【MMT】「希望者全員に毎月20万円の給付金を配れ」 京大教授が訴える最強のコロナ対策 [ボラえもん★]at NEWSPLUS
【MMT】「希望者全員に毎月20万円の給付金を配れ」 京大教授が訴える最強のコロナ対策 [ボラえもん★] - 暇つぶし2ch717:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 02:51:48.79 bq3VErIY0.net
>>711
そうじゃなくて、じゃあ
さっきからバケツに水を入れてるのに溢れない
このバケツは穴が空いてるか永遠に溢れないバケツなのだ → 一分後無事に溢れました と変わらない
根拠が根拠になってないって言いたいだけ
MMT否定してるわけではないよ

718:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 02:52:25.22 FPpmsEmU0.net
五輪を自粛期間に当てはめればいい
選手以外外に出るな

719:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 02:52:39.39 mL1uLFWZ0.net
>>26
市長が円を作る通貨発行権持ってない
日本政府は自国通貨建て国債を無限に発行出来る

720:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 02:54:00.60 JENCEBCA0.net
>>717
理解した
すんません。

721:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 02:55:06.04 rNEOS9ri0.net
希望者でいいんだよ。
国民全員でなくていい。

722:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 02:59:39.26 dyxopCd00.net
飲食店にバラ撒いたので、もうお金がありません

723:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 03:00:01.57 mL1uLFWZ0.net
>>666
国が先に支出しなければならない高度経済成長期には外国から世界銀行IMFから借りた
アメリカのニクソン大統領が金本位制をやめたから日本は自国通貨建て国債を発行し始め特別法により無限に発行出来るようになった

724:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 03:01:42.88 3mIsSzZG0.net
>>5
今が壊れてるんだよ?

725:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 03:03:11.13 y46VwL/g0.net
市中銀行が、信用創造でお金をこの世に生み出しても
借金を返したら貨幣は消滅するんで
結局はお金は増えていないよな?
政府が国債を発行して、日銀が買い取れば
永久的にこの世の貨幣が増える。
逆に税金は、この世から貨幣を消滅させる働き
20年間、日本の成長がゼロなのは、
貨幣を生み出す行為より、消す行為が大きく
民間の消費にブレーキをかけ続けたこと。
簡単に言うと、税金が高すぎるってことやな。
簡単だな。

726:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 03:03:49.82 mL1uLFWZ0.net
>>701
金持ちほどドケチで金に汚い彼らに反対されないために貯金する層にも配るべき
一体感をつくり出す

727:名無しさん
21/05/18 03:04:21.14 moO8Zic00.net
テメーの私財で配れ!!

728:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 03:06:26.85 JENCEBCA0.net
>>725
その事実に気づかない連中or今まで研究してきたことが水の泡になる連中
この方々が足を引っ張っている。

729:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 03:10:39.97 mL1uLFWZ0.net
>>727
知的障害者かよ
自国通貨建て国債を無限に発行出来るのは日本政府の権利であり特権
日本政府には日本国民の生命や財産や生存権を守る義務があるから円を無限に発行出来る

730:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 03:12:06.23 2kt1rBJR0.net
バンバン金ばら撒いて減税しまくりゃ最高の国

731:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 03:19:46.36 Zv5y1Pf20.net
安倍が異次元金融緩和なんてやってしまったから
日銀が国債を引き受ければ10兆でも100兆でも出てくると
国民が思うようになってしまった
もう引き返せないだろ

732:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 03:21:52.82 fbaKL/Zu0.net
藤井はうるせえよアホ 

733:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 03:23:16.51 SWcUfSHf0.net
国内で明日から、石油がバンバン出たら行けるかなww

734:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 03:24:00.64 JENCEBCA0.net
>>731
実際に現代の管理通貨制度はそうなっている。
事実だね。

735:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 03:40:29.95 Wlx5c83k0.net
20万円配ったらどうなる?ビンボー人は使うだろうが、普通の人(定義は正しいか?)は
貯蓄に回すだろ。言い換えると、消費性向は全く変わらない。オレの場合も以前の10万円は
銀行預金=生活口座の放り込んだが、生活を変えず生活費はほぼ一定しているから、
10万円は貯蓄と同じだ。
デフレ感覚が染み付いているんだろうな。日銀はたった2%のインフレ目標も達成できない。
オレたちはお金をジャンジャン使う気が無い。それは「未来が期待できないから」だろう。
AIやIoTでは国民全員が食っていけないことを肌で感じているんだと思う。
工場は海外へ逃げ出し、単純労働は移民覚悟の低賃金外国人が担う。
GDPは成長が止まるが、海外投資で高成長国の利益をいただき、日本の海外債権は成長を続ける。
世界の大家さん的存在だ。配当で食っていく。そういう国になりつつある。
世界は中進国のワナで先進国になれない国が続出する中、ほぼ成長が止まった先進国日本の
未来はどのような青写真を描けているのか?技術志向は譲れないが、それを海外で生産すれば、
デフレ傾向は続く。夢が無い。 いでよ!現代版徳川宗春公と願うが所詮は夢だ。

736:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 03:45:37.54 zbfs3q7i0.net
>>1
経済学は学問を名乗ってはいるけれど、学問というのは本当に烏滸がましい存在

737:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 03:58:48.11 mL1uLFWZ0.net
>>521
仮想通貨はお金じゃない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch