【大規模接種センター】架空情報でも予約可能、会場では接種券や身分証明書を確認するため、実際に接種はできない。 [マスク着用のお願い★]at NEWSPLUS
【大規模接種センター】架空情報でも予約可能、会場では接種券や身分証明書を確認するため、実際に接種はできない。 [マスク着用のお願い★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 19:51:41.24 rY59+PCE0.net
ワクチンが大量に余りそう

3:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 19:51:45.72 6qzghcTA0.net
だから悪意無く間違えてしまった人はどうすんの?
優しい政権だよね

4:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 19:51:46.39 vvXZvO1e0.net
転売屋防止みたい

5:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 19:52:27.35 AE3mIZ170.net
市町村コードくらいすぐ組み込めるだろwww

6:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 19:52:34.87 l6OGPw+j0.net
混乱させて接種を遅らせて何としても五輪を中止に追い込みたい勢力がいるから気を付けて!!

7:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 19:52:50.31 v6hqR/4k0.net
偽計業務妨害だろ

8:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 19:52:51.40 jGOpurvQ0.net
そして腐るワクチン

9:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 19:53:03.34 6BWaxISl0.net
イタズラのつもりが電子計算機損壊等業務妨害罪だからな

10:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 19:53:33.65 WXb86FW80.net
 
 
選手団へのワクチン義務化へと動き出しているみたいだが、政府与党一丸となって実現すべきだな

毎日新聞がNHKの番組内容について報じている
>公明党の竹内譲政調会長は(省略)各国選手団や大会関係者にワクチン接種を義務づけるべきだとした。
公明党の政調会長が発言しているころから、すでに動き出している、と考えられる
ワクチンが義務化されたら、変異体への懸念はなくなる

五輪を開くか開かないかで数兆円の違いが生まれる
人が大勢死ぬ金額だ
中止派はごっちゃにしているが、緊急事態宣言は五輪のためでなく、コロナ感染を食い止めるため
五輪がなくても緊急事態宣言は延長されている
その中でも各種イベントには観客が入ることが許されている
感染につながるリスクが極めて低いと考えられているからで、五輪も同様

ワクチン義務化となれば、非科学的で感情的なのは中止派となる
 
 

11:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 19:53:34.35 2+pbmGS10.net
大量に余りそうと詰めかける人々

12:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 19:53:35.20 US5mHFOK0.net
> ファイザーのワクチンは3週間間隔で、モデルナのワクチンは4週間間隔で接種する。
ワクチンは、1回目と2回目の間隔を空けて、2回打ったら終わりだし、何度も予約する意味がない
現場では、身分証明書などで本人確認されて、虚偽なら怒られる
ホテルや飲食に偽の予約を入れるのと同じで、偽計業務妨害の犯罪だよ

13:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 19:53:36.02 xR4+XviR0.net
このシステムは50億円くらいかかってそう
修正するには更に100億円必要です

14:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 19:53:51.13 NhM4itK50.net
こんなんアクセス攻撃し放題やんけ

15:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 19:53:53.72 u7aoagI30.net
考え方がアナログシステムなんだよ

16:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 19:53:56.02 owRBIXxC0.net
そんなことやっちゃダメ

17:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 19:54:08.24 E2HXCeZZ0.net
顔認証

18:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 19:54:09.83 cuUdSlz20.net
当たり前だボケ
嘘ついたヤツぶち殺しとけ

19:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 19:54:11.19 wizVRQbR0.net
まだ配ってない自治体あるのにそこのデータも吸い上げろと喚く世間知らず沢山居るよな

20:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 19:54:17.41 vg4qSgGo0.net
破棄するくらいなら接種させた方がマシだよね?

21:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 19:54:23.03 ghx3hC6U0.net
サイトの注意書きに全部書いてあるよ
みんながそうであろうて思っていたシステムでは無い事は
システム組んでる会社が一番わかってるw
身分証明書、接種券番号を現地で確認するので簡素なシステムが案外最適解かもなw

22:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 19:54:41.29 Psz2efyj0.net
摂取件番号を入力ミスする人は結構いるだろう。
そうした人が当日会場にいってもワクチン打ってもらえないのは効率がわるい。

23:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 19:54:45.02 6Stmhq+30.net
>>3
あー間違えちゃったね、今日はダメですね~。またね~。
以外の対応をしろとでもいうのかい?阿呆か。
善意で間違える奴より明らかに順番どり目当ての悪意ありのが多いに決まってる。

24:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 19:54:57.55 MP0o2AZY0.net
もうウチのクーポン番号が何者かに盗られてるよ
番号入力しても「すでに予約されています」だと

25:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 19:55:55.00 hsjys3o00.net
毎日夜間に、当日キャンセル分を、そのへんのリーマンの希望者に接種するようにすれば無駄はなくなる。

26:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 19:56:12.80 BJtnzoF80.net
総当たりで予約入れてるやついそう
日本人ではない勢力とか

27:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 19:56:35.51 3/jLKmCM0.net
>>1
ケケ中案件は流石です!
これ世界に発信するとだなァ
間抜け!
と、
大笑いされるから
誰か
広めて
拡散希望RTおねがい(笑)

28:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 19:57:01.05 sj8nWnFN0.net
ぴあとかのチケット販売の会社にアウトソースすればいいだけなのに何でやらないの?
朝日に丸投げとか言われるのがそんなに怖いの??

29:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 19:57:09.77 +114uF5e0.net
システム改修は困難 防衛省
NHKニュース速報

30:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 19:57:38.87 ORLjhQ9X0.net
さすがに無能すぎやろこれ

31:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 19:57:48.79 cyG2cuq50.net
キャンセル分は議員や上級国民に射つ

32:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 19:58:29.46 YAh2pf3O0.net
反ワクチンの人たちとかが、空予約でワクチンを無駄にさせるかも。

33:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 19:58:33.54 lZhkQnwu0.net
接種権や身分証明書忘れてあたふたする高齢者も続出しそう。

34:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 19:58:46.09 VPGGcqiG0.net
予約する事で大量のワクチンを廃棄に出来るね
共同と朝日アエラはそれを実行させて邪魔をして、中韓のワクチンを仕入れさせたいのかな?

35:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 19:59:03.25 6Stmhq+30.net
>>24
誰かが代わりにやってくれたのならラッキー!くらいでいいんじゃね?
おそらく「一人で10回貰う」炊き出し弁当と同じ発想でやってんだろ?

36:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 19:59:11.29 VWwJDVK10.net
そして大量廃棄なんか

37:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 19:59:26.23 6qzghcTA0.net
>>23
結局予約確定してるかどうか分からんてことか

38:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 20:00:08.10 US5mHFOK0.net
>>24
現場では接種券を持参する必要がある
接種券や本人確認なしには打てない
URLリンク(saga.ismcdn.jp)
URLリンク(www.city.edogawa.tokyo.jp)

39:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 20:00:45.76 3/jLKmCM0.net
>>24
えぇ?
ウソやろ?
そんな事
できるのか?
本当にどうなってんの?
この国
大丈夫か?

40:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 20:02:03.37 wizVRQbR0.net
>>24
そんなDB作ってない

41:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 20:02:04.93 ja/0HwmX0.net
初回アクセス時にパスワード設定を要求されるけど(初期パスは西暦の生年月日)、10桁以上となっているけど、
10桁未満でもエラーが出ないで設定出来てしまう仕様w

42:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 20:02:28.37 /bR24nS20.net
>>1
誰かがワクチン予約を邪魔してるってこと?

43:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 20:02:51.22 wizVRQbR0.net
>>28
システム作りました!って言ったの遅くて機会逃してる会社のこと採り上げても…

44:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 20:03:12.57 cD2E4Nbw0.net
予約の粗は仕方ない
大量廃棄にならない方法だけ考えろ

45:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 20:03:34.49 tcKO94bP0.net
実在しない住所で登録できるのかw

46:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 20:03:40.88 0a2EJdWL0.net
ネトウヨがサヨクのせいにして自作自演しそう

47:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 20:04:10.24 R4HIl2Ts0.net
普通はそんなことやらないけど
反ワクチンの人らがやってそうだなとは思う
まあそしたら余った分は公務員が打てばいい

48:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 20:04:14.80 WDouYovS0.net
>>39
たまたま他人のクーポン番号入れてしまった、それが通ってしまった
なんてことが起こりうるのかな。起こってそうだけど。

49:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 20:05:00.56 EV4p9bee0.net
低能ジャップにパソコンとかスマホとか文明の利器は無理だ
大人しく紙と鉛筆とソロバンでも使ってろ低能ジャップ。

50:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 20:05:04.61 iXjiBpAh0.net
重複や入力ミスで予約できてしまった分が大量に廃棄されるわけですね

51:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 20:05:47.61 q/+aAUrA0.net
政権のお友達がコロナに便乗して不正に利得

52:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 20:06:16.02 UGYU8Bsa0.net
>>44
呼び込みするしかないか。 ワクチン、余ってます。打っていきませんか。

53:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 20:06:20.10 vuv38Exs0.net
>>1
まさにザルリティw

54:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 20:06:37.40 Clhgu+f80.net
事前確認にどんだけ時間かけるんだよwww

55:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 20:06:57.25 JS+i0PYm0.net
やって 試したのね

56:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 20:07:44.78 UGYU8Bsa0.net
アクセス集中でパンクが予想されていたけれど、まさかの展開ですな。

57:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 20:08:15.53 cD2E4Nbw0.net
>>52
それしかない
年齢制限取っ払えば結構打てると思うわ

58:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 20:08:43.24 R4HIl2Ts0.net
>>55
確かに
迷惑だなw

59:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 20:09:35.94 KB0DYfpz0.net
アカンやつや
ワクチン大量に余るわ

60:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 20:13:16.92 uPOripux0.net
>>23
おまえ頭悪いの?
間違えた番号を提示すればいいだけ
予約は完了してるのだから
後は本人証明すれば大丈夫です

61:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 20:15:46.32 UlrTTxTt0.net
反ワクチン狂が妨害のためだけに偽予約いれるだろうな

62:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 20:16:42.95 f8ap2Qtm0.net
ISBNではダメだなチェック文字付きだからな

63:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 20:16:43.06 KwZdv6S10.net
社会工学と組み合わせれば中国からのお客様のワクチン接種が可能になる。

64:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 20:17:43.98 OB5opgir0.net
また竹中、国として金を使うときによくまあこれだけ名前が出るな

65:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 20:17:57.60 pVxV21J70.net
>>60
>>23
>おまえ頭悪いの?

>間違えた番号を提示すればいいだけ
>予約は完了してるのだから
>後は本人証明すれば大丈夫です
間違えた番号を覚えているかねー
正しい番号を提示するでしょう普通は

66:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 20:17:57.58 UGYU8Bsa0.net
>>60
そう考えると、利用者にはシンプルでいいのかも知れぬ。

67:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 20:18:06.90 5MbS+xSF0.net
>>1
それが問題じゃねえだろ
空予約されて会場には誰も来ずワクチンが廃棄されんだよ

68:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 20:20:33.82 KwZdv6S10.net
竹中平蔵殿に顧問料を支払えば色々受注できる時代ってことでは?

69:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 20:24:35.80 OB5opgir0.net
>>68
相場よりもバカ高い金払ってゴミみたいなシステム投げられるとか無駄でしかない

70:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 20:25:55.46 iddllq7n0.net
大規模摂取会場に、キャンセル待ちスペースも作っとらんのか?
馬鹿なの?

71:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 20:26:20.76 afQPjyox0.net
これ、イタズラ予約誘発してるな。本気で埋めにかかる奴いるだろ。

72:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 20:27:21.53 70OdYsoZ0.net
クーデターおきる?

73:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 20:29:56.28 OB5opgir0.net
220億かかったとかマジ?
中抜きいくらなんだよ

74:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 20:32:15.61 PW0Zrx9L0.net
現場猫に防衛省のシステム作らせるなよ

75:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 20:33:44.39 hDtpANt70.net
>>3
つまり自衛隊は税金の無駄
>>7
その通り、自衛隊は税金の無駄
>>9
犯罪者育成組織自衛隊は税金の無駄

76:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 20:47:23.37 zUv6UiTn0.net
そんな情報もらしたら、
反日の連中がBOTで悪さしそうだな

77:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 20:48:59.85 rQNvyydx0.net
実際に接種は出来ないなら
大量にワクチンあまりそうだな
会場に徹夜で並ぼうか

78:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 20:51:17.68 LWnINGEY0.net
実際に接種しに行くのじゃなく
他人が接種できないよう予約を入れまくって妨害するのが陰湿日本人

79:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 20:51:19.83 iYNY2hfi0.net
一例の流れを見てたけど素人政府なのか?

80:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 20:54:29.61 nnc+ymxa0.net
10桁のクーポンコードのことか。だな適当でもいけそうだな。

81:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 20:54:49.63 AxYj3ezl0.net
となれば「大量のキャンセル」が出る可能性有るよねん。
「大規模接種会場」に「マイナス70度対応冷凍庫」を置いてあるんだろうかな。
日に1万件とかやるのならば。

82:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 20:55:09.14 DBFkQyXl0.net
空予約する悪い人なんてこの国にはいないんだよ

83:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 20:57:04.61 kc7ix1Iz0.net
予約番号にパリティーデジットぐらい入れとけよ。

84:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 20:57:56.17 Naqi2U380.net
>>1
流石コロナテロリスト移民党公明党カルト連立政権の政治決断だ
ケケ中は置いといてそりゃ蔓延する
わざとだろ!?おい!

85:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 20:58:55.38 Naqi2U380.net
>>81
確実に不活化ワクチンが数割接種されるだろう
ガチでな

86:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 21:01:26.00 hhnCsr3T0.net
接種券持ってないからって接種拒否してもワクチン無駄になるだけだから
それならいっそ打っちゃった方がよくないか?

87:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 21:03:24.32 Ei0+/beM0.net
こんな欠陥システム売りつけた会社どこよ?
全力空売りしたい

88:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 21:05:20.99 kc7ix1Iz0.net
>>24
防衛省の窓口に電話して、番号に対応する予約日を問い合わせれば良い。

89:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 21:05:50.48 0qFTo0s10.net
架空情報で枠が埋まることが問題なんだぞ?

90:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 21:07:07.56 5Ty8dQfR0.net
予約番号ミスって入力した年寄りはどうなるのよ
本人たちは予約取れた気でいるから騒動になるよ

91:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 21:07:13.24 kc7ix1Iz0.net
>>87
間違って値上がりしたら死ぬよwww

92:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 21:09:46.63 oaz++xnJ0.net
ワクチン廃棄
あふれる人々
大規模クラスター

93:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 21:16:59.95 8TcR63le0.net
|日本の輝かしい新型コロナ対策の数々
|2020年の中国春節に安倍首相「ウェルカム」←そもそもの発端がこれ(台湾では2019年末に検疫開始)
|クルーズ船ダイヤモンドプリンセス号ではレッド(危険)ゾーンとグリーン(安全)ゾーンの区分けされず
|発熱相談の条件・・・・・・・・・・・37度5分以上の発熱が4日間続くこと
|アベノマスク・・・・・・・・・・・・・・・小学校の給食当番マスクで小さすぎ+一部にはカビ・汚れ付着でほとんど使われず
|感染者のデータ処理・・・・・・・・国がHER-SYSをつくるも使いづらく、手書き+FAXのところも
|特別給付金・・・・・・・・・・・・・・・ネット申請は自治体で目視確認作業→最初から書類申請の方が早かった
|飲食店の時短営業協力金・・・・規模を問わず一律のため、個人営業のところは「月180万円ごっつぁんです」
|感染者接触確認アプリ・・・・・・そもそも1m15分の感知できません
|注射器・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1瓶から5本しかとれないのを去年大量注文しちゃいました
|ワクチンの温度管理・・・・・・・・冷凍庫の扉2時間開けっ放しでパー、配送あったのに保冷バッグから出しっぱなしでパー
|接種予約・・・・・・・・・・・・・・・・・電話もネットもパンクしてしまい、電話会社が着信制限するハメに
|接種券読み取りシステム・・・・・OCR数字の読み取りミス多発+時間がかかりすぎで使い物にならず
|タブレットPC固定台・・・・・・・・・読み取りトラブル多発というニュースを受けて、あわてて業者に発注
|国が大規模接種センター・・・・・自治体のシステムとは独立してるので、両方に申し込んでも重複チェックできず
|接種そのものでは・・・・・・・・・・・生理食塩水だけの注射、空気だけの注射、1日に2回注射など
|大規模接種の予約サイト・・・・・なんと、でたらめな市町村コード、接種券番号でも、何度でも登録できてしまう!

94:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 21:17:25.91 kc7ix1Iz0.net
>>1
全自治体の予約番号バッチで収集して
氏名等と照合する機能を連徹で追加させられるに
1億ワクチン!

95:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 21:18:45.34 cHn60fCa0.net
予約の数量分ワクチン持ってきて希釈しちゃうと、でたらめ予約で大量キャンセル出るから、多数余る
そうならないように当日の来場者数に応じて必要な分だけ冷蔵庫から出して希釈するしかない

96:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 21:21:27.81 kc7ix1Iz0.net
てか、東京都または、大阪府だけなんだから、
名寄せして後からチェック出来るだろ。
まさか、個人情報持ちたくないとかで、
氏名や連絡先を入力させてないとか無いよね???

97:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 21:22:18.38 zUv6UiTn0.net
>>90
そういうやつからこそ罰金とれ

98:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 21:26:39.05 kc7ix1Iz0.net
なに?イキって自治体出し抜いて勝手に作っちゃったから、今からデーター見せてって言い出しにくい?www

99:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 21:28:15.47 EGp5fctH0.net
なんなの、この国の酷さは

100:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 21:30:41.05 hirpwOtK0.net
キャンセル分はすぐ使用しないといかん分は、会場の受付、誘導などのアルバイトが接種するはず。

101:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 21:31:54.78 0zQ9OwWs0.net
上書きでキャンセルされちゃった人が一番哀れだな

102:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 21:42:06.72 8TcR63le0.net
>>95
モデルナのワクチンは、そのあたりがファイザーのものより融通がきく(保存温度と保存期間の長さ)んだそうです。

103:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 22:10:11.57 kc7ix1Iz0.net
入力させるのは市町村コード、接種券番号、生年月日だな。
個人情報にならない様にしてるな。
でも、生年月日があるから、東京都と大阪府から接種券の発行データもらったら、架空チェックも、入れ間違いチェックも出来るだろ。
とっとと対応しろよ。てか、もうしてるだろうな。
明日の朝からワイドショーでボコボコにされるだろうからさwww

104:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 22:17:40.57 yGAJU7Fp0.net
縦割りだから自治体に頭下げて接種券番号貰うなんか国のメンツが立たないし無理だろ

105:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 22:35:48.41 vX5IEana0.net
全部埋めてしまえば、解凍したワクチン余るから打てるんじゃね?

106:(‘ω’o[ IDかぶり分け ]o
21/05/17 22:43:49.66 BBw6kYuD0.net
>>24
【DHC】吉田会長「金田、金本、金光、山本、中村、林、安田、岩本、宮内、松本などはコリアン系。私のような専門家から見ると一目瞭然」★4 [ネトウヨ★]
スレリンク(newsplus板)
なあ 毎回安倍晋三さんが持ち上げられる時この手のネタ出すのに馬鹿馬鹿しいと書いてるんだが?
憲法改正できる大目標があるなら中華のウエルカムも側近直参のアベノマスクもやらん様な
大目標へ統一されたsmall Stepがあろうがよ

107:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 23:00:10.58 kc7ix1Iz0.net
>>104
最大1万接種/日なんだから、
1週間分の予約で最大でも5万件だろ?
接種券発行情報として必要なデータは
8バイト(生年月日)×9バイト(接種券番号1億程度)×5万件で3.6MBで、メールでも送れる程度のサイズだし
DBだろうとNOSQLだろうと素のファイルだろうと突き合わせなんてチョロだろ。
やっぱり大変なのは、防衛省様が、東京都と大阪府に
「システム作ったけど、設計モレでまともに動かすのにデータが足りないから頂けませんか?」
と、お願いすることだなwww


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch