ワクチン大規模接種、実在しない番号でも予約可能 防衛省「システム改修は困難」 ★13 [アリス★]at NEWSPLUS
ワクチン大規模接種、実在しない番号でも予約可能 防衛省「システム改修は困難」 ★13 [アリス★] - 暇つぶし2ch913:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:44:25.10 MBTm6mhC0.net
>>875
80歳の老人が数字を打ち間違えたら、日付を入力し間違えたら本人の自己責任で終了。
これを作ったやつには人間の血が流れているのだろうか。

914:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:44:26.53 cYCEUKvg0.net
まぁ正しい番号入力しても接種票ないと受けれないけどな。当日、接種票忘れてアイゴーしてるジジババの姿が見えるわ。

915:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:44:28.15 CvmTf06Z0.net
このままじゃ、覇権国家のプロレスで
我々の様な小国は何もかも失ってしまうよぉ~
第二次世界大戦戦国勝集団
米、英、仏、露、中
核保有国集団
米、英、仏、露、中、印
ワクチン生産国集団
米、英、仏、露、中、印、独 ←チャッカリ
米 ファイザー、モデルナ 、J&J
英 アストラゼネカ、オックスフォード
仏 ガマレヤ
露 スプートニク、エビワクコロナ
中 シノファーム、シノバック、カンシノ
印 パーラトバイオテック
独 ビオンテック

916:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:44:29.71 BGWR+pPt0.net
誰だよIT後進国にワクチン接種急かしてた奴等

917:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:44:33.02 SFitfmBJ0.net
>>872
急遽にもほどがある

918:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:44:33.35 dLhAgsCD0.net
>>832
与党日本政府も野党もパヨクかよwww
日本やべぇな保守も右もいねぇ

919:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:44:35.62 eijmsqbl0.net
>>894
サイバーテロリストは竹中のほうだから
本物のサイバーテロリストはデバッグ部隊にならざるを得ない

920:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:44:40.52 U+emC+bc0.net
この一年の日本のシステムの無能さに、
中国は確実にこりゃ尖閣取れるなと思ったと思う。
政権に緊張感が0なので、どうしようもない。

921:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:44:46.74 rGE9YPlL0.net
>>889
上流の仕様作ってるのがIT素人の文系なんだろ
理系は仕様通りに作った
まあ、普通は提示された仕様に対して間違いを指摘するんだが
そんな金無かったんだろう

922:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:44:48.67 HuLDdS6k0.net
「ここでバイオ情報技術について一つの仮説を立ててみよう。
ある国が情報によって誘導される生物兵器を使って、IT社会化された国家に打撃を与えたとする。
この場合の戦争とは生物戦なのか、それとも情報戦なのか、恐らく誰も一言では答えられないだろう。
そして、この仮説は、現実には充分起こり得るし、IT社会化された国家の弱点をつく最も効果的な攻撃になるだろう。」
中国人民解放軍空軍少将 喬良

923:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:44:52.97 VAxPXrgd0.net
簡単なフォームを作っただけのページか

924:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:44:59.55 kCyzNGw30.net
廃棄するならその辺歩いてる人に射ちまくれよ。

925:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:45:00.13 8B1SwIAn0.net
NE○ちょっとやばい
メールしても返事がない
リストラしすぎだろ

926:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:45:01.07 MlxwmbB30.net
このシステム自体に200億?
直前になって、やっぱり問題があるのでやり直しますという口実で
中止して新たに予算獲得、200億はまるまる全抜きとかw
2F派、その他のお仲間50人くらいに一人2~3憶配って、150億、
残り50憶ぐらいをハンドラーズに上納、他にも色々とガメているだろうから、
それで他派閥、党外の仲の良いオトモダチに分配、、、
イケる!選挙は闘える、まだまだ総理でいられる! 相手は枝野だからw

927:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:45:06.36 E6wBDYzU0.net
9割がカラ予約とかになったら
誰が責任とるんだよ

928:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:45:19.06 LOC4QE6k0.net
>>890
名前も住所も防衛省は知らない。
葉書を送れるのは各自治体で、各自治体へ接種券番号の発行を委ねたのは厚労省であって昨年末に通知が出ている。
その時防衛省は大規模センターの事なんか何も知らないし、仕様に口出しできる立場ではない。

929:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:45:19.72 E54WHlv80.net
>>917
実際に3週間だもん。
自治体システムは11月から準備してた。

930:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:45:20.02 fvPSybgi0.net
台湾のオードリー・タンは自ら主導してマスク在庫確認システムを組んだのにマジでなんなのこの国

931:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:45:28.79 cYCEUKvg0.net
>>910
予約しても射てないけどな。w

932:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:45:29.31 /uHwx5x+0.net
>>908
厚生省は当初言ってたとおり予防接種法で自治体委任だけど
いっちょかみでイキってた河野太郎が防衛省に無茶振りした弊害だろ

933:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:45:30.19 ByhUw4Jj0.net
>>284
嘘だろ?

934:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:45:32.09 /b/+OMqD0.net
>>906
冷蔵保存できるんだから、そのうちに誰か接種したいやつ来るだろ

>>907
河野から岸に行くんじゃないか?

935:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:45:33.82 1WMf14z+0.net
平和ボケ国家の末路

936:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:45:36.09 uTpUi8GG0.net
>>905
行政にとってはワクチン接種が始まることは想定外、想定が甘かったと言われればその通りかもしれない

937:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:45:37.21 +BIuO2Ty0.net
こういう時なんだから性善説を信じたい
出鱈目予約が取れても行って本人確認出来なければ受けられないからね
ワクチンが無駄になるだけだから本当にやめて

938:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:45:39.85 Ax1zgC4k0.net
これ金はいくらでも出すから予約できるシステム作って 仕様?予約番号さえ振れれば良いからって作らせた可能性もあるからなぁ

939:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:45:41.94 wgr+dlNz0.net
現場の負荷や悪用の可能性について列挙しないとこれだけじゃ損害の程度がわからない

940:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:45:42.39 yeE7QxPd0.net
サーバーはドイツか?ww どっかで聞いた話だな笑笑

941:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:45:45.25 9EG0zmzb0.net
自衛隊まで「ヨシ!」なのか。どうかしてるだろこの国w

942:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:45:45.88 WbV4a23N0.net
>>901
レベル低すぎて
アジアの先進諸国はあらさんだろw
荒らすとしたら日本人だけだろうなw

943:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:45:52.03 6I3YkJi70.net
>>883
うむ、採用
即戦力とは出資目当ての役員ではないからな

944:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:46:02.55 NtJdUhyx0.net
無料のGoogleサービスの方がよっぽどマシ

945:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:46:09.17 be59YwJ60.net
このスレで日本はIT後進国ってイキって書いてる人が
ネトウヨだのパヨクだのとレッテル貼りに逃げているのを見て
この人達もプログラム書けないんだろうなぁ
っていうのをひしひしと感じて本当に後進国な事を感じる

946:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:46:15.22 3NjxzU5E0.net
マジでコロでなくて政治に殺される

947:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:46:15.80 BLcHQWOI0.net
時給1000円のアルバイトが初めてのJavaScriptって本見ながら作ってみたのをそのまま納入したんやろなw

948:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:46:17.53 eijmsqbl0.net
>>901
どこの国もコロナ収束を願ってるのだから
荒らしみたいなことがあるとしたら>>891みたいな水増し目的くらいでは

949:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:46:18.61 gZphaudf0.net
>>920
中国から見たら今の日本なんかアフリカの裸族みたいなもんだろうな

950:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:46:19.19 t33Wq/LF0.net
>>904
ぶっちゃけ上級国民に回って、先に打ってしまってくれればまだマシだよ
役所系のよくある「使えないので捨てた」になるんじゃないかと

951:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:46:22.06 VAxPXrgd0.net
>>917
でもワクチン接種することはわかってたわけじゃん
全部自治体任せにするつもりだったのか

952:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:46:24.64 dBBDaEpW0.net
ニートに言論の自由なんか与えたらいかんよな
こんなところだけでイキがってみても、現実には何の影響も無い事を知る

953:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:46:24.76 g4TdCbaC0.net
>>898
スマホどころか老人はテレビやエアコンのリモコンですら使いこなせない

954:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:46:28.27 OxW+pekB0.net
こまきゃーことは良いだよ、どーんと行こう。

955:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:46:34.12 sZII6O2M0.net
システムの改修はできないが、自衛隊の特殊部隊がサイバー攻撃の拠点を急襲して
テロリストを全員射殺することはいつでもできる、くらい言っとけよ。

956:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:46:34.51 LO+kGb830.net
>>934
防衛省は大量廃棄につながるから、いたずらし放題はやめてって悲鳴あげてたけど

957:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:46:36.99 7CBLNMbA0.net
>>801
自治体に発行させたクーポンを一元管理なんてできるわけないだろ
無理ゲーを押し通した結果のシステムって事だな
世界中のキッズがオモチャにしてるだろうから、空予約で山のような廃棄ワクチンが出て接種会場は大混乱な戦場になるな
自衛隊に特攻させろなんて言い出したバカな最高司令官の責任

958:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:46:38.89 cTUTiRlv0.net
>>1
同一番号で重複予約も可能そうだw

959:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:46:43.23 QwgDE91H0.net
マイナンバーを主キーに出来ないんだろう
国民も頭が悪いからこうなる

960:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:46:48.78 kuicKO6m0.net
なおこれで予約しても実際に受けることはできないからな
まぁ偽物の番号書かれた券持って会場の確認でバレる勇気のある奴なんて居ないだろうがw

961:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:46:49.73 nxFXXPE60.net
ボランティアの学生に作ってもらったほうが億倍マシだろ

962:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:46:57.61 AOS9rz2p0.net
ワクチン接種を妨害するスパイの輩を検挙せよ。

963:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:46:58.61 vrfSzrtH0.net
>>937
ファイザーのじゃないしってのもあったのかも

964:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:47:06.94 s16IHN720.net
絶対不謹慎者出るな

965:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:47:09.08 8MS0ZG260.net
防衛省は、「実在しない番号での予約は貴重な予約枠をむだにするだけなので、絶対にしないでほしい」としています。
脳ミソお花ばたけ。
この役所が日本の安全保障を担っているんだぞ、恐ろしいわ。

966:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:47:09.99 LOC4QE6k0.net
>>932
俺は河野より平井がサボったと思う。

967:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:47:11.86 QcO491j+0.net
照会用のデータを検索しなければおちるわけないな

968:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:47:12.49 rMHdbpPi0.net
>>928
はぁ???
なら各市町村が新たに送付して番号とパスワードの一対表を防衛省に送ればいいだけの話だろ。
その知恵遅れ具合はお前防衛省関係者か?
国民舐めんなよ!!

969:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:47:12.78 BYsD1RU40.net
素人丸出しw

970:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:47:14.85 2sbDLjez0.net
だいたい、一元管理の番号使わせてるんじゃなかったのか?

971:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:47:18.09 zimbcv9a0.net
>>896
ベンダーの護送船団方式で国の各省庁のシステムはぐちゃぐちゃだよな
小学校から護送船団方式の日本
できる奴を立ち止まらせる日本
そりゃ衰退国になるわwww

972:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:47:23.12 AoPghs9v0.net
>>800
そして逮捕されて名前も公表される
そしてやったのは予約を混乱させただけ

973:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:47:30.91 9kdSkX980.net
現地照合で一致しなければ接種不可なら問題ないだろ
時間優先なのに完璧を求めて取り組みそのものを潰そうとする日本の典型的なパターン

974:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:47:35.11 p3TH9YQg0.net
竹中に依頼しろよ

975:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:47:38.20 t33Wq/LF0.net
>>913
人間の血は流れている
80歳が番号を打ち間違える事態を想定していなかっただけ

976:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:47:47.40 5x+aL9wb0.net
>>951
厚生労働省の公務員にそんな事を考えるのは無理。いい加減にお前も理解しろ。
受け入れろ。あいつらにはできないんだよ。

977:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:47:53.49 8MS0ZG260.net
>>964
当然だろ。

978:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:47:55.39 7ZxSLOw70.net
令和の世になってSQLインジェクションという言葉を聞くとは思わなかった

979:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:47:57.84 /b/+OMqD0.net
>>956
1ヶ月経っても誰も打たないんなら、もう捨ててもいいだろ

980:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:47:59.84 E54WHlv80.net
>>966
平井はまだ権限ねーよ。
デジタル省出来るの9月だよ。

981:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:48:06.10 kCW4Cxsi0.net
普通に家族全員分予約できるぞ

982:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:48:08.37 DNWC6O3m0.net
>>7
東京は目視で確認中
確認後はfaxで接種会場に送信

983:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:48:19.37 olQhpmzP0.net
このシステムも多額の税金を投じている
ノーコードのくせに

984:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:48:25.17 QGA+YXIH0.net
開始何十分で埋まりました!なんて報道してる時点で胡散臭い
すぐにカラ予約可能とバラされたときの慌て方、へたくそなパフォーマンスですといってるようなもん

985:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:48:27.77 46m2NNzO0.net
>>933
これがほんとなんだな

986:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:48:29.99 EWHF2Bn30.net
真に受けて実行したアホは偽計業務妨害で立件して晒して欲しいねw

987:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:48:38.49 /uHwx5x+0.net
>>966
デジタル庁は9月からなので
何にもしてないし責任はないでしょ
まあそのくせ口だけ達者だけど

988:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:48:42.70 dLhAgsCD0.net
>>891
ソシャゲの事前登録数水増しと同じかよwww

989:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:48:46.86 32ozjKGG0.net
文句がある奴は行かなければいい

990:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:48:51.72 2sbDLjez0.net
>>965
これな
おれがキンペーなら日本攻めるわ、楽勝だもの

991:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:48:54.57 N+dQsXYk0.net
>>666
それな
基本中の基本のチェックが実装できないのには理由がある
ただまともに予約した人が上書きで別の予約に変わってるのは余りに可哀想だから
ワクチン余り対策も含めて、当日予約なしでも接種できる仕組みをキチンと整えて欲しいな

992:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:48:58.34 HJD85zJu0.net
東京のはスマホに専用アプリ入れて個人情報てんこもり登録しないといけないとかじゃねーの
そんなん大半の年寄は対応できんよ
大阪のはスマホだけじゃなくてデスクトップやガラケーから券の番号だけでもできるとかじゃね

993:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:48:58.80 LOC4QE6k0.net
>>968
防衛省が自治体に仕事させるなんてできる訳ないだろ。

994:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:49:10.54 28rNFgDY0.net
>>895
>>380

995:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:49:26.94 JxrMFm300.net
こんな欠陥予約システムなんてあり得んわ!

996:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:49:34.22 46m2NNzO0.net
>>697
●ワクチン運送 
 なぜか 広告代理店 と 旅行代理店 に発注 w
●ワクチン大規模摂取センター
なぜか 旅行代理店2社と人材派遣会社に 発注 。随意契約。
●ワクチン予約システム
なぜか旅行代理店 と 竹中が顧問の会社に発注
 
利権、利権、利権最優先
w

997:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:49:35.40 rMHdbpPi0.net
>>993はぁ???自治体が仕事をすればいいだけだろ!!
国民舐めんな!しね!!

998:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:49:42.26 jE9ryPy10.net
システム受注したアレだからなw

999:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:49:43.62 om7rNMoG0.net
200億かけてこれ?

1000:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:49:43.86 LDIT0w4s0.net
ジャップさんには難しかったねえ

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 25分 33秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch