【MMT】「希望者全員に毎月20万円の給付金を配れ」 京大教授が訴える最強のコロナ対策 [ボラえもん★]at NEWSPLUS
【MMT】「希望者全員に毎月20万円の給付金を配れ」 京大教授が訴える最強のコロナ対策 [ボラえもん★] - 暇つぶし2ch389:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 15:47:41.35 fA6vEekf0.net
>>6
だから刑務所に入っている囚人や死刑囚にも配るのか
日本人とも国民にとも言っていないから日本に暮らす全ての人間なんだろう
うちは6人家族120万円も貰えるのか?
誰がそんないい加減な制度に賛成するかよ

390:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 15:47:57.17 2uxVeaLt0.net
>>386
安藤西田はまともな経済観持ってる説と自民党のガス抜き説の両方の説があるな。
ツイッターやYouTubeで言ってるだけじゃなくて議員として行動に起こさないとガス抜き認定されてしまうって局面。

391:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 15:48:04.37 7I+ID/iB0.net
野党も野党やが
財政拡大とか言うの太郎くらいやろ

392:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 15:48:07.55 nxqoPzr40.net
国債を財源に国が成長戦略的なモノを掲げて投資するっていうならともかく、国民に一律20万円ばら撒き続けたところで円の価値が下がっておむすび一個三百円や四百円出して買うような未来しか見えてこないんだけど

393:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 15:48:14.13 wVBTCDHd0.net
まじ給付金5万でいいから出せよ

394:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 15:48:55.36 fA6vEekf0.net
>>387
医療費にも使えるなら歯医者に行くわ

395:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 15:48:58.37 dl4JhPt50.net
困ってんなら給付金や支援金使えよ

396:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 15:49:01.85 2uxVeaLt0.net
>>389
いい加減な制度ってあんた60万貰わなかったのか?

397:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 15:49:19.80 n0sY3GUI0.net
いいから働けよ。

398:自民公明を忖度して大勢で密集して路上で泥酔してお祭り騒ぎしよう!
21/05/17 15:51:05.41 RK9+mjk90.net
>>1
全空港廃港にしてJALだのANAだのテロリストに破防法適用して皆殺しにすれば即座に収束するだろドアホ
「感染爆発の唯一の原因はJALANA赤羽一嘉らテロリスト!」と掲げて路上で飲み明かそう!
●コロナ問題の原因は航空機?
 いまだに都心まで数珠つなぎでJALだのANAだのテロリストに国際線まで数珠つなぎで航空機を飛ばさせ、
 ウイルスを日本全国に拡散させているのがコロナ問題の唯一の原因です
 殺人組織であるJAL、ANA、国交省、赤羽一嘉、与党に破壊活動防止法の適用及び死刑を求めて告訴しましょう
 野党が気に入らなくても、人を殺して私腹を肥やす自民公明よりはマシだと理解して行動しましょう
●あらゆる災害の原因は航空機?
 鉄道の30倍以上もの温室効果ガスをまき散らして気候変動させているために、水害、土砂崩れ、大雪、
 鶏などのウイルスまでもが活性化して鶏卵価格高騰など国民に莫大な損害を与えています
 統計としても航空機離着陸数と災害死者数は比例しており、証明されている事実です
●経済との関係は?
 あらゆる災害による破壊活動の他、騒音による威力業務妨害によって静音が生命線の知的産業を
 根絶やしにして日本の技術力を20年遅れにし、不正送金や情報漏洩まで頻発させており、
 コロナ以前から経済を破壊してきたのがJALだのANAだの人殺し集団です
 航空機によって蔓延させられたコロナは、多くの産業の活動を停止させ、
 いまだに都心まで数珠つなぎで航空機を飛ばして騒音をまき散らして経済を破壊し、
 治安悪化や自殺まで引き起こしているのがカルトソーカ公明党赤羽一嘉であり人殺し組織であるカルトソーカ公明党です
●JALANAテロリストらが解体されないのはどうして?
 カルトソーカ公明党赤羽一嘉に汚染された人殺し集団国交省がJALANAテロリストらに天下り癒着して
 気候変動させて災害を連発させることで公共事業をネタに献金に天下りにと私腹を肥やしているせいです
 後遺症も酷いコロナは永続的に人々を苦しませることができるので、カルトソーカが人の不幸に付け込み、
 信者になって拝めば治る、お布施が足りないなどとそそのかせる絶好のネタでもあるわけです
 会館建設を名目にお布施させ、広大な土地を寄付させたり、容易に行けないような二束三文の山奥に
 墓地を作って言葉巧みに高額で売りつけ、莫大な利益を上げているのも有名ですね
 カルトソーカ及び池田犬作に対しても集団訴訟を起こしましょう
●JALANAテロリストらが壊滅して全空港廃港にすればどんな日本になりますか?
 上記問題が解消し、環境を切り売りする必要もなくなり日本は豊かで美しい国になります
 国際物流の99%以上は船であり、輸出入に影響はありません
 静穏により技術力が回復するのでガイジンに寄生して媚びへつらって乞食する必要もありません
 大気汚染まで激減して静かで情緒豊かになった日本から薄汚い国に行きたい人は船を使えばよいのであって
 航空関係を根絶やしにすることはメリット以外にありません
●航空法は違憲?
 財産権侵害であり、大騒音を撒き散らすことから人権侵害であり知的能力者に対するジェノサイドであり違憲です
 強制労働法、強姦法、他国侵略法を通すようなテロリストに国が乗っ取られているわけです
 無効である航空法を元に土地所有権が数百メートルまでと主張する頭に虫が湧いているであろう人までいますが
 土地所有権が地球の中心から大気圏までというのは法学部生が習う法律の基本です
 GoToなにがしも、GoTo臓器売買GoTo人身売買などと言い換えると分かりやすいでしょう
 隣国顔負けの力よにる現状変更により、人権、財産権を侵害して私腹を肥やすのが殺人組織である国交省です
●裁判の争点は?
 憲法29条が主な争点となるでしょう
 2項では公共の福祉のために財産権を制限できるとありますが、3項ではそれには補償が必要とあります
 公共の福祉とはそれ以外の手段では著しく合理性がない場合に限られ、
 海に囲まれた日本において私有地上空を侵犯する必要性はありません
 それどころかわざわざ富士山やスカイツリーなどの景色を眺めるために陸域を航路としているのが現状です
 (例・羽田→浦安→野田市→銚子→北米、千葉市→足立→川口→新宿→羽田)
●提訴して勝てますか?
 日本は忖度国家なので個々に提訴したところで出世主義の判事に蹴散らされることでしょう
 しかし判例的に集団訴訟となると政権交代を考慮する判事は真剣に事に向き合うようです
 テロリスト与党に物乞いして他人の金に寄生するのではなく、数千兆円数千億人規模の損害賠償請求集団訴訟により、
 JALだのANAだのテロリストを撲滅し、癒着腐敗殺人組織である自民公明から国を取り返しましょう

399:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 15:51:11.18 fA6vEekf0.net
>>396
くれるってものは貰ったよ。あれにも反対だったけどな

400:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 15:51:34.32 VQBhr4c90.net
福祉を充実すればするほど
付け上がる馬鹿チョンが出て来て
最後はJR駅員に車イスかついで
階段を登れとか言い出すんだよ

401:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 15:52:56.82 2uxVeaLt0.net
>>399
反対なら貰うなよ
都合のいいやつ。

402:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 15:53:09.35 JgUrQJKs0.net
>>390
そうかありがとう
あんな政治家が増えたらいいんだけど何の役職もないから自由に発言できるのかもしれんしなあ

403:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 15:58:18.58 oHLxlk5o0.net
>>401
俺も反対だけどもらったよ
米倉の米を今食べることが間違ってると思ってても、
自分も食べないと自分だけ損するだろ

404:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 15:58:34.34 gNxac9Zp0.net
こいつどんどん頭おかしくなっとるな
無責任に発言する経済学者はどこの大学も雇うなよ

405:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 15:59:19.05 PMa/2V660.net
はい
山本太郎www

406:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 15:59:22.60 0hcxxAr40.net
>>403
乞食って惨めだな笑

407:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 15:59:53.99 EJGHwTmJ0.net
ください

408:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:02:01.08 NvAWTOoB0.net
この問題って給付金もらわないといけないようなひとは経済がわかってなくて、
経済がわかってないのにわかってるような話をする→ますますジリ貧になる、
のスパイラルなんだよね
MMT信奉者とかだいたいこのパターンでしょ

409:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:03:01.73 Zeau/lYT0.net
即刻総理になってください!!

410:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:05:00.57 KKEHUaO50.net
TwitterでクソデモやってるあのNPOの人とか

411:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:05:10.52 0hcxxAr40.net
>>408
反対する自民工作員がわかってないんだろ笑
経済わかってるなら増税繰り返して大不況になんてなってないだろ笑

412:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:06:30.71 eCaRl0/Y0.net
ポピュリズムは止めろ
米国みたいに法人と富裕層から増税するのが優先順位だ

413:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:06:58.88 KKEHUaO50.net
一行で矛盾

414:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:07:32.24 Gkt+nu3s0.net
>>412
つかアメリカがさらに追加で14万円配ってるからw

415:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:07:43.49 RZTq43wG0.net
1世帯に月五万でも十分そうな

416:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:08:09.63 8vmff2vt0.net
配るのやめて減税にしろよ

417:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:08:35.29 Gkt+nu3s0.net
>>415
十分かどうかは、インフレ率で判断するだけの話な。

418:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:08:36.69 eCaRl0/Y0.net
MMTは財政法4条違反なのに
何故財政法の改正に言及しないのか?
ポピュリズムだからだ

419:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:09:57.46 Gkt+nu3s0.net
>>418
MMTは事実(信用創造でマネーが増える)であって、財政法改正はまた別の話だな。

420:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:10:13.85 8vmff2vt0.net
給付金は金庫行きだが減税すれば金使うようになるぞ

421:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:10:54.32 Gkt+nu3s0.net
>>420
消費税廃止も給付金もどっちもやれば?

422:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:11:08.56 eCaRl0/Y0.net
憲法9条の裏付けに主計局平井平治が
立法に携わった財政法4条を改正出来るものなら是非してみろよ
絶対に出来ないからPB緊縮増税は正義

423:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:12:18.47 SgxIexTE0.net
マジかよ支持します
まぁ世帯年収で区切っていあとは思うけど

424:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:13:12.72 Gkt+nu3s0.net
>>422
自衛隊もあるし、特例国債も発行してるのに、何を今さらってところはあるが、国会で半分の賛成を得て改正すればいいと思うぞ。

425:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:13:53.09 eCaRl0/Y0.net
そもそも日本の限界はインフラ整備と
消費財が行き渡り需要頭打ちになった時点で終了するレベルの国だったのだ
積極財政にしても必ず利権化するだけだ

426:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:14:12.78 2uxVeaLt0.net
>>404
反論出来ないから封殺ってお前の方がアタマおかしいだろw

427:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:14:17.26 rtD1cJi40.net
>>1
国籍と、現在住んでるところと
年収に制限付けないとね

428:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:16:10.81 l3k0I6iC0.net
>>1
共産党支持者の意見は破滅の意見
どうにもならなくなって戦争突入

429:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:16:24.70 Gkt+nu3s0.net
>>425
代わりに消費してやるから給付金くれよ

430:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:16:29.94 eCaRl0/Y0.net
MMT信者の教祖、藤井三橋西田安藤は財政法4条改正に言及しない出来ないならガス抜き要員ポピュリズムだ
財政の歴史は国そのものだ

431:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:16:30.07 2uxVeaLt0.net
>>403
都合のいいやつ。

432:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:18:06.95 y8FHL5Wm0.net
成人1人20万未成年1人5万配って
消費税50%にしたらいいんじゃね?

433:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:18:14.31 Gkt+nu3s0.net
>>430
MMT信者ってのは地球の重力を信仰してるって感じだから変な表現だな。

434:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:18:41.32 D4W4FB7e0.net
いい対策だな。
貯金しておくから支給よろしくね。

435:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:19:33.56 cQPVugmb0.net
家賃補助は欲しい
住まいが保証させるだけでかなり安心して生きられる

436:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:19:45.84 Gkt+nu3s0.net
>>432
全然良くないけど、いいと思った理由は何?

437:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:20:51.28 SUgz4VaA0.net
反論はもう出尽くしてるだろ
・1,2%程度のデフレが経済成長の妨げになるというデータはない
・GDPデフレーターの推移からみて日本の余剰供給力は僅少
→インフレを目指す政策そのものに根拠がない
・中央銀行の独立も財政法もない状態はそれぞれ歴史的に破綻してる
・現実の金融機関は日銀の直接引受けがない前提で行動してる
→統合政府理論などでたらめ
MMTは事実でもなんでもなくてむしろ事実の無視から成り立ってる

438:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:22:37.44 QrIRnIzz0.net
で、重労働の物流・倉庫、介護職、割の合わない販売職からの職離れが進む
人集めるためそれらの給料が上がってインフレ加速。あと移民拡大だな
日本復活だ

439:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:23:10.52 MoEiSbkP0.net
>>433
お前ら反日売国自民党工作員って増税したら税収が増えるなどと妄想するキチガイじゃん笑

440:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:23:17.53 wG3FX6oP0.net
財源は?

441:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:23:52.95 yzimEJMf0.net
こういう本垂れ流してた奴が今飯のタネにしてるのがMMT、何で信じる奴がいるのか不思議だよ。
特定の層の連中が信じたい与太話を垂れ流してる、ただの商売だ。
『本当はヤバイ!韓国経済 迫り来る通貨危機再来の恐怖』彩図社、2007年7月
『トンデモ!韓国経済入門 歪んだ資本主義はどこへ向かうのか!?』PHP研究所〈PHP paperbacks〉、2008年1月。
『本当にヤバイ!中国経済 バブル崩壊の先に潜む双頭の蛇』彩図社、2008年5月。
『ドル崩壊! 今、世界に何が起こっているのか?』渡邉哲也 監修、彩図社、2008年9月
『中国経済・隠された危機 「世界経済の救世主」のウソを暴く』PHP研究所〈Voice select〉、2009年9月。
『ドル凋落 アメリカは破産するのか』宝島社〈宝島社新書 309〉、2010年3月。
『サムスン栄えて不幸になる韓国経済』青春出版社、2011年3月。
『2012年大恐慌に沈む世界甦る日本』徳間書店、2011年10月。
『グローバル経済に殺される韓国 打ち勝つ日本』徳間書店、2012年6月。
『いよいよ、韓国経済が崩壊するこれだけの理由(わけ)』ワック〈WAC BOOK〉、2013年1月。
『日本経済は、中国がなくてもまったく心配ない』ワック〈WAC BOOK〉、2013年3月。
『アベノミクスで超大国日本が復活する!』徳間書店、2013年3月。
『2014年世界連鎖破綻と日本経済に迫る危機』徳間書店、2013年11月。
『中国との貿易をやめても、まったく日本は困らない! 中国経済の真実』ワック〈WAC BUNKO B-213〉、2015年2月。
『亡国の新帝国主義(グローバリズム) ドイツ第四帝国の支配と崩壊 日本人に緊急警告!』ヒカルランド、2015年10月。
『2016年中国・ユーロ同時破綻で瓦解する世界経済勝ち抜ける日本』徳間書店、2015年11月。
『中国崩壊後の世界』小学館〈小学館新書 246〉、2015年12月。

442:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:23:54.86 tXi8ZP0k0.net
ただし日本国籍かつ前科無しに限れ

443:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:26:28.54 QrIRnIzz0.net
この京大のおっさんはみんな月20万貰ってほくほくしていても、普通に経済が回ると思っているのかな
近所のスーパーまで食料どうやって運ばせるんだろう
夜間に介護してくれる人見つかると良いね

444:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:26:52.02 eCaRl0/Y0.net
主計は積極財政化のインフレに増税は
無理だと考えている、これは金利が成長率を超えたらコントロール不能であることを危惧している
しかし米国は日本のデフレ地獄を見て震え上がり、積極財政に転換したのだ、当然だ国の供給力は国力なのだから
つまり、日本は経済理論ではなく根拠に基づいた財政が出来ない国なのだ

445:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:27:27.28 JG0nNECQ0.net
日本国籍できちんと税金納めてるやつだけに配るならあり

446:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:27:29.39 yzimEJMf0.net
だいたい国債大量購入してる日銀総裁が、財政健全化前提の策だと明言し、
財政ファイナンスでないことのアピールに必死なのに、
統合政府だとかいって、日銀の資産だけ連結して債務無視する出鱈目なことやってる連中のいう事信じるなって。
日銀国債大量購入は2013年の政府日銀共同声明根拠に、政府が財政健全化進める前提で、
一時的にやってるだけに過ぎないのは、日銀黒田が会見講演その他で明言いていることだ。

447:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:28:18.21 Gkt+nu3s0.net
>>439
応能税なら増税したら増えるぞ?

448:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:29:03.27 MoEiSbkP0.net
>>443
一億総中流社会だったバブルの時代でも経済回ってけど?
キチガイだから理解できない?

449:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:30:11.03 SWh4Xub60.net
>>291
おれが払っておくよ!

450:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:31:05.59 SUgz4VaA0.net
>>448
バブルの時代は働いてたんであってBIではないぞ?

451:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:32:45.85 MoEiSbkP0.net
>>450
働いても貧困化し続けるからBIなんだろ。
ほんと馬鹿なんだなお前。

452:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:32:47.57 EtuQ4yU70.net
くれ!早く!

453:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:32:59.78 w7e7OPL30.net
国民の収入を平等にして欲しい

454:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:33:00.68 enx04u1X0.net
配ってもアメリカなどみたいに使うではなく、貯めるだけ。。。
一銭も渡すなよ

455:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:33:02.49 qRmXp2A10.net
>>9
世帯年収3000万はそんな簡単なミスはせんやろ

456:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:34:00.62 enx04u1X0.net
>>453
そのまえに国民の能力を平等してくれ、それと外国籍さんのことを忘れてないか

457:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:34:00.62 SUgz4VaA0.net
>>451
なんでいきなり論点変えるの?
MMTerとの議論、そもそもまともな議論にならないことが多すぎる

458:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:34:18.51 EtuQ4yU70.net
>>271
そんな先まで生きてないわ

459:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:34:42.73 SUgz4VaA0.net
MMTer「Aだ」

俺「Aじゃないよ」

MMTer「Bなんだが?」
これじゃあ貧困なのもしょうがなかろうて

460:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:34:58.82 i1IEKHH/0.net
破綻するのは外貨建ての借金だから 
日本政府は自国通貨建ての国債しか発行してませんから

461:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:35:05.86 yzimEJMf0.net
バブルの時代の日本は徹底した緊縮財政の時代です
80年代は90年度財政収支黒字化目指して必死の財政健全化を進めていたので

462:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:35:18.97 SLGgxfFn0.net
20万円もらっても1か月の生活費にもならんのだけど
コロナ禍で失業したらどうすんの?
失業しなくても経済が失速したら所得は元に戻らんのだけど
最大の景気対策は指定感染症を外して「もう元に戻ってください」ってことだろ

463:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:36:17.37 t3yivPj30.net
毎月28兆円の赤字国債を発行すれば配れるな。1年くらいは配れそうだな。

464:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:36:41.96 SLGgxfFn0.net
田原総一朗ももう引退して後進に譲れよ
女性の社会進出とか言ってる男の弁護士とかもさ、そこまでいうならあんた引退して
その席を女性に譲ればいいだろって思う

465:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:37:14.41 MoEiSbkP0.net
>>457
馬鹿かお前。
働いて高収入の時代だとコンビニも運送も存在しないと妄想してるのかキチガイ

466:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:37:36.49 ASVh6MNA0.net
希望しない奴は損得0じゃないからな。全体の富は変わらず毎月20万貰ってる奴らがいたら、その財源負担するやつが損するだけだから、そりゃ希望するよ。全員が貰うなら、貰ってようやくプラマイ0だもん。

467:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:37:42.86 3T4nAa/l0.net
>>463
20万なら3年くらい配れたよ確か
10万なら永久に配れる

468:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:38:20.70 2uxVeaLt0.net
レッテル貼りがメインの反論。
エムエムター言いたいだけw

469:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:39:00.95 SUgz4VaA0.net
>>465
もとの論点は「BIのときに誰が底辺労働をするのか?」(>>443
そこできみがバブル経済を持ち出してきたから>>448
バブル経済では給付金なんてないと指摘している>>450
>>451はその論点を無視していきなり話を変えているし、
BI下で底辺労働の引き受け手がいることの説明にもなっていない

470:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:39:03.22 ouxIO77t0.net
5万くらいでも言う事聞くと思うw

471:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:39:44.38 3T4nAa/l0.net
てか緊急事態宣言やってるんだからいい加減配れよあのハゲとアホーどもは

472:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:41:47.74 Gkt+nu3s0.net
不思議なのはさ、政府債務という自分とは関係ない人、かつ通貨発行権もある人のお財布を自分のお財布より気にしてる人だなw
しかも、国債なんて持ってねえだろうに。

473:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:42:26.02 rtD1cJi40.net
>>469
人はBIもらったら働かなくなるという思い込みはやめよう

474:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:42:28.74 MoEiSbkP0.net
>>469
キチガイさあ、学歴関係なく働けば誰でも高収入が得られた時代でも底辺労働は存在したって言ってるんだよキチガイ。
バブルでもコンビニや運送は普通にあったわ無能

475:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:43:11.66 SUgz4VaA0.net
>>473
働かなくなるじゃなくて底辺労働をだれがするのか?なんだけど
そもそも思い込むなと言ったところで引き受け手がいることの証明になってないし

476:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:45:39.84 2uxVeaLt0.net
>>475
で、誰もしなくなるってのがあなたの意見ですか?w

477:名無しさん@13周年
21/05/17 16:49:21.06 SXQRzgaJK
ゴミ屑のブラック経営者を全面支援して、労働法も守らせない、ゴミ政府残業代未払い請求さえ権利を短縮する屑だそwww

478:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:48:10.44 k3UrtWDK0.net
通貨発行できるんだから20兆円程度の税収の消費税なんか廃止すればいいじゃんw
企業は粗利が強制的に10%上がるんだから所得が増えて消費が増えて
他の税収は跳ね上がるぞw

479:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:51:07.90 k3UrtWDK0.net
FRB「大昔に我々が勉強した経済学は忘れる必要がある。現実の数字を見ればそれが
間違いだったと認識するべきである」

480:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:52:09.96 Gkt+nu3s0.net
>>478
まずは10%価格を下げて生産を増やすだろう。

481:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:52:31.86 RJNFoGtF0.net
逆に、安心して、働けると思う。

482:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:53:34.26 SjojP3Hw0.net
というか、せっかくなのでベーシックインカムの検証実験でもやってみればいいのに

483:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:53:35.15 MBO8C1RH0.net
国債バンバン発行すると 


主流派経済学
金利が高騰し円の信用が失われインフレが止まらなくなりハイパーインフレになる。政府債務対GDP比200%になれば財政破綻する。 最近は500%に定義変更している。


MMT
供給力が有ればインフレにならない。金利は制作変数である為上がらない。政府の赤字は民間の黒字なので国民の資産が増える。変動相場制自国建国債なので自らの意思以外での破綻はしない。
現実
2020年度→PB赤字を約70兆円に拡大、長期金利0.1%、インフレ率はマイナス。ドル円103円。民間金融資産過去最高。 


詐欺師は前者が正解と主張する

484:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:55:41.27 oClf6P2y0.net
いくら給付しても破綻しないならコロナが終わっても毎月20万給付しろよ
もちろん全税率は0な

485:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:56:51.10 lLHmELsA0.net
入院中で収入ないのに年金を徴集するのは
おかしいとおもう

486:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:57:04.92 U1d8ico80.net
金あっても出かけたいという欲求は抑えられないだろ

487:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 16:57:58.29 RJNFoGtF0.net
詐欺師と言うが、実際に財務省も、自国通貨は、財政破綻しないと認めてるよ。

488:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:00:29.37 oNOHzzJ80.net
>>105
モノには限度があるってことを理解しろよ?MMTではインフレ率を2~4%なら問題ないと理論展開してるだろうが。

489:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:03:14.46 RJNFoGtF0.net
その通り。
MMT論者は、論破出来ないよ。

490:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:07:47.62 132/Erdd0.net
>>29
経済の専門家のほうがむしろなにもできない

491:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:08:49.98 EEpG8tvQ0.net
いいけど毎月20万くらい税金取られてるから最初から取るなよと

492:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:09:15.03 IhcjMCmk0.net
>>12
資本主義そのものが数百年数十億人規模のネズミ講とも言える

493:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:09:57.66 Iw9PnW4D0.net
やっぱ京大は理系の学校だな。

494:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:12:28.10 Gkt+nu3s0.net
>>489
藤井の唯一と言っていいネックは消費税導入の後押しをした西部の弟子だから、消費税に関して廃止と言わないところかな。

495:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:13:23.73 FiLJ1E7k0.net
>>487
それをメディアに言わしてるんだから詐欺師だろ

496:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:13:32.17 s0TIwc840.net
配って結果的に配る必要が無かった奴からは後から税金で取り返すだけだし良いんじゃない?

497:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:14:27.75 k3UrtWDK0.net
経済学のおじいちゃんは自分たちが習ったことや教えていたことが
大間違いであることに対して認められないでいるんだよ
中にはリフレ派のドン浜田宏一なんかはMMT信者になる事が出来たけど
政府の政策担当から外れないと認められない現状がある
黒田総裁も引退したらMMTが正しいって言いだすと思うな
なんせ自国通貨変動相場制の国のデフォルトは考えられないって書いた張本人だから
まぁ半世紀以上信じていた事が根底から間違いだったなんて今更認められません
って学者多いだろうし、政策担当に関わって来た学者ならなおさら何人経済政策の間違いで貧困化させて殺してきたかと思うと
耐えられませんから

498:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:15:43.33 B/a5fc5W0.net
伊藤元重という詐欺師が財政破綻が嘘だったと認めたらしいな。

499:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:16:23.89 FiLJ1E7k0.net
政府の借金を助けますか
国民を助けますか
答 国民を助けます
  財政破綻はウソです 緊縮してたら国民がどんどん死にます

500:国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
21/05/17 17:17:04.12 J+1b1HLH0.net
おまえは今日からインフレ教授だ

501:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:17:16.71 1Bxf6e4z0.net
>>1
宮沢といい藤井といい京大ってこんなんばっかりだな(´・ω・`)

502:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:17:28.32 yAiXZkqR0.net
内需拡大?

503:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:18:16.93 NTFNQaQM0.net
これやったら月給20万以下の仕事やる人誰もいなくなって社会崩壊しないか?

504:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:18:42.98 6fMrGXra0.net
バイデンも富裕層大増税と
国民皆保険や一律給付金や特大公共事業だから
基本的に格差是正策
これからはこういう格差是正策が主流になる
だいたい30年くらい

505:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:20:03.47 SttIx3G80.net
・20万貰ったから外出を我慢する
・20万貰いつつ外出も我慢しない
どっちが得?

506:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:20:36.52 Gkt+nu3s0.net
>>503
一生食っていけるほどの金持ちも働いてるけどな。
まあ、毎月20万は多すぎるわな。
10万ぐらいがいいだろう。

507:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:21:14.59 pZDrtPt/0.net
つか年金返せ
俺の積立て金だ
今の苦しいときに返してもらっても問題なかろう

508:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:21:20.93 FiLJ1E7k0.net
>>504
日本人の政治家官僚財界は守銭奴でできないわ

509:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:21:35.12 A7Mt/wIC0.net
そらもらった金で遊び歩くやろ。
金無いのにやる奴が、金貰ってやらんわけがない。
こいつ阿呆やろ。

510:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:22:13.51 Gkt+nu3s0.net
>>504
つか昭和60年ぐらいまでの高度成長期はそう(格差是正、ケインズ主義)だったろ?

511:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:23:39.75 Gkt+nu3s0.net
>>509
遊び歩く=誰かの雇用と生産と所得を生み出す

512:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:23:44.12 uzm/Bf/N0.net
>>510
赤字国債乱発しまくるようになったのはバブル崩壊後だよ
高度経済成長のときの日本政府の支出は大したことない
そもそもケインズ主義はそのあたりの時代の高インフレが説明できなくて消えたわけだし

513:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:24:42.02 RJNFoGtF0.net
そうなら、、藤井は、半分政府の犬だな。

514:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:26:24.92 Gkt+nu3s0.net
>>512
そりゃオイルショック(コストプッシュインフレ)はケインズ関係ないもの。
イギリス病→サッチャー→中曽根輸入→今に至るって感じかな。

515:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:26:50.40 A7Mt/wIC0.net
>>511
こういう馬鹿にしか効かん言い分よ。

516:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:27:49.52 JgUrQJKs0.net
だいたいMMTとそれを反論する人ってどっちが正しいの?
現実はMMTの方が合ってる気がするが

517:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:27:57.07 RJNFoGtF0.net
毎月の、10万位が、ちょうど良い。

518:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:28:04.32 uzm/Bf/N0.net
>>514
ケインズ主義がコストプッシュインフレを説明できなかっただけで問題ない、
なんて聞いたことないが?
なんの論文に依拠してるの?

519:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:28:09.97 RMLJb95I0.net
5人家族なら年収1200まんか!
いや、非課税ならもっとか!
ウッメェーー!!

520:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:28:43.67 Gkt+nu3s0.net
>>515
反論かどうかも文章の意味も良く分からんが、君の消費支出を受け取った人はそれが所得であり、財やサービスの生産額でもある。

521:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:28:55.90 a5CmWmCl0.net
お金は別に個人が発行してもいいんだぞ
藤井聡とか三橋が下層通貨つくればいいw

522:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:29:56.97 Gkt+nu3s0.net
>>518
そもそもケインズ主義が問題あるなんて聞いたことがないかな。

523:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:32:08.84 a5CmWmCl0.net
800兆円になったらとか、1000兆円を突破したらとか、ずっと「破綻する。破綻する」といい続けてきた。にもかかわらず、日本政府はまったく破綻していない現実があります。
→ 破綻してなくても生活苦しい、金ないと騒ぐ人達多いよね
破綻しないって言葉に何の意味もないんじゃねw

524:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:33:59.87 Gkt+nu3s0.net
>>523
そもそも破綻って何?に答えられないからね。

525:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:34:43.11 A7Mt/wIC0.net
>>520
その金が何のために配る金かも解ってないだろ?
だから馬鹿なんだよ、お前は。
経済だのなんだの言うなら金だけ渡せばいい。
お前にやってお前に使わせにゃならん理由自体がない。
ちっとは考えて生きろよ馬鹿。

526:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:35:27.78 uzm/Bf/N0.net
>>522
問題がなきゃマネタリズムも新古典派も出てこないよ
もっともケインズ主義の一番の問題点はハイエクが最初から指摘していたが

527:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:35:39.85 Gkt+nu3s0.net
>>525
我々が生産できるだけ生産して、それを消費するために配るわけだが、何の話?

528:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:35:47.89 d+P/7LlH0.net
オレ毎年10万くらいしか納税してないけど
そんなにいいの?
年収450くらいの自営だけどさ

529:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:35:58.01 RJNFoGtF0.net
無能政府も、毎月10万で、実践すれば良いと思う。

530:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:37:14.79 uzm/Bf/N0.net
>>527
ちなみにこのBI的発想はケインズが否定している(ケインズはBIに反対)
なのでケインズ主義とか言いながらケインズ主義分かってないの丸わかりなんだよなあ

531:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:37:34.58 MBO8C1RH0.net
通貨発行出来るのに財源がない財政ガー
って今までよく騙せたよなw

532:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:38:21.95 MBO8C1RH0.net
>>528
良いよ良いよ
通貨発行すれば良いだけだからw

533:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:39:04.36 JgUrQJKs0.net
>>528
年収450の自営とか天国やんか
俺は自営開始後1度も所得税払ったことない
いやあんたは払わんでいいと言われる

534:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:39:14.29 Gkt+nu3s0.net
>>526
ケインズ主義、つまり総需要不足の時は政府が大衆減税なり公共事業増で総需要を増やそうな。あと、格差是正の税制は政府債務の過剰な増加を抑制できるし、投機的資金の回収も社会の安定に繋がる。
で、これの問題点とは具体的に。

535:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:39:48.22 a5CmWmCl0.net
藤井聡ってネトウヨビジネスやってた人達でしょw
貧困層相手の詐欺師やん

536:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:40:57.63 bIdHk4EF0.net
>>1
こんなバカでも教授になれる京大の大学院・・・

537:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:41:53.03 a5CmWmCl0.net
お金が降ってきて、誰も彼も金持ちになってハッピーハッピー
とか絶対ないよw
お金持ちは皆努力してお金持ちになってるわけだ

538:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:41:55.84 Gkt+nu3s0.net
>>530
ケインズは穴にカネ埋めて掘らせろって言うぐらいだから別にBIにも反対してないと思うが。
個人的には20万円は多すぎると思うがね。

539:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:42:29.79 uzm/Bf/N0.net
>>534
実際にそうならないところが問題
たとえば日本で政府支出が最大なのはバブル後なんだけど、
これは経済成長がまったく伴っていない
足りない云々じゃなくて相関していない
さらに格差是正の税制は設計主義なので、
じっさいの政治はそうならないという点を看過してる(これはハイエクが最初から指摘してた)

540:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:42:48.55 RJNFoGtF0.net
詐欺師でも、反緊縮は、間違いない。

541:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:43:55.98 bIdHk4EF0.net
>>534
日本は人口過多で需要は増やせません。だから紙切れ刷ってばら撒いても何の解決にもならない。
明治時代中期には需要不足で人余り、物不足、輸出ありき、戦前は満州からの輸入で食糧不足を乗り切ってた貧相な天然資源の日本では、前提が成り立たない欧米の理屈は通らない。

542:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:44:27.88 a5CmWmCl0.net
こんなホラ話信じる貧乏人は、欲のない根のいい人達なんだと思う
金持ちはえげつないし、金に汚い
でもその金持ちから言われた、お前金が好きにならないと金は貯まらないよとね
お前らもほら話信じて置いてけぼり食らうより、目の前の金にがっつけ

543:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:44:42.76 uzm/Bf/N0.net
>>538
ケインズはワークシェアリング論者であってベーシックインカム論者じゃありません
ケインズ流の解決案は労働時間の長いひとの労働を減らして、
無職にその分働かせろって考え方

544:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:45:47.09 Gkt+nu3s0.net
>>539
いや、基本的にどの国も毎年政府支出は最大になるけど?
経済成長(生産=消費の増加)がクソなのは、我々の生産が売り切れない(デフレ)ほどアホ政府が大衆から購買力を奪ったからであって、正にケインズの総需要ありきが正しいって話だか?

545:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:45:59.68 2uxVeaLt0.net
>>542
連投してる中でお前のレスが一番バカだわw

546:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:47:14.86 R+C32om70.net
給付金反対してた奴らは辞退するんだろ

547:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:47:23.08 JgUrQJKs0.net
超賢い人と超バカが混在してる

548:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:48:04.98 uzm/Bf/N0.net
>>544
政府支出以上の購買力の剥奪があったのなら、
対外債権は過去最大になってないし、政府債務もこんなに大きくなってないよ?
市中に金は残ったがそれが経済成長になってないんですよ。
ようするに公共事業に乗数効果が常にあるわけではないっていう単純な話。

549:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:48:48.46 Gkt+nu3s0.net
>>543
何言ってるかさっぱり分からんが、我々は働きたい人が週に40時間働いて産出したものを消費する生活ができる。
せめて、総需要>総供給にして生産リソースの遊休(失業やら生産の廃棄やらクソ暇な時間)は無くしたいもんだな。

550:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:50:20.16 JyTyGEYb0.net
辞退はせんけどいらん
日本の借金が増える

551:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:50:24.57 SI5Atrub0.net
世帯収入が大幅減少とかなら当分の間支給でもいいが
希望者全員はどうなんだ

552:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:50:41.15 YhOxiBcy0.net
> 「破綻する。破綻する」といい続けてきた。にもかかわらず、日本政府はまったく破綻していない現実があります。
根拠がこれだけ?w

553:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:51:00.45 a5CmWmCl0.net
三橋とか藤井の話信じて
日本は世界一の金持ち国家!とか世界最強日本経済とかを不満だらけの貧困層が信じる不思議な光景w

554:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:51:16.49 Gkt+nu3s0.net
>>548
だから、ほっといても天下に回る庶民の小銭を消費税で吸い上げて、法人税減税で金庫に放り込む際の税率を下げたんだろ?
まさに、ショックドクトリン。

555:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:53:19.41 uzm/Bf/N0.net
>>554
庶民も持ってるよ
家計の預金も過去最高なんだからね
繰り返しになるが金を市中に回せば潜在需要があるから使うはずだ、
というのが端的に間違い(GDP deflatorも長期的にはプラス=供給過剰ではない)

556:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:54:36.51 RJNFoGtF0.net
政府の借金=国民の借金 X
政府の借金=通貨発行の記録 ○
自国通貨は、財政破綻しないよ。
これ、全国民に、侵透するまで、どれ位掛かるんだろう。

557:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:54:51.56 a5CmWmCl0.net
消費税増税を2回やった麻生も野党を時は三橋とつるんで似たようなこといってたな
自国通貨建て国債だから~とか
破綻とかいうのは経済が分からない人達 とかねw

558:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:55:24.21 N7UFn+Cx0.net
20万貰っても車検と税金で終わりだわ

559:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:55:53.25 ekMQhAGq0.net
この藤井って男嫌だから登録すらしてないのに
YouTube見てるとこの男の番組に必ず繋がるんだけど
なんか臭いな
売り出し中なの?

560:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:56:00.35 B6PBVcc60.net
とりあえず、日銀にある国債を買い取ってゼロにしろ。
政府は貨幣発行権は有るので、一兆円玉でもなんでも作ってそれで国債を買い取れば良い。
買い取っても一兆円玉は市場には出ないので、貨幣供給量も増えない。

561:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:57:03.62 a5CmWmCl0.net
民主党の埋蔵金も無かったよねw
責任がない奴のカネあるぞ~は全く信用できないw

562:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:57:06.71 2C10Rsho0.net
>>1-560
MMTが適正どうかは知らんが財務省はこう言ってる。
「日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。」
国債発行して20万ずつ配っても何の問題もない。
ソース財務省ホームページ
URLリンク(www.mof.go.jp)

563:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:57:09.35 r9XjMgtw0.net
MMTってなんであんなに胡散臭いの

564:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:57:48.74 Gkt+nu3s0.net
>>555
いや、消費税増税の前(1997年)に家計の貯蓄率は10%あったのに今じゃ4%もない。で、GDPデフレーターは、1996年113、2020年101だからまさに長期的にマイナス。しかもこの間消費税8%上がってるからすげえマイナスw
少しはデータみろよw

565:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:57:59.69 DCM4sS/E0.net
>>519
公務員だけど5人家族の年収540万だから遠慮なくいただきます

566:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:58:55.33 uzm/Bf/N0.net
>>564
GDP deflatorは基準年との差だぞ?
100超えてたらプラス
インフレ・デフレを語る以前に意味がわかってない

567:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:59:50.16 i44Ygr7O0.net
山本太郎は毎月20万円支給だとインフレ2パーセントを越えると言ってたんじゃなかったか?

568:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:59:55.47 a5CmWmCl0.net
>>562
デフォルトさせないために
せっせと税金高くしたり、社会保障削ってるだろ
日本は信用あるんだよ、紙切れマネー作ったりしないとね

569:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 17:59:56.14 bIdHk4EF0.net
>>557
国債を使った時限債権だから外債と違うってのは間違ってない。
だからと言ってプライマリバランス無視しても構わないって事では無い。会計の基本。
給付金なんてやらかしたら絶対に増税やるに決まってる。取り易い所得税、相続税、酒税、タバコ税、ガソリン税、重量税辺りは直ぐに思い付くし、
地方救済と福祉を出せば消費税増税も通るからな。実際、年金と健康保険の財源は何とかしないと団塊の世代の老人が食い尽くしてしまうからな。

570:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 18:01:30.94 uzm/Bf/N0.net
>>564
ちなみに貯蓄率についても言っておくが、
民間資産が過去最高

経済成長しない

民間に資金があればよい(バラマキ思考)が誤り
なんだよ。
なんども書いているが民間資金が有効活用されるかどうかは、
バラマキそのものでは方向付けられないからね
これは日本だけでなくBIに近い産油国でも同様

571:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 18:02:10.07 Gkt+nu3s0.net
>>566
113と101はどっちが大きいんだよw
すげえバカ。

572:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 18:02:10.53 AOmDEALn0.net
日本がMMT導入しますと宣言したら
株価どうなる?笑笑

573:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 18:02:25.21 RJNFoGtF0.net
欲を出すな、毎月10万がちょうど良いよ。

574:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 18:03:47.78 v5WeqrqK0.net
希望します!

575:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 18:03:54.34 2C10Rsho0.net
>>568
自国通貨建て国債は「政府発行貨幣残高」に過ぎない
そもそも「返済する必要」などない
もちろん税金高くしたり、社会保障削る必要もない

576:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 18:04:07.08 uzm/Bf/N0.net
>>571
やっぱり読み方がわかってないのね
インフレ率2%から1%になったらデフレで供給過剰だって言っちゃうタイプか

577:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 18:04:27.21 AOmDEALn0.net
ちょうど仮想通貨暴落中だから買い増しする

578:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 18:04:38.05 a5CmWmCl0.net
なんで月20万なんだ
月100億でもいいじゃないか?

579:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 18:04:53.49 Gkt+nu3s0.net
>>570
民間資産(累積黒字)が過去最高なのは、誰かの累積赤字が過去最高だからw
MMTを語るならMMTのエッセンス(会計原則)ぐらい調べたら?
>>576
お前マジバカw

580:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 18:05:23.71 fSeyhBH30.net
>>576
単に貯蓄率が減ってる事をマイナスって表現してるんだろ

581:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 18:06:06.90 fSeyhBH30.net
>>578
その日のうちに物価が5万倍ぐらい上がるがな

582:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 18:06:27.94 RJNFoGtF0.net
>>578
インフレ率2%

583:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 18:06:30.73 2uxVeaLt0.net
>>552
ではいつ破綻するんでしょうか?
さんはい

584:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 18:06:40.02 uzm/Bf/N0.net
>>579
>民間資産(累積黒字)が過去最高なのは、誰かの累積赤字が過去最高だからw
ん? じゃあなんで経済成長しないの?
累積赤字してもけっきょく経済成長しないならバラマキロジックは成り立ってないだろ?
>MMTを語るならMMTのエッセンス(会計原則)ぐらい調べたら?
あんなの簿価の話でしかない
簿価操作すれば民間資金の有効活用が操作できるわけではない

585:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 18:08:10.62 Gkt+nu3s0.net
>>576
どうしても1対なんとかにしたきゃ、
101÷101対113÷101にすればいいだろw

586:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 18:08:11.02 a5CmWmCl0.net
>>583
今の日本は別に破綻してないが
何か経済的にご不満でもあるの?

587:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 18:08:27.14 bIdHk4EF0.net
>>572
暴落するだろうね。投資では無くウンコ作る為の浪費だし。
ばら撒かれた紙切れ使って市場から有限のモノやサービスを無料でせしめる連中が増えたらジンバブエと同じだからね。
そんな国や市場に未来は無い。

588:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 18:08:53.97 2C10Rsho0.net
消費税は撤廃して法人税は上げるのが正解
法人税上げれば純利益残したくない企業側は
賃上げ、設備投資、交際費、接待費にお金を使いきる.
世の中に金が回る好循環

589:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 18:09:20.96 uzm/Bf/N0.net
>>580
それはそれでおかしいよ
だって貯蓄率って
貯金額/可処分所得
だぞ?
貯蓄率下がったら消費してるってことになってそれで経済成長しないのだから、
消費すれば経済が上向くも偽だよね?
ちなみに貯蓄率は好景気のときも上下するし不況期も上下するので相関性はないです
>>585
ダメだこりゃ

590:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 18:09:37.07 2uxVeaLt0.net
>>586
ん?アンタには聞いてないよ

591:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 18:10:41.58 6IhcLnG80.net
派遣で働く人は税制的には「物品扱い」、知らなかったわ。
こういうの教えてくれる人って山本太郎しかいないじゃん。

592:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 18:10:48.46 a5CmWmCl0.net
三橋とかの本読んで
日本凄い!
日本金持ち!
日本何か何でも破綻しない!
とか興奮してるのに
世界一の金持ち国家日本に相当ご不満があるようなのが滑稽w

593:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 18:10:57.80 i+1M/EH00.net
給付金支給のため、京大教授(笑)が全財産はたいてくれるなら、反対しないこともない

594:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 18:11:14.63 ZHw4zv3P0.net
>>5
二十年以上に及ぶ緊縮財政ですでに壊れてる

595:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 18:11:54.63 Gkt+nu3s0.net
>>584
だからデフレ(大衆の購買力不足、総需要不足)だから成長(生産=消費の増加)が抑制されてると何度言えば分かるんだよw
とっとと今日の生産が売り切れるぐらい交換券を配ればいいんだよ。
>>589
お前民間部門は家計の他に法人もあるからなw最高利益(最高貯蓄)でしたってニュース良く見たろ?

596:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 18:12:14.92 JgUrQJKs0.net
>>588
なるほど~
全く逆やってたのか

597:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 18:12:16.97 RJNFoGtF0.net
打倒!政府
このままでは、政府に、日本を滅ぼされるよ。
なので、投票の際は、個々でよく考えて、投票してくださいよ。
投票政党のキーポイントは、反緊縮だよ。

598:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 18:13:11.11 a5CmWmCl0.net
このちょび髭藤井さんは
本家のMMTの先生に絶縁くらったよね

599:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 18:13:42.64 HfT5Cp9L0.net
ヘリコプターマネー希望

600:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 18:13:57.03 uzm/Bf/N0.net
>>595
民間資産が過去最大なのになんで購買力不足なんですか?
金はありますよ?
しかもちらっと使ったらGDP deflatorはすぐに100を上回るんだよ?
あと家計の預金も過去最高だってさっき書いたじゃん

601:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 18:14:48.67 fSeyhBH30.net
>>589
うん
そう突っ込めばいいのであって、マイナスがどうとか枝葉突っ込んでもレスが伸びるだけ

602:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 18:15:32.70 Gkt+nu3s0.net
>>589
家計の貯蓄率に関しては、法人部門やら政府部門が赤字でも増える。
>>600
お前の世界では、時代劇の越後屋が金庫に放り込むカネが増えたら大衆の消費が増えるんだなw

603:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 18:15:41.11 a5CmWmCl0.net
三橋藤井とかの極右バカ
山本太郎 大西つねき思想
貧困層相手のビジネスは麻薬だね

604:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 18:16:09.72 jpmvLq0S0.net
もう感染者減ってるよ?今更遅いわ!第4波来てすぐに言えこのマヌケ

605:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 18:18:13.25 rgA5D//g0.net
>>3
生活保護と反社組織の問題は全然別の問題やろ。
生活保護費は少なすぎるので増やす。
不正受給は確実に取り締まり厳罰化する。
反社にも給付金はあっていい。
反社に限らず違法行為は確実に取り締まり、処罰する。
3回懲役で死刑。
お前も死刑。

606:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 18:18:47.58 2uxVeaLt0.net
>>603
現代貨幣論理解してないのにムリすんなってw

607:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 18:19:26.86 uzm/Bf/N0.net
>>602
増えないよ
増えないからバラマキが間違ってるの
バラマキは民間に金を配ったらどこかの金庫に消えないで効率よく使われると誤解してるから

608:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 18:19:58.60 a5CmWmCl0.net
三橋大先生や藤井聡大先生によると
日本は世界一のお金持ち国家で世界で1人勝ちしてる凄い国なんだから
日本人にバラまく必要なんかないだろ
海外にドンドン支援金贈らないとなw

609:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 18:19:59.93 TT9RsWEg0.net
しかし、MMTが成ったら通貨に価値はないって事が証明されちゃうよねぇ。

610:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 18:20:00.78 JgUrQJKs0.net
やっぱ600が1番バカ
NG登録っと

611:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 18:20:57.02 2rqist2Q0.net
まだ二回目給付金してないのかよ
どんだけノロマだよ
俺は一度目貰ってないけど

612:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 18:22:08.13 140YNzk60.net
で、コロナに感染したら全額返却な

613:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 18:22:10.88 a5CmWmCl0.net
>>606
ん?アンタには言ってないよ

614:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 18:23:17.67 RJNFoGtF0.net
「現代貨幣理論者」中野、三橋、藤井、田原、池上、山本「Modern Monetary Theory」

615:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 18:24:29.02 MnV8ni7j0.net
さすがにこれやったらヤバいわ
増税か年金減らされるか両方ある

616:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 18:25:14.12 Vgd2HO4i0.net
全員に三億円配れ
コロナ気にしなくてすむぞ

617:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 18:25:45.00 a5CmWmCl0.net
自国通貨建て国債だから~
日本はギリシャとは違って~
国の借金は国民の資産だから~
破綻とか言うのは経済を知らない人達~
    ↑
麻生太郎閣下もそう言ってたぞw
二度と消費税増税したがw

618:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 18:27:07.15 Gkt+nu3s0.net
>>607
何言ってるか良く分からんが、平均消費性向は低いデータで0.75から貯蓄率から逆算して0.98ぐらいあるから、別に給付金でも構わないかな。

619:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 18:29:17.44 yxvRYG4X0.net
納税者大損
無敵の人だけが得するな

620:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 18:29:29.02 a5CmWmCl0.net
ヘリコプターマネーとかいう前に働けよ 無職ネトウヨ
親戚の集まりとかで得意のヘリコプターマネー話してみろ バカにされるからw

621:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 18:31:00.23 Eh+sObnM0.net
MMT論争、半年くらい前だとまだ理論的にちょっとわかってるひとも書き込んでたけど、
実効為替レートとか長期金利の話がわかるひとはMMTから離脱しちゃってて、
もうよくわかってないひとしか残ってないっぽいのかね

622:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 18:31:12.04 vc2nkxnx0.net
>>1
このパヨク教授
また日本を破壊しようとしてんのか

623:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 18:33:32.62 Gkt+nu3s0.net
>>620
働く=客の消費のために動く
だからヘリマネでもなんでもいいから消費させろと。

624:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 18:35:11.82 XiUk0BjA0.net
この人、羽鳥慎一モーニングショーで「景気が悪いのは消費増税のせい」論の人。

625:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 18:35:38.02 oTStOkQM0.net
>>622
もともとMMTってネトウヨが言い出して左翼が反対してたんやでw
今はコロナの影響で左翼ウケをねらって立場を逆転させただけ

626:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 18:36:52.27 RJNFoGtF0.net
質問です。
ヘリマネ=MMTですか。
2%通貨発行!

627:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 18:38:17.60 Ng6VB1CH0.net
働かざる者食うべからずなのに給付金とかほんと無駄

628:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 18:38:22.24 OgPjesg80.net
>>621
むしろMMTをよく分からない人は円(通貨)の価値を「マネーストック」のみで計ろうとするから間違って
MMTを理解できない

629:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 18:39:17.19 yzimEJMf0.net
政府が赤字だから民間が黒字とかいう、日本でMMT商売してる連中が口にしがちな与太話信じちゃう人は、
高度経済成長期は20年近く通して、財政収支黒字のまま国富が増えまくってた現実思い出そうね。

630:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 18:39:27.92 L65x0FcT0.net
はよせえ!

631:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 18:40:14.20 cXfpIwAg0.net
労働して光熱費や家賃食費を払ったら赤字
これでは田舎で同居して寝てたほうがましということになる
インフレして給料が100万円になれば皆労働するだろう

632:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 18:45:45.56 OgPjesg80.net
>>629
詐欺師乙
戦後初めて赤字国債発行したのは1965年の高度経済成長期ですけど?
なんで嘘つくかな

633:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 18:46:44.03 dnm6CAMX0.net
アホか
日本滅びるわ

634:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 18:49:01.15 HVd6UbVR0.net
永遠かつ無制限に借金出来ると思ってるのかね?

635:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 18:55:42.20 Gkt+nu3s0.net
>>633
滅びるとは?具体的に。

636:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 18:59:09.84 OgPjesg80.net
>>634
自国通貨建てであれば政府と中央銀行の協力体制で永遠に国債発行できるよ
永遠にデフレ不況が続くならね

637:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 19:06:58.37 JgUrQJKs0.net
財政法4条てさ~、
公共事業費、出資金及び貸付金しか公債発行したらいかん的な事書いてあるけど、今、国債で得たお金は他の事に使ってないの?

638:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 19:08:28.27 dnm6CAMX0.net
放漫財政なんちやってたら円の信用が毀損するんだよ
車がコモディティ化したら経済牽引していく産業も皆無な日本はどうするんだよw

639:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 19:10:18.48 Eh+sObnM0.net
>>632
その理屈だとプライマリーバランスがマイナスになればなるほど民間が豊かになる、
ということになるけど、実際にはそういう相関関係がないのだよ
だれかの赤字はだれかの黒字論はそもそも出発点がおかしくて、
債務はその額面の価値があるわけではないので、
数字が膨らむ=価値が高くなるわけでもないしね

640:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 19:16:44.11 RJNFoGtF0.net
>>626
自己解決。
MMT理論は、デフレーションが続き、金利が低い通貨発行国には有用ですが、インフレ国や通貨を発行できないギリシャのような国には適用できません。
ヘリコプターマネー論とは、ヘリコプターからお金をばらまくような、中央銀行による財政ファイナンスを指します。

641:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 19:20:53.13 gNzkZpSf0.net
希望者全員に20万の給付金を配り、その後に財政難になったら増税して回収と。

642:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 19:21:10.65 J/bM8sGm0.net
20万円wwwwしょっぼwwwwwww

643:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 19:27:15.77 OgPjesg80.net
>>639
相関関係はあるよ
GDP=民間消費+民間投資+政府の支出+(輸出ー輸入)で
第二次安倍政権はコロナ前まで毎年の新規国債発行額を削り続けながら消費増税を繰り返していた

644:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 19:27:29.12 yzimEJMf0.net
>>632
その頃は財政収支黒字のまま国債出してたの、日本史でちゃんと習うでしょ。
日本が財政収支赤字転落して赤字国債出したのは、オイルショックの70年代中頃から。
今でも財政収支黒字だけど国債発行する国あるだろ、高度経済成長期の後半の日本も同じ。

645:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 19:28:32.38 Eh+sObnM0.net
>>643
それ持ち出す人が多いけど、
その式って変数が独立してなくて、
民間投資と政府支出は逆相関だよ(政府支出が増えると金利変動で民間投資が下がる)

646:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 19:29:10.97 Eh+sObnM0.net
MMTerのなんかすごく中途半端な知識感、すごく気になるんだよな

647:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 19:31:40.85 OpFr+4/50.net
ヘリコプターマネーは出来ない
理論はわからないのだが
なぜか反対派がでてきて
ばらまき出来なくなる
ヘリコプターマネー阻止勢力があるのさ

648:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 19:31:45.05 yzimEJMf0.net
あ、65年だけ単年度出してたね、65年除いて財政収支黒字というべきだった
URLリンク(www.nli-research.co.jp)

649:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 19:32:27.74 rFG5B3jq0.net
じゃなくて終息するまで税金取るなよ

650:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 19:32:41.19 LQ9D+S0t0.net
京大で教える側がこんな馬鹿でいいの?

651:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 19:33:05.37 yzimEJMf0.net
誰かの赤字が誰かの黒字的デマに引っかかる人の頭には、付加価値とか経済成長という概念が存在せんのよ
実際は付加価値が生み出され全体としての富が増え続けてるから、官民どちらも黒というのは普通にある

652:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 19:35:20.76 OpFr+4/50.net
>>1
なぜ日本ではヘリコプターマネーが出来ないのか
このスレを読むとわかるけど
理由はわからないがなぜか反対派がわんさか出てきて
ヘリコプターマネーが阻止されるだよな
日本は不思議な国だよ

653:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 19:36:59.80 OpFr+4/50.net
わるい予測だけど元のヘリコプターマネーを期待したほつがよいかも

654:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 19:40:28.03 OpFr+4/50.net
反対派がわんさかわんさかw

655:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 19:46:37.21 OgPjesg80.net
GDP=民間消費+民間投資+政府の支出+(輸出ー輸入)である。
第二次安倍政権はコロナ前まで毎年の新規国債発行額を削り続けながら消費増税を繰り返した
民間投資+民間消費を減らし増税で無理矢理に税収額は伸ばし海外にバラマキ
結果、世界最低の経済成長率でマイナス成長となり国内は格差拡大&富の偏在が進み
企業の内部留保や対外純資産•対外資産という金融資産だけが増大した
これが「失われた30年」の正体です

656:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 19:50:32.54 OpFr+4/50.net
>>655
失われた30年より
今後の10年が問題。
わしはもう回復不可能じゃないかな
最後の10年だとおもう

657:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 19:50:58.98 ymkm4FbJ0.net
乞食とか煽ってる奴らが我先にと申込むだろうな

658:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 19:51:30.98 OgPjesg80.net
>>644
赤字国債の意味わかる?建設国債とは違う
戦後初めて赤字国債発行したのは1965年の高度経済成長期なんだよ
新規国債発行で赤字国債発行しなかったのはバブル期くらいだよ

659:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 19:53:05.84 2VSS294+0.net
20万貰ったら買い物にデパートにいくか!

660:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 19:53:12.64 ZHw4zv3P0.net
>>654
反対派っていうかまともに相手するのも馬鹿らしい
ストローマンプロパガンダのデマ撒き散らしてるのばかり

661:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 19:53:36.14 V3enZiGv0.net
そんなんやったら物流やライフラインで働いてるやつが働き損すぎるわ

662:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 19:54:08.95 OgPjesg80.net
高度経済成長期やバブル期とは決定的に違う、これが失われた30年の真実
はっきり言って異常だと思う。
社会問題として会社法や労基法の改正で規制してもいいと思うよ。
【恐怖のグラフ】
>97年を基準に資本金10億円以上の日本の大企業は、2017年までに配当金を5.7倍に増やしました。極端な株主優遇政策です。
そして、経常利益は3倍になっているにも関わらず、売上は横ばい。どういうことでしょう。
簡単です。
企業はデフレで売上が伸び悩む中、人件費(97年比で▲7%)、設備投資を(同▲36%!!!)削減。
販管費や減価償却を抑え込み、強引に利益を膨らませ、配当金を支払ってきたわけです。
無論、政府の法人税減税も、配当金拡大に貢献したことは言うまでもありません。
今回の図の注目点は、予想通り人件費は抑制されているのですが、それ以上に「投資▲36%」です。日本の大企業は、配当金の原資となる利益拡大に注力するあまり、企業のコア・コンピタンスたる「投資」を怠ってきたのです。
日本企業は、恐るべき勢いで弱体化していっています。これほどまでに投資を減らしてしまうと、生産性は高まりようがありません。
相川氏の図は、日本企業が人件費や自らの生産能力(資本)を削りながら、配当金を株主に貢ぎ続けたことを明瞭に示しているわけです。まさに、恐怖のグラフです。
日本国民にしても、所得低迷(賃金抑制)や法人税減税(&消費税増税)という形で、配当金拡大に「協力」させられています。
URLリンク(ameblo.jp)

663:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 19:56:55.19 7euh3X6N0.net
中央銀行制度を廃止して政府が自由に通貨を発行できるようにすればいいんだよ
それで全て解決する

664:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 19:57:40.49 8vmff2vt0.net
>>421
金庫に行く金ばら撒いても無駄です

665:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 19:57:47.73 OpFr+4/50.net
失われた30年
そういう書き方をすると、まるで今後復活するみたいに聞こえるけど
わしは日本が復活することはないとおもう。

666:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 19:58:33.95 Eh+sObnM0.net
>>658
赤字国債というのは正式な表現ではなくて、特例公債というのが正しい
1965年のときはプライマリーバランスがマイナスだったのではなく、
不況で補正予算を組む必要があったので発行(1960年代中盤は不況期)
ちなみに高度経済成長期はそれ以前からあるので、
国が先に支出しないといけないというのは誤りだという例だよ
民間で信用創造できるのだから当たり前だとも言える

667:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 19:59:00.79 FdXH6O+v0.net
借金で借金を返す自転車操業のシステムが信用創造だからな
MMTで政府の債務曽野も通貨発行である事実が示されたのが大きい
政府の債務ならなら借り換えすれば済むし日銀が買い取ることもできる
民間の信用創造だけだといずれ返済不能になる

668:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 19:59:22.59 OgPjesg80.net
モリカケ問題はまだまだ氷山の一角かもしれない。
キャリア官僚の天下り問題、財界との癒着、御用マスコミとの関係性、ノーパンしゃぶしゃぶ事件の頃から変わってない
テレビ新聞の大スポンサー=神様=経団連、経済同友会=自民党の大スポンサー
経団連とズブズブ財務省=財務官僚の天下り先=大企業
日本経済団体連合会(にっぽんけいざいだんたいれんごうかい)は、
日本の大手企業を中心に構成される団体。「財界総本山」とも称される。
日本商工会議所、経済同友会と並ぶ自民党支持「経済三団体」の一つで三団体の中でもその影響力は際立って大きく、会長は「財界総理」と称される。
元国税調査官が暴露。財務省が消費増税をゴリ押しする本当の理由
2019年6月3日
URLリンク(www.mag2.com)
高橋洋一チャンネル 第75回 経団連が消費税に賛成する身勝手な理由と財務省の手口
URLリンク(youtu.be)

669:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 20:04:12.86 RJNFoGtF0.net
MMTを知ってても、知らなくても、そう言うシステム
自国通貨は、財政破綻しないよ。
誰の腹も痛めないし、誰も損をしないので、2%通貨発行!だよ。
良いと思いますよ、ただただ、金額を打ち込むだけだよ。

670:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 20:07:07.11 OgPjesg80.net
>>666
論理が逆だよ
国が先に支出しなかった(削った)から不況で補正予算を組むことになったわけだが?
その前に高度経済成長は始まっていたから収支は黒字のままだったわけで
政府の黒字=民間の赤字

671:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 20:09:34.46 Eh+sObnM0.net
>>670
それは高度経済成長がプライマリーバランス黒字で出発したってことでしょ?
つまり政府の黒字は経済成長の必要条件ではないんだよ
政府が赤字拡大しないと民間の黒字が拡大しないっていうのは、
MMTが言ってることからしてもおかしいんだけどね

672:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 20:13:00.09 Eh+sObnM0.net
>>671
一箇所間違えた
政府の赤字は経済成長の必要条件ではない

673:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 20:13:55.06 ybDflrpI0.net
>>650
京都大学はFランですw

674:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 20:17:37.13 OgPjesg80.net
>>671
プライマリーバランス黒字が好景気だと勘違いしてるからそういう発想になる

675:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 20:18:16.51 ybDflrpI0.net
>>665
冷戦構造とバブルで下駄履いてただけw
今が本当の実力だと思うw

676:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 20:19:25.06 Eh+sObnM0.net
>>674
それは論点が違う。
好景気かどうかはそもそも政府が支出するかどうかとは基本的に無関係。
ただの景気循環だし。
不況のときに短期で経済安定化のために政府支出すべきだというのは、
ルーカス批判以降はそれほど自明なものとして捉えられていない。
あなたが>>655であげてる等式なんかはクラウディング・アウトがあるのだから、
政府支出を増やせばGDPが増えるということを意味しない

677:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 20:20:50.80 jo2aAoWN0.net
有限だとか言うくせに反対派のカスどもは終わりのない増税に賛成する

678:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 20:21:50.16 fSeyhBH30.net
>>625
ネトウヨ?
最初から山本太郎のシンパしか言ってないだろ

679:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 20:27:51.09 n8ib4NLH0.net
批判してる奴は何が困るの?

680:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 20:29:12.52 ZKBLKJnL0.net
何この永久機関

681:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 20:30:20.82 YFtau+jZ0.net
政府支出は経済成長のガソリン
日本の低迷は明確なガソリン不足

682:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 20:30:52.21 fSeyhBH30.net
>>679
困るから批判してるんだろ?

683:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 20:32:10.89 iYQDbU3o0.net
消費税廃止して適正インフレまで給付でも良い

684:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 20:32:57.91 P5cInRqH0.net
20万貰わなかったら、給料倍出るシステムにしてくれないかなー

685:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 20:33:13.09 jo2aAoWN0.net
>>15
クソ政府、上級、財界が25%どころで許すわけないだろ
10年内に三桁突入するのが固いぞ

686:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 20:35:33.05 diIPzOlY0.net
>>1
普通に頭がおかしい人の主張は記事にするなよw

687:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 20:39:36.05 FdXH6O+v0.net
高度成長期の時は世界銀行から金を借りていたんだよ
財政投融資という借金もあったし日露戦争の借金もあった
財政投融資もあっただろう
なぜか借金としてカウントしてないけど

688:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 20:41:37.36 FdXH6O+v0.net
財政投融資は
ソニー、京セラ、東名高速、新幹線、成田国際空港など、日本の高度成長期を支えてきた

689:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 20:44:45.89 IkeV1vEa0.net
さすがFラン大学教授

690:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 20:48:35.74 OgPjesg80.net
>>676
政府支出は経済成長を促す燃料だよ
経済規模が大きくなればなるほど、経済成長率が伸びれば伸びるほど政府支出も前年比で伸ばさないと成長は鈍化する
バブル期のプライマリーバランス黒字は政府支出以上に民間の負債も膨らみ続けたことを表す
金利上昇しても「土地神話」があった
そして所得は増大して減税しても税収は増えた

691:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 20:49:47.18 73VEQhNj0.net
>>105
>たった3秒で論破されるクズ理論だよ
あっという間に論破されちゃった感じ?

692:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 20:51:31.83 OgPjesg80.net
増税を叫び国を蝕む連中の正体は?
増税を主張する官僚の本音 資産が「天下り」に使われている現実
2019年03月04日
URLリンク(shuchi.php.co.jp)

693:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 20:52:30.55 ysn0dlwN0.net
この人を総理に!

694:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 21:13:05.69 o/U7LVYQ0.net
天才だな
いますぐ実行するべきだ

695:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 21:14:38.77 TtqJUdVs0.net
藤井さんかと思ったらやっぱりそうだった

696:菊リン
21/05/17 21:26:33.81 oYoyGjdX0.net
国は俺に国家予算渡せ。
オークスとダービーで増やしてやるからw

697:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 22:06:40.42 FdXH6O+v0.net
借金でお金が創生されます
借金を返済しない限りお金は消えません
消費をしても誰かの所得になるだけでお金は消えません
国債を税金で償還するとお金は消えます
モノサービスを生産しても政府や海外が赤字にならない限り民間は黒字にはなりません
いくら生産性を上げようと政府が赤字にならないとGDPは増えません

698:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 22:30:22.75 sSrtRDDl0.net
>>696
増やさなくていいんだよ。
ただ使えばいいだけ。

699:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 22:42:37.97 73VEQhNj0.net
>>696
国家予算クラスで馬券買ったら1倍元返しじゃないのか

700:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 23:13:02.86 Gkt+nu3s0.net
>>697
最後の1行以外はあってる。
まず、生産性の合計がGDPな。
で、右から左に生産を伴いお金が動けばGDPになる。これは政府赤字≒民間黒字の額とは本来関係ない。
まあ、民間部門は貯蓄するのが当然でもあるから、完全に間違ってるわけでもないが。

701:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 23:22:20.01 fzkVfVrY0.net
どうせ全部貯金
貯金は増えこそするけど減ることはない
低所得者のみにすべき

702:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 23:23:51.53 fzkVfVrY0.net
または使い切るように期限付きの地域振興券にすべし
これも低所得層のみね
貯金使わんし

703:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 23:36:42.70 WySRXbkk0.net
それだよそれ

704:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 00:03:05.23 vN/szTo60.net
>正解はこれ。
さっさとこれやれという事。

705:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 00:09:44.42 LTqpmoBk0.net
>>5
今の経済政策は壊れてますがなw

706:名無しさん@13周年
21/05/18 02:07:59.88 MrrmOcroO
貴方は友達じゃなく他人と言われて終わりだろ

屑に期待するだけ無駄だからな

707:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 02:14:50.89 /Vd+984f0.net
>>650
でもお前この教授目の前にしたら涙目で何も反論出来ないじゃんw

708:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 02:25:46.49 /FkObBGp0.net
結局カネは奴隷を作るツールでありロボやAIが身の回りの仕事を全部やってくれるまで普及しないと本質的にBIはムリなんだわ
アメリカではカネ撒きすぎて労働力不足に陥ってる

709:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 02:26:31.56 P3kAs2mi0.net
すでに世界一カネ配ってるんだよね。
問題はそれが適切か、公正か、効果的かということで。

710:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 02:33:18.62 bq3VErIY0.net
>>583
根拠がロジックとしておかしいだろって話
地震来る来ると言ってるのに来ない、だから地震なんて来ないのだと言ってるのと変わらない

711:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 02:42:21.47 /Vd+984f0.net
>>710
財政破綻って自然現象の地震を一緒にする程度のものってかw
じゃあ数字なんて尚更意味が無いし指標にならないね
何をもって財政破綻と叫んでいるのでしょうかw

712:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 02:45:57.88 1IidKVMi0.net
実は地球は止まってて天の方が動いてるんやでってのをこの現代に大真面目に言い始めたのがMMTの連中

713:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 02:46:29.54 fo05Bh3Z0.net
封鎖は被害をひろげないために嫌々ながらやってるだけで
別にやったとこでウイルス性感染症がなくなるわけじゃないんだがな
やるんだったら十五年は必要があるだろうし
有能とされた行政機構でも流行から二年目以降は出せるとこなんてもう皆無
逆に出すと崩壊が早まる 元王朝がそうだったし

714:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 02:48:04.26 JENCEBCA0.net
>>712
逆だろw

715:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 02:48:50.11 +TQB+a6R0.net
この道しかない(`・ω・´)

716:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 02:50:55.00 FPpmsEmU0.net
>>696
新たに金を出すのが目的で
ギャンブラー同士でくるくる回してても意味ないんだよ

717:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 02:51:48.79 bq3VErIY0.net
>>711
そうじゃなくて、じゃあ
さっきからバケツに水を入れてるのに溢れない
このバケツは穴が空いてるか永遠に溢れないバケツなのだ → 一分後無事に溢れました と変わらない
根拠が根拠になってないって言いたいだけ
MMT否定してるわけではないよ

718:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 02:52:25.22 FPpmsEmU0.net
五輪を自粛期間に当てはめればいい
選手以外外に出るな

719:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 02:52:39.39 mL1uLFWZ0.net
>>26
市長が円を作る通貨発行権持ってない
日本政府は自国通貨建て国債を無限に発行出来る

720:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 02:54:00.60 JENCEBCA0.net
>>717
理解した
すんません。

721:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 02:55:06.04 rNEOS9ri0.net
希望者でいいんだよ。
国民全員でなくていい。

722:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 02:59:39.26 dyxopCd00.net
飲食店にバラ撒いたので、もうお金がありません

723:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 03:00:01.57 mL1uLFWZ0.net
>>666
国が先に支出しなければならない高度経済成長期には外国から世界銀行IMFから借りた
アメリカのニクソン大統領が金本位制をやめたから日本は自国通貨建て国債を発行し始め特別法により無限に発行出来るようになった

724:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 03:01:42.88 3mIsSzZG0.net
>>5
今が壊れてるんだよ?

725:ニューノーマルの名無しさん
21/05/18 03:03:11.13 y46VwL/g0.net
市中銀行が、信用創造でお金をこの世に生み出しても
借金を返したら貨幣は消滅するんで
結局はお金は増えていないよな?
政府が国債を発行して、日銀が買い取れば
永久的にこの世の貨幣が増える。
逆に税金は、この世から貨幣を消滅させる働き
20年間、日本の成長がゼロなのは、
貨幣を生み出す行為より、消す行為が大きく
民間の消費にブレーキをかけ続けたこと。
簡単に言うと、税金が高すぎるってことやな。
簡単だな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch