶ月かかって
不備だらけのものが出来上がるという謎

96:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:10:16.47 TRRY/n6p0.net
>>83
唐氏らは感染の急拡大を受け、わずか3日間でこの仕組みを作ったということで

97:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:10:18.81 3+RefNeo0.net
落合陽一を閣僚にしたらできる

98:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:10:27.00 GP+OZ/JF0.net
>>79
しかも勉強する気もなし

99:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:10:27.24 Y19z1dFr0.net
オードリーたん有能じゃな

100:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:10:33.73 tcFsyzku0.net
日本は中国や台湾のように技術に国民が合わせていくような強制力がないからな
IT弱者というか新技術を学ぼうとしない馬鹿や古い習慣に合わせるような国民性なのが問題

101:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:10:44.94 W2LW2frj0.net
日本人かわいそw 才能なくてw

102:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:10:57.55 RVuybTgX0.net
>>93
書いてないな

103:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:11:13.62 dCIewlyc0.net
日本では無理
IT知識が低すぎて店側がQRコードを提示しなかったりスキャンしないで入っても何も言われなかったりする
あと持ってるスマホのOSが古くてアプリがダウンロードできない問題もある

104:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:11:17.15 GGQYoQr20.net
>>95
ネットには疎い、自慢げに話す爺やな

105:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:11:25.15 TRRY/n6p0.net
>>99
日本語勉強しろよ

106:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:11:53.56 GTIKXpXn0.net
国民背番号やマイナンバーで生理的嫌悪を抱いてる阿呆ガイジジジババが圧倒的多数だから仕方ない
その圧倒的多数の投票を受けて政治してるのが自民党だから、自民党も動けない

107:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:11:56.82 bwLSu/7w0.net
日本はどうやって中抜きするか考えないといけないからな

108:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:12:01.49 RVuybTgX0.net
>>102
勉強なんてしなくても喋れるので
で?どこに書いてあるの?

109:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:12:10.33 +M8GuRr20.net
日本でのスマホアプリ開発者の冷遇っぷりには眼を見張るものがあるからな

110:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:12:23.57 7iLSEYiw0.net
そもそも、タンの汎用性が
どの程度なのか日本が知る由もないw

111:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:12:26.53 7A6wj6TK0.net
無能な世襲議員、利権汚職だらけの役人、これらは全て思考停止国民が
生み出した産物

112:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:12:28.20 Y5ZlgmgM0.net
利権でがんじがらめな自由民主党が登用できるわけがない

113:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:12:39.50 BhVrcbKc0.net
日本は自公の独裁みたいなもんだから政治の自浄作用が働かないだけ
国民の潜在的な能力はあるよ

114:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:12:55.24 BAw15Hzi0.net
ブレインのオードリーが
IT土方に指示だせばオッケー
ブレインになれる権力者が日本にはいない

115:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:13:22.70 HMjaeMCQ0.net
世界3大
・山下達郎
・宅八郎
・オードリータン
補欠:高橋ピョン太

116:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:13:30.11 TRRY/n6p0.net
>>105
急拡大したから作ったアプリなんだろ
何のために作ったんだよ
止めるためだろw
スマホ持ってりゃ台湾では感染止まるのかw

117:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:13:37.51 9ihn5WTn0.net
人をマトモに動かすのは金の力という事を日本以外はみな知っているというだけ
日本はやりがいとかアホな精神論で誤魔化そうとする

118:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:13:39.49 4S5dPti/0.net
1000万でできるシステム作りまでに、どうやって20億経由させるかが目的だからな、日本は

119:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:13:49.79 kSWRdvt00.net
>>59
不具合あったら人のせいにするカスの間違いだろwww

120:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:13:52.86 wu53Qquw0.net
オードリータンは会談した人も内容も全公開してるとか
日本の政治家でそれをできる人がいるのだろうか

121:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:13:55.16 5tJNQzlA0.net
暗記もの得意な人ならいっぱいいるんだけど

122:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:14:11.37 rAEOoZr90.net
近いレベルの優秀なPとかDいるんだろうが
国策の竹中電通中抜き事業からはパージされるという悲劇

123:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:14:39.95 e9/C6loT0.net
日本のお役所が作れば3か月かかり、さらにバグだらけ

124:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:14:43.00 GGQYoQr20.net
日本のワクチン接種率や世界の感染動向をGIFで現して毎回更新してる日経のWebサイトがものすごくわかりやすい
こういうわかりやすいのをつくるやつらがいるんやで

125:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:15:11.99 E75SrnqO0.net
日本は中抜き伝言ゲームをクリアしないといけないからな
思った通りの物がなかなか出来上がらない(´・ω・`)

126:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:15:17.59 IK65yHjj0.net
兵隊は柔順で質は良いが指揮官は頭が固くて新しいものを取り入れない無能が多い
近代日本の特徴やな

127:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:15:17.84 LB7VLwIj0.net
>>21
こりゃあ……w

128:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:15:24.20 RVuybTgX0.net
>>113
どこに書いてあるか聞いてるだけなのに何意味わかんないこと1人で喋ってるんだ?

129:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:15:59.37 yaKlU+Z00.net
既存のものをうまく使いこなすこのフットワークの軽さが
台湾の良さだな
何をやっても無駄の老害愚政国日本とは大違い
感染抑え込みがんばれ

130:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:16:21.50 TRRY/n6p0.net
>>125
君は無駄な時間過ごしよるの

131:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:16:25.45 Pd/6udln0.net
世の中結果が全てです。
総合的に評価して、日本人は劣等で愚かなのです。

132:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:16:41.66 2gNIeNOK0.net
ぶっちゃけ、やらせてくれればそれなりのエンジニアなら誰でも作れる
仕様をこちらで決めて良くてAWSとかに乗っけていいなら俺でも作れる
そんな大袈裟なもんではない

133:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:17:12.34 wu53Qquw0.net
>>123
東芝を乗っ取った中国ハイセンスの日本代表がそんなこと言ってた
東芝の管理職は何を聞いても分からない人多すぎ

134:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:17:12.81 MxdvmVEt0.net
台湾は任天堂を彷彿とさせる

135:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:17:15.65 GP+OZ/JF0.net
日本の場合
発注

中抜き

中抜き

中抜き

会議

会議

会議

丸投げ

派遣会社

中抜き

派遣プログラマ

136:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:17:16.96 LB7VLwIj0.net
市民も規律正しく従ってそうだな
日本だとウェーィ路上飲みだけど

137:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:17:19.04 SM6nsThy0.net
わーくにって文字を見る度に笑いが込み上げてくるw

138:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:17:52.80 JjEzU1eD0.net
>>4
別にできんこと無いだろ
それ以前に数か月は仕様練ってたと思うが
出来るための条件
1.多分、3日はプログラミングとデバッグの時間
2.必要なプログラミング部品は既にあるものを利用 (出来る範囲で仕様を作った)
3.ほとんどが、その部品をうまいこと組み合わせただけ
それほど、仕様は大事 多分日本は仕様を全く考えていない 官公庁が
だから、いくら時間があっても出来ない

139:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:18:02.01 P9eHdJsp0.net
>>1
IT大臣をUSBも知らん奴がやる国だし…

140:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:18:03.67 cdLlltye0.net
ただの会社でさえ
Aに直に聞けば終わるところを
上司に話通してからもう一回Aに聞かなきゃならんという。
ゆるい会社でこれなら
お役所なんて何回話通す壁があるんだつて思う
スピード感あるわけない

141:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:18:33.57 7Z8ICh4x0.net
>>23
しかも金子さんは若くして失意のうちに亡くなりその頭脳は永遠に失われた
天才の価値がわからずに破壊しつくしてしまうとかもはやそっちが犯罪だよ

142:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:18:35.14 a+EYteYJ0.net
>>1 >>100

まーた PayPay 朝鮮Yahoo!ソフトバンクLINE かよ。
おい、このCM、本当にいい加減にしろよな。

在日朝鮮人の帰国事業を進めようとした白洲次郎が白犬に、犬の子が黒人、その妹は 日本人…
この白戸家の設定にはあらゆる箇所に悪意があり、「ケセッキ」という朝鮮語に行き着く。

白戸家…ソフトバンクCMに登場する架空の家族
URLリンク(rekisi.amjt.net)

.

143:2chのエロい人
21/05/21 23:18:38.31 peWmbDpo0.net
オードリーたんはもちろん素晴らしいけど、
この人をこのポジションに据えた蔡英文が素晴らしいと思うわ。
閣僚を選ぶ基準は、適材適所なんだろ?
いや、よく考えれば、それが、当たり前なんだけど、
某国のIT担当相みたいに「USBって何や?」なんてことは、
あり得ないらしいからな。

144:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:19:07.91 RVuybTgX0.net
>>127
どこに書いてある?→ここに書いてあるよ。で済む話を意味不明なこと言って伸ばしてるのは君なんだが?

145:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:19:09.56 3XqA7eqx0.net
でもこんなことできる才能あるんだったら
ワクチン足りなくて中国にワクチンほれほれってもらう直前になってる状況回避できねーのかよと

146:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:19:19.99 rQisV8w30.net
日本にIT企業ありませんから。

147:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:19:30.61 TRRY/n6p0.net
何の効果もないアプリ作っても意味ないぞ

148:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:20:28.02 weqbSnL+0.net
鬼がわら

149:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:20:28.91 dASk9FjH0.net
技術的には作れるつーても
アジャイル開発宣言がされてもう20年だぜ
組織として開発能力がゴミなら全部ゴミ

150:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:20:38.62 cdLlltye0.net
頭いいけど人当たりもいいよな
オードリー
この手の人特有のアスペ感ない

151:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:20:43.53 TRRY/n6p0.net
>>141
しつこいな
急拡大したから作ったと書いてあるだろ

152:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:20:43.57 GEe0OPbA0.net
先進国じゃないからです
そんな技術力もノウハウもありません
てか何も決まらない会議だけで半年はかかるぞ絶対ww
かけてもいい

153:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:20:48.84 QqFIi/To0.net
日本で同じことしたらマスコミやら立憲民主党やらに集中砲火されるぞ

154:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:20:56.25 xFv4pso10.net
日本じゃ優秀なプログラマーはゲーム業界行くからなぁ
IT業界にいるプログラマーはゴミ

155:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:20:58.56 2gNIeNOK0.net
>>137
役所の仕事は酷いから
経験あるけど、仕様が酷い、条件も酷い
必要ないテストとか要求される
複雑化するだけで意味のない機能要求にも答えなきゃいけない
結果として普通の開発の1/3の品質になって
口数は10倍から100倍なんて事になる
仕様か法律の方を直せ!
って言う何度言いかけたことかw

156:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:21:02.01 9ihn5WTn0.net
>>144
アプリに意味はない
ピンはねできることに意味がある

157:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:21:08.06 zyAeDf4l0.net
ジャップには1000年かかっても作れない。
老害が全ての元凶。
老害政治家は全員死んでしまえ!

158:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:21:32.75 vXlyiM2s0.net
早い話、
自民党じゃなくなれば解決だな

159:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:21:38.10 5r5UZxUv0.net
>>98
日本人が日本製品を信用してないからな
スマホ、タブレット、PC、ガラケー、スマートウォッチ

160:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:21:42.58 w7qcI0oI0.net
その程度だったら日本でもすぐできるだろうけど
問題はプライバシーなんたらで反対する奴がいるという事

161:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:21:43.88 6TLcOiSd0.net
>>150
大丈夫だろ
何もできない無能な老害大臣しかいないし

162:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:21:49.20 AOMn15kU0.net
権限がどこまで与えられてるかだろうな
ケツ持つからやれ!って言ってくれる奴が居ると居ないとではスピードが全然違う

163:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:22:00.72 fZ6EgAMp0.net
竹中平蔵に数百億とられてあの始末
オードリーさんに100億払って丸々コピー貰えば良かったんや

164:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:22:37.95 vAVghJog0.net
人口


165:の小国と大国が同じ論法にしてるところで駄目



166:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:22:52.69 RVuybTgX0.net
>>148
感染止める為のアプリなんて書いてないだろ

167:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:22:58.75 M6iwCBxc0.net
日本人って無能なのになんでそんなに偉そうにしていられるのだろう
恥ずかしくないの?
ああ、恥を知らないんだな

168:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:23:02.45 rQisV8w30.net
オードリーさんは時給、1ビットコインだぞ
日本にそんなプログラマーいないわ

169:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:23:10.54 0Glt68eC0.net
しかたねえな
タンさんと経済大国であるうちの環境大臣と交換したろうか?

170:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:23:45.27 GN9LNoLS0.net
電通が絡んでないからでしょ

171:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:23:45.35 LFBkWLV90.net
LINEw
情報漏えい LINE。LINEに協力要請w
日本は腹黒嫉妬もんばかりでセンスない。

172:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:23:45.88 GRSnvCPl0.net
>>49
要件定義をする人間がITを知らない奴らが多すぎる。
OCRフォントを使ってバーコードなしとかあるし、
バーコードあったとしてもチェックディジット仕込まなければ読み込みミス起こるし、
入れたとしても読み込みミスは起こる。
QRコードは現状読み込みミスがない上に、スマホで標準化されつつあるからカメラアプリ起動させて見せれば、ブラウザ呼び出しができる。
政府が要件定義をする限り政府系ITに未来はない。

173:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:23:50.52 x2s5637E0.net
出来るわけないじゃん
人命より人権のほうが大事な人殺し日本国憲法があるんだから

174:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:24:08.43 6c4qTNH60.net
日本は台湾に併合してもらう方がいいな

175:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:24:15.47 7Z8ICh4x0.net
>>151
新しいところでは数十億かけたといわれるバーチャルジャパンがあれだからなぁ
ああいうのは素直にゲーム業界に頼めって思ったわ
おもちゃ屋風情に頼むなんてプライドが許さなかったんだろうね
そしてあの惨状

176:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:24:26.45 9ihn5WTn0.net
>>164
そら日本は報酬の1ビットコインがいつの間にか1タクアンとかに化けるからな

177:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:24:27.07 A7zP2kiF0.net
これは自明
自民が一円でも利権に絡められないと動かないから

178:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:24:31.18 TRRY/n6p0.net
>>162
じゃ何のために作ったんだよ
急拡大したからそれを止めるために作ったんだろ

179:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:24:49.67 7J3owsAG0.net
>>42
台湾の目的はアプリ開発、感染予防で
日本の目的は金配りだから競技が違うんだよな
野球のピッチャーと砲丸投げの選手を比べられても困るのよ

180:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:25:03.24 JGBCHS8C0.net
鳳(オードリー)

181:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:25:07.29 hknaUthy0.net
日本はいつの間にか両班だらけ
えらそーにポストに座ってるだけの奴が多すぎ

182:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:25:10.64 evXYVyhu0.net
こういう発想がむしろ傲慢だよ
なんで日本にできるのが当たり前なんだよ

183:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:25:11.84 5tJNQzlA0.net
なんの我が国は47という数字が浮かんでくる天才を擁している

184:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:25:24.97 9ihn5WTn0.net
>>174
ピンはねするために決まってるやん

185:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:25:33.40 RVuybTgX0.net
>>174
じゃあスマホ持ってると感染止まるのか?

186:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:26:06.24 hknaUthy0.net
>>170
嘗ての朝鮮併合みたいに足引っ張るだけだよ

187:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:26:30.43 MX2FbgLL0.net
中抜きする以外に能のない派遣会社なんかに発注するようじゃ
元から無理

188:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:26:36.60 0dURbaOI0.net
竹中に200億払う必要ないだろ
こいつに一億渡して開発してもらえよ

189:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:26:39.38 fLcJjMBN0.net
これ飲食が協力してくれないと意味なくない?

190:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:26:40.59 7Z8ICh4x0.net
>>172
せめて白米を・・・

191:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:26:48.24 TRRY/n6p0.net
>>180
こいつ泥棒かよw

192:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:26:50.51 7J3owsAG0.net
>>181
話そらすなよ
記事になんて書いてあるかって話だろ
別の話するならまず自分が間違えてたことを謝ってからにしろ

193:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:26:58.93 D6Kzu8VY0.net
日本にも知能の高い優秀な人は勿論いる。
従って、この差は即ち、社会システムの差である。
台湾には優れた人を活用し、優れた人が活躍できる仕組みがある。日本にはそれが無い。
それだけの事。

194:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:26:59.29 yuFUXPYc0.net
>>175
達観しすぎだろw

195:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:27:02.84 yOodEQEA0.net
野口五郎がコンサート向けに似たようなアプリ作ってなかったっけ
てことは野口五郎が大臣をやればいいのか

196:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:27:22.62 c1kg9Bbc0.net
日本はちゃんとした安上がりの物作っても採用されません。
どうやって予算取るかを考えてますw

197:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:27:26.53 06C8DVYd0.net
日本の公務員はもうダメじゃ

198:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:27:44.28 m30FAvS80.net
日本の政治家は無能じゃないよ
中抜きするシステムを作ることに関しては世界最高の技術と知識の蓄積がある
そして日本の最高学府を卒業する若くて優秀な人間もみなその道を進み
ますます中抜きシステムが進化していっている
日本には起業や発明、特殊な技術を身につけるようとする
ハイリスクローリターンなことをする奴は頭のおかしい奴しかいない

199:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:27:45.74 w7qcI0oI0.net
大阪コロナ追跡システムと同じだろ。

200:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:28:32.31 xWCuhfKO0.net
プログラム出来る人はたくさん居てもテスターが足りないんじゃないかと思えてきた
開発者にテスト仕様から実施まで丸投げだったりするし
テスト部門持ってるのって大きい会社だけだし
そのチームも外注が作ったものには滅多に動員されないよね

201:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:28:45.26 fLcJjMBN0.net
名前や電話番号登録義務付けってところで日本じゃ無理です

202:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:29:22.33 TRRY/n6p0.net
>>188
それは君が勝手に言ってるだけ
普通の日本人なら急拡大したから作ったアプリなら感染を止める効果を期待したんだろうと理解する
しかしスマホにはそんな効果はないぞと教えてやってるだけ

203:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:29:34.29 YiZ/z2hX0.net
日本なら広告代理店や商社が引き受けて下請けの下請けのやらせるんだろ

204:
21/05/21 23:29:45.97 jsEQb4Yd0.net
一方日本では平蔵を中心に利権、丸投げ、中抜きが横行してるからな。もはや途上国以下の有様よ。

205:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:29:48.38 caqCsCRv0.net
1万人の日本技術者より1人のオードリータン

206:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:30:22.44 rwJC/gdg0.net
かと言って安倍や菅、西村や河野が
「おっしゃ!徹夜で予約システム作ったぞ!」
とかリアルにプログラム作ってもドヤ顔されても
不安でしょうがないけどなw

207:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:30:33.94 caqCsCRv0.net
竹中平蔵ですが何か?

208:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:30:45.40 DeW+hMSM0.net
家紋を個別QRコードにしようぜ

209:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:30:49.96 RVuybTgX0.net
>>188
君が「急拡大したからそれを止めるために作った」っていうからそれに対して質問したんだが?
記事に書いてないなら君の勝手な妄想ってことだよね
だったら最初に言えよ低脳

210:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:30:50.54 s8WC72xW0.net
ん?まるで台湾が日本と比べて劣っているような前提で話してるけどなんで?
もしかしてまだ日本は未だにアジアのリーダーで唯一の先進国だと思っちゃってる?
ヤバいね

211:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:31:03.48 yGDxZEUJ0.net
>>135
仕様書もテスト仕様書もテスト結果報告書すらないものをシステムできましたとか、
防衛省のシステムのほうがマシ。

212:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:31:22.44 jBD8GpkC0.net
47氏が生きていれば違っただろうに
前例がないのは認めないからね

213:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:31:25.71 zl3+OvG00.net
>>4
この世に無知ほど怖いものはない
この世に無知ほどロスを生み出すものはない
日本政府がまさにそれ
実際3日程度で作れるシステムなのに
莫大な予算と時間をかけて発注してしまう
それが日本政府
ま、日本場合
政府→電通orパソナorITゼネコンに丸投げ→下請け→孫請け→この下からまとに仕事する会社
って構造が終わってるなんだけどな
特に一番最初に丸投げする会社と官僚が不要だよな

214:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:31:43.31 caqCsCRv0.net
菅直人と鳩山由紀夫の理系元総理がひとこと

215:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:31:55.61 inyM+8c10.net
日本はシステマチックにできない
システマチックにしたら、コネ利権中抜き、付和雷同ができなくなるから
いまの日本は「小作人根性」が国を支配している

216:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:32:02.27 Q9cEwVkq0.net
技術力の問題じゃ無いだろ。使う側の問題。行政が腐ってるよな日本わ

217:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:32:07.19 TRRY/n6p0.net
>>205
お前が低脳だろw

218:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:32:21.36 Sk6mEJTI0.net
>>23
凡夫が天才を殺すとはまさにこの事
多数決が正しいと思い込んでるやつが犯しそうな罪だな
大多数が何が悪かも理解していないんだろう

219:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:32:27.00 uRht57Ad0.net
やっぱり天才は違うな。無駄を極限まで削げるのが天才。あれこれ付けたがるのが一般人。

220:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:32:34.52 8qfC1eg40.net
現在のソフト開発において
時間かければ作れるっていうのは
1ミリも価値ないから日本も頑張って

221:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:32:53.71 8javH6710.net
我々が選んだ自由だ後悔など無い

222:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:32:56.36 8za+0Z7c0.net
民間の技術はある
ただ政府与野党議員は頭悪い
マスコミも劣化してる
ただそれだけ

223:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:32:59.34 cdLlltye0.net
モタモタすんのは仕様としても
コロナもなんだかんだ1年半なので
これでまだバタバタしてんのは何

224:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:33:02.94 wVplkKy30.net
>>189
テレビ芸人てのは
アホとかバカが売りだから。

225:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:33:15.26 i2Bad2AK0.net
単価安いからそれ相応の仕事しかしないだけ
割に合わないことはしないのは健全な市場経済

226:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:33:16.10 jGK3x+XX0.net
何でこの人天才扱いされてんの?
日本政府がバカなだけじゃん

227:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:33:16.13 rwJC/gdg0.net
そういやハゲじゃな菅と鳩山はリアルに作れるかもな。

228:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:33:35.36 fLcJjMBN0.net
まずは日本国民にマイナンバーカード義務付けから始めようか

229:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:33:39.02 o8dYJWo50.net
お前らの台湾擁護は異常

230:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:33:43.60 yGDxZEUJ0.net
>>216
ドキュメントないものはゴミだよ。本人しか保守できない。

231:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:33:45.32 MNchuGkj0.net
中抜きしたいだけだからだろ

232:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:33:47.08 DaWPDeAI0.net
>>1
それはこの人物が
当事者責任を逃れない人格と組織環境を得ているからです

233:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:34:38.39 5LOhci0G0.net
どんな非常時でも、赤っ恥さらしてでも中抜き維持する精神力すごい
それで同じく中抜きありきのオリンピックの心証悪化しまくってるのにへこたれないとこなんかもう金メダルあげたい

234:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:34:42.74 kAhw9Szy0.net
日本は金を抜くことしか考えてないからな
アプリは口実でしかない

235:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:34:42.97 WLNxx0uA0.net
何でってバカだからでしょう日本人は。

236:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:35:13.01 7mCpXpx30.net
政府官僚が要件定義出来ないのが致命傷やろ
作るだけなら同じくらいでいける

237:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:35:16.99 DaWPDeAI0.net
>>60
今のトップに世襲はいないよ
だから、利権に執着するわけ

238:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:35:24.69 wuSe8fKw0.net
>>6
だよね。

239:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:35:40.67 I3wb6d7D0.net
プログラムと感染予防って順を追って考える所が似てるんだよな
そしてコロナ禍で分ったのは日本って一人前面して生活してた連中に中に
相当数の阿呆が澄ました顔して混ざってた事

240:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:35:41.13 yGDxZEUJ0.net
>>230
よく解ってるじゃないか。すべの規制が天下りしてピンハネするためだからな。

241:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:35:47.57 NMdGu+lq0.net
スゴい天才なんだろうけど顔がキモい

242:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:35:50.65 jhrDiL4u0.net
そりゃばかだからに
きまってるじゃん

243:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:35:52.36 bK8T6EPt0.net
役所の権限と利権構造、プライドが高すぎるんだよ日本は
民間でいくら良いシステムがあっても、けっして使われない

244:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:35:59.91 8rNp5vlL0.net
>>64
九割がお前のポケットに入るとしたら、十倍のコストが掛かるって意味だもんな

245:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:36:13.25 ydUe1kl80.net
劣等民族だからでしょ。コロナ下で全部バレました

246:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:36:47.60 yGDxZEUJ0.net
>>233
安倍も麻生太郎も小泉Jrも世襲じゃねーか。

247:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:36:48.02 fLcJjMBN0.net
>>239
法律が邪魔してるからねえ

248:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:36:49.99 jhrDiL4u0.net
ばかじじいが牛耳ドッてるからおわり

249:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:37:10.73 8LYKWGVJ0.net
オードリータンは本物のITファンタジスタだ。ホリエモンとかも偉そうにITに詳しいふりしてるならオードリータン並みの実績を出してから偉そうに太れよ。実績のないうちは太るな。

250:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:37:19.28 tWIM5xU40.net
いいものを作る技術はあるよ。それが政治に潰されているだけ。
誰々への忖度で「この機能はいらん」「この機能はつけろ」とゴテゴテグニャグニャしたよく分からんものを作らせるから
予約サイトのような騒ぎになる。

251:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:37:45.21 113GIKZm0.net
丸投げ中抜きのバカ集団だから
日本の上級国民は腐り切っている

252:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:37:48.24 AHLZmlPU0.net
中抜きできない欠陥アプリじゃん笑笑

253:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:37:54.56 +movoNRq0.net
日本の政治家官僚はITに疎すぎてITで何が出来るかわからないことが1番の問題だと思う

254:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:37:57.99 okqtcgrV0.net
>>31
渋谷区に住む68歳の女性のせいで他の自治体の誰かが登録できなくなるねんで。

255:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:38:01.63 ydUe1kl80.net
オカマ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>防衛省

256:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:38:29.00 8axHRd1f0.net
ナカヌキータン(竹中)の関係者が
システムの受注をしているから

257:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:38:36.06 GP+OZ/JF0.net
>>229
指摘されたら逆ギレするしな

258:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:38:38.48 DaWPDeAI0.net
>>242
ガースーも森元も党三役も成り上がりでしょうよ
「敵国においては無能こそ出世させよ」兵法知ってるでしょ

259:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:38:46.85 yGDxZEUJ0.net
>>249
安心してほしい。自らデジタルネイティブ名乗ってるスマホ世代も何も解ってない。

260:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:38:50.64 7WvmOOh50.net
日本は電通とパソナに税金を中抜きしてもらわないと何も始まらない

261:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:39:22.68 G14Hmxnn0.net
オードリー・タンはトランスジェンダー

262:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:39:35.01 V4MkWTDk0.net
政治家が責任の所在を考えるから法整備が進まない

263:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:39:42.64 GEIM/0g30.net
>>21
何回見ても笑えるw

264:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:39:48.48 qHMg6eWK0.net
個人情報ガー

265:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:39:59.92 MV1NlGO30.net
2 名無しさん@1周年 2020/02/24(月) 02:44:27.98 ID:FOFVu1KJ0
 「スイスの製薬会社『ロシュ』が開発した遺伝子検査キットで、喉の粘膜を
とればいいだけの簡単なものもすでに実用化されています。しかし、日本政府は
なぜか頑なに導入していません。理由は、厚労省が検査方法を独自開発するために
予算をつけ、公共事業にしたからです。最初からロシュの検査キットを使っていれ
ば、クルーズ船の感染拡大をもう少し抑えられたかもしれません」

【無能】政府「ワクチン接種券はバーコードではなく、その下の18桁の数字をタブレットで読み取って」→全国の自治体で読み取りエラー続出★4 [ネトウヨ★]
スレリンク(newsplus板)
3 ネトウヨ ★ 2021/05/14(金) 09:10:55.25 ID:v/5QM2EX9
・IT総合戦略室「ワクチン接種券の読み取りは、バーコードを読み取る予定でだったが、厚労省が『バーコードとQRコードを印字するのは任意』と決めたために、バーコードを印字しない自治体が出てきたから、全ての自治体で共通してるバーコードの下の18桁の番号(OCR)を読み取ることになった」
URLリンク(i.imgur.com)
・タブレットのカメラを使いバーコードの下の18桁の番号を読み取るようにした結果、読み取りエラーが続出。
「2」を「5」と識別することも
だいたい1枚当たり20秒から30秒かかる(1分かかることも)
URLリンク(i.imgur.com)
・システムは政府がベンチャー企業に委託したもの(制作時間2ヶ月)
・IT総合戦略室「タブレット端末を置くスタンドを用意し、予診票と平行に配置し、7.5cm離して読み取ってください」
・IT総合戦略室「読み取り台は段ボールや雑誌を加工し、高さ作って固定するのもOK」
URLリンク(i.imgur.com)
・あまりに各自治体からの苦情が多かったため、ワクチン接種券の読み取りをするための台を24日以降、各自治体に配布へ
URLリンク(i.imgur.com)
・その台がこれ
URLリンク(i.imgur.com)
動画
URLリンク(video.twimg.com)

266:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:40:03.18 GP+OZ/JF0.net
>>249
中抜き会社としか接してないからな

267:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:40:11.54 QdwWAI0R0.net
山下達郎も頑張れよ

268:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:40:17.44 NZr2lrC70.net
>>1
日本はまず行政の利権が最優先だから
利権を作ってから動き始めるから遅い
さらに利権先が予算を吸い取るから
金が現場まで渡らない
そういう構造的な問題があるから
天才のオードリーでも公務員が邪魔して日本じゃ何も出来ないよ

269:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:40:19.55 dCIewlyc0.net
なぜ日本に作らせるとダメなのかは、政府がITに弱くて要求定義ができないから
戦略的に中抜きしているのではなく、システムが分からないので丸投げするしかない
なのでみずほの頭取みたいなシステムに理解のある人をトップに置かないと話にならない

270:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:40:26.68 NhfiEMry0.net
外人を使えばいい
結局、肝心な時に何も出来なかった無能な日本

271:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:40:32.62 44SdlSLR0.net
中抜きするから出来ない

272:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:40:39.55 DaWPDeAI0.net
>>249
矢面に利用されてる小泉進次郎が就任した後の環境省が一番早くテレワーク化したとさ

273:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:40:43.45 34z09yMs0.net
台湾人は優秀だな。何が正しいか良くわかってる。
朝鮮人に正義の概念は芽生えなかったんだよな・・
なんてむなしい。ガフの部屋は空だった的な。

274:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:41:09.88 /DoISch90.net
日本は時空が歪んでるから3日が永遠なんすよ

275:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:41:17.27 hk8oBuvF0.net
数週間かけてゴミみたいな予約システム作ったぞ
数億かけて

276:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:41:39.23 okqtcgrV0.net
登 大遊 大臣にすれ

277:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:41:39.77 w7qcI0oI0.net
ワクチン予約システムだってマイナンバーカードー認証が普及していたら簡単に作れたし
給付金だって即時に給付できただろ
QRで来店履歴残す方法だってプライバシーがどうのこうので反対する奴さえいなかったらすぐにできるし
COCOAだって個人情報と位置情報履歴が使えればどの場所で感染が起きたのかすぐ判明するから迅速にまん延防止措置が取れた
要は個人情報提供に必要以上に反対する奴が多いのが原因だろ。

278:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:42:17.53 DaWPDeAI0.net
>>263
あのご夫妻の資産は青天井だと思うけど
誰にも吊るし上げされない幸福な身分だね
賢い

279:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:42:26.89 Q4Z+WTWt0.net
>>1
頼むからモタモタしてる日本のデジタル庁長官になってくれ
昨年発表して開始するの9月とかぬかしよる

280:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:42:31.94 qG7x/azX0.net
必要ないものを作る必要も無いし
無いからと言ってそのアプリを利用する必要も無い
わかった?w

281:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:42:39.92 fLcJjMBN0.net
コロナのおかげでデジタル庁がやっとできたので法整備も進むはず
あとは反対する野党を押しのければ

282:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:42:45.92 hk8oBuvF0.net
そもそもデジタル庁のトップがタブレット使えることを自慢にしてるからなw

283:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:43:16.63 8rNp5vlL0.net
>>17
優秀な台湾と比べている話であって、
ここぞとばかりにジャップ連呼している(=普段からストレス溜まりまくっている)
無能チョン君は関係ない

284:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:43:19.35 bK8T6EPt0.net
>>255
日本の不幸は、就職氷河期が一番ITに詳しい世代だということかな
上の世代はマイコンだからマニアしかいないし、下の世代は最初からWindowsか酷いとスマホ

285:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:43:26.24 US66aFW70.net
>>21
本当に危機感持った方がいいな
こう言う日本の大臣は速攻で解雇するべきレベル
つかコイツ、マックとかでバイトやるレベルの知能だろ

286:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:44:02.45 jhrDiL4u0.net
QRこーどはデンソーがつくったのにあなあ

287:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:44:22.63 okqtcgrV0.net
トップダウンに重きを置き過ぎだしそのトップがお飾りだから

288:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:44:22.73 DaWPDeAI0.net
>>273
政治家と官僚さんは
「信用」は築き上げるものだという概念がお有りでないごようす
だから、信用が失われてると自覚できないのですね

289:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:44:33.27 NhfiEMry0.net
前にも増して不正アクセス事件が多い気もするし100%海外からナメられてるな

290:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:44:36.87 cFULZAMh0.net
日本をまともにしたいなら竹中を殺すしか無い

291:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:44:40.87 NZr2lrC70.net
>>281
大臣ばかり責めるけど
官僚もわかってないぞ

292:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:44:41.04 LDbaoNeU0.net
>>1
日本でもできるように改善できるが
中枢にいる人間がそれを望んでいない、構造がそうなっていない
その意思や頭があるなら
この一年コロナでこれほど右往左往してない
何から何まで時代遅れ思考であることが発覚した五輪をゴリ押し開催するような決断はしていない
デジタル化を進めても公務員の人件費や人数を見直さないという判断はしない
よって日本の凋落は不可避

293:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:44:48.28 81csHgjS0.net
>>277
9年ぐらい前から野党に反対する力(議席数)なんてないんですけどね…

294:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:44:49.21 qdpePTQr0.net
これはちょっと酷い 台湾にいるのは天才で他の国にいるのは凡才
比べるのは酷い どこの国でも出来ないだろ 良いんだよ素直に凄いって言ってりゃよ

295:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:44:57.10 GP+OZ/JF0.net
日本のIT大臣「トップ自らシステム作ったら、ぜんぜん中抜き出来へんやん!」

296:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:45:19.44 pjiOkcG+0.net
こっちのデジ大臣は、ワニ動画見てるだけだからな

297:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:45:23.24 SbJHRl4l0.net
日本はもうだめだ

298:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:45:33.23 hk8oBuvF0.net
>>280
その世代のITに詳しい人って入る会社が限られてるから関係ない企業に就職してるイメージ

299:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:45:54.76 fLcJjMBN0.net
>>289
やっとだね
住基ネット推進時代からの悲願のデジタル庁(´・ω・`)

300:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:46:31.07 M45yW0EX0.net
>>290
天才はどこの国でも少数はいるものだろ
そういう人がトップに立てればな

301:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:46:41.68 65LcMECF0.net
ちゃんと事が進めば作ること自体はできるんだろうけど
作る指示を出すところ、できた後運用するところが腐ってるから結局ろくなものにならない

302:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:46:43.95 NjBA2AZ30.net
キューアールコードが日本のパクリだろw

303:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:46:54.42 NZr2lrC70.net
日本は金子勇という天才を勾留して殺した国だから

304:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:47:01.45 x9bOwgB/0.net
日本でやろうとしても「市民のプライバシーガー 」と野党とマスゴミが騒いで潰されるよ。

305:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:47:02.05 dCIewlyc0.net
>>271
多分あれも仕様がコロコロ変わって何度も作り直させたんだと思うよ
最初はマイナンバーと紐付けようとしたけれどマイナンバーが分からない人が多いとか右往左往したんじゃないかな

306:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:47:02.14 2aTGLy5A0.net
>>2
バカだね。何も論破できてない。

307:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:47:11.08 OdeZlE5Y0.net
日本だからできないんだよ。あほか

308:ニューノーマルの名無しさん
2021


309:/05/21(金) 23:47:17.21 ID:5LOhci0G0.net



310:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:47:20.90 zFruy/gU0.net
日本ではトップと上層部が無能
管理するヤツも丸投げしてきたおかげで無能にしか育たなかった
開発できる人材に金を出してこなかったせいだよ

311:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:47:35.42 /PT+LcZg0.net
ほとんどで使えるSMSの代わりにわざわざLINEを使って義務化することを提案してるのは何故なんだぜ?

312:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:47:37.82 SrdSgQwr0.net
大臣も年功序列でITとICの区別もつかないからな
「オードリー、タン? 何それ? タンは美味いが、オードリーというから鶏肉か?」なレベル

313:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:47:41.11 xWCuhfKO0.net
>>284
LINEのユーザー数大して減ってない時点で日本人の言う信頼なんて紙装甲レベルだわ
一度使って普及さえすれば安泰

314:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:47:52.98 TQr5QbfU0.net
>>290
盆栽を大臣にするなという正論だけど?

315:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:48:23.80 VMQsdIMf0.net
つか、才能ある台湾の人をダシにドサクサに紛れて全く関係無いLINEねじ込むなw

316:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:48:35.89 maq76RYF0.net
>>168
ガースーに「バーコードが読み込み失敗して・・・」
と言いたい勢力がいるわけではないか

317:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:48:41.25 NjBA2AZ30.net
フィールズ賞
日本人3人
台湾人0人
圧勝やぞ

318:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:48:42.17 NhfiEMry0.net
LINEもみんなで擁護しようっていう国だしな

319:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:48:47.99 xlRwTeRm0.net
マイナンバーカードじゃね?

320:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:48:48.12 BhVrcbKc0.net
>>254
詭弁だなあ
分かりやすく言えば論点のすりかえ
まるで自民党世襲議員の答弁のようだ

321:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:48:56.12 hknaUthy0.net
最近のニュースでパナソニックが早期退職金4000万円上乗せがあったやろ?
もはや不要な人材に呉れてやる4000万円は何処から出てくるんや?
結局はその年は年収400万円の底辺40人を300万円にするか、優秀な人材1人2人雇うのやめにゃならんだろ
どちらにせよ、日本経済はダメージ受けるよね? 
これで日本が衰退せぬはずがない
天下りを高報酬で迎えるのも同じことになる
日本型雇用とは、事程左様にヤバイ体制なわけ

322:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:49:00.05 DaWPDeAI0.net
>>293
あと10年が峠じゃないかな
天井が変わるからね
でもいわば放血されてるからね、国富をどんどん海外に
あらゆる管理階級は他国に占められるのかもね

323:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:49:02.05 bQdeeAbz0.net
台湾は世界の中でも先進的じゃん

324:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:49:03.90 NTC5fp8X0.net
>>219
中抜きボーナスタイムだから

325:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:49:10.35 r21nXBCj0.net
日本人は無能って言いたいだけじゃないの?

326:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:49:22.65 M45yW0EX0.net
>>305
ばら撒きと丸投げ
馬鹿でもやれる仕事しかやってないからなー

327:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:49:25.54 fygweFbA0.net
台湾のLGBT大臣>>>>>>トランスジェンダーの足を引っ張るしか能のない自民党議員

328:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:49:26.80 1pnBWxdI0.net
一方日本は予約表をネットにポンと置いただけでしたとさ。

329:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:49:38.96 S32iiYWF0.net
日本が批判されてるのは後手後手ってのもあるんだが
台湾もこれじゃ後手後手だ
日本の野党やマスコミの要求がすべての事象を予測して先手打てみたいな無茶苦茶言ってるだけだけどな

330:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:49:48.65 XKz7cLpI0.net
日本はデジタル庁のトップが高齢者だったよな

331:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:50:08.21 Jyw9zEUZ0.net
こんな能動的なシステムを日本人が使うはずないやん
褒める理由がわからん

332:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:50:25.66 fLcJjMBN0.net
>>301
マイナンバーが住基と繋がってないからね
ワクチン接種情報は住基の名寄せだと思うから
マイナンバーでは厳密な個人確認をすることができない
採用見送るのはしかたないよ

333:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:50:40.26 Rs5mUwDL0.net
>>1
記事を書いた神田は勉強不足
大阪にも同じシステムがあるが強制力が無いので機能していない
台湾でも不評だが有効になるとしたら強制力の違いでしかない

334:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:50:46.04 VMQsdIMf0.net
>>319
国難のドサクサに紛れて全力でやりたい放題は無いわな。

335:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:50:53.47 bK8T6EPt0.net
>>294
まさになw
情報工学専攻で、授業で電子工学、コボル、パスカル、C+から習った人物がいまは全然関係無い仕事してるよw

336:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:50:54.45 SM6nsThy0.net
大臣って何でその道のプロが就任しないの?

337:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:51:00.76 DaWPDeAI0.net
>>308
YAHOOも結局動じないしね
代わりのプラットフォームになりそうなところは
クラッキングで潰すんだろう

338:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:51:17.39 NhfiEMry0.net
自民党もBLMで予想以上に人が動かなかったのを見て
色々と手を打ち始めたけど早いのか遅いのかどうなんだろうな

339:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:51:22.26 x6NPHh5Z0.net
ソフトは完成度よりも速さ。そして常にアップデートとそのためのフィードバック。バグ見つけてくれたらありがとうっていう事。

340:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:51:36.85 hiXoeB500.net
これはこれでオードリータンがひそかに国家転覆を狙う輩だったら誰も阻止できない危険が生まれそうな体制

341:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:51:38.98 hZ1TRfsH0.net
今更な発言だけど…
もはやスマホって、1人1台の生活必需品なんだな
今後はナマポのお手当てにも追加が必要だろ

342:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:51:39.98 0kW4aq5b0.net
こういう事をトップがやるのはどうかと思うがね
アプリ開発に関わる人が困るだろうに
それにデバッグ全然してないだろ

343:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:52:10.44 fygweFbA0.net
>>326
同じアプリを日本で作る時は
予算30億
中抜き会社6社
開発現場予算1500万円
の税金投入やぞ

344:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:52:37.33 A1KwR/D50.net
>>1
今いる政治家と官僚全員クビにして
全員民間登用で組織を一から作り直せば
すぐにでも台湾レベルにはなりますよー
学歴は不問、社会人としての実績のみの判断でOK
オードリータンみたいに技能や才能が認められる人は社会人経験なくともOKね

345:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:52:46.54 uzJyKwkd0.net
>>337
こういう難癖非効率馬鹿が悪い

346:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:52:53.03 fLcJjMBN0.net
>>338
法理変えるもある

347:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:52:58.39 3Fp22/Bg0.net
winnyの作者とか
凄いと思ったけどなあ
惜しい才能をなくした

348:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:53:04.26 /zRwRRV20.net
IT大臣が年功序列で知識もない奴がトップにいるからな

349:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:53:07.12 TQr5QbfU0.net
>>331
自民党政権だから

350:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:53:11.79 DaWPDeAI0.net
>>331
大臣に出世するのが目的であって、
国の前途に興味は無いの

351:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:53:20.04 cJVScLiu0.net
まず旨味を吸わせる企業を決めます
次に各議員に根回しします
次にどれだけ中抜きさせるか決めます
稟議作って通させます
業者に発注書がきたら、中抜きしてから下請け企業を探します
下請け企業は受注したら、中抜きしてから孫請け企業を探します
だから、時間がかかるのは仕方のないこと

352:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:53:30.98 VamF5U7i0.net
悪いけど、機種が古くてLINEアップデートできないし、スマホアプリも入れられないんだわ。
機種変しようにも、コロナ禍でお金ないし。
災害時とITの関係の良さは分かるし、SMSやネットは出来るから、それで何か考えて。
というか、まだLINEなの?とは思う。
日本は作る気が無いんだなぁとしか。

353:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:53:41.21 e11gd3y10.net
ハンコ押さないと承認されないからじゃね?

354:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:53:55.32 rFR53zVt0.net
台湾をバカにしてんのかよ
日本と比べんなおこがましいとは思わんのか

355:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:54:05.74 fLcJjMBN0.net
日本じゃできない話をドヤられてもね

356:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:54:08.71 qdpePTQr0.net
>>296 >>309
天才でなおかつ人の上に立てるほど周囲に気を配れるような人はそういないよ
だからオードリータンは凄いんだよ
凄い人がいてもそれを他の人を叩く材料にするのは良くない
というか、なんかこう、凄い人がいてそこから何を学ぶべきかの議論なら良いけど
比べて他の人叩いて満足しようとするとこがダメなんじゃね。。

357:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:54:11.83 TRRY/n6p0.net
国が間違えるんだよ
住民の事は地方自治体がやればいいのに
なぜ国が住民の事まででしゃばり二重行政をやる必要があるのだね

358:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:54:12.35 p5j+EXEW0.net
丸投げ無能の日本政治家

359:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:54:19.37 JUlEEGMd0.net
>>338
まさにそれ
昭和の土建屋と同じ方式でやっとる

360:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:54:28.18 aaG4p+yq0.net
日本の国会議員と官僚(=両班)に日本国民の生命財産を守るという意思はありません
国会議員と官僚(=両班)は自分のコネ利権カネしか興味がありません
国民の90%は奴婢なのが、今の日本

361:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:54:51.68 BhVrcbKc0.net
自民党の世襲のぼんくら共は名誉大臣にしておいて、実務大臣は能力がある人間がやるべきだよ

362:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:55:22.68 DaWPDeAI0.net
>>347
良いものがあっても川下からは採用しないだけですわ
LINEは初めから安倍総理がアピールしたでしょう
偉い人に顔が効くんだよ

363:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:55:35.67 yWasIIdY0.net
QRコードを開発しても、いざというときに活用できない日本ってバカだよね。
なにが技術立国だ、笑わせるわ。
日本は政治家や官僚に、臨機応変・柔軟さがないんだよ。
こいつらは自分さえ無事だったらいいという、
政治家や官僚こそ、国のお金にたかる寄生虫なんだよ

364:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:55:42.28 jhrDiL4u0.net
>>342
ほんとに早くにおなくなりになったよなあ

365:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:55:48.92 /zRwRRV20.net
>>356
反論してこなさそうな身内しか起きませんよ

366:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:55:49.28 qsIvERuN0.net
>>265
システムに理解のある人が中抜き族にいたらまだ希望があるけど…

367:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:56:25.20 DaWPDeAI0.net
>>356
利権欲しがる人が今内閣を作ってるでしょ

368:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:56:32.97 oBcUnChT0.net
>>324
先手なんて成功してても証明できないしな
あべちゃんが学校休校したのは先手の判断だったのにボコボコに叩かれたもんな

369:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:56:35.54 JjEzU1eD0.net
>>196
これはそういう話ではないと思うぞ
上流から下流まで少人数でやったからできる事も多い
短期間でやるには、必要な条件

370:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:56:38.36 NfKPcUy+0.net
>>3
3年でもたりない

371:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:56:40.90 NhfiEMry0.net
海外を絶賛してたのはマスコミでもあるし周りは国民の敵ばかりw

372:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:56:41.34 bK8T6EPt0.net
>>342
サトシ・ナカモトこと金子の
仮想通貨ブロックチェーンだけで、日本は世界をリード出来たのにねw

373:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:56:47.15 bEa10Zm40.net
日本は中抜き、利権
公務員の官僚に政策作らすシステム、よって政治家、公務員それに付属で付いてくる会社しか�


374:セにならない 昭和から今まで練りに練られた利権ピンハネシステムのおかげで超重税 新しい何かが出来る度に政治と官僚が首を突っ込んでくる そういう国が日本、二度と復活する事はないだろう



375:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:56:50.54 jGK3x+XX0.net
>>358
頭の悪い奴が中枢にいるからだろ
バカがシステム作ったら余計に面倒になる
バカはITに関わってはいけないw

376:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:57:27.19 dCIewlyc0.net
>>335
中共にとってオードリータンはまさにそんな存在に見えるだろうね
だから先手先手で台湾に対して根拠のない嫌がらせとかしてくるんだろうけれど

377:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:57:44.98 i77YrFKy0.net
企画立案とエンジニアが同じなんだからそらスムーズでしょ

378:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:57:47.40 W/R8tE5x0.net
日本は単純な課金ソシャゲしか作れなくなったオワコン国か

379:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:57:47.65 iXW9p3TM0.net
日本は携帯が使えない(使う努力をしない)年寄りの人権とかが先に来るからなぁ。

380:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:57:57.39 sZWSsLf80.net
日本の官僚がバカだから
異論ないだろ?

381:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:57:59.60 G/UpRJwi0.net
でもうちの娘今だにあべぴょんやってるよ

382:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:58:07.87 gVVBONzb0.net
>>1
前例が無いからという理由を頻繁に使う組織に明日は無いよ
日本が他国に追いつくことは永久にないな

383:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:58:36.38 bQ9cO86i0.net
君たちなんか他人事だけど君たちも無能って話だよ?

384:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:58:39.86 EWeRWvoI0.net
日本では到底できなくて台湾で簡単にできちゃうのは
単純になんでなの?

385:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:58:49.09 Cc7NHHtD0.net
台湾のQRのやつ、オープンソースな予感がするけど違うのかな。マスク
地図はそうだったけど。もしそうなら、日本語化したら日本でもそのまま
使えそうな気が。日本ではQRコードでの来店管理は誰も使ってないからね。

386:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:59:02.03 xf0qmHFd0.net
だって作っても老人使えないじゃん

387:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:59:10.70 Kk7hQl8D0.net
国がー官僚がーって言ってる奴程自分も何も出来ない

388:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 23:59:29.63 bVK/zGxQ0.net
出る杭は打つ。
それこそが日本の文化。俺にお金をくれない天才なんか百害あって一利なし。不要です。

389:ニューノーマルの名無しさん
21/05/22 00:00:04.61 fhqh9oFm0.net
答えは簡単
台湾は先進国、日本は後進国

390:ニューノーマルの名無しさん
21/05/22 00:00:07.49 SzeKa1J20.net
一度は世界を敵に戦争した国でもあるから何かをきっかけに無能が復活する事もあると思います

391:ニューノーマルの名無しさん
21/05/22 00:00:27.38 WQgmn5Wl0.net
プログラマーを大臣に抜擢する国と
中抜きでタダ働きさせる国じゃ比較にもならん

392:ニューノーマルの名無しさん
21/05/22 00:00:27.41 xAb6lNxv0.net
>>374
完成品に問題出ても誰も責任問われんからな
結果が報酬に無関係ならみんなハリボテで済ますわ

393:ニューノーマルの名無しさん
21/05/22 00:00:42.39 IqsVk2AN0.net
金の配分の落としどころに時間かかるやろが

394:ニューノーマルの名無しさん
21/05/22 00:00:43.90 yjtmWujf0.net
>>378
逆に一般人が趣味で出来るようなことすらできない日本が全然理解できない…
上が老人だらけなせいなのかな

395:ニューノーマルの名無しさん
21/05/22 00:00:56.22 wAwvCNLK0.net
>>380
神戸がやってたけど若者に手伝わして
さっさと回していくしかないわ

396:ニューノーマルの名無しさん
21/05/22 00:01:17.99 JwMmpF310.net
>>330
かなりプログラム書ける人材にもかかわらず、
違う仕事に就いてる人は
それこそ腐るほどいると思う。
日本はもうダメだな。

397:ニューノーマルの名無しさん
21/05/22 00:01:33.81 VRneXBzt0.net
台湾が三日もかかることを、日本人がどうしてすぐできるかのような幻想を抱けるのやらw

398:ニューノーマルの名無しさん
21/05/22 00:01:42.72 ueaS4D5e0.net
まぁそれなりの技術者がいたとしても、竹中関連企業に発注されちゃうし
てかこういうのOSSでIT企業同士で連携して作ろうとか
そういう発想もないし
まぁ利権が絡まないと誰も動かないし、技術以前の問題なのかもね

399:ニューノーマルの名無しさん
21/05/22 00:01:52.71 skkw2ChY0.net
>>356
そのやり方で今の行き詰まり日本になったんだよ
中抜きになったのもそれのせい
だから、逆に能力のある人を大臣にして世襲の人は全て追い出すべきだよ

400:ニューノーマルの名無しさん
21/05/22 00:02:11.26 liYonXhD0.net
>>357
そうだったね。
まだガラケー民もいるし、自分みたいなガラケーと変わらないようなスマホ民もいるし、ネット分からない老人もいるし(ただのパリピな気がしなくもない)、災害時に皆が使えるような何かが有ればなぁとは思うんだよね。
まぁ、どうにもならないけども。

401:ニューノーマルの名無しさん
21/05/22 00:02:19.73 jOoCZnJr0.net
日本の場合、会議だけで1か月はかかるだろ

402:ニューノーマルの名無しさん
21/05/22 00:02:47.30 Ma0x8It20.net
>>367
たしかに発想は天才的なんだけど、野放しにすると世界を滅ぼしかねないから微妙
winnyは海賊版が溢れ、ブロックチェーンはマイニングで環境破壊だし

403:ニューノーマルの名無しさん
21/05/22 00:03:40.23 ZcUDdGlK0.net
PCR検査
日本1200万回
台湾60万回

マスゴミ「台湾は防疫の模範生!マンセー!!」
「日本はPCR検査が足りないから感染が拡大してるニダ!」

404:ニューノーマルの名無しさん
21/05/22 00:03:47.52 SzeKa1J20.net
関係ないけどマイニングが環境破壊に繋がるって面白いなw

405:ニューノーマルの名無しさん
21/05/22 00:03:50.97 5PV5vA8t0.net
>>388
老人だらけだからという回答も間違いではないが、中抜きだらけだからと言う方がより正しいかと。
日本では、誰もが責任回避を最優先にするので、それを隠蔽できるよう多段階下請けが常態化してる。

406:ニューノーマルの名無しさん
21/05/22 00:03:56.01 WQgmn5Wl0.net
>>393
「能力のある」って簡単に言うけど具体的な判断基準ってあるのか?

407:ニューノーマルの名無しさん
21/05/22 00:04:27.95 pR77Lq5C0.net
GHQの占領政策の見事さに感服しました。
 無能なジャップ

408:ニューノーマルの名無しさん
21/05/22 00:04:52.06 viaqf6gJ0.net
>>1
なんでバカジャップはクソ竹中とクソ自民党が大好きなの?w
バカなの?
バカジャップ国民w

409:ニューノーマルの名無しさん
21/05/22 00:04:58.13 UXKIPHgY0.net
台湾もコロナ感染者増えてるからねえ
まあがんばれ

410:ニューノーマルの名無しさん
21/05/22 00:04:58.51 Xo4vUpir0.net
>>354
利権が人々の生活からなくなった事なんてあると思う?
ただ日本の場合は一般人も恩恵にあずかる事が多いからまだマシなほうだろう

411:ニューノーマルの名無しさん
21/05/22 00:05:18.40 J+VSrWws0.net
>>393
世襲以外だとお前らタレント議員大好きだろ
投票する側も馬鹿なんだから政治ガーって言ってもしょうがない

412:ニューノーマルの名無しさん
21/05/22 00:05:40.16 ClaC0/Qb0.net
>>363
休校自体が問題ではなく、あの時点で全国一斉にしたのが問題では。

413:ニューノーマルの名無しさん
21/05/22 00:05:42.22 TqTURpH00.net
才能がある人間よりもツテがある人間しか採用しないからだろ

414:ニューノーマルの名無しさん
21/05/22 00:05:47.63 SzeKa1J20.net
それは自民党以外がもっと嫌いだからだw

415:ニューノーマルの名無しさん
21/05/22 00:05:50.28 setbe0XM0.net
>>1











QR











416:ニューノーマルの名無しさん
21/05/22 00:05:50.61 skkw2ChY0.net
>>390
マトモにそういう人達の状況は改善されるべきだ
あまりにも酷すぎる
コロナはある意味そういうのを浮き彫りにした
中抜きは金かかるし害にしかならない
ネット関係者があまりにも冷遇されてて、その道のプロが政治に全く携わってないせいで、コロナの様な災害では不利になる
そういうのが浮き彫りになった

417:ニューノーマルの名無しさん
21/05/22 00:06:10.80 lF9XJ81y0.net
山下達郎似のオカマだけど有能だな。

418:ニューノーマルの名無しさん
21/05/22 00:06:15.48 UXKIPHgY0.net
日本じゃ官僚が開発して採用とか無理だしね

419:ニューノーマルの名無しさん
21/05/22 00:06:27.96 t89pvMbf0.net
日本の数学者の一覧
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)

フィールズ賞
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
東洋人の受賞者
日本人の受賞者は、2020年現在、小平邦彦(1954年)、広中平祐(1970年)、森重文(1990年)の3人である。
日本は国籍別順位では5位であるが、30年以上受賞者が出ていない。

東洋系の受賞者は上記の3名以外に、丘成桐(中国系米国人)(1982年)、陶哲軒(中国系オーストラリア人)(2006年)、ゴ・バオ・チャウ(ベトナム人)(2010年)、マリアム・ミルザハニ(イラン人)(2014年)、マンジュル・バルガヴァ(インド系カナダ・米国人)(2014年)の5人がいる。

国籍別の受賞者数
受賞時の国籍が基準。二重国籍はそれぞれの国に1個。国旗は現在のもの。ただし、消滅した国の国旗は最後の受賞者の受賞時のもの。(2018年8月現在)
国 受賞数
アメリカ合衆国 13
フランス 13
ロシア(ソビエト連邦) 9
イギリス 8
日本 3
ベルギー 2
ドイツ 2
(以下略)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch