【大規模接種」新たな欠陥 防衛省「把握していない」マーソ株式会社「防衛省に聞いて」大規模接種予約、正しい番号でも受け付けない問題 [スタス★]at NEWSPLUS
【大規模接種」新たな欠陥 防衛省「把握していない」マーソ株式会社「防衛省に聞いて」大規模接種予約、正しい番号でも受け付けない問題 [スタス★] - 暇つぶし2ch350:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:29:53.97 aqhywiKu0.net
>>327
検証したらサーバーに負荷がかかるって怒られるから
推測しかできない

351:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:29:55.00 2lMmv7RR0.net
>>285
その程度がブラバで死ぬか?
利用者の操作間違えを願ってるだけじゃね

352:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:29:58.24 jvPN0snH0.net
ずっと疑問に思ってたんだけどなぜ防衛省が担当してんの?

353:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:29:58.60 /walRngE0.net
これがケケ中抜きクオリティ

354:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:29:58.26 VnKy/OAp0.net
>>315
何言ってんだコイツ
陰謀論者はこれだからムカつくんだわ
マトモに議論も分析もできない

355:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:30:02.03 hgbLm0Pe0.net
>>282
ド素人なんでわからないがそういうのってどのデータを持ってきて確認するんだろう?

356:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:30:03.54 Y+IXfKp60.net
>>329
これヤバすぎる

357:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:30:06.75 X48ah/lm0.net
な言っただろ、あまりの情けなさ過ぎて、この国の印刷業界なんかとっくの昔に中国に丸投げしていた。

358:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:30:07.85 2103Ha/u0.net
>>233
「キリ番は報告してください」
「踏み逃げ禁止」

359:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:30:08.94 37q8Fy050.net
>>112
たぶん大阪は大阪市だけだから、市区町村番号が1つだけだから大丈夫。
東京は23区だから市区町村番号が23通りあるから大丈夫でない。

360:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:30:08.97 nTjEP8Ox0.net
接種券番号に自治体番号組み合わせることでユニークであることを担保してるんじゃないのかよ…

361:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:30:11.98 OJ40sHFW0.net
とにかく竹中を晒し上げろ

362:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:30:15.73 vY9qn4W10.net
絶望的な無能さ

363:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:30:20.24 dh+9oXnL0.net
東大官僚の
日本人絶滅作戦大成功
日本殺すが東大の悲願だからな

364:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:30:20.38 QKFcUcV/0.net
日本の恥
いや、もはやこれこそ日本の鑑なのかもしれない

365:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:30:20.65 SP8n793m0.net
朝日毎日叩けば済むと思ってたバカウヨざまぁw

366:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:30:21.44 3OArqEo20.net
最初からやり直せば済む問題じゃないのこれ

367:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:30:23.97 YoiZxWYZ0.net
マスコミ問題指摘

政府逆ギレ

こっそり改修

新たなバグ混入
こう?
無能すぎひん?

368:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:30:30.78 fpuyBGxK0.net
自衛隊の中の人もこうなるのわかっててリークしたんだろうな
安倍兄弟と河野と自衛隊幹部は腹切れ

369:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:30:30.79 fxZFku8S0.net
マーソ神の子不思議の子

370:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:30:33.00 x2ncutSk0.net
>>255
26歳新卒?で入社即取締役てなんだコレ?

371:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:30:37.71 CwrHbEjX0.net
竹中の中抜きシステムだからな

372:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:30:37.76 2LVLd6Aw0.net
そりゃ2月31日でも受付できるくらいだもの
2021年6月産まれでも。
なにが起きても不思議でない

373:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:30:38.20 aRoOTfH80.net
こういう問題があっても国会で糾弾されない、調査もされない、改善策や再発防止策もとられない
この国はもう自浄能力の欠片もない後進国だね
そりゃ途上国に落ちぶれて当然だ
次の選挙も当たり前に自民が勝つんだろうな
政府ってのは国民の鏡

374:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:30:43.43 pJ1WPF5bO.net
>>323
あらあら

375:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:30:45.11 iGk2F4GY0.net
>>330
優秀な奴探すのに1年かかる

376:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:30:45.94 cFzXqYL30.net
>>323
製作期間3か月ってところがすでに
嘘だろそれw

377:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:30:48.79 rAEOoZr90.net
>>319
それw

378:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:30:50.16 WYkU2L7N0.net
大規模の方はもう接種券のシール持っていけば予約なしで接種でよくない?
多めにワクチン準備しといてさ

379:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:30:51.58 EIcIxYTy0.net
中抜きしてお友達企業に丸投げしてるからな
その企業が下請けのまともな技術者が居ない様な所に作らせるからこうなる
もう終わってるわこの国

380:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:30:51.69 OVPaf+5w0.net
把握してないってどういう事だよ
現場から報告が上がってないのか?

381:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:30:52.43 CtlpCOrh0.net
>>314
デバッグとかじゃなくFWの仕様だ!で終わる話が。いやならCSRF保護を自力で実装するしかない。

382:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:30:53.10 wy93uzML0.net
いたずら入力が確定してるのか

383:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:30:56.31 HlMTjoQd0.net
>>5
いや、あんた正論。
安倍を批判したら「安倍さん以外誰がいるんだよ!ww」だったもんな。
俺は野党連合支持だが、自民でも石破、岸田、まだ安倍よりはまし、って奴いくらでもいるだろ。

384:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:31:03.00 3723OdCy0.net
僕達2人がヤりました!悪いのは僕達です!経営顧問は悪くありません!
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

385:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:31:06.91 To//LHAc0.net
>>356
東京は接種券未発行区も含んでるからねぇ
これで平等な接種機会とかまず無いんだわ

386:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:31:12.67 AzGG4Uwx0.net
何回もためした老人も
サーバに負荷かけてるから怒られるのかな

387:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:31:12.88 iqKoQxNK0.net
全角数字で入力してください

388:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:31:14.12 iNZG0HXE0.net
>>263
ペンタブの場合、竹槍で入力・・・(´・ω・`)

389:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:31:14.68 iGk2F4GY0.net
>>333
朝日と毎日と日経

390:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:31:15.84 UQ3NHF/U0.net
これで正しいのなら不安にならないように馬鹿にもわかるよう説明してほしいところ
ほんと何が問題化を把握していないので解決しようがないだけなのでは

391:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:31:18.17 37q8Fy050.net
>>349
河野が丸投げした。

392:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:31:19.13 EKm8/0h60.net
ミスを指摘するとかチョンかよ!
日本人ならミスを見つけても見てみぬふりする「ぬくもり」があるだろ?
それが、政治家がオトモダチに200億円払ってできたシステムでもさぁ!!

393:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:31:24.84 c6PrK+do0.net
民間企業が運営主体なら、頼まれなくても調べ出すデバッグ大好きな連中がわんさか出てきて、なにが問題か(問題でないか)なんてとっくに明らかになっているだろう。
だけど、そういう連中の活動を「業務妨害だ」とかなんとか言い出すから、この程度の問題さえ対処できない。
自分で認めているように突貫工事なんだから、バグがたくさん出てきて(あるいはその可能性は否定できず、)こういう糞みたいな事態になるなんて、簡単に推測できるだろう。
朝日毎日を批判していたやつは、この程度のことも予測できんのか。

394:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:31:26.37 fpuyBGxK0.net
>>365
自衛隊幹部じゃないな防衛省だ

395:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:31:32.78 Q7IODnPG0.net
でたらめなーひとでたらめなーひとでたらめなーひとどこにいる?

396:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:31:33.55 wbsFM9N60.net
>>351
いやマジでソース貼れよw
ソースもないまま単なる又聞きを真実みたいに語ってる方がよほど陰謀論だろw

397:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:31:33.74 hyVt9Pps0.net
竹中は菅政権のブレーンです。
というか、師弟関係という意味では、竹中の方が上みたいなものだろな。
そうなると、菅を変えないと竹中は今のままということになる。

398:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:31:35.19 RgCOZ1980.net
 
システムの稼働判定者は岸だよな
 

399:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:31:47.69 D6cpM4Ic0.net BE:532196816-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
普通の事普通に言うけど警察、市役所、学校がインターネットで繋がってないのは、自治体が違っても統一する部分をもっと模索しないから。道州制は置いといて、今出来ることも模索しない。あと何年後10年で出来る?やらないだろ出来ないじゃなくて。単純疑問。

400:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:31:51.19 e408RtiJ0.net
 
もう何もかもがクズ過ぎる自民党
 

401:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:31:56.39 jywMkcm+0.net
>マーソ株式会社「防衛省に聞いて」
いいのか?こんなんで(´・ω・`)

402:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:31:56.72 qKy1zaUg0.net
そのうち「予約はやめて!サーバーに負担がかかるし士気が落ちるから!」
とか言い出しそうw

403:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:31:59.25 y+n7U0Uf0.net
東京新聞の捏造記事の可能性95%だな。

404:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:32:03.84 OcmfQ8Us0.net
>>327
検証したらサーバーに負荷かかるし

405:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:32:05.73 dcXKOSKI0.net
>>395
そうだよね、それがあのポンコツじゃあね

406:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:32:05.85 yTr0XkOo0.net
トランザクションの仕組み
遅延をどうするかだったよな

407:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:32:08.23 To//LHAc0.net
>>367
シャッチョさんとこのボン丸出しって事

408:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:32:08.58 8aWRTgA+0.net
ケケ中とは
平成、令和のイトマン事件

409:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:32:08.79 QtN0ksiT0.net
>>323
COBOLとCとFORTRANでWeb開発やんのか
胸が熱くなるな

410:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:32:09.80 bcqqcTeW0.net
マーソは雲隠れか

411:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:32:10.18 VnKy/OAp0.net
> 「接種券番号を入力し確認画面に移った後、生年月日の入力誤りに気付いて認証画面に戻ると、入力が進まなくなるという共通点があった」と語った。
この情報を推理に組み込む人間が俺くらいしかいないって呆れるんだが

412:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:32:11.66 xPszAshq0.net
>>227
整理券ていどの扱いでいいだろ
効率アップに役立てば十分

413:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:32:15.09 zoEGmAnS0.net
これ実際自治体から配られた接種券はあるから会場にいって本人確認出来れば接種出来るんじゃないの?

414:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:32:22.84 MUg3KXCB0.net
糞ジャップばーか

415:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:32:25.97 57+5KejQ0.net
発注側がアホだとクソシステムが出来る。
システム屋は御社に言われた通りやりましたから知りませんよ。直すならお金くださいねと開き直る
こんな悲劇なんぼでも見たw

416:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:32:31.38 ztvruUJB0.net
>>327
検証したら怒ったの防衛省じゃん

417:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:32:31.86 L9xFRCKR0.net
ネトウヨ論法だと
受け付けないと指摘した人も逮捕らしいね

418:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:32:34.20 Iga+JZEc0.net
そもそもこれセキュリティがどうとか以前の問題だよね

419:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:32:35.95 pTa/Et7i0.net
善意があれば問題ないんだよね

420:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:32:37.83 LN6o3/Oz0.net
>>319
e-taxとか突然アップデートしてるわな

421:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:32:38.95 kShoPSOM0.net
竹中ってもうYouTuberやめたん?何らかの形で晒し首にしなきゃ国が滅ぶわ

422:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:32:43.55 2aXEofVC0.net
>>4
検査合格!

423:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:32:44.33 skpdzdHv0.net
>>400
祈ります

424:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:32:47.22 srdael/70.net
金ばかり身内に回して。ふざけんなよ。

425:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:32:47.95 ah22MALI0.net
>>323
コボルとかないだろさすがに

426:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:32:51.49 QKFcUcV/0.net
岸信夫と安倍晋三は今回も逆ギレかな?
「欠陥を、報道した東京新聞は妨害愉快犯」って
十分に、飼い慣らされたネトウヨ以外は2 何度も同じ手には乗らないぞ

427:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:32:54.65 fxZFku8S0.net
>>406
COBOLって銀行関係でしか使ってないと思った

428:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:32:56.17 e408RtiJ0.net
 
もはや存在が悪・自民党
 

429:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:32:56.54 jP4auVp00.net
世界よこれがジャップだ

430:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:32:56.72 4CLfgsjS0.net
ブラウザ戻りのエラーだろ
記事に悪意しかないな

431:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:32:57.19 RgCOZ1980.net
>>398
血税使ったシステムの構築責任者は防衛省だからな

432:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:32:57.76 e5CHSs6MO.net
65歳以上の方の接種機会を奪う極めて悪質な防衛省と竹中マーソ

433:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:33:00.05 yFmwJ2Ga0.net
老人の自民党離れ始まったか

434:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:33:01.19 rujWrL680.net
2件のアクセスでクラッシュする鯖なんだろう?
何が起きても不思議じゃない

435:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:33:02.95 odTdgZAZ0.net
まーんw

436:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:33:05.68 yTr0XkOo0.net
後から修正したらええやん
ふざけんなと。

437:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:33:14.00 mJjV2wm70.net
昨日まで全力擁護していた売国奴のネトウヨさん みんな死んだんか?
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

438:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:33:17.84 dpVyESTw0.net
おいおい、そんなこと報道したら
政府から反逆罪で訴えられるぞ!!!!!!!

439:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:33:17.88 xtCt1hbG0.net
真性のクズかこいつら

440:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:33:21.51 WtpPDHqY0.net
バカ兄弟が一言↓

441:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:33:21.74 VnKy/OAp0.net
>>393
???
俺に言ってるんじゃないよね?

442:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:33:22.76 0jqjpNUF0.net
>>338
予約券番号を市町村に自由にさせた時点で
大規模予約システムはこの程度のものしか作れない
同一番号を容認した時点で詰んでいる
せめて予約番号の頭だけでも市町村番号にさせておくべきだった

443:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:33:23.81 dqhVWlBV0.net
ネトウヨさぁ…どうすんのよこれ…いや、煽り抜きで

444:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:33:25.39 lKr/xHip0.net
>>14
というか中抜き前提の仕様で発注してくせに、その仕様すら満たしていないもの受領したって事だよなあ
検査すらまともに出来ないのか

445:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:33:26.60 dcXKOSKI0.net
>>426
ワロ
いや笑えない…

446:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:33:35.39 CtlpCOrh0.net
>>341
20年前だとCSRF保護自体やってサイトがないだろうから、確かにありえない。

447:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:33:36.21 tBMpQqwe0.net
朝日や毎日が2の矢3の矢飛ばす度ネトウヨが発狂するのか
支店や配達員が襲われないか心配だな

448:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:33:42.36 Ym81HxrY0.net
抜いて下に流すだけだからなどっちも
実際に作った下請けのバイトチームはもう解散してんじゃないの

449:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:33:42.39 57+5KejQ0.net
たのんマーソwww

450:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:33:44.85 LeUg+MwM0.net
>>375
たぶん最初からそのつもりだと思うわ
いらないけどシステム作って予算懐に入れるためだけに作らせたから質は一切問わないんだろう

451:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:33:44.86 y4AutWI/0.net
竹中「本当にポンコツシステムw」

452:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:33:46.69 /2aqv4rF0.net
>>300
マーソ株式会社「防衛省に聞いて」

これが一番無責任だと思う。おまえが開発してバグのチェックをしたのだろうと小一時間問い詰めたい。

453:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:33:53.12 RG2O4KBM0.net
>>434
言い訳考えてる最中

454:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:33:57.21 MbnaQOw10.net
>>323
ジジイ集めて何してんの

455:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:33:57.71 WoLH+i6B0.net
スダレハゲの人気取りのためだけに作った
ハリボテだから仕方ないだろ

456:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:34:00.71 2jTWH1gu0.net
麻生太郎
「なぜ経済大国第3位である我が国でアメリカGAFA、中国BATHのようなIT大企業が産まれてこなかったのか?サッパリ解らない」

457:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:34:00.90 ps16p4gx0.net
防衛相の納品テストのテスト項目公開しろや
中抜き丸投げ税金無駄遣いが

458:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:34:01.36 To//LHAc0.net
>>438
ネトサポの混乱おもろいよねー

459:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:34:07.43 ppoLtzEd0.net
竹中は何も責任とらんのかいな

460:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:34:08.04 Zm834bvz0.net
>>166
jsでブラウザバック検知したら画面リロードさせるか非同期リクエストでCSRFトークンだけ再生成された値に置き換えればよかったのにね

461:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:34:12.25 e408RtiJ0.net
 
知恵遅れ馬鹿ウヨ「欠陥システムマンセーーー 死ねJapwwww」
 

462:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:34:14.71 0Lq2JEf50.net
>>409
効率下がってんだがw

463:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:34:16.96 pJ1WPF5bO.net
>>347
>>401
そうそうw

464:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:34:23.15 kShoPSOM0.net
>>414
ネトウヨは悪くないよ朝日毎日は確かに反日だから
ただ現政府が最大最悪最凶の反日なだけだからw w

465:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:34:26.28 0iG2eWXW0.net
国民の目を朝日と毎日に向けさせる為に必死で恫喝してたのに、無駄だったね

466:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:34:27.21 p3sRe6G60.net
これ、請け負いもあんまり責められないだろ?
ハナから付き合わせ出来るデータベースも無いまま
システムだけ急造て構築しろ!
とか、そりゃ不具合出ないほうが可笑しい
後手後手対応のツケが回ってるだけだ

467:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:34:27.29 3eD8QwGM0.net
>>168
追加。
さらに気になる所は
実際の開発を日本人の日本の企業がやったのか
中国人、中国の企業が加わってないか。
このへんもチェックは必須。
やりかねないから
野党頑張れ。
サマータイム対応をみてあまり賢そうでなかったのが残念だった。
が、このシステムの異常さ
大穴のあいたザルシステムということはわかkるだろう。
なんでこんなシステムをまともなチェック無しで受け入れたのか。
仕事の流れ、発注受注検収の流れ、関連している関係者相互の関係。
これに税金をいくら払っているのか。
問題にすべきところ

468:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:34:32.96 80M5AO67O.net
この会社にペナルティ出せよ二度と使うな
つかケケに責任を問うてくれ

469:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:34:33.25 2LVLd6Aw0.net
マーソぐぐってみてきたわあ
日本人じゃない人まあまあいるね

470:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:34:34.92 4CLfgsjS0.net
>>33
マイナンバーを使ったら、立憲民主党と共産党と社民党とマスゴミが騒ぐから

471:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:34:37.30 rAEOoZr90.net
主犯は菅竹中で共謀に安倍岸と幇助はマーソ
被害者は国民と自衛隊

472:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:34:39.73 4KhQDE5N0.net
このレベルだと発注側がまともに受入試験してないだけだろ

473:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:34:39.77 MM04oh1a0.net
中抜きちゅっちゅっ最高や!
税金で


474:いくらでも儲かるで! 大金持ちや!w 責任?そんなもんあるかいなw 不具合あったらもっともっと 中抜きやw



475:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:34:40.65 mJjV2wm70.net
防衛省「把握せず」 
開発会社「防衛省に聞いて」
アホ政治家のトップダウンで仕事を押し付けられた防衛省さん やる気なし

476:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:34:45.76 f45+31Cu0.net
不正な番号しか入力できないシステムかよ

477:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:34:46.32 d+NESdsa0.net
攻撃なんか必要がなかった
ちょっと全ての防衛システムも一から見直してもらえませんかね?
高い金払って買っていざって時役立たずっちゅーもんいっぱいあるんじゃないですか?

478:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:34:48.12 9JIe5UOn0.net
>>1
2バイト数字で打ってないか?

479:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:34:48.19 LN6o3/Oz0.net
>>439
対象エリア限定期間に対応するつもりだったとか?

480:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:34:49.62 d1CQmk9s0.net
サーバーの負荷でなったのか?
とにかく犯人を処刑しろよ

481:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:34:51.64 9ihn5WTn0.net
>>376
下請けに流れてくる金額じゃたとえマトモな技術者だっとしてもマトモに作ってやる気にはなれんだろ
全ては金なのにその金をマトモに払ってないんだから

482:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:34:52.71 kR6pkkVH0.net
ミサイル迎撃なんてできるのだろうか?

483:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:34:53.43 Dyttwe720.net
>>170
運営費も全部ぶっこみで、東京会場が19億円、発注は5月11日だってさ
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
5月17日の予約開始まで1週間じゃ、本番環境に構築する時間を考えると、
自治体向けパッケージからDB連携と入力チェックを外すくらいしかできん罠

484:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:34:55.02 kzak9D5D0.net
知恵遅れの安倍晋三が絡むとろくなことが起きない

485:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:34:56.74 SP/zQFqx0.net
>>427
でもおまエラ具体的な手順を書くとアウトって言うんだろw

486:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:34:57.35 2lMmv7RR0.net
>>409
いやいや、それを管理するって行為が面倒を生じさせてんのよ

487:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:34:57.53 ScW/O5gV0.net
マジでクソみたいな業務妨害だなw
これ理解できないやつ多すぎw

488:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:34:58.56 QKFcUcV/0.net
>>327
朝日毎日日経NHK「せやせや。記事にする前に実践しなきゃ」
岸信夫「極めて悪質な行為!」

489:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:35:01.00 N1NflPha0.net
「可能性が浮上した」「はずだ」「だったのでは」・・・
週刊誌のゴシップ記事並みに怪しさ満点なんだがw

490:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:35:06.78 w8pnVFmF0.net
えっとこれが200億でしたっけ?

491:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:35:08.44 9m7vzeWd0.net
誰かこうしたらいいよって教えてあげなさいよ。

492:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:35:09.33 N6RLC8tl0.net
さすがのワシもこれには大草原

493:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:35:09.45 xPszAshq0.net
>>459
下がってんの?
必死で見つけてきた登録失敗事例が僅かにあるだけじゃねえの?

494:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:35:11.46 hSTtHfV40.net
今後の展開予想
1 ポンコツシステムはそのまま。
LINEのオンライン本人確認などを利用
2 行政がワクチン予約アプリを投入。
オンライン本人確認とる。ポンコツシステムはそのまま。
このときIDやパスを発行すれば相談や
予約確認、予約変更、キャンセルなども容易になるだろうが
めんどくさがってやらなさそう。
きちんとした予約システムをつくらなかったのは
スマホ+オンライン本人確認をぶちこんでくるための作戦かとおもうな。
これは「マイナアプリ」にもつながってくるだろうし。
ネットにおける行政手続きにマイナンバーカード必須というのは
デジタル利権もつくりにくい。「スマホ+ネット認証でデジタル行政」
これをデフォにするための茶番劇におもえる。
外国人観光客向けにオリンピックなんたらアプリをつくっていたが
これを機能限定版にするだけで投入は可能におもえる。
 これもコロナ対策とかいって、国民に強制してくる可能性も高い。

495:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:35:13.06 /WHZoSS/0.net
そのうち中抜きが出来ているからシステムとしては問題無いとか逆ギレしそう  草

496:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:35:13.23 3723OdCy0.net
>>367
マーソは三和システムから分社しました!
誰の入れ知恵かは内緒だ!
URLリンク(i.imgur.com)

497:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:35:13.61 e5CHSs6MO.net
朝日と毎日に教えてもらわないと把握できないの?

498:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:35:18.81 2AWBFMGY0.net
>>440
ネトウヨの言う様に自民が超有能集団ならどんだけ幸せな事か…
流石に俺はそのファンタジーには乗れないわ、馬を鹿と言う事は出来ない

499:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:35:21.73 QQiKSKGb0.net
『登録が重複しています』じゃなく『入力に誤りがあります』だから、
桁数が間違ってるか、全角数字を入れてるか、しかないと思うけど
全角数字が入るようになってたらシステム欠陥かもしれない。

500:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:35:25.76 iGk2F4GY0.net
>>378
正しい番号入れて弾かれるのは仕様だでは通らない
原因調査と、何らかの対応は必要だと思う

501:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:35:29.41 W/80ubCt0.net
データ管理の概念が
そもそも、無い

502:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:35:30.57 c6PrK+do0.net
>>338
まあ、実際、この手の予約システムはいくらでもあるよな。
なにかを照合しているわけではなくて、単に入力だけするシステム。
一定量埋まったら、それ以上予約できなくするだけのシステム。

503:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:35:32.63 pTa/Et7i0.net
>>479
これがジャパンなんだよね

504:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:35:32.92 VnKy/OAp0.net
>>439
入力箇所がわかれてたとしても
市町村コードと予約券番号の組み合わせで区別してなきゃ
さすがのさすがにありえないと思うんだけどな
市町村コードが意味ないって言ってるヤツにどこ情報か聞いてるけど全然言わない

505:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:35:34.68 NrdAaceo0.net
何度も言うけどワクチン接種なんては突然湧いた話じゃねぇ
去年の夏頃には計画が立ち上がっていた話だ
時間的猶予は十分にあったのに何でこんな対応になるのか理解できない
この政権はどこまで無能なんだ

506:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:35:37.32 FapUsV850.net
どっかのスレにPHPとか書いてあったけど
PHPで作ってるんなら、大規模な演算処理
そもそも向かなくね?

507:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:35:42.43 iOqa487d0.net
大抵大文字と小文字や半角数字など

508:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:35:42.48 NN3NtpQY0.net
日本の不都合の大半は中抜きと竹中で説明がつく
そして残りの半分は竹中と懇意の自民維新で説明が可能である

509:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:35:43.60 w78H6lkx0.net
いつもならこういった事件があったらグーグルの会社概要の口コミとかプロフ荒らされるのにマーソ荒らされてないな
つまり…

510:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:35:46.89 p3sRe6G60.net
「おっかしーなー全然取れないよ」
って年寄りが何度もサーバーにアクセスして
負荷を掛ける予約システムなんだよな?

511:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:35:47.70 CbQeRx7i0.net
こんな無能が国を守ってるとか嘘だろ
戦争なったら確実に国民を無駄死にさせるたやつじゃん😰

512:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:35:50.11 WYkU2L7N0.net
これ予約できてると思って当日行ったらできてません
とかあるんだろうな

513:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:35:52.93 0pKn6zhk0.net
>>415
そうだよ
ネトウヨがいつものように脆弱性ガーとかいって騙そうとしてたけどただの欠陥システム
それを「仕様だ」と言って押し付けられている状況

514:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:35:54.14 xPszAshq0.net
>>482
殺到を防ぐための整理券の効能のほうが大きいなら、それで十分だろ

515:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:35:58.97 0G7UovC/0.net
この国すごすぎる

516:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:36:04.21 yq+R2XE90.net
>>1
ケケ中からむとろくなことないな

517:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:36:07.00 5JS4VQQr0.net
今回の仕様で、自治体超えて重複はないだろ
あるとしたら、防衛省じゃなくて自治体が悪いわ

518:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:36:07.54 NfKPcUy+0.net
>>485
だって検証したら怒られちゃうもんw

519:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:36:08.71 y+n7U0Uf0.net
>>349
医師会が動かないから。

520:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:36:10.55 zoEGmAnS0.net
>>323
ま?いつの国会質疑?
是非見たいので教えてちょ

521:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:36:12.80 dcXKOSKI0.net
>>466
IT企業で日本人だけってのまず見ないけどね
そんな業界だよ

522:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:36:13.35 Co4xJs3b0.net
ハゲはワクチン確保したから五輪やりますってほざいてたけどどうすんだよこれ

523:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:36:16.57 2lMmv7RR0.net
>>439
正味4桁で終わるから
通しの16桁しかどの道選択肢はない

524:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:36:19.74 pJMc5RCN0.net
(´・ω・`)戻る操作をするとダメな仕様にしてるんだろ。何故そこに気付かん?

525:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:36:22.74 Mo+jBRVQ0.net
>1
各自治体が独自に番号を発行しているため、自治体をまたいだ重複番号がある可能性を指摘。
最初っからグダグダやったんかw
先考えてやれよ無能

526:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:36:24.17 YWZzBMrn0.net
指摘したら逆ギレ~って言う奴多いけど、全国民に知らせる前に政府に知らせ対策させてから記事にすりゃ良いだけじゃないか?これで中国とかに妨害工作されたら誰が責任取るの?
糞政府はマジで無能だけど無能の足引っ張ってどうすんだよ

527:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:36:24.66 To//LHAc0.net
>>467
でも接種券番号って住民台帳基本にしてるっしょ
自治体でバーコード読めばバババババって出来るから
とろーいVRS使わずに持って帰って入力してるよね

528:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:36:25.45 CtlpCOrh0.net
>>457
まぁそれこそ突貫システムってことなんで、やらないよねっていう。実際のサービスでもそこまで仕様詰められる人なかなか居ない。

529:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:36:28.32 HF2TfRfE0.net
>>508
まあ無視して接種だろ

530:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:36:29.27 RA56YWut0.net
国の中枢にはバカしかいないのかw 戦争に負けるわけだわw

531:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:36:35.81 2ERsSgzY0.net
接種前の予約ですでにつまづいてるってどんだけ無能なんだよ
逆に何ならできるんだ?軍人なら自決してわびろ

532:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:36:36.25 /OTspEWM0.net
まともにテストせずプログラミング初心者に作らせたーでもない限りこんなことにならんやろ
防衛省もなんでGOサイン出しちまったんだか

533:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:36:38.28 iGk2F4GY0.net
>>511
国民の順応力がね

534:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:36:41.09 nxvKPTCy0.net
日本の国賊
それが清和会、維新そして竹中

535:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:36:45.65 0Lq2JEf50.net
>>489
完全に余計な手間www

536:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:36:46.18 VnKy/OAp0.net
>>455
> ソースもないまま単なる又聞きを真実みたいに語ってる方がよほど陰謀論だろw
陰謀論のくだりでごっちゃになってるだけで
「ソースもないまま単なる又聞きを真実みたいに語ってる」
ってのはオマエのことだぞ
いい加減どこ情報で喋ってんのか言ってみろよ

537:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:36:47.04 QMN2Cl2R0.net
これが税金使って作るシステムかw

538:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:36:54.55 x8TZCpEt0.net
親の予約を一緒にやったんだが
「1回目を予約」と「2回目の予約」という選択肢があるのに
その下に
・2回目のみの予約はできません
・1回目を予約すると自動的に2回目の予約も完了します
・2回目の予約は選択しないでください
・2回目を予約しても1回目の予約をしていない場合は自動的にキャンセル扱いになります
とか書いてて、これが役所クオリティ!!!と思ったわ
アホ仕様過ぎひん?

539:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:36:55.05 HF2TfRfE0.net
>>522
隠蔽されちゃうじゃん

540:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:36:56.71 3DFdnmbU0.net
マーソが作ったんならマーソが責任取れ

541:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:37:04.62 p3sRe6G60.net
デジタル庁、作りまぁす

542:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:37:06.32 b7v7seu60.net
もうFAXでいいやろ

543:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:37:11.95 f45+31Cu0.net
>>483
高齢者が正しい番号入力できないって文句言ってんだけどね

544:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:37:13.01 pJ1WPF5bO.net
>>286
元々は、防衛省内部者からのリークやからね

545:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:37:13.32 fSj+yCrz0.net
随契でどれだけ中抜きしてるのさ?
違法だろ

546:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:37:17.74 F5HMgzeB0.net
>>267
防衛庁「貴様悪意ある入力をしたな?」

547:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:37:20.44 skglo3nX0.net
時価総額179兆円の世界最大のIT大企業アップルのCEOで
LGBTのティム・クックが鼻をほじりながら一言


548:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:37:20.61 QKFcUcV/0.net
>>485
システム欠陥があったとのリークを受けて検証したら
防衛相さんが逆ギレしましたやんか
つい数日前の話でっせ

549:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:37:20.64 xPszAshq0.net
>>531
手間より効能のほうが大きいなら完全に無問題だね

550:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:37:23.95 W/80ubCt0.net
クローズドでさえも
不整合起こりまくり、って代物

551:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:37:26.70 LN6o3/Oz0.net
2回別日で取ってたらはじくとか?w

552:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:37:28.10 3vwuSzI60.net
ITの知識もクソもない担当者が、こんな感じで作って~って適当に発注するからだよ
ちゃんと知識があるやつを上層部に入れなきゃだめだ
それなのに日本は技術者は下っ端扱いで冷遇されてるからな

553:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:37:32.35 C2k0hF3k0.net
>>1
何かニュース見てたら海外でも受付失敗してワクチン大量廃棄になったとか見たぞ
先進国でありながらこんな失態犯してる国もどうかと思うが、まぁ日本だけに限った話では無い
それよりもじゃんじゃんワクチン打ったらええんや
日本はワクチン打つの遅すぎる

554:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:37:34.88 NN3NtpQY0.net
>>522
記事にする前にシステム管理者である防衛省に問い合わせてる
その論は通らない

555:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:37:40.05 JqO3ZSt+0.net
国策で竹中に金が流れる構造って何かの罪に問えないの?(´・ω・`)

556:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:37:42.30 EyJe5gAi0.net
予約制じゃなくて指定日に来させれば良いのに

557:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:37:47.30 2QUjwoyT0.net
正しい番号でも受け付けない問題って何だよw
日本人さん、ふざけすぎ・・・w

558:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:37:48.99 AMTtJBer0.net
接種券にあらかじめ接種日を記入して送るというあたりまえのことができなかったのは
わざわざ自治体の接種計画とぜんぜんリンクしない大規模接種を後付けして
それでもできっこない7月末完了というスケジュールを丸投げで押しつけたため
ぜんぶハゲのせい
もうしんでよ

559:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:37:52.10 yTr0XkOo0.net
やつらくそ真面目だからセキュリティ
とか言い出す

560:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:37:53.45 RgCOZ1980.net
 
 
こう言ってるのと同じ
防衛省「システムの不具合で日本にミサイル飛んでくるのわかりませんでした。システムの不具合なので開発会社にきいて。」
 
 

561:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:37:54.03 Y8LhXDZF0.net
コッソリ改修入れたらデグレったに1ペリカ

562:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:37:54.32 DLGTPCdI0.net
また朝日新聞のウソが発覚
どんな番号でも予約可能とか言ってたのにw

563:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:37:56.31 e9a/ugCL0.net
>>503
入力規制入れとけ
エクセルでも出来るぞ

564:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:37:57.20 w+/q+X+Z0.net
東京新聞

565:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:37:57.32 e5CHSs6MO.net
ゴミシステムに幾ら税金を使ったんだよ

566:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:37:57.64 oOupe4xT0.net
突貫工事だから仕方ないね
サーバーの負荷が下がったんだから喜ばないと

567:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:37:59.52 skpdzdHv0.net
何が起こっても変じゃない
そんな時代さ覚悟は出来てる

568:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:38:00.78 HYCXLfYB0.net
また知能指数0.00のネトウヨのしわざか

569:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:38:01.46 2lMmv7RR0.net
>>510
整理券の正しさを悩みだした時点で効率下げてるよ
何もなければ準備も悩むこともない

570:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:38:01.70 RCP0PJMY0.net
>>536
税金でマーソを採用したやつが無能なんじゃね?ガバガバさを見抜けなかったんだろ?

571:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:38:03.62 hVGyRMuV0.net
>>494
真のネトウヨは是々非々でソースがなけりゃ何にも信用しないからな。
自民信者は違うけど。

572:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:38:04.50 zFnrL9jF0.net
>>522
そもそも記事にする前に問い合わせてるから
いきなり記事出したわけじゃない

573:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:38:06.61 lfJadSQl0.net
マーそって会社エンジニアが爺ばかり無理だろ

574:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:38:06.65 zQo/9GzY0.net
>>20
このシステムはアメリカ製

575:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:38:08.54 jb6vvgKU0.net
まさか全角数字指定とか?
あれマジでアホくさいからやめろよ。

576:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:38:11.44 hzgt4/M70.net
防衛省のサーバーはまだSystemVとかACOSとか昭和のメインフレームで動いとるんか

577:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:38:13.01 LN6o3/Oz0.net
>>550
毎日 「検証は同時やねんな」

578:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:38:13.08 RG2O4KBM0.net
>>485
詳しく書いたらお前ら怒るじゃん

579:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:38:14.45 CtlpCOrh0.net
>>496
正しい番号で弾かれているのではない。サイト側が期待している操作を行なっていないから弾かれている。

580:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:38:16.17 f5npi6vA0.net
>>54
パヨクと在日と五毛 or スレを伸ばさない

581:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:38:19.40 QQlcKzCC0.net
誰かが不正入力した番号なんだろ
朝日が毎日かw

582:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:38:22.05 0sPQGR8H0.net
ワクチン担当大臣とか創っても意味なかったな
バカチン担当大臣と名前を変えるべき

583:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:38:24.36 J0KEgBXw0.net
これはひどい出来だわー
これで200億?
ケケ中の中抜き199.99億じゃね?

584:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:38:24.70 Q5LMrDsc0.net
>>25
それな
発注元がアホな仕様を出してきたならそう言えばいいだけだ
昔どう考えてもそれはおかしい仕様だして来られたことあった
何度も確認してもそれでいいそうしろっていうから言われたとおりにやった
案の定数年後に問題になって辞めてたのに呼び出されたけど
言われたとおりにやっただけだから知るかって突っぱねた
議事録も残ってたしw

585:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:38:25.07 UmLlZAmE0.net
>>82
■サイバーセキュリティ関連会議
A「…ということで、サイバーセキュリティは重要なのです」
B「なるほど。重要だと思います。」
C「これからの時代、対応していくことが重要だ。」
司会「それでは会議を終了します。」

■記者会見
防衛大臣「サイバーセキュリティは重要だと思う。」

■5年後
防衛大臣「これからの時代、サイバーセキュリティが重要です、」

586:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:38:27.55 Y1j1loYU0.net
僕たちのヒーローはみんな在日コリアンだった
力道山、松田優作、松坂慶子、張本勲、金田正一、前田日明、和田アキ子、錦野旦、赤井英和、井川遥、千原ジュニア、ヒカキン
NHKホールのきらきらした華麗なスポットライトを浴びて,「紅白歌合戦」の出場歌手が日本全国に向かって歌を熱唱する。
どれも,明るすぎる光を浴びて,あからさますぎる肢体をさらしている。
それらの有名すぎる身体は,すべての日本人の目にまぶしさとともに刻印されている。
だが,この圧倒的なまぶしさとあからさまさのなかに,なにかが決定的に隠されている
日本でもっとも隠し立てなく可視的なはずの身体が,実は日本に住むほとんどの人びとに,見えていない。そのことを暴いてはならない。
それらはなにか,魚と豆が主な蛋白源である世界とは根源的に違う別世界から来たかのようなアウラを立ち上らせてはいた。

587:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:38:31.31 fSj+yCrz0.net
>>4
大臣案件だから現場が口出しできないだろ
安倍の弟のぼんくらの指示だろ

588:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:38:34.33 VykPatcU0.net
>>445
とっくに別の仕事に入ってるよな

589:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:38:36.06 1K2Pbed20.net
だって僕知らなかったもーん

590:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:38:36.07 lQ+8zKr00.net
日本スゴーイデスネ!!

591:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:38:38.25 MQgTgUg60.net
マーーーーーーーーーソwwwwwwww

592:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:38:38.39 unSl/r200.net
ガバガバすぎて笑う

593:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:38:39.17 skpdzdHv0.net
>>558
それだ!

594:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:38:42.92 7uVdbDre0.net
番号の割り振り被ってんのか

595:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:38:43.66 uFJFt1Jd0.net
MADE IN TAKENAKA
ワロタ

596:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:38:43.96 E75SrnqO0.net
流石に金返してもらえよ(´・ω・`)

597:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:38:47.53 2LVLd6Aw0.net
> 日本のキラーコンテンツである「長寿」を「健康長寿」へ どうぞご期待ください。
マーソのホームページに書いてたじわじわくる。

598:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:38:49.42 p3sRe6G60.net
バカ自民党
全員、ハラ斬れや

599:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:38:50.60 skglo3nX0.net
>>556
コメント出す前に防衛省全滅して全員死んでそうw

600:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:38:51.96 d+NESdsa0.net
責任者は防衛省の誰?
責任者はその役目を果たせよ
責任者なんですよあなた
未成年じゃないんでしょう?

601:くろもん
21/05/21 09:38:54.27 WfdOJkx10.net
>>550
いや、不正予約する方法を全国に公開しちゃダメだろって

602:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:38:56.98 lfJadSQl0.net
天下り会社なので総じてレベルが低い
500万くらいで作れるものを226億円で受注

603:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:38:58.87 D4Y6pNw80.net
>>210
本人しか投票できないし、ジジババでも行けるとこに投票所あるしな。
投票所みたいな小口の接種場所を増やすと、人数の少ない地方では、
接種日数をずらせば、少ない医師看護師で対応できそうだが、
小口ではマイナス70度がネックになるのかね?

604:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:38:59.00 QQiKSKGb0.net
『桁数が不足しています』というエラーメッセージじゃないと年寄りには通じなかった。

605:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:38:59.65 BNvKRqio0.net
大手町人気ないから65歳以下は区よりも早く打てそう

606:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:39:01.44 2iouoXFg0.net
日本を壊した竹中平蔵

607:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:39:01.44 fA9KzwGw0.net
なぜ防衛省はケケ中を選んだのか選考の過程を明らかにすべし

608:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:39:02.61 C2k0hF3k0.net
>>534
アホ過ぎるな

609:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:39:02.88 dFkiH7zp0.net
200億円を燃料購入費にあてて、ワクチン接種希望者をC-2か、おおすみに乗せて
ニューヨークに連れて行ったほうが良かったのかな?

610:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:39:02.88 RgCOZ1980.net
 
結局作ったのは巨大なメモ帳?
 

611:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:39:06.91 Co4xJs3b0.net
こんな奴らが税金使ってデジタル庁作るとか言ってんだもんな
ほんと勘弁してくれ

612:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:39:14.90 MbnaQOw10.net
>>534
全く意味不明なことだけは理解できた
クソシステムと格闘お疲れです

613:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:39:18.93 GKRsdwWJ0.net
当日偽造接種券でもなんのチェックもなく摂取できそうなレベルwwww

614:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:39:19.73 miunLkoU0.net
ジャップには紙とハンコがお似合い

615:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:39:23.21 To//LHAc0.net
>>532
顔真っ赤だよお前

616:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:39:24.49 RG2O4KBM0.net
>>522
> 政府に知らせ対策させてから
非現実的なこと言うなよ

617:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:39:25.64 0Lq2JEf50.net
そもマーソが防衛省に聞けってのも滅茶苦�


618:モセわな



619:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:39:27.25 9XEr0jYa0.net
こっそり修正したら弾きまくるようになったか?

620:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:39:34.70 Mo+jBRVQ0.net
無能の見本市w

621:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:39:35.71 CSJSk2ro0.net
納品側が無能だとしても防衛省や現場の自衛隊はテストチェックしたんだろ?
何やってたんだ?
あれか?
マーソ→防衛省と自衛隊がチェックするからヨシ(๑•̀ㅂ•́)و✧
防衛省→前のマーソと整復組がチェックするだろうからヨシ(๑•̀ㅂ•́)و✧
自衛隊→前のマーソと背広組がチェックするだろうからヨシ(๑•̀ㅂ•́)و✧
これか?

622:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:39:37.14 pTa/Et7i0.net
マークソ

623:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:39:39.86 3O/EIQWR0.net
>>323
ちと信じがたいな
現役コボラーだが新規のオンライン案件なんて何年もないぞ
メインフレーム時代の画面追加変更だけで、新規モノはWEB系が担当するのが普通
今回のは入力ー登録ー参照で終わりだろ、COBOLの出る幕ないじゃん

624:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:39:41.04 pJ1WPF5bO.net
>>353
yes
よりによって、防衛大臣の認識がこんなんとか驚き

625:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:39:42.31 lN2f6cMU0.net
>>592
いや・・・ たぶん追加料金を請求される

626:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:39:42.45 xPszAshq0.net
>>565
そう、だから最初から整理券ていどの扱いで人数をさばくツールと割り切り、
チェックは現場でやれば良かったこと
予約サイトでチェックさせようと報じたのが誤り

627:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:39:45.42 9elWHUn90.net
>>522
不具合報告したら「仕様です」って政府が言うんだから、どうしようもないじゃん
政府に自己解決能力ナシ、無能を自覚出来ていない無能は一番恐ろしい

628:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:39:49.00 iGk2F4GY0.net
>>552
来れない奴続出するし
そんな仕様だと朝日と毎日がうるさい

629:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:39:49.56 kwpYixG40.net
開発費や人件費は返納じゃね

630:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:39:57.91 HHXuN26U0.net
防衛省「重複番号持ってる国民が悪い」

631:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:40:01.78 BWbn9tcG0.net
>>504
ほんとにこれ

632:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:40:03.55 pUjIDPdy0.net
政府はデジタル庁さえあれば完璧にできたくらい思ってそう

633:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:40:04.70 OVb7WGOF0.net
>>0349
内閣にバグがあるんじゃないの

634:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:40:06.43 VN1Gfx1s0.net
そもそも自治体と国が相互の連絡なしに同じことやっても正確にできるはずない。スガの思いつき政策は失敗どころか足を引っ張っている。バカは動くな。

635:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:40:06.56 LqqAV+Sh0.net
必死にマイナンバーに抵抗してきたやつらが戦犯

636:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:40:08.09 qBCgvcy80.net
>>535   _  ___
     / Y   \
    /  / \   丶
   | /    \_ 丶
   |.丿=-   -= ヽ .}    間違いない!w
    Y ノ ・ ) ・ ヽ. V
     {   .(。__。)   ノ
     ヽ /ヽ._ ノ ヽ /
(ヽ/) / \____/ \
(_ と)     V><V   i
 ` 、_ ノ

637:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:40:11.49 RCP0PJMY0.net
やっぱネトウヨ相応の政治家しかいないんだな
お仲間のマーソやユースビオが叩かれないようにどうやって矛先逸らすか考えてる
犬笛吹かれたらアホなネトウヨは野党マスコミ攻撃し始める
ガバガバシステム採用した政府が無能なだけなのにね

638:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:40:19.92 AbJutqW00.net
まずそもそも正しい予約番号とやらをだれも管理してないシステムだろ
仕様なのに今更何言ってんだ

639:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:40:20.76 HF2TfRfE0.net
>>628
髪の毛が生えてこない不具合

640:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:40:21.83 VnKy/OAp0.net
>>611
はいはい5ちゃんの情報真に受けてソース元が何なのか聞かれたら癒えなくて顔真っ赤にしてるんでちゅね

641:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:40:23.15 1K2Pbed20.net
防衛システム「ヒノクニを守るために直ちに国民を排除します

642:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:40:23.30 OKdNMkeI0.net
たぶんね、これは内部告発的な要素がつよい 

643:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:40:24.70 x8TZCpEt0.net
すまん
>>534>>1とは別の、うちの自治体の予約システムの話な

644:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:40:27.62 To//LHAc0.net
>>534
2回目の予約の項目なんで作った?w
ウケ狙いかなぁ

645:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:40:31.42 E75SrnqO0.net
>>620
それが竹中のやり方かー!(´・ω・`)

646:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:40:33.70 cNfDlxu/0.net
あーあ…どうすんのこれ?
台湾に1億円で作ってもらえば?
つかいこなせるかはわからんがw

647:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:40:39.00 fxZFku8S0.net
大規模システムなのにインタプリタwww
もうねなんとかしてくれ
5chでももっと優秀なやついるだろ

648:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:40:39.36 skpdzdHv0.net
>>613
守秘義務とかあるんじゃね

649:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:40:39.56 /2aqv4rF0.net
>>33
マイナンバーは本人の同意なしに明示させることができないから。

650:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:40:42.57 PNyRLl/20.net
>>1
なら、前の状態が正しいって事だろ
やらかしたな毎日、朝日

651:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:40:47.63 R+M0ZfP70.net
>>323
仕様どおりに作られて、検収されているとしたら、システム維持のための修繕扱いでなく
機能追加って事で、費用がさらにアップしそうな予感

652:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:40:48.36 zxoINuGF0.net
>>548
あほか。
その漠然とした要求事項を受注ベンダが細かく要求仕様にするのが常識。
バグみたいな穴があるのは受注ベンダが悪い。

653:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:40:48.50 WTRQF2ZB0.net
自治体番号111111/接種コード1234567890)を登録
その後
自治体番号222222/接種コード1234567890)を申請すると「既に登録済み」エラーとなるのか?
これだとマスコミが調べたときに「出鱈目に入れたコードはなんでも通る」が「1234567890だけ入力エラーになった」の説明がつく
どっかの誰かが試しに123~を登録してたんだ
同じ自治体番号なら「111111-1234567890」で別の日に予約を入れれば上書きできちゃう感じ?
もはや調べる手段は存在しないのですべて憶測でしか語れないが
2件で負荷がかかるらしいからな

654:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:40:55.75 YaH5GW5R0.net
この国の最大の問題点は「誰も責任を取らない」ということかもしれないな

655:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:41:00.82 ztvruUJB0.net
また東京新聞の記者をバッシングするのか

656:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:41:03.87 pmKsHbm60.net
区に問い合わせされてもww
目黒区74~65歳の予約開始が5/21だから大規模接種に行ったんだな

657:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:41:04.94 nxvKPTCy0.net
>>603
一応マーソを選んだのは日本旅行
初めからわかってたかも知らんけど

658:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:41:05.05 4CLfgsjS0.net
>>523
大体の自治体は、マイナンバーを使わず独自の住民番号で管理してるぞ

659:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:41:06.67 vGlti9LL0.net
まあ泣き所はマーソだな
そのための防衛省

660:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:41:07.08 2bLGARrV0.net
これじゃ朝日ガー毎日ガー偽計業務妨害ガーやってた連中がバカみたいじゃないですかぁw

661:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:41:07.57 QKFcUcV/0.net
>>522
防衛省は朝日に指摘されて無視したんですけど

662:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:41:09.69 WE8w29gv0.net
>>1
認証機能がないんだから、正しい番号でログインできないわけないだろ
ほんとアホすぎる

663:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:41:10.13 BoJv0Qt00.net
>>467
バカすぎるネトウヨ

664:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:41:10.74 t97ZxB1f0.net
仕様です。

665:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:41:11.32 uExGNycX0.net
>>606
予約できない人がいるならメモ帳の役割としても不完全じゃね?
この国は一体どうなってしまうのか

666:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:41:11.58 kwpYixG40.net
マーソって則武地所見たいよな

667:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:41:13.03 L3xIevg00.net
いつもは
  「ニッポン、スゴイ!」
と浮かれているネトウヨくんたちも、さすがに今回は
  「ニッポン、スゴイ……」

668:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:41:16.60 wtS8aIlP0.net
毎朝9時に予約枠を更新するっつってんのに一回も増えた事が無い不思議

669:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:41:18.67 PNyRLl/20.net
>>590
そりゃ自治体が独自に出してるなら番号被るだろ

670:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:41:21.93 yhw/q/su0.net
金返せマーン

671:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:41:22.92 J0KEgBXw0.net
>>614
最後まで本文読めや
他市区町村(県外含む)の同番号が予約受付すると弾かれるんだよ
馬鹿仕様

672:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:41:24.25 f45+31Cu0.net
>>534
作る側が楽にやるような仕様にしたんだろうなw

673:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:41:27.07 unSl/r200.net
マーソ笑

674:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:41:27.45 XNPuXqDa0.net
>>380
だよな
スダレもホンマクソ

675:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:41:29.08 D4Y6pNw80.net
これは、防衛省を責めるのは気の毒だな。
根本原因は、大馬鹿厚労省。
こういうシステムは、コード設計や帳票設計がうまくないと、成功しない。
システムだけでなく電話予約も含め、設計が悪い。

676:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:41:37.64 Uut2ma1k0.net
ガチでやべえな
北朝鮮とかでもサイバー戦になれば余裕で勝てるぐらい日本は弱いな
ミグの初期型かセイバーで
F15やsu35と戦うようなもんだろwww

677:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:41:43.35 KyxemzGq0.net
架空入力でキャンセルして影響ないとか言ってた奴
影響あるじゃん

678:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:41:44.03 t/QCb1yH0.net
顔面くれーたーは
責めないんだ
ねとうよのアニキみたいな
もんだからなー
アレって日本の希望みたいな
扱いじゃん
きさまらにとっては
くれーたが希望とか
ぼこぼこにしてやんよ

679:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:41:45.20 3eD8QwGM0.net
200億  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ えええええええええええええ!!!

680:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:41:46.81 W/80ubCt0.net
>>642
インタプリタ以前の話だし

681:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:41:47.67 BWbn9tcG0.net
>>621
そんなメモ帳みたいなものに
税金いくらかけたんだ?

682:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:41:48.85 To//LHAc0.net
>>643
防衛省の方が守秘義務キツいんじゃないんすかね流石にww

683:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:41:50.62 Erjgu9nZ0.net
そんなに何度もアクセスや入力してたらサーバー爆発しちゃうんじゃないのか

684:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:41:51.09 5UitmKVS0.net
河野 菅 もう病めろ

685:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:41:51.16 ah22MALI0.net
>>572
レアなos使ってるよね
それじゃないけど

686:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:41:56.07 RG2O4KBM0.net
>>662
ネトウヨを甘く見てはいけない

687:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:42:01.93 QQlcKzCC0.net
不正予約した番号が正規の番号と被ってたんだろ
朝日
たまたま入力した番号で登録できたわ
それが他人に割り振られた番号でした
不正予約で番号凍結されて本人が利用できない
とか

688:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:42:02.13 C3xOZpLb0.net
絶対に検索してはならないキーワード
「マーソ 竹中」

689:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:42:09.82 ztvruUJB0.net
>>670
接種券の設計間違えた厚労省と
直前になって防衛省に丸投げした内閣官房が悪い

690:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:42:09.90 ml6RxjAA0.net
訴えられるから誰も検証出来ない
じじばばの感想鵜呑み。。。大丈夫なのかーー!w

691:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:42:13.97 RCP0PJMY0.net
>>597
だからと言ってマーソ(笑)に税金払ってガバガバシステム作り上げた責任は消えないけどなww
矛先逸らしやめよ?

692:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:42:14.61 BqeQ0uNI0.net
ほんの数件のバグだ。問題無い。

693:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:42:15.28 YKb5RLXJ0.net
有事の際は混乱で日本、直ぐに負けそう。

694:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:42:18.15 yulTCcuQ0.net
>>590
そりゃ各自治体同士の連携なんて無いから番号被るパターンも多いだろうな
せめて予約時に自治体コードも入力させるシステムにしておけば…

695:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:42:20.79 skpdzdHv0.net
>>649
一部の人々には大きなメリット

696:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:42:23.20 C2k0hF3k0.net
>>323
23人が3ヶ月で30億www
で完成したのがこれってwww
金かかっても良いからちゃんと問題なく作れる奴に作らせろよ

697:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:42:24.46 0boF7qrN0.net
>>551
その法律を作る人が政権与党である自公
その法律を運用して竹中にお金を渡してるのが自公に選ばれたガースー内閣
つまり政権を変えないと不可能です

698:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:42:26.51 9uTdwv7n0.net
はあ~中抜き中抜き

699:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:42:30.19 t97ZxB1f0.net
>必死にマイナンバーに抵抗してきたやつら
このていたらくで、マイナンバーとか

700:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:42:31.25 E1uF/w/b0.net
無料でデバッグしてもらって
逆ギレするキチガイコンビw
安倍、岸www
URLリンク(xtech.nikkei.com)

701:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:42:31.53 xcFKzlLv0.net
ただの連番だとすると、他の人に誤入力されたんだろうな。

702:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:42:32.71 Aq240rrj0.net
ゴミを見抜けず実装させた防衛省w
逆ギレワロタわwよくこんなので防衛できるな。中国にあっという間にやられそうw

703:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:42:33.28 OkiCptDo0.net
マーソは守秘義務あるから何も言えないだろ
防衛庁に守秘義務解除させろ

704:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:42:42.45 /2aqv4rF0.net
>>674
それデマだと思うよ。根拠となる契約の情報を見たことが無い。

705:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:42:43.47 OKdNMkeI0.net
6月中旬くらいに発動するものがイマはおかしい

706:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:42:44.88 2bLGARrV0.net
安倍ちゃんは東京新聞批判しねーのかい?
それより前に日経批判まだー?wwww

707:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:42:45.83 MKeMCMvW0.net
欠陥探しをするゲームじゃないんだよ?

708:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:42:46.22 AtQudoqB0.net
中国の会社にお願いしとけば
こんなポンコツシステムにならなかったのに

709:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:42:46.57 4CLfgsjS0.net
>>658
馬鹿はお前
マイナンバーを目的外使用するには法的根拠がいるんだよ

710:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:42:46.79 DXjH9vIK0.net
>>1
とある保守系はこれに限らず防衛省(自衛隊)のやらかしたことにはだんまり、印象の良いことのみ報道
地上波と一緒で報道しない自由を発動中、大本営発表みたいなことして国民にとって利益になるのかね・・・

711:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:42:52.83 fNbbfFcT0.net
>>323
人月2.8億円ですか
うちら人月80~120万円なんだけど
どんだけ優秀な人材なんや?

712:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:42:53.74 8OGe8v/x0.net
大手SIerに頼めばいいのに

713:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:42:57.01 I7p4/lx40.net
防衛相
今度は誰にキレるのかなw

714:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:43:07.41 SYBDbzfK0.net
>>15
消費者ではなく国民

715:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:43:07.74 NN3NtpQY0.net
竹中国(和名たけちゅうごく:zhuzh?ngguo:ジュジョングォ)とは
竹中の竹中法によって統治される竹中のための国である
主要産業は中抜き

716:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:43:08.71 e2FUUjDw0.net
見事な縦割りお家芸wwwwwwwwww

717:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:43:08.80 9XEr0jYa0.net
>>666
そのままガバなのか
ありがとうな

718:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:43:16.05 xPszAshq0.net
>>676
人数をさばくというのはそれだけ大変なこと
数百人を相手にするのとは別物なんだから金はかかる
問題にすべきは、開発期間・開発規模に見合う費用だったかどうか

719:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:43:16.16 391b8atj0.net
マーソ「ヨシ!」
防衛省「ヨシ!」

720:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:43:18.11 UiS2UWky0.net
なんとなく予約できればOKでしょ。
ゆっくり改善すればいい。
所詮追加予備的な試験接種だからね。マスコミ・パヨの餌にすればいいよ。
アベノマスクと一緒。

721:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:43:18.14 Skmt/I4s0.net
>>1
腹立つ、マーソの社員すべて死刑にしろよ

722:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:43:18.92 VN1Gfx1s0.net
防衛省もできない癖に仕事受けるな!お前とこしかできないことやっとけ!

723:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:43:20.90 XNPuXqDa0.net
>>631
師ね売国爺

724:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:43:22.55 BqeQ0uNI0.net
所詮は戦時設計だ。数ヶ月保てば良い。
バグの範囲は限定的だ。

725:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:43:22.80 p3sRe6G60.net
サーバーは2件で飛ぶ豆腐だけど
自民党はもうフリーズしてるから
あんまり苛めないで><
ハンコ、廃止!

726:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:43:26.44 kwpYixG40.net
全額返金だろな手数料はマーソ持ちで
マーソは倒産かな?

727:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:43:27.98 t97ZxB1f0.net
考えてごらん
対象層を
間違えもするだろうし、やったことも忘れるかもしれん

728:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:43:28.86 fxZFku8S0.net
>>643
守秘義務ってのは受注した側が発注サイドの情報を守るためにあるんだろ
発注した奴がなんで受託会社の守秘義務なんて気にするんだよ?

729:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:43:30.31 GBkXqKzs0.net
>>1
なんでこの会社が選ばれたのか説明しろ

730:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:43:38.29 MM04oh1a0.net
おまいら200億あったら何が
できる?
立派病院もつくれるでw
立派な駅も作れるでw
ちなみに次期戦闘機開発費の
初年度要求額が200億円w
オスプレイが200億円w

731:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:43:39.24 skglo3nX0.net
>>593
日本は四季がある
→どこの国にもあった
日本は水がある
→麻生がロスチャイルドのフランス企業に日本の水道を売りました
日本は長寿がある
→ホルモン成長剤まみれの米国産牛肉でガン発生率は激増
→小泉純一郎の郵政民営化で郵便局がガン保険売上高ナンバーワンのアメリカのアフラックの代理店

732:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:43:40.04 l4YbGhHk0.net
旅行会社と竹中通してる時点でお察し

733:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:43:41.09 VnKy/OAp0.net
>>1の有識者の推理は
重複してる人がいるから受け付けられない

市町村が違うと接種券番号が重複してる人がいるんだろう

つまり市町村コードは意味ないってことだ

接種券番号が同じで生年月日が違うと受け付けられなくなるんだ
っていう推理なんだろうけど
> 「接種券番号を入力し確認画面に移った後、生年月日の入力誤りに気付いて認証画面に戻ると、入力が進まなくなるという共通点があった」と語った。
の情報丸々無視してる

734:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:43:42.95 RG2O4KBM0.net
本稼働してからバグチェック
でもバグを報告したら立件されます

735:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:43:43.18 NHi3kjnA0.net
もう紙とペン、電話とファックスでやればいいよ
金の中抜きしか考えないバカどもめ

736:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:43:50.23 J0KEgBXw0.net
>>672
キャンセルしてれば問題なさそう
同番号で予約されるとアウト
同番号は全国の他市町村にうじゃうじゃいる可能性

737:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:43:51.28 anTetbi40.net
これはお役所が悪いな

ほんと馬鹿しかいないからな

738:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:43:53.30 B530KHXA0.net
>>155
>>648
2件で負荷がかかる理由www

739:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:43:55.61 YaH5GW5R0.net
>>323
それほんと?
さすがに無能すぎだし、高すぎて信じがたい。
ググってもソース見つからないんだけど、何かある?

740:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:43:55.84 tAjoc7mc0.net
防衛省に「こんな不具合あるぞ」って記事にする前に教えて取材申し込んだ二社には抗議して
取材申し込みもせず記事にした日経は「取材してこなかったから」不問
逆やろ

741:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:43:57.52 HYCXLfYB0.net
マーソのホムペまだあるんだな。
恥ずかしげもなくドヤ顔で姿晒してるし、どういう神経してんのこいつら

742:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:43:59.63 nxvKPTCy0.net
そもそも東京も大阪も委託先は旅行代理店なのよ
二階の顔を立てつつ竹中にも
よくできた中抜きシステムです

743:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:43:59.86 fuV7Vj3I0.net
こんなの各都道府県の職業訓練受けてるやつらで作れるだろw
失業保険でw

744:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:44:01.70 unSl/r200.net
>>323
無駄に人数多くて草

745:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:44:01.93 CSJSk2ro0.net
>>323
ボロい商売だな
200億もやればゲームメーカーが喜んで3ヶ月もっと良いもの作ってくれるわ

746:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:44:02.68 J6b1kUGf0.net
政治思想とか関係ないよ。
竹中平蔵が関わったら笑い事みたいな悪質な事起き過ぎだろ

747:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:44:05.07 xJxvMu6O0.net
一億くれれば俺が完璧なシステム組み上げてやるのに

748:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:44:07.14 To//LHAc0.net
>>689
いや自治体番号入力させてんだってよ
ただ識別には使ってない模様
爺ちゃんら無駄な労力使って何の意味もなく入力させられてたんやなぁ

749:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:44:09.16 LN6o3/Oz0.net
>>684
もともと接種は各自治体でやるつもりだったからねえ

750:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:44:18.31 4tt7Q+Kr0.net
開発会社が防衛省に聞けってのはおかしいだろ…

751:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:44:23.55 2bLGARrV0.net
>>702
ゲーム気分で正しい番号入力する人はいねえんじゃねえかな…
それで弾かれるんだからどうしようもないじゃないのよ

752:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:44:23.94 GNW1QhNk0.net
事実上の竹中内閣みたいなもんだからな

753:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:44:27.93 ynEF9XJj0.net
これが我が国の安全保障
隊長敵が襲撃してきましたー
迎撃システムが反応してませーん!
↓数日後
隊長迎撃システムが味方を攻撃してまーす!

754:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:44:28.30 cQgXWQsv0.net
おい、このクーソって会社は、いくらで請け負ったんだ?
実際は、中抜き孫請け再委託してましたってか?

755:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:44:30.59 iNZG0HXE0.net
>>434
嘘みたいに擁護がいないな。支払いが滞りストライキ中じゃね?(´・ω・`)

756:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:44:35.02 ahJudvxm0.net
日本人のハゲや薄毛はIT企業社長はやったらダメ
社員ならいいけど

757:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:44:37.68 t/QCb1yH0.net
あだ名つけたり
当て字使ってんのは
検索や訴訟逃れなんやで
やたらと
訴えるとか
うるさいからなー

758:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:44:40.15 dFkiH7zp0.net
事実は斜め上を行って、200億で契約したのに何故か2000億支払って
いて、すでにバミューダかケイマンか何処かに消えている、とかだったりしてw

759:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:44:40.37 fSj+yCrz0.net
マジで税金の無駄遣い
会計監査員は仕事しろ
中抜き規制法を作れ
日本の停滞の正体は中抜きだぞ

760:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:44:46.94 YUdo0dNB0.net
>>534
なぞなぞみたいだなw

761:ューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:44:48.48 zoEGmAnS0.net
>>323
国会質疑検索してもでてこねーぞ?
いつの質疑なん?

762:ニューノーマルの名無しさん
21/05/21 09:44:48.97 d+NESdsa0.net
>>721
ケケ中繋がりのお友達企業だよ責任負うわけないじゃん
アベノカビマスクの時も伊藤忠は責任取んなかったろう?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch