【調査】「子供・孫に勤めてほしい企業」ランキング 1位「国家公務員」 2位「地方公務員」 3位「トヨタ自動車」 [ボラえもん★]at NEWSPLUS
【調査】「子供・孫に勤めてほしい企業」ランキング 1位「国家公務員」 2位「地方公務員」 3位「トヨタ自動車」 [ボラえもん★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:00:15.31 GScsINEo0.net
いやいやそこは YouTuber だろ

3:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:00:32.44 qKmvxd2y0.net
企業…?

4:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:00:35.23 11bHxuWJ0.net
リスクモンスター…

5:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:00:45.52 B/M6zveH0.net
もうレッドチーム入ろうや

6:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:00:51.40 Ugp0ZEwY0.net
そりゃ親が子に勤めてほしいって視点ならあたりまえ。
批判するのは子供に無縁な子供部屋や童貞。

7:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:00:52.73 QEMSTDI30.net
お前らが憎んでいる職業・企業ランキングでワロタ
国家公務員
地方公務員
トヨタ自動車

8:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:01:14.41 Ugp0ZEwY0.net
>>2
子供がなりたい職業じゃないぞここは

9:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:01:16.89 G00drw6F0.net
真っ黒だなw
中抜きウマウマになってほしい

10:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:01:40.00 +6WFCYSX0.net
みんなが公務員を目指すニッポン。ネトウヨが嫌っている韓国と全く同じw

11:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:01:56.10 El1KVK9G0.net
>>6
公務員は楽しくない

12:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:02:19.19 E325fG3Q0.net
大幅な増収増益 予想上回る 米 アルファベット決算(2021年4月28日)
URLリンク(youtu.be)
Google Android and you  Commercial
URLリンク(youtu.be)

13:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:02:43.67 NHUqpTMJ0.net
政治家とか医者はないのか?

14:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:02:44.01 oKGu+AD70.net
国策として「寄生虫最優先優遇社会構造」「どんな過失や悪意ありきの実害出しても一切責任もリスクも免除システム」
推進したらどうなるかって世界でも類を見ない社会実験中だろ?www
そりゃ↓こうなるわなwww我が子はリスクと責任負う民間生産層は回避させて寄生虫ゴキブリ公務員に属させたいですってよw
いやいやいやいやwwwwそれ「職業」じゃないからwww
「何がしたい、何になりたい」じゃなく「税金利権貴族である寄生虫ゴキブリ公務員身分になりたい」て、
それ要するに「手段じゃなくて目的」だからwww
美しすぎる社会構造だろwww
親「自分の子供は寄生虫になって欲しい!!」
子供「ぼくはしょうらい寄生虫になって一生せきにんもりすくもめんじょされていきたいです」
寄生虫「寄生虫が羨ましいなら何で努力して寄生虫にならなかったの?」
こんな美しい国なのになんで少子化自殺者増加なんだろうね・・?wwwwwwww

15:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:03:05.16 Ugp0ZEwY0.net
>>11
だから子供がなりたい職業じゃないってば

16:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:03:08.31 E325fG3Q0.net
Google Chrome : Hatsune Miku (初音ミク)
URLリンク(youtu.be)
Google Chrome: Justin Bieber
URLリンク(youtu.be)

17:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:03:11.49 P/lb9gla0.net
かわいい子どもには穂積陳重せんせいの法窓夜話・続法窓夜話を読ませなさい

18:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:03:17.59 oKGu+AD70.net
ローン破綻、休業補償、今後の減収、廃業失業、最悪自殺一家心中・・益々疲弊の民間サン尻目に、
「その民間サンの懐に手突っ込んで金くすねてる寄生虫ゴキブリ公務員」様は「そもそも」休業補償100%www
おまけに今なら!!コロナ対応対策を「口実」に青天井特別手当のボーナスステージ!
311震災後当時、
「現地に行く訳でもなく」、
「何故か一切震災被害の無いさいたま市において」
「震災支援の為に孤立無援で奮闘していたと頑なに言い張る」
「民間準拠の」
寄生虫ゴキブリ公務員wwwww
ちなみに一般民間人による災害ボランティアさんは「当然無償」wwwww
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の★年収が1500万円超★に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、
 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。
この職員の★年間給与は781万円★のため、合計の<< 年収は1528万円 >>に上る。
さらに、★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。

19:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:03:19.37 P7MVAIct0.net
国家公務員てブラック中のブラックなんだけど地方公務員と同じ扱いしてる人多いよね

20:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:03:26.29 L25PO5K+0.net
Googleだろ

21:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:03:26.57 w3MSsRNa0.net
子供に冒険を望む親はあんまりいない

22:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:03:31.95 LCBNEkOU0.net
公務員かぁ
俺も思うわ
しかし公務員が美味しい仕事とは…
終わってるなこの国

23:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:03:43.08 Ugp0ZEwY0.net
>>13
医者は初期投資が高すぎるんだよ

24:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:03:56.74 E325fG3Q0.net
YouTubeテーマソング/ヒカキン&セイキン
URLリンク(youtu.be)
【シバター監修MV】俺たち金持ちYouTuber/カルxピン(11thシングル)
URLリンク(youtu.be)

25:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:03:57.73 GWLDzueu0.net
国民みんな守りに入っちゃってるね
もうこの国伸びないよ

26:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:04:00.49 QEMSTDI30.net
>>20
超有能以外は死ぬ気で入社しても数年後にはクビになってるだろ
そういう世界

27:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:04:25.06 j4FZ4dE90.net
楽天ってブラックそう

28:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:04:38.68 qKmvxd2y0.net
公務員が人気になる時点で終わってるわこの国

29:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:04:39.98 Dk6QvjLM0.net
自民党

30:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:04:45.11 oKGu+AD70.net
 
「北朝鮮は地上の楽園」www
でもネタじゃなくてこっちはリアルなんだよなw
「日本の社会構造は貴族階級である寄生虫ゴキブリ公務員様限定の地上の楽園」www
寄生虫ゴキブリ公務員「公務員の給与を下げたら士気が下がって結局それ以上の損失が出て困るのは民間サン」www
【栃木】下野市職員、総額は3000万円以上給与水増しし逮捕 自分にボーナス500万円
 下野市の総務人事課の職員・吉葉仁一容疑者(49)は去年9月、自分の給与を水増しし、
月給として約222万円を下野市からだまし取った疑いが持たれています。
警察によりますと、吉葉容疑者は職員の給与を管理する部署にいました。
ボーナスの時には一度に五百数十万円をもらっていたこともあったということです。
吉葉容疑者は容疑を認めていて、「借金の返済やギャンブルなどのために金が必要だった」と供述しています。
警察は、水増ししていた給与の総額は数年間で3000万円以上に上るとみて調べています。
千葉県は25日、不適切な勤務態度を繰り返したとして、県土整備部の副主幹級の男性職員(54)を停職1カ月の懲戒処分にした。
県によると、男性職員は平成31年4月から今年3月中旬までの間、
勤務時間中に私的なインターネット閲覧を少なくとも170時間行ったほか、遅刻や早退、離席を繰り返すなどした。
今年1~2月に内部通報が相次いで発覚。男性職員は「自分に対して甘かった。大変申し訳ない」と謝罪。
県が余計に支給した時間外手当など計約59万円分について、返納手続きを進めているという。
公用パソコンでほぼ連日、目的外の株価情報を閲覧していたとして、富山県は7日、生活環境文化部の課長補佐級男性職員(57)を戒告の懲戒処分としたと発表した。
県がパソコンの目的外使用を理由に懲戒処分したのは初めて。
株関連サイトを「お気に入り」に登録し、勤務中にも閲覧していたという。
処分は4月16日付。人事課によると、2020年12月に県のシステム担当者が目的外使用を見つけて職員を注意したが、今年1月にも閲覧していた。
 関東信越国税局は25日、★勤務時間中に外国為替証拠金取引(FX)をした★などとして、
栃木県内の税務署に勤務する30代の男性国税調査官を減給10分の2(3カ月)の懲戒処分にした。
取引で得た所得を確定申告しておらず、2018年までの3年間で約112万円の申告漏れもあった。
 国税局によると16年1月~19年6月に計約277回、職場のトイレの個室などでスマートフォンを利用して株取引や暗号資産の売買をした。
また15年12月~17年12月、インターネットで株主優待券などを売却していた。
 福島県は30日、職場のパソコンからインターネットの懸賞サイトに約1450回応募したとして、
50代の男性管理職を減給10分の1(6カ月)の懲戒処分とした。
うち★約930回は勤務中★だった。男性は「過去に当選したことがありエスカレートしてしまった。
今回、当選しても賞品は辞退する」と話している。
県によると、男性は同県いわき市の出先機関に勤務。
昨年12月上旬から約2週間、報道機関2社が実施した1等3万円相当の賞金や図書カードが当たる懸賞に応募した。
個人配備のノートパソコンを使っており、懸賞は何度でも応募できる仕組みだった。

31:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:04:59.38 E325fG3Q0.net
Google — Year in Search 2020
URLリンク(youtu.be)
This is the new Google Earth
URLリンク(youtu.be)

32:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:05:00.08 Z2WGeOrZ0.net
いくら公務員が嘘を吐いても公務員が非常に恵まれてるのは事実だからな

33:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:05:18.32 RAyUrJz70.net
自動車は今が最盛期で
昭和の製鉄工場のようで
未来を見据えてこれからの
産業を自ら考えるが望ましい

34:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:05:36.83 WRiFmbLW0.net
共産主義国かよwwwww

35:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:05:38.82 oKGu+AD70.net
ミス、不祥事、不手際、怠慢・・ →民間企業なら、個人単位でいえばペナルティ、マイナス評価、減収、責任・・組織単位においても株価暴落、信用失墜、取引に影響、減収欠損。。
でもッ・・!でもでも!!
寄生虫ゴキブリ公務員ならあら不思議、むしろ好都合なんだよなwww
一切減収なく昇給ボーナス保障、「ミスの後始末」口実に研修だの再発防止措置対応だのをダラダラ過剰に時間かけてヌクヌク「民間ゴッコ」してるだけでむしろ労働密度下がってお気楽ゆとりボーナスステージwww
要するに寄生虫ゴキブリ公務員って「その場足踏み」で一生メシが食えるゴキブリ寄生虫特権階級なのなwww
ミス、不手際=その場足踏みが意味無い往復、になっただけw
え?そんな事やっててメシが食えてかつ一生減収解雇リスク背負わず生きていける民間企業なんか無い???
だってその運営資金は、その民間企業でシビアな責任とリスク背負って不手際やミスに対しては厳格な責任負わされる民間人が納税して支えてくれますからwwww
うめえよなあwwwいや、上手いと美味い両方の意味でwww
こういう炎上案件って民間企業じゃ事後処理も含め「ただただ、マイナス要因でしかない」んだけど、
こいつ等寄生虫ゴキブリ公務員は意図的にこうやってもウマウマなんだよなあwww
何故って一切が成果も生産性もリスクも損失も問われずに税金寄生虫の利権団体だからなwww
「かーーーつれーわーーこんなんで叩かれて事後処理に追われて苦情にも対応してマジ公務員つれーわーーー」だの
地獄のミサワばりに自虐風優越感まき散らしながら舌出してテヘペロで税金寄生で一生完全保障www
寄生虫wwwゴキブリwww公務員www
せいぜい因果応報、天網恢恢疎にして漏らさずで重度障害持ちのカタワのガキでも産めやゴキブリww

36:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:05:49.00 WVq1bYG70.net
人生の吸いも甘いも知ってる老人が言ってるのなら間違いない
自分も今は亡き爺ちゃんの言う通りに医者になってればよかった

37:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:05:50.23 E325fG3Q0.net
【Google誕生】世界一の検索エンジンからIT業界の帝王へ!!幼い頃に読んだ1冊の本がすべての始まりだった!
URLリンク(youtu.be)

38:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:05:51.90 zd9e0L/w0.net
まぁ、この武漢ウィルスで失業があふれてるのに、公務員様だけはゆるぎなくボーナスまで出るからな、
そりゃ親としては公務員になって欲しいわ。

39:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:05:53.06 GoCYzaSB0.net
トヨタは絶対に無い

40:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:05:54.11 oKGu+AD70.net
まあ、これが「厳然たる現実」wwww
「現職寄生虫ゴキブリ公務員が刑事罰リスク背負ってまででも身内をねじ込みたい程の税金利権特権階級www」
山梨市の職員採用試験を巡る汚職事件で、受託収賄や虚偽有印公文書作成・同行使などの罪に問われた前市長の望月清賢被告(70)に対し、
東京地裁は26日、懲役3年、執行猶予5年、追徴金80万円(求刑・懲役3年、追徴金80万円)の有罪判決を言い渡した。
島田一裁判長は「公務の清廉性を汚し、市民の信頼を裏切った」と述べた。
 判決によると、望月被告は、山梨県甲州市立中学校の元校長、萩原英男被告(58)=贈賄罪で公判中=から昨年度の山梨市職員採用試験で息子が合格するよう頼まれて便宜を図り、
今年2月、見返りに現金80万円を受け取るなどした。
また2014~16年、別の4人が合格できるよう採用関連文書に虚偽を記載した。
 判決は「公平・公正さが強く求められる地方公務員の任用制度や職員採用試験の公文書に対する信頼を著しく低下させ、情実採用を否定する地方公務員法の趣旨を大きく損なった」と指摘した。

41:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:06:01.31 +2WZsof+0.net
ワースト1位はダントツでトンボ鉛筆

42:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:06:03.22 pq6ZbI8c0.net
何だこの国終わってんな

43:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:06:03.30 QEMSTDI30.net
企業して欲しいだなんて考える親はいないだろ
自分の子が首を吊る姿は見たくない

44:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:06:11.76 24URVNri0.net
国家公務員(戦争へは行かせない)

45:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:06:37.12 Ugp0ZEwY0.net
>>19
その地方公務員も楽な部署はコネがないと無理で、
コネ無しで一般行政職(狭義の公務員)ひなっても、
ほとんどは福祉課とか市税課とかに回る。
ようすんに、ナマポのサンドバッグとか、税金の取り立てのような汚れ役。

46:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:06:40.78 oKGu+AD70.net
オッス!!オラ公務員!!民間サンの減収失業犯罪自殺増えて、なんだかオラわくわくしてきたぞーー!!
「税の公平性」「民間準拠」ガン無視して税金最優先再分配で公務員利権マジうめえwww
資本主義のリスクは一切負わずして、「資本主義の果実タダ食い」公務員マジうめえwww
公務員限定楽園共産社会、その維持負担は資本主義社会で生きる民間納税者→日本の社会構造w
災害対応名目で時間外手当お手盛りで年収1528万さいたま市職員wちな民間ボランティアさんは当然無償w
増税で公務員は7年連続で給料アップ!コロナで生活困窮して自殺の民間サンは自己責任!!努力不足!!
「民間準拠」だから昇給ボーナス終身雇用極太退職金と年金w公務員給与維持の為に増税アザースwww
<国営オレオレ詐欺>オレオレ!公務員!皆の公益の為に増税ね!!絶対に納付分以上に再分配還元されるから!! →身内限定で貪り尽くしてお代わり増税w
寄生虫公務員の待遇上げ「続け」て、かつ疲弊してる一般民間人に負担させ「続け」てりゃ「そりゃ」衰退当たり前www
徳川時代で言うところの武士が今現在の寄生虫ゴキブリ公務員!!
武士は食わねど高楊枝!
武士は名こそ惜しけれ!
引き返なしそもののふの道!
百姓が飢饉であえぐ中、ここで高潔たる武士が見捨てておかりょうか!
失業増加?廃業連鎖?自殺?非婚化?少子化?ぐぬぬ・・捨ておけぬッ!!御国の大事ッ!
見よ百姓!聞け平民!
武士である寄生虫ゴキブリ公務員は我が肉を削り、我が血を民に与えるッ!
飢饉で餓死の百姓と生死を共にッ!!
これが誇りッ!これが武士道!これが忠節報国ッ!!
餓死覚悟で「民間準拠」に殉じて「冬のボーナス0.05か月分カット!!」wwww
今年度の国家公務員のボーナスを0.05か月分引き下げる改正給与法が、27日の参議院本会議で可決・成立しました。
改正給与法は、国家公務員の給与について、民間企業との格差を解消するため、ボーナスを0.05か月分引き下げるものです。
改正法は、27日の参議院本会議で自民・公明両党や立憲民主党などの賛成多数で、可決・成立しました。
国家公務員のボーナスの引き下げは、10年前の平成22年度以来で、これによって、国家公務員の平均年収は2万1000円減り、673万4000円となります。
一方、月給については、人事院が、
< 民間の水準とほぼ変わらない >
として改定を求めないことを内閣と国会に勧告したため、据え置かれました。

47:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:07:06.15 UHo8c8us0.net
あれ外資じゃないの?

48:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:07:14.04 pSDjFXPU0.net
10~20年後を考えると、これと言った産業が無い
強いて言えばポルノ系か

49:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:07:17.96 WVq1bYG70.net
公務員か医者
2言目には親方日の丸、だった爺ちゃんはそう言っていた
今思えば、頭のいい爺ちゃんであった

50:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:07:18.79 sIe8MGBp0.net
3位「第三セクター」かと思ったら違うんだな

51:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:07:33.15 NsLWxrM0O.net
東京大学法学部銀時計、国家公務員1種財務省内定、司法試験第二次試験合格、学卒助手候補

52:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:07:34.70 3f9y2WgV0.net
トヨタの人さぁ、愛社精神を持ってるのはいいけど
それを他社に強要しないでくれるかな?
宜しく頼むわ。

53:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:07:43.66 FkkIFWni0.net
世も末だわな

54:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:08:21.19 sIe8MGBp0.net
>>53
社会主義みたいなもんだな

55:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:08:34.69 oKGu+AD70.net
>>45
勤務中に有給でタダマンできる汚れ役www
じゃあ汚れ役以上はどんだけ特権階級貴族だよってなwww
生活保護の女性宅でわいせつ行為、市職員の男を懲戒免職
 茨城県古河市は12日、生活保護受給者宅で女性にわいせつな行為をしたとして、
30代の男性職員を懲戒免職処分にしたと発表した。
市によると、職員は生活保護課のケースワーカーで、受給者宅を定期的に訪問していた2012年7月~14年1月、
業務時間外に複数の生活保護受給者の女性宅を訪問し、わいせつな行為をしたという。
市は14年3月に職員を懲戒免職処分にしたが、市が出した処分事由説明書に具体的な処分理由の記載がないとして、
職員は処分取り消しを求める訴えを起こした。
今年1月に職員の訴えを認める判決が出たため、市は改めて懲戒免職処分にした。
 北海道小樽市は12日、ケースワーカーとして訪問した、生活保護受給者の女性にわいせつな行為をしたとして、
市産業港湾部の20代の男性職員を懲戒免職処分にしたと発表した。
 市によると、職員は福祉部生活支援課に所属していた今年3月、担当する女性の自宅を訪問した際、女性に言い寄り、
胸に触るなどのわいせつな行為をしたとしている。
 女性が3月下旬、市に通報。市によると、職員は「軽い気持ちだった。地位を利用するつもりはなかった」
と話しており、市は「公務員倫理を周知徹底し、再発防止に努める」としている。

56:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:08:41.97 5OdshU8p0.net
>>7
俺は元国家公務員

57:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:09:04.91 1s4vylP00.net
オワットル

58:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:09:07.63 kIe+rMAu0.net
過労死するじゃん

59:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:09:24.80 WVq1bYG70.net
逆に言えば、まだ7割ぐらいはバカでいるということで、ちゃんとわかってる家庭は安泰だ

60:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:09:30.43 r2oxO4PD0.net
>>38
いやいや
観光業とか飲食とか普段ボロ儲けしてるくせにコロナでちょっと困ったふりすれば給付金ガッポリだろ
公務員なんてやってられんわ

61:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:09:33.87 QEjobdy20.net
テレビ局は無いの?

62:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:09:38.29 BHeGfxzQ0.net
トヨタは派遣で行ってた時、
プロパーにパワハラされたから一生許さない。

63:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:09:58.18 oKGu+AD70.net
市の職員数は★1万8762人★(2019年4月時点)。連結売上高1兆円超を誇る★京セラは、市内で勤務する正社員が約2千人。★
正午。京都市役所近くのコンビニには、昼食を買い求める市職員の長蛇の列ができる。並ぶのを避けて他のコンビニを利用する人も多い。
「石を投げれば職員に当たる」。そんな言葉もささやかれる。
 市の職員数は1万8762人(2019年4月時点)。連結売上高1兆円超を誇る京セラは、市内で勤務する正社員が約2千人。
全国780万人の門信徒を抱える浄土真宗本願寺派の宗務所と本山の西本願寺(下京区)で働く職員は約520人。事業所として市の巨大さは際立つ。
 他都市との比較ではどうだろうか。市によると、人口千人当たりの職員数は11・3人で、20ある政令指定都市で熊本市や大阪市などに続いて6番目に多い。
予算に占める人件費の割合は政令市で3番目とさらに高くなる。
ちなみに職員の平均給与は★ 711万円 ★だ。
 職員数は多めに映るが、市の担当者は「世界遺産や文化財を多く抱え、文化や観光、景観などの分野で行政需要が高いことが一因」と説明する。
給与は「平均年齢が他市よりも高い。そもそも公務員の給与は人事委員会勧告に基づいているので…」と歯切れが悪い。

64:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:10:09.49 EOMrBqXk0.net
バブルはじけてから公務員人気とまりませんなぁ

65:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:10:18.82 Ugp0ZEwY0.net
>>55
せやで。
コネがあれば懲戒免職すらされないからw

66:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:10:30.27 UOfMOmfQ0.net
自分の子供が公務員になりたいなんて言ったら怒るわ
なんてつまらないこと言い出すんだって

67:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:10:33.42 mX0Pqlut0.net
>>34
そうだよ

68:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:10:40.47 0RZlhCdk0.net
公務員叩きながら子や孫になって欲しいものか?

69:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:10:56.76 2XbvXUJC0.net
昨季の利益世界トップ3に入ったソフトバンクグループが入ってなくて草
やっぱ皆胡散臭いと思ってんだな

70:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:10:59.28 9/MZ0lUf0.net
ドン・キホーテは何位ですか

71:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:11:13.58 fpSRg69B0.net
まあこの気持ちは分かるわ
うちの娘もこの春から公務員だからな
やっぱり親としては安心する

72:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:11:17.28 zIeYFxpw0.net
ジジババの4割が孫を公務員にしようとする国とか滅びて当然だろwww

73:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:11:28.44 FSLtW0Vu0.net
クルマ作りなんてやりたいかね

74:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:11:33.04 qKmvxd2y0.net
>>68
嫉妬で叩いてるから

75:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:11:48.38 z+8xQ1TF0.net
国は金がないから増税とか言うくせに公務員がとんでもなく優遇されてるってどゆこと?

76:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:11:53.50 NrY4Q8/30.net
バブルがはじけて以降は公務員の倍率めっちゃ高いもんね。
バブル期に公務員になった人たちの何倍も優秀なのが公務員やってる。
今行政を動かしてる世代はバブル期に公務員になった無能世代。
この人たちが早く退職してくれないと日本は後退していくばかり。
それなのに定年延長とかやっちゃうんだもんな。
終わりだよ日本は。

77:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:11:53.51 Ugp0ZEwY0.net
>>60
それはすでに減価償却済のボロの自己物件で、人も雇わず夫婦だけで経営してる場合。
まあ、そういう飲食店もおおいけど。

78:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:12:16.53 zicuADpN0.net
公務員は企業とは違うだろ

79:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:12:16.72 AtUftEWc0.net
そのくせ公務員の倍率は下がる一方じゃないですか。
俺が今学生だったら間違いなく語学習得中心に勉強して脱出の準備するって。

80:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:12:31.74 Gwu5Ga690.net
国家公務員のイメージはキャリア
中央官僚、しかし、一番多いのは自衛隊
定年も早く、給料も安い
地方公務員も役所とか大した額じゃない
教師の方が高い

81:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:12:49.77 MUcKuHS70.net
夢も希望もありゃしねぇ!

82:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:12:54.66 oKGu+AD70.net
あれ?寄生虫ゴキブリ公務員諸兄、大丈夫?
いつもみたいに光の速さで駆け付けて明日に向かってダッシュしつつ迅速にネット工作して
「バブル期は公務員は激務薄給で毎日民間勤めにあざ笑われてて子供も学校で虐められてた」
「今でこそ妬まれてるけど昔は公務員は負け組の象徴だった」
「公務員は過酷な世界、現に自分の同期は自殺者だらけ」
だの笑える「北朝鮮は地上の楽園」ばりのプロバガンダに精出さなくていいの???
個人的にはさ、流石に・・汲み取りバキューム車ドライバーだの土木作業員だの塗装屋だのパチ屋店員だの零細町工場工員だの、
ありとあらゆる底辺職視されてる民間連中押しのけて「公務員だけは」笑われてバカにされてた、て無理があり過ぎると思うけど・・w
まあ判りやすいから今後も頑張ってw嘘も100回唱えれば何とやらだからw
< 昭和最大の謎 >www
「給料安い公務員なんで家族養うだけで精一杯なんです・・チラッチラッ」
「ご近所さんは民間勤めで羨ましい・・ウチなんか主人が低収入の公務員ですので・・チラッチラッ」
「民間行った同期は<基本給>俺より10万も多いわー・・あー公務員選んで人生ミスったわーチラッチラッ」
頑なに「過酷な待遇にその身を捧げた悲劇の主人公」アピール(でも何故か絶対に辞めませんwww)してた自称薄給公務員が
・「経済的破綻」で自殺や心中した寄生虫ゴキブリ公務員なんてほぼ皆無な件w
・嫁の専業主婦率が異常に高かった件www (つまり充分単独で家族養う保障された待遇w)
・子供3人以上がデフォ、少なくとも2人は養えてた件www(そしてそれをネタに「貧乏暮らし」演出に余念無しwww)
・ローンであれ一軒家買えてた件www
・散々口では困窮をアピールしてたのに実生活で一切困窮の形跡が見られなかった件wwww
・割安どころかタダ同然で使える公務員専用保養施設や宿泊施設で旅行やその他レジャー費用浮く=可処分所得にプラス 等には触れない件www
・薄給ぶりをアピールする時や比較対象に持ち出す材料は断固として<月給、それも基本給>という限定された言い回しで、
絶対に「付加手当、可処分所得、年収トータル、賞与、退職金、事実上現物支給の極太福利厚生」には触れない件www
まあ・・・要するに「そういう事」なw

83:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:13:09.12 CvFcn+1z0.net
どれも将来性ないな
私なら任天堂かSONYを薦める

84:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:13:28.27 ZYxzDQbX0.net
公務員なんてメンタルやられる職業第3位くらいなんじゃないの?

85:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:13:37.36 fYRocQgv0.net
自衛官だな
国家公務員

86:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:13:47.77 W1Dr6RO50.net
なんでアマゾンジャパンがないんだ?
将来性ダントツだし基本給がクソ高い

87:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:14:02.54 FSLtW0Vu0.net
何回生まれ変わっても製造業だけは絶対に嫌だな

88:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:14:58.03 z6TLj4RC0.net
国家公務員は馬鹿じゃ受からないし、地方はコネがなきゃ無理だろ

89:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:15:07.42 bw+DSrBy0.net
>>1
交通機関含む飲食・観光・娯楽関連企業は大幅ダウンするよね

90:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:15:19.21 xdtHf1H20.net
公務員がブラックならコネ採用なんてしないよね

91:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:15:49.65 Mer5Rscc0.net
さすが日本人賢いな

92:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:15:51.55 Gwu5Ga690.net
公務員はリストラがない
コロナで何か月休もうが、給料は出る
退職勧告とかありえない、むしろ1年休めばくらい言われる
よくむち打ちで何年も自宅療養という、さぼりをして
そのまま定年とか、昔は非常に多かった

93:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:16:07.71 Xy0xmcY50.net
東芝が入ってない。YouTuberが入ってない。
やり直し

94:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:16:09.54 w3JLdLdR0.net
企業といってるのに、なぜ公務員?
まさか、まだ日本株式会社といわれた
幻想を信じてるのか?

95:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:16:09.89 WmvG8Tjd0.net
でも警察官は嫌なんだろ?

96:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:16:43.83 KAvCq15F0.net
そりゃ公務員になるのは当たり前
自分の子供・孫には公務員を勧めて
他人のガキには工学部に進ませて奴隷労働させる
これ基本中の基本だろ

97:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:16:49.71 MST21+9J0.net
ゲーム業界一択かな。
逆境の時に輝く業界がいい。

98:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:16:52.88 QEMSTDI30.net
俺も大手目指すよりも国家公務員目指そうかな
今後は国家公務員も安泰じゃないのかなぁ

99:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:17:18.03 5orlyyFK0.net
マジつまんねえ国だなw
子供もガッカリだろ

100:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:17:30.51 ovGwM5mz0.net
不労所得で生活が理想

101:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:17:41.54 xdtHf1H20.net
>>84
民間ならメンタルやられる前に自殺するかクビだから

102:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:17:44.03 Zc7raP2F0.net
日本は人口減少と少子高齢化で縮小していくから公務員は厳しいのでは?

103:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:18:11.73 Xy0xmcY50.net
>>86
ブラックだからじゃね

104:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:18:39.22 WVq1bYG70.net
ワクチンもそうじゃん
国民には勧めないでちゃっかりうつ
結婚もそう
国民には勧めないでちゃっかり結婚する
公務員の基本原理ですよ
亡き爺ちゃんは世の中のことをよくわかってた

105:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:18:49.39 sy5jqZJO0.net
俺も国家公務員になって大儲けして楽しい人生を送りたい

106:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:18:56.02 K4GOnf+j0.net
トヨタはブラックだぞ

107:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:19:15.93 zIeYFxpw0.net
>>97
グーグル、ソニー、アップル、任天堂が上位だから、民間ではやはり有望視されてるね
日本に最後に残るのはゲーム産業だけか
そのわりにゲーム脳脳のジジババが多くて最悪だが

108:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:19:26.66 aEtIoa+u0.net
はいまた公務員wwwwwwwwwwww

109:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:19:34.80 Zc7raP2F0.net
今、どこかの市役所か町役場に就職しても
住民の30%以上が高齢者だから、
仕事は老人介護福祉ばかりで面白くない。

110:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:19:46.12 D8/f/gRk0.net
親がメリット言ってくれたら考えたのに。

111:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:20:05.88 Ugp0ZEwY0.net
>>106
賃金で応えてるところはブラックとは呼ばない。
キーエンスや昔の佐川がブラックと呼ばないのと同じ。

112:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:20:09.06 lnvy8ftT0.net
グーグル、アップルとか入るのもくそ難しいだろ

113:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:20:10.83 K4GOnf+j0.net
労働に対して割に合ってない自動車業界全般

114:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:20:14.72 O3OdY/Y30.net
>>13
企業だからそれは対象外

115:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:20:33.37 oejFy1Lx0.net
ソフトバンク本社の投資部門とか給料一桁違うと思うよw

116:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:20:43.69 D8/f/gRk0.net
何故トヨタ?

117:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:20:46.47 CvFcn+1z0.net
国家公務員の休職率や辞職率みたら現実わかると思うよ
民間の大手ホワイトをオススメする

118:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:20:56.37 51msvp0l0.net
公務員も人数減らすだろうね、今後は

119:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:21:02.58 KQxUrTvg0.net
>>1
国家は転勤あるし、自殺しなきゃなんないし、地方上級が一番いいんでない?

120:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:21:07.28 +Iq9RUG60.net
武富士で

121:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:21:10.53 dZHWvRUf0.net
>>1
親が望むのも子供が望むのも公務員
とんでもねー国だわ

122:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:21:12.76 Ixe53kYV0.net
どんどん公務員をリストラできるようにしないと国家が崩壊してしまう

123:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:21:13.10 Xy0xmcY50.net
>>110
小学生の頃から親がどういう会社を目指すべきか、
そのためには今何をする必要があるか、
教えるべきだよね。
底辺職についてる人は、親の教育がダメだったんだと思う。

124:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:21:36.69 r2oxO4PD0.net
>>105
は?
国家公務員がどうやって大儲け?
出世してもたかが知れてるし、出世できなければさらにたかが知れてるぞ

125:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:21:40.81 Ugp0ZEwY0.net
>>107
ゲームすら残ってない。
今ですら中国とかの独擅場だし。
日本にあるのは昔の名前だけ。
往年の芸能人のディナーショーと同じ。

126:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:21:40.92 V1KWzF1b0.net
コンビニバイトが一位

127:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:21:52.26 D8/f/gRk0.net
トヨタ勤めたらノルマありそうじゃない?

128:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:21:52.47 LPtL9Ucb0.net
勤めてる奴が楽って言うからな

129:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:22:01.84 270+dbBE0.net
パナソニック大リストラ開始

130:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:22:04.86 aEtIoa+u0.net
これほとんど入るの至難の業なところばかり
親や祖父母がそんな立派なとこ勤めてたんか?
まさか子や孫にだけ期待してるとか?

131:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:22:28.26 +Iq9RUG60.net
豊田商事に間違えて入った

132:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:22:28.51 gOLVgqAz0.net
サントリーってw

133:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:22:34.35 x6ZObMas0.net
自衛隊はどうなの?
国家公務員だが。

134:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:22:45.01 D8/f/gRk0.net
>>123
公務員がいいなんて全く言われなかったわ

135:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:22:45.54 aEtIoa+u0.net
>>118
平成からずっと減ってんだが昭和で止まってんのか

136:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:22:47.11 kBohuxXf0.net
公務員って言い方がもう終わってる
仕事内容じゃなくて公務員
金目しかない

137:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:22:49.44 oKGu+AD70.net
奈良県広陵町の男性職員(51)が約12年半、病気を理由に休暇
、休職や復職などを二十数回繰り返していたことが分かった。
 ここ3年は完全に休職、復帰のめどは立たないが、給与は支払われているという。
 人事院は10月、病気休暇が3年を超える職員は分限免職できるという指針を出しており、町は「これ以上、給与を払うことは町民の理解が得られない」として、処分の検討を始めた。
 町によると、職員は1983年、職員研修の際に車にひかれて重体となった。1年半後に復職したが、94年4月以降はうつ病やC型肝炎などにかかったとして、休職や休暇を繰り返した。2003年11月からは肝硬変などを理由に出勤していない。
 94年4月以降に休んだのは、約6割にあたる2640日。同一病名で休職中、1年間は8割の給与を受け取ることができ、職員は数か月に1度、療養が必要とする診断書を提出している。

【奈良】病気休暇中の環境部の職員 プールでテキヤ?フランクフルトを売る 「しんどいからプールの売店に来ている」
奈良市でごみの収集などを担当する職員のある疑惑です。
奈良市では過去にも「病気休暇の不正取得」や勤務時間中に職場を離れる「中抜け」、そして法律でも禁止されている「兼業」など、職員の不祥事が噴出して世間を騒がせました。
ところが、今回また病気休暇中の職員の新たな疑惑が持ち上がりました。今度は一体、どんな職員なのでしょうか。
.■奈良市環境部職員の過去の不祥事
今から11年前(2006年)、奈良市の職員が病気を理由に休暇を取り続け、出勤したのは約6年でわずか8日間だったにもかかわらず、
市から給与がほぼ全額支給されていたことが明らかになりました。
Q.〇〇さんですよね?
「は?!」(職員)
Q.〇〇さんって市の職員ですよね?
「えっ?!」
Q.市の職員ですよね?
「えっ、何で?」
Q.なぜ職場に行かず関係のない所へ?
「ノーコメント」
この職員、本来の業務であるごみの収集作業は一切行わずに高級外車を乗り回して全く関係のない別の仕事に精を出していました。
また、この翌年(2007年)には勤務時間中に職場を抜け出して、自宅へ帰る「中抜け」職員の存在が明らかになりました。
Q.税金で給料をもらっているわけで、申し訳ない気持ちには?
「実際に向こう(職場)にいてもすることないんで、同じことという本音はありますけど。給料が増えるわけでもないしね」
(「中抜け」していた奈良市職員)

138:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:22:59.55 r2oxO4PD0.net
>>119
地方公務員も都心とかだと割に合わないね
かといってど田舎は嫌だし、中核地方都市の地方公務員くらいが一番いいのかな

139:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:23:08.06 5OmSNKv30.net
まあ、子供は県庁ぐらいに入ってくれれば、と思うよなw
東京に住まれるより、近いじゃん。
せめて高校のときの彼女と結婚してくれないかな、と。
大学は違うけど、2年ぐらいまでは続いてる雰囲気だったが、…。

140:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:23:09.35 MHPzuMlN0.net
>>130
祖父母の時代にグーグルやアップルないだろ

141:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:23:09.82 +Iq9RUG60.net
トヨタの朝礼
URLリンク(youtu.be)

142:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:23:11.07 Gwu5Ga690.net
学校給食の調理人とかも非常に人気がある
倍率は50倍とか残業ないし
10年勤務でフル退職金1千5百出る
それ以上定年まで勤務すれば満額に

143:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:23:17.12 mX0Pqlut0.net
公務員への怨嗟が溢れたところで、今更日本は変わらないよ
何の足しにもなりゃしない
このまま加速衰退するだけ
官僚どもが日本を捨てて脱出するのを捕まえたら処刑するぐらいか

144:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:23:22.16 s+MmjjWF0.net
いとこがトヨタの期間工で行ってた時、このまま正式につとめないかって声をかけられて断って帰って来たのを叔母が長く悔やんでた
いとこは中年になった今もバイトしかしてないから親の気持ちはわかる

145:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:23:38.86 fN7w+HFA0.net
>>1
>未成年の子をもつ20~69歳の男女400名(女子・男子各200名)および、未成年の孫をもつ20~69歳の男女400名(女子・男子各200名)を対象に
回答者側の職業も加味した調査だと、さらに興味深い結果になった可能性もあるねえ
公務員やその配偶者が自分たちの子や孫を公務員にしたいと思っているのかどうかはたいへん気になるところだ

146:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:23:52.55 Ugp0ZEwY0.net
>>119
(東京の)港区役所の職員とか勝ち組だよな。
千代田区でも中央区でもいいけど。
※東京特別区は独立した自治体なので、採用も区ごとに行う

147:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:24:05.33 Td0U1Gvm0.net
勝ち組しか子供いないんだから当然だな

148:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:24:09.13 ouvM1Ud80.net
1位「国家公務員」 2位「地方公務員」
夢も希望もなんも無い
仕事したふりしてミスしても責任は取らない
空気みたいな仕事

149:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:24:11.21 CvFcn+1z0.net
公務員減らしすぎて会計年度任用職員増えすぎてるんだよ
いわゆる非正規ね

150:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:24:27.10 bhYQ60UV0.net
これマジだよ
ワイの参加した結婚式6~7割がどちらかが公務員だった

151:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:24:39.97 iUQi/BL70.net
Google

152:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:24:48.47 oKGu+AD70.net
大規模なミス、不祥事、不手際、怠慢・・ →民間企業なら、個人単位でいえばペナルティ、マイナス評価、減収、責任・・組織単位においても株価暴落、信用失墜、取引に影響、減収欠損。。
でもッ・・!でもでも!!
寄生虫ゴキブリ公務員ならあら不思議、むしろ好都合なんだよなwww
一切減収なく昇給ボーナス保障、「ミスの後始末」口実に研修だの再発防止措置対応だのをダラダラ過剰に時間かけてヌクヌク「民間ゴッコ」してるだけでむしろ労働密度下がってお気楽ゆとりボーナスステージwww
要するに寄生虫ゴキブリ公務員って「その場足踏み」で一生メシが食えるゴキブリ寄生虫特権階級なのなwww
ミス、不手際=その場足踏みが意味無い往復、になっただけw
え?そんな事やっててメシが食えてかつ一生減収解雇リスク背負わず生きていける民間企業なんか無い???
だってその運営資金は、その民間企業でシビアな責任とリスク背負って不手際やミスに対しては厳格な責任負わされる民間人が納税して支えてくれますからwwww
うめえよなあwwwいや、上手いと美味い両方の意味でwww
こういう炎上案件って民間企業じゃ事後処理も含め「ただただ、マイナス要因でしかない」んだけど、
こいつ等寄生虫ゴキブリ公務員は意図的にこうやってもウマウマなんだよなあwww
何故って一切が成果も生産性もリスクも損失も問われずに税金寄生虫の利権団体だからなwww
「かーーーつれーわーーこんなんで叩かれて事後処理に追われて苦情にも対応してマジ公務員つれーわーーー」だの
地獄のミサワばりに自虐風優越感まき散らしながら舌出してテヘペロで税金寄生で一生完全保障www
寄生虫wwwゴキブリwww公務員www
せいぜい因果応報、天網恢恢疎にして漏らさずで重度障害持ちのカタワのガキでも産めやゴキブリww

153:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:25:09.42 CeQHcYOd0.net
なんか嫌
なにもかも嫌

154:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:25:10.82 C2PIkvER0.net
国家公務員なんてやめとけ
地方公務員こそ一番だろ

155:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:25:18.54 C5sqrNwf0.net
パナソニック?

156:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:25:21.99 D8/f/gRk0.net
自分が新卒の頃はバブルだったから、
むしろ公務員にマイナスイメージしかなかった。
親も会社員だったし。
年取るにつれ段々とメリットに気づいた。

157:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:25:38.90 nypwOeXi0.net
はい、いつものお決まりの俳句
悔しけりゃ
公務員なれw
屑虫よ

158:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:25:56.00 mX0Pqlut0.net
逝き過ぎた身分保障を得るものが居れば、必ず誰かにしわ寄せが行きその分社会は疲弊する

159:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:26:19.72 aEtIoa+u0.net
>>134
親も悪いし教員も悪い
一流大→公務員上級や大企業や士業
それ以外は高卒→公務員下級がコスパがいい
二流以下の大学や専門学校は悲惨な人生待ってる

160:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:26:34.50 oKGu+AD70.net
今の日本の社会構造上の問題ってほぼ「俺公務員じゃねえから」で完結できるよなw
「お前も消費しろよ、経済回せよ、不景気なんだからさ」
「俺公務員じゃねえから」
「お前も結婚して子供作れよ、非婚化少子化なんだからさ」
「俺公務員じゃねえから」
「お前もっと気楽にしろよ、周囲も皆疲れちゃうじゃん
「俺(一切のリスクも責任も負わない)公務員じゃねえから」」
「お前もっと愛想良く幸せそうにしてろよ、ギスギスした社会になってるんだから」
「俺(税金で収入保障された利権寄生虫の)公務員じゃねえから」
「お前増税に文句言うなよ、皆税金納めてんだからさ」
「俺(最優先還元されて納税以上の恩恵受けてる)公務員じゃねえから」
「お前自殺とかするなよ、皆迷惑するし更に生産層人口減るから」
「俺(非生産層の癖に増長利権寄生虫の)公務員じゃねえから」
♪オレ公務員じゃねえから
♪オレ公務員じゃねえから~
♪オレ公務員じゃねえから~な~公務員じゃねえから♪
もうハイロウズの「オレメカ」みたいに「オレコウ」で会話通じるかもなw

161:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:26:41.58 Ugp0ZEwY0.net
>>154
北海道職員だけはヤメトケ。
稚内とか羅臼とかも行かされる。

162:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:26:47.11 oKGu+AD70.net
非婚化少子化に歯止めをかけるのはやっぱり優秀な寄生虫ゴキブリ公務員!!!
税金最優先分配で育児も税金補助ウハウハwww結婚するなら断然信頼と安心の寄生虫ゴキブリ公務員だね!!
いずれ寄生虫ゴキブリ公務員以外は子供産み育てる余裕も無くなる
=育児施設は寄生虫ゴキブリ公務員以外には必要無くなる
てな世の中になる事見越した先見の明!!
企業局施設管理課の★上妻明弘★主任技師が提案したのは、★県職員専用の保育園の設立★です。
宮崎県庁の若手職員たちが政策のアイデアを発表し、今後の行政に生かそうという審査会が開かれました。
この審査会は、宮崎県が政策の★ 柔軟なアイデア ★を若手職員たちに募集し、
実際の行政に生かそうと13年前から毎年行っています。
22日は河野知事や2人の副知事ら県の幹部が審査員となり、16件の応募の中から
県職員の投票などで選ばれた5人がアイデアを発表しました。
企業局施設管理課の★上妻明弘★主任技師が提案したのは、★県職員専用の保育園の設立★です。
県庁のすぐ近くに保育園をつくることで通勤にかかる時間を減らし、
保育士を県職員として雇用することで待遇の改善にもつながると訴えました。
税金使い企画「公務員婚活」を中止 鳥取市、批判相次ぎ
鳥取市が人口減少対策として実施している婚活サポート事業で、男性の参加者を公務員に限定したイベントを
3月中旬に企画したが、 批判が相次いだため中止したことが分かった。
企画していたイベントは有料制で、男性のみが「公務員限定」。
当初は男女各20人を予定していたが、女性から過去最多の79人の応募があり、定員を各30人に増やした。
男性は県職員や教職員、警察官や消防士などから応募があり、市職員も数人いたという。
 同市企画調整課の担当者は「今後は行政の補助があるイベントは、
職種の取り扱いなどについて慎重に考えたい」と話している。
 市は昨年11月、民間イベント会社などと共同運営する「すごい!鳥取市婚活サポートセンター」を開設。
会員登録すればイベントの告知が届くほか、会員限定イベントにも参加できる。

163:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:26:50.36 CvFcn+1z0.net
とりあえず会計年度任用職員を正規職員にしたらいいんじゃないかな

164:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:26:53.50 qr+coZ4v0.net
レベル11
東京大(理?)、京都大(医)
レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)
レベル9
一橋大、東京工業大
レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部
レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大
レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大
レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など
レベル4
その他国公立大
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など
レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など
レベル2
共立女子短大、大妻女子短大部、
日大短大部、昭和女子短大部、
京都女子短大部、
関西外国語短大部、など

URLリンク(www.toshin.com)

165:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:26:57.30 WVq1bYG70.net
公務員や医者の美味しさに気づかない奴なんて、マスゴミに洗脳されてるだけの底辺だからな
言い換えれば
年取ってある程度の社会的地位にいれば誰でもわかる話

166:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:27:15.29 51msvp0l0.net
>>135
更に を付け加えろと? はいわかったよ

167:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:27:17.06 oKGu+AD70.net
寄生虫ゴキブリ公務員「日本の社会構造は最高!!やっぱり安心の自民だね!!」
 <寄生虫ゴキブリ公務員の幼虫への素朴な疑問>
寄生虫ゴキブリ公務員のガキってさ、近所や学校では何て呼ばれてんの?寄生虫?ゴキブリ?乞食?排泄物?産廃?ウジ虫?
寄生虫ゴキブリ公務員のガキってさ、寄生虫の親がくすねた金で買って貰った服着て外出して人生楽しいの?
寄生虫ゴキブリ公務員のガキってさ、寄生虫の親がくすねた金で毎日食ってるメシ美味しいの?
寄生虫ゴキブリ公務員のガキってさ、寄生虫の親がくすねた金で毎日通ってる学校楽しいの?
寄生虫ゴキブリ公務員の幼虫に聞きたいんだけどさ、今って少子化だよね?
お前の親である寄生虫ゴキブリ公務員の餌代、「一般納税者に負担押し付けて」増税してまで上昇ベース維持されてて
その負担押し付けられた連中が皆子供作るの二の足踏んじゃってるんだよね。当然知ってるよね?
居たかもしれない大勢の子供押しのけて存在してる気分ってどんな感じなん?
やっぱ優越意識選民意識半端無いとか?
俺スゲー?私マジ神ってる?神の子?伝説の選ばれし子供?
お前の親のゴキブリ公務員さえ居なければもっと多くの子供が居て皆楽しい賑やかな子供時代送れてたのかもね?
同級生の子供少なくて寂しい?
そりゃ皆思ってるよ?その根幹原因の一つはお前の親の寄生虫ゴキブリ公務員。
お前の親とお前が存在してなきゃ大勢の子供が居て希望が持てる社会だったのかもね?
でも寄生虫ゴキブリの犠牲にされて「見えない子供」だらけになっちゃったね?
俺おかしい事質問してる?
事実に基く純粋な疑問なんだけど、まさか朝鮮人みたいに内容無視して「事実無根のヘイトニダ!」なんて思わないよね?
思える筈ないよね?そこまで厚顔無恥じゃないよね?
酷い?いやいやw生まれてすら来れなかった見えない子供さんにもっと酷い事してるよね、お前の親?w
マジで寄生虫ゴキブリ公務員のガキのオス幼虫メス幼虫って毎日どんな気分で生きてんだろうな?www

168:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:27:26.11 gFUkxQRy0.net
公務員が上位にくるようじゃ、この国終わりだわ
ギリシャになるしかない

169:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:27:33.93 Td0U1Gvm0.net
公務員てサービス業だろ
ズーベンだと貴族階級なのか

170:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:27:40.36 Zc7raP2F0.net
就職氷河期が深刻の時代でも日本人の海外旅行者数は毎年毎年過去最高を記録していて
旅行会社は成長していたから、今のコロナ禍は信じられない。何が起こるかわからん時代。

171:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:28:07.46 r2oxO4PD0.net
>>146
給料が家賃で無くなるw

172:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:28:15.32 9mWD5ugi0.net
>>11
公務員ってだけで結婚できるんだぜ?

173:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:28:18.17 ohRj3neA0.net
子どもが年収600万以下の惨めな負け組貧困層にならないように育てないとな

174:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:28:22.26 V8ozfGVY0.net
夢の無い意見ばかり

175:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:28:25.15 BUm81c370.net
>>123
誰かがやらなきゃいけない仕事を底辺って言うのやめろよ
下界を高見の見物して余裕かましてるとそのうち火つけられんぞ

176:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:28:25.50 tjbDAbsR0.net
正業は何でもいいが副業でそこそこ稼いで
何かあっても大丈夫なようにしてもらう
というのが現代の正解

177:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:28:30.39 CeQHcYOd0.net
>>165
まったくわからん
自分だけ得しようとは思わない

178:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:28:37.71 D8/f/gRk0.net
>>165
医者はわかりやすいが、国家公務員は東大じゃないと肩身狭そう

179:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:28:42.44 tJHfIq4U0.net
公務員が人気というのは国としてはもう終わってるようなもんだからな。
公務員になればいいとかそういうレベルの問題じゃない

180:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:28:47.37 0o4Ty4at0.net
まあ頑張って働きない

181:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:28:47.59 Ugp0ZEwY0.net
>>142
今どきあんのかそんなの。
給食なんて民間委託されて久しいと思ったが。
金あるんだな。
豊田市かな?

182:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:28:48.31 KAvCq15F0.net
子供・孫に公務員を勧めない人がいるの?
子供が医学部目指すとか、工学部しか合格できそうにない
時は大変そうでも応援するだげで・・・

183:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:28:48.56 +A+ZwVsz0.net
現実的に考えたらそうなんだけど 国単位で見たら国民が公務員を志望する国って
経済的に落ち目だよな

184:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:28:49.76 N7DUXIAd0.net
終身雇用前提の質問が時代にそぐわない。

185:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:28:55.33 s1Zn/fck0.net
俺は息子には医者になってほしいな

186:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:28:57.74 w9tMeC9v0.net
国家と地方分けるのガチで面白い

187:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:28:58.69 BCCNVqAV0.net
日本人の夢を強奪したのが
国賊小泉純一郎と売国奴パソナ竹中

188:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:29:00.89 Fm37ls0c0.net
3つともオワコン職業になりそう

189:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:29:08.79 O+LQe4Ej0.net
終わってるw
優秀な人間も公務員目指すw

190:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:29:16.52 9T5FmGRi0.net
>>1
思考停止の極みだな。

191:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:29:23.03 fn8f9g790.net
TOP3全てがオワコンという事がわかってない。

192:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:29:44.15 CvFcn+1z0.net
公務員って地域住民、議員、パワハラとかの圧力に屈しないメンタルないと定年まで働けないがな

193:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:29:45.16 XH+6h4qg0.net
ギリシャよりひどいもんな

194:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:29:47.01 zV6AdbDd0.net
任天堂やGoogleやAppleなんて頭良いだけでは入れないからな
独創性もセットで必要
まずは自分の孫の教育できるかだぞ
挑戦権すら得ない

195:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:29:47.81 o/j9bkKj0.net
公務員もピンキリやで
裁判所事務官あたりはおすすめやな

196:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:30:03.31 MjpTNHHO0.net
>>28
あり得ないわな
ジャプズドリームはどこに行った?!

197:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:30:29.76 vO3jJZdM0.net
国1とか子や孫を殺したいのかな

198:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:30:32.47 Nf9Va5EN0.net
これにはキューバも真っ青

199:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:30:33.89 CeQHcYOd0.net
大学まで勉強漬けで公務員とか嫌すぎ

200:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:30:35.29 2esYlZHn0.net
>>185
俺も中卒だけど、英才教育してるから将来子供は医者になると思う
毎日3時間は勉強部屋で指導してる

201:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:30:42.45 o72le2Cm0.net
もし自分の子供が超優秀で東大はいったら、就職は国家公務員はやめとけって言うけどな。

202:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:30:43.68 yU3bIcEY0.net
トヨタのライン工でもいいんか?

203:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:30:47.55 RB2aN09b0.net
すげー昔の話だと公務員って安定する代わりにビジネスで大成功とかもできないから
若いうちから公務員目指すとか言うやつってどっちかというと半端者みたいなイメージ持たれてたよな

204:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:30:47.88 pb6UVONj0.net
自分の人生で、経済的安全だけを確保して
チャレンジする楽しさとか歴史に名を刻む夢とかを放棄するなら
公務員一択。

205:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:30:57.01 jtlA0ufM0.net
自衛隊に入隊だ!

206:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:30:59.96 Ugp0ZEwY0.net
>>171
いや、港区職員だからって港区内に住む義務はないよw
>>168
親が子に望む仕事なんだからあたりまえだよ。
戦中ですらわが子を戦場に送るの嫌がる親が大半だったわけで。
んなこと言ったら特高に連れて行かれるから、
口では天皇陛下万歳って言ってたけどねw

207:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:31:09.91 8ifdH1Ut0.net
どうせ親が公務員の子供ばかりになるんだろ

208:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:31:13.89 fn8f9g790.net
トヨタなんて、すぐにでも入れるぞwww

209:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:31:24.20 zlaB2CJx0.net
老害にITは理解できないとさ

210:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:31:26.09 4QyTIFpf0.net
40代でリタイアが流行ってるよな
公務員なら働きながらリタイアが可能
無能はクビにできないから仕事失敗しまくれば仕事をふられなくなる
真面目に通勤さえしてればOK

211:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:31:31.37 pg1Renl90.net
トヨタでさえどうなるか分からないし安定を望むなら公務員w

212:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:31:32.98 zV6AdbDd0.net
地方公務員なんて色々有るからな

213:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:31:33.29 MjpTNHHO0.net
>>182
工業高校と工学部はちげえんだよばーか

214:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:31:34.86 oKGu+AD70.net
>>186
で、それにより
「国家公務員と地方公務員の待遇格差是正の為の常時データ統計監視」てな
「部署、組織」が創設されてんだぜwww
自分の為に穴を掘ってそれをもって「国家万民の為の公益に資する業務」wwww
最強すぎだろ税金乞食ww

215:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:31:37.15 mG1q1vKf0.net
トヨタw
すぐ潰れそうw

216:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:31:40.27 D8/f/gRk0.net
>>203
バブル時代はそんな感じだったね

217:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:31:41.87 2HD4nkPN0.net
ヒーローとか、仮面ライダーとか言えよそこは
夢を語れよ

218:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:31:49.11 Mer5Rscc0.net
公務員ならコロナ禍でも安泰だし大企業なら退職金割り増し
底辺は首切られて終わりw

219:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:31:53.90 tJHfIq4U0.net
バブルの時代は公務員になるやつは負け組だった。
そして、国家レベルでいえばそれが正常

220:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:32:00.69 Fm37ls0c0.net
>>178
キャリア官僚も財務警察経産以外は非東大が沢山居るよ
次官候補も早稲田一橋だったりで全く問題ないと思われるね

221:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:32:02.17 10YqU5JA0.net
東ドイツみたいだな。まぁ、ギリシャよりマシかw

222:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:32:07.78 QEMSTDI30.net
安定と高収入を望むなら医者だろ
老人だらけ、病人だらけの時代がすぐそこに

223:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:32:12.37 fW0kc5Wu0.net
日本終了

224:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:32:26.10 WVq1bYG70.net
公務員はこの国の支配層だぞ?
それを知らないからお前らは底辺労働にいそしむことになる

225:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:32:27.34 LGWs4WM50.net
トヨタは買うところ
働くところじゃない

226:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:32:48.59 2HD4nkPN0.net
>>210
ニートらしい考えだな
どんだけ公務員に夢見てんだよ小物が

227:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:32:52.58 CvFcn+1z0.net
公務員そんなにいいか?
ローン審査くらいかな役立ってるの

228:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:33:05.23 2esYlZHn0.net
娘も医者にしたいんだよな
予備校だけで二百万ぐらいかかってる
将来が楽しみ

229:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:33:07.42 cfw0I0QO0.net
>>222
GAFAでエンジニアとして採用されるよりは医師になる方が楽だろうな

230:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:33:09.57 UBEnSxkg0.net
この国は社会主義です。親は社会主義者ばかり。生活保守社会主義。

231:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:33:16.33 dNBFcmU60.net
2位の地方公務員てただ税金泥棒したいだけじゃん
横浜市役所なんて本当に酷いぞ

232:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:33:20.68 oKGu+AD70.net
寄生虫ゴキブリ公務員=自分で自分のお恵み分を指定できて尚且つ一般民間人にそのお恵み額を強要強制強奪できる特権階級乞食www
そりゃ親は子供になってほしいわな、「特権階級乞食」www

233:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:33:22.02 Bbrx0D+G0.net
パナソニックがソニーの上かよw
投票したのは高齢者だし
昔のナショナル>>>>ソニーのイメージが強いんだろな

234:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:33:28.77 Q1F2AmPP0.net
公務員が憧れの職業って
国として終わっている

235:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:33:30.14 tgnMMFwc0.net
巨人軍一択やわ

236:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:33:33.18 10YqU5JA0.net
>>224
公僕だと思ってたら旗本だったかw

237:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:33:41.64 r2oxO4PD0.net
>>206
いや緊急時に最悪徒歩で来れるところに住んでくれって言われるよ
それに都内はどこも高いし、さいたまとかに住むなら最初からさいたま市役所のほうが良いじゃん

238:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:33:51.03 qRoq3SLt0.net
子供が税金泥棒になりたがる国
終わってる

239:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:33:58.27 Ugp0ZEwY0.net
>>203
だから、本人が目指す、なりたい仕事のランキングじゃないからここは
親が子にさせたい仕事なんだから、安定を望むのは至極当然。
>>199
公務員で重要なのは勉強よりもコネ。
コネなしで公務員になるために必死に勉強するのは、
確かに悲劇を通り越して喜劇だけどw

240:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:34:01.78 RB2aN09b0.net
>>202
バカ工業高校でトップ成績を維持したりすりゃ高卒でトヨタのライン工(not下請け)になれたりするが
正直下手な企業で大卒で働くよりは稼ぎあったりしてわりと勝ち組人生歩めたりするぞ

241:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:34:03.68 yQP+jZZw0.net
YouTuber一択だろw

242:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:34:11.59 0mR8gH6c0.net
公務員が一番良いとか国としてもう終わってる

243:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:34:16.59 fW0kc5Wu0.net
>>225
秋葉の事件を思い出す

244:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:34:18.34 tJHfIq4U0.net
これからは馬賊の時代やで

245:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:34:36.13 PsFxggYc0.net
公務員も部署によるんじゃね?
コロナ関係は地獄かもな笑笑

246:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:34:46.16 g5cq0iSK0.net
パナソニックは草

247:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:34:47.30 CreYcO+70.net
電通に入社して上級の仲間入りを目指す

248:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:34:51.36 Fm37ls0c0.net
>>201
キャリア国家公務員のブラック労働はすごいからな
毎月200時間残業でも大分マシなほうだ
知り合いは睡眠3時間を1年続けたと言う
さすがに倒れたらしいけど

249:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:34:57.12 6TNILuv00.net
俺地方公務員だから俺に勤めに来いよ

250:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:35:05.55 FbD1RbZI0.net
ギリシャ化まっしぐら

251:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:35:08.97 2esYlZHn0.net
公務員以外は、本当オワコンだよなあ
インフラ系も地震津波で東電ヤバいし、交通機関もコロナで麻痺する
公務員以外はまともな人生歩めないね

252:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:35:09.45 w9tMeC9v0.net
>>213
工業高校も優等生には大手の採用枠があるんやで
大多数は名前書けば受かる場所と思ってるが

253:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:35:25.45 Td0U1Gvm0.net
ほとんどの公務員はAIに置き換わってもいい職業だろ

254:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:35:32.42 eNgBr6h90.net
うっとこは公務員と民間で年収2倍違うからな
公務員はお役人様で神様仏様だし
アホくさい

255:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:35:38.44 N7DUXIAd0.net
高齢化がいよいよ深刻になってフリーライダーだらけになるのになあ。
歳入が減るのに仕事が激増する公務員にこれからなるのはお薦めできない。

256:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:35:40.99 vO3jJZdM0.net
>>242
勘違いしてる人が多いけどアメリカでも連邦政府や州政府は人気就職先やで
日本みたいに新卒一括採用がないから目立たないだけでキャリア積んで役所入りたい人はものすごく多いよ

257:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:35:41.35 QEMSTDI30.net
情報系だけど、日立製作所って人気あり過ぎじゃないか?

258:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:35:43.79 nyEERj/i0.net
公務員ばかり増えたらギリシャみたいに破産するやろw

259:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:35:57.22 WVq1bYG70.net
士→公務員
農→リーマン
工・商→中小経営者

260:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:36:12.65 RLh3yAer0.net
くっそワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





10年後全部やべーところばかりじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

261:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:36:17.93 D8/f/gRk0.net
>>248
外務省の知り合いいるが夜中まで働いてるとか。
そのかわり大使とかなったら家が立つくらい儲かるみたいだな

262:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:36:22.21 bdU0qoot0.net
1位 政治家 だろ?
この国は政治家に激甘だから、なったモン勝ち
一度なったら不祥事でも起こさない限り、死ぬまで愚民から税金貪り食える
定年も無いしな

263:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:36:27.68 s+MmjjWF0.net
>>206
子どもを戦場に送るのが嫌だった曽祖父は、息子を長崎の医学部にやった
医者は戦争にとられず万一行っても最前線じゃないという話を聞いて
でも長崎の医学部で講義を受けていた大叔父の上でピカが爆発して骨も拾えなかった
世の中何がどうなるかわかりませんよ

264:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:36:31.44 vGqtxnpY0.net
老害はほんとトヨタ好きだな
さっさとくたばれよ

265:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:36:32.60 eTrufAET0.net
やっぱ解雇のないとろこが一番。人生設計ができる。
結婚もできるし、家も建てられる。

266:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:36:40.07 CvFcn+1z0.net
>>258
公務員でも正職員は減ってるぞ
非正規の会計年度任用職員を増やしすぎた

267:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:37:03.51 BE+NEpyj0.net
ここで公務員特権がー
とか批判しまくってるオマエラも
自分が親で子供が公務員なら
満面の笑みってことなんだろうなあw

268:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:37:07.13 5M3+j9UW0.net
工業高校なめとる奴こそ世間知らずやわ。
うちの兄貴なんか工業高校出て超一流メーカー入って20代でどでけえ二世帯住宅建てて子供3人いるぞ。
そこにオレも住んでる。

269:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:37:11.90 WVq1bYG70.net
>>256
ヨーロッパもそうだからな
どこの広場にも市庁舎がデーンと立ってるし、
どこも公務員が一番人気(ただ、教員とかは違う)
ま、移民が公務員なんてなれないからな

270:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:37:18.67 Q1F2AmPP0.net
有名大卒が、公務員を目指さない社会のほうが健全

271:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:37:27.39 Gwu5Ga690.net
教師は平均の公務員より高い
教師になるべき、あと一般公務員で
一番高給は警察、長年言われてる
それ以上なら官僚、キャリア、キャリアでも
最高が外交官、雅子さんて国1合格のキャリア外交官
給料は全額貯金できる、1か所赴任すれば家が建つ
平均4軒の家持ちが外交官、地元大統領とも親友に

272:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:37:29.59 d5IBx9xA0.net
完全に時代のズレた発想

273:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:37:32.24 bHhuMer90.net
公務員が1位2位ってこの国に夢や希望もないな
税金で養う仕事
庶民は大変だわ

274:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:37:42.59 QLNR746o0.net
ローリスクな業種で起業が一番いい

275:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:37:52.46 spc/hlEc0.net
終わりだよこの国

276:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:37:55.75 /mmJhBYb0.net
衰退国家丸出しだな

277:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:38:03.02 2esYlZHn0.net
公務員なったら、無能でも給料保証、年功序列で自動昇給、大企業の正社員と同じ給料
大量に応募してくるから女の顔面偏差値上がりまくりで上玉の嫁ゲット出来る
どう考えても公務員だけは勝ち組なんだよなあ

278:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:38:18.59 rFB4rKSx0.net
ギリシャは通貨発行権がないのがつらかったらしいな
どうせ日本もあんま発行してないんだろうけど

279:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:38:23.10 JUIsht1s0.net
国民が望むなら皆公務員の社会主義国家にすればいいのに
なんでできないの?

280:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:38:24.41 mX0Pqlut0.net
>>218
数年スパンで見ると日本自体が終わりそう

281:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:38:34.12 mbW7LztO0.net
中国の場合
1.共産党員
2.起業家
3.テンセント

282:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:38:34.52 Nf9Va5EN0.net
>>219
負け組時期なんてないよ
福利厚生はバブルでも公務員が一番
保養施設でバブリーイメージだが社員の給与に
反映なんかそれほどされてない

283:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:38:35.99 QEMSTDI30.net
理系の上位層は公務員目指さないから、まだ救われるな

284:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:38:36.61 5OmSNKv30.net
>>203
高度成長期は、デモシカ先生、デモシカ公務員だったなw
民間の給料がどんどん上がるのに、公務員は給料が糞安かったから。
親父は教員だったんで、角栄さんのおかげとよく言ってた。
角栄さんが上げてから、給料が上がるようになったそうだ。

285:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:38:57.38 /8bP1QkM0.net
安定収入

286:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:39:00.37 ShK+qS9O0.net
一度しかない人生に公務員みたいな退屈な仕事で名も残せず終わりたくないわ といって民間で名を残す人とか宝くじ当たるよりないわけだけど
公務員の仕事はつまらんで あんなもんに1000万払うほうがおかしい 300万でも高い

287:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:39:02.31 PsFxggYc0.net
>>262
政治家は選挙あるからな、詐欺能力がないと厳しい

288:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:39:08.66 wUik1Z710.net
>>182
自分は歯医者だけど娘か息子に跡継いでほしいな
ちょうど子供たちがストレートで国家試験合格した時に返済終わるから
子供の思うようにリニューアルさせて院長交代して、自分は大先生でセミリタイアを夢見ている
歯医者じゃなくて医者になりたいって言っているけど
私立医受験だけでも2000万円くらい軍資金が必要だし、雇われの身でいいのか?と思ったり

289:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:39:15.74 WVq1bYG70.net
終わるのは底辺であって日本ではない
公権力がある限り公務員は安泰です

290:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:39:24.35 RMLJb95I0.net
>>7
本当は羨ましいに決まってるだろ

291:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:39:32.98 0pYTDafT0.net
某鉄道だが
△5800億だぞ
こんな会社に来ちゃイカンよ

292:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:39:41.18 oXUL596O0.net
>>71
わかる
うちも息子が4月から公務員になった
じじばばにもウケがいいわ

293:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:39:43.64 rDN0y12W0.net
士業が楽で儲かるのにね

294:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:39:44.37 BK0TUAoU0.net
一位、二位が公務員ていう事が
日本の公務員がいかに腐ってるか物語ってるよな
言い換えるなら国民無視で公務員優遇って事やからな

295:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:39:48.24 bieNRwop0.net
国家公務員は厳しいよ
田舎の役場が最強

296:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:39:55.29 zd9e0L/w0.net
>>60
頭悪いなぁ。じゃあ給付金貰えるから公務員やめて飲食業やりまーすってやつがいるのか?
頭悪いなぁ。 社会保障とかなんも理解してなさそう。頭悪いなぁ。

297:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:40:06.62 Bbrx0D+G0.net
1位と2位が公務員かよ
この国は、夢も希望もない国になってしまったんんだな

298:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:40:09.87 Q1F2AmPP0.net
>>279
みんな公務員になったら、今の公務員の優遇が無くなるから、そんな制度には絶対にしないよ
だって、奴隷がいなくなったら、誰が働くんだね ?

299:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:40:20.78 4QyTIFpf0.net
トヨタに入ってもトヨタどうなるのかまじで分からんしな
やっぱり公務員だよね

300:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:40:20.96 /fPlEccY0.net
保健所の職員

301:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:40:34.77 Td0U1Gvm0.net
公務員にも実質的なクビはあるよ

302:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:40:44.73 Ihivpisp0.net
トヨタとかめっちゃ厳しいと思うけど。。

303:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:40:46.53 PAoowhfM0.net
パナソニックw

304:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:40:51.17 mbW7LztO0.net
地震、地殻変動が起ころうと公務員は安泰
異論は認めない

305:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:41:21.91 pBpC598a0.net
手に職つけて欲しいから、医者とか薬剤師つうのは、、、、ないんかい

306:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:41:22.68 gopeq1Kn0.net
公務員と自動車か
夢が全くないな

307:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:41:31.29 JUIsht1s0.net
安倍の成果=上級国民公務員最優遇政治

308:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:41:33.75 pifanVsy0.net
地方公務員な、鬱病を発症する職員も多いし、
離婚、休職、離職、民間へ転職、パワハラも
意外に多いぞ。

309:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:41:44.44 yr4B3Phb0.net
親に勤めてほしい企業ランキングもやってほしいなぜひ

310:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:41:46.14 UBEnSxkg0.net
「公務員減らせ!」と公約に掲げている政党に投票している親が
我が子には「公務員になってほしい」と。そういう構図?

311:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:41:54.17 2esYlZHn0.net
日本人は大人しいから暴動とかしないだろうし
国が崩壊するまで永遠に安泰なのが公務員の正規職員

312:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:41:55.86 Ugp0ZEwY0.net
>>293
今や弁護士も大手弁護士法人にありつかないと大変だぞ。
年収200万台もいるし。
ロースクール制度になって量産されたのと、
過払いバブルがはじけて。

313:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:42:00.66 r2oxO4PD0.net
>>296
じゃあ公務員になればよかったじゃん
夢見すぎ

314:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:42:02.14 gsOeCs960.net
もう社会主義、共産主義国家目指したほうがいいと思う。
それが民意。

315:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:42:04.78 Q1F2AmPP0.net
国家公務員は転勤があるから、
一箇所で落ち着いて働きたい人は地方公務員になる
ただ、東京都職員になっても、上司に嫌われると小笠原とか奥多摩とかに飛ばされる
安全なのは区役所の公務員

316:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:42:05.74 Fm37ls0c0.net
>>289
とはいえもう税も限界だし民間企業も死にかけだし公務員が安泰とも思えんね
要らない職業なので本当に国崩壊レベルになると首になる
民間インフラ系や輸入関連のほうが生活必需品のエッセンシャルワーカーってことで強い

317:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:42:11.13 mlVtloSf0.net
娘にはトレーダーの道に進んでもらいたいわ

318:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:42:20.91 Gwu5Ga690.net
公務員て田舎の役所でもちゃんと地域の大企業の平均に
合わせるので、ブラック給料がない、田舎の役所だと
仕事も超楽で、お茶飲んで甲子園みてる
たまに住民票の人がきたりする程度、時間にはきっちり終わり
忘年会、新年会が楽しみ、2次会とか全員参加、カラオケもスナックも強制

319:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:42:36.37 vF9EEEXG0.net
今からトヨタは無いだろ

320:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:42:36.53 otUPXlpv0.net
コロナのおかげで公務員がどんだけ無能なのか明らかになったけどね
別に無能でも給料安定するんだからそりゃ目指すわな

321:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:42:40.44 TWc7kIr80.net
たって公務員以外人権ないんだもん
そのうちギリシャみたいになるだろうなあ

322:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:43:12.06 8ZVK3P260.net
公務員程度の安定とか一部上場企業と変わらないよ(´・ω・`)
トヨタは仕事の割に意外と社員への報酬低いよ(´・ω・`)
メーカーなら今も昔も鉄鋼が最上位でしょう。

323:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:43:17.69 D8/f/gRk0.net
バブル時代の就職人気ランキングは、財閥系、電通博報堂TV局新聞社などのメディア、航空会社、旅行会社とかだった。
財閥以外は斜陽にすっかりなったよな
そのかわりIT通信企業があがってきたね

324:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:43:33.44 /fPlEccY0.net
>>301
ありまくるよね〜
なんで上級公務員の出世意欲が強いのか?
生き残って天下りできるのはほんのワズカ
だから…

325:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:43:35.69 YO0wptUB0.net
>>1
ホント日本って終わってるわ

326:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:43:49.41 BCCNVqAV0.net
げり逃亡の知恵遅れ安倍晋三自民公明党が日本を破壊した

327:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:44:02.29 d5IBx9xA0.net
>>275
終わってない国、行け
お前みたいには居るだけで国にマイナスだし

328:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:44:03.61 4QyTIFpf0.net
パナソニックがリストラするしな
ほんま民間はアカンで

329:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:44:08.58 WVq1bYG70.net
野党の支持母体こそ公務員だろ

330:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:44:08.80 0JwuphG40.net
車に興味ないやつがトヨタ入ってもいいのか?

331:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:44:10.67 sZn8sf690.net
公務員に有能者集まりすぎだから公務員予算下げないと民間に回らなくなる

332:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:44:10.67 spGW1C6p0.net
庶民の明日を強奪する議員公務員

333:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:44:37.78 Ahw28NAl0.net
>>306
宇多田のkeep tryin’が脳内再生された

334:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:44:47.06 oAkHdkNe0.net
20世紀社会主義国wwwww

335:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:44:53.78 JUIsht1s0.net
アラブの産油国は親米独裁体制 インドは親米カースト制 なら日本も親米社会主義国家でいいだろ

336:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:45:05.06 aFGV365J0.net
衰退確定だよな。

337:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:45:05.49 Q1F2AmPP0.net
>>322
製鉄は、CO2排出権の関係で、
今後は海外に移転が増えるよ
日本国内で大量の石炭使って製鉄を行うのは既に限界

338:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:45:07.65 CvFcn+1z0.net
公務員になるくらいなら大手ホワイト企業でゆるく働きたいな

339:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:45:07.94 F8hnbTat0.net
子供がトヨタに就職した途端に親戚中の自家用車が全てトヨタ車になる

340:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:45:31.91 WVq1bYG70.net
民間にホワイトなんてあると思ってるのかw

341:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:45:32.26 hNXBLk+G0.net
3位 トヨタ自動車
ここで吹いた

342:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:45:33.41 vO3jJZdM0.net
というかここで公務員の待遇を超絶ホワイトみたいに書いてる連中ってどんだけ劣悪な会社とかに勤めてんの?
学生のときの知り合いとかに省庁キャリアとか特別区とか政令市の総合職がいればとてもそんなこと思わないだろうに

343:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:45:38.08 QKmVUatc0.net
公務員は週休三日、定年70歳。スゴイと思うなよ
年収も一気に下げられるから。この3つがセットになるからな。

344:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:45:41.12 xdHVfSdn0.net
>>1
ジジババは外資とか何があるのか知らないんだろうなw
土人でもGoogleくらいは知ってるか

345:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:45:47.97 CvFcn+1z0.net
>>339
わかる
うちの家族はみんな公務員だから車はホンダだし

346:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:45:52.45 GHBBo9Lh0.net
>>314
普通に海外でも一流大学卒で公務員だぞ
海外だと公務員はF欄卒や高卒だと思っているのか?

347:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:45:57.67 /8bP1QkM0.net
バカとブスほど公務員になれ!

348:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:46:04.04 YQeQhebc0.net
>>308
> 地方公務員な、鬱病を発症する職員も多いし、
> 離婚、休職、離職、民間へ転職、パワハラも
> 意外に多いぞ。
今の自治体幹部はバブル世代
バブル時代に安月給の公務員にしかなれなかった奴らだぞ
質はお察し
そいつらのお守りで氷河期以下の連中がメンタルやられてる

349:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:46:06.27 56vHn/lx0.net
トヨタは孫が大人になってる頃には見る影もなくなってそうな企業の筆頭なのになw

350:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:46:07.93 sGDtPliB0.net
トヨタってEV環境で生き残れるの?

351:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:46:08.42 YhOxiBcy0.net
> 20~69歳の男女400名
> トップ100
もう割合じゃなく人数でいい
年代と人数両方でもいい

352:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:46:08.77 d9kdUXzq0.net
地方公務員で億万長者が多発
ここ1年間以上で残業手当、毎月120万円以上の地方公務員
市や町の職員
以前は災害の時は稼げたがここ最近は
コロナというだけで残業作り放題やり放題です。
ちりも積もれば山となり日本の財政破綻の導火線にならないように。
そう祈ります。

353:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:46:11.45 Fm37ls0c0.net
自分が親なら医療系を勧めるわな
ギリシャ化する日本では公務員もあぶないと思うね
医者看護師なら少なくとも食いっぱぐれは無い

354:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:46:18.87 IWZk1XRY0.net
もはや社会主義国家だな。おそろしくつまらない国。

355:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:46:23.34 /fPlEccY0.net
>>314
フランスの公務員比率は国民の半分。
それでも一人当たりGDPは日本より
高い

356:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:46:40.56 WVq1bYG70.net
これからはテレワークで役所に行く必要すらなくなるんだぜw
民間はただのリストラ候補の洗い出しだけどな

357:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:46:52.78 8ZVK3P260.net
確かに官僚は凄まじい競争しているね。
民間より厳しいと思う。
そして離職率も高くて外資や自営(コンサル等)になるよね。
安定しているのは地方の誰でもできる役所とかだね。

358:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:46:56.06 c4kGC5Uo0.net
何て夢のない国
終わってまんな

359:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:47:12.74 WdaEmA3s0.net
単純にイメージの良い会社ってことだね

360:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:47:25.89 UBEnSxkg0.net
トヨタ自動車に勤めていたけど仕事上の過労で心身がボロボロになって
会社を辞めて宅地建物取引士になった人がいたけど、
トヨタに入社できたからって人生うまくいくもんでもないみたいだ。

361:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:47:40.08 /fPlEccY0.net
 ×国民
 ○労働者
 ルノーも国営企業

362:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:47:41.20 D8/f/gRk0.net
まぁでもアドバイスしても決めるのは子供だし、
得意な分野もある事だし。

363:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:47:45.69 aPrI7ZIO0.net
こんなの大正、昭和世代に聞いてどうすんの。記者も仕事するフリして下らないアンケート取るなよ。

364:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:47:55.27 Gwu5Ga690.net
どこの県庁の近くの店でも、何十年やってる定食屋、喫茶店
その他の店が一通りある、公務員の固定客のおかげ
準公務員と呼ばれてる、準公務員てあと公共事業の連中
原発の連中、医者なども入る、公共事業が消える事はない
社長一族も超安泰

365:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:47:56.15 n0sY3GUI0.net
プロの弱者、生活保護とかはないのか?

366:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:47:59.45 HyGmg3LV0.net
地方公務員とか泥棒と変わらんやろ

367:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:48:01.60 Q1F2AmPP0.net
>>308
公務員は暇過ぎて、お互いの足を引っ張り合ったり嫌がらせするしか職場で楽しみがなくなるからなあw
で、解雇もないから、まさに無敵の人が大量生産される

368:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:48:08.39 8ZVK3P260.net
>>337
そうなっても平均1600万円維持できる。
役職ついたら2000万円がデフォだよ

369:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:48:12.67 8zVSoQEa0.net
民間上位と公務員比べたら民間だろ

370:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:48:17.75 CvFcn+1z0.net
>>356
残念ながら公共機関はリモートワーク原則禁止なんだわ

371:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:48:21.17 rliN5htu0.net
>>342
この時間の書き込みは社会に出たことない学生さんが多いんでしょう

372:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:48:26.82 JUIsht1s0.net
フランスは親米社会主義の先輩なら見習えばいい 反米でないことが重大な要素

373:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:48:28.44 D1xCy2WI0.net
>>342
地方公務員しか経験ないけど、公務員がどう考えても1番楽
湯水のように備品も支給される
一流メーカーのやつね
あとじみに暇な時間が多い
会議でも会議室で雑談してることが多い
道具は一流、仕事は二流、それが公務員

374:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:48:48.36 V5Qh+iL10.net
実際のところ今の公務員勝ち組社会は問題だよなぁ
選び抜かれた有能な若者たちがこぞって我先にと公務員になってたら経済成長の妨げになるやん
公務員なんて一部のエリートキャリア組以外は一般教養あればできる程度の仕事しかないんだから
どっちかと言うと有能戦争で一敗や二敗くらいした連中の行く場所じゃねーと

375:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 14:49:02.08 vyZwerUZ0.net
トヨタのライン工は知らんけど
総合職とかめっちゃ厳しいって聞くな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch