【速報】 米国、中国大手通信3社の上場廃止を決定! バイデン政権後に見直しを要請していたが・・・ [お断り★]at NEWSPLUS
【速報】 米国、中国大手通信3社の上場廃止を決定! バイデン政権後に見直しを要請していたが・・・ [お断り★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
21/05/10 22:50:58.98 50SDCf1k0.net
涙目Qアノン(笑)
 

3:ニューノーマルの名無しさん
21/05/10 22:51:09.86 nbTreXRN0.net
日本で上場したらええやん

4:ニューノーマルの名無しさん
21/05/10 22:52:17.37 jd+JikqU0.net
>>1
ソース時刻訂正 2021年5月10日 10:24

5:ニューノーマルの名無しさん
21/05/10 22:52:25.80 keWk4tzl0.net
江沢民の利権だっけ、習近平どうすんだろ

6:ニューノーマルの名無しさん
21/05/10 22:52:52.80 T84O/5n70.net
チャイナモバイルって世界最大の電話会社なんじゃなかったっけ

7:ニューノーマルの名無しさん
21/05/10 22:52:59.28 FUqVMk5D0.net
流石にアメリカもバカじゃなかったな。
日本が簡単に飲み込めたから、アメリカも出来ると思ったんだろw

8:ニューノーマルの名無しさん
21/05/10 22:53:17.50 sjMYtS+x0.net
これがほんとの売電
ギャハハハハハハハハハwwww
ウケるwwwwwwwwwwww

9:ニューノーマルの名無しさん
21/05/10 22:53:28.36 VVuFTa0r0.net
遅すぎる
株の信頼性を大きく損ねるわ
他のもはよはよ

10:ニューノーマルの名無しさん
21/05/10 22:54:11.04 nPsnHGRk0.net
ジャップはLINEとかいうスパイツールどうするの?

11:ニューノーマルの名無しさん
21/05/10 22:54:51.79 10R33CsQ0.net
>>1
紙くずかよw

12:ニューノーマルの名無しさん
21/05/10 22:55:08.68 sIde9dsr0.net
トランプしょんぼり

13:ニューノーマルの名無しさん
21/05/10 22:55:42.45 yBYpMpuN0.net
反中国は保守リベラル関係なくアメリカの総意だからな
それに比べて日本は政治家も経済界もマスゴミも媚中だらけ

14:ニューノーマルの名無しさん
21/05/10 22:55:51.76 /Cv5SWPD0.net
セルデンだな
これは

15:ニューノーマルの名無しさん
21/05/10 22:57:59.22 nGLwtZmb0.net
逝っチャイナw

16:ニューノーマルの名無しさん
21/05/10 22:58:38.75 G4nTeOEX0.net
バイデンこえー
トランプより極悪

17:ニューノーマルの名無しさん
21/05/10 22:59:57.23 lG0mWuPv0.net
政権関係なしにクッソ嫌われてるチャイナ

18:ニューノーマルの名無しさん
21/05/10 23:01:21.92 GLuLPFS80.net
バイデン政権最高すぎる
半日親中だと思っててすまんかった

19:ニューノーマルの名無しさん
21/05/10 23:04:01.47 5J1ZfZGB0.net
セルビアへのNATO空爆を推進したのが当時上院議員だったバイデン
空爆により多数の民間人が犠牲になった
バイデンは戦争屋

20:ニューノーマルの名無しさん
21/05/10 23:04:17.44 InX41EcP0.net
>>16
米国版、静かなるドンだなw

21:ニューノーマルの名無しさん
21/05/10 23:06:16.42 NGa2zvX00.net
>>3
おことわり

22:ニューノーマルの名無しさん
21/05/10 23:07:22.16 rNaKruSe0.net
紙屑になるのか?

23:ニューノーマルの名無しさん
21/05/10 23:08:03.04 fnnHUBhz0.net
>>18
ネトウヨがいかに馬鹿か分かったでしょ?

24:ニューノーマルの名無しさん
21/05/10 23:09:58.56 jGfBn5Hc0.net
パヨチン「バイデンはトランプと違って親中派だよ!」

25:ニューノーマルの名無しさん
21/05/10 23:11:02.17 jGfBn5Hc0.net
>>23
だからパヨチンはトランプよりバイデンを望んでたんだろ?
ウインウインじゃねーかWW

26:ニューノーマルの名無しさん
21/05/10 23:11:07.12 TkmjwwFS0.net
お断りだ

27:ニューノーマルの名無しさん
21/05/10 23:11:46.86 gIjIzzOY0.net
株はどうなるんだろうか
直近の額で払い戻し?
それとも紙屑?w

28:ニューノーマルの名無しさん
21/05/10 23:12:19.33 yc/Y+f6v0.net
強い米国が帰ってきた

29:ニューノーマルの名無しさん
21/05/10 23:12:34.33 1L0XrxAY0.net
こぇぇな
そのうち国債もやるね

30:ニューノーマルの名無しさん
21/05/10 23:12:47.03 QJJvWwyb0.net
「トランプ」は、「貿易の不均衡」で「中国」製品に高い関税をかけたり
「安全保障の脅威」ということで「通信機器会社」に圧力をかけていたが
「バイデン」は、主に「人権問題」で「中国」に圧力をかけているのよな。
質は違うが「中国」に対する厳しさは、今の所、変わらずという感じですよね。

31:ニューノーマルの名無しさん
21/05/10 23:13:41.88 1L0XrxAY0.net
>>30
いやキッツいわバイデンの方が

32:ニューノーマルの名無しさん
21/05/10 23:13:57.00 MaGx844G0.net
上場廃止を決定したのはトランプ政権

33:ニューノーマルの名無しさん
21/05/10 23:14:08.42 VVuFTa0r0.net
会社が買取価格を保証しないと米市場では下る一方なんじゃ?

34:ニューノーマルの名無しさん
21/05/10 23:14:24.84 Cs2VKg3G0.net
大統領云々以前にもう議会そのものが中国ガチでやべーぞあいつら状態だからね。

35:ニューノーマルの名無しさん
21/05/10 23:15:03.71 1L0XrxAY0.net
>>34
日本は自民がお花畑だしな

36:ニューノーマルの名無しさん
21/05/10 23:15:14.31 MS44kqSf0.net
バイデンの弟が親中商売してるからとか言ってたよね
ガセか?

37:ニューノーマルの名無しさん
21/05/10 23:15:52.26 TdxQIv2X0.net
>>30
トランプという商人とは交渉できたが
人権派のバイデンでは譲れないからどうすんだ中国

38:ニューノーマルの名無しさん
21/05/10 23:18:22.73 QJJvWwyb0.net
トランプ時代に出した大統領令(Executive Order)が根拠になっとるんよな。
バイデン時代には、それらを否定する内容の大統領令を「上書き」するような
カタチで出しまくったが、本件のに関しては受け継いだのよな。

39:ニューノーマルの名無しさん
21/05/10 23:21:20.99 8Os+1hKm0.net
LINE使おうぜ!

40:ニューノーマルの名無しさん
21/05/10 23:33:04.43 wDGobJST0.net
中共あわれw

41:ニューノーマルの名無しさん
21/05/10 23:34:52.09 0zRuBXSr0.net
>>24
それを言っていたのはネトウヨやQAnon

42:ニューノーマルの名無しさん
21/05/10 23:37:54.53 lj68Mkaq0.net
二階「ぜひ東証へ」

43:ニューノーマルの名無しさん
21/05/10 23:39:52.86 +st1ybqV0.net
そりゃそうなんだろうけどモバイルが移動ってw

44:ニューノーマルの名無しさん
21/05/10 23:42:18.39 Y6Jdyjgq0.net
この株買ってた米国の個人株主とかどうなるの?
払い戻しなんてなさそうだけど・・・

45:ニューノーマルの名無しさん
21/05/10 23:42:47.65 tvROWoSF0.net
それでパイプラインとめられたのか

46:ニューノーマルの名無しさん
21/05/10 23:47:44.34 gqGW97pc0.net
>>33
会社が保証責任なんてなくないか?
ただ紙切れになるだけじゃね?

47:ニューノーマルの名無しさん
21/05/10 23:52:31.28 VVQF6ObS0.net
それよりもな
オマエ等にとっては 日本国のほうが心配じゃないのか?
平和だな

48:ニューノーマルの名無しさん
21/05/10 23:53:32.40 b965JDOB0.net
議会は本気なんだな

49:ニューノーマルの名無しさん
21/05/10 23:53:33.46 eaLnsRMC0.net
バイデンが予想に反して頑張ってるな

50:ニューノーマルの名無しさん
21/05/10 23:57:32.59 HJZni8O60.net
>>43
10年位前までは日本でもモバイルシステムのことを
官公庁の資料では”移動システム”としとったぞ
富士通やNECの基地局関連の名前も”移動シス”だった
逆に問いたい、モバイル、を感じに直すのに”移動”以外なにかあるの?

51:ニューノーマルの名無しさん
21/05/10 23:58:32.06 HwQ9JWn50.net
上場廃止の日までに売却してくださいね、とお知らせがくるだけ。
それを逃しても紙切れになる訳じゃないけど、自力で買主を探してこないと売れなくなる笑笑

52:ニューノーマルの名無しさん
21/05/10 23:59:41.66 0mg+DuST0.net
そもそも中国本土で監査拒否してるからね
その上で美味しい所だけ持っていくのはさすがに笨蛋

53:ニューノーマルの名無しさん
21/05/11 00:00:16.75 oEngrSl10.net
>>37
正直予想外の効果だった。
もうバイデンでいいと思い始めてる

54:ニューノーマルの名無しさん
21/05/11 00:02:31.93 NX43bPrD0.net
わお……

55:ニューノーマルの名無しさん
21/05/11 00:07:21.10 rxY33U0u0.net
民主党は好戦的だよな

56:ニューノーマルの名無しさん
21/05/11 00:07:21.20 NTd2ZZNC0.net
>>50
ドコモにも移動開発とか移動ネットワークって部署あったな
>>43はおそらくモバイルを携帯かなにかと勘違いしてるんだろう

57:ニューノーマルの名無しさん
21/05/11 00:11:43.70 jmvgb9TW0.net
というか、通信に限らず上場はさせないようにするべきだろ。

58:ニューノーマルの名無しさん
21/05/11 00:12:37.87 eaDe6b4c0.net
トランプ路線どころか、トランプ超え余裕じゃないですかー

59:ニューノーマルの名無しさん
21/05/11 00:15:43.23 8GV/R98Q0.net
>>50
今でも総務省の公文書では携帯端末の記載は移動局(Mobile Station)だぞ
標準上の用語なのだから変わるはずがない

60:ニューノーマルの名無しさん
21/05/11 00:48:08.77 c86HuzpI0.net
コレはトランプスレで結構研究したが
取引額も小さいしムシロ普通に上場廃止でおかしくない企業
本体は中国株で取引されてる

61:ニューノーマルの名無しさん
21/05/11 00:58:03.70 uPPzQVWd0.net
>>16
トランプの時から決まってるよ
31社+アルファが対象

62:ニューノーマルの名無しさん
21/05/11 01:04:40.78 m45AaQdV0.net
爆下げだなぁ、流通しない株なんて意味ないからな

63:ニューノーマルの名無しさん
21/05/11 01:07:13.17 m45AaQdV0.net
正直ファーウェイに対するのは難癖だと思うけどアメリカに上場させない権利はあるっちゃある気はする

64:ニューノーマルの名無しさん
21/05/11 01:07:38.38 FP/5Iv8n0.net
トランプの遺産だな。トランプを無視できなくなった。何せ、バイデンは
親中派だとみなされているがゆえに、トランプの政策無視できない。

65:ニューノーマルの名無しさん
21/05/11 01:10:29.61 heXv6ThU0.net
米中戦争が始まったら、日本は不沈空母として価値が出てくるな。
ネトウヨ、特攻せよ。

66:ニューノーマルの名無しさん
21/05/11 01:33:41.78 o2kiLCii0.net
>>3
無理だろ

67:ニューノーマルの名無しさん
21/05/11 02:22:03.42 ugLY2+pQ0.net
あんま意味ないつーか
中国企業が儲かるだけやろ
すでに金は集めたし
今後は定期的に配当する義務があったのに
非上場なら配当減らしても評価が変わらん

68:ニューノーマルの名無しさん
21/05/11 02:23:53.29 Itki+wtJ0.net
これ逆効果なような気がするけど
詳しい奴の意見はどうよ?

69:ニューノーマルの名無しさん
21/05/11 02:35:55.40 Mksl/+t10.net
52ドルで買ったワイのcwebはどうなるんだ

70:ニューノーマルの名無しさん
21/05/11 02:36:08.59 llCg9UDC0.net
>>1
各国が中国に制裁
日本といえば中国に情報提供
LINE、在日ソフトバンク、NTT(NTTドコモ)などの売国企業は早く潰した方がいいとオモ
国民の税金で作ったNTT
NTTが国民の税金で作ったNTTドコモ
NTT(NTTドコモ)の資産7兆5400億円は国民のもの
NTT(NTTドコモ)の技術は日本のもの

NTTは国民の税金で作った日本の技術を中国に提供しまくる売国企業

NTTは中国と資本提携、技術提供した売国企業
NTT北京事務所 - NTTグループ
www.ntt.co.jp/journal/1308/files/jn201308028.pdf

NTTは上海通聯金融科技発展有限公司社との資本提携して日本の技術を中国企業に提供
www.nttdata.com/jp/ja/news/release/2013/082900/
あらま NTTデータまで中国企業と資本提携して日本の技術やデータを中国に提供
NTTデータも上海インフォーテック社と資本提携
URLリンク(paymentnavi.com)

71:ニューノーマルの名無しさん
21/05/11 02:37:04.50 mpBy7fpt0.net
>>1
こいつほんとにあのバイデンか?
オバマの副だったひととは別人だよね?
オバマと政策が違いすぎるじゃん
オバマ時代何してたんだよ?
それともアメリカの副大統領ってほとんど発言県内のか?

72:ニューノーマルの名無しさん
21/05/11 02:37:27.11 vHlhgEDq0.net
SBIで10万円分あるんだが、もしかてお宝??

73:ニューノーマルの名無しさん
21/05/11 02:39:49.66 Ozp/1Ads0.net
アリババも廃止されたら禿おしまいだろ

74:ニューノーマルの名無しさん
21/05/11 02:43:01.66 mpBy7fpt0.net
>>66
できるだろ
これたしか中国系の監査法人しか監査させないとか言ってたのが原因だろ?
日本だとトーマツあたりが中国系のはずだしやれんことはない

75:ニューノーマルの名無しさん
21/05/11 03:12:25.95 KISkg4Zu0.net
頭Qの人達はどこいったん?

76:ニューノーマルの名無しさん
21/05/11 04:02:47.51 MHW5m2V70.net
なんかトランプよりシナチョンに厳しいな バイデン
お前らなんかよりずーーーっと右翼なんじゃ?0


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch