ワクチン大規模接種、実在しない番号でも予約可能 防衛省「システム改修は困難」 ★10 [アリス★]at NEWSPLUS
ワクチン大規模接種、実在しない番号でも予約可能 防衛省「システム改修は困難」 ★10 [アリス★] - 暇つぶし2ch194:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:16:27.48 Q0bU5mzi0.net
んで実際の受注額いくらなの?
200億はソース無しでしょ?

195:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:16:29.54 JH43S9NU0.net
>>149
首相も大臣も次官もそれ以外の職員も全員全力でやってこれなんだよ
プロマネの問題じゃないよバカのドミノ倒しだよ

196:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:16:30.19 1XFdQFDA0.net
>>125
それやらされてる担当も意味あるんか?って思いながらやってそう
ワイなら即効逃げるわ
天丼作れって命令されて、小麦粉だけ渡された気分になるわ。
エビは?コメは?

197:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:16:42.76 dPRDPDTt0.net
>>176
バーカ
やってねーよw
糞自民だけだろカスが
死ねよ

198:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:16:43.03 pcbeKeht0.net
>>165
システム的にグダグダで、もはや予約になっていない
規模が規模だし笑えないぞこれ

199:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:16:47.26 912anTjc0.net
そんなことよりこれの方がヤバいだろ 悪用されまくるぞ
>日本人との「同性婚」が海外で認められた外国人パートナーに在留資格…政府検討

200:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:16:47.48 cmsS85y80.net
賠償金請求ものだよね

201:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:16:47.74 XJmILSN80.net
菅と麻生に新品のスマホ渡して起動させてワクチン接種予約させてみ
できても何時間かかるか検証実験が必要だろ

202:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:16:48.76 LDZceJm/0.net
>>113
コマーシャルは出るけど無料のアプリだろ。

203:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:16:50.01 kg1WwQvF0.net
>>1

間違いなく、大量のワクチン廃棄が起きるだろうな

204:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:16:57.97 zT/TwwFs0.net
何の紐付けも無いのだからただの整理番号発券システムだろ。

205:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:16:59.48 EsGZtE740.net
ドリフみたいな事が現実に起こっているんだな

206:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:17:04.71 qDReQfYL0.net
こんなんだったら
今日はお誕生日の末尾1の80歳以上の人
現地集合ね♪の方がいいかもw(てきとー

207:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:17:06.20 8fwdZA680.net
人い過ぎて誰も2回目は受けられなかったかな

208:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:17:07.60 ej9T2ppO0.net
>>134
しわ寄せはすべて末端の現場に行くなんて…自衛隊の隊員が対処するのかな?

209:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:17:11.05 sC292Mo/0.net
菅死ね

210:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:17:14.28 3NiDqIhQ0.net
どんな政策でも酷い中抜きが入ってる
まさしく貴族利権政治

211:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:17:15.31 BLcHQWOI0.net
ろくにワクチン接種もできないこんな国に来たがる外人なんて居るはずもなくw

212:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:17:19.92 hz56ejbA0.net
10分で作ったエクセルマクロだろ

213:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:17:22.71 7kx1dB+J0.net
洒落にならんねこりゃ
【悲報】東京ワクチン大規模接種センターの予約システムに重大”欠陥”「誰でも何度でも」 ジャップw★2 [738765952]
964 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 77de-sort) [sage]:2021/05/17(月) 19:27:48.72 ID:k7GDhDWd0
試しにクッキー編集してみたら他人のやつが見れて草URLリンク(i.imgur.com)

214:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:17:24.84 JH43S9NU0.net
日本のスーパーシステム「バカボン」
これでいいのだ

215:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:17:25.85 jVLOIboX0.net
真面目に税金納めているけど。
ここまで絶望させられるなんてもうお笑いレベル。
どこをどーやってここまで堕ちたんだろう。
こんな時に中国につけ込まれたらと考えるとゾッとする。

216:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:17:27.01 8jJdaZoa0.net
>>132
たぶん萌え系の位置ゲー作ってる俺のクライアントなら、COCOAは楽勝で作成・運営できた。

217:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:17:34.51 cmsS85y80.net
政府は請求するべき

218:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:17:40.02 C8jMCkto0.net
>>125
権限をもらえないわけがないから、あえてそういう仕様なんじゃね。
だが年齢チェックすらしないとは。
これなら小中学生レベルでも書けそうだな。

219:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:17:46.75 0inJdXU40.net
接種開始したら会場近くにいってみようかな?
飛び入りで接種しているようなら次両親連れていくわ

220:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:17:46.98 yyKBPSpv0.net
>>148
整理番号は完璧だろ
間違えやすき整理番号でさらに予約してください
間違えると現地でエラーになりますというヤバい作り
悪戯されたら悲惨そう

221:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:17:48.22 KiUDqIMD0.net
>>105
【速報】大規模接種センターの予約システム、竹中平蔵が役員・経営顧問のマーソ株式会社(05年設立)が運営していた★ [スタス★]

222:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:17:49.23 04beXshN0.net
前スレ埋まってないのにこっちの方が勢いある件について

223:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:17:50.33 jLQ9puan0.net
>>160
IT事業だけじゃないよ
マスメディア含め民間は全てそれ
だから賃金の水準が国際社会で比べると1人あたりたったの50%程度しか支払われていない

224:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:17:53.75 vN/szTo60.net
これまでの失政にも
国民が損害賠償請求すべきだな。
コロナ周りだけでも相当数あるぞ。

225:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:17:55.21 OR2DOPVg0.net
>>201
アウアウ…アウア…

226:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:17:55.95 +4cE4Qvn0.net
もうソシャゲの会社に作らせろよ
一回100円のガチャで希望の日が出るまで課金させれば開発費の元とれるやろ

227:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:17:59.92 oI+oX/gx0.net
>>204
これだな

228:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:18:01.07 MzsEfShq0.net
当日人が来なくてワクチン余って捨てるのか
ヤバすぎる

229:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:18:07.00 qowIm5lM0.net
マイナンバーを普及させないとどうにもならん

230:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:18:07.15 qFy+2vwv0.net
存続してるのが奇跡みたいな国だよな
まあ主権はとっくに失ってるけど

231:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:18:15.81 GBX4PHg60.net
>>152
郵送した接種券を持って指定された日時に行けばちゃんと受けられる
そういう想定でやったほうが上手くいくな
予約なんてさせるからいけない

232:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:18:15.96 vCsC4gNn0.net
>>199
どう悪用されるの?すでに異性婚で同じ対応してるんじゃないの

233:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:18:19.11 zijhhSP70.net
ガバガバのガッバガバ

234:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:18:25.80 58nFdntT0.net
中抜き中抜きで実務者を蔑ろにしてきた
そして誰もいなくなった 人も育たなかった
この惨状はさもありなん 竹中ニッポンそのもの

235:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:18:26.34 dPRDPDTt0.net
官邸の鶴の一声 自衛隊が大規模接種も「数は稼げない」
URLリンク(digital.asahi.com)
東京と大阪の両会場を合わせても、接種ができる能力は1日最大1万5千人。首相が掲げた「1日100万回」のわずか1・5%だ。別の官邸幹部は「大規模接種では数は稼げない」とため息をつく。

236:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:18:29.72 YxmwZJ2Q0.net
そもそも都市における自衛隊による大規模接種の目的は勤労層のためのもののはずではなかった?
いつのまにかろうじんむけになってるけど。
これに反発しての意図的なサボだったら文民統制的にヤバイところまできてるよね

237:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:18:32.63 ysCJY+vS0.net
アホウヨのせいでとんでもない国になってしまったな

238:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:18:33.12 HeZ2RAbh0.net
IT後進国にも程がある
プログラムをかじったばかりの専門学生でももう少しマシな物を作る
そしてこれにいくら血税が注ぎ込まれてることやら
バカ政府とバカ官僚とバカネトウヨが日本をこんな国にしたんやで

239:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:18:34.41 ej9T2ppO0.net
>>118
政府が選ぶ仕事相手に問題があるんだろね

240:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:18:34.52 tg7CZ7MZ0.net
ワクチン接種クラスターになるな
ワクチン打ってもすぐには効果ないんだぜー

241:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:18:36.05 dUyX6xLb0.net
>>174
国家国民一致団結もしてなけりゃ
一致団結しはきゃいけない国家の目的もない
戦争にもならんよw
さすが不戦の国だよなw
生き方も死に方もわからないwww

242:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:18:41.94 rEVLKbZL0.net
3.11は民主政権で良かったんだと確信したわ

243:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:18:41.96 8fwdZA680.net
銀行の整理券かな

244:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:18:42.76 IlN2KP0I0.net
それでも支持する日本人
そりゃダメになるわけだ

245:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:18:44.18 Kqo8bXwY0.net
>>204
整理券番号ですら警備員とか事務員が顔チャックしてるやろwwww

246:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:18:45.10 yyKBPSpv0.net
反ワクチンのやつらに
ブルードフォース食らったら
一撃で麻痺しそう

247:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:18:45.38 23gKFOAL0.net
勿論作った奴が大馬鹿で碌にデータベースも組んだことない馬鹿が作ったからこうなったんだろうけど、
発注する側もキーによる

248:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:18:45.78 Yqotvd300.net
まあわざと穴だらけのシステムを用意しとけば
「悪意ある一部の人のせいでワクチン接種が遅れている」
という言い訳がしやすくなる

249:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:18:47.87 cmsS85y80.net
まあ菅は請求出来ないだろうねー

250:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:18:58.16 zijhhSP70.net
何かやる度こういうやらかしやってるけど学習しないんか

251:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:19:03.08 JaKPp/Km0.net
>>14
SQLインジェクション?
NoSQL型基盤使ってるだろ。

252:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:19:05.64 ilzR6OE60.net
>>180
接種券に割り振る番号は決まっているわけだから、それをコンピューターにインプットしてそれ以外の番号を弾くようにすればいいだけなんだけどな

253:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:19:07.09 bjmz42kV0.net
>>125
どうしてそれらを放置したかというと
これ↓
>>40
>竹中をそこに噛ますため

254:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:19:08.16 uG9ZyEUm0.net
安い金でまともな奴くるわけない

255:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:19:08.40 L09azmC40.net
まあ予約できない方が問題だからな
わざとイレギュラーを入力する奴のために
無駄なチェックはしない方が良い

256:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:19:10.45 NMb5QAZB0.net
防衛省じゃ相手にならないな
中国サイバー軍とは、中国の電子戦部隊。
主に中国人民解放軍総参謀部第三部二局中国人民解放軍61398部隊(PLA Unit 61398)を指すとされるが、
中国政府が2011年に認めた「ネット藍軍」およびメディア・リサーチが指摘する
「海南島基地の陸水信号部隊」などの複数指摘があり、
これらが同一組織なのか別の組織なのかは明らかになっていない。
また民間団体委託も報道されており [1]、さらには米年次報告書には国防科工局による
民間人スカウトの可能性も指摘されており、
その全容は分かっていない。
これらがサイバー戦部隊とされ総称として中国サイバー軍と呼ばれる。

257:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:19:12.12 szlPcNwy0.net
第5派で全滅!((゚□゚;))

258:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:19:15.29 IpiLgb/i0.net
逆にどんなことなら出来るんだ(´・ω・`)

259:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:19:15.78 jWPCJ5Px0.net
>>173
そんな訳でもない
農家なんて60からでも確定申告の為にPC習いに行ってる 使わない頭は劣化するが新しいことが覚えられない訳じゃないんだよ?
そもそも老人全体否定するなら国会議員ほぼ全員否定しなきゃダメやん

260:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:19:18.03 rX2u1NI60.net
>>137
わかった。性善説に頼るシステムだからな!
憲法九条の精神を体現したらこうなることを我々に示してくれた!
改憲論につなげる布石か。九条ならぬ空城の計だぞこれは

261:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:19:19.54 HWRBlZSC0.net
議員の先生の口利きの会社や、官僚が天下りしてる会社に発注、

お金だけがっぽり抜いて、実務は丸投げ

262:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:19:21.31 Kqo8bXwY0.net
ワクチン大量紛失したのなんとかごまかしたいせつ

263:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:19:21.36 uIJQ3JOo0.net
>>43
今時そんなゴミプログラマーに仕事ねーから。
お前Windows95あたりから脳ミソ更新できてないだろ?

264:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:19:24.45 MzsEfShq0.net
こんな国、攻めれば北朝鮮でも勝てるんじゃね?

265:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:19:27.93 vCsC4gNn0.net
>>228
いやもうそういう事は予想される訳だからお偉いさんや職員が打つでしょ

266:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:19:30.09 XpRP+wqi0.net
>>220
しかも手打ちせざる得ない仕様というね
今時パソコンで手打ちで数値打たせる怖さ

267:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:19:31.54 bou4C5Pi0.net
>>180
最初から予約は形骸的なものとしてつくったんどろうな
予約数だけ分かればらドヤ顔で発表できるし

268:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:19:31.80 PSmVL05y0.net
日本すごいと思ってる老害はいい加減目を覚ませw

269:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:19:31.88 IUS691k10.net
>>258
中抜き

270:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:19:36.13 imq5ogia0.net
だから、これって合法的に自衛隊員にワクチン打たせようとしてるだけだろう。
どうせほとんどが架空予約なんだろうしw

271:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:19:36.85 IvBMP2gd0.net
>>194
東京センターが日本旅行に20億、大阪センターが東武トップツアーに10億、あと看護師派遣会社に8億

272:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:19:37.82 lDTCsVZ90.net
これ本気で作ってこれなのか
無能なフリして別の目的があるか

273:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:19:38.18 JH43S9NU0.net
ここまでダメでも首相がクビにならない国なんだから、全員バカなんだから仕方ないよ

274:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:19:40.87 7YejDGlI0.net
竹中平蔵
お前が今まで犯した罪 悪業
その全ての責任は必ず取らせる
絶対に逃さない

275:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:19:42.95 4Ru+ShcV0.net
>>152
郵便屋さんという超優秀な人々がいたしな(過去形)

276:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:19:48.70 dPRDPDTt0.net
民主党ははるかに大規模な災害をまずまず収めたなあ
仮説住宅も速かったね

277:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:19:52.58 lgjlRofk0.net
何桁あるか知らんけど、年寄りが間違いなく入力するわけないわな
しかも早い者勝ちだろこれ。焦って入力して間違えまくってそう

278:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:19:53.06 BLcHQWOI0.net
これで日本スゴイ!の洗脳から覚める人結構居るだろうな
冷静に振り返ってみればこういうクソ見たいな事ばかりの国だからなw

279:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:19:59.11 rTG326Hc0.net
これ絶対大コケするぞ!
もう菅は詰んでるんじゃね?

280:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:20:04.16 tg7CZ7MZ0.net
なんかわざとやってないか?無能政府
このままごまかすつもりか?
で、オリンピック?w
馬鹿かよ

281:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:20:08.12 vB0vl1Wd0.net
公務員は税金を使ってまともに発注すらできない。事業化給付金の時もそうだった。
普通に金融屋にやらせれば良いのに広告代理店へ発注した。今回も明らかにIT屋に一次
発注していない。もはや利権まみれの頭の悪いゴミしか、日本の官僚にはいないのだろう。

282:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:20:09.53 5scLRlbJ0.net
>>259
いっても農家は頭いい部類の人種だからなぁ

283:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:20:14.73 oI+oX/gx0.net
整理番号発券システム
細かい事は現場まかせ
こんな感じかな

284:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:20:21.22 fpJU0yRx0.net
何も守れなさそうな防衛省だな

285:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:20:21.89 Q6dRjMrH0.net
入力者の善意に頼ったシステムwww
頭おかしすぎて草
戦争が起こったと下ら秒で侵略されるやんけwww

286:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:20:22.26 3NiDqIhQ0.net
これは予約システムになっていないだろう。
初級WEBフォーム制作授業の宿題レベル

287:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:20:24.46 ogccuM4D0.net
これテレビで報道してるん?してなかったら会場が地獄と化すぞ

288:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:20:26.47 HgXJXVOW0.net
中学生でも作れるわ

289:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:20:28.86 moZc26dI0.net
90割中抜き大国日本wwwこの国民は一切暴動しないし上級からしたらどちゃくそチョロいわなww

290:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:20:31.02 8jJdaZoa0.net
>>189
うわぁ、そこらのPTAのお母さんが作った給食費管理するエクセルの方が
よっぽどしっかりやってるだろこれ。

291:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:20:34.16 1XFdQFDA0.net
無駄な税金ジャブジャブ消えてくな、さすが自民
医療崩壊してる状況ですら中抜きやるとか金目亡者のなせる業

292:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:20:35.50 3fc0niTw0.net
むしろわかってて国民を失望させて政治に無関心にさせてでも公明党の固定票でやりたい放題したいんだよ、自民党は
クズの集まり

293:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:20:35.75 cmsS85y80.net
菅何か所詮小物

294:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:20:37.23 O3LjEsuX0.net
中抜きしすぎ
下請け禁止にして実績ある企業に開発させろよ

295:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:20:38.99 yF2u/ngu0.net
>>90
日本旅行を選んだ時点で勝手にくっついてくるからなマーソは
>>119
だからソースのない数字で寝ぼけたこと言うな
元請けの日本旅行の契約額は約20億円
なんで10倍になるんだよ
>>170
陸自のセキュリティ関係はサイバー防護隊な

296:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:20:40.64 yyKBPSpv0.net
>>255
攻撃できる、他の人の番号打ってしまう可能性がるとか問題だらけなんだけど、、

297:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:20:42.40 k220dea30.net
>>104
厚労省外局の社会保険庁は
初歩的な年金管理すらできなかったんだから
たぶん、無理じゃないかな

298:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:20:43.06 aGQDt6qN0.net
>>163
自衛隊も月曜日からオリンピック開催中に首都直下型地震が起こったっていう想定で国民保護やらの夜通し4日間の演習が始まったんだがまさかのもらい事故w

299:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:20:44.75 kJ9LA0ED0.net
>>110
自民党のおかげで安泰です

300:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:20:45.69 uG9ZyEUm0.net
大量キャンセルでまた職員がワクチン打つんだなw

301:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:20:47.66 1coyqmV/0.net
まあ待てお前ら
自衛隊が頭下げて23区にデータベース貸してくだちゃいって言うと思うか?
突貫工事させた五輪奴隷が一番悪いんだが

302:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:20:48.73 HgXJXVOW0.net
ど開発費幾ら?

303:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:20:54.47 pvxLJojI0.net
>>237
自民党がやってきた反知性主義の成果だよ
アイツらエリートを異常に嫌うだろ

304:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:20:56.39 ej9T2ppO0.net
>>138
どっかの県がワクチンの運搬ミスってた仕事先が広告代理店だったよね旅行会社と広告代理店と飲食業界って強いんだね

305:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:21:03.47 0inJdXU40.net
大規模接種が始まりましたって取材に行ったマスコミが余っているからって接種するようになったりしてw

306:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:21:04.46 JH43S9NU0.net
>>263
なぜプログラマーが作ったと思うんだよ
俺には異業種参入や趣味でやってる人間の臭いしかしないが、もしくは新入社員

307:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:21:05.34 iDWvK9mT0.net
これってさ、
単に、存在しない番号でも予約できるようにしたからであって
普通はそこから考えるよね。 システム構築のミスとかいう話ではないよね   
当然だけどなぜそういうシステムにしたのか、
これによって想定されるリスク管理含め、説明責任くらいはあるでしょうよ。

308:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:21:06.31 f2aNhzst0.net
日本人

309:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:21:08.27 0bfuZP3e0.net
政治家はITを甘く見すぎたな

310:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:21:15.42 OBqFMVNZ0.net
>>14
予約済みの番号はやべーだろw

311:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:21:21.54 LdrJHvb60.net
なんか頭痛がするけどコロナに感染したのか、それとも怒りのせいなのかわからん
政府のコロナ関連でやることでまともに出来てるのってマジで一つも無い
怒るのに疲れて諦めの境地に入りかけたけどまた怒りが湧いてきて収まらない

312:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:21:22.04 1coyqmV/0.net
>>300
会場が合同庁舎だしなw

313:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:21:23.41 vB0vl1Wd0.net
持続化給付金、の間違いでした。訂正します。

314:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:21:27.36 ilzR6OE60.net
>>277
高齢者だから全体の2割とか3割くらい間違えるかもしれないw

315:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:21:33.75 lDTCsVZ90.net
>>278
日本はスゴイの反はとんでもなくデカイが、
それ受け止めるどころか理解できないようなアホがスゴイスゴイ言ってたんじゃないかw

316:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:21:36.54 8fwdZA680.net
まともに予約できた人がいるかどうか年寄りもいるのに予約できんかったで多数詰めかけと野次馬だらけ

317:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:21:36.95 xioWdm650.net
ワクチン大規模接種、実在しない番号でも予約可能 
防衛省「システム改修は困難」
で!どうするんだーーーーーーーーーーーーーーーーー1日1万人だろ!!
どうするんだ!システムは制御不能なのにーーーーーー電話予約に切り替えるのか!!

318:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:21:45.21 Kqo8bXwY0.net
>>283
整理券発行なら現場で紙で渡してる方がまだマシでは?

319:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:21:46.80 dPRDPDTt0.net
編集部で東京の予約サイトで試してみると、6桁の市区町村コードには「654321」、10桁の接種券番号には「9876543210」と適当に番号を入力。生年月日も「1956年1月1日」と適当に入力したところ、
そのまま進めて、5月29日8時から予約が取れてしまった。
念のため、もう一度、予約をしてみた。市区町村コードは「555555」、接種券番号は「4444444444」、生年月日は「1954年1月1日」にした。
こちらも5月30日16時30分からの枠を予約できた。
(編集部で取った予約は現時点でキャンセルしている)
URLリンク(dot.asahi.com)

320:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:21:47.54 BLcHQWOI0.net
野党もクソだから不信任案絶対ださないしなw
国会プロレスは左右揃ってグルのクソオブクソよ

321:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:21:48.18 Oa1O/WnU0.net
>>120
久々に見た

322:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:21:50.68 dUyX6xLb0.net
官僚経団連含めた為政者を全部集めて国立競技場で処刑でもしたらどうかな?

323:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:21:55.78 YxmwZJ2Q0.net
>>271
旅行会社に金渡す目的が先にあった?

324:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:21:57.71 EZd01NQI0.net
>>252
番号の発行を集中管理してないから、各自治体に問い合わせないといけなくて、全自治体のシステムと連携するシステム構築間に合わなかった
あるいはオーバーヘッド大きすぎて落ちるから諦めた
とかかな

325:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:21:59.10 Yqotvd300.net
最後のオチとして
予約当日に接種できませんでしたってことになると思う…
原因は色々あるだろうが
正確に入力したつもりが間違っていた
イタズラ予約で上書きされた
ちゃんと入力したけどマイページが見られなくなった
道に迷って辿り着けなかった
システムの不具合で予約が取れてなかった
などなどマルチエンディング方式

326:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:21:59.11 theSPIG70.net
>>218
年齢制限もそうだけど地域も見てないんだよな
大規模接種って最初は23区のみで徐々に広げてくって話だったのに
これがまた世界中どこからでも予約が出来ちゃってる
予約日に会場で接種券見せたタイミングで
対象外の地域ですねって遠隔地の人を門前払いする鬼畜対応を行うか
もしくはどこの住人でもOKとして、なし崩しでルール無用の運用するか

327:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:22:04.95 Zgku3GPl0.net
以前に内閣府のサイトもリニューアルも中抜き丸出しでニュースになってたなあ
何社もの制作業者がツイッターでキレてたの思い出す

328:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:22:07.00 ZyQESMK20.net
>>204
問題なのは予約とワクチンの準備が連動してることなんだよ
ただの整理番号なら、人来なければキャンセルで終わるだけだけど、そのキャンセルでワクチンの大量廃棄のリスクが出てくる
だから、システムをきちんとやらないといけないのにな

329:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:22:08.24 2o02Y4EX0.net
第一仕事仲間すら内心では歪み合ってる国にマトモな物なんて作れるはずもなく
生活必需品すら海外製品にシェア飲まれてるし

330:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:22:14.80 jWPCJ5Px0.net
>>220
というか一意の番号ですべて図ろうとするんでエラー多発
現場OCRの数字読み取り失敗で終わってる接種登録システムと基本設計が一緒やん
さてはあのあの頭の悪い奴らが仕様を出してるな?

331:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:22:16.20 Am4AVmu30.net
パソコンやスマホに頼らない国作りをしていけばいいんだよ、、、

332:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:22:17.02 C2nu4aIB0.net
誰も責任を取らないし調査もされない
もう好きにやって破滅しろバカ後進国
もう愛国心も愛想も尽きたよ

333:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:22:18.46 imRI8dkK0.net
日本人に予約サイトなんか作れるはずがない

334:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:22:20.95 4Ru+ShcV0.net
>>259
確定申告は毎年だから覚えがいがあるけど
コロナワクチンの予約システムなんて、1回しか使わない(2回目は会場で予約)
冥土の土産でしかないかと

335:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:22:26.61 JH43S9NU0.net
こんなにバカでも先生って呼ばれる日本政府の大臣ども

336:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:22:35.07 MzsEfShq0.net
なんか予約してなくても行けば射てそうだな
で、人殺到しそうw

337:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:22:36.78 YoBuirdo0.net
ワクチン引換券二枚渡して
DDT散布みたいにやれよ

338:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:22:37.58 UlNmMsSJ0.net
キャッシュレスなんて到底無理ですね

339:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:22:40.34 YxmwZJ2Q0.net
>>325
または二重どころか三重接種

340:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:22:41.84 k220dea30.net
>>163
スタートは4/27かー
そっから仕様策定して業者策定して
動かすのか
むしろ、まともな知ってる所は適当な名目付けて逃げ出すんじゃねかな

341:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:22:42.19 1XFdQFDA0.net
高齢層が3600万
・市町村コード
・接種券番号
・生年月日
詐欺師や転売ヤー、チートマクロのネトゲ民なら余裕やな。これ

342:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:22:45.53 qowIm5lM0.net
>>238
紐付け不可の状態ですから、幾ら技術があっても無理

343:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:22:46.01 UstNbe840.net
>>306
IT屋の新入社員がこんな物作ったら、先輩と上司からキッチリと指導が入るわ。

344:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:22:46.35 iutxpmmj0.net
どうにか野党のせいに出来ないだろうか

345:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:22:48.50 w6GEQcBy0.net
日本のITゴミすぎて笑えんわ

346:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:22:49.48 8fwdZA680.net
終わった廃棄だらけで一般は来年中頃

347:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:22:50.29 2Ew5k9ss0.net
やることなすこと全てダメダメなのに何で政権握り続けてられるの?

348:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:23:00.43 1coyqmV/0.net
>>320
不信任案にのっかって五輪前に選挙しかねないやん

349:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:23:03.78 emLhUl9W0.net
分かってない人間が仕様書作ったらありがちな構図だわ

350:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:23:11.61 oI+oX/gx0.net
>>318
ジジババ基本暇だから
接種会場に何千人も押しかけるぞ

351:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:23:13.83 OR2DOPVg0.net
>>303
それねちょっと本当なんだよ
逆に左は減点主義パーフェクト知性超人主義が行き過ぎてるが相性いいんだろうな

352:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:23:16.13 VrxCstEJ0.net
>>51
北朝鮮は去年すぐに中国からの入国シャットダウンして鎖国、五輪ははやめに辞退、
(ついでに感染者は粛正?して)、必死にに感染者ゼロを目指してコロナと戦う国家だぞ
性善説ガバカバ国家ニッポンと同じにしちゃいかん

353:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:23:18.57 bou4C5Pi0.net
全ての高齢者に対する7月末までの接種が不可能だと気づいたから、予約システムをザルして「国民によるイタズラ多発のため、目標達成出来ませんでしたぁ~」と、言い逃れようとしてるんだろうな

354:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:23:19.60 o4mqk/Va0.net
デジタル腸

355:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:23:25.73 iognldWv0.net
アナログ事業でもやってすっ込んでろってレベル

356:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:23:26.62 8jJdaZoa0.net
>>276
でもミンスの時代は東北の補正予算も出なかった
野党の審議拒否をどうしようもできなくて。
どこだったっけな、あのとき国民の命を人質に取った
糞野党は?

357:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:23:27.68 JaKPp/Km0.net
>>306
今時はこういうのは言い出した奴が作るんだぞ。EXCELみたいに。
そういう開発基盤を備えて発注元自身がスピーディーにシステムを作り業務改革を加速しましょうってのが流行してんだから。

358:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:23:36.68 7/h2I/qU0.net
日本人いくらなんでも愚鈍すぎね?

359:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:23:37.13 yyKBPSpv0.net
>>307
普通のプログラマーだったらこの仕組みは作らないと思うけど、、接種番号がある予約システムなんだし
酷い脆弱性あるシステム

360:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:23:38.51 l2v/21vN0.net
中抜きしすぎて、人が育たないんだな

361:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:23:39.47 NMb5QAZB0.net
いくら高性能な戦闘機やイージス艦でも
電子戦で負けたら無力
現代戦の陸海空の戦力はおまけだよ
電子戦が戦争の勝敗を決める

362:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:23:42.14 ZK0+F0Av0.net
中抜きでボロボロ笑笑

363:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:23:43.73 Ayd+NPkW0.net
いいこと思いついた

364:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:23:43.76 YxmwZJ2Q0.net
>>343
時代が時代ならどつき回されそうなレベル

365:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:23:45.75 JH43S9NU0.net
>>343
システム屋の新入社員じゃないよ、竹中役員の会社の新入社員だよ

366:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:23:46.64 5yByr+4V0.net
普通の会社は100万でこれよりマシなの作れるやろ
初めてプログラム作った人の練習台かな?

367:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:23:52.26 qPsaAVia0.net
今日テレビでやってたけど、今日の予約でワクチン接種日が8月末だってよ、アホだろw
いつから日本はこんなアホばかりの国になったんだ、なさけねえ

368:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:23:54.39 bou4C5Pi0.net
>>274
43独身無職だけど、俺は割とマジで思ってるわ

369:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:23:55.88 EAJ+pFnb0.net
ITがごみすぎて笑えないX
中抜きが凄すぎて笑えない〇
ちゃんとお金をかけてやれば無能日本でもまともなものが作れる

370:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:23:58.45 wFI3dJOi0.net
デジタル庁(中抜き庁)

371:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:23:59.84 OBqFMVNZ0.net
>>162
吹いたわ笑

372:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:23:59.46 tg7CZ7MZ0.net
うーん・・・違う意味ですごいね
政治家の考えることって
こいつら全員死滅させろ

373:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:24:02.02 lp8CrPT40.net
>>319
早速イタズラされてるし、、、

374:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:24:03.43 cmsS85y80.net
適度に予約すれば
誰でも大丈夫のシステムだよ

375:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:24:05.13 veYJGc1G0.net
ワクチン接種率で政情不安定のミャンマー以下の国だからな
後進国に相応しい無様なクオリティじゃん

376:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:24:08.54 bRRZMs1C0.net
要するにだ…
会場に行列や大群衆が集結する事態を作らない事だけを念頭に置いた結果、予約…かな。。
打つのはアメリカ同様、自己カウント・自己責任で管理、に近いわ。。
但しおおもとの接種券が自治体発行で、予約システムこさえたのが竹中さん界隈で、
かつ菅さんがやたら急いでいる事が三重の仇になって…。。
なんかもう自衛隊、気の毒じゃん。。

377:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:24:09.86 dPRDPDTt0.net
オリンピック賛成だけど
オリンピックなんてできるんだろうか…
イレギュラーなオリンピックだから会場の変更、選手の変更、時間の変更
沢山ありそうだが…

378:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:24:14.52 Py2kkCy70.net
>>324
それはしょうがない面があるな。ただ今回はそういうレベルの話じゃないが。

379:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:24:17.09 ysCJY+vS0.net
もう意地張らずに中国か韓国に発注したら?
君ら役人はアホだからなんにもできないんだよほんとw

380:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:24:17.76 HTNZhOkt0.net
老人は区の接種が取れたらそっち行くと思うよ
近いし面倒くさいし。
そしてキャンセルは面倒くさいからしないか、できない

381:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:24:18.03 IsKFaNDx0.net
idもqrに入れとけばいいんじゃないかな?
出てくる画面は合言葉の入力欄だけ
QRを読めない機械は厳しいけど

382:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:24:24.69 1coyqmV/0.net
当日受付で皇居の周り何周もさせればええやん

383:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:24:25.88 NhL+qAbx0.net
接種直前になってああしたらどうかこうしたらどうかと言い始めて突貫で準備して不具合出まくりってさ、
コロナが来て急にワクチン打とうってなったわけでないのにどうやって円滑に進めていくか準備してこなかったんかね

384:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:24:25.98 TR5Hf2wI0.net
上司のパワハラで無理矢理ゴリ押しで進めて、全くうまく行かないブラック企業って感じ
粉飾だらけ

385:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:24:26.30 eF6ekR7P0.net
日本の医療系の予約はクソオブクソだな
病院も予約して1時間待ちとかざらだし

386:
21/05/18 01:24:28.75 lEdM7x3K0.net
何で防衛省やねん?

387:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:24:41.06 qTAE87EB0.net
防衛省も堕ちたものよ

388:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:24:44.44 ilzR6OE60.net
>>324
そういうことなのかな?よくわからんけど予約の意味がないと思うよこれは

389:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:24:44.96 /W7RFPQg0.net
IT国家じゃなくてイタい国家やな

390:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:24:46.12 YxmwZJ2Q0.net
>>369
むしろ中抜きが主目的でそれをごまかすために「看板」を決めてるとしか思えないれぺる

391:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:24:47.72 ej9T2ppO0.net
>>232
海外で認められたって事は日本国内では承認なくても配偶者として日本国内に留まれるって事なのかな
日本の法律を無視してる事になる?

392:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:24:50.66 jWPCJ5Px0.net
>>282
まぁ自営業はたしかに頭が良くないと商売終わるからね…農業は実は最新科学の結晶やしw
ってそうじゃなくて老人でITを否定するなら永遠にIT化は出来ませんし
そもそもITを覚えないという前提はダメだよ 実際PC教室は高齢者で盛況なんだから

393:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:24:53.15 23gKFOAL0.net
勿論作った奴が大馬鹿で碌にデータベースも組んだことない馬鹿が作ったからこうなったんだろうけど、
発注する側もキーによる”一元管理”とか言うどんなときにも必要な基礎中の基礎の概念が無かったんだろう
日本ってマジで”受験勉強用暗記脳”しか鍛えてない馬鹿しかいないから、高学歴の役人だろうがマジでそういう当たり前の事が理解できてなさそう
前に元財務相で今タレントやってる山口って女が
「財務省の偉い人って凄いんですよ!○○って言うとその資料のページまで覚えてるんです!頭いい人がたくさんいるんです!」
って言ってたけど、いや、それ馬鹿だろw無駄なリソースだろ
アインシュタインは音速の速さを記者に尋ねられて「そんなのは調べればわかる事だから覚えていない」と言ったらしいが、
そういう事なんだよ
暗記をしてるのが頭いいじゃなくて、どうやって運用すれば便利か?を考えることが一番重要なの
そういう事が全くできてないから、マイナンバーカードとか作っても全然一元管理が出来ていない
馬鹿すぎるでしょw
何のため作ったんだよ
海外でも似たようなのがあるから真似しましたーってだけか?馬鹿がw

394:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:25:04.48 3NiDqIhQ0.net
元請けから下請けの会社責任者を国会に呼ぶべき案件だね

395:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:25:08.71 theSPIG70.net
菅はどうしてんのかね
7月末は無理そうだねってニヤニヤしてるんだろうか?
たしか今回の内閣は実務に強いという触れ込みだったはずだが

396:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:25:09.33 XJmILSN80.net
回転寿司屋の予約アプリみたいなのよりレベル低いの?

397:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:25:11.02 5scLRlbJ0.net
>>347
それってあくまで自分達の意思で政権選べてるって前提あるよね
逆説で、ありとあらゆる不正に手を染めてるからこそ強いって可能性もあると思うよ

398:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:25:14.51 bDs3D4rn0.net
自民党
竹中平蔵
アメリカ

399:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:25:16.55 GBX4PHg60.net
整理券発行システム,とただ如くよべばよい

400:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:25:19.01 k220dea30.net
>>120
良い絵だなー

401:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:25:19.49 3fc0niTw0.net
クーデター起こるミャンマーの方がマシ

402:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:25:19.89 g60vW8z70.net
アホすぎる仕様
責任者でてこいw

403:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:25:20.05 BgeNlcAs0.net
え?こんなのバカな奴がプログラム組んでるのか?
遊びじゃないんだぜ

404:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:25:24.29 wR6efIsO0.net
竹中と縁を切れよ

405:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:25:25.51 EH+ek2du0.net
仮に国の仕様要求通りでもまともな開発会社なら懸念は伝えるよね

406:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:25:26.70 nd7RZcjc0.net
この程度防衛出来ないで何を防衛できるんだよwwwwwwwwww

407:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:25:26.82 wFI3dJOi0.net
中抜き以外できない没落国家

408:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:25:29.69 1XFdQFDA0.net
>>320
ワイもグル説には同意派やけど
ここまでgdgdな状況で政権とっても地獄だから、やりたくないって本音も透けて見える
ていうか誰でも嫌だろこれw苦労しかないわ

409:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:25:32.50 GFiQGA2W0.net
加藤じゃダメだ田村にしよう
田村じゃダメだ西村にしよう
西村じゃダメだ河野にしよう
河野じゃダメだ岸にしよう・・・なぜか中山副が出てくる
これで森田健作と安心して会食ができるw(←スガちゃん今ここ

410:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:25:32.66 pTogg0IU0.net
韓国兄さんの足元にも及ばないんでは?
いつも韓国兄さんをバカにしてるけど、コロナ関係で
日本が馬鹿すぎて韓国兄さんの足元にも及ばない無能
という確信を得ている。
もうやだこの国。絶望しかない。

411:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:25:41.15 m0lGooFj0.net
なんでこんなにデジタル、電子機器に弱い国になったんだろう

412:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:25:44.60 8jJdaZoa0.net
>>342
紐づけできない最大の原因は河野が無理やり自衛隊に仕事作ろうとしたせいだと思うけど?

413:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:25:46.83 Kqo8bXwY0.net
上流元請け中抜き無罪の日本方式wwww

414:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:25:49.16 LdrJHvb60.net
>>367
え、地方の自治体には7月末までに終わらせろと恫喝したってニューススレ見たけど…
どういうこっちゃ

415:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:25:53.10 cmsS85y80.net
こんなんで200億
美味しいね

416:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:25:53.34 LDZceJm/0.net
>>319
それ言うたらあかんやろ。
その番号であらためて予約入れるやつが、必ず複数出てくるぞ。

417:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:25:55.10 VsxO28Ko0.net
大臣「いんなーじょいん?ああ、台湾の方ですな。台湾とも連携してシステムの再構築にあたっています」

418:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:25:55.10 EAJ+pFnb0.net
>>394
政権握ってるのが自民党である限り野党がいくらいっても無理

419:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:25:55.14 WHgdIvFI0.net
そもそもが個人を特定する方法が接種券番号だけだからね
そこからおかしくなってる
まだ乱数付与してで一時パスワードとか付けてくれれば良かったんだけど
どうしようもなくない?

420:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:25:55.29 ryxQkZ5W0.net
ついうっかりサグラダ・ファミズホを
「まあしょうがないよね」
と許してしまいそうになるくらいのニュース

421:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:26:01.74 HeZ2RAbh0.net
ずっと前に中国のオンボロロボット「先行者」を見て笑ってたのがウソのようだ
こんなクソみたいなシステム、あの時の先行者のように世界の笑い物、日本がいかに後進国かを知らしめる恥晒しそのもの

422:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:26:05.65 iSU5XJ4A0.net
一人で何回も接種するやつもいるだろうな
変異株には3回接種って言われてるしな
その分、回ってこないやつもいるだろうな
3回接種したやつで副反応出るやつもいるだろうな

423:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:26:05.98 RK/nGGdF0.net
多重請負の伝言ゲームで作るからだろ

424:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:26:10.02 qmwWwDZ50.net
政府
予算はまだまだありますから、使用できなくなったワクチンが大量に出て破棄されてもまた買えばいいだけです

425:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:26:14.24 6atgbWgw0.net
一見明白なチェックすらせずに受け付けるだけの簡単なお仕事です

426:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:26:25.50 JaKPp/Km0.net
>>366
100万円掛けて何回も打ち合わせして要件詰めてシステム作るより、
自分でちゃっちゃと作った方が圧倒的に早い。
更に言えば出来合いのものを買ってきて設定だけする方が早い。

427:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:26:25.67 xTc0NyvR0.net
ボルタックケケ中

428:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:26:27.42 ek/K7TjU0.net
予約が重複しようが接種券を持ってる人だけが接種できる
あくまで予約は半券でしかない
逆に他人に間違いで番号をロックされたら問題だろ

429:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:26:30.39 ebHLlXJO0.net
こういうジジババに対応する為やで!
【ワクチン予約】“ネット弱者”の高齢者対応に自治体悪戦苦闘 「パスワードなんて難しい」「ホームページって何?」
スレリンク(newsplus板)

430:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:26:39.52 IsKFaNDx0.net
印刷屋が対応できないんだっけか

431:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:26:41.68 Py2kkCy70.net
>>366
しかも誰も「日付の所は日付だけ入るようにしろ」とか、「市区町村コードは公開
されてるんだからチェックしろ」とか言わなかったんだぜ。80歳に間違いなく
入力する事を強要するとか、これを発注した官僚には人間の血が流れていない。

432:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:26:48.70 TR5Hf2wI0.net
どうせ年寄りばっかなんだからクーポン券に直接場所と日時書いて、どうしても無理なら予約変更させたら良かったんじゃん
地方はそうしてるとこあるで

433:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:26:50.04 PtuvtnsG0.net
情けないとか、恥ずかしいとか
そういう段階はもうとっくに過ぎてんだわ
いい加減にしろよ
マジでぶちギレた国民に革命でも起こされて全員ズタズタに殺されたいのか?わざとやってんの?

434:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:27:03.42 pcbeKeht0.net
脆弱性があるならすぐにシステムを止めるべき
なんで止めないのか?
これが最大の疑問

435:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:27:04.27 F5olV+NJ0.net
メルカリやヤフオクに大量出品されてる?(笑)

436:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:27:08.46 aNESvRBK0.net
こんなんより有資格者以外でも研修なりで打てるように一時的な法改正した方がマシ

437:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:27:16.40 bou4C5Pi0.net
>>307
「心ない国民によるイタズラ多発のため、目標としていた7月末までの全ての高齢者へのワクチン接種は、残念ながら不可能となりました」と、出来なかった責任を国民に押し付けるため、わざとそうしたとしか思えない

438:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:27:18.46 Kqo8bXwY0.net
>>428
必要ない予約システムで中抜きするのが主目的やったんやな

439:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:27:23.54 dPRDPDTt0.net
防衛相のセキュリティはスカスカで抜き放題だろうなあ
だがどうせたいした事考えてねーから抜かれても問題なさそうだw

440:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:27:24.00 EZd01NQI0.net
>>378
生年月日とか日付、予約対象の地域コードとかまでオールフリーだからな
接種券番号のチェックを意図的にしてないのではなく、本当に何も考えてないと思われても仕方ないレベル

441:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:27:24.97 aGQDt6qN0.net
誰か河野太郎に速攻中止しろってツイートしろよ
俺は鍵かかってるから出来ない

442:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:27:28.60 uAorvLWs0.net
防衛省側から相手の携帯番号見えてるから
いたずらだと通報される可能性あるよね
当然海外からは無理だろうけど

443:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:27:28.72 HWRBlZSC0.net
紙とFAXでやれよ
予約票をFAXで送ってもらって、確認して問題なければ予約確認をFAXで返信する

444:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:27:29.39 FcEzwhjE0.net
半年後のことまで考えてはいないだろうな もう考えてないといけないんだが

445:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:27:29.61 ej9T2ppO0.net
>>204
整理券だけ取って帰っちゃう人も居るのに使用期限ありで総量制限ありのワクチンでやる勇気凄い

446:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:27:30.99 ZK0+F0Av0.net
中抜き国家の末路笑笑

447:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:27:32.52 iSU5XJ4A0.net
>>395
内閣のおっさんどもはふんぞり返って会食しかできないし、末端の実働は変わらないんだから意味ないよ

448:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:27:38.52 1XFdQFDA0.net
>>376
自衛隊も医官とか2000人程いるらしいけど
地域医療とかに組み込まれてるから、それほったらかしてこれにあたれて無理ゲーやろな
誰だったかが、どんだけ確保できても40人~良くて200人だわって書いてたし

449:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:27:39.13 r5RHwlCV0.net
バカにして笑ってる場合じゃないだろ
どうすんのこれ

450:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:27:39.51 8fwdZA680.net
毎日並んで接種受ける老人でそう並んだら打ってくれる

451:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:27:42.77 45odkz2R0.net
ほら愛国者様はやく「中国様韓国様、私共では下賤過ぎてプログラムひとつ碌に作れませんのでどうか、どうかこの下僕に恵んで下さいませ」って地面に付くくらい頭下げて頼んでこいよwww

452:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:27:46.27 E7mo6IjN0.net
>>10
9条がある限り使うことのない兵器なんだから欠陥でもわからないだろ

453:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:27:48.42 bou4C5Pi0.net
>>317
予約なしで打つでしょ
どうせ確認できないんだから

454:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:27:49.63 ysCJY+vS0.net
>>347
日本は民主主義国家じゃないから
西洋から議会制民主主義システムを導入して自由民主主義陣営のフリしてるけど
中身は中国北朝鮮と同じだからね

455:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:27:52.39 HTNZhOkt0.net
>>376
この前、医者に2度打たれちゃった
80代のお婆さんがいたが。
医者も気付けよおばあちゃんも言えよって

456:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:27:56.73 5yByr+4V0.net
竹中は日本人に恨みでもあるんか?
中学生以下の趣味以下のポンコツのせいで大混乱や

457:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:28:02.84 m0lGooFj0.net
>>366
100万円で作れるところを10億かけて使い物にならないものにする物作り日本

458:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:28:07.71 U1P+xvQl0.net
もうなんなのこの国
どこが癌なんだ

459:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:28:08.38 YxmwZJ2Q0.net
>>434
まじこれ

460:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:28:08.76 TR5Hf2wI0.net
サーバは丸腰
防衛出来ないことがまるわかりになる国家

461:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:28:13.55 pTogg0IU0.net
マイナンバーと紐付けてEPARKなりぐるなびなりの予約システム少しいじればなんぼでもできそうな気がするんだが。
あと、ドタキャン廃棄問題もだけど、予備枠つくって、余った分はそいつらに打つようにすればええねん。
馬鹿すぎて泣けてくる。
ワクチン捨てまくってたら流石にもうもらえんようになるで。どの国も奪い合ってるってのに。

462:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:28:13.95 O+UJzZTq0.net
当日接種できないんだから何の意味も無い気もするが

463:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:28:15.72 3+iq981v0.net
>>411
国のトップが「イット革命」とか言ってる辺りで危うかったね

464:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:28:16.05 AX6Ds8gW0.net
政治家ってかこれは官僚の仕事だろ
政治家なんてただの口の回る詐欺師なんだから

465:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:28:16.54 yF2u/ngu0.net
>>298
二正面作戦、下手したら官邸からもせっつかれる三正面作戦はきつかろうな…
同情はするが何もできん
>>340
AERAの記事いわく、担当部署が「人事教育局」になっていたから多分衛生官のことを指してる
こんな事態なら普通は情報システム関係の部署を出すだろうに、衛生官だと門外漢だよ

466:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:28:27.43 JaKPp/Km0.net
>>431
だが個人認証のためにパスワード設定させて忘れられたり、
その初期化のためにメールアドレスや携帯番号のような個人情報を保存するより遥かにマシだ。
認証など郵送されたチケットで出来るからな。

467:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:28:28.81 BsgsUR9B0.net
>>1
もうさ、ドラッグストアで
アビガンとイベルメクチン買えるようにしようぜ
そっちのほうが早い

468:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:28:30.12 0bfuZP3e0.net
散々言われてきたけど日本のITは手遅れだね
国滅ぶわ

469:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:28:30.88 cmsS85y80.net
こんなシステムで
200億払ってる
政府がどうかと思うわ
お前ら

470:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:28:33.70 8jJdaZoa0.net
>>406
防衛利権は小池一派から守り切っぞぞ

471:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:28:36.13 x5lFNJq70.net
当日、来なかった人のワクチンは
廃棄になってしまうから
予約してない人でも、会場で待ってれば
ワクチン廃棄を防ぐために接種させてもらえるんじゃないの?

472:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:28:36.93 GBX4PHg60.net
>>411
決め事が嫌い
杓子定規を嫌う
特別の人間らしい対応をタダで求める
だから元々が規則の運用、法治、ソフトに弱い国

473:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:28:37.75 a2504H4M0.net
すまん
なんで1流のシステム会社に任せずに
毎回毎回竹中のよくわからん会社に任せるの?

474:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:28:41.03 lDTCsVZ90.net
>>438
つーことだろうねえ

475:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:28:42.47 wR6efIsO0.net
>>455
婆さんはボケ老人なんじゃね?
医者が顔を覚えてたのかね

476:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:28:44.36 dEcw4pHl0.net
五輪とか関係なしに政府ぶっ潰したい
なんなのこのグダグダは?

477:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:28:47.94 9hXjDUtg0.net
10桁の番号を正確に手入力できる前提システム(皆がケリップボードからコピペするわけじゃない)
紐づけなくても下1桁2桁は通常チェックレジットにしてるだろ
それで弾けるようにするぐらいできるだろバカじゃね―の
IT業界、昔より質落ちてるだろ

478:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:28:48.52 VevSKrA50.net
自力では北朝鮮にも戦争で負けそう

479:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:28:50.79 theSPIG70.net
>>428
無意味なデータで予約が埋まってしまって本来想定していた人数に接種できないのと
予約した人が会場に来ない事によるワクチン廃棄のリスクがある

480:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:28:58.28 CbRLyZEF0.net
>>2
見たよ 良かった

481:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:29:04.79 qPsaAVia0.net
ワクチンの絶対量が足りないのが全てだな、笑うしかない行政のおそまつさ

482:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:29:08.59 ysCJY+vS0.net
気をつけろよお前ら
ヘタに脆弱性を突くと威力業務妨害でしょっ引かれるぞw
そのくらいこの国の政府は腐りきってるからなw

483:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:29:09.84 xAOSOvxe0.net
間違って入力することもあるだろうに

484:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:29:11.67 qDReQfYL0.net
>>367
はぁ~さては何かやったなぁ(CM風

485:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:29:14.54 CXkqQdik0.net
全世界70億人参加の予約PvPって言われて草
これ誰でも予約通るからデタラメ番号で予約とれば打ち放題だよな

486:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:29:15.19 bjmz42kV0.net
>>131
え、厚労省の副大臣、三原じゅん子なの?
終わりすぎてる

487:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:29:16.74 JDR5wFBa0.net
>>13
アメリカはそれやって摂取率上げてるってな

488:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:29:22.15 aGQDt6qN0.net
>>439
一応外部のネットとは遮断されていて別系統
24時間監視している(そう)

489:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:29:25.23 LdrJHvb60.net
>>434
水際対策だって1日に300人も自主隔離に従わないで連絡も取れなくなる奴がいても毎日毎日同じやり方を繰り返してんだから
これも欠陥システムと分かってても止めないだろ、きっと

490:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:29:27.22 FuU46XpH0.net
コロナのお陰で日本という国の化けの皮が剥がれたな

491:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:29:32.60 ogccuM4D0.net
大規模接種の予約が何万件に達した!ってスダレがドヤ顔しそうwww

492:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:29:34.53 HeZ2RAbh0.net
もしかしてこれも改憲しないせいだと言うつもりか?腐れ自民はw
おいクソネトウヨども、オメーらのせいで日本はここまで落ちぶれたぞ
オメーらのどこが愛国者なんだよ、ダニが

493:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:29:45.90 Py2kkCy70.net
>>449
どうもこうもない。すべての責任を間違って入力した老人に押しつけて終わり。
公務員は何の責任も取らない。

494:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:29:48.11 JaKPp/Km0.net
>>479
偽計業務妨害罪を適用してやった奴を処罰し賠償もさせたら良いだろ。

495:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:29:50.25 5bdnoY9Z0.net
>>195
いや想定してるシステム設計やらがあまりにもIT企業側のレベル低すぎるんだよなぁ
こんなの作ってくれって言われてもそれだとこういう問題が起きるとかしっかり考えるのがIT側のPMやSEだろうに

496:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:29:52.73 rXBDZ57U0.net
というか、自治体のワクチン管理システム使えんのか?

497:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:29:53.28 NMb5QAZB0.net
自衛隊の電子戦能力は低いとばれてしまった
中国やロシアでも民間企業や民間人を電子戦部隊で使う
でも最終責任は看板背負ってる軍
防衛省と自衛隊の電子戦能力は
レベルが低いとばれてしまった

498:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:29:56.56 UU0Acm2N0.net
接種券番号(自治体毎に決めてる?)の提供を受けてデータベースを作って
照合するシステムを作るって結構大変なんじゃ

499:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:30:01.27 TR5Hf2wI0.net
てか、大阪のシステムは大丈夫なん?

500:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:30:05.19 GFiQGA2W0.net
>>478
アメリカ海軍のMAPでは独島となってるらしい
同盟国日本は当然その海図使ってる

501:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:30:10.31 dEcw4pHl0.net
>>471
止めろ、余計に会場が大混乱するぞ
ただでさえ大手町のあのスペースに1万人きたら大混雑だと思うし

502:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:30:10.82 ijEqEY4E0.net
架空データ入れてキャンセル待ちに入れば接種できるんか

503:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:30:11.39 EZd01NQI0.net
>>466
そんなレベルの話はしていないだろ

504:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:30:21.24 YxmwZJ2Q0.net
本人が予約したつもりでも
現場での確認で入力した番号と接種券の番号との相違で「番号相違」で返される人も出てくるのかねえ

505:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:30:21.28 lUgKuCI+0.net
殺到して無法化して怒り狂った老人たちが大手町からそのまま首相官邸にのっこむのか
これは見たい

506:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:30:23.40 theSPIG70.net
>>434
止めたら直すまで再開できず接種計画が遅れてしまう
誰もその責任を取りたくないから、とりあえず動かしとく
それによって起きる混乱は現場のせい

507:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:30:25.17 cmsS85y80.net
>>482
ないない

508:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:30:25.63 dPRDPDTt0.net
おい!韓国人はこれ見て笑ってねえかウヨはチェックしろよ!!!
もしかして日本なんてもはや眼中にねえのか?w

509:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:30:25.89 OR2DOPVg0.net
言うても中国の指導者は1/10億の男で
日本の民主主義?wとかぬるいのでなく、
中国共産党内の熾烈なレースを勝ち抜けた男
そう
習え近くの平民に
名前だけは下手の男
勝てるわけないだろ…

510:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:30:30.16 JDR5wFBa0.net
>>14
7番でふふふってなったわ
なに人のPCのキャッシュに依存してんだよw

511:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:30:31.13 7iTUo5Xd0.net
どうしてワクチン大規模接種会場設定してワクチン打つだけなのに
229億円もかかるんだよw
これから若者の接種もやるんだぜ?
また儲けるの?馬鹿政治家とその仲間たちが

512:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:30:35.13 m0lGooFj0.net
>>434
予約いっぱいになっても正規の予約者じゃないから当日ガラガラになりそうだね

513:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:30:37.79 NA/6U/VB0.net
>>482
片っ端から逮捕してたらボケ老人逮捕祭りになるだろ

514:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:30:38.69 +ZP90PJI0.net
おまえら知ってたか?
病院行ったら自分の前に何人予約があって
そいつらの予約番号が見放題なんだよ?
これも興奮するだろ?
な?違うの?

515:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:30:38.90 vCsC4gNn0.net
>>494
偽計業務妨害をどう適用するんだろう

516:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:30:40.58 TR5Hf2wI0.net
漏洩省

517:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:30:40.96 0bfuZP3e0.net
>>477
これ自体はIT業界の問題じゃなくって政治の腐敗でしょ。
日本のIT業界もほぼ終わってるが。

518:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:30:44.86 s7BTZLtq0.net
>>471
そう考える人が会場に数万人集合して
大混乱になるかもね

519:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:30:49.23 jWPCJ5Px0.net
>>334
そんなに覚えられないほどすさまじい仕様で今回のDBは出来てませんw
5歳児でも多分出来るわ
むやみに老人で無暗にハードル低くすんなよ、覚えにくいゆっくりなだけで出来ない訳じゃないんだぞ

520:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:30:53.02 ndvxJU9+0.net
高校生がphpで書いてももっとまともなシステムができそう。
こんなゴミに政府は何億払ったの?

521:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:30:54.34 vYbpzDfb0.net
>>461
キャンセル待ちでクラスター発生か

522:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:30:55.37 iSU5XJ4A0.net
河野が令和の運び屋という低レベルな認識しかなかったのが敗因
打つ所まで認識できてたら前もって準備できてたのに

523:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:31:00.87 8MviETAV0.net
接種権番号て、チェックディジットも付いてなかったのね。

524:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:31:02.50 XpRP+wqi0.net
>>471
国側はアストラゼネカ
病院や民間はファイザー
混ぜ混ぜ接種になる危険がありえるという

525:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:31:11.52 ZyQESMK20.net
日本に嫌がらせしたい国の人がbotで空予約しまくったら、このシステムは1日で終わりだろうな
私はロボットではありませんのチェックないんでしょ、知らんけどw

526:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:31:12.27 91vqxUqD0.net
これ接種券にIDとか振ってないのかね

527:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:31:20.09 pTogg0IU0.net
>>513
まとめてコロナで抹殺しようぜ

528:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:31:20.28 wLMNuzJN0.net
シン・ゴジラみたいな、都内の人全員避難させるとか絶対にできない。知ってたけど。

529:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:31:20.49 OR2DOPVg0.net
>>367
ワロタ

530:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:31:20.72 8fwdZA680.net
予約したい人が予約出来ないとか

531:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:31:27.42 dEcw4pHl0.net
>>482
捕まえる事すらできないんじゃないの?
だって防衛省がこのクオリティだよ?
警察だか検察もたかが知れてるっしょw

532:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:31:29.36 M6bBYdmJ0.net
高々土人程度に保守業務などどだい無理な話であった__。

533:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:31:30.63 0uAHt0Ji0.net
マスコミの皆さんも食い物の話ばっかりしてないで、
ITシステムの良し悪しの話をする様にした方がいいと思う。
ほんとダメな国になってるよね。

534:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:31:37.17 8L8TB4Ol0.net
すまん
ガチでこれどうしたらいいの?
自民党が落ちればこういうことなくなる?
自民党だから竹中にすべての利権がいってるんだよね?

535:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:31:42.25 uAorvLWs0.net
当日枠が空いたら飛び入りで接種すればいいじゃん
接種券持ってないとどうせ打ないから

536:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:31:48.68 dPRDPDTt0.net
NTTでもどこでもいいから大企業に任せろよw
ソフバン、楽天でもいいぞ
なんだよこの会社w

537:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:31:56.36 VrxCstEJ0.net
>>14
これ見る前は、短納期で仕様も曖昧だろうからSEの人たち大変そうだなと思ってたけど、
アホすぎない
番号は行政の管理がきちんとできてないだろうな、
接種年齢の範囲も短期で仕様がきちんと定まってなかったんろうなと思うけど
2月31日とか、キャッシュ消すとマイページ見えないとか
仕様以前の問題では

538:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:31:59.28 vCsC4gNn0.net
>>482
い、威力?

539:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:32:04.49 1XFdQFDA0.net
>>501
もうすでに向かってる老人たちが一定数いるっぽいけどな・・・
インターネット持ってないんだよ・・・って来ちゃったおじーちゃんとか報道されてたし

540:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:32:07.34 vYbpzDfb0.net
>>449
さざ波

541:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:32:09.63 JDR5wFBa0.net
>>196
出来ぬ出来ぬは工夫がたry

542:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:32:10.07 uVbQwkEr0.net
ITなんかくそブラックなのが有名になりすぎて
なり手が居なくなっちまった

543:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:32:10.99 1coyqmV/0.net
>>525
ぜひ潰してゼロベースに戻してほしい

544:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:32:13.11 ijEqEY4E0.net
名前と番号の照合位するもんだと思ってたわ

545:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:32:23.77 theSPIG70.net
>>494
単なる入力ミスと切り分けられない
ミスっただけで変な予約データが作られちゃうから

546:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:32:26.96 YxmwZJ2Q0.net
>>506
太平洋戦争末期の暴走と変わらない
>>531
旭川に行ったひとは簡単に不当逮捕したけどね

547:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:32:32.71 LdrJHvb60.net
>>14
(投)が酷すぎる…
キャンセルされてる人絶対居るだろ

548:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:32:36.85 55FZiasD0.net
>>14
キツい打線だなぁ

549:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:32:37.42 KiUDqIMD0.net
>>471
実際アメリカもイギリスも打ち始めは廃棄待ちの行列めちゃくちゃあったしな

550:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:32:37.76 JaKPp/Km0.net
>>515
アクセス履歴は必ず残るから逮捕まではすぐ出来る。
被害額の算定は、見せしめのために高額な金額が設定されるだろうな。

551:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:32:41.51 +/rBBH/t0.net
マジで、まともな情シス部門を置かなアカン。
コードなんて書けなくても仕組が理解できればいい。
あとはインフラ運用できるやつ。
それなりの企業ならまともな自社SEなりいるだろ。
各省庁や自治体にはいないのか?

552:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:32:43.12 kEjWPLAE0.net
ダメだこのポンコツ省庁
防衛って意味わかってない
ポンコツ

553:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:32:43.51 ddwEBjZ70.net
>>14
わろたwいや笑えない

554:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:32:45.05 bou4C5Pi0.net
>>319
俺なんて試しにやってみたら、適当に番号入れたからそんな番号覚えてるはずもなく、キャンセル出来ねぇしw
何だこのクソシステムw
と思ったけど、あり得ない自治体番号や接種券番号、誕生日なんかは、結局向こうで不正な予約として弾くんだろ?

555:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:32:52.78 hr0sSMzk0.net
勿論、予約システムに落ち度があるのは良いことではない。
だからと言って、悪戯に操作して良いわけではない。
ご丁寧に証拠画像まで上げて、万引きできました、飲酒運転したけど捕まりませんでした、って言ってるようなものだということに気づかないくらい、朝日と毎日は落ちぶれてしまったのか。

ツイッター見たらこんな事言ってるやつ居たよw
朝日がー毎日がーwwwwww

556:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:32:53.42 ryxQkZ5W0.net
>>471
ワクチンダフ屋が流行るな

557:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:32:59.81 90vLygGe0.net
これ
毎日新聞の記者を逮捕しろよ!

558:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:33:09.58 cmsS85y80.net
>>482
まじかコメ規制きてる
あるワードでね

559:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:33:11.63 XpRP+wqi0.net
>>534
日本の投票率は40-50%
自民党に絶対投票するやつは18%
公明党に絶対投票するやつは8%
あとはわかるよな
自民公明支持者の26%で日本は作られている

560:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:33:16.26 lp8CrPT40.net
>>471
そんな融通の効く連中じゃ無いし そうなれば
噂を聞きつけた人で大混乱になると思う

561:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:33:16.58 yyKBPSpv0.net
>>471
感染爆発を起こしそうw

562:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:33:28.22 8jJdaZoa0.net
>>495
>いや想定してるシステム設計やらがあまりにもIT企業側のレベル低すぎるんだよなぁ
せめて本物のIT企業に発注してから言えよw

563:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:33:29.24 VGgB3G0P0.net
>>473
日本の官僚は、税金で良い物を作ることにはまったく興味がない。税金を流す先の
中抜き組織にしか興味がない。悲しいけれどコロナ対応を見る限り
これが日本の現実。

564:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:33:30.05 VevSKrA50.net
結局これもお友達に中抜きさせてんのかよ
腐りすぎだろこの国の行政は

565:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:33:30.83 TR5Hf2wI0.net
>>544
地方都市の予約システムはそうなってる
ワクチンの番号と名前と生年月日が合致しないとログイン出来ない

566:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:33:45.77 yF2u/ngu0.net
>>469
だからMAXでも20億だっつの
コンテンツ管理システムだか昭和85年だかみたいなIDしやがって
>>497
電子戦はサイバー戦じゃなくてレーダーとかの電磁波のことだぞ

567:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:33:46.19 pTogg0IU0.net
>>521
別にイスならべて並ばせる必要ないやん。
メールなりなんなりで通知して呼び出せばええねん。
行くか行かないかの返答させてな。
回答期限を30分とかにしてたら繰越重ねてキャンセル分も打ち切れるやろ。

568:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:33:50.07 dPRDPDTt0.net
>>14
赤くしとく
次からテンプレに昇格させとこう

569:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:33:50.89 qowIm5lM0.net
>>359
地方自治体のデータと紐付け不可ですから、入力データが適正か
どうかを確認する術がない。逆に言えば、本人特定はされない。

570:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:33:54.61 D9xJBe4+0.net
本当にこの国ってやばいぞ低能無能が山のようにいるからね
防衛省なんてその塊みたいなものでしょ?こりゃインパール再来あるね

571:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:34:03.48 EZd01NQI0.net
結局のところ、このシステムに入力した接種券番号なんて何の意味もなくて
当日に予約データと同じ生年月日の人が身分証持ってきたら、接種券の実物確認して二重接種だけ避けて打つ、とかいうオペレーションになるのかな
ガバガバすぎて他にチェックのしようがない

572:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:34:03.42 bou4C5Pi0.net
URLリンク(i.imgur.com)
というか俺は43歳独身無職だけど、俺の方がまだ頑張ってね?

573:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:34:04.56 4Ru+ShcV0.net
>>411
個別には強い人もいっぱいいるよ
でもお金を出す権限を持つ人が、そういう人を探す気がない
(多分、知らない。河野太郎は知ってる)
で、ケケナカはそういうことをよく知ってるから
「うちでやりましょう、国内企業ですし」てな感じ?
孫さんや三木谷さんあたりと相談してくれれば最低限クリアできるが
彼らは本質をズバッと突いてくるから(五輪無理と)
会いたくなさそ。想像です

574:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:34:06.99 dEcw4pHl0.net
太平洋戦争とかドラゴンボールに例えようと思ったけど思いつかないから止めたw

575:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:34:08.81 uAorvLWs0.net
もう全国の自衛隊基地を65歳以上の高齢者接種場所にして接種すればいいじゃん

576:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:34:09.26 LgnAwUkd0.net
ネット機能に放浪される日本政府
未だに国家の機能は昭和の時代か

577:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:34:10.88 YoBuirdo0.net
明日の朝には
人民解放軍か朝鮮人民軍のサイバー部隊に
今日受付分ワクチン予約全部上書きされてるよ

578:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:34:18.53 EAJ+pFnb0.net
普通の思考「システムがまともに機能しないならば国民に謝罪しシステムを止める」
自民党の思考「日本国民の善意に期待したのにだめだった」
ネトウヨ「偽計営業妨害訴えるぞ!!」
ガイジ国家だわ

579:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:34:21.62 6ZAbxM2a0.net
キャンセル分求めて大手町にジジババの行列ができたりするのかな

580:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:34:22.66 pTogg0IU0.net
ちなみにこのシステム作ったのまた竹中?

581:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:34:25.86 VWhOJko60.net
プログラムは初心者でも7日間で出来る系のコピペだろ?

582:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:34:41.91 kEjWPLAE0.net
ダメだこのポンコツ省庁
防衛って意味わかってない
ポンコツ
セキュリティを知らない防衛省なんていらんだろ

583:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:34:41.95 m0lGooFj0.net
>>14
投手が往年の松坂並みの怪物すぎるw

584:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 01:34:43.16 uvlXJEad0.net
日本はちょっといい国ニダ(`∀´)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch