ワクチン大規模接種、実在しない番号でも予約可能 防衛省「システム改修は困難」 ★10 [アリス★]at NEWSPLUS
ワクチン大規模接種、実在しない番号でも予約可能 防衛省「システム改修は困難」 ★10 [アリス★] - 暇つぶし2ch369:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:23:55.88 EAJ+pFnb0.net
ITがごみすぎて笑えないX
中抜きが凄すぎて笑えない〇
ちゃんとお金をかけてやれば無能日本でもまともなものが作れる

370:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:23:58.45 wFI3dJOi0.net
デジタル庁(中抜き庁)

371:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:23:59.84 OBqFMVNZ0.net
>>162
吹いたわ笑

372:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:23:59.46 tg7CZ7MZ0.net
うーん・・・違う意味ですごいね
政治家の考えることって
こいつら全員死滅させろ

373:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:24:02.02 lp8CrPT40.net
>>319
早速イタズラされてるし、、、

374:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:24:03.43 cmsS85y80.net
適度に予約すれば
誰でも大丈夫のシステムだよ

375:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:24:05.13 veYJGc1G0.net
ワクチン接種率で政情不安定のミャンマー以下の国だからな
後進国に相応しい無様なクオリティじゃん

376:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:24:08.54 bRRZMs1C0.net
要するにだ…
会場に行列や大群衆が集結する事態を作らない事だけを念頭に置いた結果、予約…かな。。
打つのはアメリカ同様、自己カウント・自己責任で管理、に近いわ。。
但しおおもとの接種券が自治体発行で、予約システムこさえたのが竹中さん界隈で、
かつ菅さんがやたら急いでいる事が三重の仇になって…。。
なんかもう自衛隊、気の毒じゃん。。

377:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:24:09.86 dPRDPDTt0.net
オリンピック賛成だけど
オリンピックなんてできるんだろうか…
イレギュラーなオリンピックだから会場の変更、選手の変更、時間の変更
沢山ありそうだが…

378:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:24:14.52 Py2kkCy70.net
>>324
それはしょうがない面があるな。ただ今回はそういうレベルの話じゃないが。

379:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:24:17.09 ysCJY+vS0.net
もう意地張らずに中国か韓国に発注したら?
君ら役人はアホだからなんにもできないんだよほんとw

380:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:24:17.76 HTNZhOkt0.net
老人は区の接種が取れたらそっち行くと思うよ
近いし面倒くさいし。
そしてキャンセルは面倒くさいからしないか、できない

381:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:24:18.03 IsKFaNDx0.net
idもqrに入れとけばいいんじゃないかな?
出てくる画面は合言葉の入力欄だけ
QRを読めない機械は厳しいけど

382:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:24:24.69 1coyqmV/0.net
当日受付で皇居の周り何周もさせればええやん

383:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:24:25.88 NhL+qAbx0.net
接種直前になってああしたらどうかこうしたらどうかと言い始めて突貫で準備して不具合出まくりってさ、
コロナが来て急にワクチン打とうってなったわけでないのにどうやって円滑に進めていくか準備してこなかったんかね

384:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:24:25.98 TR5Hf2wI0.net
上司のパワハラで無理矢理ゴリ押しで進めて、全くうまく行かないブラック企業って感じ
粉飾だらけ

385:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:24:26.30 eF6ekR7P0.net
日本の医療系の予約はクソオブクソだな
病院も予約して1時間待ちとかざらだし

386:
21/05/18 01:24:28.75 lEdM7x3K0.net
何で防衛省やねん?

387:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:24:41.06 qTAE87EB0.net
防衛省も堕ちたものよ

388:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:24:44.44 ilzR6OE60.net
>>324
そういうことなのかな?よくわからんけど予約の意味がないと思うよこれは

389:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:24:44.96 /W7RFPQg0.net
IT国家じゃなくてイタい国家やな

390:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:24:46.12 YxmwZJ2Q0.net
>>369
むしろ中抜きが主目的でそれをごまかすために「看板」を決めてるとしか思えないれぺる

391:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:24:47.72 ej9T2ppO0.net
>>232
海外で認められたって事は日本国内では承認なくても配偶者として日本国内に留まれるって事なのかな
日本の法律を無視してる事になる?

392:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:24:50.66 jWPCJ5Px0.net
>>282
まぁ自営業はたしかに頭が良くないと商売終わるからね…農業は実は最新科学の結晶やしw
ってそうじゃなくて老人でITを否定するなら永遠にIT化は出来ませんし
そもそもITを覚えないという前提はダメだよ 実際PC教室は高齢者で盛況なんだから

393:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:24:53.15 23gKFOAL0.net
勿論作った奴が大馬鹿で碌にデータベースも組んだことない馬鹿が作ったからこうなったんだろうけど、
発注する側もキーによる”一元管理”とか言うどんなときにも必要な基礎中の基礎の概念が無かったんだろう
日本ってマジで”受験勉強用暗記脳”しか鍛えてない馬鹿しかいないから、高学歴の役人だろうがマジでそういう当たり前の事が理解できてなさそう
前に元財務相で今タレントやってる山口って女が
「財務省の偉い人って凄いんですよ!○○って言うとその資料のページまで覚えてるんです!頭いい人がたくさんいるんです!」
って言ってたけど、いや、それ馬鹿だろw無駄なリソースだろ
アインシュタインは音速の速さを記者に尋ねられて「そんなのは調べればわかる事だから覚えていない」と言ったらしいが、
そういう事なんだよ
暗記をしてるのが頭いいじゃなくて、どうやって運用すれば便利か?を考えることが一番重要なの
そういう事が全くできてないから、マイナンバーカードとか作っても全然一元管理が出来ていない
馬鹿すぎるでしょw
何のため作ったんだよ
海外でも似たようなのがあるから真似しましたーってだけか?馬鹿がw

394:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:25:04.48 3NiDqIhQ0.net
元請けから下請けの会社責任者を国会に呼ぶべき案件だね

395:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:25:08.71 theSPIG70.net
菅はどうしてんのかね
7月末は無理そうだねってニヤニヤしてるんだろうか?
たしか今回の内閣は実務に強いという触れ込みだったはずだが

396:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:25:09.33 XJmILSN80.net
回転寿司屋の予約アプリみたいなのよりレベル低いの?

397:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:25:11.02 5scLRlbJ0.net
>>347
それってあくまで自分達の意思で政権選べてるって前提あるよね
逆説で、ありとあらゆる不正に手を染めてるからこそ強いって可能性もあると思うよ

398:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:25:14.51 bDs3D4rn0.net
自民党
竹中平蔵
アメリカ

399:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:25:16.55 GBX4PHg60.net
整理券発行システム,とただ如くよべばよい

400:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:25:19.01 k220dea30.net
>>120
良い絵だなー

401:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:25:19.49 3fc0niTw0.net
クーデター起こるミャンマーの方がマシ

402:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:25:19.89 g60vW8z70.net
アホすぎる仕様
責任者でてこいw

403:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:25:20.05 BgeNlcAs0.net
え?こんなのバカな奴がプログラム組んでるのか?
遊びじゃないんだぜ

404:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:25:24.29 wR6efIsO0.net
竹中と縁を切れよ

405:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:25:25.51 EH+ek2du0.net
仮に国の仕様要求通りでもまともな開発会社なら懸念は伝えるよね

406:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:25:26.70 nd7RZcjc0.net
この程度防衛出来ないで何を防衛できるんだよwwwwwwwwww

407:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:25:26.82 wFI3dJOi0.net
中抜き以外できない没落国家

408:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:25:29.69 1XFdQFDA0.net
>>320
ワイもグル説には同意派やけど
ここまでgdgdな状況で政権とっても地獄だから、やりたくないって本音も透けて見える
ていうか誰でも嫌だろこれw苦労しかないわ

409:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:25:32.50 GFiQGA2W0.net
加藤じゃダメだ田村にしよう
田村じゃダメだ西村にしよう
西村じゃダメだ河野にしよう
河野じゃダメだ岸にしよう・・・なぜか中山副が出てくる
これで森田健作と安心して会食ができるw(←スガちゃん今ここ

410:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:25:32.66 pTogg0IU0.net
韓国兄さんの足元にも及ばないんでは?
いつも韓国兄さんをバカにしてるけど、コロナ関係で
日本が馬鹿すぎて韓国兄さんの足元にも及ばない無能
という確信を得ている。
もうやだこの国。絶望しかない。

411:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:25:41.15 m0lGooFj0.net
なんでこんなにデジタル、電子機器に弱い国になったんだろう

412:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:25:44.60 8jJdaZoa0.net
>>342
紐づけできない最大の原因は河野が無理やり自衛隊に仕事作ろうとしたせいだと思うけど?

413:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:25:46.83 Kqo8bXwY0.net
上流元請け中抜き無罪の日本方式wwww

414:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:25:49.16 LdrJHvb60.net
>>367
え、地方の自治体には7月末までに終わらせろと恫喝したってニューススレ見たけど…
どういうこっちゃ

415:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:25:53.10 cmsS85y80.net
こんなんで200億
美味しいね

416:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:25:53.34 LDZceJm/0.net
>>319
それ言うたらあかんやろ。
その番号であらためて予約入れるやつが、必ず複数出てくるぞ。

417:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:25:55.10 VsxO28Ko0.net
大臣「いんなーじょいん?ああ、台湾の方ですな。台湾とも連携してシステムの再構築にあたっています」

418:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:25:55.10 EAJ+pFnb0.net
>>394
政権握ってるのが自民党である限り野党がいくらいっても無理

419:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:25:55.14 WHgdIvFI0.net
そもそもが個人を特定する方法が接種券番号だけだからね
そこからおかしくなってる
まだ乱数付与してで一時パスワードとか付けてくれれば良かったんだけど
どうしようもなくない?

420:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:25:55.29 ryxQkZ5W0.net
ついうっかりサグラダ・ファミズホを
「まあしょうがないよね」
と許してしまいそうになるくらいのニュース

421:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:26:01.74 HeZ2RAbh0.net
ずっと前に中国のオンボロロボット「先行者」を見て笑ってたのがウソのようだ
こんなクソみたいなシステム、あの時の先行者のように世界の笑い物、日本がいかに後進国かを知らしめる恥晒しそのもの

422:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:26:05.65 iSU5XJ4A0.net
一人で何回も接種するやつもいるだろうな
変異株には3回接種って言われてるしな
その分、回ってこないやつもいるだろうな
3回接種したやつで副反応出るやつもいるだろうな

423:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:26:05.98 RK/nGGdF0.net
多重請負の伝言ゲームで作るからだろ

424:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:26:10.02 qmwWwDZ50.net
政府
予算はまだまだありますから、使用できなくなったワクチンが大量に出て破棄されてもまた買えばいいだけです

425:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:26:14.24 6atgbWgw0.net
一見明白なチェックすらせずに受け付けるだけの簡単なお仕事です

426:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:26:25.50 JaKPp/Km0.net
>>366
100万円掛けて何回も打ち合わせして要件詰めてシステム作るより、
自分でちゃっちゃと作った方が圧倒的に早い。
更に言えば出来合いのものを買ってきて設定だけする方が早い。

427:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:26:25.67 xTc0NyvR0.net
ボルタックケケ中

428:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:26:27.42 ek/K7TjU0.net
予約が重複しようが接種券を持ってる人だけが接種できる
あくまで予約は半券でしかない
逆に他人に間違いで番号をロックされたら問題だろ

429:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:26:30.39 ebHLlXJO0.net
こういうジジババに対応する為やで!
【ワクチン予約】“ネット弱者”の高齢者対応に自治体悪戦苦闘 「パスワードなんて難しい」「ホームページって何?」
スレリンク(newsplus板)

430:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:26:39.52 IsKFaNDx0.net
印刷屋が対応できないんだっけか

431:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:26:41.68 Py2kkCy70.net
>>366
しかも誰も「日付の所は日付だけ入るようにしろ」とか、「市区町村コードは公開
されてるんだからチェックしろ」とか言わなかったんだぜ。80歳に間違いなく
入力する事を強要するとか、これを発注した官僚には人間の血が流れていない。

432:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:26:48.70 TR5Hf2wI0.net
どうせ年寄りばっかなんだからクーポン券に直接場所と日時書いて、どうしても無理なら予約変更させたら良かったんじゃん
地方はそうしてるとこあるで

433:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:26:50.04 PtuvtnsG0.net
情けないとか、恥ずかしいとか
そういう段階はもうとっくに過ぎてんだわ
いい加減にしろよ
マジでぶちギレた国民に革命でも起こされて全員ズタズタに殺されたいのか?わざとやってんの?

434:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:27:03.42 pcbeKeht0.net
脆弱性があるならすぐにシステムを止めるべき
なんで止めないのか?
これが最大の疑問

435:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:27:04.27 F5olV+NJ0.net
メルカリやヤフオクに大量出品されてる?(笑)

436:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:27:08.46 aNESvRBK0.net
こんなんより有資格者以外でも研修なりで打てるように一時的な法改正した方がマシ

437:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:27:16.40 bou4C5Pi0.net
>>307
「心ない国民によるイタズラ多発のため、目標としていた7月末までの全ての高齢者へのワクチン接種は、残念ながら不可能となりました」と、出来なかった責任を国民に押し付けるため、わざとそうしたとしか思えない

438:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:27:18.46 Kqo8bXwY0.net
>>428
必要ない予約システムで中抜きするのが主目的やったんやな

439:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:27:23.54 dPRDPDTt0.net
防衛相のセキュリティはスカスカで抜き放題だろうなあ
だがどうせたいした事考えてねーから抜かれても問題なさそうだw

440:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:27:24.00 EZd01NQI0.net
>>378
生年月日とか日付、予約対象の地域コードとかまでオールフリーだからな
接種券番号のチェックを意図的にしてないのではなく、本当に何も考えてないと思われても仕方ないレベル

441:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:27:24.97 aGQDt6qN0.net
誰か河野太郎に速攻中止しろってツイートしろよ
俺は鍵かかってるから出来ない

442:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:27:28.60 uAorvLWs0.net
防衛省側から相手の携帯番号見えてるから
いたずらだと通報される可能性あるよね
当然海外からは無理だろうけど

443:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:27:28.72 HWRBlZSC0.net
紙とFAXでやれよ
予約票をFAXで送ってもらって、確認して問題なければ予約確認をFAXで返信する

444:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:27:29.39 FcEzwhjE0.net
半年後のことまで考えてはいないだろうな もう考えてないといけないんだが

445:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:27:29.61 ej9T2ppO0.net
>>204
整理券だけ取って帰っちゃう人も居るのに使用期限ありで総量制限ありのワクチンでやる勇気凄い

446:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:27:30.99 ZK0+F0Av0.net
中抜き国家の末路笑笑

447:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:27:32.52 iSU5XJ4A0.net
>>395
内閣のおっさんどもはふんぞり返って会食しかできないし、末端の実働は変わらないんだから意味ないよ

448:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:27:38.52 1XFdQFDA0.net
>>376
自衛隊も医官とか2000人程いるらしいけど
地域医療とかに組み込まれてるから、それほったらかしてこれにあたれて無理ゲーやろな
誰だったかが、どんだけ確保できても40人~良くて200人だわって書いてたし

449:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:27:39.13 r5RHwlCV0.net
バカにして笑ってる場合じゃないだろ
どうすんのこれ

450:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:27:39.51 8fwdZA680.net
毎日並んで接種受ける老人でそう並んだら打ってくれる

451:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:27:42.77 45odkz2R0.net
ほら愛国者様はやく「中国様韓国様、私共では下賤過ぎてプログラムひとつ碌に作れませんのでどうか、どうかこの下僕に恵んで下さいませ」って地面に付くくらい頭下げて頼んでこいよwww

452:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:27:46.27 E7mo6IjN0.net
>>10
9条がある限り使うことのない兵器なんだから欠陥でもわからないだろ

453:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:27:48.42 bou4C5Pi0.net
>>317
予約なしで打つでしょ
どうせ確認できないんだから

454:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:27:49.63 ysCJY+vS0.net
>>347
日本は民主主義国家じゃないから
西洋から議会制民主主義システムを導入して自由民主主義陣営のフリしてるけど
中身は中国北朝鮮と同じだからね

455:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:27:52.39 HTNZhOkt0.net
>>376
この前、医者に2度打たれちゃった
80代のお婆さんがいたが。
医者も気付けよおばあちゃんも言えよって

456:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:27:56.73 5yByr+4V0.net
竹中は日本人に恨みでもあるんか?
中学生以下の趣味以下のポンコツのせいで大混乱や

457:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:28:02.84 m0lGooFj0.net
>>366
100万円で作れるところを10億かけて使い物にならないものにする物作り日本

458:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:28:07.71 U1P+xvQl0.net
もうなんなのこの国
どこが癌なんだ

459:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:28:08.38 YxmwZJ2Q0.net
>>434
まじこれ

460:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:28:08.76 TR5Hf2wI0.net
サーバは丸腰
防衛出来ないことがまるわかりになる国家

461:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:28:13.55 pTogg0IU0.net
マイナンバーと紐付けてEPARKなりぐるなびなりの予約システム少しいじればなんぼでもできそうな気がするんだが。
あと、ドタキャン廃棄問題もだけど、予備枠つくって、余った分はそいつらに打つようにすればええねん。
馬鹿すぎて泣けてくる。
ワクチン捨てまくってたら流石にもうもらえんようになるで。どの国も奪い合ってるってのに。

462:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:28:13.95 O+UJzZTq0.net
当日接種できないんだから何の意味も無い気もするが

463:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:28:15.72 3+iq981v0.net
>>411
国のトップが「イット革命」とか言ってる辺りで危うかったね

464:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:28:16.05 AX6Ds8gW0.net
政治家ってかこれは官僚の仕事だろ
政治家なんてただの口の回る詐欺師なんだから

465:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:28:16.54 yF2u/ngu0.net
>>298
二正面作戦、下手したら官邸からもせっつかれる三正面作戦はきつかろうな…
同情はするが何もできん
>>340
AERAの記事いわく、担当部署が「人事教育局」になっていたから多分衛生官のことを指してる
こんな事態なら普通は情報システム関係の部署を出すだろうに、衛生官だと門外漢だよ

466:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:28:27.43 JaKPp/Km0.net
>>431
だが個人認証のためにパスワード設定させて忘れられたり、
その初期化のためにメールアドレスや携帯番号のような個人情報を保存するより遥かにマシだ。
認証など郵送されたチケットで出来るからな。

467:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:28:28.81 BsgsUR9B0.net
>>1
もうさ、ドラッグストアで
アビガンとイベルメクチン買えるようにしようぜ
そっちのほうが早い

468:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:28:30.12 0bfuZP3e0.net
散々言われてきたけど日本のITは手遅れだね
国滅ぶわ

469:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:28:30.88 cmsS85y80.net
こんなシステムで
200億払ってる
政府がどうかと思うわ
お前ら

470:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:28:33.70 8jJdaZoa0.net
>>406
防衛利権は小池一派から守り切っぞぞ

471:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:28:36.13 x5lFNJq70.net
当日、来なかった人のワクチンは
廃棄になってしまうから
予約してない人でも、会場で待ってれば
ワクチン廃棄を防ぐために接種させてもらえるんじゃないの?

472:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:28:36.93 GBX4PHg60.net
>>411
決め事が嫌い
杓子定規を嫌う
特別の人間らしい対応をタダで求める
だから元々が規則の運用、法治、ソフトに弱い国

473:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:28:37.75 a2504H4M0.net
すまん
なんで1流のシステム会社に任せずに
毎回毎回竹中のよくわからん会社に任せるの?

474:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:28:41.03 lDTCsVZ90.net
>>438
つーことだろうねえ

475:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:28:42.47 wR6efIsO0.net
>>455
婆さんはボケ老人なんじゃね?
医者が顔を覚えてたのかね

476:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:28:44.36 dEcw4pHl0.net
五輪とか関係なしに政府ぶっ潰したい
なんなのこのグダグダは?

477:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:28:47.94 9hXjDUtg0.net
10桁の番号を正確に手入力できる前提システム(皆がケリップボードからコピペするわけじゃない)
紐づけなくても下1桁2桁は通常チェックレジットにしてるだろ
それで弾けるようにするぐらいできるだろバカじゃね―の
IT業界、昔より質落ちてるだろ

478:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:28:48.52 VevSKrA50.net
自力では北朝鮮にも戦争で負けそう

479:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:28:50.79 theSPIG70.net
>>428
無意味なデータで予約が埋まってしまって本来想定していた人数に接種できないのと
予約した人が会場に来ない事によるワクチン廃棄のリスクがある

480:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:28:58.28 CbRLyZEF0.net
>>2
見たよ 良かった

481:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:29:04.79 qPsaAVia0.net
ワクチンの絶対量が足りないのが全てだな、笑うしかない行政のおそまつさ

482:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:29:08.59 ysCJY+vS0.net
気をつけろよお前ら
ヘタに脆弱性を突くと威力業務妨害でしょっ引かれるぞw
そのくらいこの国の政府は腐りきってるからなw

483:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:29:09.84 xAOSOvxe0.net
間違って入力することもあるだろうに

484:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:29:11.67 qDReQfYL0.net
>>367
はぁ~さては何かやったなぁ(CM風

485:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:29:14.54 CXkqQdik0.net
全世界70億人参加の予約PvPって言われて草
これ誰でも予約通るからデタラメ番号で予約とれば打ち放題だよな

486:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:29:15.19 bjmz42kV0.net
>>131
え、厚労省の副大臣、三原じゅん子なの?
終わりすぎてる

487:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:29:16.74 JDR5wFBa0.net
>>13
アメリカはそれやって摂取率上げてるってな

488:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:29:22.15 aGQDt6qN0.net
>>439
一応外部のネットとは遮断されていて別系統
24時間監視している(そう)

489:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:29:25.23 LdrJHvb60.net
>>434
水際対策だって1日に300人も自主隔離に従わないで連絡も取れなくなる奴がいても毎日毎日同じやり方を繰り返してんだから
これも欠陥システムと分かってても止めないだろ、きっと

490:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:29:27.22 FuU46XpH0.net
コロナのお陰で日本という国の化けの皮が剥がれたな

491:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:29:32.60 ogccuM4D0.net
大規模接種の予約が何万件に達した!ってスダレがドヤ顔しそうwww

492:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:29:34.53 HeZ2RAbh0.net
もしかしてこれも改憲しないせいだと言うつもりか?腐れ自民はw
おいクソネトウヨども、オメーらのせいで日本はここまで落ちぶれたぞ
オメーらのどこが愛国者なんだよ、ダニが

493:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:29:45.90 Py2kkCy70.net
>>449
どうもこうもない。すべての責任を間違って入力した老人に押しつけて終わり。
公務員は何の責任も取らない。

494:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:29:48.11 JaKPp/Km0.net
>>479
偽計業務妨害罪を適用してやった奴を処罰し賠償もさせたら良いだろ。

495:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:29:50.25 5bdnoY9Z0.net
>>195
いや想定してるシステム設計やらがあまりにもIT企業側のレベル低すぎるんだよなぁ
こんなの作ってくれって言われてもそれだとこういう問題が起きるとかしっかり考えるのがIT側のPMやSEだろうに

496:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:29:52.73 rXBDZ57U0.net
というか、自治体のワクチン管理システム使えんのか?

497:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:29:53.28 NMb5QAZB0.net
自衛隊の電子戦能力は低いとばれてしまった
中国やロシアでも民間企業や民間人を電子戦部隊で使う
でも最終責任は看板背負ってる軍
防衛省と自衛隊の電子戦能力は
レベルが低いとばれてしまった

498:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:29:56.56 UU0Acm2N0.net
接種券番号(自治体毎に決めてる?)の提供を受けてデータベースを作って
照合するシステムを作るって結構大変なんじゃ

499:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:30:01.27 TR5Hf2wI0.net
てか、大阪のシステムは大丈夫なん?

500:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:30:05.19 GFiQGA2W0.net
>>478
アメリカ海軍のMAPでは独島となってるらしい
同盟国日本は当然その海図使ってる

501:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:30:10.31 dEcw4pHl0.net
>>471
止めろ、余計に会場が大混乱するぞ
ただでさえ大手町のあのスペースに1万人きたら大混雑だと思うし

502:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:30:10.82 ijEqEY4E0.net
架空データ入れてキャンセル待ちに入れば接種できるんか

503:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:30:11.39 EZd01NQI0.net
>>466
そんなレベルの話はしていないだろ

504:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:30:21.24 YxmwZJ2Q0.net
本人が予約したつもりでも
現場での確認で入力した番号と接種券の番号との相違で「番号相違」で返される人も出てくるのかねえ

505:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:30:21.28 lUgKuCI+0.net
殺到して無法化して怒り狂った老人たちが大手町からそのまま首相官邸にのっこむのか
これは見たい

506:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:30:23.40 theSPIG70.net
>>434
止めたら直すまで再開できず接種計画が遅れてしまう
誰もその責任を取りたくないから、とりあえず動かしとく
それによって起きる混乱は現場のせい

507:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:30:25.17 cmsS85y80.net
>>482
ないない

508:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:30:25.63 dPRDPDTt0.net
おい!韓国人はこれ見て笑ってねえかウヨはチェックしろよ!!!
もしかして日本なんてもはや眼中にねえのか?w

509:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:30:25.89 OR2DOPVg0.net
言うても中国の指導者は1/10億の男で
日本の民主主義?wとかぬるいのでなく、
中国共産党内の熾烈なレースを勝ち抜けた男
そう
習え近くの平民に
名前だけは下手の男
勝てるわけないだろ…

510:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:30:30.16 JDR5wFBa0.net
>>14
7番でふふふってなったわ
なに人のPCのキャッシュに依存してんだよw

511:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:30:31.13 7iTUo5Xd0.net
どうしてワクチン大規模接種会場設定してワクチン打つだけなのに
229億円もかかるんだよw
これから若者の接種もやるんだぜ?
また儲けるの?馬鹿政治家とその仲間たちが

512:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:30:35.13 m0lGooFj0.net
>>434
予約いっぱいになっても正規の予約者じゃないから当日ガラガラになりそうだね

513:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:30:37.79 NA/6U/VB0.net
>>482
片っ端から逮捕してたらボケ老人逮捕祭りになるだろ

514:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:30:38.69 +ZP90PJI0.net
おまえら知ってたか?
病院行ったら自分の前に何人予約があって
そいつらの予約番号が見放題なんだよ?
これも興奮するだろ?
な?違うの?

515:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:30:38.90 vCsC4gNn0.net
>>494
偽計業務妨害をどう適用するんだろう

516:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:30:40.58 TR5Hf2wI0.net
漏洩省

517:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:30:40.96 0bfuZP3e0.net
>>477
これ自体はIT業界の問題じゃなくって政治の腐敗でしょ。
日本のIT業界もほぼ終わってるが。

518:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:30:44.86 s7BTZLtq0.net
>>471
そう考える人が会場に数万人集合して
大混乱になるかもね

519:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:30:49.23 jWPCJ5Px0.net
>>334
そんなに覚えられないほどすさまじい仕様で今回のDBは出来てませんw
5歳児でも多分出来るわ
むやみに老人で無暗にハードル低くすんなよ、覚えにくいゆっくりなだけで出来ない訳じゃないんだぞ

520:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:30:53.02 ndvxJU9+0.net
高校生がphpで書いてももっとまともなシステムができそう。
こんなゴミに政府は何億払ったの?

521:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:30:54.34 vYbpzDfb0.net
>>461
キャンセル待ちでクラスター発生か

522:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:30:55.37 iSU5XJ4A0.net
河野が令和の運び屋という低レベルな認識しかなかったのが敗因
打つ所まで認識できてたら前もって準備できてたのに

523:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:31:00.87 8MviETAV0.net
接種権番号て、チェックディジットも付いてなかったのね。

524:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:31:02.50 XpRP+wqi0.net
>>471
国側はアストラゼネカ
病院や民間はファイザー
混ぜ混ぜ接種になる危険がありえるという

525:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:31:11.52 ZyQESMK20.net
日本に嫌がらせしたい国の人がbotで空予約しまくったら、このシステムは1日で終わりだろうな
私はロボットではありませんのチェックないんでしょ、知らんけどw

526:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:31:12.27 91vqxUqD0.net
これ接種券にIDとか振ってないのかね

527:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:31:20.09 pTogg0IU0.net
>>513
まとめてコロナで抹殺しようぜ

528:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:31:20.28 wLMNuzJN0.net
シン・ゴジラみたいな、都内の人全員避難させるとか絶対にできない。知ってたけど。

529:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:31:20.49 OR2DOPVg0.net
>>367
ワロタ

530:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:31:20.72 8fwdZA680.net
予約したい人が予約出来ないとか

531:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:31:27.42 dEcw4pHl0.net
>>482
捕まえる事すらできないんじゃないの?
だって防衛省がこのクオリティだよ?
警察だか検察もたかが知れてるっしょw

532:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:31:29.36 M6bBYdmJ0.net
高々土人程度に保守業務などどだい無理な話であった__。

533:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:31:30.63 0uAHt0Ji0.net
マスコミの皆さんも食い物の話ばっかりしてないで、
ITシステムの良し悪しの話をする様にした方がいいと思う。
ほんとダメな国になってるよね。

534:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:31:37.17 8L8TB4Ol0.net
すまん
ガチでこれどうしたらいいの?
自民党が落ちればこういうことなくなる?
自民党だから竹中にすべての利権がいってるんだよね?

535:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:31:42.25 uAorvLWs0.net
当日枠が空いたら飛び入りで接種すればいいじゃん
接種券持ってないとどうせ打ないから

536:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:31:48.68 dPRDPDTt0.net
NTTでもどこでもいいから大企業に任せろよw
ソフバン、楽天でもいいぞ
なんだよこの会社w

537:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:31:56.36 VrxCstEJ0.net
>>14
これ見る前は、短納期で仕様も曖昧だろうからSEの人たち大変そうだなと思ってたけど、
アホすぎない
番号は行政の管理がきちんとできてないだろうな、
接種年齢の範囲も短期で仕様がきちんと定まってなかったんろうなと思うけど
2月31日とか、キャッシュ消すとマイページ見えないとか
仕様以前の問題では

538:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:31:59.28 vCsC4gNn0.net
>>482
い、威力?

539:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:32:04.49 1XFdQFDA0.net
>>501
もうすでに向かってる老人たちが一定数いるっぽいけどな・・・
インターネット持ってないんだよ・・・って来ちゃったおじーちゃんとか報道されてたし

540:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:32:07.34 vYbpzDfb0.net
>>449
さざ波

541:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:32:09.63 JDR5wFBa0.net
>>196
出来ぬ出来ぬは工夫がたry

542:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:32:10.07 uVbQwkEr0.net
ITなんかくそブラックなのが有名になりすぎて
なり手が居なくなっちまった

543:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:32:10.99 1coyqmV/0.net
>>525
ぜひ潰してゼロベースに戻してほしい

544:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:32:13.11 ijEqEY4E0.net
名前と番号の照合位するもんだと思ってたわ

545:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:32:23.77 theSPIG70.net
>>494
単なる入力ミスと切り分けられない
ミスっただけで変な予約データが作られちゃうから

546:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:32:26.96 YxmwZJ2Q0.net
>>506
太平洋戦争末期の暴走と変わらない
>>531
旭川に行ったひとは簡単に不当逮捕したけどね

547:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:32:32.71 LdrJHvb60.net
>>14
(投)が酷すぎる…
キャンセルされてる人絶対居るだろ

548:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:32:36.85 55FZiasD0.net
>>14
キツい打線だなぁ

549:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:32:37.42 KiUDqIMD0.net
>>471
実際アメリカもイギリスも打ち始めは廃棄待ちの行列めちゃくちゃあったしな

550:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:32:37.76 JaKPp/Km0.net
>>515
アクセス履歴は必ず残るから逮捕まではすぐ出来る。
被害額の算定は、見せしめのために高額な金額が設定されるだろうな。

551:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:32:41.51 +/rBBH/t0.net
マジで、まともな情シス部門を置かなアカン。
コードなんて書けなくても仕組が理解できればいい。
あとはインフラ運用できるやつ。
それなりの企業ならまともな自社SEなりいるだろ。
各省庁や自治体にはいないのか?

552:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:32:43.12 kEjWPLAE0.net
ダメだこのポンコツ省庁
防衛って意味わかってない
ポンコツ

553:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:32:43.51 ddwEBjZ70.net
>>14
わろたwいや笑えない

554:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:32:45.05 bou4C5Pi0.net
>>319
俺なんて試しにやってみたら、適当に番号入れたからそんな番号覚えてるはずもなく、キャンセル出来ねぇしw
何だこのクソシステムw
と思ったけど、あり得ない自治体番号や接種券番号、誕生日なんかは、結局向こうで不正な予約として弾くんだろ?

555:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:32:52.78 hr0sSMzk0.net
勿論、予約システムに落ち度があるのは良いことではない。
だからと言って、悪戯に操作して良いわけではない。
ご丁寧に証拠画像まで上げて、万引きできました、飲酒運転したけど捕まりませんでした、って言ってるようなものだということに気づかないくらい、朝日と毎日は落ちぶれてしまったのか。

ツイッター見たらこんな事言ってるやつ居たよw
朝日がー毎日がーwwwwww

556:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:32:53.42 ryxQkZ5W0.net
>>471
ワクチンダフ屋が流行るな

557:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:32:59.81 90vLygGe0.net
これ
毎日新聞の記者を逮捕しろよ!

558:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:33:09.58 cmsS85y80.net
>>482
まじかコメ規制きてる
あるワードでね

559:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:33:11.63 XpRP+wqi0.net
>>534
日本の投票率は40-50%
自民党に絶対投票するやつは18%
公明党に絶対投票するやつは8%
あとはわかるよな
自民公明支持者の26%で日本は作られている

560:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:33:16.26 lp8CrPT40.net
>>471
そんな融通の効く連中じゃ無いし そうなれば
噂を聞きつけた人で大混乱になると思う

561:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:33:16.58 yyKBPSpv0.net
>>471
感染爆発を起こしそうw

562:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:33:28.22 8jJdaZoa0.net
>>495
>いや想定してるシステム設計やらがあまりにもIT企業側のレベル低すぎるんだよなぁ
せめて本物のIT企業に発注してから言えよw

563:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:33:29.24 VGgB3G0P0.net
>>473
日本の官僚は、税金で良い物を作ることにはまったく興味がない。税金を流す先の
中抜き組織にしか興味がない。悲しいけれどコロナ対応を見る限り
これが日本の現実。

564:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:33:30.05 VevSKrA50.net
結局これもお友達に中抜きさせてんのかよ
腐りすぎだろこの国の行政は

565:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:33:30.83 TR5Hf2wI0.net
>>544
地方都市の予約システムはそうなってる
ワクチンの番号と名前と生年月日が合致しないとログイン出来ない

566:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:33:45.77 yF2u/ngu0.net
>>469
だからMAXでも20億だっつの
コンテンツ管理システムだか昭和85年だかみたいなIDしやがって
>>497
電子戦はサイバー戦じゃなくてレーダーとかの電磁波のことだぞ

567:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:33:46.19 pTogg0IU0.net
>>521
別にイスならべて並ばせる必要ないやん。
メールなりなんなりで通知して呼び出せばええねん。
行くか行かないかの返答させてな。
回答期限を30分とかにしてたら繰越重ねてキャンセル分も打ち切れるやろ。

568:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:33:50.07 dPRDPDTt0.net
>>14
赤くしとく
次からテンプレに昇格させとこう

569:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:33:50.89 qowIm5lM0.net
>>359
地方自治体のデータと紐付け不可ですから、入力データが適正か
どうかを確認する術がない。逆に言えば、本人特定はされない。

570:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:33:54.61 D9xJBe4+0.net
本当にこの国ってやばいぞ低能無能が山のようにいるからね
防衛省なんてその塊みたいなものでしょ?こりゃインパール再来あるね

571:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:34:03.48 EZd01NQI0.net
結局のところ、このシステムに入力した接種券番号なんて何の意味もなくて
当日に予約データと同じ生年月日の人が身分証持ってきたら、接種券の実物確認して二重接種だけ避けて打つ、とかいうオペレーションになるのかな
ガバガバすぎて他にチェックのしようがない

572:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:34:03.42 bou4C5Pi0.net
URLリンク(i.imgur.com)
というか俺は43歳独身無職だけど、俺の方がまだ頑張ってね?

573:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:34:04.56 4Ru+ShcV0.net
>>411
個別には強い人もいっぱいいるよ
でもお金を出す権限を持つ人が、そういう人を探す気がない
(多分、知らない。河野太郎は知ってる)
で、ケケナカはそういうことをよく知ってるから
「うちでやりましょう、国内企業ですし」てな感じ?
孫さんや三木谷さんあたりと相談してくれれば最低限クリアできるが
彼らは本質をズバッと突いてくるから(五輪無理と)
会いたくなさそ。想像です

574:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:34:06.99 dEcw4pHl0.net
太平洋戦争とかドラゴンボールに例えようと思ったけど思いつかないから止めたw

575:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:34:08.81 uAorvLWs0.net
もう全国の自衛隊基地を65歳以上の高齢者接種場所にして接種すればいいじゃん

576:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:34:09.26 LgnAwUkd0.net
ネット機能に放浪される日本政府
未だに国家の機能は昭和の時代か

577:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:34:10.88 YoBuirdo0.net
明日の朝には
人民解放軍か朝鮮人民軍のサイバー部隊に
今日受付分ワクチン予約全部上書きされてるよ

578:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:34:18.53 EAJ+pFnb0.net
普通の思考「システムがまともに機能しないならば国民に謝罪しシステムを止める」
自民党の思考「日本国民の善意に期待したのにだめだった」
ネトウヨ「偽計営業妨害訴えるぞ!!」
ガイジ国家だわ

579:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:34:21.62 6ZAbxM2a0.net
キャンセル分求めて大手町にジジババの行列ができたりするのかな

580:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:34:22.66 pTogg0IU0.net
ちなみにこのシステム作ったのまた竹中?

581:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:34:25.86 VWhOJko60.net
プログラムは初心者でも7日間で出来る系のコピペだろ?

582:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:34:41.91 kEjWPLAE0.net
ダメだこのポンコツ省庁
防衛って意味わかってない
ポンコツ
セキュリティを知らない防衛省なんていらんだろ

583:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:34:41.95 m0lGooFj0.net
>>14
投手が往年の松坂並みの怪物すぎるw

584:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:34:43.16 uvlXJEad0.net
日本はちょっといい国ニダ(`∀´)

585:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:34:44.30 0uAHt0Ji0.net
中世ジャップランド感溢れるほのぼのエピソードだな

586:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:34:45.44 8fwdZA680.net
現場で番号売る人でて無料なのに5万とか払わないといけないとか

587:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:34:48.34 vCsC4gNn0.net
>>550
だから偽計業務妨害をどう適用するのか聞いてるんだが
ライオンが檻から逃げたという嘘の情報で動物園の業務を妨害したとかならまだしも

588:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:34:48.81 Tv+kXSNk0.net
>>1
デジタル担当大臣が自慢してたけど結局あのクズは何しとるねん

589:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:34:54.45 YoBuirdo0.net
>>557
逮捕すべきはケケ中

590:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:35:01.21 uIJQ3JOo0.net
>>306
お前に聞きたいが、じゃあそいつの職業は何なんだ?
元々カレー屋を営んでた奴がプログラマーとして生計立てていたらプログラマーだよな。
お前、未だにM$とか平気で使ってそうなニオイがプンプンするけど大丈夫か?w

591:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:35:02.04 FuU46XpH0.net
あのさぁ、いずれワクチン打つことになるのはもう1年以上前からわかってたことなのに、何で最近あわてて予約システム作ってんの?
しかも繋がらなかったり穴だらけのざるみたいな!
もっと快適な方法、誰も考えなかったんか、1年もあったのに

592:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:35:04.35 JaKPp/Km0.net
>>562
システム開発に発注なんてのが日本独特の文化になってるからな。
他の国なら自分たちで作り、作ったものをオープンにして共有してる。

593:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:35:06.80 YxmwZJ2Q0.net
>>550
故意と過失をどう区別するのかね、
一桁二桁を射ち間違えるいなんていくらでもあるぞ

594:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:35:14.18 GFiQGA2W0.net
>>577
消えたワクチン、北朝鮮にいったのかもなあ

595:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:35:15.37 HgCuNRkL0.net
>>580
Yes!高須パヨクック

596:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:35:16.34 7YejDGlI0.net
>>559
なにがどうなろうと自民支持ってのが2割ぐらいいるのはわかるが、森内閣の時にクソどうでもいい失言で支持率6%まで落ちたのは一体なんだったんだろうな

597:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:35:18.80 XpuD4WiJ0.net
竹中に公共事業振るな
100%失敗するだろ

598:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:35:19.82 W5hz8Ye20.net
こういうバグを利用して
上級さんの分を確保する抜け穴にしてるのかな

599:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:35:29.00 cmsS85y80.net
>>566
あるワードでコメ規制来てる

600:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:35:29.54 1coyqmV/0.net
自治体から往復はがきを封書で送る

ジジババが出欠と希望日時に丸つけて投函

自衛隊がナンバリングして返送

当日ハガキを持って参加
これでいいだろ?

601:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:35:35.71 KiUDqIMD0.net
>>558
ケケ中の会社名が入った引用弾かれたわw

602:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:35:36.59 7iTUo5Xd0.net
安倍政権って逮捕者多いよね

603:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:35:45.71 1XFdQFDA0.net
アストラ、ストップして捨ててる国も割とあるのに、大丈夫何かね。
副反応という名の負傷率が想定越えすぎててダメじゃねムードなのに

604:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:35:49.02 ZyQESMK20.net
>>543
防衛省が作ったサイトが素人のbot攻撃でシステムダウンなんてしたら世界の笑いものだよw
それぐらいみじめなことにならないと上の連中はわからんだろうな

605:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:35:50.55 3fc0niTw0.net
竹中と安倍両方ね、逮捕すべきは
どっちも超売国奴

606:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:35:54.45 GRhkrCRn0.net
IT担当の大臣?とか居たんじゃなかったっけ、何してんだろ

607:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:36:03.56 5c3AYbj70.net
これマジでどういうこと?
例えば30代の俺でも摂取できるのか?

608:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:36:11.67 NMb5QAZB0.net
警察や銀行からサイバーテロ対策要員引き抜いて
自衛官にしないとダメだな
コンピュータ犯罪者を自衛官に採用してもいい
パソコンが得意な防大出の幹部が仕切ってるようじゃ
中国やロシアにやられ放題

609:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:36:17.86 RMOGKzKc0.net
ワクチン打つ打つ詐欺が出てくるかもな
予約代行手数料とかいって2万ぐらいの低額かっさらってトンズラ

610:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:36:18.19 m0lGooFj0.net
>>588
あいつ仕事始めは9月からなんだよ

611:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:36:20.20 aGQDt6qN0.net
これ大規模摂取センターで打った人と市区町村で打った人の名寄せ絶対に出来ないな

612:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:36:20.54 710YLQPK0.net
ネトウヨ
日本は戦争をしたら勝てる

どこにも勝てねーよ

613:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:36:28.20 ysCJY+vS0.net
なんのスキルもない無能がゴルフと飲みの接待だけで上位ポストを独占してる
それがこの国の実態だよ

614:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:36:29.58 GL5KquJq0.net
ジャップ劣等はもう潰した方がイーんだよ
これに協力して無能上級や高齢者延命させようとか
どんだけ低脳土人奴隷なの?

615:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:36:33.77 iUnzDg660.net
>>14
(投)の後勝ち方式がヤバすぎる
たまたま打ち込みやすい整理券だった人が何の落ち度もないのにキャンセルされてしまう

616:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:36:43.57 4Ru+ShcV0.net
防衛省は黙ってワクチン打ち手と会場設営だけ提供して
大規模センターに来る人は
東京都と大阪府の保健所から回してもらうという風にできんかったのかな

617:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:36:49.66 pTogg0IU0.net
というかこういう時のためのマイナンバーじゃねぇの?
なにやってんの?

618:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:36:52.35 wJS7kBG00.net
キーを接種券番号にするんだよ、使えねえなぁwww

619:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:36:52.87 bou4C5Pi0.net
>>571
だろうね
予約リストと接種券を照合する事自体が無駄になるから
ドヤ顔で予約実績を発表するため、単に最初から予約数だけを取りたかっただけとしか思えない

620:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:36:57.49 s7cQrMan0.net
この問題が国会で話題になって関係者全員責任取らせてほしいけど
もうそんな自浄能力さえ働いてないんだろうなこの国は
国民もなあなあで済ませてまた無能な政権が延々と続く
五輪なんて開けば馬鹿な国民は高揚感に酔って更に自民支持が増える
だから五輪はもう中止にした方がいい
絶対に開かせちゃいけない

621:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:37:04.54 vkktZFtC0.net
日本のIT技術は世界一ィイィィィィ!!!

622:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:37:08.24 uAorvLWs0.net
当日3時間毎にキャンセル枠の予約受け付ければ何も問題ない。

623:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:37:09.66 EZd01NQI0.net
>>607
さすがに当日の接種券チェックはマストのはずだから、まだ郵送されてない人は無理でしょ

624:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:37:11.31 KiUDqIMD0.net
>>14
今ならグッズもあるよw
URLリンク(i.imgur.com)

625:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:37:13.08 iSU5XJ4A0.net
日本は良くも悪くも暴動とかデモするやついないからね
ケケとかやりたいほうだいだわ

626:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:37:13.90 dEcw4pHl0.net
>>14
これ全部修正するのにどれぐらいかかるの?
ってか一から作った方が早いか?w

627:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:37:15.71 TR5Hf2wI0.net
こういう時誰も名指しで責任とらないから、次々と同じような糞仕様に税金が消えていく
アベノマスクやら精度の悪い抗原検査キットやら

628:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:37:17.71 lp8CrPT40.net
>>591
政治家と役人特有の前例がないからじゃね?

629:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:37:19.12 Zd5EkGDw0.net
やばいね
まじ適当な番号で予約できるね
どうすんのこれ

630:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:37:21.05 gudtXojo0.net
「韓国よりマシ」とかいう魔法の言葉で日本の衰退をごまかしてきた五毛の工作がしっかり効いてる
そういや五毛工作員のことを日本ではネトウヨと呼んでるんだっけ?w

631:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:37:33.53 23gKFOAL0.net
役人たちって未だに、大量の”紙ベースの資料”が当り前らしいしなぁ・・・w
笑うよなw
モリカケ問題の時だって大騒ぎしてたけど、出てくる資料がほとんど紙ベース
果てはシュレッダーしただのしなかっただのって話まであったしよw

そりゃーキーって概念なんてねーよな
あったとしてもファイルの背表紙レベルだわ
マジで馬鹿ばっかり
でも先ほども書いたがそんな煩雑な資料であっても”受験用暗記脳”だけを鍛えまくって省庁に入ったガイジどもは暗記だけは得意だから困らねーのか・・・
困らないどころか、如何に煩雑であっても暗記できてる奴こそが優秀な人間ってなるんだろうなぁ・・・
馬鹿の国w

632:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:37:36.77 2VmxjOPt0.net
ゲーム会社に話振った方がいい仕事しそう

633:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:37:37.08 W5hz8Ye20.net
こういうのって
システム開発をする担当者が1回目か2回目の打ち合わせのときに
確実に指摘している話だよね

634:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:37:42.75 iutxpmmj0.net
太平洋戦争に例えると今どの辺?

635:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:37:44.13 bjmz42kV0.net
>>600
竹中平蔵のIT会社に金が流れ込まないので却下。
それやってる自治体けっこうあるらしいけど

636:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:37:49.77 Rmsj2ize0.net
東京都が発行した個別番号10桁はどういう規則に基づいて作られたものなんだ?
0000000001からとか?

637:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:37:51.98 ndvxJU9+0.net
>>588
デジタル大臣は上智の英語科卒の文系脳で、元電通社員。わかるよなw

638:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:37:54.23 vCsC4gNn0.net
>>607
予約自体はできるかもしれんが当日の接種はまずできんよ

639:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:37:54.65 cmsS85y80.net
>>566
これは言動の自由ではないね

640:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:37:55.91 8jJdaZoa0.net
>>571
>当日に予約データと同じ生年月日の人が身分証持ってきたら、接種券の実物確認して
>二重接種だけ避けて打つ、とかいうオペレーションになるのかな
いまからできることはマジでそれぐらいしかないだろうね。

641:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:37:55.95 1XFdQFDA0.net
>>609
そろそろ偽サイト乱立しそうな気がするw
詐欺師さんの仕事の速さったらねぇ、国も見習えよとw

642:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:37:58.65 +ZP90PJI0.net
給付金のやつもこれも
やったら捕まるからな
パヨクと頭が悪いやつは攻撃100防御0だからほんま困る

643:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:38:01.02 iXHf0fp/0.net
マジキチ

644:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:38:05.28 4LJowfd90.net
次の選挙でもし自民党が勝ったら
この新型コロナ対応がさらに四年追加されるという現実

645:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:38:07.59 tmqL2Cyd0.net
なんかこれが問題あるとか言ってるやつが多いけど、運用上は全く問題がないのに気づいてないやつが多いよな
偽の番号入れてどうなるんだ?どうにもならんだろ

646:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:38:11.27 g78QUQVm0.net
>>493
思考停止かよ

647:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:38:28.93 5c3AYbj70.net
>>623
その、流石に大丈夫は大丈夫だろうか。。。

648:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:38:31.93 C3NB/v5Q0.net
何のための摂取券番号だよ
無駄に税金使っただけかよ

649:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:38:38.54 vkktZFtC0.net
>>617
マイナンバーは違う省庁の管轄なのでつかえまちぇーーーーーん!!!

650:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:38:46.56 7YejDGlI0.net
>>634
航空戦力無いまま対米開戦するところ

651:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:38:48.45 GFiQGA2W0.net
>>588
テトリス

652:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:38:49.34 m0lGooFj0.net
>>620
メディアも腐ってるからな
どうでもいいこと批判して、日本にとって重要な事はスルーするから

653:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:38:51.96 aGQDt6qN0.net
予約完了メール来るの?
メールアドレス入れる欄が無いけどw

654:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:38:55.22 HpVbGLHe0.net
>>633
日本人ならそうするわな
害人だと言われたことしか実装しない

655:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:38:54.78 zzMLk0ao0.net
>>619
あとから紐付けにするつもりなんでないの
医療従事者もそうだったし。

656:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:38:55.70 yF2u/ngu0.net
>>599
コメとかヤフーに帰れよ
元請けが日本旅行で、日本旅行は20億で受注してんだよ
なのに下請けが200億円になるわけないだろうが

657:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:38:56.27 j3T4RpBQ0.net
すまん、これ他人の番号でも予約できるってこと?
予約済みの人の番号で誰かが予約取ったらどうなるの?

658:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:38:57.60 TR5Hf2wI0.net
普通、テスト段階で気づくやろ

659:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:38:59.95 KiUDqIMD0.net
>>607
適当に打ち込んで実際に行ってムキムキの医官に怒られてきてほしいw

660:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:39:01.63 Lq6C3d7c0.net
新型コロナ騒ぎはしょうもないと思ってるがこうも社会の歪み見せられるとまあ意味はあるのかもしれん

661:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:39:10.79 iDWvK9mT0.net
故意的に行われた可能性が高いでしょ、普通に考えて。
現にこうやって、混乱だって引き起こせる。
たとえばさ、この予約の件に限らず
他にもデータの改ざんとか可能な体制なんじゃない? としか考えられない。  

662:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:39:16.86 6DxkLXFY0.net
毒ワクチンを打ちたくないからシステムもテキトーなんじゃ?自衛隊は一応日本人だし

663:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:39:22.79 ReiK6Jui0.net
流石にもっとマシなシステム作れるやつ、いくらITが遅れているとはいえどこにでもいそうなんだけど。
ちょっと酷すぎて信じられん。

664:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:39:26.04 9jNJVEyA0.net
中抜きしかないみっともねー国だなオイ

665:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:39:27.09 cwLnurgv0.net
>>524
ワクチン打ちたくて仕方ないジジババはメーカー気にせず打つだろうなぁ
後々大問題になりそう

666:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:39:31.81 vkktZFtC0.net
SMAPというとマイケルジャクソンのポゥ!が思い浮かぶ人ー

667:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:39:32.50 YxmwZJ2Q0.net
>>562
福岡の広告屋にやらせた輸送もあったな
>>598
そんなことしなくても輸入量を把握できるのは国だけなのだからどうにでもなるでしょ。発表をいじくればいいだけなのだから
>>645
正規に予約をいれたつもりで別の番号を誤入力してる可能性。
その誤操作の性で政党に予約した人の予約が上書きされる可能性

668:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:39:33.29 YMaulnAV0.net
>>645
予約枠が偽の予約で埋まることで、想定されてた人数に接種できないだろ
ワクチンも余っちゃうし

669:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:39:34.11 qDReQfYL0.net
>>501
年寄りなんだから付き添い入れたら2倍ですw
想定してるかね?

670:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:39:38.69 ej9T2ppO0.net
>>14
2月w

671:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:39:42.17 o8TvfcGm0.net
IT業界はいくらでも元請け挟めるからデジタル庁出来たあとはこういう案件がどんどん出てくるぞ

672:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:39:46.06 W5hz8Ye20.net
これをさ、政府が庇ったりしたら

さすがにマイナンバーカード発行してもらった諸君らは
不安しかないよね!!!!!!!!!
大丈夫なのかと

673:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:39:49.50 8fwdZA680.net
家庭には確認ように予約シート配って当日打てるようになってるんだよねみんなネットなら当日大混乱が

674:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:39:53.84 3+iq981v0.net
>>634
実現しなかったオリンピック作戦が行われるところ

675:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:39:54.82 ysCJY+vS0.net
>>625
詐欺師悪党からしたらこんな楽勝な国はないだろうなw

676:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:40:06.68 vkktZFtC0.net
>>665
ジジババは死んでも寿命やろ

677:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:40:09.37 qPsaAVia0.net
年寄りは自力でマイナンバーカードを作れるわけがない
パソコンやスマホを使えない

678:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:40:15.41 8jJdaZoa0.net
>>634
広島にキノコ雲が上がって報道管制されるあたり

679:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:40:16.57 qowIm5lM0.net
>>565
どうも、自治体のワクチン予約システムを知らずに書き込んでいる人が多いよね。
今回のは自治体データと紐付け不可ですから、予約する人の善意に頼るほかなかった。

680:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:40:16.96 Zd5EkGDw0.net
やばいよ
北海道すんでても大手町予約できるよ

681:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:40:19.32 bou4C5Pi0.net
>>607
接種券が無いから、さすがに無理かと
偽造するという手はあるが、それは違法だと思う
今は高齢者だけだから、若い奴が偽造券で行っても、見た目と接種券の生年月日を見て止められそうな気がする
とは言え、受付業務は民間だからスルーするだろうな

682:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:40:21.45 ViaMc5bz0.net
どうせ9割中抜きしたんだろ

683:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:40:24.72 m0lGooFj0.net
>>634
ミッドウェー攻撃前だけど、町の散髪屋さえ作戦内容知ってるってところ

684:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:40:32.03 y33D/MSs0.net
>>645
お前はびっくりするほどの想定できない馬鹿だな

685:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:40:32.29 Py/TVfcM0.net
結局 こういう事になるのは
オリンピックの日程
衆院選の日程から逆算して
無理した からでしょ。
早くオリンピック返上して損切り
しないと 完全にコロナ抑えたはずの
香港ですら 確変起きてしまってるのに
収束がさらに遅くなって
コロナによる死者も経済による死者も
増やすだけだよ。

686:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:40:35.71 Yxnv4WCu0.net
税金→竹中→自由民主党→安倍晋三
こういうことねw

687:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:40:41.59 LjUmZSoX0.net
応用情報に受からない奴からは選挙権被選挙権を奪え
基本情報に受からない奴からは人権を奪え

688:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:40:44.13 5c3AYbj70.net
特殊メイクで老人の格好して
他の半ボケジジババから接種権奪えば接種できる程度か?

689:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:40:44.26 vkktZFtC0.net
>>672
マイナンバーとマイナンバーカード一緒くたにしてへん?

690:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:40:45.33 z5BDu90G0.net
こんなクソシステムに200億の税金が使われました!

691:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:40:50.57 JaKPp/Km0.net
>>593
そこはお巡りさんが事情聴取して事件性の有無を判断してくれるよ。

692:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:40:50.65 tqbqpdjW0.net
>>525
そうしてくれたらゼロベースでシステム作り直せるなw
ある意味救世主だろw

693:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:41:07.43 dEcw4pHl0.net
>>634
おそロシア宣戦布告され南下開始
同時に広島と長崎と仙台と新潟に原爆落とされたレベル

694:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:41:07.68 BcWMSeXo0.net
>>662
不幸中の幸いかもな

695:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:41:09.90 STSOZy340.net
霞ヶ関の朝鮮人工作員の仕業だろ

696:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:41:11.53 L0MyEdu80.net
なんかワクチンけっこう大量に確保してるみたいだしこんな予約システムなんか作んないでアメリカみたく並ばせればよくね
整理券でも配布すりゃいいし
ワクチンなくなったら明日来てねでいいじゃん

697:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:41:12.72 +/rBBH/t0.net
>>657
そう。
予約日時が上書きされる。

698:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:41:13.26 P0qVqakO0.net
正直 中国やらロシアやら朝鮮か膨大な数を予約されて日本は一回大混乱にならないと腰あげないだろ っても中抜き糞政府は腰抜けだから無理か
平和ボケっつうか安定環境は時に有害になるな

699:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:41:20.54 BcWMSeXo0.net
竹中に中抜きされ過ぎて
システム開発も運営まで支障きたしたんだろう

700:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:41:22.63 zi+hNpnH0.net
世界で最低最悪レベルの国家システムじゃないのか
これ以下ってそうそうないだろ

701:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:41:25.20 KiUDqIMD0.net
>>661
考えなくても穴だらけでたまにニュースになる以外は反社の皆さんが黙って粛々とデータ抜いてるよw

702:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:41:25.43 FUCtu86F0.net
防衛省って確か数年前にサイバー部隊を結成したとかほざいてたが
このIT土人国っぷり
中国どころか北朝鮮にも瞬殺されそうだな

703:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:41:35.10 EZd01NQI0.net
>>619
予約実績の数字を達成すること
落ちないこと
この2つだけが目的なら、チェック処理も何もないスカスカのプログラムにすれば余裕だからな

704:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:41:35.57 cmsS85y80.net
>>656
まあいいけど
竹中調べれば分かるから
頑張れ

705:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:41:35.60 aShGJ8GT0.net
もうほんま中抜きやめろや

706:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:41:37.26 D9xJBe4+0.net
今さえ良ければいい、その場さえ取り繕えばいい、今の日本と似てるよな
そして三十年感衰退したし、今後も終わった国になっていく
子供も激減してるしまともな人間ほど逃げていく終わった国日本

707:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:41:47.09 YMaulnAV0.net
1日1万人接種する計画として
仮に偽の予約が3000件あったとしたら、その時点で最大7000人しか接種できない事になる
理屈の上ではツールとか使って1万件全部偽で埋める事も可能

708:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:41:54.72 sy7/1vnx0.net
>>674
次回コロネット作戦か.....

709:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:41:58.86 Zd5EkGDw0.net
これって番号打ち間違えで大混乱じゃんか

710:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:42:01.15 YxmwZJ2Q0.net
>691
お巡りさん他の仕事できなくなりそう
>>668
悪意のせいで正当に予約した人の予約を弾く可能性もあるし、
悪意はなくとも誤入力で他人の予約を飛ばす可能性もあるのよね
>

711:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:42:05.25 jVWvZb5Y0.net
今の俺の魂の叫びというか、かなり焦ってるのは
近所の婆ちゃんや親せきが予約を完了し始めてきてて、やっぱ親に接種させたほうがいいのかなー、なんて思い始めてるんだけど
逆に少なからず、エグイ死に方してる副作用を起こした人もいる、と
打たなきゃコロナ罹った時に重篤になったら、後の祭りで後悔するのは判ってはいるんだが
突貫で急いで作ったワクチンでもあるってのが本当に引っ掛かる
まじで親に受けさせていいもんか
予約状況はかなり盛況なんだけども、うーむ・・・

712:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:42:07.31 /5vRHY7g0.net
バカに分岐ゲーム作らせるとよくこうなる
可能な全ての乱数でシステム検証もしてないんだな

713:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:42:07.49 2spGHOlQ0.net
ありえないけど仮に偽予約で全部埋まっても一ヶ月で30万枠しかないんだから日本国が所有してるワクチン数考えたら端数みたいなもん

714:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:42:15.91 8jJdaZoa0.net
>>671
本物のIT業界にはほとんど流れてきてないぞ。
巣ごもり需要で業界困ってないからこっちは別にいいけどさ。

715:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:42:21.96 10eVzEsw0.net
国民の命がかかってるのに、マジでなんで旅行会社にワクチン予約システムを
発注したの??

716:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:42:26.78 GFiQGA2W0.net
健康保険証でも
65歳以上なら年金番号でも
やりようはいくらでもあるはずなのにな
あっ・・・無年金100万人だっけ

717:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:42:54.24 rM0s2F8U0.net
これで分かっただろ?どの道、ボンクラに国は守れないんだよ。
憲法の問題じゃない。
箱を変えても、建物を改築しても、中身は変わらない。中身は付いて来ないんだよ。
だけど、大切なのは中身なんだ。

718:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:42:54.56 bou4C5Pi0.net
>>703
ですよね
政府の目的は最初からこの2点だったと思うので、ある意味で今回は優秀なオペレーションだった

719:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:42:55.51 VoA93hTm0.net
ソシャゲ運営かな?
詫びワクチンはよ

720:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:42:59.42 TR5Hf2wI0.net
>>679
前提から破綻して田中
善意があっても、打ち間違いとか単純ミスが起きてると思う

721:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:42:59.96 ndvxJU9+0.net
高校のプログラムクラブにでも作らせたほうが
マシなもんができそうw

722:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:43:05.32 NMb5QAZB0.net
ガダルカナル島の一木支隊の銃剣凸撃だよ
現代戦は電子戦で負けたら陸海空の戦力は無力
電子戦からドローン攻撃で一方的に攻撃されて終わり

723:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:43:07.61 ioKGEGUX0.net
>>14
未来人も予約できるの草

724:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:43:09.65 8fwdZA680.net
接種後本人確認が出来ないまま救急車で搬送か

725:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:43:12.95 WHgdIvFI0.net
>>663
接種券の番号だけで本人確認なんて出来ないし厚労省の最初の仕組みづくりが誤り
その先のITシステムを見据えて接種券考えないとダメ

726:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:43:13.18 1S8wBxx10.net
>>74
これどういうこと?
これがマイページでみれるの?

727:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:43:15.98 qPsaAVia0.net
>>696
ワクチンが足りないのよ、そんなことしたら年寄りが徹夜で並ぶ
実際、地方でそれが起きている

728:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:43:16.42 GBX4PHg60.net
>>696
整理券配布システムがこれ
整理券とってもバックレることもあるし、
ワクチンの無駄を許容するならこれでも回る
でも多分、大手町に行列はできると思う

729:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:43:21.96 4tiVoivL0.net
ちょっと番号打ち間違えてもそのままいっちゃう仕様ステキ

730:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:43:22.38 ej9T2ppO0.net
>>677
年寄りは直接市役所に行って確実な方法で作ってもらうよ
ネットなんで検討もしないと思う

731:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:43:24.86 OJwDCwHY0.net
損害賠償とか契約不適合責任で返金してもらえるものなのこれ?

732:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:43:26.12 yyKBPSpv0.net
>>569
貴重なワクチンなんだから、本人を特定しないとまずいんだけどw

733:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:43:27.00 Zd5EkGDw0.net
やばいよ
予約したった

734:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:43:27.95 n/+mGKae0.net
日本人だけでシステム組むとこうなりますという実例だなw

735:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:43:29.54 B4jpx8Op0.net
>>633
発注者と打ち合わせをするのは元請け
そして元請けはIT技術がないから開発を下請けに丸投げしてる
だから打ち合わせする企業と開発する企業は違うし
仕様変更も当たり前のように発生して開発技術者が潰されてる

736:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:43:32.83 kEjWPLAE0.net
この国はもう駄目だろ

737:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:43:44.01 OR2DOPVg0.net
>>680
別に香港在住スタンレーホーさんでも出来るぞ

738:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:43:50.66 710YLQPK0.net
戦争が終わったら多額の金が無くなっていた理由がわかるわ
この国

739:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:43:52.80 F+dR51/H0.net
>>524
大規模接種センターはモデルナ

740:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:43:56.43 KiUDqIMD0.net
>>711
高齢者と呼ばれる歳なら副反応も軽いらしいからアクティブ老人または身内が都会勤めなら打たせた方が吉

741:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:44:00.64 IeGJznjh0.net
超基本的な異常系のテストすらしてねーのかよ

742:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:44:03.73 D9xJBe4+0.net
>>702
日本人の平均年齢は50歳超えたジジババだからね
どうしたってクソ老害、ポンコツ親父が並んでるから勝てるわけない
というか北のトップ集団は相当有能だぞ?なんたってエリート教育だしな、出た釘叩き潰して回る日本とは違う

743:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:44:05.87 2AJ+Qi9c0.net
なんか問題あるのか?
入力する側で気を付けれは良いだけ

744:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:44:11.38 bou4C5Pi0.net
>>712
接種会場が閑古鳥だったら笑えるな
それこそ、無駄な金を使ったと言われるが…

745:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:44:13.21 dEcw4pHl0.net
>>707
でも1日1万人うったって7月末までに100万人すら届かないんだよな
もはや五輪どうこうとか言ってられるレベルではないw
今回のこの件でもうトドメ刺さっただろw
もう終わりだ終わり五輪中止!!!

746:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:44:16.55 AXZ9R2EM0.net
政治家関係者が天下り先とか利権仲間に発注してんのかな
毎度毎度システムが日本の中でもお粗末すぎるだろ

747:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:44:22.13 ViaMc5bz0.net
>>734
ちゃんと報酬払わないとこうなります
だな

748:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:44:24.74 +5NlNTz60.net
これが国防か...

749:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:44:26.83 8jJdaZoa0.net
>>701
>反社の皆さんが黙って粛々とデータ抜いてるよw
また自民か

750:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:44:27.38 tAwizcmR0.net
自民党に50年以上任せて来たせいやな
ざまァw

751:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:44:30.56 DHN8QClE0.net
>>1
なんだ、このアホシステムw
宝くじのシステムか、これwwww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch