【河野担当相】 ワクチン接種の打ち手 「薬剤師(31万人)も検討」 [影のたけし軍団★]at NEWSPLUS
【河野担当相】 ワクチン接種の打ち手 「薬剤師(31万人)も検討」 [影のたけし軍団★] - 暇つぶし2ch250:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:35:38.47 VNai0LCX0.net
ヤクザ医師とかwww
歯科医の方がずっと上手いわ

251:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:35:39.43 IsXMc7sX0.net
>>207
それじゃあ自分で打てばよいではないか?

252:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:35:40.42 Yk/fLF0H0.net
>>234
実は打つ人の信用も大事で
ヤクザとかにやらせたら裏で流しそう

253:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:35:42.14 UDu1i1r+0.net
>>230
元西武巨人の4番による、コロナワクチンボランティア
あると思いますー!

254:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:35:42.64 cO/6HoKw0.net
医師会「ダメです」

255:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:35:47.60 sKpnBhXA0.net
細かいから分量間違えたりはなさそうな

256:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:35:48.51 9Tq5rh3W0.net
いや、まだ検討段階だったのかよ!
さっさと決めろよw

257:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:35:48.91 Uyd5iFmZ0.net
>>215
個別じゃなくて接種会場でやれば問題ない
医者もいるからな

258:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:35:52.97 US+kpAsn0.net
筋肉注射なら静脈を探して打ち込む技術が不要になるんだから、看護師に任せれば良いだろうに。
注射は看護師、医師は副反応に備えて待機って体制にすれば、人員的には医師・看護師で足りそうなんだけど。
薬剤師は注射器を通常扱わないから、逆に怖いわ。

259:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:35:54.75 8jtUUpf60.net
>>235
割と暇な人も多いだろ

260:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:36:01.94 LQwT3KgL0.net
注射は獣医のほうが絶対安心
人間より遥かに動きある犬猫のほっそい血管注射してるくらいだし。

261:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:36:02.32 1XKGA++t0.net
もう、風俗譲でもいいだろ。

262:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:36:07.61 C81ZuDHp0.net
もういいよ自分で打つからw

263:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:36:10.40 Di/xeGd80.net
薬局の新たなビジネスチャンスになるな
医師利権いらね

264:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:36:10.87 pYjzzrbg0.net
これだったら自分で打てばいいんじゃないの?それか、覚醒剤打ってる人は上手なんじゃない?ところで覚醒剤って血管注射?

265:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:36:12.10 nBbVR0zu0.net
>>209
イスラエルでは研修を受けたボランティアが打ってる
筋肉注射なら楽勝
反対してるのは既得権益を守りたい日本医師会

266:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:36:15.95 m5WQMyT70.net
英国はボランティア募ってやらせてたじゃん

267:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:36:15.99 kStD6Qku0.net
>>175
赤くしときますねー
どうせ疑義照会制度すら知らないアホなんだろうが
無知なら無知がバレないようにしろよw
なぜわざわざ自分から私は物を知らないアホです!って宣言してるんだか…

268:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:36:23.54 lUqoKcqM0.net
でも上腕の神経走行とか知らないんだぜ?俺ら

269:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:36:28.08 M2Xwi76b0.net
ヤクザ医師には打たれたく無いなぁ

270:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:36:28.55 jd8/2Ujt0.net
有料でいいから痛くない人がやってくれや。別にワクチンに恐怖心はないけど、筋肉注射ってことで痛そうだから注射が怖いんよ。1本5千円なら有料で払う

271:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:36:29.62 q2nIIiwP0.net
薬剤師は希釈要員としてだけでも十分な気がする
その分看護師がバンバン打てる

272:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:36:30.17 hHEKymkS0.net
薬事法違反だけどやります!
そこまで追い込まれてます!

273:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:36:33.14 W1pbfS6F0.net
医師が待機している会場に限るという条件付きで
誰でも簡単な研修で打てるようにすればいいわ
とにかく会場の数を増やせ

274:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:36:36.55 nb51mFla0.net
>>250
お前のは意味が違うw

275:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:36:37.14 M8QaVxxQ0.net
高いお給料保障されている公務員がやればいいじゃない

276:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:36:41.76 0Ggmkjxe0.net
薬中の人も注射打つの上手いと思うから招集かけたら?

277:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:36:42.76 xfAxwrZD0.net
>>189
逆に薬剤師にやらせない日本が異常。

278:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:36:43.17 xt6aGl3j0.net
>>244 民間なら医師会がやる気ないから一生やらないと思うけど。

279:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:36:44.51 qUv6qR9x0.net
薬剤師の免許取得に注射の実習ってあるの?

280:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:36:44.64 U4NU+Enh0.net
>>245
注射器セットは薬剤師の役目

281:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:36:52.05 jhkmWM910.net
>>270
麻酔下でやってもらえ

282:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:36:54.65 GW+oOVCi0.net
これ責任回避の意味もあるんだろうな
どんだけだよホントに

283:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:37:05.20 3iuP++NU0.net
獣医はあかんのか?予防注射は慣れているだろ。

284:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:37:10.39 Un5a1/BW0.net
打ち手ってなんかパチンコみたいだわ

285:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:37:13.36 SpyFuAsA0.net
>>3
明らかな法律違反なんだからカスゴミと野党はこれこそ堂々と批判すればいいのになw

286:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:37:17.49 FgfgJpI00.net
 
さ す が に こ れ は
薬剤師が筋肉注射
やめろまじでほんとにやめろ
歯科医師までならまだ容認できるが
接種に行った先が薬剤師担当だったら黙って帰るわ

287:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:37:22.18 fSnjGlB30.net
中川会食会長「医師は忙しいんだよ」

288:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:37:23.02 pYjzzrbg0.net
>>260
うちのインコにも注射してくれた💉
インコがキキキキキって泣いて可哀想だった

289:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:37:29.04 yyWU1upe0.net
>>1
検討するまもなく依頼しろ!
検討検討検討って有事にぬるい事ばかりやってるな
台湾を少し見習えよ!

290:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:37:32.24 0WeRN2EL0.net
愛媛は安倍が作ったお友達学園にやらせろ。

291:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:37:34.11 yMF/0Z9T0.net
>>232
確かに、針を刺すのはプロだよな

292:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:37:34.70 U4NU+Enh0.net
>>279
筋肉注射に実習なんかいらん
素人がちょこっと講習受けるだけで問題ない

293:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:37:40.83 sKpnBhXA0.net
筋肉注射なら大丈夫なんでしょう

294:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:37:45.87 uDMw4TUl0.net
調剤薬局は病院に付くコバンザメみたいな物、摂取の拡大は妥当

295:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:37:46.45 VmM7aphW0.net
>>75
鍼灸師いいなぁ
でも視覚障害の人もいるから注射器に薬剤詰めるとこまでは薬剤師がやるとか補助が必要かも?

296:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:37:48.95 G9rzUHA10.net
>>270
ファイザーのワクチン全然痛くないらしいから安心しろ

297:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:37:49.16 bK7jqk4m0.net
これなら一般人から募集してもいいだろ

298:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:37:50.33 wkeXb1Db0.net
>>271
それが一番いいんだよ
餅は餅屋。

299:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:37:51.83 82i2uD2U0.net
注射を打つだけなら糖尿病患者を抱える家族、糖尿病の犬猫の飼い主だろ
1年365日毎日2回は打ってる
俺もシリンジでサッと打つなら毎日やってるぞ

300:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:37:52.29 /zB/r++S0.net
クソの役にも立たない薬剤師どもに注射なんて高度な作業が出来るわけないだろ。
いい加減にしろ。

301:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:37:54.51 7lNzM97q0.net
>>271
うちの病院、薬剤師が詰めて看護師が打ってたけどな。

302:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:37:56.66 45RGqFRC0.net
>>280
これに専念した方がええやろ
なんならこっちの方がミス多発してるし

303:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:38:03.14 zFN9/EGM0.net
薬剤師はおかしいだろ

304:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:38:05.10 ubGzfB200.net
>>252
刑務所を接種会場にして、シャブ中に打たせる

305:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:38:09.97 xUr17XdA0.net
打ち手が不足してるんじゃなくて
スペースと予診できる人が不足してるんじゃないの?

306:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:38:11.85 nu11PtYD0.net
AIで出来ないの?

307:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:38:14.53 Uyd5iFmZ0.net
注射慣れてる歯科医まではいいけど
本心は薬剤師には打たれたくない

308:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:38:20.42 vbSXtLix0.net
医療事務にもやらせろ

309:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:38:25.70 VNai0LCX0.net
>>272
緊急事態やで?戦時体制やで?
平時の法なんぞ糞食らえや

310:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:38:27.06 MU1Ifdlt0.net
一部の町医者のせいでコレw
緊急事態とはw

311:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:38:28.60 SpyFuAsA0.net
>>12
実際は数が足りないと言っている看護師団体への圧力だろうな

312:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:38:29.79 zw1xAQfQ0.net
打ち手にはワクチン接種権とそれなりの高給用意してやれ

313:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:38:36.00 82i2uD2U0.net
>>264
震えた手で打ってるから上手く打てないぞ
だから腕に痣ができまくってる

314:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:38:40.29 UtTTorGF0.net
ヤクザ医師は勘弁

315:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:38:41.56 kStD6Qku0.net
筋注だから、例えばはんこ型にして自分で打てるとかできないものかね
今の技術を持ってすれば針も相当細くできるだろうしさ

316:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:38:41.65 Yk/fLF0H0.net
>>271
希釈するだけなら生物バイオ系大学出身なら誰でもできんじゃね

317:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:38:42.58 U4NU+Enh0.net
>>286
その辺のバイトの学生でもできるのに何言ってんのw

318:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:38:43.87 UJw5TWFc0.net
医療従事者という括りで薬剤師にも打ち手をさせるのはおかしい。
そうなると臨床検査技師も医療従事者だし。
ほんと頭おかしいよね。

319:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:38:46.38 sKpnBhXA0.net
詰めるのは薬剤師のがうまそう
看護師は雑そう

320:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:38:47.04 7vEPMklU0.net
>>1
うちの母ちゃん糖尿病だけどいつも自分で打ってるよ
イギリスは素人に講習受けさせて摂取させたんだよね

321:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:38:48.73 VmM7aphW0.net
>>270
筋肉注射全然痛くないよ
見た目のインパクトが凄いだけで

322:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:38:56.73 4T2ZER0/0.net
心理的に獣医は嫌すぎる

323:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:38:59.60 jhkmWM910.net
>>312
サラリーマンのワイが打ち手に立候補するわ

324:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:39:03.34 Un5a1/BW0.net
自分がよく注射打たれてる人に打ってもらえば良いかもよ

325:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:39:04.23 m5WQMyT70.net
刺繍師にも頼めよ

326:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:39:12.65 rPhM/NNz0.net
箱出し袋詰めしかしてない無能にやらせるなアホ

327:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:39:17.96 SpyFuAsA0.net
>>14
田代まさしとか清原も得意やでw

328:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:39:21.75 jd8/2Ujt0.net
>>296
本当に?おじさんは注射の時、針見ずに反対方向を向いて保険で目を閉じるレベルでびびってるんだよ?健康診断の時とかも

329:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:39:24.59 nb51mFla0.net
>>305
そっちはそっちで進めてる
と思いたい

330:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:39:29.17 VmM7aphW0.net
>>322
??何で?

331:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:39:43.69 fADGfXxE0.net
俺の通ってた耳鼻科の先生は手が震えてたぞ、誰でも大丈夫だと思うけど

332:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:39:46.03 anbUZW7l0.net
なもんこそボランティアで良いだろ、
イギリス式でやれ

333:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:39:51.71 hSNCxuTX0.net
研修して打つ人1人、確認して絆創膏貼る1人ペアでやればいい
メチャメチャ簡単言ってたで
医療関係なら福祉士、介護士なんでもいい
ボランティアで募ってバカが来たら困る

334:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:39:52.11 /xGgucda0.net
>>174
看護師が渋ってたんで医療職に近しい職業に打ち手を拡大する
言ったら手のひら返しで急にやらせろ言いだしたらしいな
結局、金目当てに足下みて日当吊り上げてたんだよな

335:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:40:01.16 WFWAeObE0.net
他に薬のつく職業ないか急いで探せ! しまいには薬師寺保栄や薬師丸ひろ子がワクチン打ってそうだな

336:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:40:04.04 sKpnBhXA0.net
>>327
牢屋の人は互いに打ち合えるな

337:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:40:13.37 6Ai+1M3q0.net
外国じゃ薬剤師がワクチン打つところもあるな

338:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:40:16.15 VmM7aphW0.net
>>328
全然痛くない
皮下注射より痛くない

339:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:40:18.51 Qq6bfQLG0.net
薬剤師だけど注射なんて無理無理かたつむり
神経刺して一生しびれが取れなくなる事故とか起こりそう

340:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:40:19.29 U4NU+Enh0.net
>>318
医療従事者じゃなくても筋肉注射は誰でもいい
空気注射しても安全なんだからなw

341:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:40:32.78 4/jNs/My0.net
>>327
田代とか職人級やろな
腕プルプルさせて打つおじいちゃん医者より安心できる

342:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:40:36.43 A+Cuf5Dz0.net
そのうち医療事務も参加

343:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:40:38.11 yMF/0Z9T0.net
>>3
「医療行為ではない」と言う定義にして合法化したらしい
この国は、法律の解釈を変えれば何でもできる(笑

344:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:40:38.23 wkeXb1Db0.net
>>301
薬剤師が病院内にいるところって今は少ないよね。
横にある薬局は別運営だし

345:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:40:45.08 NVX36aHm0.net
薬剤師って麻酔打ったことあるの?

346:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:40:47.31 /xw6zwoy0.net
お前らは大丈夫だ
この俺様が優しく打ってやる
あっ、そこの御仁逃げるなw

347:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:40:52.69 CW5ir92k0.net
のりPもエリカ様も

348:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:40:58.55 FcEzwhjE0.net
1000円にしてみろ3分の1くらいしか打たないから ようは暇だから騒いでるだけなんだよ無料だと打たないと損すると思うからな
インフルなら2000円くらい取られるし?誰も騒がない

349:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:41:17.00 jd8/2Ujt0.net
>>338
ありがとう。悩みが解消したわ。恐怖の日をカウントダウンするのは辛いからな

350:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:41:21.14 uHhj3HCb0.net
医師、看護師、薬剤師
まず総数と現在の打ち手の数を出してくれ
そんな少ないわけなかろう

351:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:41:22.12 vRF4o8V/0.net
法的に大丈夫なのか?
前 法的に難しいとテレビで言ってたと思う

352:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:41:52.13 hkIflgbr0.net
ファイザーのワクチン、痛み高頻度で発生
URLリンク(www.saga-s.co.jp)
痛くないとか大嘘つくなよ

353:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:41:57.81 QEVXwiGT0.net
さすがにちょっと

354:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:42:06.92 UPIbmQWa0.net
いいよ法律なんて
薬剤師に最後の一花咲かせてやれ

355:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:42:07.38 Gd9EvNAz0.net
糖尿病の患者同意しろ

356:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:42:12.00 NVX36aHm0.net
>>351
注射って医師免許いるんでなかった?

357:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:42:14.27 S92wWO1a0.net
外国の薬剤師とはデキがちがうからな
処方箋持ってくと薬出すだけだから

358:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:42:17.17 VNai0LCX0.net
>>328
健康診断などで採血する時に針が入る所からじっと見ながら腕に神経集中していると楽しいぞ

359:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:42:18.11 +8dR++P/0.net
別にいいだろ
嫌ならお前後回しな

360:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:42:19.86 9gROghbA0.net
打ち手増やしてもインフラ整理しないと混乱するだけなんだよな
VRSとV-SYSとかほんと意味不明だし

361:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:42:23.44 1zNXKwpm0.net
>>8
看護学生は学内で注射の練習することはあるが、
実習で10歳の患者に注射や点滴投与、酸素投与はしない
じゃあ何やってんのと思うが、体拭いてやったり足湯したり着替えさせたりを行っている
アメリカの看護学生は学生中に行えるとか、ようしらんけどな

362:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:42:27.15 VmM7aphW0.net
>>349
見た目のインパクトだけは凄いから目は閉じとけー

363:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:42:28.85 hSNCxuTX0.net
医者は会場に1人
選挙みたいに小学校や公民館でやれ

364:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:42:34.63 n9la1UOY0.net
ヒトの腕に針刺すって
はじめは緊張するし手が震えると思うんだけど
いきなり未経験の薬剤師にやらせて大丈夫なの?

365:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:42:46.82 +IFETsl10.net
薬剤師って全然関係ないだろ
空気注射が流行りそうだなw

366:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:42:47.48 RJJk669u0.net
>>345
打てない

367:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:43:10.34 IdG40FAk0.net
看護学校の生徒にお願いすればいい
実習になる

後は、自分で打つとかw

368:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:43:12.26 7lNzM97q0.net
>>318
検査技師にゃ採血時にルートとるようにできるようにすると
いう話が出てるから、個人的にやってもいい。
普段採血してるし筋注は採血より簡単だし。

369:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:43:24.61 YZdmbRvM0.net
普段は日陰者の薬物中毒が、やっと日の目を見たな

370:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:43:26.88 nb51mFla0.net
体に針ぶっ刺すのに痛くないわけないじゃん
鍼灸だってチクッとくらいするし

371:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:43:40.31 0UOOaUH10.net
>>1
え?
薬剤師って薬出すだけだろ?
注射の実地訓練してんの?

372:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:43:43.95 lUqoKcqM0.net
希釈操作とシリンジ充填だってホントはクリーンベンチの中じゃなきゃやりたくないぜ

373:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:43:49.45 v138Zm200.net
>>14
田代まさし、清水健太郎あたりを想像したw

374:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:43:49.45 hSNCxuTX0.net
ホルモン注射や糖尿病の自己注射も素人がやってる

375:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:43:53.79 /xGgucda0.net
やたら薬剤師にネガなレス付いてるが、もしかして日当10万円が惜しくなったクソ共か

376:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:43:54.56 RJJk669u0.net
このままなし崩し的に薬剤投与もできるようになってくれんかね

377:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:43:57.59 4kj182U/0.net
近所の薬局に年寄りの行列ができるのかな
近所の薬局に年寄りの行列ができるのかな

378:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:44:04.57 5SMKctMU0.net
家族に薬剤師いるけど、住んでる自治体だとワクチンに生理食塩水入れたり注射器に充填するために薬剤師が駆り出されてるぞ
ここまで薬剤師がやってるんだからあとは医師と看護師がバンバン注射すればいいだろ

379:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:44:09.66 iUWhRzLm0.net
ヤクザ医師はポン打ちは得意やろ

380:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:44:15.23 TZvz8kJK0.net
太郎は判断が遅いんだよ。お前は判断が遅いって鱗瀧さんからビンタされる炭治郎レベル。

381:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:44:16.03 0UOOaUH10.net
>>373
清原は?

382:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:44:20.10 1zNXKwpm0.net
>>361
10歳ってなんだよワロタ
実際だわ

383:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:44:20.21 fjgZftBJ0.net
イギリス見たいに研修受けてやらせるんでしょ
もうボランティアへ研修受けさせてやる完全イギリス方式でもいいやん

384:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:44:22.27 oIlcxvLB0.net
カイロプラクティックとか宇宙整体にもお願いしろ

385:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:44:22.74 xfAxwrZD0.net
理学療法士などにもやらせろ。

386:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:44:34.75 iUWhRzLm0.net
893医師はポン打ちは得意やろ

387:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:44:39.06 QFQkMJ6r0.net
>>1
家に送付してくれたら家族の分打ちますよ
体調悪化したらなんも対処できないけど

388:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:44:40.84 /xw6zwoy0.net
>>366
俺なら打てるって
俺を信じろ
アニメも流しておくしw

389:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:44:41.43 PTuOEesm0.net
むしろ遅すぎ欧米を参考にしてやれよ
あっちはとっくに薬剤師も参加してるぞ

390:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:44:50.34 sKpnBhXA0.net
>>378
看護師より安心感あるな
空気は勘弁だ

391:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:44:52.05 U4NU+Enh0.net
>>365
ワクチン接種で看護師が中身入れ忘れて空気注射してニュースになってたぞ
筋肉注射だから放置して問題ないがw

392:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:44:56.19 O6T/Zabx0.net
医学部5、6年生の
スチューデントドクターなら2万人
いるじゃん、薬剤師よりはマシだろ

393:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:44:57.09 rjAa5GiL0.net
射ち損ねたらどうする気だろ
薬剤師の犯行にしそう

394:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:44:58.15 Y+gZxu0y0.net
>>1
(;'∀')  幾ら医薬学知識があるとは言え棚から一掴みの薬剤師さんに予防接種はどうか
筋注とは言え注射だものね。実習ちゃんとあるんですか? それでOKなら素人が打って
もいいくらいかな 清新科の人が注射は打てない点滴もだめ、みたいなものでしょう

395:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:44:59.86 Qq6bfQLG0.net
国公立卒業の薬剤師とかに限定したほうがいいぞ・・・マジで
底辺薬剤師とかそこらの一般人よりバカだぞ

396:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:45:04.01 0UOOaUH10.net
>>378
それは打ち手とは言わないね

397:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:45:14.04 pYjzzrbg0.net
>>367
そうだね。1番いい実習になるわ

398:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:45:15.55 p3dWV2El0.net
注射器で薬やってた囚人を使えばいいあじゃん

399:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:45:16.38 hSNCxuTX0.net
角度直角だから簡単

400:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:45:36.40 MU1Ifdlt0.net
>>351
とりあえず超法的措置ですむ

401:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:45:38.62 zVEsltxj0.net
日本のワクチン接種率は世界最高水準になるのは間違いないよ
アメリカじゃFOXとかで普通に反ワクチン報道してるけど日本じゃ反ワクチンは陰謀論扱いだから
8割くらいは行きそうな感じがする
世界にとっては良い実験場になりそう

402:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:45:40.02 7weUuDuY0.net
薬剤師って注射打てるの?
てかヒマしてるコロナ関係以外の医師がゴロゴロしてるんじゃないのか

403:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:45:41.60 HoL1boXp0.net
>>118
クリニックで適切な温度管理ができるのか?

404:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:45:42.88 xfAxwrZD0.net
>>376
するべきでしょう。

405:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:45:47.53 3WViZcBY0.net
そもそも薬屋さん針扱ったことあんの…?

406:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:45:49.48 OQTlXTSQ0.net
医療事務
柔道整復師
ドラッグストア店員
こいつらも対象にしろ

407:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:45:52.54 sKpnBhXA0.net
授業でやればいいわな

408:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:45:53.21 /yeU2y2t0.net
出た!検討w
そんな暇あったら先進国ならもう訓練させてるわ

409:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:45:56.14 OGLKsAm40.net
打ち手が足りないのはやる前に気付けるのに今まで何もしなかったことが問題
こんな調子じゃ二十年先見ないといけない少子高齢化に対応するのは無理

410:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:45:58.22 wJd/+bw60.net
3年ほど休業してニートしてる薬剤師だけど自分いっすか?

411:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:46:04.44 5xxcRTNt0.net
薬剤師にやらせるなら、たぶん動物の先生とか看護婦さんとか覚醒剤中毒のやつのほうが上手だろ

412:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:46:12.31 KrHik63y0.net
注射打つなんてちょっと練習すれば誰でもできるよ
戦争中は女子高生が注射打ってた

413:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:46:17.42 jT+Uf5br0.net
筋肉注射だけなんだから 糖尿病患者のインスリン注射と一緒だろう
あれは患者自身が腹にブスッとやっている

414:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:46:17.94 jS/wISkp0.net
>>392
そちらにやってもらった方がいいかもな
または獣医

415:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:46:19.22 cvXkEwXZ0.net
覚醒剤中毒者の方がまだ信頼できる

416:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:46:20.83 hSNCxuTX0.net
看護学生や医学部だと会場も華やかでいいよな

417:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:46:31.55 bWH9x0Ii0.net
薬局に知り合いいるけど「ワクチン打て!あるんだろ!」とジジババが何人か来てるらしい。

418:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:46:33.29 0UOOaUH10.net
打つ時に針抜く前に筋肉にフルパワー入れたら抜けなくなる?
試してみたい

419:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:46:34.56 U4NU+Enh0.net
>>393
看護師が打ち損ねて空気注射したが問題なく放置w

420:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:46:36.16 wkeXb1Db0.net
>>403
毎日送られてくるから余裕だよ

421:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:46:37.39 /yeU2y2t0.net
>>177
GOTOと五輪全力

422:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:46:37.62 r5Umkp4X0.net
>>1
しかしワクチン接種まで1年以上あったのにこの国の政府はいったい何をやっていたんだろうね?

423:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:46:40.07 tbg2UQ3l0.net
>>267
無能の犬が発狂しやがって
中抜きのゴミカス

424:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:46:51.06 sKpnBhXA0.net
まず囚人で練習だ

425:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:46:52.68 nb51mFla0.net
自分で打つのはヤバイ
深く刺せない&折る奴続出しそうw

426:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:47:00.38 yM4GHuHR0.net
鍼灸師にも射たせろ

427:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:47:26.67 0UOOaUH10.net
>>417
狂犬病のでも打って丸犬シールをオデコに貼って帰せよ

428:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:47:34.93 KrHik63y0.net
>>410
注射打った事ある?

429:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:47:39.68 cvXkEwXZ0.net
田代まさしを呼べ!

430:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:47:52.24 sKpnBhXA0.net
戦時中ヒロポンやってたやつは多そう

431:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:47:55.38 CK+xkiDq0.net
兼任できれば現場も回しやすくなるからおけ。
全くの素人より安心感や納得感もあるし。

432:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:48:01.17 hSNCxuTX0.net
薬液詰めは理学部生でもええな

433:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:48:03.27 p3dWV2El0.net
河野も大したことないな
フランスだとボランティアスタッフやぞ

434:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:48:07.35 VmM7aphW0.net
>>422
それな

435:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:48:08.86 V3YCusbw0.net
医師のワクチン接種、求人サイトさ
分速で埋まるのだが

436:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:48:10.09 tP5w+ECq0.net
清原に頼もうぜ

437:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:48:12.77 VNai0LCX0.net
>>343
>「違法行為ではない」と言う定義にして合法化したらしい
>
>この国は、法律の解釈を変えれば何でもできる(笑
確かに

438:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:48:13.21 wgr+dlNz0.net
いや今頃検討って
一年何やってたん

439:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:48:15.50 TZvz8kJK0.net
>>383
太郎は爆問太田との対談で今からだと遅いって言ってたぞ。遅いのは太郎、お前だ。山本に変えるぞ。

440:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:48:29.57 cvXkEwXZ0.net
清水健太郎も呼ぼう

441:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:48:39.96 YkfMm2g40.net
注射なんて子供でも打てる
昆虫に打つより簡単

442:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:48:44.20 5SMKctMU0.net
>>396
打つ以外の作業がたくさんあるんだから薬剤師は薬剤師が得意な仕事をやればいいんだよ
筋肉注射なんて看護師なら出来るでしょ
そうそう、ワクチンの管理も薬剤師がやってると言ってたな

443:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:48:45.16 jwVRErRE0.net
>>9
錠剤ワクチンの話だろ、グミみたいなやつ
(冗談ですので本気になされないでください


444:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:48:52.81 O0qTguwI0.net
>1
え?  今更?  今頃?
今まで、何やってたの? この無能河野
一年前より、コロナ状況を悪化させた
のは、主要国のトップで無能有害悪辣な
利権犯罪者スガだけ!!
次の選挙では、自民党にギリギリ政権は
執らせるが、議席を激減させて、
利権まみれ無能悪辣スガをぶっ潰す!
そうすれば、無能有害クソ菅と有害利権二階と、無能有害小池ババアを、
一気にぶっ潰せる!
クソ無能利権まみれ有害スガを、
絶対にぶっ潰してやるわ!覚えとけよ!

445:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:48:54.88 k9hyG2kH0.net
>>343
ほへー・・・なんでもありだなー

446:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:48:57.77 TIaNAZGp0.net
>>401
右向け右の国民性だからな
周りが打ち出したら自分もとなるのは時間の問題だな

447:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:49:05.43 5vNLmglF0.net
ワクチン接種に医療従事者が必要なのに
オリンピックに医療従事者を要請する政府の神経な
バカか??

448:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:49:07.74 2MKUmUYD0.net
バイト枠熾烈になると医師会が反対しそうだな

449:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:49:10.77 Yk/fLF0H0.net
>>68
偉い医師さまは注射とか下にやらせて
注射はど素人のへったくそになっているんじゃね
そんなのに打たれたくないよね

450:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:49:17.75 wfgaW8BY0.net
筋肉注射なら誰でも打てるでしょ
看護師に打たせればよろし

451:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:49:34.13 ObgEpG7a0.net
こんなの誰でもできるよ

452:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:49:40.36 TwTW16LE0.net
薬剤師より、静脈からの採血が許されてる臨床検査技師だろ。筋注より採血の方がめんどいぞ。

453:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:49:41.26 8w1bnP2n0.net
検査技師はダメなの?
大学病院なんかの採血室は大抵検査技師がやってるよね?

454:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:49:44.79 4/jNs/My0.net
キルゲイツが不気味な笑み浮かべて注射器持ってたけど
俺もあんな表情で他人を打ちまくってみたいw

455:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:49:45.18 ZghJBTrT0.net
歯科医師のがマシ
薬剤師は注射なんて日常的に打ってない
薬剤師OKならPCR検査の過多で死にかけてるかもしれんけど臨床検査技師もOKと同じくらい変

456:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:49:55.87 b/WZnFmV0.net
河野ってもしかして無能?
ワクチン4月にうち終わるって言ってたよな?
どう責任とんの?

457:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:49:55.97 m/t5yLEX0.net
26歳医者、ファイザーワクチン打たれて即死
スレリンク(poverty板)

458:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:49:59.45 p3dWV2El0.net
>>422
首相がやめたり
首相を選んだり
ハンコ文化をやめさせたりしてた

459:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:50:35.10 U4NU+Enh0.net
>>442
問診もアレルギーない人は医者がやらなくてもいいってことに変えれば
アメリカみたいに薬局で全部できる

460:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:50:36.27 VmM7aphW0.net
>>452
普段から採血してる人なら注射器使い慣れてるから安心だね

461:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:50:42.98 zZAgVKHG0.net
医師会の利権と薬剤師自体がコロナに関わりたくないという二重苦

462:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:50:51.74 9p+577O+0.net
qbの床屋と同じ、数こなせばすぐ上達するよ

463:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:50:54.10 7R1WvzQA0.net
とっとと決めろや
何でまだグダグダやってるんだよ

464:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:50:54.73 5GYxxCft0.net
静脈注射とかと違って筋肉注射だから原則は自分で打つでいいだろ

465:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:50:57.46 UfUckI9B0.net
歯科医師はわかるけど薬剤師が注射したことなんてあるの。まだ獣医の方が
いいのでは

466:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:51:03.04 avX7RNix0.net
薬剤師は注射の実習なんかやってませんよ

467:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:51:06.29 p3dWV2El0.net
成宮を呼び戻そう

468:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:51:12.53 /xw6zwoy0.net
>>454
俺もだ
一度で良い、嫌がる奴を打ってみたいw

469:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:51:20.25 5SMKctMU0.net
>>449
それは言えるな
インフルのワクチンだって打つのは看護師だよね
健康診断の血液採取も看護師
医師は問診するだけ

470:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:51:28.75 rUso5kWv0.net
そんなに注射の経験言うなら臨床検査技師に打たせりゃいい
奴ら採血行為は認められてるし実際病院の採血室とかで血を取ってる

471:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:51:30.87 ol4vGUGZ0.net
>>1
今頃なに言ってるんだよバーカ
河野ってこんなに仕事できない無能だとは思わなかったわ
こいつに総理は無理だな

472:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:51:37.99 wmdFv+sv0.net
看護師のオカンが猛反対してたわ

473:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:51:39.89 MTcQj3Qf0.net
いつまでこんなの検討とかしてんの?
日本政府ってバカすぎやろ!

474:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:51:45.48 i6YL/Mg10.net
>>347
姐さんは炙り専門です

475:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:51:48.77 pNezLU2J0.net
海外では薬剤師にeラーニングで打ち方学ばせて打たせてるってテレビでやってたな
eラーニングで自習で打つのか怖いなと思ったが、テレビの論調はそれに引き換え日本はと政府批判だったな
医師も薬剤師も抵抗するだろうけど、どうだろう
日本では一発事故起こった自殺者が出るまでマスコミが叩くしな

476:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:51:52.34 XSUVAdFG0.net
>>455
マシさ加減で言えば獣医とかいいんじゃないかな
動物相手の注射ほとんど皮下か筋肉だろ
歯医者は粘膜下に打つのがほとんどだからあんまりあてにならん

477:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:51:58.39 yljpj1Cy0.net
半年遅い…

478:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:52:00.48 awTWbqCy0.net
アホばっかりの役立たず薬剤師でも筋肉注射くらいはできるだろう

479:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:52:04.49 TAi24d660.net
臨床検査技師の方がいいのでは?

480:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:52:17.69 5K0croa30.net
中抜き95%か?

481:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:52:26.37 2NA9odYV0.net
薬剤師は勘弁
拒否するわ

482:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:52:35.98 K5wf1b9y0.net
老人同士で打ちっ子すれば解決

483:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:52:40.11 nrcsxoyh0.net
やれることはなんでもやれ

484:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:52:41.85 9K0f1Uik0.net
>>1
医師   37万人
看護士 121万人
さらに
歯科医 10万人
薬剤師 31万人を投入
さあ次は獣医、救急救命士、検査技師の投入だ!!

485:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:52:47.44 Y+gZxu0y0.net
>>395
(;'∀')  学科を限らないが、お前みたいに毎回国公立大マンセーする人の
考えがいまいちわからない。私立にはリカ情実などもある事は事実だが
大學の教育内容はしっかりしており、むしろ貧乏人の集まる国公立よか
充実しており生徒の脳細胞もゆとりある生活で知識の習得や思考が逞しい
事も多いと聞く。入試も最近はセンター試験みたいなのに参加し科目数
が多かったりもする。どこが劣ると言うのか。むしろ優れてはいないか?
特亜高卒のお前の思い込み願望ではないのか

486:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:52:51.53 jS/wISkp0.net
>>476
そう思う

487:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:52:55.71 W2Apdfx20.net
>>1
獣医師は当然だと思うの

488:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:52:59.00 p3dWV2El0.net
ブータンでさえ6割以上接種しているというのに日本ときたら

489:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:52:59.74 ObgEpG7a0.net
ファイザーの社員にやらせれば

490:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:53:02.24 K5wf1b9y0.net
>>481
お前なんかにワクチンやらんから

491:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:53:03.13 W9aMqr6f0.net
薬剤師って
注射できるの???

492:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:53:07.77 LGXrcmPp0.net
薬剤師でいいなら、ぶっちゃけ誰でも良くね?

493:iitih
21/05/18 12:53:09.51 EaKNWXSN0.net
筋肉注射ロボットを開発した方が早くねえ? 日本の得意分野では? ファナックとか安川電機とか。

494:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:53:24.30 ZghJBTrT0.net
>>476
まじそれだな
確かに下手な薬剤師より集団接種も注射もお犬様相手だけど慣れてるわ

495:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:53:24.84 xfAxwrZD0.net
8時間、ワクチンを打ち続けるのはきついぞ。
交代要員として薬剤師が必要だろ。

496:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:53:34.40 HSxdfQHD0.net
薬剤師?ほーw

497:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:53:38.58 y24laz6q0.net
>>3
歯医者に打たせる時点ですでに超法規的措置だよ

498:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:53:45.54 NFfY4rNo0.net
ワクチン接種とっくに始まったあとで検討とかアホなのか。

499:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:53:47.55 XafFk6td0.net
>>368
病院勤務だと採血やるけど
検査しかしてないと実習以来無縁だけどね

500:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:53:49.84 +IFETsl10.net
戦力の逐次投入w
負け戦の王道パターンだよ。

501:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:53:51.68 Yk/fLF0H0.net
>>459
そこ
基礎疾患なしデブじゃない若者とか限定にしぼって大規模接種をやりゃサクサク撃ちまくれる
若者とかならスマホを使いこなせるから
事前手続きをスマホに閉じて完了させれるから会場で全然時間を取る必要性はなくなる

502:腐った饅頭
21/05/18 12:53:54.48 MRduGXdR0.net
目隠しして一列に並べて水平射撃で楽勝w

503:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:53:55.49 4/jNs/My0.net
>>468
一人一人にグヒヒwって嘲笑いながらなw
打ち終わった後はご愁傷さまと一声かけたいね
打てる奴が羨ましいわw

504:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:53:56.75 y9wuNrm40.net
>>23
先日、美人さんが抗菌剤出てますね
1日数回患部に塗って下さいとか言われてて
水虫かな?性病かな?ハハ

505:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:54:01.24 2wxfPbiB0.net
薬剤師は注射したことないだろ?
なら学生のほうがマシ

506:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:54:03.30 jS/wISkp0.net
どのように解釈しても普段から注射扱う業種にやらせるべし

507:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:54:04.36 3AKHiGgc0.net
>>456
今更w
大臣ポストもらって広報のお仕事やってるだけだから

508:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:54:09.07 7r3nF3Va0.net
薬剤師にはとんだいい迷惑だな
この人やっぱり頭悪いんじゃないかな・・・

509:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:54:26.61 hvhPsOyb0.net
薬剤師より普段から採血してる臨床検査技師の方がはるかに上手。街中の薬局の手の震えてるババア薬剤師なんか恐ろしいわ

510:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:54:27.59 vgcST0TJ0.net
>>488
ワクチンは打たない方が良い。
ワクチンを打つと、コロナウィルスには強くなる。なぜなら、コロナウィルスの1部を体の中で作り続けることで、ウィルスを敵と認識し、体の防御の体制が整うからだ。
ただし、他のウィルスや変異ウィルスに対しては、逆に非常に脆弱になる。率直に言うと死ぬ。
これを抗体依存性感染増強という。
1回でもワクチンを打ったら手遅れ。残念ながらもう二度と元の体には戻らない。
ゲイツ財団 ボッシェ博士
URLリンク(rumble.com)

511:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:54:33.86 UfUckI9B0.net
>>482
ほんとにそうなんだよ。自分で打つくらいの心づもりでいないと人任せでは接種が進まない

512:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:54:33.99 PsBr+WpF0.net
シャブ中にもやらせろ

513:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:54:39.10 ZI5Bp/li0.net
打ち手の小槌があればよかったね

514:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:54:44.29 WHqgXWBg0.net
静脈注射ではなく筋肉注射なんだから、練習は要らんだろう。
歯医者、薬剤師、大いに結構ではないか。

515:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:54:46.27 9hEbHZsS0.net
日常的に自己インスリン注射してる糖尿病患者でもよくね経験則でこういう打ち方するされると痛いっての理解してるけど女性子供だからってためらいは駄目よなあれは痛いポイント決めたら一気に刺してな子供の頃採血検査でまだ経験少ない看護婦に採血されたことあるが何回も針前後させて痛くて逃げたくなったwそもそも自分で経験体験していないのが問題なんだよ痛いというのが

516:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:54:50.20 NvgNi2700.net
ヤクザ医師か

517:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:54:51.67 zbRpwXSS0.net
>>505
君は注射経験のない薬剤師と
注射経験のある清原さんや田代さんいたら
どっちのレーン並ぶかね?
薬剤師選ぶだろ

518:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:54:57.12 2wxfPbiB0.net
>>14
www

519:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:55:03.67 Mbw8MnGN0.net
>>117
おまわりさんこの人です

520:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:55:12.33 dAFehc4V0.net
薬剤師が嫌な人はテーブルをひっくり返して帰ること

521:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:55:14.74 HoQ/8yME0.net
オリンピックのボラやってる医者は特別扱いか

522:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:55:17.57 vgcST0TJ0.net
>>508
河野は早く打たせて人口を削減したいんだろ。
できるだけ早くな。

523:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:55:23.48 wvtkihrz0.net
薬剤師はどうみても駄目だぞ
獣医なら大丈夫だからそっちにしろ

524:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:55:24.87 wmK2JAVj0.net
これでスギ薬局は許されるのかなw

525:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:55:26.07 kl12/08a0.net
>>459 その薬局ってのは日本の薬局とは医師か看護師がちゃんといるとこね
日本で言うとこのマツモトキヨシや処方箋出す大学行ってれば資格勝手に貰える薬剤師がいる薬局みたいなとこでは対応してないよ
そもそも
日本と全く医療制度の違う外国と比較するのはちょっと無いかな
ごめんね

526:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:55:35.15 LGXrcmPp0.net
>>476
獣医師はペットブームもあって忙しいだろ

527:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:55:38.38 oYYHlKF30.net
ガソプー並みのこと言ってると思うんだが

528:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:55:43.87 VmM7aphW0.net
>>456
河野大臣がワクチン担当になったの今年の1月だからまぁちょっと可哀想な気がしないでもない
というか武漢閉鎖からここまで1年と4ヶ月あったのに任命遅すぎ

529:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:55:53.78 lUqoKcqM0.net
>>475
日本の場合、事故を起こした医療従事者が首を吊るまで攻撃するのは厚労省公務員

530:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:56:00.25 GZYBOObE0.net
こんな超法規的処置やるくらいなら、民間病院を専門病院にするよう強制しろ
当然ヒマでパーティしてるゴミ医者も強制労働させろ

531:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:56:04.92 FnERJRib0.net
元々高収入の薬剤師なんか使わないで、コロナ不況で収入が減ったり失業してる人も多いんだからそういう人達にやらせればいいじゃん

532:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:56:05.05 WsjyO4vx0.net
獣医の方が現実的じゃない

533:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:56:11.58 n7mRgpz60.net
打ち手ばっかり増やしてもしょうがないだろ。
問診の医師んとこが結局ボトルネックになるんだから。

534:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:56:20.60 jS/wISkp0.net
>>530
確かに

535:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:56:20.73 hytCwbe40.net
イギリスは大卒なら講習受ければ注射を打てるんだっけ?
それよりはマシかな?w
まあ薬剤師なら一応高学歴だろうし

536:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:56:23.07 YyD851tq0.net
無職にやらせよう肩にぶっ刺すだけだし(´・ω・`)

537:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:56:29.13 Rqv3EMqS0.net
薬師寺にもやらせてみよう

538:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:56:29.78 KrHik63y0.net
>>433
居酒屋を首になった奴に打たせればいいわな

539:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:56:41.25 utNVi5PA0.net
薬剤師は看護学校行くわけじゃないしおかしいな

540:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:56:47.08 LGXrcmPp0.net
>>517
清原さんならいいかなw
手慣れていそう

541:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:56:54.80 sKpnBhXA0.net
母校で特訓したらいい

542:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:57:12.02 hytCwbe40.net
っていうか、医師会も少しは協力すればいいのに
開業医は手が空いてるのが多いだろ?

543:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:57:12.43 xuBFAVsG0.net
もうこの際だから大工さんとか釘をうっているのだから技術的にも有能なんじゃない

544:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:57:13.89 sLisyu2P0.net
冗談じゃない
「あんた看護士?薬剤師?免許見せて」って言わないと打てないな

545:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:57:14.38 UDu1i1r+0.net
だから社会的に一定の信頼度が必要とされるんだろ
おそらくCAさんが駆り出される日も遠くないと思うぞ?
保守要因としての信頼はある職種だし
旅行業界で2階がぶっ込んで来るのに十分理由あるし

546:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:57:16.53 p3dWV2El0.net
そもそも論でどっから薬剤師の発想が出てきたの河野?薬剤師OKなら一般市民に講習受けさせてやらせても同じだしそっちの方が打ち手も多いから早く接種が終わるだろ?
部下からの起案にハンコを押したんだから理由も言えるだろ?

547:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:57:17.53 6DVQuYfE0.net
薬剤師の前に看護師からでは?

548:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:57:25.04 fSnjGlB30.net
医師じゃないと危険だから医師以外には認められてないんだろ。
忙しいときは医師以外が打っても安全になるのか?

549:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:57:29.89 6rcB+oW70.net
まず大前提なんだけど「ワクチンは感染しても症状が出にくくなるだけ」なんだよね
つまり「ワクチン打っても感染はするし他人に感染させることもある」状態でしょ?
なら3ケ月で国民の9割くらいはワクチン打ち終わらないと感染爆発は止まらないんじゃないの?

550:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:57:30.19 ObR23n2j0.net
看護師だって注射 五回もやり直し
腕がブクブクに腫れてしまったよ

551:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:57:34.58 hvhPsOyb0.net
893の親分「今こそ、御國のため恩返しすべき時だ。いいかてめーら、さっそく薬中毒かき集めろ!」

552:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:57:39.76 Y+gZxu0y0.net
(;'∀') おそらくだけど、獣医師のほうが注射は上手いと思う
動物相手だけど毎日のようにやってるからね。物事練習と慣れです。

553:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:57:41.27 xfAxwrZD0.net
>>500
船頭多くして船山に上る

554:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:57:47.57 0qODeT1w0.net
俺病棟勤務の看護師なんだが
県から打診あったな
ワクチン打つ人は日当1万5千円
異常ないか観察する人は日当1万円くらいだったかな
俺は興味ないから正確な金額は覚えてない
薬剤師動員しなくても、非番看護師や潜在看護師で十分足りるでしょ
病棟でも楽なアルバイトとして応じる人かなり多かったし

555:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:57:51.06 Yk/fLF0H0.net
>>533
対象を変える発想したほうがいいわ
むしろスマホを使いこなせれる世代のワクチン接種を優先的に進めればいい
スマホで問診に必要な項目をちゃんと埋めれたら会場で時間をとる必要はなくなる

556:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:57:52.79 VmM7aphW0.net
>>531
これはありだよなぁ
飲食店営業自粛要請する代わりに従業員一日3万ぐらいでワクチン接種要員として雇えば良いんじゃない?
もちろん研修はさせて

557:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:58:00.27 PY3/XflW0.net
数撃てば当たる

558:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:58:02.00 QFYiqv720.net
インスリンの注射は自分で射つ人も居るんだよな
問診の問題とアナフィラキシー対応だけすれば個人でもできそうだが

559:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:58:06.46 jfHwLYyH0.net
清原さんと野村さんは上手そう

560:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:58:16.56 KrHik63y0.net
>>532
医学部の学生にやらせればいいわな
実習とかやってるでしょ

561:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:58:17.26 LGXrcmPp0.net
ここまでのまとめ
薬剤師
獣医師
覚醒剤で逮捕歴ある人

562:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:58:26.56 jS/wISkp0.net
>>546
人が余ってるんじゃないかな

563:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:58:27.57 WHqgXWBg0.net
薬剤師に打ってもらってもいいグループとそうでないグループに分けたらどうだ。
順番待ちの行列を差別化できる。

564:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:58:27.78 lV8yJTIB0.net
医師の領分が侵されるのを
医師会が許すわけないだろ

565:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:58:27.89 hytCwbe40.net
ああ、獣医師もありだよね
絶対数が少ないのかね?

566:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:58:37.18 fgc/nXnU0.net
医師免許無いけど、俺の肉棒注射なら1日3回迄なら打てますぜ(-_-;)y-~  

567:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:58:48.89 kEoqXzIc0.net
検討?
即決でしょ

568:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:58:50.14 VJvgdztV0.net
海外で資格なしボランティアが研修しても事故なしだから大丈夫
福祉、医療関係全員にやらせ

569:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:58:51.68 2E3IDqic0.net
臨時ボーナスゲット!

570:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:59:13.46 N+HjMUke0.net
いいね、総力戦へ

571:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:59:13.92 t7wIvHL90.net
>>544
次のやつが喜ぶかもしれないし、希望しないなら積極的に譲るべきだな

572:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:59:18.89 nIq23nml0.net
ASKAとか清原とかのりピーはどうなんだ?

573:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:59:18.95 odZtf49w0.net
>>3
筋肉注射で血管に注射するより簡単だからね
研修さえ受ければ、ボランティアの学生でもできる
副反応が起こった時のために、接種会場に医師がいれば問題ない
欧米でも、ボランティアの学生やドラッグストアの薬剤師も打っている

574:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:59:23.30 5oCrj8UM0.net
このバカ大臣の家族はみんな薬剤師に打ってもらえよ

575:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:59:32.14 Yk/fLF0H0.net
>>546
アメリカだと薬剤師もやってるから
ただしアメリカの薬剤師は日常業務の中で注射をうっているんで
アメリカを基準にするとおかしくなる

576:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:59:33.12 oo3Ioo3X0.net
シャブ中のジャンキーでも打てるんでしょ
医者じゃないと打てないなんて信じられないわ

577:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:59:40.28 y2Mjg5KH0.net
注射なんてそれこそ田代でも打てるんだよww
医師会が利権で止めて接種率が後進国以下なのwwww
終わってんだよもうこの国は

578:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:59:40.78 dAFehc4V0.net
>>560
研修医ですら下手クソなのに医学生なんか話にならん

579:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:59:44.83 amTlYPmz0.net
糖尿病とかで素人でもかんたんに打てる注射器ってあるじゃない
そういうの使えるようにできないのかな

580:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:59:48.35 LQwT3KgL0.net
アメリカでは薬剤師も打ってるから?
調べてみたらアメリカの薬剤師はコロナ以前からもずっと薬局でワクチン接種してるみたいじゃん
日本とは薬剤師の概念が違うんじゃ…

581:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:59:49.55 xr6OxOWL0.net
獣医でも問題ない

582:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:59:53.14 +E2Uw9eD0.net
>>530
うちの自治体、集団接種会場じゃなく複数の民間病院から選べるわ

583:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:59:57.55 p3dWV2El0.net
>>545
日本のCAはマスクやら防護服から飲食や旅館のサービスまでして有能

584:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:59:58.22 RgiBcfbt0.net
イギリスは去年のうちに法改正して、ヒマになったスッチーを大量動員らしいね。

585:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 12:59:59.56 TAtS9DDA0.net
これを機会に、処方箋に書かれた薬を棚から持ってくるだけの業務も見直したらいいんじゃないかな

586:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:00:18.99 2E3IDqic0.net
もうスーパーの店員に打たせろよ

587:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:00:25.55 xgi4mjXF0.net
こいつ、臨床検査技師とか知らなそう
透析も実際現場でやってるのは技師だよ。

588:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:00:28.03 wLC+8JI70.net
ついに慰安婦動員か

589:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:00:29.03 VJvgdztV0.net
一般市民から募るとバイトの金目当てのバカ来たら怖い
国家資格持ってる、福祉や医療関係がいい

590:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:00:30.46 3wHzYZ0t0.net
何で今から検討してるの?
何で法律の改正すらせずにワクチン接種始めたの?

591:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:00:31.05 /xw6zwoy0.net
>>565
隣に犬か猫と目があったら笑うなw

592:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:00:34.08 xbrzHBUi0.net
歯医者ってコンビニより多いんじゃなかったか?
歯科医で賄えないんか?

593:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:00:46.99 DMyz9/jU0.net
ボランティアです!

594:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:00:49.99 K5wf1b9y0.net
>>585
なんなんだろうなあれ

595:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:00:51.90 vG3FdizT0.net
>>579
あのペン型のやつだめなのかね?

596:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:01:03.34 cKKWMvQl0.net
清原とかマーシーにも声かけとけよ
今月の兵庫「覚醒剤打たずに、ワクチン打とう!」

597:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:01:09.14 QZgoQlvd0.net
こんだけゆっくり動いててなんも対策してないとか無能が過ぎるぞ

598:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:01:09.80 oo3Ioo3X0.net
医者の仕事なんか、実は誰でもできるんだよ
それがバレるのが怖いんです

599:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:01:18.30 t7wIvHL90.net
>>592
歯科医はだいたい10万人だな

600:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:01:25.21 Yk/fLF0H0.net
>>584
じゃ日本は風俗嬢でいっとく?

601:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:01:29.86 3wHzYZ0t0.net
>>580
日本の薬剤師は全く技量がないわな

602:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:01:34.51 hvhPsOyb0.net
>>598
それを言っちゃーおしまいよ

603:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:01:36.52 dAFehc4V0.net
薬剤師でいいならコンビニのバイトでいいだろ

604:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:01:43.84 U4NU+Enh0.net
この際薬剤師は注射実習必須にしろよ
海外に合わせた方がいい

605:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:01:45.66 GZ9QaHpP0.net
歯医者が医者の領域に入ったから歯医者が精神科医になる道が拓けたな
次は認定された保健師が医師の指示なしでの軽い病状における投薬処方注射の解禁
保健師がかかりつけ医になれば医師は高度な医療に従事すれば良く医師不足にならん
医師会は絶対反対だろうけどな

606:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:01:52.30 QYa7Jg250.net
>>559
ノリピー「打ってあげるピー」

607:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:01:52.44 xr6OxOWL0.net
手先の器用な大工やガンプラ職人で研修受ければ問題ない
ヘタ医師や看護師より上手くやると思うよ

608:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:01:55.58 3cm7JZJw0.net
ここであーだこーだ言ってる奴らが多いのが日本の衰退の根本原因

609:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:01:56.45 G4Ur4iLc0.net
維新以外の野党「来年、コロナが猛威を振るうかもしれない」
自民公明「だから何だよ」
維新以外の野党「国会閉じるな!」
自民公明「嫌だねwwwバイバーイ!国会は閉めるwwww」
@去年のこと

610:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:02:03.74 HSxdfQHD0.net
>>552
今は狂犬病接種と予防接種の繁忙期
獣医師の動員はアキラメロン

611:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:02:05.66 sqBxvkeS0.net
薬剤師とか消防士とか普段何してんのかよくわからん人たちって
自分たちは忙しい忙しいって言ってるけど実際は何が忙しいんだろうな

612:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:02:16.66 1G/yNkv40.net
薬徒動員

613:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:02:17.47 HoQ/8yME0.net
薬剤師が感染リスクに晒されるね

614:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:02:19.53 AL3ad/WK0.net
江夏に頼めばいい

615:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:02:30.09 U4NU+Enh0.net
将来のパンデミックに備える意味で筋肉注射くらい誰でもできるように法改正しろ

616:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:02:32.61 izmI22sY0.net
獣医は4万人しかいないからな

617:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:02:54.35 UwoRDzd20.net
「お薬手帳はお持ちですか?」
「今までアレルギーとか…」
「このコロナワクチンですがジェネリックがございます。」

618:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:02:55.69 xfAxwrZD0.net
>>584
日本もそうしたら、ワクチン接種やりたい人が増えそう。

619:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:02:57.49 U4NU+Enh0.net
>>613
薬剤師はワクチン優先接種対象だからいいだろ

620:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:02:59.04 jS/wISkp0.net
>>580
薬剤師の業務にワクチン接種入ってんだ

621:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:03:00.18 fSnjGlB30.net
金も患者も権利もぜんぶ医師のものだぁ

622:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:03:15.53 LGXrcmPp0.net
>>579
インスリンは皮下注射じゃね?

623:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:03:17.55 KNMMIec50.net
さすがに医師と看護師以外に打ってもらいたくないぞ

624:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:03:21.73 3wHzYZ0t0.net
>>608
違うけど
ここで言われてるようなことを利権のために阻止する集団とそのために動く政治家のせいだよ

625:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:03:29.08 kl12/08a0.net
>>520 薬剤師って薬学部のある大学に行ってればユーキャンで資格取れるもんでっせ
薬剤師で注射打ったことある奴なんて稀じゃねーかな

626:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:03:33.66 hvhPsOyb0.net
絶対に、志村けんのひとみ婆さんみたいな薬剤師が・・・

627:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:03:34.79 KrHik63y0.net
>>549
ワクチンは感染しないためのものであって
重症化を防ぐ効果はないよ

628:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:03:38.68 bH/Vt1ME0.net
何だったらまともにできるんだおい

629:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:03:44.00 3J0IwDKV0.net
偏差値の高い公認会計士や税理士でも教えたらすぐに打てるだろ

630:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:03:45.38 oo3Ioo3X0.net
トヨタに注射打つベルトコンベアの工程作ってもらえよ

631:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:03:46.99 sKpnBhXA0.net
>>617
あーお薬手帳みながら判断できそう
アレルギーの人

632:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:03:55.84 xr6OxOWL0.net
>>608
憂国の意識もない売国政権が大好きなネトウヨよりマシだろ

633:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:03:58.97 hyZRQQKd0.net
>>609
コロナそっちのけでサクラ追及やってたよね

634:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:04:12.78 fuhcM6080.net
筋肉注射なんて誰でも打てるんじゃね

635:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:04:18.24 VJvgdztV0.net
薬剤師は薬液詰めるの忙しい
あれこそ打つより難しい

636:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:04:24.41 LQwT3KgL0.net
>>552
すごいよ
フィラリアなんかは血液検査必須だから毎年採血するけど、チワワの足の静脈とるんだもん
注射に関しては上手上手

637:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:04:27.56 hvhPsOyb0.net
>>622
ワクチンも皮下注射でもおkなんよ。

638:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:04:28.57 sqBxvkeS0.net
>>623
一種類の注射に限定すれば職種なんて誰でも訓練させりゃできると思うけどな
ちゃんと訓練の工程を作らんのが問題なんだわ

639:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:04:33.32 n5YccS110.net
>>616
うそだーw
田舎の小さな町でも10人どころじゃないよ

640:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:04:35.84 U4NU+Enh0.net
>>620
アメリカはパンデミックへの備えがあるからな

641:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:04:37.08 fsAroRa30.net
五輪マネーのためなら法も捻じ曲げるってか
これが美しい国

642:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:04:37.60 jS/wISkp0.net
>>608
それまた違うね
あーだこーだ言っても税金なんかはさっさと上がるし

643:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:04:50.93 rw61Kkmd0.net
こんな事1年前に用意しておくべきこと
今まで何してきたんだろうって情けないよ

644:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:05:03.23 eHmLMgtv0.net
俺はかかりつけ医でやってもらうわ
耳掃除で2ヶ月に一回行く耳鼻咽喉科でワクチン接種やるから
こっちの方が安全

645:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:05:08.87 hFd3C8ap0.net
打ち手を増やしたところ肝心のワクチンはどこよ?

646:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:05:22.00 +8dR++P/0.net
>>625
ユーキャン関係なくて草

647:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:05:22.88 xfAxwrZD0.net
>>626
健康診断で3~4回、採血にミスられた。

648:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:05:32.40 o746h/wt0.net
俺はワクチン打たないよ

649:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:05:34.11 LGXrcmPp0.net
>>637
コロナワクチンは筋肉注射なんじゃなかった?

650:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:05:34.98 DeKRJd0S0.net
鍼灸師もいいと思う

651:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:05:44.32 n/2UVS590.net
袋詰め師やったじゃん!注射も打てるよ

652:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:05:45.38 evTJGLAc0.net
薬剤師いけるならもう誰でもいいような?

653:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:05:46.00 w7ggz0BW0.net
今から研修の日程を決めて、それから研修を実施して、いったいいつになったら接種できるんだい

654:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:05:48.53 Q2DpF91A0.net
中抜きされたお金が半分でも手元にあれば手当支給って形で市区町村の看護師辞めた主婦中心に集められただろうに
肝心なところで資金がないから後手後手になるんだよ

655:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:05:53.03 K3T2ozw20.net
>>627
このワクチンは逆

656:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:05:57.17 jS/wISkp0.net
>>644
それがいいな

657:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:05:57.85 6ncvG1TF0.net
>>16
開発国の国民も壊滅やんw

658:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:06:01.68 qINWbK480.net
自分で打っちゃだめなのか

659:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:06:02.88 p3dWV2El0.net
コロナは撲滅しないし免疫も永久じゃないらしいからワクチン接種は資格化した方がいい

660:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:06:06.04 INTIEamm0.net
薬剤師はちょっと嫌だな

661:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:06:18.56 U4NU+Enh0.net
医者も看護師も筋肉注射の実習なんてやってなさそうだけどな

662:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:06:21.89 UBz4ZcoP0.net
いま打ってるのはヤクザ医師だけだもんな

663:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:06:25.03 oo3Ioo3X0.net
医者のわがまま聞いてたらいつまで経っても進まんぞ
国は国民を守るのか医者利権を守るのかハッキリしろ

664:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:06:25.92 VJvgdztV0.net
>>626
年齢制限つけて~

665:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:06:35.27 HSxdfQHD0.net
>>631
確かに!お薬手帳で分かり易いね

666:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:06:42.43 6S73cyPr0.net
正直誰でも打てるよな?
薬局で打てるようにしとくのはいいと思う

667:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:06:46.54 LQwT3KgL0.net
>>620
気になってぐぐったら薬局の薬剤師にワクチン打ってもらうのがごく当たり前なんだってさ…

668:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:06:46.67 LUMpd52U0.net
今更かよ遅すぎだろ

669:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:06:52.48 0QaPf8+e0.net
協力すれば自衛隊系列に移れるよ。

670:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:06:55.63 7lNzM97q0.net
>>455
みんながみんなPCR 検査してるわけじゃないから。
やってない施設もあるし。
あってもPCRは専属でやってるから、やってない人員はコロナ前と
対して変わらぬ。

671:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:06:55.82 hvhPsOyb0.net
>>649
基本的に体に入ればどこでもいいのよ。
ただ、ワクチンを筋注にするのは、抗体産生が一番高いから。
昔は、日本では皮下注射が一般的だったんよ

672:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:06:56.92 CK76G1YY0.net
歯科医師や薬剤師がありなら歯科衛生士、臨床検査技師、救急救命士も解禁して良いだろ
歯科衛生士や臨床検査技師は採血を行って問題ないし、救急救命士は輸液が可能

673:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:06:57.57 q2nIIiwP0.net
>>549
感染抑制効果もそこそこあることが確認されてきてる

674:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:06:59.40 WX/z7MAc0.net
>>225
こういうのは真剣に検討されるべきだと思う
本当に今の付け焼き刃の対応を見てると一年以上何やってた?としか思えない
ワクチン接種がいつか始まるのは猿でもわかってただろうに

675:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:07:16.95 whTa4j5m0.net
なかなか効果は何カ月持続するのかハッキリ報道しないよな

676:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:07:23.26 F6IsC0hX0.net
流石に普段から注射打ち慣れてない人は抵抗あるんだが
点滴も上手い人と下手な人でかなり違いがあるからな

677:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:07:30.52 sqBxvkeS0.net
>>663
医者のわがままのせいでワクチン接種が進んでないと思ってんの?
どういう理屈だ?

678:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:07:36.33 WHqgXWBg0.net
戦時下と同じなんだから、誰に注射してもらっても同じじゃないか。
文句言ってる連中は、アホ
戦争で敵の攻撃を受けて負傷したとする。
そんな時に、医者か看護士でないと麻酔を打ってほしくないと駄々こねる奴いるか?

679:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:08:05.04 5AMheEuu0.net
身内の薬剤師はすでに接種終えてるけど?
地方によって違うの?

680:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:08:07.28 /xw6zwoy0.net
>>652
俺でも良いはずだ
泣き叫ぶ奴に打ってみたいw
う~ん、拘束着も必要だな

681:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:08:11.86 Y+gZxu0y0.net
と言うかファイザー始め日本用のワクチン自体が不足だよな。五輪まで
2か月切ってコロナ変異株拡大でも接種終了者はわずか全国民の2%に満たないくらい。
予約システムもいい加減でロスも出ている。注射打つ人の手配の前に
まずそこから対処しないと。
ワクチンは臨床終了間際まで入ってる国産ワクチン開発数社に補助金
沢山つぎ込み最終対人臨床を沢山やって認可、錆び付いてた生産設備も
岐阜の工場始めフル稼働にするかな。

682:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:08:17.92 cMBbA6ua0.net
なんか主治医のところでもワクチンやる方向で動いてるらしいから、それまで待つわ
どうせ年寄り以外はずっと後だろうし

683:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:08:20.17 oYnWH+HL0.net
外国だと資格いらんとこあるしな
ドラッグストアーで接種してるし
日本もやったらいんでないの

684:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:08:20.97 u+euWd1j0.net
有事なんだから国民をどう運用すればベターなのかトップダウンでどんどんドラスティックにやってくれ
こういう時はスピード感と機動力が全て
ひめゆりの塔の頃は普通の女学生が看護も治療も死体処理も何だってしてたんだから

685:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:08:27.52 w7ggz0BW0.net
田代まさしとかのりピーとか清原とか総動員だな

686:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:08:30.41 V1HJn0UZ0.net
業務に採血のある臨床検査技師の方がまだマシじゃないの?
少なくとも注射器の取り扱いは慣れてるんだし・・・
ちなみにPCR検査自体は検査技師の資格は要らない
薬剤師なんて大半が役立たず
今後いつ何時かのために、薬学部の学生に注射法学ばせとけば?

687:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:08:34.33 oo3Ioo3X0.net
包丁で魚捌く方がよっぽど難しいって
注射打つぐらい簡単誰でもできる

688:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:08:39.96 sKpnBhXA0.net
>>665
不安ならやめればいいし

689:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:08:49.03 9giR1qsw0.net
>>225
公務員がいないんだもん
霞ヶ関の残業がどうたら言ってる所でワクチン対策なんかできる訳無い
次の選挙は公務員増加唱える党に入れるわ

690:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:08:50.82 1BaYzFKV0.net
薬剤師なら看護学校の生徒のが良いな

691:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:08:56.74 N33XgjRS0.net
薬剤師が注射だと
なんでもありかよ

692:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:08:58.79 QoEPKxDJ0.net
ワクチン薄めすぎちゃった テロペロ

693:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:09:00.36 KSVBBfO+0.net
医学生や看護学校生に打たせりゃええやん
海外はやってるぞ

694:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:09:03.73 Yk/fLF0H0.net
対象を老人基準で問診とか
ワクチン接種ルールをガチガチに作ってるからおかしくなる
基礎疾患なしの若者優先でワクチンうちまくってもいいじなん

695:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:09:07.98 3wHzYZ0t0.net
>>684
何でドラスティックにやるの?
普通に事前に準備して実行すればよかっただけだろ

696:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:09:09.11 Q2DpF91A0.net
シュミレーションゲームで例えるなら無計画にあるだけ資金使って先の詰みが確定するパターン

697:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:09:17.96 5AMheEuu0.net
>>679
ちがうのか
打つほうか
ワクチンセットはすでに薬剤師がやってるけど

698:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:09:19.94 qNB/2k/a0.net
ドラッグストアでも打てるね

699:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:09:22.96 yrfFoiFo0.net
神様扱いの医師法がネックだな
医者の既得権益を保証する法律
様々な業界にはこういう法律が必ずある

700:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 13:09:28.07 hvhPsOyb0.net
薬剤師より普段から採血してる臨床検査技師の方がはるかに上手。
経験値から言うと
臨床検査技師>>>>>>獣医師>>>>>>>>>>>>>ヤクザ>>>>>>薬剤師


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch