【政府主導で】平井デジタル改革担当大臣「ワクチン予約システムを全国共通化する可能性ある」 [孤高の旅人★]at NEWSPLUS
【政府主導で】平井デジタル改革担当大臣「ワクチン予約システムを全国共通化する可能性ある」 [孤高の旅人★] - 暇つぶし2ch400:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:37:51.21 Ww+hTZnK0.net
今度はいくら中抜きするの?

401:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:37:51.96 wtn3A0Ju0.net
せめて次のパンデミックに間に合うといいよね

402:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:37:53.25 jN7ZilpD0.net
やらんでええわ

403:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:37:57.25 2aa3cx0H0.net
区民じゃないけど、品川区のHP見てみw 高齢者から順次ワクチン接種券自動配布らしい 有能だなw

404:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:37:58.74 pydk1Bj20.net
勉強は、出来たのに
そんな事もわからんのか

405:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:37:59.82 1g7Lctzx0.net
すでに接種始まっているんだけどね。
また後出しか。次は混乱させて、最後は出来ませんでした。かな

406:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:38:01.39 Doi/IUMZ0.net
>>386
今までは法律でできなかったんだよ
でも今国会で政府がデジタル関連法案出して
国と地方自治体のシステム基盤を統一義務化が可決されるから
ようやくできるようになったの
ちなみに立憲民主党は「地方の自主性が奪われる」ことを理由に反対しつづけて
総務大臣不信任案のために審議中断したりして時間がかかった

だから緊急事態条項が憲法に必要
いちいち国会で法律変えてたら間に合わない

407:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:38:07.55 kGIVIfS00.net
>>382
それ全然違うじゃん
バカタレ

408:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:38:19.04 UWU7w/6G0.net
今更感

409:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:38:19.68 lPbf9l7v0.net
自治体の健康診断の予約申込と同じプPFでそのまま流用できるだろ
新しいシステム作るってアホなの?
無能が働くほどその分接種が遅れるだけなのに

410:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:38:22.34 p9HYHeBT0.net
>>390
何をやれば出来るみたいな前提で話してるんだ?知恵遅れかおまえワロタ笑

411:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:38:26.97 BS8mzoen0.net
日本の政治家って海外をお手本にしないの?
海外の実験を参考にして手を打ってるのかと思ってたのに

412:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:38:28.86 SJhjw+6r0.net
接種連絡を待ってます

413:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:38:37.29 ksPSd16i0.net
あと2、3ヶ月でワクチンを高齢者に打ちおわるから、そしたらもうまぁいいか、って空気になるよ。絶対。
若い奴は打たないし。
空気収まった頃にシステム出来上がる、ってパターン

414:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:38:38.44 Org6IfRh0.net
>>1
いまさらかよ?
遅すぎる!

415:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:38:40.33 WkauyoHW0.net
>>406
全然関係ないよ

416:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:38:48.54 Q4TDcQvX0.net
何を今更
1年間寝てたんですか?

417:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:38:54.28 HYJHhS3A0.net
給付金の時もパンクしたのに今まで何やってたんだろうね

418:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:38:57.17 zPX9P1RO0.net
強行採決いくらでもしてきて、野党のせいでまだできないは無いわww

419:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:38:58.78 tForMkQJ0.net
こいつら何があっても「私はこのシステムを使い続ける!」とか
訳のわからない意思表示をし始めて誤魔化すんだろうな。

420:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:38:59.44 qk10Q9qk0.net
自治体に丸投げだから無理。
さらにそう言うの作ろうとすると莫大な予算が中抜されるからやらないほうが良い。

421:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:38:59.60 oqyLVcZG0.net
>>1
パーソル社もしくはその系譜が95%中抜き致します。

422:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:39:01.93 1NoBp9ms0.net
実務を何も知らない上の人はすぐ安直にデジタル化とかデータ化とか言うんだよな
そのシステムの形に合わせて既存の情報を組み替えて、システムに落とし込む仕事の煩雑さと重大さが全く理解できてなくて笑う
消えた年金の時に何も学ばず検証すらせずに総理大臣が腹痛で逃げたのが
ある意味繋がってて笑うわw

423:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:39:09.32 qlQvsmQE0.net
中抜きジャパンきたあああw

424:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:39:13.11 DGCft+Wj0.net
そもそもこういうシステムはワクチンの買付交渉前か同時に着手するもんだからな
それを全く準備してない上に思い出したようにやり始めるのはさ
政府は国民にワクチンを提供するつもりがなくて関連予算だけを食い潰そうという意図しかない

425:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:39:18.24 8keF0qws0.net
また最新のスマホに対応してなかったりするんだろ知ってる

426:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:39:18.88 aDJJdR9s0.net
>>411
海外ガーはパヨクと言い出すからw

427:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:39:29.46 QKF53L8W0.net
中抜き案件増やさないと企業献金貰えないからなw

428:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:39:32.03 lnn3YFlp0.net
ワクチンが来る前から準備出来たことを全くやってないわけだから
どうしょうもないな

429:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:39:39.05 VxL2m2tR0.net
すげーな、今頃これ言ってんだもんな…

430:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:39:55.29 lPbf9l7v0.net
>>406
あうあうあー
まで読んだ

431:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:39:58.81 aCEaqUmJ0.net
”今から”か
しかも”可能性”のレベル

432:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:40:04.43 Hd8dbFxp0.net
またトラブルだらけになる

433:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:40:04.60 t8761pm60.net
もう動くな
逆に混乱する

434:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:40:10.94 p4bbko/30.net
チョンラインってなあに プロを自認するデジタル大臣ww

435:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:40:16.14 0166KXR40.net
すでに導入されてうまくいっているのに今更か?
バカ自治体の住民が自治体でなく国に文句言っているのがオカシイ
反政府活動なのバレバレ

436:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:40:16.52 Hra6iHMZ0.net
アベノマスクと一緒でシステム完成するのは国民全員接種完了後

437:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:40:22.72 YaE4PGdo0.net
この一年何してた、ホント無能しかいないなスダレハゲ政権

438:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:40:24.34 aDJJdR9s0.net
泥縄縦割り行政w

439:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:40:25.81 6nooPHwW0.net
ポンコツシステム出来そう
サイジング難しいわな

440:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:40:27.35 yiuW78/P0.net
いや、宣言する前にさっさとやれ、ボケ

441:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:40:28.83 1yuQpF290.net
ワクチン予約代行業みたいなのは出ないのかな?
転売ヤーみたいな人ならなんとかやりそう
事前に予約取っといて個人情報を聞いておき、予約完了で成功報酬をわたすなら頼む人結構いそう

442:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:40:31.80 rhe5RflF0.net
>>337
役所の指定日が無理な人だけ変更で良さそうだよな

443:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:40:33.04 B1W61pKA0.net
>>1
LINE抜きで

444:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:40:37.15 VrzlrG310.net
どうせ民間に丸投げするだけなんだから要求仕様だけ出してりゃいいよ

445:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:40:37.92 j1JntiS+0.net
>>404
日本人は決められたものを覚えるだけの勉強しかしてきてないの
欧米のように自分で考えてそれを実行する教育を受けていない
やつらは小さい頃から周りと話ししながらそういうことをやってる
この差はでかい

446:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:40:38.18 n+cTGKG40.net
既に考えてないとだめだろってところを今更言う
つうかこういうことやってこその大臣だろ
なにしてんだ

447:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:40:40.02 60GQrMYv0.net
たぶん、ワクチンの接種予約アプリはラインが開発して出来上がってるよ
ラインが問題を起こしたから言い出しにくいんだよ

448:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:40:49.64 DGCft+Wj0.net
有事の自民とか嘘っぱちよ
奴らに任せてたら食い潰されるわ

449:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:40:52.52 sqsYHkus0.net
Lineで?

450:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:40:53.95 dtVaaNDY0.net
>>406
問題は法律ではなくて
トップがド素人の馬鹿が指揮を取ってるから
中抜きポンコツシステムしか出来ないということ
法律じゃないぞ

451:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:40:56.08 qk10Q9qk0.net
これを後進国と言わずして何なのだw
いい加減技術立国とか自惚れるのはやめたほうが良い。

452:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:40:59.37 kLzkXASG0.net
また中抜きシステムで失敗作の構築か
もうそんなもんに予算使うなや

453:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:41:00.32 YaE4PGdo0.net
何もするな、バカは何もするな

454:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:41:06.22 Doi/IUMZ0.net
>>429
今までは法律でできなかったんだよ
でも今国会で政府がデジタル関連法案出して
国と地方自治体のシステム基盤を統一義務化が可決されるし
全省庁のシステムを統一化するデジタル庁の設置法案も可決されるから
ようやくできるようになったの
1年前ははんこ議連のIT大臣だから進まなかった
ちなみに立憲民主党は「地方の自主性が奪われる」ことを理由に反対しつづけて
総務大臣不信任案のために審議中断したりして時間がかかった

だから緊急事態条項が憲法に必要
いちいち国会で法律変えてたら間に合わない

455:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:41:12.72 Mpf83gkN0.net
今からやんのなんか現場の邪魔以外のなにものでもないんだが
ベンダーの方しか向いてないのがよく分かるね

456:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:41:15.67 zPX9P1RO0.net
>>429
ほんとな。一年前の発言だと信じたいよ

457:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:41:20.36 DZdB0ZVl0.net
>>370
猿はどうかと思うけど内容は合ってる
FAXから何も成長してねえけどそりゃそうか
自民党が任命したサイバーセキュリティ担当大臣がUSB知らねえんだもんな

458:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:41:24.35 4+eBMSMW0.net
今から?
カットオーバーいつだよ

459:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:41:26.41 9GV48WvV0.net
無能政府主導は金ドブになるだけだ
マジで無駄だからやめとけ

460:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:41:28.22 O/YsPSzS0.net
>>395
官僚は平時対応しか出来ない
それに特化した仕組みだし
問題は利権がらみで緊急時も平時対応を強行するんだわ
更に、日本は政治家も平時対応しか出来ないから詰んでる

461:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:41:30.62 BjU2YLj50.net
プログラマー内製化しろよ
いちいち発注とかバカらしい

462:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:41:35.53 +b+exGdI0.net
それ今言うんだ
もう言わないほうがよかったんじゃないの

463:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:41:54.82 2Z83nLFm0.net
保険証の統合先にやれ

464:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:41:57.13 Z9OkUQfx0.net
こんなの半年以上前から必要になるのわかってただろうが
平井も無能だったのかよ
河野も無能だった今、平井だけが頼りなのに

465:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:41:59.01 DGCft+Wj0.net
あと河野の正体が見えて良かったんじゃね?

466:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:42:02.50 SJqp/VxO0.net
こーゆー話の時の自民党擁護って実は外国勢力なんじゃないかと疑うよ

467:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:42:08.29 j1JntiS+0.net
>>426
国内事例にまともなものがないから海外の話が出てくるんだろ
頭大丈夫か

468:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:42:23.71 DVfaOmFe0.net
なんで一年前からやってなかったの?

469:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:42:25.98 yiuW78/P0.net
あれだろ、大臣はこれからパソコン買って、データベースの概念を学習するところから始まるんだろ

470:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:42:35.47 9l1bfyvJ0.net
出来てないのが凄いわ

471:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:42:39.05 LXHZ26hH0.net
おっそ
馬鹿なんじゃねーの
どうせ電通とかに依頼して5次下請けとかが作るんだろ
中抜き、丸投げを禁止する省令なり作ってからにしろよ

472:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:42:51.47 UJSXb2+E0.net
また中抜きすんのか
自公主導は税金の無駄だからやらないほうがいい
都道府県に任せればいい

473:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:42:52.30 q5luCjFd0.net
1年前にやれ

474:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:42:53.04 Ql+2oBai0.net
>>1
やっと気づいたの?wwwwwwwwwwwwwえらいでちゅねーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

475:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:42:53.85 hkhoqeQ00.net
平日プラプラしてる年金老人なんか徹夜してもくるけど現役世代はどうするつもりなのかホント不安この国
そもそもワクチン接種のために休み取らせてくれるのか、有休なのか欠勤なのか
休みとれたとして副反応で倒れたらどうするのか
非正規の女性はワクチン接種ごときで生活終わる可能性あるよねこの国

476:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:42:57.74 Doi/IUMZ0.net
>>464
半年前から法案作ってきた

今までは法律でできなかったんだよ
でも今国会で政府がデジタル関連法案出して
国と地方自治体のシステム基盤を統一義務化が可決されるし
全省庁のシステムを統一化するデジタル庁の設置法案も可決されるから
ようやくできるようになった
1年前ははんこ議連のIT大臣だから進まなかった
ちなみに立憲民主党は「地方の自主性が奪われる」ことを理由に反対しつづけて
総務大臣不信任案のために審議中断したりして時間がかかった

だから緊急事態条項が憲法に必要
いちいち国会で法律変えてたら間に合わない

477:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:43:01.04 jFldkz3/0.net
>>448
平時は自民のボンクラでも
官僚に丸投げでなんでも出来るが
有事は官僚も自民のボンクラも役に立たない
日本\(^o^)/オワタ

478:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:43:03.80 JlcyoKJ00.net
なんで始まってから言うのさ

479:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:43:14.84 aEk3wP6Y0.net
また中抜きかよ

480:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:43:14.88 UrCQzuG70.net
今更予定とか可能性ってw もう動いてる時期だろ
どうせムダ金になるんだろうしもうやらんでいいよ

481:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:43:19.69 BjU2YLj50.net
国民リストの電子データがないってのが終わってる
それがあれば小学生でも作れそうだ

482:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:43:21.61 Hra6iHMZ0.net
この一年やってたの
GoToとハンコ廃止と携帯値下げだよな

483:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:43:24.79 PNUHwRlm0.net
国がしっかりやらないから自治体にしわ寄せがきて、策定にどれだけ時間が掛かったと思ってるんだよ
ここで卓袱台返しかい??

484:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:43:28.83 bs6m+FHy0.net
自治体がバラバラに対応せざるを得ないのはお前のせいじゃねーか
いまさら現場が混乱するからもう余計なことすんなよ

485:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:43:33.81 jFldkz3/0.net
そもそも地方自治体なんか要らないんだよ

486:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:43:38.11 QrQI8UW40.net
1年間あったのに、何もやってなかったのね?
予約システム必要なの分かってただろうに。
というかぴあに委託したら?

487:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:43:38.78 ZckygM1v0.net
早いもん順でいいだろ身分証出させて年齢だけ確認 得体の知れないもん何回も打つやついないだろうし

488:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:43:45.38 2aa3cx0H0.net
自治体ごとに対応がかなり違うな まだ予約すら準備中のとこもあるなぁ

489:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:43:45.55 qlQvsmQE0.net
中抜きで予算消化
中抜き業者からの企業献金目当てのいつもの茶番

490:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:43:46.74 I2zjs9N20.net
税金払ってる人間が優先して受けられるシステムにしろよ

491:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:43:58.70 lPbf9l7v0.net
>>441
行政庁への申請手続きだから行政書士の独占業務
厚労省相手なら社労士になる
無資格者が代行したら違法
まあこんなくだらない申請を代行してくれる士業なんていないだろうがw

492:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:44:04.83 LXHZ26hH0.net
いちいち自治体にそれぞれ予約システムを作らせること自体がおかしい。
自治体から国に用意がないのか確認はあっただろうに。

493:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:44:06.10 Y2ydzl8N0.net
>>461
プロジェクトごとに優秀なスタッフ集めれば良いだけ
内製化したも無能が作れば同じやで

494:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:44:10.90 R1SzDb2l0.net
>>406
コロナの影響か?
お大事に

495:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:44:13.33 0166KXR40.net
>>413
実は高齢者もほとんどが個別接種だろ
次回の診察の予約を取るとき、いっしょにワクチン予約する

496:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:44:18.24 ksPSd16i0.net
中抜き外注は構わんよ
まさか大臣や役人が作るわけに行かんだろ
問題は、それやってきちんとしたモノが必要なときにできない事

497:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:44:29.44 vMDATlkK0.net
>>318
社会に出てまともなところで働けば「そんな道理は理解されずにクレームしまくる希少種の対応、予防策のせいで人的労力の何割も削がれ莫大なコストがかかる」事が理解できるようになるよ。
頑張ってハロワ通え。

498:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:44:29.84 e19DCVnq0.net
オリンピックがなければ、もっとサボってたんだろな
その意味では、オリンピックがあって良かったかな

499:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:44:34.73 X4SqzL7S0.net
どうせまた抜かれるだろ、わざと友達に抜かせてるのかもしれないけど

500:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:44:35.28 deF38g8O0.net
そんなんええから町医に宅急便で配ったらええ

501:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:44:36.29 17C3u2n10.net
>>485
コンピュータサイエンスっても、システムは設計製造より
運用のほうが三倍はカネがかかるからそれをどう減らすとかでしかない
アメリカ式の教育なら
で、もう基本もないから三倍わざとカネががかるような設計して
とくに俺がMacに切り替えた2014年あたりから日本のシステムぐだぐだに
なってるな、手間ばっかかかって運用がいっさいできない
武漢ウイルス騒ぎの関連なんかまさにそれ
設計が悪くて無茶苦茶で三倍カネがかかるのを中抜きと言ってるだけ

502:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:44:41.16 9qTEKQ5q0.net
また中抜きかよ、どうしようもないクズだな

503:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:44:42.75 cma6B6dE0.net
電話とFAXとエクセルを中心に組むんですね
分かります

504:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:44:47.03 j1JntiS+0.net
>>468
でも一年前には日本はコロナに対処できないってわかってたろw
普通の国なら罰則付けた制限設けてなんとかやろうとしてる
マスクさえ売り切れて枯渇してた国なんだぜここw

505:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:44:48.54 ge2aLwMf0.net
10年後ですか?20年後ですか?

506:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:44:48.56 84JnRvoM0.net
早くやれ、コレやらないから都道府県で無能な公務員が担当した市は悲惨なことになってんぞw

507:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:44:49.47 30Pn3yb10.net
よくわからん。
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
は一部稼働中だが使えないから大改修するって事か?
それともスクラッチから起こす?
作りかけのシステムが平井の趣味に合わないから分析からやり直しとか言うなら大バカとしか言えん。

508:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:44:56.75 zojWPg7O0.net
マイナンバーで管理しよう

509:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:45:07.22 DGCft+Wj0.net
もっと言えばかつてSARSやMARS対策として全国的に防疫体制を組んだと言ってたのにさ
実はその体制も発動されてないし準備した資材も倉庫のゴミと化して使われてないんだぜ?w
あ、一部は中国にプレゼントしてたなw

510:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:45:10.52 6yWhazLw0.net
またCOCOAみたいになるんじゃね

511:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:45:14.44 R1SzDb2l0.net
>>496
これな

512:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:45:15.79 aUMRvmDq0.net
>>1
まーた中抜き増やすのか
まーた使えないシステムを巨額の税金で作るのか

513:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:45:16.03 qEMXBMN00.net
ホームランヒッターはキャデラックに乗れる
シングルヒッターはフォードに乗れ
IT先進国はデジタルで管理できる
IT後進国は紙でやれ

514:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:45:17.63 wiE5H5PS0.net
え、今からかよw
そういうの整えてから接種させろよ

515:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:45:19.45 CxDWZN4F0.net
>>1
朝鮮LINEと紐付けしたらぶっ飛ばすぞ!


お゛!?

516:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:45:27.30 3qS4o4R30.net
どうせまた電通に言い値で委託して中抜きが始まるだけだろ

517:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:45:29.21 xv+NKELO0.net
早くやれ
去年のうちにやれ

518:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:45:30.39 F7WJ508+0.net
>>1
また中抜きされて杜撰なシステムに超高額の税金投入。

519:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:45:31.87 60GQrMYv0.net
国民がOKなら明日からでもワクチン予約システムは稼動できるよね
ラインは使い勝手の良いアプリだもん。使ってる人が多いのが
最大のつよみだろう

520:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:45:32.47 Fkbmohbf0.net
ええっと、1年間何やってたのかな?

521:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:45:36.63 embOOX0X0.net
なにが、デジタル庁だよ
文系の法学部が、のしてる政治家に理系の専門がわかるわけないだろ
民間大臣を招けよ、馬鹿

522:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:45:49.82 BjU2YLj50.net
集団免疫なんて六割くらいにワクチン打てれば獲得できるんだから平等を優先すんなボケ  
マイナンバー番号わからんやつとか電話しかできないやつなんて無視してワクチン接種効率最優先でやれよ

523:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:45:50.86 cCuWa3mE0.net
マイナンバー連携もままならないから間に合わなさそう

524:tree d
21/05/12 08:45:52.73 v0USVAtl0.net
それがTOKYOスタイルのビジネスってやつさ。
こ綺麗なオフィスでエクセルからスケジュール管理して時々恐喝やハッパかけてるのがTOKYOスタイルのIT企業ってもん。
コードを書くなんてIT業界じゃ最もクソダサいと信じてるのがTOKYOスタイル。


525:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:45:54.87 2aa3cx0H0.net
健保が一番速いやろw

526:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:46:02.79 gL1hE1Fc0.net
遅くねwww
コロナ流行り出してからずっと何してんのw

527:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:46:04.69 yiuW78/P0.net
速報
デジタル庁長官、早くもフリック入力に挑戦!
帝国の栄光に道筋つける!!
(大本営発表)

528:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:46:05.42 +aZhH0FS0.net
五輪中止が濃厚になるとなぜか中抜き案件が増える?

529:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:46:06.21 17C3u2n10.net
>>507
なんか、俺も修行中だがunixで1行か2行ですむようなことを
だらだらなんか手間かけてんだろ、また

530:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:46:07.14 dCllHTJGO.net
また新しい中抜きを思いついたんですね?わかります

531:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:46:07.52 YZl0pfMP0.net
保健所の健康診断のついでにワクチン接種を義務付ければええやん
あと職場の健康診断時に接種させればええ。なんで既存のシステムを生かさない?
新しいシステムの立ち上げなんて予算と手間と利権が絡むだけやん

532:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:46:21.21 59dMAA2T0.net
遅いよ、最初からそうしろよ
でも早くそうしたほうがいい

533:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:46:22.02 aUMRvmDq0.net
台湾製のシステム(オードリー・タン監修)なら信用する

534:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:46:22.27 5uM2n7En0.net
どういうスケジュール感なん?
今から統一システム作って、できあがる頃にまだ予約必要な訳? 

535:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:46:22.91 9qTEKQ5q0.net
そもそも中抜き体制でソフト開発を発注しても出来上がるのは来年以降

536:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:46:24.70 dMop497i0.net
今頃かよ!

537:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:46:25.84 4dxcampJ0.net
悲しいかな、日本はIT後進国なのでろくなものができないのである

538:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:46:32.57 j1JntiS+0.net
>>495
個人を守るワクチン接種じゃなく社会を守るワクチン接種をしろと
日本は延々と前者の立場で動いてるだけ
これじゃあ感染拡大なんて止まるわけがない

539:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:46:33.11 q5luCjFd0.net
菅は頭が悪すぎて1,2週間先くらいしか未来を想像できてないんだと思う

540:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:46:36.95 ENCjEAi6O.net
COCOAはどうなった

541:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:46:40.20 4hRgaThd0.net
まあもうちょっと市町村がうまくやると思ってたんだろ

542:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:46:41.12 53+DstZQ0.net
あくまでも可能性。言ってみました。何これ

543:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:46:45.16 AhF/zFWo0.net
>>8
ついてこられなくなったら生きる価値なし
コストばかりかかる

544:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:46:48.86 ejhDpaJH0.net
ただし、支那業者に丸投げ

545:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:46:55.82 6HmUBlwV0.net
いまさらやめとけ~絶対システム不具合出て結果として接種が遅滞するからw

546:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:46:56.13 s6XR85rt0.net
1年間なにしてたの?

547:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:47:01.22 17C3u2n10.net
>>524
なんでも、みやけまゆみの強姦か
予定表があって矢印つけてるだけなんだろ、嘘ばっかの工程表

548:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:47:02.94 4GjNW7kx0.net
デプロイ王子、出番だぞ!

549:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:47:07.02 zOA0DkUW0.net
収束したら?

550:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:47:08.63 XtRnKTaO0.net
>>496
中抜きの金額が、責任や仕事量に比べてぼり過ぎなのが問題。
最終成果物に関するチェックも事後対応も碌にできない。
偉そうに下っ端に怒鳴るだけ。

551:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:47:12.41 ZfWYcMQc0.net
LINEはやめてくれ。

552:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:47:13.36 FcorYZiH0.net
仮に作るにしても
ワクチン接種は必然的なんだから
去年から対策考えとけよ
そんなこと言ったら仮定の提案には答えられないって
逃げるんだろな

553:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:47:19.28 VxL2m2tR0.net
>>454
そうなのか、教えてくれてありがとう。
書き込みご苦労様ですわ
中抜き万歳国家の技術者軽視主義の上級連中が
どんな感じにやっていくのか眺めていくよ

554:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:47:19.53 WoUFgRuu0.net
金の匂いがしたのだろ

555:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:47:23.32 xnmp6Bkt0.net
>>1、だいたいここにいる、
お前らもたいがいだ。
政府や地方行政は体現流布を吐きなにもしてない。
よくこの一年騙されたもんだな。

556:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:47:24.41 R9OCaSRj0.net
○投げ業者はよ

557:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:47:27.11 TMVXSeAQ0.net
マイナンバーとはなんだったのか?

558:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:47:37.40 3m+l+HQ60.net
10年くらいかかりそうw

559:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:47:39.79 aUMRvmDq0.net
>>475
ほんとだね

560:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:47:41.98 WcTW7ieb0.net
隙あらば省益拡大と中抜き、ら
クズしか居ない

561:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:47:58.14 AhF/zFWo0.net
>>18
ワクチン接種日を行政が決めると、その日に来ない人が増える
結果、ワクチンが廃棄される

562:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:47:59.04 j1JntiS+0.net
>>533
一人の天才をトップに据えて権限与えて実行に移させる
今の間抜けな日本には絶対にできない芸当

563:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:47:59.55 6k+U+BYZ0.net
電通○投げ、パソナで募集、システムはLINEを利用

564:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:48:00.96 VM6qVJ5s0.net
官僚は各自治体の現場事情を知らないし
現場の担当は実働部隊の実情知らないし
そんなところから業者に発注しても
うまく行くわけないからやめときなって

565:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:48:19.85 EfLXX3y50.net
今さら

566:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:48:20.25 ClGW97yS0.net
また中抜きのはなし?

567:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:48:22.76 xMJI/TRq0.net
また丸投げ中抜きの材料にするんだろ?

568:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:48:22.88 kZBaPyFo0.net
>>531
そう、これすればいいのにね
自営業や主婦、無職は定期的にしてないけどね

569:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:48:23.21 embOOX0X0.net
日本のバカ政治家は憲法改正しか頭にないから、法律しかしらない
プログラムをかける人間が中枢にいなさすきる

570:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:48:27.21 V7j3sQzT0.net
さすが先手先手
次回の未知のパンデミックの時に役に立てばいいな

571:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:48:30.84 U1kreMtq0.net
大臣「可能性がある!
記者「可能性?
大臣「可能性。
記者「いつごろ?
大臣「知るか!

572:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:48:35.60 482eEWUR0.net
車検の予約システムよく使うけど
あの程度のもので十分だと思うけどな

573:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:48:36.94 zS+1zcO70.net
もう遅いだろ、半年前にやれよ無能
もうダメだこの国

574:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:48:46.98 vIbj7yIr0.net
初めからチケットぴあに頼めば良かったのに
電話もネットもノウハウある

575:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:48:51.19 UoTDsOVV0.net
デジタル系では日本はアメリカより10年、今は中国よりもかなり遅れているという事実を政府は受け止めなくては。

576:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:48:52.85 ksPSd16i0.net
>>522
それなんだよね
とにかく打ちまくることが重要
焦る老人に寝てろと言いつつ、勝手に日にち指定して打ちまくるのが一番いい。予約とかいらんねん。

577:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:49:04.93 LB64PYOB0.net
ジャップの国技は中抜きw

578:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:49:06.93 j1JntiS+0.net
>>551
この際ラインでも何でも構わんよ
使えるもの使うのが非常時だろ

579:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:49:08.65 xE900gty0.net
いまさら?
バカじゃないの?

580:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:49:11.80 0166KXR40.net
>>492
高給取り公務員がいっぱいいるんだから、
サクッと作れるだろ
入社2年目のITエンジニア程度のお仕事

581:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:49:16.43 17C3u2n10.net
今回の武漢ウイルス騒ぎのワクチンは、アメリカでも撃つのに
システムにみんな嘘ばっか入力するからFAXつかったて言うなら
日本もそんな現場になるんだろな
入力窓があっておかしなの全部はじくとかメインフレームでも
かなりめんどくさいやつだ

582:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:49:20.61 a8jS6OnU0.net
がんばれ!デヅタル大臣

583:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:49:21.61 Hra6iHMZ0.net
もうグーグルにお願いしたら?
仕事早いで

584:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:49:22.54 CxDWZN4F0.net
>>557
マイナンバーは元から米国と中国と韓国に日本人全員の個人情報をわかりやすく提供するシステムですよ
なんだと思ってたの?

585:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:49:22.66 YE2kuBSM0.net
自治体に丸投げしといてからのw

586:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:49:36.51 FK26FNbW0.net
100億くらいの賞金で公募した方が早くていいものができるんじゃないの

587:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:49:40.83 U1kreMtq0.net
>>577
ワシの特技は中出し。
孫が10人。

588:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:49:48.12 aUMRvmDq0.net
>>560
それが仕事だったこともある

589:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:49:47.70 kLzkXASG0.net
まだLINEを使おうとしてるド素人政府だろ
もうシステムのことなんか考えるなよ、バカ

590:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:49:50.66 zPX9P1RO0.net
>>522
ほんとだよ

591:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:49:59.41 aDHiA9jh0.net
>>448
有事に火事場泥棒
自民党です

592:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:50:00.87 l3eSdWP40.net
今更?
マイカ使えば楽なんだがなぁ…

593:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:50:03.54 TOOePK420.net
おせーんだよ雑魚
おとなしく普及してるLINE使っとけ雑魚

594:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:50:04.71 17C3u2n10.net
>>580
なんでも俺を基準にするな大馬鹿
皮肉でもそんなのできる公務員なんかいっさい居ないね

595:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:50:07.23 ldOex/Co0.net
去年の時点から考えていないやる気がないだろ
訳が分からないあやしい所に委託して中抜き、その相手が中華企業というアホな事やりそう

596:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:50:07.40 rQlvyfRU0.net
こうなる事はワクチンが必要そうと分かった去年の今頃明らかだったはず
国も行政も政治家もとにかく遅い

597:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:50:08.50 U1kreMtq0.net
>>580
雑魚がいっぱいだからアカン

598:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:50:09.72 L8HMitaj0.net
高い金を出して、中抜きされ放題で
システムが完成する頃には接種が完了しているというオチが付くのですね

599:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:50:11.25 q5luCjFd0.net
オリンピック終わってからワクチン予約システム登場www

600:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:50:11.75 6KZ1Firn0.net
パーソルが90%を中抜きして糞システムが出来上がり

601:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:50:19.23 53+DstZQ0.net
給与名目詐欺。

602:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:50:28.57 pvudDka20.net
>>1
遅すぎるw
本来は20年前から推進しろや
政治家の怠慢じゃんw

603:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:50:29.89 U1kreMtq0.net
>>582
がんばれ、タルタルソース

604:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:50:34.00 qp1LUAO40.net
今更かよw 

605:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:50:35.68 V7j3sQzT0.net
>>522
5年経っても6割はむりぽ

606:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:50:35.75 h2wuHWSr0.net
いや、最初からそうしとけよボケ

607:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:50:36.89 Dn03p1KX0.net
>>1
LINEキチガイ(笑)

608:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:50:46.88 VQLSdoXp0.net
>>1
今更?
安倍が「悪夢の民主政権www」とか言って
薄ら笑いを浮かべてたけど
安倍、菅の、低学歴内閣も変わらんわ。

609:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:50:53.89 aEmhbV5N0.net
散々文句は言ってるけどまだ成果はないデジタル担当大臣

610:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:50:57.12 luOzx+9q0.net
URLリンク(www.asyura2.com)
デジタルナチス法案に注意

611:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:50:57.78 j1JntiS+0.net
目の前で患者が倒れているのに今から薬の横書きを読み出す医者みたいなもんだ
そら患者は死ぬわw

612:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:50:58.69 AhF/zFWo0.net
>>562
国民がそれを是としないからな

613:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:51:00.44 sEq2TcJ80.net
なんなんだよ「可能性」ってw

614:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:51:07.50 FqzvFirC0.net
おせーよ

615:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:51:15.95 fFcm/+sI0.net
国が国民の身元を確認する仕組みがないとか
頭いかれてるな
各自治体が住民票でしか身元確認をできないとか

616:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:51:16.93 9fQVvPK+0.net
また鯖落ちすんだろ

617:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:51:20.25 17C3u2n10.net
>>593
LINEとソフトバンクで脱税ばっかになる

618:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:51:26.01 caidLTV90.net
>>1
この1年間何やってたんだよ
税金泥棒かよ

619:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:51:27.49 ZcFSNLnu0.net
ココア→カカオの違いくらいのシステムだろうな

620:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:51:31.33 w4WvPcc50.net
てかソシャゲの運営より無能w

621:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:51:33.71 LqN0107f0.net
今更か
無能

622:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:51:33.82 gGUAvcG20.net
というか最初から全国共通を想定して作るのが普通じゃないの?何で今更そんな事言い出してんの?

623:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:51:34.73 SJqp/VxO0.net
圧迫工期で若い技術者を長時間残業させて死なせるなよ
新国立競技場の自死した23歳の監督はかわいそうだった
ギリギリ発注じゃ現場に皺寄せがいくのは目に見えてるからな

624:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:51:38.83 U1kreMtq0.net
>>591
東日本大震災、オリンピックでは見事に土建屋が儲かりました

625:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:51:42.02 sS2qpuS60.net
1日で決めるべきことに半年かけるな

626:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:51:57.72 /Z4eTK9r0.net
>>487
さっき食ったメシを忘れる奴らだぜ

627:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:51:57.84 TDoR8LXS0.net
また99%中抜きっすか
腐ってんねぇ本当に

628:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:52:01.06 h2wuHWSr0.net
官僚「中抜きチャーンス」

629:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:52:02.01 vMDATlkK0.net
>>557
マイナンバーを気軽に利用できなくしたの、総背番号制と批判したマスゴミやら人権派やで。

630:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:52:02.94 R1SzDb2l0.net
>>595
また国民の個人情報を流失させそうだな
中国から賄賂貰って法律を強行採決した実績があるしな

631:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:52:11.69 m1l6dXk50.net
旧軍のジェット戦闘機量産の暁には

632:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:52:12.09 i97rVuTP0.net
もうコイツらに政治やらしてちゃダメだろ
頭の中が四半世紀遅れてる

633:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:52:12.69 j1JntiS+0.net
>>612
危険だ、非常時だと言われてもポカンとしてるのが日本人
ま、結局、全て平和ボケしてんだよ
だから他の国のほうが対応早いんだ

634:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:52:14.53 53+DstZQ0.net
あくまでも、あくまでも可能性ですよ。ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ。何これ

635:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:52:15.45 iLc56PsC0.net
出来てから言うな
バーカ

636:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:52:18.69 s6XR85rt0.net
>>624
東日本大震災はまあしょうがないけど

637:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:52:20.70 EHoXPgbp0.net
このクソバカマヌケどもに任せてたらCOCOAと同じ運命たどるシステムしかできんぞw
自治体の現行システムでよい
つーかもう稼働してるからなw
このゴミどもだけには任せてはいけない

638:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:52:21.64 VHxUnLMc0.net
この平井という老害を排除することから始めた方がいいだろ
コイツにデジタルは無理だと思う

639:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:52:27.24 tGMOTTKi0.net
まだやってなかっての?
アホなの?

640:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:52:30.08 zU2La69r0.net
本当に自民党は無能しかいないな

641:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:52:31.28 mZ7GSzUB0.net
いや、そんなの2月までに終わらせておけよ
何言ってんだ?

642:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:52:31.42 xnmp6Bkt0.net
>>555
体現×
大言◯

643:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:52:31.59 MSw6d/+30.net
>>577
NHK公認だし

644:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:52:31.67 Y/4Pw3yc0.net
やめろ
お前の浅知恵じゃマジでろくなもんできねえから

645:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:52:40.21 Vpm7UTwI0.net
どうせ国内企業じゃまともなシステム作れないだろ
台湾にでもお願いするか

646:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:52:40.59 Hra6iHMZ0.net
>>613
可能性を検討なんだよ
システム開始は1年後

647:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:52:42.38 6UOuB0400.net
また利権作って税金垂れ流しか
そんで、全国共通でシステム不具合発生だろうなw

648:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:52:44.29 ZfWYcMQc0.net
>>578
LINEはあるんだよ、もう一つQRコードカメラでとってやるやつがLINE経由しなくてもできるやつあるんだよ。
LINEは固まるからだめなんや

649:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:52:47.13 dtVaaNDY0.net
ITの中抜き構造をやめろって
日本は中抜きしか出来ないのか

650:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:52:48.20 hXkxjwcK0.net
新しく中抜きできる案件を見つけて喜んでいる模様

651:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:52:49.77 gGUAvcG20.net
本当に一度全部ぶっ壊してこの中抜き体質どうにかしないと滅ぶぞこの国

652:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:52:53.83 i5eQabX20.net
またフリーソフト買うの? 五次下請け辺りが・・・

653:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:52:57.52 U1kreMtq0.net
>>628
しじみチャンス!!

654:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:52:57.67 ZcFSNLnu0.net
シーハー、シーハー、ハーシス

655:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:52:58.58 PbjQnI930.net
>>561
なるほど
まあ、素人が考えそうなことは行政もアホじゃないから既にやってるもんんな
うちもネットで簡単に予約できたわ
これに関しては今どき電話しか使えない老人がネックだわ

656:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:53:04.16 7MF+NgiR0.net
一年前から今年オリンピックやるつもりだったんだよね?
ワクチンできない可能性が高かったけどできる予定でシステム作ろうよ

657:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:53:06.87 mLcn6NLM0.net
今回はちゃんと保守も随意契約で入ってるんだろうなw
箱モノと違うんだから出来たら終わりじゃねぇんだぞw

658:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:53:12.97 UpDnxQcj0.net
一週間かそこらで作れると思ってねーか?

659:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:53:14.06 klnHI9Rv0.net
今さら
なんというか中抜き業者への配慮は次々と出してくるな

660:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:53:17.27 WcTW7ieb0.net
厄人・性痔蚊『国民がバカでへたれだから、
我々の仕事が遅くなる』

661:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:53:27.97 zU2La69r0.net
>>448
有事でも国民の命より金と名誉が好きなんだよ自民党は

662:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:53:32.95 DbD0UH5I0.net
え、バラバラなの?

663:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:53:35.93 CxDWZN4F0.net
>>617
>LINEとソフトバンクで
っていうかLINEの親会社がソフトバンクだからね
ソフトバンク、孫正義が黒幕
ちなみにTRONを潰したのも孫正義(ソース多数有り)
こんな奴信用する方が間違ってる

664:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:53:36.32 giSNxREH0.net
チョンマゲフンドシサムライ
ジャパン!🐵

665:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:53:37.59 w4WvPcc50.net
>>629
いややろうと思えばいつでもできるだろ?
勝手に萎縮してやらないだけで

666:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:53:50.96 ksPSd16i0.net
中抜きってのは人をリソースを上手に使うってことだ
それすら満足にできない

667:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:53:57.85 zPX9P1RO0.net
2、3年前、ノリで厚労省の公開ヒアリングみたいなの傍聴に行ったんだけど、官僚が誰一人ノートパソコンとかタブレットとか持ってなくて、みんなクソでかいキングファイル何冊も持ち歩いてて、まじでドン引きした

668:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:54:02.08 DGCft+Wj0.net
>>608
ミンスがマシだとは言わんけどさ
豚熱ですら今でも絶賛拡大中なんだよね
ホント膨大な予算を食い潰してなおミンス以下とかねw
原発事故だってさ
ありゃ主犯は自民でしかないわ

669:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:54:02.98 UoTDsOVV0.net
世界から嘲笑の的となった
「アベノマスク一世帯に二枚、キリッ!」
の時から全く進歩していない。

670:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:54:05.46 UWn0G6c20.net
日本人はデジタルわからんだろ
オードリータン先生にギャラ払って仕組み作ってもらえ

671:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:54:24.37 zU2La69r0.net
>>662
基本的に役所のシステムは市町村レベルでバラバラ

672:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:54:43.78 17C3u2n10.net
ガリ勉がどうこうって、東南アジアとインドの大馬鹿
俺が端末いじってると操作方法みんな真似してる馬鹿どこいった
こっちをガリ勉とかいって盗んでくの、おんなも

673:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:54:45.57 dVj3Jyto0.net
まず国民ひとりひとりにインターネット配れよ

674:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:54:46.19 q81AC2zY.net
>>1
おいおいおいww
デジタル・ガバメント実行計画 内閣府
第7条 利用者の日常体験に溶け込む
既存の民間サービスに融合された形で行政サービスの提供を行うな
ど、利用者が日常的に多くの接点を持つサービスやプラットフォームとともに
サービスが提供されるような設計を心掛ける。

ちょっwおまw これ「国民に人気あるLINEをベースに構築しますねー」ってことだろww

675:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:54:52.64 wFkYf3l40.net
今から出来るわけねぇだろ
途中から切り替えたらそれこそ現場が混乱する

676:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:54:56.57 yiuW78/P0.net
速報
デジタル庁長官、フリック入力の概要を早くも理解。
長官談話「あと一週間もすれば補助なしでスマホで入力できるだろう」
ワクチン接種に大きな一歩!
帝国の光芒、この一戦にかかれり!!

677:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:55:07.64 uBkYIg5m0.net
可能性があるってどういうことだい
随分自信が無いな

678:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:55:08.27 vbi4PKZ90.net
おじいちゃん政権だから誰も分かってない

679:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:55:14.10 MCsq0AxH0.net
自治体ごとに別会社にシステム製造を発注してたのか 

680:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:55:16.45 HXbbKbg50.net
>>561
接種受けたい奴は山ほどいるから、キャンセル待ちで並ばせておけば
無駄がだいぶ減る。

681:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:55:16.57 U1kreMtq0.net
>>675
大丈夫。
完成は三年後

682:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:55:20.15 VM6qVJ5s0.net
>>662
バラバラだよ
うちの自治体は1回目2回目の日時を
同時予約しないといけなくて
結構こってる
途中で落ちて進めなくて最初に戻るけどね

683:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:55:22.88 zU2La69r0.net
>>668
民主のほうがよっぽどマシだわ
まだ国民目線だったぞ民主は

684:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:55:29.51 pD1+3MPb0.net
つか政府専用クラウド持ってなかったんかい(´・ω・`)

685:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:55:34.88 WvMujACN0.net
そう言う話は一年前にしろ

686:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:55:38.34 pRGQ+ep+0.net
今から?遅いでしょ。
今まで何をやってたの???

687:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:55:50.61 oFugDb0r0.net
すべきだよ
アプリで管理すべき
日本のアプリでな

688:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:55:54.13 XO/vUd3b0.net
年寄り政治。。

689:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:55:56.00 cZLAIJwj0.net
眠たいこと言ってんなw
発表する前にさっさとやれよ。
ワクチンの話出てからどれだけ時間かかってんだよ。
まあワクチン云々に関わらず、ネットネット言い出して四半世紀経つのにサイトの使いにくさ改善レベル低すぎ。
民間でもそうだし。
こういうところに金使えば人員減らせて税金減るのにな。

690:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:56:03.19 KWoHL1UZ0.net
日本ヤバいなw

691:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:56:06.25 CxDWZN4F0.net
>>578
それ自体がボロボロで使えないからねLINE
韓国本国ですら、バックドア満載で漏れ漏れだから使うな が一般的

692:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:56:07.12 Hra6iHMZ0.net
サグラダファミリアになったら笑うわ

693:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:56:20.51 JXtPcrCt0.net
まず「予約システム」なんてものがそもそも不要
そっちでスケジューリングして出欠確認だけ取れ
一人一人の都合なんか聞いてたら進むわけないだろ

694:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:56:24.52 h2wuHWSr0.net
その前に国会をデジタルにしよう 意味わからんけど

695:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:56:28.81 Gk1+547E0.net
今頃???

696:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:56:33.77 17C3u2n10.net
>>673
NHKが邪魔した
モリシンキロウも邪魔した
ソフトバンクも邪魔した
国鐵沿線の線路にみんなに無線LANつけてとかはなしもあったが
JRの構内無線が使えないとかで止められた

697:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:56:37.08 60GQrMYv0.net
でも、政府がやるワクチン接種センターは予約にラインを使うと言ってるよ
地方自治体はWebでやるんだろう。

698:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:56:37.40 jrJPi/aM0.net
いまから開発間に合うの?
システムが混在したら、現場は余計に混乱するよ

699:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:56:38.23 U1kreMtq0.net
>>686
寝てた

700:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:56:39.24 Huzq4sxa0.net
>>1
最初からやれ

701:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:56:46.82 ZOEoB+Ro0.net
今日本で一番システム作るうえで一番技術力ありそうな企業ってどこなの?

702:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:56:49.56 mKcsXEIo0.net
マイナンバーが整備されてれば活用して終わりなのにな

703:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:56:50.23 EZycnkW60.net
LINEでええやん

704:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:56:50.43 vs334RTp0.net
FAXで乗り切るつもりやったんやろ?

705:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:57:00.20 w4WvPcc50.net
結局のところ今は現場は人員不足よ
そしてそれを補充もしない、適所もしない
だから上は無能の誹りで間違いない

706:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:57:03.64 qp1LUAO40.net
診療予約システムが既に存在してるんだから変なのイチから作るよりそれ改造したほうが絶対早い

707:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:57:07.07 gepgtXgEO.net
ネットでも予約繋がらない自治体あったし、あまり当てにはならないな。

708:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:57:08.45 dVj3Jyto0.net
鳩山ならスーパーハッカーの知り合いが数分で作ってくれただろうにな。残念な人を亡くしたな。

709:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:57:10.98 ntu0QAt+0.net
無能のくせに

710:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:57:20.52 zU2La69r0.net
>>686
お友達にどうやって金配るか対策うってた

711:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:57:22.87 qiH93Afp0.net
接種日(日時)を記載した接種券送れば
接種日当日、身分証明と接種券で接種受けられる様にしたら良いと思う
都合が悪ければ、返信封筒で送り返し、後日再度、日時付記載された
1日も早く接種したい理由は、娘や孫に会いたいとの事
それと、安心して出歩きたい。 旅行に行きたい。

712:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:57:24.87 G+mF0pbx0.net
今からじゃ間に合わないでしょ(笑)

713:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:57:25.24 UWn0G6c20.net
>>562
日本人は、老いも若きも、上級も量産型も、
オードリータン先生のような若くてすぐ問題解決しちゃう奴が大嫌いだからなあ

714:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:57:27.24 8zaMZZ4X0.net
今更だし、なぜ先の先まで考えないの?
目先のことばかりのことにとらわれすぎ。会社勤めできない人

715:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:57:34.72 OVJZmBwf0.net
先手先手の対応😎
さすが菅内閣😤

716:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:57:36.30 WvMujACN0.net
もういい加減世襲ボンボンと老害しかいない政党に投票するのやめようや

717:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:57:41.32 +xeuSlae0.net
すぐにできると思ってるのかな?
短期間開発で不具合出る未来しか見えないわ

718:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:57:46.34 ufUAYIz30.net
つかなんで元から全国のシステム共通化してねぇんだよw
合衆国じゃないんだぞ

719:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:57:48.83 6UOuB0400.net
もっともらしい建前立てて、無駄な箱作ってお仲間に税金垂れ流す
それで出来上がってくるものはゴミくず
今も昔も政治家と官僚のやることはこんなのばかり

720:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:57:50.60 Huzq4sxa0.net
>>695
どーせLINE使うんだろ

721:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:57:51.35 0HS/uUs+0.net
>>155
いや、自治体が仕事奪われないように抵抗してるんだよ。
自分の所の住民サービスを国が面倒見るようになったら首長が要らなくなるでしょ。
地方公務員がいらなくなっちゃう。

722:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:58:04.15 qxoF2EXd0.net
特権階級上級国民の不正がバレないシステム作りキターー

723:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:58:10.11 OUu7rzlL0.net
元請けはどこ? 誰の友達? 
ぶん投げる会社はどこ?

724:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:58:13.93 QxxNbOhf0.net
こいつも口だけの無能

725:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:58:16.84 /oou6kod0.net
>>1
最初からそうしろよ

726:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:58:23.90 p5Q5nrIu0.net
LINE馬鹿大臣

727:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:58:24.87 l7WNZcUI0.net
ラインでの予約に共通化とかで笑わせてくれ

728:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:58:26.16 HM35HLyN0.net
丸投げ禁止で下請け規制しろよ

729:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:58:27.56 FK26FNbW0.net
平井?
あのゲーム禁止条例を推進した香川新聞のオーナーの息子か

730:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:58:34.03 Qn1mS8g60.net
割り当て制にして単純にしろ、予約なら抽選制にして混乱減らす。

731:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:58:38.27 W0uHmqIy0.net
中抜きしなきゃいくらでもできるだろうな
でもLINEはやめろ

732:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:58:41.59 zGgiv3xU0.net
パソナや電通にどれだけ中抜きさせる予定?

733:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:58:49.63 pD1+3MPb0.net
富士通がアップを始めました
NECがアップを始めました
NTTデータがアップを始めました
パソナがアップを始めました

734:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:58:56.04 lPbf9l7v0.net
いったん自民党の議員を全員逮捕して公民権停止、現職議員は立候補禁止にしてゼロからやり直し
間違いなくこの方が早い

735:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:58:56.40 QxxNbOhf0.net
隙あらば利権作り
シュババババ

736:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:59:09.01 VUHdwd7PO.net
今までその発想が無かったのかい
cocoaみたいなことにならないように整備してほしい

737:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:59:11.27 cZLAIJwj0.net
そりゃ台湾一歩進むわ。
日本は政権の老害が足引っ張って変えようとしないからな。
スピード感の無さという問題に気づかない。

738:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:59:13.04 SToT8qmq0.net
>>1
偉そうに言ってるけど、それアマゾンクラウドやぞw

739:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:59:21.96 tqHaY7760.net
中抜き、完了⭐︎

740:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:59:23.71 60GQrMYv0.net
予約アプリは既にできてるんだよ。それ程バカでは勤まらないだろう
多分、ラインが予約アプリを開発済みだろう

741:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:59:25.10 feOH7x3K0.net
韓国じゃあないんだから出来てから言ってくれw

742:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:59:34.45 ksPSd16i0.net
もう接種券配ってんだから、ベースデータはあるんだよ
予約システムにどんだけ必要性があるのかってこった

743:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:59:35.38 g0MBJB2f0.net
え?今からやるの?

744:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:59:41.48 oFugDb0r0.net
電話予約はすぐパンクか、繋がらない
ネット予約もすぐパンク
結局人が押し寄せたら、システムパンク
日本は、ワクチンすらまともに打てないのか

745:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:59:41.56 QxxNbOhf0.net
また電通とパソナががっぽり丸儲け

746:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:59:43.89 WvMujACN0.net
地方に権限がないのに中央が無能
あっこれ明治維新直前と同じだわ

747:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:59:54.91 dVj3Jyto0.net
まずワクチン予約担当大臣を決めます

748:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 08:59:59.02 j1JntiS+0.net
>>691
使えるなら使う、使えないなら使わない
それだけのことよ

749:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:00:03.18 CxDWZN4F0.net
>>703
よくねーよ
>>708
確かに、鳩山邦夫は(兄と比べて)まともでいい奴だったな

750:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:00:05.25 LXHZ26hH0.net
役所のホームページや用途地域とか都市計画、道路図面、消防法、条例の指定区域とかの情報も一元化しろよ。
無駄が多すぎる

751:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:00:11.02 Huzq4sxa0.net
>>736
むしろcocoaをアップグレードしてやるべきやろ

752:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:00:34.36 R9OCaSRj0.net
自民党てデジタルに精通してる人が
ひとりも居ないのバレたな!

753:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:00:38.56 31JGwrVB0.net
おっそ
今まで何してたの?
ほんとこの政権は無能だな

754:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:00:44.16 PV9dE94k0.net
平井はLINE使い続ける宣言したアホ
だからヤバい

755:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:00:48.26 OM+5vR7Z0.net
取り敢えず聞いたこともない会社に委託すんのはやめろ

756:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:00:55.81 17C3u2n10.net
>>705
中抜きとかいってるが、設計の時点で手間がかかるような
コストは従来の三倍かかるような設計しておいてそらないだろ
自業自得だ

757:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:01:06.24 NW+ynVay0.net
それ、LINEでやるんだろ?
こいつら、年金事件から何も変わってねー

758:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:01:07.02 dTPyHv5z0.net
UXって言葉を覚えたんだね、さすがデジタル大臣

759:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:01:07.33 53+DstZQ0.net
ビル・ゲイツに予算使った方がいいと思います。

760:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:01:09.40 1dQ0O/KJ0.net
また中抜き案件か

761:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:01:10.10 aQG9lu4R0.net
ぼく知ってる
こういうのを泥縄って言うんだよね

762:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:01:16.00 esy2bxM80.net
高齢者とか、この日時で打ってやるから来い。変更必要なやつだけ連絡しろとハガキで通知するだけで良かったんじゃないか?

763:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:01:17.97 IVTEkP4p0.net
いまから考えるのかよわろた

764:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:01:19.83 Ndbhrei10.net
電通入社して数年でテレビ局の社長に抜擢された偉人だし
さぞすごい能力を持ってるんだろうな

765:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:01:28.32 gWG8Gd6r0.net
>>1
デジタル大臣とかいうfix不可能な致命的バグw

766:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:01:32.67 j1JntiS+0.net
>>607
でもそれって一般に深く浸透してるから出てくる話だろ
使ってないやつなんてここの引き篭もりくらいなんだから

767:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:01:35.96 07SYM5Qc0.net
lineでやるんだろw
何で嘘つくの?

768:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:01:50.32 QxxNbOhf0.net
こいつ全案件について
最初のつまみ食いだけして
あとは全部下請けに丸投げじゃん

769:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:01:57.67 ASbWQZBs0.net
菅政権て本当に無能しかいねえな
このバカまだLINE使ってんのか

770:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:02:05.31 Iz+EjrdQ0.net
やるな
その予算と手前あるならワクチン回せ

771:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:02:12.20 HXbbKbg50.net
>>701
任天堂?
SIerよりゲーム系の方が技術力はあると思う。

772:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:02:14.56 P7daVsyN0.net
>>744
データベースやサーバーが貧弱ってこと
だから強化する
それがガバメントクラウド
んでAWS使うことは確定してる

773:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:02:18.26 gWG8Gd6r0.net
デジタル推進(中抜き)

774:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:02:24.68 07SYM5Qc0.net
>>763
違うよlineでやるように動いてる

775:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:02:28.22 482eEWUR0.net
平井ヌルポ担当大臣

776:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:02:30.67 wYSm+fdf0.net
>>561
指定した上で変更希望を受け付ければ良いんだよ
(変更は指定日の後ろに限る)
その上でキャンセル待ち(ノーショー)対応も行う

777:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:02:36.23 3JZCuUSQ0.net
LINEでしょ

778:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:02:44.40 lfN//C9B0.net
中抜ききたああああああ

779:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:02:49.37 uYFtYKbj0.net
数億オトモダチにわたして、それが最終請負会社に達する頃には500万くらいになって、
ゴミができあがるいつものパターンだろ

780:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:02:50.09 9xwunDku0.net
何で今頃言ってるんかな笑

781:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:02:52.76 53+DstZQ0.net
デジタル推進詐欺

782:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:02:54.08 5gnUCB/Y0.net
こいつら1年なにやってたの?
今の日本はまじ無能しかいないの?

783:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:02:54.26 5pZ5H5rQ0.net
後手

784:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:02:55.21 cidBhpPJ0.net
またクソアプリに血税ぶち込んで中抜きするのですね、わかります

785:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:02:57.57 5QmZccDD0.net
後手後手、無能・無策内閣の口だけ言動、最悪の自公政権のスガ・河野・平井コンビ、多くの国民は強い怒りがわくだけ。

786:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:02:59.72 JhrENxXV0.net
10年後くらいかな

787:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:03:03.77 YAaZMyRp0.net
一年間何してたん?

788:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:03:11.36 kHW+iuAM0.net
また多重中抜きして残った糞みたいな金で三文プログラマーに作らせるのか

789:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:03:14.43 ivGJtR8W0.net
今更検討したところでジャップが完成させるには10年かかる
個人情報犠牲にして中国様か韓国様にでも委託しろ

790:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:03:16.85 17C3u2n10.net
>>767
ソフトバンクの脱税に、無茶苦茶な処理になるだろう
それしかないならもうしらんわ、こんな出来も筋も悪い国家システム
みんな韓国人の大馬鹿が無茶苦茶にして

791:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:03:26.96 QQ1foA+h0.net
>>771
任天堂?無理だよ
ソニーすら無理で結局マイクロソフトのクラウド契約してるんだから

792:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:03:40.01 QxxNbOhf0.net
1年後の平井「早く作れ!予算を追加する」

793:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:03:40.39 mgDUKFlG0.net
全国共通にしたらパンクしそう
なんでめんどくさい、効率悪いことばかりするのよ

794:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:03:46.86 Doi/IUMZ0.net
>>753
今までデータの中央管理を自治体や野党が拒んできた 個人情報や地方自治の自主性を理由に
でも今国会で政府がデジタル関連法案出して
国と地方自治体のシステム基盤を統一義務化が可決されるから
ようやくできるようになった
立憲民主党は「地方の自主性が奪われる」ことを理由に反対しつづけて
審議中断したりして時間がかかった

795:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:03:53.00 mB7tylIU0.net
また使えないシステムに巨額を投げ捨てるのか

796:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:03:53.85 NaPr2oMV0.net
バカなのこの一年何してたの

797:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:03:54.80 ksPSd16i0.net
もう個別に自治体で動いてんだから、この「今後」ってのは、将来、新型インフルとかにそなえて、ってことだろうな
スピード感がないのはまあしゃあないわ
日本国民みんな平時しか考えが及ばないんだもん

798:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:04:01.12 86lpuKCMO.net
可能性だけならなんとでも言える
しかし遅すぎ

799:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:04:03.99 gGUAvcG20.net
>>762
選挙のシステムに時間指定を加えればそれで済むと思うんだけどね
場所と時間を指定すれば問題ないだろうに

800:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:04:08.94 ZSP6wm+00.net
一年何やってたんだよ
本当に無能な老害

801:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:04:10.41 Qkdn6eeX0.net
1年も何やってたん?
無能、無能、嗚呼無能!
で、無駄にカネ注ぎ込んで
中抜きされて、
失敗するまでが御約束と。

802:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:04:13.80 ACbFFRtd0.net
>>1
電話、FAX、手書き集計で統一されてるだろ?

803:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:04:16.62 CJGwM4xo0.net
システムが出来たらもう既にようずみになってそう

804:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:04:18.11 8HVxqszk0.net
この分野ものすごい後進国なのがわかった。
デンマークとかの見ちゃうと。
日本には無理っぽい。中抜きしてガワができるだけ。

805:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:04:27.39 hr4iU8TX0.net
やるなら去年やっておくべきだったね(´・ω・`)

806:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:04:45.02 6mbnWFym0.net
台湾に作ってもらえれば失敗しないと思うよ。
たぶんその方が安上がり。
無駄な税金を使わずに済む。

807:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:04:47.40 EGNW0omO0.net
全国共通で政府からLINE推奨するのか?w

808:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:04:49.81 YlhXNA4V0.net
1年遅いわバカ

809:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:04:59.35 VM6qVJ5s0.net
>>701
公共システムの場合は
現場の実情にそくした要望を
どこまで聞き出せて纏めれるかだから
あんまり技術力関係ない

810:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:05:02.58 Y2ydzl8N0.net
>>762
行政には住民の健康データがないんだろ
年齢順に呼んでも接種できない人が出てくる
マイナンバーカードで保険証すらできてないからこうなる
まあ補欠登録すればいいんだけど

811:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:05:04.52 PbjQnI930.net
ネットでの予約システムは急ごしらえにしてはまともだったぞ
今は高齢者が主だから電話がパンクしたのは仕方ない
この問題は今だけで年齢が下がってくると皆ネットで予約するからスムーズにいく
実際は急場を凌ぐワクチン接種会場の設備や人員を確保する方が大変だと思う

812:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:05:08.63 no0SLw1V0.net
一年何してたの?

813:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:05:13.00 KEKXdteZ0.net
何やってだデジタル省

814:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:05:16.82 QxxNbOhf0.net
典型的なデジタル詐欺  

815:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:05:17.49 17C3u2n10.net
公務員の中心システムの財務省集計でさえ
IBMでもどっかの中古を盗んできた女の子レイプ
新品のIBMzとか入ってるのたぶんトヨタ自動車本体だけという

816:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:05:18.37 AhF/zFWo0.net
>>680,776
キャンセル待ちというか、当日来なかった人の分ってことだよね?
どこに待機させるの?
予約取らせるのですら大量の人が押し寄せてるってのに

817:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:05:37.65 DWai5dlu0.net
平井 「今からだと間に合わないのでLINEで」

818:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:05:38.47 mgDUKFlG0.net
無駄にお金使われるのは反対
接種日時決めて不都合の人のみ問い合わせするようにすればいいのに

819:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:06:05.55 dTPyHv5z0.net
LINE使うんかw、とか揶揄されてるが、
一から糞アプリ作るよりはよっぽどまし、cocoaの二の舞
情報セキュリティは知らん

820:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:06:09.51 BjU2YLj50.net
①国民にマイナンバーとメールアドレス、所在地、接種可能日時を登録してもらいます
②病院や接種会場は、対応可能枠を登録します。
③接種率を最大化する最適化計算をします。
④接種日時と場所をメールで伝えます。
⑤キャンセルがあればメールし、先着でとれるようにします。
こんくらいじゃない?
サーバー費用込みで一億くらいでできそう。

821:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:06:12.33 Iv9RT/sn0.net
システム作ってから作り直しで2度うまい

822:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:06:20.66 b/H8C9g90.net
どうせ出来ずに終わる

823:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:06:25.51 KEKXdteZ0.net
コロナ集計もいまだにFAXとか
あっても何も変わらないデジタル省

824:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:06:32.19 zPX9P1RO0.net
>>794
今国会でって時点で遅すぎ。いくらでも強行採決できた

825:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:06:41.53 SUPoYx1X0.net
英語分かんなーい技術力

826:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:06:46.18 xU9RKQ0B0.net
とにかく日本は何をやるにもチンタラ遅い
特に有事には対応できない国だと思う

827:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:06:56.96 KS3x2QBW0.net
自治体ごとにバラバラと言うけど、
そもそも自治体ごとに好き勝手にやってくれと丸投げしたのは政府だろ

828:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:07:12.10 cZLAIJwj0.net
老人が使わないのはインターフェイスが悪いからだろ。
わかりやすく入力できて
最悪住所氏名電話番号仮予約番号あれば仮押さえくらいできるだろうに。

829:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:07:12.91 lLxCloAS0.net
今まで自治体毎の予約システムだったのかよ。
そこに驚く

830:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:07:16.24 akCauEnJ0.net
>>820
それ1億で受けるところないと思うよ
問題は大量のアクセスどうやって捌くかだから

831:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:07:20.50 H+yHFoGE0.net
もう遅いんですけどw

832:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:07:22.52 P5sEZAv70.net
中抜きシロアリ集団に税金という砂糖を丸投げ みたいな印象なんだが

833:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:07:33.69 DWai5dlu0.net
再生エネ推進止めて原発推進
システム開発止めてLINE推進

834:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:07:35.64 utAZtprN0.net
憲法の足枷ガー!

835:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:07:38.27 +kAy7I/Y0.net
政府主導で上級国民優遇ですね
よくわk……わからねえよクソボケ!

836:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:07:42.72 +dnfsogP0.net
cocoaの次はなんだ? お茶か?

837:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:07:44.31 mgDUKFlG0.net
そういうことばかりしてるから 財政が厳しくなるのでは?
無駄なことばかり時間とお金かけてる
国会議員も官僚も真面目に仕事してよ

838:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:07:45.19 2f+/rXE+0.net
>>34
完成してもまだワクチン行き渡ってないのもワンチャンあり得るw

839:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:07:47.90 i0ioqBZ90.net
>>829
そうだよ、自治体に丸投げ

840:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:07:55.36 zPX9P1RO0.net
>>820
粗大ゴミ収集と同じ笑

841:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:08:02.53 1PQjr8L10.net
台湾って親日なんでしょ
本気でお願いしたらコイツとオードリータンを交換してくれたりしない?

842:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:08:02.73 X3Qn4pp50.net
>>790
お前は犯罪常習チョッパリ丸出しで息を吐くように嘘を吐いてんじゃねえよ!
ウンコ食い犯罪常習チョッパリが!
脱税なんかするわけないだろが!
お前は勝手にチョッパリのゴミシステムを韓国にしてんじゃねえよ!
恥知らずウンコ食い犯罪常習チョッパリが!
息を吐くように嘘を吐くゴキブリチョッパリのお前は在日の害だからさっさと殺処分されろよ!

843:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:08:08.71 17C3u2n10.net
>>827
平井の地元でもない香川県西部にいるが
地元でだけ馬鹿やるってかなんでも田舎のいうこと聞けしてるの
自治体がわだと思うが

844:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:08:16.02 OTv+dLF10.net
また中抜き案件

845:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:08:22.99 DWai5dlu0.net
>>829
一本化しちゃうと御用Sierが儲からん

846:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:08:23.73 uF7/Ylxi0.net
なんでAWSみたいなことが出来る日本のクラウド事業者が出てこないの?

847:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:08:24.37 FktkbEqh0.net
俺の住んでる田舎は、案内の紙とシールが届いて
この時間に来てくださいと書かれているだけだわ
電話するのはキャンセルする人だけ

848:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:08:26.92 aGVeyhca0.net
来年度予算で2年後完成?

849:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:08:27.17 gkh5c9Gj0.net
もう既に市町村単位で運用始めてるのに今からシステム統合とかかえってジャマになるだけなのでは?
少なくとも自分の住んでる地区の予約システムはちゃんと動いてる
こっちじゃ問題はワクチンが潤沢に入ってこないせいで数がこなせないこと

850:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:08:31.37 WxzYib580.net
政府主導でLINEで予約

851:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:08:33.92 aEk3wP6Y0.net
5年くらいかかりそうだな

852:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:08:40.41 X3Qn4pp50.net
>>815
だから息を吐くように嘘を吐くゴキブリチョッパリのお前は在日の害だから
さっさと殺処分されろよ!

853:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:08:46.64 j1JntiS+0.net
日本人が作ったオンラインショップは尽くとっ散らかって使いにくい
楽天然りヤフショ然り
ああいうのを見るとつくづくセンスがないのが丸わかり

854:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:08:47.56 m+D7B7EY0.net
竹中平蔵が成長戦略会議で
デジタル庁を事業官庁にしろ
とか言ってるから
役所の事業だと称して予算を取って
実際は、また、竹中一派の
トンネル会社に丸投げして
中抜きし、本当に作る会社には
パソナが派遣社員を送るのだろう。

855:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:08:53.95 pmADiMHD0.net
現状は地方のITベンダーが中抜き

国で統一するとNTTデータとNECが中抜き

856:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:09:01.30 2SZruYQi0.net
え?
やってなかったの?

857:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:09:04.78 XAfGH9nA0.net
おせーよ
ワクチン確保する間に構築しとけよ
何ヵ月あったと思っているんだ

858:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:09:08.90 +xeuSlae0.net
中国に情報を効率的に流すためにLINE使いますか··マイナンバー紐付けもやりそうw

859:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:09:14.22 SUPoYx1X0.net
>>846
まず技術書が英語なので

860:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:09:24.31 mgDUKFlG0.net
自治体に丸投げしておいて
それ言うのはおかしい  
自治体も仕事増やされて大変だろうに

861:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:09:31.02 X3Qn4pp50.net
>>850
韓国の方が優秀だから仕方がないだろ!

862:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:09:33.53 ksPSd16i0.net
台湾の人口は2300万、イスラエル800万、デンマークは600万
まー人口少ないと機動性高くできるわ。ここらは団結力もあるしな

863:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:09:36.23 XgYNkMks0.net
既にあるインフラ使えよ。
LINE使うんだろ?
一から作るなよ。

864:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:09:38.53 +uToO3Iq0.net
>>665
僅か三つのシステム統合を何年かけてもグダクダだったり、京都市のシステム更新一つまともに進まない日本のIT力(発注側能力含む)なのに、数千の自治体の統合なんて30世紀になっても無理だろ。

865:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:09:46.70 aGVeyhca0.net
予約はfaxで

866:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:09:49.61 C1yMiNON0.net
いつから使えるようになるものについて言ってるの?

867:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:09:53.75 Cuy7z1X30.net
いつまで予約必要なままのかと
馬鹿ってのはどうしようもないね

868:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:10:03.42 Owfxl5wt0.net
ムダだよ エクセルの方がまし

869:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:10:07.88 cs5TpCZC0.net
>>846
技術力が無い
GAFAと比べる方がどうかしてる
世界中から優秀な人材を高額で引き抜いてる会社と
新卒一括採用で集める日本
無理無理

870:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:10:08.48 DWai5dlu0.net
アホウ 「LINE使ってる俺ナウいだろ」

871:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:10:10.04 Doi/IUMZ0.net
>>824
衆議院の内閣委通して本会議通して参議院内閣委通して本会議、、、
束法案だから何本もあって強行採決するにしても審議時間は必要
それでも通常より早い
本来予防接種法では自治体の役割だから
市町村でちゃんとやらないといけないんだけど
予約システムの混乱を見ると地方分権がクソだと分かった

872:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:10:21.96 JXtPcrCt0.net
>>561
数が不足しても「バックレたそいつの分がなくなるだけ」にすればいい
約束を守れないやつのために他人が権利を奪われる筋合いはない

873:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:10:26.62 QxxNbOhf0.net
何年後に出来るんだろうな
壮大な夢物語だな

874:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:10:30.74 8RnHWD030.net
しかしこんなgdgd状態で戦争になったら国民見捨てて真っ先にこいつ等逃げ出すわ
間違いない
少なくとも自民・公明党はダメダメだ

875:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:10:31.39 6UOuB0400.net
有能でまじめな人がちゃんとやろうとしても、おいしいとこだけつまみ食いする連中がすべてを台無しにする
金銭欲が強いやつは権利欲も強いから、ずるいやつほど上に行きやすく税金を無駄遣いする
どんなに立派な目標を掲げても、遂行する人間がクズばかりだから、何やってもポンコツにしかならん

876:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:10:32.84 hiFlr0uH0.net
後出しばかり

877:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:10:39.27 X3Qn4pp50.net
もう韓国にすべて作ってもらえよ!

878:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:10:51.04 2f+/rXE+0.net
>>844
中抜きしてもいいから
ちゃんと仕事してほしい

879:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:11:02.66 H+yHFoGE0.net
既に予約受付してるとこ多いから無駄になるわ
平井使えないな

880:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:11:02.88 T/+9T0wG0.net
ココアは役に立たんのか

881:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:11:04.18 j1JntiS+0.net
標準規格をヒアリングして統一し効率よく運営する能力が日本人は極端に低い
で、結局ゼロから作るといい出して時間だけ取られて半端なものしか作れない
終わってるわ

882:ニューノーマルの名無しさん
21/05/12 09:11:10.06 jN1G1C3m0.net
最初から何故しないのか?
委託で有能な国員がいない。
はよ是正せよ!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch