【緊急事態宣言】「もう限界」お酒の提供再開 “覚悟の反旗”で宣言正念場 [砂漠のマスカレード★]at NEWSPLUS
【緊急事態宣言】「もう限界」お酒の提供再開 “覚悟の反旗”で宣言正念場 [砂漠のマスカレード★] - 暇つぶし2ch315:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 03:04:46.67 AqPNjGj60.net
なんか理由付けて営業許可取り消せ

316:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 03:06:02.50 BkF32uui0.net
流石に逮捕しちゃっていいと思うぞ
政府は飲食店を甘やかし過ぎる

317:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 03:13:27.13 V6CktmRy0.net
バカはバカ同士で早くコロナ移し合え

318:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 03:21:09.28 Yn33tTn10.net
正直者はバカ見るんだよ
あれ?見回り隊どこいった?

319:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 03:21:17.63 TMHl8PIo0.net
小池が休業命令出すみたいやね
風前の灯やろ

320:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 03:26:45.58 mL1uLFWZ0.net
>>62
日本の公務員を減らし過ぎたから出来ない

321:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 03:27:07.15 SNl0HcTL0.net
>>274
緊急事態宣言中の飲み会断ったらシカトとか、中学生か?と思うほどのバカさ加減に呆れる感じと、
俺がチクる前にガッツリバレてて、ざまぁ見ろ、バァーーカって嘲笑の2つ。
無理やり解説するとしたら、こんな感じ。
それと底辺職なのは否定しないが、いちを大手物流関連なので、
このコロナ禍でも、収入面や会社の存続とかは、比較的安心感はある。
補助金だの協力金だのとは無縁だが、去年の今頃、コロナ見舞金とかって名目で万単位のプチボーナス出たの思い出した。
>>287
ほぼほぼ正解。
物流関連なので、基本的にテレワークなんて無理。
経理関連とかは出来なくないけど、仕事量の割合としたら、事務作業そのものが少な目なシステムになってる。
中身は自宅待機命令で、嫌なら辞めてもらって結構!って強めの警告だと。
おかげさまで、月曜から残業だし、休みが2日消えたわw
連中が復帰したら、土日だろうが連休だろうが、好きに取らしてやると口説かれたので、OKした。
明日は午後から出社だが、そろそろオヤスミナサイ

322:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 03:35:45.96 TMHl8PIo0.net
商店街単位で罰則設けるしかないわな
抜け駆けしてる居酒屋があったら商店街丸ごと協力金没収
営業を強行したら営業許可取消し

323:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 03:47:26.00 dkqtfMLn0.net
お酒ないと食えないモンでも出してんの?

324:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 03:51:46.48 a/JtB6yW0.net
無策・失政・嘘つきの小池の要請は、無視すればいい。
小池は都民には外出自粛を要請しているのに、
自身は老人5人宴会や福島出張、街頭応援演説をしてきた。
感染対策も1年前と変わらず、効果は低い。

325:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 03:57:47.80 awKetX0t0.net
正直コイツらもう飽きたからいいよ
さっさとクタバレ

326:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 04:18:10.28 Wlx5c83k0.net
あはははは。少し前、仮定上の「究極の判断」って流行ったよな。
コロナでコレが現実のものとなった。
営業自粛するか?要請無視して営業を続けるか?
お店にとっては死活問題だ。だが無視して営業すれば、いつまでたっても感染者は減らず
結果は将来経営的に苦しくなる。だが営業自粛したら感染者は減るのか?減らないだろうな。
究極の決断。現実だ。

327:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 04:45:34.90 TnfC1kAG0.net
真に受けてるのはバカだけでしょ
>>95が正解

328:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 05:11:04.55 K5wf1b9y0.net
やたら守って休業してる店結構あるけどどうすんだろ

329:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 05:23:13.24 G+jjmUja0.net
6月以降は流石に延長しないかな?

330:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:17:16.35 Zb06ugY/0.net
>>62
お花畑の憲法のせい

331:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:20:09.39 M5jQnUvq0.net
こうゆうのは、科学的情報を与えて消費者に自制をひたすら求める方がいいんだよな。
店舗の営業を短縮したところで、消費者が自制しないのであれば、かえって限られた営業時間に人が集中して感染が拡大するわ

332:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 07:39:50.84 4+VycSjx0.net
大勢で集まって酒を交わしてバカ騒ぎって文化がもう否定されたんだから適応しろ

333:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 08:57:54.58 10biTJVDM
反政府を煽る記事を出してる奴らがいちばんの癌。

334:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 09:59:58.25 zegOo0Ix0.net
生活かかってるんだからこういうことは 想定できるな

335:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 11:35:50.92 LEGuh4Rd0.net
監督官庁職員も飲みに来てたりするから閉鎖することはないと思う


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch