【自衛隊】自衛隊運営のワクチン接種、実在しない市区町村コードなどでも予約可能状態 [守護地頭★]at NEWSPLUS
【自衛隊】自衛隊運営のワクチン接種、実在しない市区町村コードなどでも予約可能状態 [守護地頭★] - 暇つぶし2ch150:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 02:12:27.57 0MJ4oGs50.net
そもそもなんで自衛隊がそんなことまでやらなくちゃならんのだ
役所行ったら暇そうに茶すすって談笑してるのいっぱいおるやん

151:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 02:13:48.26 0HT5TckZ0.net
こんな国が中国を煽ってるってマジ?
戦争始めるのは俺が日本脱出してからにしてくれよ

152:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 02:34:34.82 FUcYv8G/0.net
こんな調子で、
欧米から求められた時に、日本はワクチンパスポートを発行できるかな?

153:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 02:56:51.82 ps0BG0/90.net
マイナンバーやべぇな絶対漏れてるだろ

154:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 06:38:06.73 L1/Q/L+/0.net
さっさとシステム止めないと
滅茶苦茶になるぞ
架空人物だらけで

155:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 06:40:42.95 /Vi3fcyw0.net
今ならなんでもありかい

156:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 06:41:41.47 caEK8NbS0.net
如月駅という所で予約取れたわ

157:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 06:47:20.62 F+dR51/H0.net
仕方ないから1234567890とか、1111111111とか
あり得ない市区町村登録を
地道に管理者権限で強制削除していくしかないよな。
つか、こんだけ告知されたんだから
しょーもない予約すんのはヤメレ。

158:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 06:56:27.68 cBxEOpbv0.net
廃棄考えたら毎日スタンバイ要員の自衛隊員500人ぐらい要るだろ

159:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:26:31.59 zzMLk0ao0.net
民間企業に丸投げだから、個人情報と繋げたくないのはわかるが妨害されるよな

160:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:27:07.88 tDokwh+O0.net
>>159
それは、笑うしかないなw

161:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:47:58.79 FIhVVVIX0.net
市町村コードと発行済み番号の照合くらい個人情報がなくてもできるし
最低限のチェックとして行うのが当たり前の常識なんだけど
それすらしていないことについて謝罪の一つもないのが信じ難いんだが
デジタル庁笑笑は何やってんの?

162:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:49:11.55 FIhVVVIX0.net
>>150
今の役場にどれだけそういう人がいるか実際にカウントしてからものを言った方がいいのでは?

163:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:51:34.94 CKphgwEU0.net
漢というか野戦式というやつだろうか
アクセス集中でサバが墜ちないように言われて
あとの荷物(要件)は捨てました
みたいなだろうか
まぁ単にITオンチということでいいか

164:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:54:32.85 y8fv/ZIw0.net
予約じゃなくて勝手に役場で日時指定してハガキ送りつければよかったんだよ。
緊急事態なのに、何国民のご都合伺ってんだよ。

165:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:59:37.45 1t9IK3Wz0.net
>>1
ニュースじゃ全然やってないぞ
「予約が取れてよかったですぅ」の町の声だけ
ガセなんじゃないか?

166:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 08:14:37.15 onfHvyGo0.net
これ演出でしょ。
役所で作成された登録者情報もリアルタイムではみれないような仕組みにしてるんだろう。
これに接種番号と生年月日だけでシステムつくれいわれてもこうなるしかない。もうムリゲ。
まともな本人確認はできない。
照合すればいいだけの話だが情報漏えい対策のためにこういう形にしたみたいな言い訳をするんだろうけど。
今回のデタラメシステムでウェブ予約は一時停止は確実。。
LINEアカウント、これに加えネット個人認証の仕組みをもっているので
やろうとすれば、ガチガチの仕組みがつくれる。
いつになるかしらんがマイナンバーカードが普及するまでの、つなぎみたいな話になるのかもな。
いや今保有率けっこうあがってきてるから、マイナンバーカード保有者も予約システムに追加という話も
十分にありえる。マイキーサイトなところで予約システムは難しそうだが申し込みをうけつけるのは簡単だろう。
これだとイタズラが発生することはまずないだろうし。
竹中はマイナンバーカードうんぬんいってたしな。政府よりだから推進して当然かもしれんけど。

167:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 08:15:40.78 gELVPzU40.net
>>164
平等主義という左翼思想のせいでそれができないとか政治家なんかも言ってる
実際役所が決めて通知してうまくいってるところもあるのに
そもそも早い者勝ちで暇だったりツール使ったりすれば有利でネット使えばさらに有利なやり方のどこが平等なんだか

168:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 08:16:21.75 aeKTwNzu0.net
銃殺すりゃええやん

169:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 08:18:41.50 JBIvzt4T0.net
某社の人間がわざわざ嘘番号入力して登録できたって話だったぞ
もちろんキャンセルはしたそうだが

170:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 08:22:29.74 gLcPgd6J0.net
>>1
満洲國奉天市ヽ(´ー`)ノ 
キターw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch