【河野担当相】 ワクチン接種の打ち手 「薬剤師(31万人)も検討」 ★2 [和三盆★]at NEWSPLUS
【河野担当相】 ワクチン接種の打ち手 「薬剤師(31万人)も検討」 ★2 [和三盆★] - 暇つぶし2ch181:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:23:05.42 4++lB2Vw0.net
そもそも日本の薬剤師は注射打つ教育すらしてないからあかんやろ

182:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:23:08.68 ERWolFnH0.net
筋肉注射は簡単だけど血管注射は危険だよ

183:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:23:11.28 COeekpFg0.net
アメリカは薬剤師がインフル注射するから慣れてる
イギリスは一年前から法改正して15時間の講習でボランティアが打てるようにした
なお日本も一日10万の日当を払う地域では打ち手は今のところ余っており、予約システムや会場が問題

184:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:23:15.25 5/FIvflA0.net
>>5
日本に看護師何人いると思ってるんだ。
アホがwww

185:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:23:32.04 iJx/roGY0.net
関東の病院薬剤師だけど、ワクチン接種の現場は実際にはやりたい医療関係者沢山いるぞ。本人はやる気でも、たいてい、上司がシフト組むのが面倒くさいとか、職場の残業放棄してワクチンの仕事に行かれると困るとか、そんな理由でコントロールされてるだけ…。

186:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:23:46.14 ysHfKnSV0.net
>>159
打ち子募集というと急にアングラの香りw
大手町で軽作業!未経験者には丁寧に指導します!

187:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:23:51.14 zzOYi5Tc0.net
袋詰めの技術は注射に通じるところがあるからな

188:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:23:57.15 G6/E/vuh0.net
獣医師はいいと思うわ。マジうまい先生多いからね

189:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:23:58.98 AFX0R91k0.net
シャブ中のゼンカモン集めてこいよ
あいつら打ち慣れてるやろ

190:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:23:59.06 4lr/P7RP0.net
>>176
注射に関しては医療事務と変わらん
触った事も無い

191:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:24:03.85 9nMsa4Lu0.net
いやいや
ド素人に打たれるのは勘弁願いたいんだが…

192:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:24:04.12 XeNo7Ae30.net
学生のボランティアも使え
学徒動員一億総火の玉じゃ

193:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:24:07.90 96MkfiJt0.net
医者の権限が世界的に異常に広い範囲で独占してる上に報酬守るために医師の数もくっそ抑えてるからな
元々医療は崩壊してるしワクチンなど大幅に遅れるに決まってる

194:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:24:09.27 qcwdlc900.net
イギリスは研修受けた一般人だわ

195:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:24:15.54 Jt0Pv6Gz0.net
>>15
ヤクを打たれそう;

196:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:24:32.04 zW4HRcGJ0.net
都会だけだよ関東でも田舎なんかバイト希望者に制限掛けてるぐらいだから

197:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:24:51.93 Z0iiYJdw0.net
>>135
安易に許可していいんか?って個人的には思うけどなぁ。
注射器とはいえ他者を針を使って傷害するんだぜ?
少し冷静に考えた方がいいんじゃないかな、何かで線引きしないとさ。

198:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:24:53.97 xCtxFBzl0.net
場当たり的にやってんじゃねーよ
無能

199:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:25:03.63 AaNxqhIB0.net
そこまでして打たんでよい

200:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:25:04.63 NtJdUhyx0.net
>>179
救急救命士になにもさせないのもひどい話だよな、まぁー責任問題あるんだろうけど
ワクチン注射に関しては超簡単な誰にでもできるものだから利権のなにものでもないよ

201:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:25:05.31 O0m8UhH90.net
>>19
イギリスとアメリカがそれだな。
ボランティアの素人に、臨時で注射打つ資格与えてる。

202:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:25:07.68 wPjO8Kr40.net
イギリスを見ればだれでも打てるんじゃね
裁縫上手い主婦とかうまく打てるだろ

203:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:25:26.51 /lj5jLUb0.net
>>181
海外では研修して素人バイト打ってるが事故はないとのこと
難しい注射じゃないからスキルは関係ない
ただ、バカには打って欲しくない

204:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:25:27.56 qreAKl+k0.net
>>183
だよね
会場の確保と予約システムが問題なだけで医師は余ってる
俺はドラッグストアで薬剤師に打たれても別にいいと思うな

205:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:25:32.24 7f5V4eM80.net
注射1本ぐらい、研修やりゃ打てるだろ。。

206:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:25:49.25 I+ySFDnQ0.net
>>53
アメリカの薬剤師とは元々の業務範囲が違うからな。

207:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:25:59.36 /lj5jLUb0.net
>>199
終了w

208:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:26:02.15 hvhPsOyb0.net
非常に重要なことが抜けている。
医師、歯科医師、看護師、臨床検査技師は、針刺し事故の対策を十分に取っている。
相手に注射、採血後に自分の指に針を刺してしまう事故は日常多くて、
そうすると業務をすぐに中断して、報告書を書き、自分の採血と相手の採血をして感染症の疑いを検査する。
その後3か月、6か月の血液検査。
薬剤師にこれだけの対応と承諾が出来てないと、非常に危険

209:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:26:03.48 lw5o2+lD0.net
ヤクザ牛なんですが打たせてもらえますか

210:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:26:07.63 NtJdUhyx0.net
>>197
だから医療従事者に線引きしてんだろ
俺は公務員まで拡大していいと思ってるけどな

211:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:26:07.66 awTWbqCy0.net
低脳袋詰めには無理やろ!

212:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:26:10.56 pNbhIPaw0.net
俺ガン患者だけど、注射は看護師の若い姉ちゃんばかり。オペですら担当医に注射されたことないよ。
この話、結局は既得権ですわwww

213:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:26:25.65 ZHEVpWgk0.net
正直打ち手の問題より 
政府のグタグタな対応が一番のボトルネックだろ
何あの そびえたつ糞予約システム

214:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:26:26.50 0jZyobJh0.net
そのうち、コンビニのレジで、レジ係りが打つようになる

215:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:26:36.59 YtZ+UcF60.net
>>197
じゃあインシュリンも医者が全部やれ

216:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:27:06.67 I+ySFDnQ0.net
>>212
看護師は最初から動員されてる。

217:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:27:19.53 COeekpFg0.net
>>183
今1日45万人体制だっけ?
これじゃ日本人半数に2回打つのに一年以上かかるので、今は足りてるといっても打ち手の確保は必須

218:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:27:30.09 f/9hnY5B0.net
薬剤師に打ってもらうくらいなら、ワクチンなんか打たないわ

219:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:27:30.39 SySnA/Wm0.net
訓練招集命令書
訓練招集を命ずる。次により出頭されたい。
出頭日時
出頭場所
招集期間
3年〇月〇日
防衛大臣 河野太郎
自衛隊〇〇地方協力本部

220:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:27:33.87 +600q5up0.net
ようやく壁を打ち破れてる感があるが
ウイルス有事の体制の構築と
法改正もしないと、ダメ、弱すぎる
根本的に変えないどダメ

221:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:27:39.04 iEWCDdbe0.net
>>213
ほんこれ
ワクチンが届かないだけで打ち手は余ってる
ソースは俺、政府サイトに登録したのに全くお声がかからないw

222:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:27:39.31 nOAC9zHf0.net
なんでもっと早くやらんの?

223:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:27:46.28 iWz5oqP+0.net
鍼灸師の方が針刺すの上手いだろうよ

224:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:27:49.48 AaNxqhIB0.net
事故って例えばどんなの?
この前の劇薬を栃木?かどっかの公務員が同僚の太ももに間違って打っちゃったみたいなやつ?
腕に打つ予定が間違って首に打っちゃったとか?

225:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:27:50.89 XtXv0c1T0.net
薬剤師さんで足りなければ次は獣医さんだな

226:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:27:54.42 /lj5jLUb0.net
>>208
有事だから悠長なこと言ってられん

227:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:27:57.20 D4kXtd9w0.net
ヤクザ医師はダメだろw

228:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:27:58.16 DMuK0rTL0.net
うちの嫁にやらせないでくれ

229:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:28:13.76 ZeU6GitC0.net
薬品を口から入れるか皮膚から入れるかの違いなんだから薬剤師さんでも十分でしょ。
年寄りの手が震えてるような医者よりも、ちゃんと研修を受けた若い薬剤師の方が信頼できる。

230:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:28:14.92 wPjO8Kr40.net
よぼよぼ老人医師より
裁縫上手い主婦の方がうまいよ

231:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:28:30.82 RNiIxTce0.net
今は医者が安い時給でやりたくねーっつってんだから、薬剤師に同じ時給を提示すれば人不足は解消できそうだな。
薬剤師って注射の技術もってたっけ?

232:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:28:32.45 N/C5Gj9d0.net
美容整形外科の医者や看護師は数に入れてなくね
なぜに?

233:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:28:41.63 9giR1qsw0.net
>>183
今は足りてるとか言うのは政府と思考が変わらないっすよ

234:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:29:01.41 XtXv0c1T0.net
>>223
ナイスアイデアじゃん

235:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:29:01.80 iEWCDdbe0.net
>>226
なら自分で筋肉に刺せば打ち手なんか要らんしタダなんだけどなw

236:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:29:06.24 wPjO8Kr40.net
>>22
医師会が反対するんでは

237:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:29:07.33 G6/E/vuh0.net
小保方さんに打たれるのは勘弁して欲しい

238:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:29:15.74 skka4jDA0.net
思いつきだけで言ってるなあ…
楽でいいよ政治家は

239:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:29:20.25 GbT6fUiO0.net
袋詰めスキルしかないやんけ

240:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:29:31.39 cuBMA0g40.net
31万人か、医者の数と同じなんだなw

241:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:29:38.99 N/C5Gj9d0.net
もーオリパラ中止にして
空港で例外なく14日間隔離すりゃいいじゃん
ワクチン接種いらねーじゃん

242:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:30:05.93 2DL+HgEo0.net
とりあえず止めたほうがよい
国会議員は共産党の小池晃に
接種してもらえばいい 

243:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:30:07.13 aEl8n9YT0.net
>>204
それを目当てに海外旅行する上級夫婦とかいるみたいだな。日本じゃ認可されない旅行
だろうし行き帰りに隔離期間あるから上級しか行けない。ワクチンパスも遅れてるし
五輪選手だけに適用だろうしね。>>1含めて日本は臨機応変ができない。

244:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:30:09.24 Z0iiYJdw0.net
>>226
起こってる事象は「有事」なんだよ、でも憲法には「有事」は存在しない。
もーそこがもどかしいよな、法律は憲法越えられないし。

245:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:30:14.70 I+ySFDnQ0.net
>>229
病院薬剤師だと調製とかは大丈夫だな。
ただ、調剤薬局やドラックストア勤務の薬剤師だと、普段は棚から薬を出したり数えたり
くらいしかしていない事もあるので難しい気がする。

246:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:30:17.92 zW4HRcGJ0.net
>>221
そんなん有るんだ自分も登録してみよう

247:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:30:20.83 mof2hcy50.net
ロジの問題なのに打ち手を増やしても意味なっしんぐ

248:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:30:33.98 3Q5N7Bln0.net
厚労省は自前の薬剤師を抱えているから
マトリは薬剤師がほとんどだもんな

249:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:30:43.72 wPjO8Kr40.net
>>231
イギリスはちょっと研修受ければ誰でも打てるようにしているし
どうでもよくね

250:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:30:44.25 jsvzb2Oy0.net
薬剤師するくらいなら獣医師のほうがまだいいわ

251:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:30:45.88 F+zo4G5p0.net
普段レジ打ちしかしてない薬剤師も打つの?

252:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:30:53.94 YgbXEksP0.net
>>1
一般からも注射器扱える人を集めろ
元野球選手や元タレント、シネマ俳優とかな

253:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:31:03.91 0jZyobJh0.net
>>223
針刺すだけで、液体の注入が下手

254:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:31:20.40 ZNr7Ni6d0.net
検討とか遅すぎるわ
去年のうちからやっとけや

255:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:31:23.81 pNbhIPaw0.net
もうマツキヨの店員さんでもいいよ(笑)

256:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:31:29.39 NtJdUhyx0.net
筋肉注射がどういうものか理解してないやつがいるみたいだな
採血とは全然違うからな、できないやつは目が見えてないレベル

257:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:31:33.46 RgiBcfbt0.net
イギリスみたいに法改正してCA動員すればいいのに。

258:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:31:44.93 kaQCxQn90.net
打ち手は飽和してるって
医者がツイで言ってるが

259:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:31:52.85 lYp5b3wm0.net
法的に改正は?要不要?

260:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:32:00.89 N/C5Gj9d0.net
スポーツドクターは何処に行った?
200人近くいたはずだよな

261:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:32:00.79 /lj5jLUb0.net
>>244
このペースだと接種に2年かかるとテレビで言ってた
人がバタバタ死に出したら医者や看護士は現場に戻さないと

262:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:32:03.98 cysac8lx0.net
>>246
新型コロナワクチン接種医師募集サイト
URLリンク(covid19-vaccine-md.jp)

263:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:32:25.27 9giR1qsw0.net
>>247
その意見は「まだ来てないからワクチン接種計画後回しでいいや」の政府と変わらんよ
先々見て行かなきゃ

264:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:32:26.24 COeekpFg0.net
ワクチンモデルナが増えたらデリバリーも楽になるので、現行の接種会場はそのままにして、人員がなるたけ重ならないように選挙会場単位で打てるシステム作ったら良いと思うわ

265:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:32:28.79 kaQCxQn90.net
>>136
あれは皮下注射で
筋肉注射と違う

266:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:32:35.32 hnBLb9De0.net
その前に薬剤師も先行接種ってなるんだろうな
晴れてスギ薬局に優先権を堂々と与えられるな

267:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:32:40.64 I+ySFDnQ0.net
>>249
日本だと元々筋注はあまり行われてなかったから、研修で教える人が中々居ない気がする。
海外はインフルエンザワクチンも筋注だから経験豊富。

268:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:32:40.98 jqfu4tHO0.net
パンデミック緊急事態法なら去年のうちにやらないとだめだったんじゃないかな

269:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:32:47.06 /lj5jLUb0.net
>>247
アメリカ余ったみたいだからたくさん来るよ

270:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:32:55.01 zrKYE9kQ0.net
アメリカの薬剤師は薬局で注射打ってくれる
アホが薬詰め師とかいっているが、薬のことは医者より詳しいこと多いし、
6年間も勉強してるし、今後は研修とかして注射打てるようにすればいいじゃん

271:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:32:56.58 wPjO8Kr40.net
CAさんはいいね
ってか飛行機で病人が出た時のために
日ごろから注射打てるようにしておくべきだろ

272:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:33:06.87 2DL+HgEo0.net
>>241 
完全鎖国以外は無駄。
コロナの特徴は
無症状な感染者が
感染を広げること
必ずすり抜ける 1人入れば、万にも100万にもある
ついでに 在日米軍もいる。

273:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:33:14.86 kaQCxQn90.net
>>250
コレですわ

274:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:33:17.60 2Tkt1hrd0.net
柔道整復師がアップを始めました

275:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:33:19.99 N/C5Gj9d0.net
空港で14日間隔離が最優先だろ
カルロス・ゴーンを隔離したみたいに隔離しろよ
これだから学のない大臣は

276:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:33:31.97 5zMMvT4K0.net
臨床検査技師も注射はやるがなあ。
なんで薬剤師?

277:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:33:38.22 cuBMA0g40.net
ドラッグストアチェーンのオバチャンとか、できるようになるまでに終息するぞ

278:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:33:41.31 t35DZVKc0.net
>>1
流石に歯医者の方がマシやろ。

279:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:33:43.35 9giR1qsw0.net
>>258
色々話聞くと問診がネックのようだから
医者は問診に集中して打つのは薬剤師に任せようってことでしょ

280:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:33:58.68 zW4HRcGJ0.net
>>262
乙あり

281:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:34:01.33 ysHfKnSV0.net
まあ薬剤師はマニュアルに従って衛生的に作業することには習熟している人々なので筋肉注射ならOKだとは思う
でもどちらかと言うと他のことさせた方がいいかも
多分、現場で手間がかかるのは注射作業そのものよりも誘導やイレギュラー対応だと思う
特に健康体ばかりではない高齢者に大きな慣れない会場の中を自力移動させる大規模接種センターではその度合いが大きいはず

282:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:34:09.71 8RJsCIEs0.net
>>138
ご覧のとおり、誰も打てます。他人に打つには医師法で資格が必要。
だから、自分で打てば良いんだよ。
筋肉注射の手技(日本医師会)
URLリンク(www.kyoto.med.or.jp)

283:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:34:10.37 Q5m5pY9S0.net
清原さんとか、、

284:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:34:11.21 2mEL92lr0.net
>>266
すでに医療関係者枠でワクチン打ってる人多いのでは?

285:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:34:35.85 N/C5Gj9d0.net
美容整形外科の医者や看護師があがらねーのなんで?

286:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:34:37.66 GbT6fUiO0.net
休眠看護師でええやろうに
腐るほどおるやろ

287:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:34:40.57 aEl8n9YT0.net
>>212
病院が待合室だった俺でもベテランおばちゃんの方が若い医師より上手いのは
知ってるから。今日は休みと言われるとエー!帰ろうかな。。となるw

288:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:34:54.25 /lj5jLUb0.net
>>276
スキル関係ないから医療関係の資格持ちなら誰でもいい

289:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:35:05.68 cuBMA0g40.net
清原にやらせろよ、打ちたくて気が狂いそうだとか言ってるらしいじゃん

290:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:35:10.45 BdVOc7j50.net
成長不良で子供の頃処方された成長ホルモンを母ちゃんに毎日打たれてたし筋肉注射なら素人でも十分

291:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:35:12.52 skMXZtg/0.net
薬剤師は調合というか準備に回したら?
そっちのほうが人手かかると思うんだけど

292:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:35:13.46 wPjO8Kr40.net
清原さん 酒井法子さんなどは打てるんだな

293:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:35:14.63 awTWbqCy0.net
>>270
バカなの?

294:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:35:17.22 kaQCxQn90.net
>>283
やめてさしあげろ

295:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:35:17.41 S5ccZoaI0.net
>>1
ワクチン接種が遅い!アメリカを見習え!
→わかりました。アメリカを見習って日本も薬剤師によるワクチン接種解禁にします。
→やめろーー!!!!

296:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:35:28.63 nIq23nml0.net
>>25
君が情報に踊らされてるということだけはわかった

297:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:35:41.07 jqfu4tHO0.net
静脈注射じゃないなら自販機でも打てるだろう副反応が直後に起きる場合をどうするかだけど
家族なりに付き添いしてもらえば

298:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:35:43.08 pNbhIPaw0.net
筋肉注射と、自転車の運転、どっちが難しいのかな?
ちなみに自転車に乗るのに、特別な試験とか免許とか何もないよね?

299:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:35:55.90 N/C5Gj9d0.net
毎日毎日ヒアルロン酸を患者の額に注射してる医者がいるのになんでコロナのワクチンは接種させねーの?

300:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:36:01.63 oo3Ioo3X0.net
一列に並んで
前の人が後ろの人に打てばいいのでは?

301:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:36:02.28 /lj5jLUb0.net
>>283
清原推し多すぎ

302:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:36:03.10 iWz5oqP+0.net
>>253
ちょっと練習したら注入なんて平気だろう
鍼刺すのが仕事の国家資格なんだから活用すればいいのに

303:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:36:06.49 ERWolFnH0.net
>>291
ほんそれ
政府て馬鹿ばっか

304:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:36:11.09 fnOu0bki0.net
清原やのりp、マッキーなど芸能人にも注射を打つのが
上手い奴がいるだろ

305:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:36:11.28 oW/t5rsb0.net
>>130
二シーズン前からACIPの推奨を外れてるんだわ、それ

306:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:36:12.07 5tSrwAWp0.net
>>1
それって、今やることなの???
1年前から何やってたの????

307:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:36:12.76 qkEXFhiz0.net
薬剤師はだめだろ
技術がない
それより電気工事士、自動車整備士とかの方がいいのではないか

308:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:36:23.73 I+ySFDnQ0.net
>>279
問診の方が薬剤師にさせた方が向いている気がする。
調剤薬局勤めの人なら普段からやっている事だし。
>>281
普通に考えると生食で希釈する作業を薬剤師にさせた方が良いよな。
そっちは本職だし。ただそれでも病院薬剤師かその経験者でないと難しいかもだが。

309:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:36:24.48 fd+kwymm0.net
別にそれでもいいが今まで何してたんだこのバカは
昨日今日いきなりワクチン出来上がって打つ人間足りなくなったわけじゃないだろ

310:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:36:25.51 f2f6E6CL0.net
大規模接種会場の接種人数ブーストするために参加してもらえば?
東京1万、大阪5千人は少なすぎるだろ
医者は問診に集中してもらえ

311:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:36:25.71 2DL+HgEo0.net
>>270 
経験積んでないと怖いよ 
医師、看護師でさえ間違えるし

312:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:36:36.85 2wWofUvR0.net
>>2
右手で左の二の腕に垂直に打つのは難しそう

313:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:36:42.14 njIJVprc0.net
>>208
針刺し事故はしばしば発生しているね
なんでそんなん起こるの?とは思っているんだが

314:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:36:45.67 bh2eGHmG0.net
ヤクザ医師ってか

315:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:36:53.76 QlBO6VXn0.net
つーか筋肉注射なんて素人でも打てるやん
みんな自分でニンニク注射やってるやん
イギリスが正しいんだよな
わいは女子高生に打ってもらいたいわ

316:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:37:00.50 D70zoQOL0.net
人に触れたくないから薬剤師になったのにさ

317:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:37:00.76 cuBMA0g40.net
糖尿病患者は自分で打ってるんだろ、
自分の分も含めて打ってもらえば、一石二鳥だろ。

318:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:37:05.68 ORiiVfgh0.net
イギリスでは素人でも1週間の研修を受けたら打ち手になれる
半年間何も検討していなかったのか

319:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:37:06.78 KJ+LW3kA0.net
こわい
看護師でも採決で腕緑色にされたことあるのに

320:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:37:09.05 +5xC0MBb0.net
糖尿病患者呼んでこい
筋肉注射できるだろ

321:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:37:14.81 wBGCkGMv0.net
薬剤師でいいならもうバイト使えよwww

322:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:37:16.22 zjrxMn3t0.net
看護師ですらやらないことをやるわけないだろ。キチガイ政府うざすぎ。

323:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:37:20.71 wPjO8Kr40.net
>>307
いや、もう誰でもいいのよ
イギリスはちょっと研修したらだれでも打てるようにした

324:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:37:43.43 2wWofUvR0.net
>>250
行きつけの動物病院で
美人獣医さんに打ってもらいたいです

325:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:37:48.20 lpe2cK480.net
>>311
医師で静脈注射できない人が結構いると看護師が言ってたな
場数でどうにでもなるらしいが

326:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:37:50.04 2DL+HgEo0.net
>>309 全国民接種は流石に想定外。
まあ 無理。

327:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:37:54.98 aEl8n9YT0.net
>>261
遅れてる内に(実際無理だけど)五輪でマスゴミが人流しまくって、インド株より
強力なのができるのが恐いんだよね。もう無理だがガダルカナルジャングル状態。

328:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:37:58.23 HSxdfQHD0.net
薬剤師でいいよ
今週中に講習会でも勉強会でもさっさとやってくれ

329:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:38:07.36 5zMMvT4K0.net
薬剤師より臨床検査技師だろ。
臨床検査技師は普段から注射器で採血してるから慣れてる。
関連する機器の扱いにも慣れている。
病院では、医師の診断を受けて検査が必要だと認められた人や、
入院患者の検査、健康診断での検査を主に実施しており、
検査のために必要な採血を臨床検査技師が行うことも多い。
そのほか、輸血の準備、報告書の作成、検査用の試験管の作成、
検査機器のクリーニングなども臨床検査技師が行う。

330:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:38:12.06 thAPK9q30.net
>>1
ワクチンで国民を間引きするテロリスト日本政府
法的処置を食らうのはお前らだろが死ね!
   
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)

331:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:38:23.81 zjrxMn3t0.net
飲み薬を開発した方がマシ

332:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:38:37.20 2DL+HgEo0.net
早く接種できるのなら練習台になってもいいよ

333:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:38:38.55 wPjO8Kr40.net
アメリカみたいに駅やスーパーで売ってよ
気軽に

334:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:38:54.93 /lj5jLUb0.net
>>329
臨床検査技師は人が少ないし忙しい

335:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:38:55.57 wyvuoAI80.net
そもそも打ち手になってない医者が山ほどたくさんいるのに何で薬剤師がやるのよ
そいつらは発熱外来もPCR検査もやらない
と薬剤師は思う

336:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:38:58.70 H7ZWpIZH0.net
国民はお前のおもちゃじゃねえんだよ、河野

337:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:38:59.60 nIq23nml0.net
>>329
pcr検査に回してるのに?

338:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:39:13.73 2Y/bPb+F0.net
薬剤師より、獣医だろ

339:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:39:24.78 QRsPHNiS0.net
>>270
人体のこと勉強してないから駄目どす。というのが建前なんだけどな。
あんまりガバガバにするのもどうかと思うけどな。マスクと同じで2ヶ月ぐらいたてばダダ余りになるし。

340:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:39:28.86 skMXZtg/0.net
普通に看護師でいいよなあ、注射器の扱い慣れてるし

341:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:39:41.41 I+ySFDnQ0.net
>>329
日常業務で忙しいから余剰人員が居ないのだろうな。
薬剤師だと手が空いている人が居ると見込んだ発言だろう。
ただ、実際やるとなるとハードル高いと思うけどな。

342:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:39:46.09 2DL+HgEo0.net
臨床検査技師を招集したら いろいろ支障が起きそう 。

343:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:39:56.56 shq1FrNE0.net
いやいやイギリスでもな、ちゃんと事前に素人が射つけど大丈夫かと同意とるからな
医者や看護師が射つのがデフォ
ほんと5ちゃんのおっさんは大丈夫か?マスコミ脳というかネット脳というか

344:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:39:57.17 fWkeVLds0.net
>>8
臨床検査技師の資格を持っていれば採血はしているからなんとかなる

345:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:40:00.18 zjrxMn3t0.net
看護師の無能さと役立たずさは異常

346:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:40:03.71 85qvykFa0.net
な、河野って最初だけ威勢のいいバカだろ?

347:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:40:03.91 /lj5jLUb0.net
>>331
あと1年以上かかるって もうすぐ治験始まる

348:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:40:04.85 wBGCkGMv0.net
インスリン注射の中身をワクチンに入れ替えて会場で自分で打ってもらうってできないの?

349:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:40:12.93 6B/tzR/k0.net
さすがに薬剤師は全然関係がないw
歯医者は歯茎に麻酔ぶっ刺してるぐらいだから技量的には何の問題もないが

350:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:40:20.55 wPjO8Kr40.net
ワクチンはスピード命だからな
うち手を早く増やせ

351:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:40:26.05 xb++m6JF0.net
ジャブ中とか墨の彫師とか上手そうだよなw

352:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:40:26.20 oo3Ioo3X0.net
寿司職人とか理容師とか手先の器用な奴にやらせろ

353:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:40:30.16 IfjgUNkg0.net
注射なんて他先進国と大きく権限がズレてる日本特有の医師利権そのものだがそれ守ろうとしてるせいで
ワクチン接種スピード激遅で世界から馬鹿にされまくってそのせいでオリンピックも流れそうなんだよな
政治家さん医師利権守りきれるかな?いずれにしても愉快な状況だ

354:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:40:44.73 aeKTwNzu0.net
よくわからんが歯医者はどうなったの

355:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:40:56.38 Hz5l0sgC0.net
もう国境なき医師団呼んだら?

356:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:40:58.05 y3sc55eh0.net
マジでこの1年の準備期間何してたんだよ?
今頃ワクチン接種の要員が足りてないとか
馬鹿にもほどがあるだろ

357:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:41:01.51 I+ySFDnQ0.net
>>349
歯科医は既にそうした話が出てる。

358:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:41:08.60 cuBMA0g40.net
外国だとダッと打ってるけど、日本は、特に年寄の医者なんか、テレビで見てると、プルプルしてるよな。
針入れてから、グリグリ!って。普段やってないのがバレバレ。

359:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:41:10.83 2wWofUvR0.net
ヤ…ヤクザ医師?

360:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:41:17.06 UpVNbloz0.net
もうよく資格の内容考えてから言ってくれよ。なし崩し的にいとも簡単に規則変えるなよ。
アナフィラキシーの対応なんかできないだろ。

361:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:41:29.51 wPjO8Kr40.net
>>356
医師会利権が反対するんだろ

362:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:41:37.50 QCt1PAOn0.net
今さら検討ってw今まで何やってきたんだこいつ

363:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:41:47.51 85qvykFa0.net
そんならもう自分で打つわ

364:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:42:00.36 SySnA/Wm0.net
ここにきてワクチン担当に防衛大臣を使った意味がわかってきた

365:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:42:03.43 aEl8n9YT0.net
>>332
そういうチャレンジできないのが今の日本。戦時中は銃も持ったことがない学生を
前線に送ったクソ大本営のくせに。ま、だからとも言えるが。

366:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:42:04.27 I+ySFDnQ0.net
>>358
実際筋注は日本ではあまりやらないからな。

367:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:42:04.73 zXiKtobx0.net
>>82
薬局でも接種できるようにするんでしょ
ワクチン打ってくれと来る年寄りがいるらしい

368:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:42:08.01 Mtwee/jQ0.net
獣医も接種できるよ
URLリンク(twitter.com)
動物病院で接種しよう
(deleted an unsolicited ad)

369:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:42:08.84 UWaoSh2c0.net
>>360
無資格が打ちまくってるイギリスってアナフィラキシーとやらで死にまくってるんですか???

370:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:42:20.37 oo3Ioo3X0.net
可愛い女子学生に打ってもらったら高齢者も喜びそう

371:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:42:27.93 6B/tzR/k0.net
医師会がヤダヤダ
って駄々をこねてるんだろうな
だから手当たり次第に医療系資格を持つところに頼もうと

372:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:42:31.00 yX6CCJ2v0.net
もういっそセルフで。

373:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:42:48.03 /lj5jLUb0.net
>>360
会場に1人は医者は待機

374:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:42:53.77 2wWofUvR0.net
薬剤師よりは看護学校生や医大生の方が良くね?

375:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:43:07.73 0UOOaUH10.net
>>324
狂犬病ワクチンでいいですか?

376:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:43:19.68 UBc47qwr0.net
なんで薬剤師に打たれなきゃならねぇんだよ
完全に素人だろ
自分で打つ方がマシだよ

377:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:43:24.20 rtJlabGr0.net
てか、暇な歯科医が日当目当てでホイホイやるだろ。

378:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:43:24.99 JLIsw57f0.net
>>356
医師会潰すにはこの「医者の利権のせいで世界的に接種がくっそ遅れてる」って状況作り出さないと無理だった
こうなってようやく医者の権限のせいでこうなってしまってしまいましただから改正しますと出来るわけ

379:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:43:26.55 zrKYE9kQ0.net
>>319
そういや俺は子どもの頃は注射系平気だっけど、
大人になってからかなり下手な人に採血液された時
迷走神経反射で倒れたことあるな
あれ、この人下手じゃね、まだ終わんないのと思っいつつふと血を見たら、いきなり目の前が真っ暗になった
それから採血時は横になって目をつむり般若心経唱えてる

薬剤師に打たれるとなると、大丈夫かと不安でまた神経が過剰反応起きるかも

380:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:43:34.30 wPjO8Kr40.net
>>374
だれでもいいいよ
イギリスはちょっと研修で
誰でも打てるし

381:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:43:36.15 Fu5Xm07X0.net
今さら対策するのが遅すぎるんだよ
筋肉注射なんて静脈注射と違って1回やれば簡単ですぐできるのわかってたんだから研修させとくべきだった

382:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:43:39.02 2DL+HgEo0.net
薬中にやってもらう。

383:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:43:39.63 SkXxnH570.net
もう誰でもいいんじゃね?技術さえあれば研修してさw

384:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:43:39.71 RFo/PBNq0.net
>>357 >>349
歯科衛生士も注射打つことは裁判で認められている。
(指導を受けている場合に限る)
歯科衛生士使う方が、まだ法的にはまとも

385:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:43:40.22 hzny0Y8W0.net
わかりやすいくらい行き当たりばったりの他力本願な案しかないのかね。
そのくせ、税金投入してのweb予約はバグとかじゃなくて実装レベルでクソな中抜き。
これほどうまくいかない、というか誰もうまくやろうとしてる気すらしないのもどうなのかね。

386:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:43:40.73 69mjLl9k0.net
歯医者まではわかるけど薬剤師はどうよ?

387:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:43:56.83 aEl8n9YT0.net
>>351
間違えた薬はトイレに流すとか慣れてるものな。

388:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:44:03.20 /lj5jLUb0.net
自治体によっては看護学生や医学部生動員するらしい

389:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:44:03.63 aeKTwNzu0.net
>>353
五輪お流れになったらガースーブチギレで医療改革してほしいねw
ごねるだけごねて結果出なかったから医学部の枠増やしても流石に文句は言えないでしょw

390:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:44:09.68 I+ySFDnQ0.net
>>360
アナフィラキシー対応自体は薬局でも可能だと思う。
エピペンを在庫しておけば良いので。

391:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:44:24.58 2Y/bPb+F0.net
収監されているヤク中とかは?
注射上手いだろ

392:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:44:34.56 qr7ghi8P0.net
そんなに将来のアディーレの飯の種を供給したいのか

393:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:44:42.31 RZw8/qmT0.net
ベテラン看護師がいいよ
薬剤師は無理でしょ・・・

394:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:44:46.87 awTWbqCy0.net
薬剤師は日頃から存在感がないので薬剤師会はやりたいだろうな
欧米の医薬分業に比べて、日本の薬剤師はゴミカスみたいな存在だから

395:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:44:58.99 GmFCFwGI0.net
>>388
ほんまの学徒動員やな

396:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:45:01.19 SkXxnH570.net
ヤク中w確かに躊躇なくいきそう

397:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:45:15.11 8jtUUpf60.net
薬剤師さん、頑張ってるし六年学んでいるけど、仕事はマックの店員並みなんだよな

398:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:45:17.75 ewbZV+CV0.net
薬剤師って袋詰めしか能が無い医者になるには頭が足りなかった中途半端な人たちでしょ?
出来んの?

399:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:45:21.35 /lj5jLUb0.net
>>379
接種会場でも倒れる人、けっこういるみたい

400:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:45:22.36 wPjO8Kr40.net
>>393
自分がベテラン看護師を選べばいいだけじゃん

401:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:45:22.48 oo3Ioo3X0.net
仕事が無くて困ってる接客業にやらせたらいいのに
「いらっしゃいませ!こんにちはー」って

402:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:45:28.95 F+zo4G5p0.net
注射ロボットにぶっといの打ち込んでほしいの?

403:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:45:30.21 hzny0Y8W0.net
打つのはよしとして、何かあったときのために医者を常駐させないといけなかったと思うけどその辺の事はまだ考えてなさそう。

404:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:45:31.85 6B/tzR/k0.net
とりあえず師ってつくものに手当たり次第にお願いしてんのかね

405:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:45:32.47 z0QSQmTZ0.net
でた、ヤクザ。6年制の利権だな。
採血ができない職種なのに。
たぶん血管の中に針を刺すよりも筋注のほうが容易な手技なんだから、臨床検査技師がまだできるでしようよ。
技師会が碌でもないんだろう。

406:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:45:34.81 zXiKtobx0.net
>>360
薬剤師ならできるよ

407:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:45:37.71 85qvykFa0.net
次はユーキャンの医療事務資格受講者だな

408:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:45:38.17 aEl8n9YT0.net
>>370
お尻を触るから針がゆがむ。結果的に無駄になるワクチンが増える。

409:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:45:41.25 bDs3D4rn0.net
31万も要るのかね

410:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:45:48.90 dPHFm24Y0.net
バカしかいない自民盗

411:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:46:04.19 SIOT3DJm0.net
はいブロック
次の質問どうぞ

412:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:46:15.12 /lj5jLUb0.net
>>391
刑務所の連中はヤク中に任す

413:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:46:19.31 zXiKtobx0.net
>>356
医師会看護師会が非協力的だからだろ

414:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:46:29.43 2DL+HgEo0.net
共産党の小池晃

415:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:46:35.59 pNbhIPaw0.net
何でもかんでも、資格資格資格、免許免許免許にした弊害。
昔は誰でも医者になれた。

416:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:47:01.64 2wWofUvR0.net
>>388
これはいいと思う
注射の仕方習ってるだろ

417:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:47:07.87 thAPK9q30.net
>>1 
ワクチンで国民を間引きするテロリスト日本政府
 法的処置を食らうのはお前らだろが死ね! 
  
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)

418:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:47:08.25 Hz5l0sgC0.net
医師免許持ってる議員さんもいるでしょ?
お願いしたら?

419:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:47:11.08 gVIG1pMU0.net
注射って意外と難しいだろ
それもワクチンは筋肉注射だろ?
下手な人がやるとすっごい痛いだろ

420:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:47:15.37 mtpVqtAX0.net
医師会の誤算は医者の待遇上げすぎたせいで医者が金をインセンティブとして動かなくなってしまったことかな
いくら金もらおうと嫌なことはヤラねってなってしまって利権保護のために必死にやってるのに当の医者にハシゴ外されてて笑える

421:あみ
21/05/18 14:47:19.39 UJw5TWFc0.net
コーノって仕事できる人かと勘違いしていました。
稀に見る低脳だわ。
姉が薬剤師だけど
薬科大学時代、注射なんて実習でも無かったと言っています。
事注射に関しては薬物犯罪者の方が適任かと。

422:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:47:28.78 zgN+s9+n0.net
毎日毎日、薬の袋詰めばっかりじゃ飽き飽きしているだろう
断る薬剤師は少ないはず

423:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:47:48.21 cET6rsWv0.net
mRNAが逆転写してるみたいだが・・・
どうすんのこれ

424:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:48:03.10 69mjLl9k0.net
潜在看護師様たちに先ずはお願いしてみ
それからだろ

425:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:48:07.63 /lj5jLUb0.net
とにかく日本は接種が間に合わない
高齢者だけでも早く打たんと

426:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:48:15.01 oo3Ioo3X0.net
日本人医師が役に立たないならインド人でも中国人でmp呼んできて打たせろよ

427:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:48:15.15 fwAtMxx70.net
>>1
利権キターーーーー!!!

428:ぬるぬるSeventeen
21/05/18 14:48:16.67 hecZSLRh0.net
マーシーとかシミケンさんとか(;´Д`)

429:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:48:21.10 I+ySFDnQ0.net
>>388
奈良は研修医派遣するみたいだ。
まあ奈良県内には県立医大しかないから対応しやすいのだろうけど。

430:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:48:21.46 7C02g1Vi0.net
薬剤師に打たすなら近所のドラッグで打てるようにしろよ。
大手のドラッグなら冷蔵庫とか配送手段を自前で対応するよ。
ケケ中の会社とかわけわからん広告代理店挟むより、ましじゃね
まじで、近所のドラッグで打とうぜ

431:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:48:26.95 wPjO8Kr40.net
>>424
そんな時間ないじゃん
ワクチンはスピード命

432:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:48:40.30 V0kEL+430.net
>>29
国民による国民のための検討

433:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:48:56.16 z0QSQmTZ0.net
>>419
採血のほうが難しい。
血管狙っても、その血管が逃げることがあるから。

434:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:49:03.48 wHGxG2V/0.net
獣医の方が良さそうだけど獣医って忙しい人多いからな

435:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:49:05.75 /lj5jLUb0.net
>>419
直角に刺すからスキル関係ない

436:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:49:07.99 wPjO8Kr40.net
裁縫上手い主婦とかうまく打てるだろ

437:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:49:32.64 ORiiVfgh0.net
薬剤師はリモートで問診
歯科衛生士が現場で接種
医師と看護師が緊急対応と責任者

438:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:49:45.30 2wWofUvR0.net
>>414
薬剤師なのか

439:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:50:19.54 aeKTwNzu0.net
結果出さなかったら鉄槌だろ
たぶん五輪は流れると思うが
そもそも合宿キャンセル出てるし

440:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:50:20.67 Z0iiYJdw0.net
日赤の献血車でワクチン打って回れないんか?とか
企業の健康診断止めてあのチームで回れないのか?とか思うけど、
難しいよなぁ、通常業務止めて行ってもらうって訳にもいかんし。

441:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:50:22.13 2DL+HgEo0.net
日本医師会は開業医の団体。
医師の団体は それ以外にもあるらしい。
金と票の力が強いと言うだけ。

442:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:50:24.74 8ggDwrVB0.net
>>430
まんまアメリカだな

443:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:50:32.61 QAeDKs8m0.net
本バカだよね、河野。
薬剤師が注射って、
建築士は溶接やってもいい、
くらいの素っ頓狂な勘違い。

444:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:51:12.67 3Q5N7Bln0.net
>>325
静脈注射よりは簡単だ。上腕(二の腕)の肩に近い場所に射つだけ。深さも注射針が入る所まで。らしい

445:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:51:30.97 UjHvvOlD0.net
天然ちゃんと言えば聞こえはいいけど考えなしのそこつ者が知り合いの薬剤師にいる
こういうタイプだけは今回の件には関わらないでほしい

446:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:51:39.33 wPjO8Kr40.net
清原とか
酒井法子でもいいんだし

447:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:51:39.47 Hz5l0sgC0.net
>>440
いいね!
献血すればワクチン打ちます、で一石二鳥よ!

448:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:51:41.99 WIWHI11u0.net
出し子は必要ないのか

449:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:52:15.21 wyMC5yIp0.net
>>443
犬小屋の設計を一級建築士しか出来ないように利権で縛ってるってのが日本の注射の資格利権だけどね

450:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:52:18.58 /phW9Cqi0.net
>>434
公務員獣医は忙しいけど
それを嫌がって殆どの獣医資格を持っている奴は公務員を避けているから
獣医の殆どが
暇だ
例外的に都会でペット専門の病院を経営している奴は忙しい

451:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:52:27.09 aeKTwNzu0.net
士業なんざ国の考え1つでどうにでもなるんや

452:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:52:28.24 wHwPEo3T0.net
河野ってやっぱり馬鹿だったんだな。。

453:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:52:32.15 2DL+HgEo0.net
>>440 
大きな企業だとインフルエンザ接種が会社ができたりするし
健康診断もできたりするので そのシステムでできるかも。

454:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:53:36.13 zXiKtobx0.net
>>421
注射をヒトにはやらないけど実験動物にはいっぱいやるよ
互いに採血し合うこともある
得意な人が手を挙げればいいかと

455:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:53:45.46 xzbB6uns0.net
もう獣医師でも良いだろう

456:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:54:03.44 uK426hOA0.net
コカインみたいに鼻から吸えたらな

457:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:54:18.97 SOcw9Dr00.net
>>9
初回は実演しての説明は必要でしょうね

458:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:54:29.07 RD8qhlUh0.net
エピペンとかインシュリンは自分で打つんだから、自分で打てるようにすればいいのに
保管上の問題があるにしても、エピペンみたいな形状の注射器なら
先端恐怖症や針が怖い人もそこまでハードル高くないだろう
個人的には短い針が複数出ているBCGみたいなのがいいと思う

459:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:54:45.24 3Q5N7Bln0.net
>>324
オレは行き付けの歯医者の美人の歯科衛生士だな

460:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:54:55.17 RZAauT4B0.net
日本の薬剤師は注射の経験なんて無いんだから無理があるよな
薬剤師には希釈やワクチンの管理を任せて、まだ獣医師の方がマシかもよ

461:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:54:55.20 0J4UEvNU0.net
絶対嫌だ
袋詰めクズの注射なんて怖すぎる

462:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:55:18.37 lYlwhP3l0.net
>>1
素人だろ
俺は嫌だわ

463:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:55:25.77 9ts3ReBT0.net
今から検討するのか (爆笑)

464:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:55:34.84 qreAKl+k0.net
>>221
ワクチンもこの調子だとだぶついてくるよ

465:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:55:35.43 ncClgzMf0.net
>>458
保管温度の問題があるんだろうな

466:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:55:42.93 Fu5Xm07X0.net
>>449
例えがわかりやすいな
本当にこれ、誰にでもできることを縛ってる

467:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:55:45.42 UvBFDH/F0.net
【速報】五輪医師の募集に定員の2倍の393人の応募で大人気に、北村教授「スポーツ医師は日本に約5500人、かなり積極的」
スレリンク(newsplus板)
打ち手ここに沢山いますよ

468:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:56:01.82 wPjO8Kr40.net
イヤな人は避ければいいだけじゃん
必ず薬剤師から打ってもらえという強制じゃないのに

469:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:56:06.69 kHcwzCIN0.net
薬剤師に打たれるよりは
初めてでも自分で打った方がましな気がする…
やっぱり看護師まででしょ

470:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:56:13.24 ub6d3AYW0.net
真面目に自分でも打てるだろこれ

471:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:56:15.25 Qb8gHa1/0.net
インスリンみたいに自分でやらせろよ

472:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:56:19.50 3Q5N7Bln0.net
>>458
皮下注射じゃ無いから無理。腹には射てないし

473:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:56:36.12 7DyHC72X0.net
>>1
既得権益死守モンスター医師会が猛反対してるな

474:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:56:52.17 lg4N7Z+00.net
薬剤師だけど動員かかっても断るわ接種時に薬剤師ってバレたらすごい嫌な顔されそう

475:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:57:03.71 vpvss+xC0.net
薬剤師は医療の現場にまずいないだろ
まずは獣医、歯科医、それでも足りないなら最悪でも理学療法士までだ。
薬剤師という発想はマジでおかしい

476:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:57:14.25 JGmvpgIV0.net
>>468
接種会場に行って薬剤師だったらチェンジしてもらえるのか
そもそも接種する医療従事者が薬剤師かどうか見た目で判別がつくのか

477:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:57:18.93 uFIik58z0.net
>>449
薬剤師自体が袋詰めで金奪いまくってるクズの巣窟だからね
やってる事が犯罪に等しい

478:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:57:21.18 oo3Ioo3X0.net
会場の玄関に打ち子の写真を貼って
気に入った人に打ってもらうシステムが良さそう

479:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:57:22.50 wPjO8Kr40.net
>>449
欧米ではけっこうキャリアあるナースが開業医やっているしね

480:河野ってやっぱり馬鹿だったんだな。。
21/05/18 14:57:24.23 fotOoud30.net
>>452 河野ってやっぱり馬鹿だったんだな。。←
句読点二つ重ねるほどの馬鹿じゃないわ。

481:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:57:25.91 AaNxqhIB0.net
筋注だとけっこうブスっと刺す感じだよね

482:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:58:21.09 4EEHfwNb0.net
これでOKなら別にボイラー技士でもいいだろ

483:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:59:04.17 AaNxqhIB0.net
>>474
それあるかもね
くそ爺とか発狂して怒鳴りそうやん
薬剤師さん心病みそう

484:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:59:15.61 wPjO8Kr40.net
>>476
チェンジ可能だろ
そもそも医者にこだわるなら開業医で打ってもらえば
薬剤師でもいい人はドラッグストアで早く気軽に打てるメリットがある

485:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:59:15.97 C6WfKovu0.net
家族で打ち合うとか?

486:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:59:29.12 qreAKl+k0.net
>>475
理学療法士は薬も注射も持ったことないだろw
さすがに薬剤師より下だわ

487:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:59:34.94 7DyHC72X0.net
>>1どう考えても日本のコロナ禍は最悪の医療利権の存在が引き起こしてるわな

自衛隊の医官は1000人、日本の医者は32万人
有事なんだから自衛隊以外のリソースを徴用できる制度を早急に作るべき
一般市民の私権制限するなら実質税金で食ってるコロナから逃げまわってる開業医を徴用できるようにしないと!
防衛費の8倍40億もの税金を医療に投入してるのは
コロナから逃げ回る敵前逃亡グズ開業医がポルシェのるためじゃないぞ

488:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 14:59:40.66 ynEdj7Ef0.net
セルフで各自打つようにしてしまえ
エピペン(R)みたいに自前で太ももにぷすっと

489:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:00:02.81 xAWmGdGQ0.net
注射を拒否してた医師会の自業自得
既得権益は崩されていくんだよな~

490:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:00:18.67 XUYbQWU90.net
アメリカがそうだったか
それにしても対策が何もかも遅いな

491:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:00:24.76 JGmvpgIV0.net
>>484
ドラッグストアで新型コロナのワクチンが接種できるわけないだろ

492:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:00:31.67 4pJ5QhZR0.net
薬剤師は生理食塩水で規定の濃度に薄めて取り分ける仕事以外ができるほど
手が空いている?
これが一番時間がかかりそうに思うけど

493:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:00:48.31 gWaMeiOx0.net
893医師
URLリンク(pbs.twimg.com)

494:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:00:54.04 69mjLl9k0.net
>>480
そう思うんなら名前欄まで書かないでいいだろ。。

495:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:00:58.21 wPjO8Kr40.net
>>491
アメリカはスーパーや駅でも打ってるし

496:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:01:35.39 qreAKl+k0.net
>>491
海外では普通にやってるが
普段から薬扱ってる場所なのになんでできないと思う?

497:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:01:43.93 FcEzwhjE0.net
嫌だけどw薬剤師なんか注射打つことなんか今までにないじゃん
それなら絶対に行かない 獣医さんならまだしも

498:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:01:45.61 W6nwU2Nn0.net
>>1
>新型コロナウイルスのワクチン接種の打ち手を確保するため薬剤師の活用を検討すると表明した。
泥縄だねえ

499:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:01:46.12 MDG8gpl40.net
うちの近所にいる薬剤師さん見てると
この人には打って欲しくないと思う

500:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:01:52.76 q5Yzle7C0.net
下手くその注射は痛いから素人はやだなぁ

501:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:02:05.72 JGmvpgIV0.net
>>495
日本での話だよ

502:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:02:11.20 7DyHC72X0.net
>>1
緊急時に、勤務環境がどうのこうのと文句を言う、医師、看護師が増えても効果は少ない。危険な任務に、黙々とまい進する医師を増やすべき。
高校卒業時から、自衛隊の飯を食い、
自衛隊法第40条により、緊急時、退職の自由すらない、自衛隊の医官、看護官が最強。
防衛医大医学科の店員の現在の3倍にするべき。
役に立たないグズ開業医どもを駆逐しないと


検査は怖いから嫌、診察も怖いから嫌、ワクチン接種も大金積まなきゃ嫌

503:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:02:27.37 P88Y8YmH0.net
歯医者の方がマシ

504:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:02:29.40 Fu5Xm07X0.net
>>492
簡単な筋肉注射なら薄める仕事の方が難しそうだよな
医師が問診、薬剤師と看護師が注射作り、研修受けた素人が打つ
これが効率いいだろ

505:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:02:35.61 494hngHB0.net
ドラッグストアでペットボトル運んで並べている薬剤師見ると気の毒になるわ。

506:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:02:44.14 wPjO8Kr40.net
>>500
医者だって注射下手たくさんいるよ

507:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:02:59.63 TpkSVl7N0.net
薬剤師に注射の知識なんてないのに

508:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:03:05.80 7DyHC72X0.net
>>1
医療に防衛費の8倍の40兆円もの血税を浪費してる異常さ
強制的に徴収される税金・保険料の上に構築された医者利権
税金で喰ってる以上これくらいやらなきゃ


○医学部新設、定員大幅増
○医師免許更新制度導入
○各都道府県に新規大型総合病院(有事には基幹病院化)をつくる
○有事に医師会所属医師を基幹病院へ派遣を義務化かつ拒否した者には罰則

509:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:03:25.61 iWz5oqP+0.net
鍼灸院なんて年寄りの患者さん多いし、肩や腰に鍼するついでにワクチンプスッとしちゃえばいいのに

510:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:03:39.95 FcEzwhjE0.net
獣医さんすごいよな見知らぬ犬のケツにさりげなく打っちゃうし

511:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:03:43.18 4l3Dgj8g0.net
死ねよ袋詰め集団

512:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:03:46.70 6UTwsbGN0.net
ゆくゆくは高額な院内注射を案外注射にできてクリニックも薬局も両得や

513:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:03:59.53 7DyHC72X0.net
>>1
そもそも医学部定員に圧力かけてたのが医師会
(くわしくは「医学部 定員 医師会」で検索)
もともと日本は医者の数が少ない。
人口に対する医師数をみると、ドイツやノルウェーの半分しかいない
既得権益者たちが新しい医学部を作らせなかったからだ
遠隔診療についても医師会が長く反対してきた
夜や日曜日は休んで救急は受けない
年末年始は長期休暇で遊興三昧
重病は診ない、当然コロナは診ない
開業医は美味しいところ取り
今こそ診療報酬をコロナ関連に傾斜配分して、その分その他の診療報酬下げるべき!!
今後は感染症対策できない病院は営業禁止の法律作っとくべだな

514:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:04:21.22 wHwPEo3T0.net
>>480
これ指摘されるのは初めてだな、了解。
これで良いか?

河野ってやっぱり馬鹿だったんだな・・。

515:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:04:29.60 wPjO8Kr40.net
>>501
有事だから通常通りじゃ無理

516:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:04:39.37 7DyHC72X0.net
>>1
医療改革待ったなしだな
○医師の数を歯科医師並みに増やす
○医学部新設希望大学へ認可
○5〜10年ごとの医師免許更新制度導入(有事に最前線に出ても役に立つように講習を義務付ける)
〇有事に開業医を強制的に最前線に送り、拒否する者は処罰
○大型総合病院じゃんじゃん建てる(有事に基幹病院化)
○開業医への報酬大幅カットして最前線医師の報酬増額に充てる

医療崩壊ガー医療崩壊ガーの抵抗勢力医師会は絶対反対すんなよ

517:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:04:44.86 x0iNL/od0.net
早くしろ!

518:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:04:54.52 F/gvvZvC0.net
薬剤師とか怖すぎ、注射のプロの田代まさしの方が安心できるわ

519:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:05:23.12 IhIIixfE0.net
>>1
薬剤師ってコンビニの店員、スーパーのレジの人くらいのレベルだろ
つまり、注射打つことに関しては素人

520:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:05:56.12 69mjLl9k0.net
ドラッグストア薬剤師が出来るならコンビニ店員でもいいんじゃないかって話しで

521:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:05:56.66 wPjO8Kr40.net
>>519
イギリスはだれでも
ちょっと研修受ければ打てるようにしたから
基本的にだれでもいいんだよ

522:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:06:14.25 MDG8gpl40.net
>>503
歯医者さんを借り出すの反対
予約が取れずいま虫歯の痛みで
のたうち回ってる俺が反対する

523:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:06:16.55 n7jGDHEG0.net
>>8
無い! 一昨年からそんな話しは出てたけど、現場では無理無理無理とみんな逃げ腰

524:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:06:19.84 GPxuLYHG0.net
マウス実験みたいに頸椎折られそうw

525:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:06:32.84 HXvRDCZ10.net
総力戦だろ。薬剤師だけじゃなくもっと広げればよいと思う。
うち手だけでなくチェック者もふやすべきだよな。

526:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:06:33.96 Pwh3k39a0.net
うーん
だったら医学生とか看護学生のほうがいいなあw

527:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:06:40.96 IA3ceD8/0.net
嫌がって暴れるうちの愛犬に注射を打つ獣医さんの方が1000倍まし

528:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:06:48.20 MVnYp6sp0.net
薬剤師は始末されるべき存在
袋詰めで患者、国民から2兆円もの金を盗んでる犯罪者たち

529:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:06:51.10 Fu5Xm07X0.net
>>513
さすがにコロナ後は医学部増えるだろ
医師が余ってるという言い訳はもうできない
女医学生が増えたせいで忙しい科目は人足りなくなってきてるしな

530:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:07:08.69 U+2xHuN20.net
医師法は注射できる人間を基本的に医師、看護師等に限定している
だからワクチン接種をそれらの資格を持たない者に認めたら、医師法違反になり、
違反者には最高懲役3年罰金100万円が科される
だから接種できる人間を増やすためには、医師法を改正してワクチン接種を医行為
から除外しなければならないのだが、中川のように医療利権第一の医師会がこれに
大反対した
とはいっても打ち手が足りない現実は如何ともしがたい
そこで、厚労省が考えた脱法行為=誤魔化しが、4月26日付の同省事務連絡だ
それによれば、①歯科医師によるワクチン接種は医師法17条違反の行為である、
②しかし、地元医師会の合意があれば違法行為ではなくなる―というデタラメな
取扱い
河野はこれを薬剤師にも拡大しろと言っているわけだが、医師利権に気を使って
こんなデタラメな取扱いを拡大していたら、法治国家の名が泣くだろう
それよりさっさと医師法を改正して、きちんと合法行為にしてから接種者を拡大
すべきだと思うがね
そんな最低限のことさえできないバカな政権には、何一つ期待できない

531:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:07:13.87 dY9qwMeP0.net
薬剤師がいけるなら鍼師もいけそうな勢い
患部アルコール消毒は慣れてるだろ

532:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:07:30.50 FcEzwhjE0.net
ものすごく薬の勉強してても 打つ薬1つしか置いてないんだから
あんまり注射と関係ないしw

533:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:07:40.71 pNbhIPaw0.net
結局、慣れれば誰でも出来る仕事だって事がバレちゃったね!
特に、今後はAIもロボットも発達するからな。
既得権にしがみついてる奴オワタ/(^o^)\

534:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:07:50.79 rJwoLoSc0.net
>>519
真面目な話、コンビニやスーパーの方がはるかにスキルが高い

535:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:08:00.76 CJRUeonf0.net
薬剤師って「医療現場にいる人」であって
注射打ていい職業じゃないよね
健康な若者をバイトで雇ったほうがよくね

536:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:08:04.53 SySnA/Wm0.net
最初は甲種合格の人だけ召集されたけど、後で乙以下の人も召集されたってばあちゃんが言ってた

537:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:08:06.57 TX1HDsDd0.net
歯医者より医学の知識あるからな

538:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:08:23.92 2Y/bPb+F0.net
>>471
インスインは皮下注射

539:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:08:35.64 Mu2WG7KU0.net
まあアメリカとか
空港でインフルエンザとか薬剤師が打ってるしな
すげー雑に

540:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:08:40.53 Fu5Xm07X0.net
>>520
コンビニ店員でいいんだよ
国家資格が身分証明になってるかどうかだけだろ

541:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:08:52.94 9iP/Pjo80.net
袋詰めのクズに打たれるなんて絶対嫌だね

542:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:08:55.77 sXTbLWAY0.net
皮下注射じゃダメなのかな?
筋肉の方が効き目がいいの?

543:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:09:07.69 QAeDKs8m0.net
>>466
>>449
河野並の、本馬鹿なのかい?

544:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:09:13.27 wPjO8Kr40.net
インド株が広がる前に二回打たないといけないんだからな
40代以上は
早くうち手を増やせ

545:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:09:14.41 OKgoZlra0.net
>>516
結果的に医療の利権守ったせいでオリンピック逃したしワクチン遅れてるって言える状況になったから下準備は完了しただろ
医師会へ戦前の軍部並の力持ってることが明らかになったから完全に壊滅的敗北を国が喫さないと改革できない
電力利権も原発事故でようやく解体できたから今度は医療が同じ手口で解体されるだろ

546:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:09:15.76 aeKTwNzu0.net
五輪マジ中止になれ
外国がワクチン接種が遅れてるからと騒げば
恥かかせやがってと医療業界に鉄槌が下る
やっと改革ができるんだ

547:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:09:16.90 sfow7yK60.net
短期間にウィルスが変異してる状況で、早まってワクチン接種しても
あまり良い効果は期待できないかと・・・
また新たなワクチンを開発している最中だし、五輪で世界中から
変異ウィルスが持ち込まれれば、完全にアウト
薬剤師にまで頼って頑張って打ったとしても、状況はすぐに変わりそう

548:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:09:22.04 8iGLVTqu0.net
ワクチンと称する凶悪ウイルスの打ち手は、後に事実を知った時にノイローゼになりそう。

549:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:09:32.76 1xMMGVRf0.net
河野はコロナよりこえー

550:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:09:32.77 hfaR7u930.net
まだ獣医の方がましじゃないか

551:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:09:55.51 uiBAsrhc0.net
>>388
まぁド素人やBBAに打たれるよりは白衣の天使に打って欲しいわな

552:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:10:02.41 ZcsMsVnT0.net
もういらないのでは?

553:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:10:28.28 G/jShOSj0.net
薬剤師とかただのピッキング要員だろ

554:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:10:38.39 FcEzwhjE0.net
そもそも俺は感染もしてないしここ数年熱も出たことないしピンピンしてるのに焦らせれてもただの巻き添えだし

555:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:10:49.32 Fu5Xm07X0.net
>>542
皮下注はエビデンスがない
世界中で筋肉注射やられてるから

556:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:10:53.19 2Dgg6nDw0.net
>>1
だが断る
他人の体に触るのとか嫌だよ

557:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:11:04.14 roUXSOhr0.net
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

558:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:11:10.69 EpGWiKGa0.net
>>551
BBA看護師の安心感を知らんと見える

559:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:11:17.01 mE1+cx/w0.net
歯医者も薬剤師も弁護士も増えすぎたからな
そいつら暇なんだろ?やらせろや
こんな感じなんだろうな
いいけどさ、みんな暇かよそれも問題だぜ
最後は金目

560:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:11:19.28 oYGRQ1Ke0.net
そんな素人より経験豊富なマーシー清原ノリピー夫妻シミケン東急使えよ

561:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:11:23.04 3Q5N7Bln0.net
香山リカや西川史子も医者なんだよな
香山リカが大丈夫なら誰でも良いような気がする
付添人が一緒に来るなら、有資格者を連れて来てきたら射てるようにした方が良いだろう
職場にも嫁や母親が元看護師とか姉か妹が看護師、娘が看護師という人間が何人もいるぞ。オレにも医者の弟と妹がいる
新たに射てる人間を増やす必要は無いと思うわ

562:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:11:40.42 FJTAVCkg0.net
薬剤師を何のフォローもなく投入は無理だわ
それなら素人に1から研修を受けさせて打たせる方がマシ

563:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:12:13.34 Fu5Xm07X0.net
>>543
まぁー無知は恐ろしいよね
会社でも何も疑わず奴隷のように扱われているのだろう

564:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:12:14.02 sXTbLWAY0.net
>>555
(1)皮下脂肪より筋肉の方が組織の血流が豊富で免疫細胞も多く分布するので、免疫がつきやすい。
(2)多くのワクチンにおいて筋肉注射の方が皮下注射と比べて局所の反応(痛み、腫れなど)が少ない。
(3)特にアジュバント(ワクチンの効果を高める成分)が入ったワクチンは、皮下注射をするとより多く痛みや腫れ、
そして強い炎症や肉芽を生じる可能性がある。

ググったらこういうことみたい

565:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:12:17.78 aeKTwNzu0.net
そもそもなんで自衛隊が出動せにゃならんのよ
まず自衛隊の皆さん打ってくれ。
自衛隊のお医者はそれやってくれ

566:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:12:24.59 ydxq0Np30.net
薬剤師には打たれたくないな

567:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:12:40.71 uiBAsrhc0.net
>>558
BBA看護師が足りないからこんな話に成ってんだろ!?
話の順番考えて

568:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:13:02.12 ZcsMsVnT0.net
>>551
シャブで経験を積んだタシロネ申の刑務所仲間はどうよ。
毎日ガンガンいってた強中毒の人は上手いかもよ。

569:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:13:34.63 wPjO8Kr40.net
>>566
そりゃ嫌なら嫌でいいんじゃね
強制力ないし
個人で選べばいいだけ

570:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:13:59.68 EbRXkwNr0.net
明日ぐらいで700万回に到達するぞ

571:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:14:14.78 FcEzwhjE0.net
上っ面だけ海外かぶれなんだよな大臣が 日本はくそ高い健康保険料取ってるんだから なんでそんなに雑にしていいと思えるのか

572:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:14:30.68 XyPe/4HK0.net
お前らが反対するから
医師と看護師しか打てなくなるんだろうに

573:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:14:32.13 9P0JgW3i0.net
1日200万人ワクチン接種しろ。70日で1億4千万回打てる。そうすればオリンピックも可能。

574:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:15:00.93 69mjLl9k0.net
>>565
自衛官に研修させてやらせりゃいいと思うけどね
適正ある人に限るけど

575:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:15:03.24 w0J8GvKm0.net
>>1
シャブ中でも打てるんだしとっとと一般人にでも打たせろ、それが嫌な奴がいたら予約するな

576:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:15:20.78 2mEL92lr0.net
>>572
それで数足りるだろう
打ち手よりワクチンの数が少なくて打てないわけだし

577:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:15:29.00 sXTbLWAY0.net
医師ってあんまり注射を打ち慣れてないから看護師の方がうまいよね

578:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:15:33.74 l59S9oDJ0.net
>>566
ほんとこれ

579:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:15:49.62 prsHkzhw0.net
理由がワクチン接種の遅れによるオリンピック中止
ってなればようやく医療の利権排除への道が開ける
本当に中止してほしい

580:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:15:50.29 4AzNhL+R0.net
日当10万らしいけどやれるならやりたい

581:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:15:50.75 uBQqdqvU0.net
注射経験のない薬剤師でもOKなら
その辺にヒキニートにも打たせればいいんでは?
大差ないだろう?

582:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:16:09.62 yVevPo0u0.net
無茶言うな
場当たり過ぎる

583:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:16:26.46 FcEzwhjE0.net
医者が問診して看護師が打つのが日本の注射のスタイルなんだからそれをやれよw

584:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:16:46.28 h/mx7hpX0.net
薬剤師はワクチンの希釈・充填の仕事してんだがww
ボトルネックは医者の問診だろ?

585:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:17:09.42 U+2xHuN20.net
>>576
足りてないから自衛隊まで動員してるんだが
少しはニュース見ろよw

586:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:17:12.96 SySnA/Wm0.net
戦争初期、戦況良好
甲種召集=専門医療従事者
戦争中期、戦況悪化
乙種召集=歯科医・獣医
戦争末期、敗戦濃厚
丙種召集=薬剤師

587:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:17:13.10 WXa3Z1Fv0.net
静脈注射は血管出にくいジジババとかは難しいけど
筋肉注射なんか射つポイント決まってるから深さだけ注意すれば簡単だぞ
神経当たるとやばいけど

588:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:17:38.31 FAoOWxei0.net
  >>572
それでいいからマジで

589:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:17:49.40 duAbFbaN0.net
絶対嫌だわ
まだ歯科医のが注射慣れしてるだろ

590:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:17:53.08 mbuVbtdQ.net
>>1
その前に獣医師と医学生の方が先だろう(´・ω・`)

591:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:17:54.93 mE1+cx/w0.net
アレでしょ?
ワクチンワクチン、ワクチンワクチン言ってたらさ
今度は打てる奴がいねえ、いねえって話
 い・ま・さ・ら
それただの馬鹿でしょ

592:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:18:08.46 Yy7ESVpy0.net
一般自衛隊員も加えろ

593:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:18:25.35 GFiQGA2W0.net
加藤はダメだ田村にしよう
田村はダメだ西村にしちゃおう
西村はダメだ河野にしよう
河野は広報だ岸にしよう・・・
これで安心して森田と会食できる
岸じゃなくて中川副がでてきた
河野怒り出す(スガちゃん今ここ)

594:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 15:18:26.53 6O6MCfW30.net
>>2
>>312
それは鏡をみながら自身で自分の開腹手術をした、ブラックジャックなら朝飯前だ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch