21/05/16 11:22:44.94 vXgjamvP0.net
スクランブル化まだ? 05/16 11:22
3:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 11:22:54.26 p6yeoPB80.net
梅雨明けも早くなるんだろか
4:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 11:22:59.37 q6ZXuJAR0.net
これが2ヶ月続くのか
5:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 11:23:49.84 eNLsTKeh0.net
コロナ「チ」
6:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 11:23:55.38 VFWjazkl0.net
そこのけそこのけ坊やが通る
梅雨入り坊やのお出ましだ~♪
7:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 11:25:25.89 Ype4oYu50.net
気候が極端になって、一年でちょうどよい快晴の湿気の少ない日がどんどん減ってる
8:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 11:25:27.57 IvQUbchv0.net
関東も週明けあたり入りそうね
9:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 11:27:51.91 /r3CSkyP0.net
>>3
沖縄はもう梅雨明けした
10:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 11:28:14.13 xbe36u070.net
空梅雨の予感!
11:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 11:28:45.71 0YK3Xn8I0.net
5月半ばから梅雨入りって
梅雨明けはいつなんだ?
まさか7月半ばまで2か月梅雨とか言うなよ
12:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 11:29:08.10 AIJUy6zS0.net
もはや梅雨という言葉は死語
熱帯地方の雨季だよ
13:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 11:29:20.59 IS57AyZI0.net
マジか、はえーなw
関東ももうすぐかよw
14:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 11:29:33.67 b3ps0pFn0.net
関東も梅雨入りしてそうな雨模様なんだけどよお
15:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 11:29:46.09 /r3CSkyP0.net
2ヶ月なら神雨となるだろう
16:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 11:30:39.07 oebuzUDT0.net
季節が一か月早くなっている。地球の二酸化炭素濃度が400ppmを超えると気候が変る危険水域と言われていた。
今は420ppmくらい。
17:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 11:31:00.22 fB/QxTIe0.net
ありえねえ、先週まで朝晩は毛糸着てたのにw
なんか大雨になってきたよw
18:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 11:31:47.79 zPuPzRcS0.net
ヤスデが連休明けに大量発生した
例年だと5月末からなんで変だなと思ってた
虫って梅雨が近いことを何らかのセンサーで感知して行動してるのかな?
19:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 11:32:30.07 xX2zjwlZ0.net
まだ5月中旬やぞw
20:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 11:33:48.35 UJG+Kf0u0.net
やだー入っちゃう
21:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 11:34:17.69 z9e54fek0.net
おせーよ
22:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 11:34:46.71 zHwL240P0.net
湿度が上がるとコロナウイルスは空気中で死滅する
インフルエンザと同じ
23:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 11:34:54.36 /r3CSkyP0.net
>>16
これ
24:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 11:34:55.05 WQ/+a9fJ0.net
夏めちゃくちゃ長いんじゃないだろうか
怖い
25:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 11:35:19.92 +ND885Cf0.net
地球温暖化が最近加速してるな
冬がないのも当たり前になった
26:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 11:35:35.82 iWJ/rujA0.net
え?まだ5月中旬やんw
27:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 11:36:05.74 WQ/+a9fJ0.net
コロナで人間の活動制限されてるし
人も減ってるのにかわらないのかな大気汚染とかさ
28:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 11:37:44.35 I69H9LLD0.net
>>18
うちの母親が先週からずっと
体調がおかしい今年は梅雨がはやいんちゃうかってずっと言ってて
本当に梅雨になったのでちょっとビビった
生き物のセンサーって何かあるのかも
29:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 11:38:35.47 cOqxkV1N0.net
今まで4回梅雨入りが早かったことがあって
そのうちの2回は梅雨明けが例年通りで期間が長かったそうな
30:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 11:39:15.15 pmM6HGSA0.net
嘘やん
早すぎる
31:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 11:39:49.71 idmq5/Hl0.net
ここ数年、梅雨入りしても殆ど雨降ってなかったけど、今年は早々に降ってるな。
32:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 11:40:04.03 NG6oYAWL0.net
>>1
トンキンは春一番とかサクラ開花満開については1ゲットしたがるけど
梅雨入りとかマイナス感あるものは1ゲットしたがらないよねw
33:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 11:40:37.12 YoYikZp40.net
>>1
梅雨入りしたはずの沖縄が天気良いんだよなぁ
で、今年の梅雨明けは下手したら6月中なんて言われてて
本当何がなんだかw
34:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 11:41:03.87 yeyejUMp0.net
>>12
確かに
35:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 11:41:13.81 ftPYZIO/0.net
一昨日ぐらいから蒸し暑くて困る
36:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 11:41:48.78 VFWjazkl0.net
たいてい梅雨入り宣言出たらしばらくいい天気が続くしなw
あと、梅雨明け宣言出たら大雨続くのもデフォw
37:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 11:43:15.87 HYl83s+s0.net
1カ月ぐらい早いよ
38:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 11:44:13.69 oYxU6JKw0.net
6月半ばに梅雨明けして
それから9月半ばまで酷暑がつづく
今年は酷暑にプラスしてマスク着用が義務付けられる
39:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 11:47:11.02 dCwLnJCW0.net
>>1
梅雨じゃなくて雨期で良いと思う
この気温で「温帯」区分ってのも無理があるよ
事実上亜熱帯に属してる
40:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 11:47:38.29 dCwLnJCW0.net
>>38
えーと去年の記憶なくしちゃったのかな?
41:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 11:47:39.10 YoYikZp40.net
>>38
そんなに暑くなかった去年と違ってオリンピックが地獄と化すなw
42:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 11:51:35.45 0cR96j0y0.net
>>7
ほんこれ
43:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 11:53:42.40 whsLcuAJ0.net
もう嫌だ 早く札幌あたりが温帯になればいいのに
44:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 11:53:48.69 OfWNxs/T0.net
どうせ緊急事態宣言で遊びに行けないから
その間に両方とも終わらせてよw
45:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 11:55:08.83 N8oMzKJEO.net
>>41
去年、やっとけば良かったのか
46:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 11:59:18.41 ZwpZZAUe0.net
梅雨がこんなに早く来るとは…
農作物が不作になりそうだな。特に梅雨入りエリアは播種から日にちそこまで経ってないから、新芽が腐っちゃう。
47:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 12:00:33.45 22F2Un3G0.net
>>12
「雨季」という言葉が日常になるのか
48:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 12:05:48.92 +qIteLp00.net
沖縄は梅雨明けしたの?
49:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 12:06:10.54 vSLU0i9h0.net
>>18
私は低気圧を感じて体調不良です
反対に虫は活発になるんだね
50:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 12:06:46.60 FVIOWmyI0.net
雨っ季雨季
51:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 12:09:44.59 iby2QVRk0.net
今のところは↓の情報の通りだな
台風が心配だ
気象予報士が今年はかなりの速度で季節が進行してると言ってた
数日以内に西日本全域が梅雨入り
来週は東北地方まで梅雨入りが濃厚らしい
太平洋高気圧も尋常じゃない速度での育ち方をしており
梅雨入りしてるはずの沖縄ではすでに連日真夏のような気候になってる
このままのペースだと全国的に6月中旬あたりに梅雨明けもあり得るとのこと
2004年以来の凄まじい速度での季節進行で
この2004年は台風が10個も日本に上陸した年となった
8月下旬以降の気圧配置よっては
今年もそれ並みの台風の当たり年になる恐れがあるとのことだ
ワクチン接種の遅れに加え、変異株コロナが落ち着かないと
自然災害ラッシュで避難所はクラスターの連発で
阿鼻叫喚の地獄絵図と化すことが予想される
52:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 12:10:41.27 5zD1gjWq0.net
6月に梅雨明けのパターンか
53:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 12:10:53.16 fTNAosZ60.net
梅雨入りが早くても梅雨明けが早いとは限らない
54:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 12:11:07.01 IYgsj02X0.net
コロナって名前の除湿器を使ってる
なかなかいいぞ
55:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 12:14:18.52 5zD1gjWq0.net
梅雨入りとか梅雨明けとかいちいち発表する意味あんの?
56:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 12:14:58.14 Gs5TD8VK0.net
俺は梅雨が大好きなんだよなぁ。。。
ワクワクする
57:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 12:17:33.94 BP2EAoRB0.net
昨日から除湿点けてるわ
雨が続いていたけどそういうことか
58:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 12:17:50.10 9wir6xMz0.net
>>3
それなんよな
そうすると酷暑が長くなる
59:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 12:18:52.79 N9Rk3iNn0.net
今の時期エアコンかけるまでもないけど、扇風機最弱で運転すると心地いいな
60:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 12:18:58.37 9x0/RY8I0.net
国が気象とか台風を操れるって噂マジなのかもな
61:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 12:19:47.30 dvi6zyHQ0.net
暦がズレてきたんじゃないの?
新しい菅歴でも作ろうぜ
62:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 12:21:44.87 zg0ocT750.net
まぁ、週間予報見てたら予測はつく
この時期は車のガラスにガラコ塗らないとキツいから毎年梅雨入り前ギリギリに塗る
63:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 12:22:57.67 QQs6tEiB0.net
季節がこんなに早いと
6月に梅雨明け
7月にはもう秋か?
64:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 12:23:14.11 byoxeLTA0.net
あと数年でマンゴーレインがふるようになるやろな。
65:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 12:23:36.64 SKhRjm3M0.net
かびかびかびかびかびかびーーー✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳
66:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 12:24:30.91 rjpGIrDT0.net
夏が早く来るって事?
最悪じゃん
67:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 12:24:41.92 u6yrtYCM0.net
GW中りから既にすっきりしない天気だったからなあ
晴天が拝めないのは残念だけど
外出を控えるべきこの状況だと天の采配かもしれん
68:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 12:25:08.49 Ou4tmDO90.net
こっちのスレで神道の預言書「日月神示」を読んだ者が、5月16日に「空が暗黒になる」という神罰が下ると警告している
スレリンク(occult板)
74 2021/01/13(水) 11:13:27.24 ID:MzPAxg960
日にちは分からないが、これから東京が「夏日」になったある日、空が暗黒になるらしい
808 2021/03/23(火) 16:58:09.70 ID:pNSgsyWB0
あと>74の続報
5/16
6/1
6/4
7/10
このあたりだと考えられる
69:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 12:26:45.75 sV15JSb20.net
地球温暖化ガチやば
温暖化自体は問題にならんが温暖化する前の気候変動で死ぬぞ
70:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 12:30:33.21 IiR4Cgp30.net
夏のくそ暑いのが長く続くのは勘弁な
71:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 12:32:36.12 wOpq8UPf0.net
梅雨か…
今年もまた嫌な季節が始まったか。
72:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 12:33:12.45 6SE7Biws0.net
雨ん中
仕事行くのめんどい…
早よ開けておくれ
73:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 12:35:51.09 u46UbT1B0.net
聖火前線<梅雨前線<緊急事態前線
74:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 12:40:54.77 dDp6uspE0.net
梅雨が終わったら地震か
何回来てもテンプレで飽きたわ
75:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 12:46:12.09 w/V9AVgo0.net
梅雨 to you
76:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 12:53:31.69 MevsikvL0.net
一ヶ月ずれるだけならカレンダー変えるだけでいいけどどこかの季節が一ヶ月伸びるとかなら最悪
77:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 12:54:07.56 0pdq4KR30.net
うそやん
78:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 12:54:33.58 p8OYP2uu0.net
今年は確実に猛暑になるか
五輪やれてもヤバいじゃん
79:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 12:54:38.08 R+Hm3Ypa0.net
春が1か月分無くなったか
80:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 13:00:32.45 NJpf692d0.net
ラーメン→スープ
うどん→だし
そうめん→つゆ
スパゲッティ→ソース
81:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 13:01:30.47 GYCqWVTb0.net
コロナが流されれば恵みの雨だけど
82:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 13:16:22.40 G1lRfEx60.net
梅雨入り早すぎだろ
83:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 13:16:59.81 IUV5QKX60.net
夏も早く終わると違うの?
84:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 13:17:14.05 KhGAVw5U0.net
今年は春が無かったな
85:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 13:18:55.39 Hx5e7Lxq0.net
今年1回目の雨季きたな
86:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 13:22:01.69 OFSv1hTE0.net
北陸西部も今日か明日には梅雨入り濃厚
87:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 13:24:54.23 9d1JXE6e0.net
早えよ(´・ω・`)
88:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 13:33:58.63 oGOH5BPk0.net
梅雨が早い年は天変地異が少ないデータがある
89:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 13:34:46.79 R+Hm3Ypa0.net
関東も、明日梅雨入りだって
90:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 13:44:01.29 4Ouce7rb0.net
>>60
本気で気象操作したがってる中国父さんの現状をご覧ください
91:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 14:12:47.14 CIUn5KoX0.net
>>18
ヘビ2日連続で見たわ
92:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 14:43:43.59 tZH4b1RB0.net
梅雨が長引くのか
クソ暑い猛暑が長引くのか
93:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 15:00:07.81 8tOAnh1b0.net
沖縄の梅雨明けが早いのは確実だな。
94:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 15:02:56.03 vJQlrgiL0.net
>>63
夏は?
95:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 15:15:32.26 0jK6wmCR0.net
これ陽射しギャンギャンの真夏が2ヶ月以上続くんじゃね
96:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 16:13:26.65 M8AJrCzu0.net
今年辺りから北海道も梅雨になる感じ?
97:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 16:15:20.25 KckZ1h2/0.net
ヒエー
7月を予定してたのに。
家庭菜園の夏野菜、まだ全部植えていない・・・
98:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 16:15:59.16 MFH/YW/y0.net
春なさすぎ
99:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 16:17:05.48 Sz5+C7350.net
えええ1ヶ月早いよ
100:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 16:21:57.06 7UrD5dJP0.net
>>18
>>91
ヤスデだのヘビだのおまえらどんだけ田舎住みだよwww
101:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 16:24:24.09 dvLT0Zrg0.net
カビ臭い季節の始まりか憂鬱だなぁ
102:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 16:32:05.82 CuzmFKuL0.net
春は十分あっただろw
103:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 16:33:09.65 eE0vMYrq0.net
>>51
あつ森みたいに誰かが設定時間進めてない?
104:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 16:46:46.14 /kcXnfNx0.net
長い梅雨は景気に悪いらしいね
2019年8月8日4:01 午後
街角景気の悪化止まらず、長梅雨や貿易摩擦が影響=7月調査
URLリンク(jp.reuters.com)
105:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 16:51:15.24 gLD2sR6Q0.net
5月は天気良いのがメリットなのに、
こんな早々に梅雨入りしたら嫌になるね
春も雨が多かったし
今年は天気が悪い
106:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 16:58:09.29 u6yrtYCM0.net
>>100
その辺は庭あるような家があるレベルでは普通に見かける
出てこないのは都心部ぐらい
107:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 17:11:56.52 pLJ3am+F0.net
五輪開催中は秋になるのかな
108:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 17:17:37.79 liC1rITp0.net
梅雨の中休みが異常に長いパターン
109:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 17:17:46.01 s5Nzp41A0.net
>>100
フッフッフ、うちなんか庭に子猿が住み着いたぜ
110:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 17:18:30.48 WuF3pFWY0.net
エアコンの掃除始めるか
111:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 17:23:06.80 LEoBpaOW0.net
>>109
ワロタ
112:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 17:48:44.68 6IPUOaqx0.net
梅雨が長引くと
あらゆるところにカビが出来そう
113:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 17:51:04.99 LEoBpaOW0.net
カビは冬の結露が悪い
114:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 18:28:30.56 WSRa7SxG0.net
コロナウイルスを洗い流してくれるのさw
115:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 18:29:13.82 usmbzfRE0.net
憂鬱だなぁ 長くなるのかな
116:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 18:39:15.44 jm83Ds2/0.net
梅雨明けは早まるの?2ヵ月もジメジメ梅雨空とかウンザリだな。明けたら明けたでクソ暑い酷暑だし過ごしやすいの春秋実質3~4ヵ月くらいだよな
117:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 20:20:21.01 Ej2jyquz0.net
>>93
それはどうかな
梅雨明けを発表した途端に前線が一気に南下
雨降りまくり大雨豪雨になるかもな
118:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 21:02:55.78 gHUlwIY10.net
>22 >5 >27 >114 >81 >1
また、 神仏頼み ファクターX マニアックかwwwwwww
どうせ、数ヶ月後、日本全土が、
空気感染肺がん 空気感染エイズ 空気感染エボラ
武漢コロナ熱
グローバル変異株テラ集結 日本リンピックで、
シナ 武漢 ニューデリー リオデジャネイロ
ジャカルタ マニラ メキシコシティ
アニメ映画漫画
アイアムアヒーロー 学園黙示録 HOTD とある
AKIRA 攻殻機動隊 バイオレンスジャック
シャングリラ ウイッチブレイド 爆裂天使
ゲーム バイナリードメイン 対魔忍アサギ 姦染
凍京ネクロ 特務捜査官レイ&風子 バイオハザード
小説 東京デッドクルージング 東京スタンピード
平成30年 オールドテロリスト 半島を出よ
希望の国のエクソダス 五分後の世界 ヒュウガウイルス
時空のクロスロード リセットワールド レヴィアタンの恋人
ここらみたいな、
・集団仮設埋葬墓地 テラ パンデミック
・死の丘 路上集団遺体焼却措置 ギガ オーバーシュート
株価 地価 日本国債 テラ ガラ 大暴落
日本国債金利メガ上昇、超重税 ハイパーインフレ激化、
テラ スタグフレーション 慢性化構造大不況になった。
ここらになった、まで読んだw
119:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 21:11:55.14 ORxurhHDO.net
今年の夏も去年並みに暑くなりそうだな
ジャパネットたかだでエアコン注文する事にしたよ
120:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 21:36:00.54 aNtgOEf50.net
>>106
23区の外れの戸建てで裏庭と駐車場がガッツリ土だがヘビどころかヤスデだムカデだなんて出ねぇぞwww
>>109
ハクビシンはいるが猿はさすがに診ねぇなwww
121:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 22:28:32.59 8tOAnh1b0.net
今日は東海までか。関東までは今月中いきそうだけど、東北は寒気由来が優勢だからまだ先かな。
122:ニューノーマルの名無しさん
21/05/16 22:37:08.45 aZ7ghtbS0.net
また人参一本128円とかになるのか
123:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 00:38:52.99 /IRoWcRd0.net
来週の皆既月食見れるかな?
124:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 05:12:24.75 W4pRDXmn0.net
東京も今日から8日間連続雨の予報なんだがw
125:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 06:35:52.84 WrkMyJ700.net
関東甲信も梅雨入りですかね?土砂降りです
126:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 07:45:24.94 XkNDJ02a0.net
関東はもう入ったと思う
有吉の宣言もそろそろだろう
127:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 08:21:50.54 6bJbyqqs0.net
ずっと梅雨でいいわ
明けて台風来るよりまし
128:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 08:34:37.87 HdveOAjw0.net
春も例年よりも1~2週間早かったし、
5月前半は例年よりも過ごしやすくしばらく足踏みしてたものの一気に梅雨が来て、
農作物への影響、体が付いていかずに熱中症リスク高まるってか
秋も冬も早ければまだマシかもだけど、梅雨や猛暑が長くなる悪寒
129:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 08:45:11.23 L6ahZ9Hr0.net
運動会も残暑少ない北日本は秋、東西日本は春がいいんだがなあ。まあコロナでは難しいが。
130:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 08:57:46.15 eeBins0W0.net
クローゼットが夏服と冬服ばかりで春秋に着る服が無くなってきた
着る期間が短くなってるから捨てた後に買い直してないんだな
131:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 09:29:43.42 57ZIIkp80.net
>>130
春物は色はきれいに思えるが
良いもの少ないし着る機会もあまりなく
タンスの肥やしに。
132:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 09:33:52.97 60ZwMegg0.net
ユーウツだなあ・・
133:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 09:59:17.29 NqpYRRVE0.net
クッソ早くて笑った
天気予報見てそんな気がしてはいたけどさぁ
134:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 12:09:16.25 h9U1C7Np0.net
豪雨避難でインド株滅殺陣くらいそう
135:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 20:12:32.59 r0YP9lLt0.net
きょう梅雨入ったんですか!もう晴れないんですか!
136:ニューノーマルの名無しさん
21/05/17 20:57:43.54 6d64M1g90.net
年々どんどん狂っていくな
137:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています