【大規模接種センター】架空情報でも予約可能、会場では接種券や身分証明書を確認するため、実際に接種はできない。 [マスク着用のお願い★]at NEWSPLUS
【大規模接種センター】架空情報でも予約可能、会場では接種券や身分証明書を確認するため、実際に接種はできない。 [マスク着用のお願い★] - 暇つぶし2ch87:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 21:03:24.32 Ei0+/beM0.net
こんな欠陥システム売りつけた会社どこよ?
全力空売りしたい

88:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 21:05:20.99 kc7ix1Iz0.net
>>24
防衛省の窓口に電話して、番号に対応する予約日を問い合わせれば良い。

89:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 21:05:50.48 0qFTo0s10.net
架空情報で枠が埋まることが問題なんだぞ?

90:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 21:07:07.56 5Ty8dQfR0.net
予約番号ミスって入力した年寄りはどうなるのよ
本人たちは予約取れた気でいるから騒動になるよ

91:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 21:07:13.24 kc7ix1Iz0.net
>>87
間違って値上がりしたら死ぬよwww

92:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 21:09:46.63 oaz++xnJ0.net
ワクチン廃棄
あふれる人々
大規模クラスター

93:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 21:16:59.95 8TcR63le0.net
|日本の輝かしい新型コロナ対策の数々
|2020年の中国春節に安倍首相「ウェルカム」←そもそもの発端がこれ(台湾では2019年末に検疫開始)
|クルーズ船ダイヤモンドプリンセス号ではレッド(危険)ゾーンとグリーン(安全)ゾーンの区分けされず
|発熱相談の条件・・・・・・・・・・・37度5分以上の発熱が4日間続くこと
|アベノマスク・・・・・・・・・・・・・・・小学校の給食当番マスクで小さすぎ+一部にはカビ・汚れ付着でほとんど使われず
|感染者のデータ処理・・・・・・・・国がHER-SYSをつくるも使いづらく、手書き+FAXのところも
|特別給付金・・・・・・・・・・・・・・・ネット申請は自治体で目視確認作業→最初から書類申請の方が早かった
|飲食店の時短営業協力金・・・・規模を問わず一律のため、個人営業のところは「月180万円ごっつぁんです」
|感染者接触確認アプリ・・・・・・そもそも1m15分の感知できません
|注射器・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1瓶から5本しかとれないのを去年大量注文しちゃいました
|ワクチンの温度管理・・・・・・・・冷凍庫の扉2時間開けっ放しでパー、配送あったのに保冷バッグから出しっぱなしでパー
|接種予約・・・・・・・・・・・・・・・・・電話もネットもパンクしてしまい、電話会社が着信制限するハメに
|接種券読み取りシステム・・・・・OCR数字の読み取りミス多発+時間がかかりすぎで使い物にならず
|タブレットPC固定台・・・・・・・・・読み取りトラブル多発というニュースを受けて、あわてて業者に発注
|国が大規模接種センター・・・・・自治体のシステムとは独立してるので、両方に申し込んでも重複チェックできず
|接種そのものでは・・・・・・・・・・・生理食塩水だけの注射、空気だけの注射、1日に2回注射など
|大規模接種の予約サイト・・・・・なんと、でたらめな市町村コード、接種券番号でも、何度でも登録できてしまう!

94:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 21:17:25.91 kc7ix1Iz0.net
>>1
全自治体の予約番号バッチで収集して
氏名等と照合する機能を連徹で追加させられるに
1億ワクチン!

95:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 21:18:45.34 cHn60fCa0.net
予約の数量分ワクチン持ってきて希釈しちゃうと、でたらめ予約で大量キャンセル出るから、多数余る
そうならないように当日の来場者数に応じて必要な分だけ冷蔵庫から出して希釈するしかない

96:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 21:21:27.81 kc7ix1Iz0.net
てか、東京都または、大阪府だけなんだから、
名寄せして後からチェック出来るだろ。
まさか、個人情報持ちたくないとかで、
氏名や連絡先を入力させてないとか無いよね???

97:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 21:22:18.38 zUv6UiTn0.net
>>90
そういうやつからこそ罰金とれ

98:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 21:26:39.05 kc7ix1Iz0.net
なに?イキって自治体出し抜いて勝手に作っちゃったから、今からデーター見せてって言い出しにくい?www

99:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 21:28:15.47 EGp5fctH0.net
なんなの、この国の酷さは

100:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 21:30:41.05 hirpwOtK0.net
キャンセル分はすぐ使用しないといかん分は、会場の受付、誘導などのアルバイトが接種するはず。

101:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 21:31:54.78 0zQ9OwWs0.net
上書きでキャンセルされちゃった人が一番哀れだな

102:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 21:42:06.72 8TcR63le0.net
>>95
モデルナのワクチンは、そのあたりがファイザーのものより融通がきく(保存温度と保存期間の長さ)んだそうです。

103:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 22:10:11.57 kc7ix1Iz0.net
入力させるのは市町村コード、接種券番号、生年月日だな。
個人情報にならない様にしてるな。
でも、生年月日があるから、東京都と大阪府から接種券の発行データもらったら、架空チェックも、入れ間違いチェックも出来るだろ。
とっとと対応しろよ。てか、もうしてるだろうな。
明日の朝からワイドショーでボコボコにされるだろうからさwww

104:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 22:17:40.57 yGAJU7Fp0.net
縦割りだから自治体に頭下げて接種券番号貰うなんか国のメンツが立たないし無理だろ

105:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 22:35:48.41 vX5IEana0.net
全部埋めてしまえば、解凍したワクチン余るから打てるんじゃね?

106:(‘ω’o[ IDかぶり分け ]o
21/05/17 22:43:49.66 BBw6kYuD0.net
>>24
【DHC】吉田会長「金田、金本、金光、山本、中村、林、安田、岩本、宮内、松本などはコリアン系。私のような専門家から見ると一目瞭然」★4 [ネトウヨ★]
スレリンク(newsplus板)
なあ 毎回安倍晋三さんが持ち上げられる時この手のネタ出すのに馬鹿馬鹿しいと書いてるんだが?
憲法改正できる大目標があるなら中華のウエルカムも側近直参のアベノマスクもやらん様な
大目標へ統一されたsmall Stepがあろうがよ

107:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 23:00:10.58 kc7ix1Iz0.net
>>104
最大1万接種/日なんだから、
1週間分の予約で最大でも5万件だろ?
接種券発行情報として必要なデータは
8バイト(生年月日)×9バイト(接種券番号1億程度)×5万件で3.6MBで、メールでも送れる程度のサイズだし
DBだろうとNOSQLだろうと素のファイルだろうと突き合わせなんてチョロだろ。
やっぱり大変なのは、防衛省様が、東京都と大阪府に
「システム作ったけど、設計モレでまともに動かすのにデータが足りないから頂けませんか?」
と、お願いすることだなwww


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch