【新型コロナ】米NY市、観光客全員へのワクチン提供を計画 [シャチ★]at NEWSPLUS
【新型コロナ】米NY市、観光客全員へのワクチン提供を計画 [シャチ★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 19:04:03.10 fZP51J250.net
日本こそこれやらないと

3:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 19:04:31.35 utdGXwr/0.net
Frank Sinatra New York, New York Empire State Building Macy's Fireworks Extravaganza July 4, 2020
URLリンク(youtu.be)

4:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 19:04:49.30 HlU6PFVV0.net
コロナよりも黒人が怖いんだが

5:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 19:05:24.22 dQW/S/QA0.net
乞食チョンが大挙しそう

6:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 19:05:33.06 53dEmoQZ0.net
観光客に打ってどうするの

7:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 19:05:54.51 teIZLPfu0.net
うわあぁぁぁぁ

8:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 19:05:56.66 SNr0ydu+0.net
確かに黒人の方が怖えなw

9:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 19:05:57.32 hfTIDOWH0.net
おいくらかしら

10:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 19:06:29.30 zBMWB1Oz0.net
>>6
ワクチン打ちたい日本人狙い

11:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 19:06:36.48 zUkOTOHW0.net
>>2
日本がやると賠償金請求される

12:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 19:08:02.05 CeyLkcBz0.net
ワクチンツアーか
日本より早そう

13:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 19:08:19.77 7sNQEWM20.net
観光会社、航空会社「ぴくっ」

14:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 19:09:03.41 dcFbfDEI0.net
余剰あるならさっさと輸出しろよ

15:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 19:09:14.98 TLjTjVRG0.net
きたか!(ガタッ

16:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 19:09:31.16 ziKEuo7u0.net
これでNYに行ってもコロナで死ぬ恐れはなくなったな
ヘイトクライムで死ぬ可能性は依然としてあるけどw

17:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 19:09:49.16 TR71AVZl0.net
ロス多くね?予約制ならなんとかなるか?

18:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 19:10:05.67 URSd2EOQ0.net
金配りおじさんみたいにプライベートジェット持ってるような人はアメリカ行ったほうが早いだろうね

19:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 19:10:08.96 XmZwoaq50.net
東京もそれくらいやれよ格好良いから

20:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 19:10:24.79 jYnEUSqC0.net
ニューヨークへ行きたいか?

21:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 19:10:28.96 dSw43kwd0.net
ツアー旅行で、もれなくワクチンをサービス。
案外いいアイデアかも。

22:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 19:10:47.02 znMJr1uK0.net
>>1
東京はニューヨークの何10倍都会?■4K空撮360°パノラマ
【Youtube解説動画】【日本、東京】
世界一の超高層ビル大国、世界一の大都会大国、
世界一の多極都市、世界一の巨大都市、世界一の文明国、
世界一の先進国、世界一の金持ち経済大国
URLリンク(www.youtube.com)
iohuy

23:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 19:11:23.03 dhChTwKz0.net
余ってるならまわせよ

24:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 19:11:30.78 yh06BxVp0.net
日本とエライ違いだな…
はい、東京オリンピック?え?終わり終わり。
夏休みは、ニューヨークへ、コロナワクチン接種旅行へGO

25:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 19:11:36.54 d4rMkJFn0.net
リーダー格差がひどい
まるで日本はトランプ政権のようだ

26:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 19:11:53.82 mT1fntwb0.net
ワクチうちに旅行にいけばいいのかwwwwwwwwwwwwwwwwww

27:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 19:12:00.68 IL+hE12N0.net
どんだけ余ってんだよ
アメリカのワクチン拒否人口はどのくらい居るんだろうか

28:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 19:12:18.56 sbxtS5fd0.net
>>13
団体ツアー考えてそうだよな。
団体というよりも弾丸か。
でも、アリだと思う。

29:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 19:12:30.25 rPb4osrx0.net
ワクチンが余るくらいじゃなきゃ出来ない施策だな
日本は自治体で争奪戦やってるくらいだからこれが実現するまでは程遠い

30:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 19:12:43.72 64O3K4UT0.net
やっぱアメリカはちがうね
考え方もでけーわ

31:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 19:12:55.09 ZjuRmx8D0.net
もうピークアウトだな
コロナ禍お疲れ様

32:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 19:13:58.21 q1J5ICEF0.net
観光客か・・・
あの時の接種が・・・とは、根拠にしづらいもんな
現ニューヨーク市長の名前を少なくとも5年は覚えておくよ

33:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 19:14:13.81 E4BOC82g0.net
韓国人が殺到するぞ

34:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 19:15:09.38 7sNQEWM20.net
>>28
昔、サッカーだったかで日本が出る試合を見るためだけに数時間現地に滞在
する旅行があったでしょ、そんなやり方を企画するんじゃないの

35:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 19:15:16.06 +M3Mv0US0.net
これ日本がやってたらこどおじ反発しそう
穢を外から持ち込ませるなって

36:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 19:15:23.54 TuI/Y3920.net
>>1
提供するワクチンは血栓ができることが報告されている米ジョンソン・エンド・ジョンソン社製で、
自国民に使うのが怖いから観光用にしたんだろうね。

37:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 19:15:27.18 8fnQFgnl0.net
>>1
外国人向け・ワクチン接種NYツアープラン爆誕の予感w

38:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 19:15:47.57 j3KQ2E3J0.net
そして死んだら賠償ってないから
おそらく賠償無効の同意書有りだろうな

39:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 19:16:20.53 szGx0RKU0.net
あっちの医療費の高さ考えるとタチの悪い罠にしか見えねぇw

40:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 19:16:26.88 oUJzvMNT0.net
ニューヨークへ行きたいか!

41:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 19:16:59.75 c8ajAIjk0.net
ニューヨークに観光しに行くけどワクチンはお断りだ。

42:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 19:17:00.56 U1I5VyW90.net
アメリカ様はさすがや一石二鳥
日本はGoToでウィルス拡散させるだけの政策

43:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 19:17:01.23 IL+hE12N0.net
そもそも日本人はまだアメリカ入国の際5日間自主隔離で
入国できるんだからワクチン注射ツアーも明日しようと思えば出来るんだよな

44:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 19:17:20.54 j3KQ2E3J0.net
洗剤とか売ってるメーカーでしょw

45:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 19:20:36.40 q2sfyHzr0.net
ニューヨークは一度観光したけど、見どころ超多かったし早くまた
行きたいなあ。
タイムズスクエアの年越しイベントはアメリカ人でさえ「あれはテレビで
見るもの」って言っていたけれど(寒空の中、10時間ほど立ちっぱなし
を強いられる)

46:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 19:21:02.01 77QgZrbw0.net
>>25
いや、どちらかと言えば金正恩

47:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 19:22:21.29 G3zWEofs0.net
2週間前に受ける訳だし、送料高そう

48:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 19:22:43.10 7N+iKviu0.net
先進国と衰退国では政治家の考え方さえ違うということだな

49:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 19:23:17.50 YRpzL3x60.net
さすがアメリカさん
これこそ経済効果ってやつや
GOTOバカJAPも見習えや

50:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 19:23:51.94 bt/5TDUR0.net
>>36
だろうね
でも観光客に接種するのはいいかもな
嫌なら外国人をシャットアウト出来るもんな

51:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 19:24:27.09 YRpzL3x60.net
もう国家として質、政治家としての脂質
全てにおいて完敗だね
JAPは土人国家だわ

52:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 19:25:33.63 bt/5TDUR0.net
>>37
アメリカではファイザーでも180万本廃棄してるくらい余ってるんだよ
余剰在庫を観光客に打って減らしたい思惑もあるだろ

53:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 19:25:52.15 dSw43kwd0.net
看護士の数が足りなくなりそうだな。
自動でワクチンうつ機械とかできればいいが。

54:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 19:26:41.12 dSw43kwd0.net
いや、飲み薬とか座薬とかの、注射でないタイプのワクチンがあればいいのか。

55:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 19:27:20.46 bt/5TDUR0.net
今のアメリカだと隔離施設代金と払って、尚且つワクチンやらないと入国出来ないとなる訳だろう
それはそれでいいかもね

56:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 19:28:09.00 bt/5TDUR0.net
>>54
なんかイベルメクチンみたいだね

57:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 19:28:10.53 TBnydB950.net
日本政府が日本人に打ち終わる前に真似しそう
既に五輪がこれだし

58:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 19:28:23.47 qDFpsUOQ0.net
自国ワクチン開発出来る優秀な研究者いる国は違うよな
どんどん増産して広められる
輸入頼りは来なきゃどうしようもない

59:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 19:29:40.06 1AehMRni0.net
アジア人は差別されながら適当にやられるかアジア人お断りだろ
アメリカ人にとってアジア人は黒人以下だからな

60:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 19:30:12.74 lxSx/Oxy0.net
よし、ニューヨークへ行こう

61:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 19:30:25.94 o2vxctEp0.net
一方日本はGotoで大金かけてコロナを広めていたwww

62:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 19:30:32.30 6pHLNjrV0.net
人体実験か

63:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 19:31:41.76 ykcl1sPA0.net
j&jは副反応やら効果弱いやらで
アメリカでも打たない人多いのでは?
余ったから打つの?

64:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 19:33:19.57 ZInTo/Cr0.net
>>5
乞食が交通費をどう捻出する。
定住先無ければ出入国にも障りがあるだろ。

65:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 19:37:45.84 pNf3kw1X0.net
>>35
馬鹿だろお前
観光客対象でも自国内からの観光客対象だろ

66:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 19:39:10.87 IqeGIjZT0.net
承認してないアストラゼネカのワクチン。使用期限大丈夫か?

67:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 19:41:04.35 09Ceyiml0.net
アメリカはわけありの人にも手を差し伸べるから最後には愛国心が芽生える こういうとこやぞ

68:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 19:42:33.21 vyBgw/360.net
マルタ募集案内
要 自費NYまで来れる方

69:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 19:42:48.65 pNf3kw1X0.net
>>51
ニューヨーク州コロナ死者5万4千人

70:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 19:45:02.13 kgLCCxYw0.net
こういう発想って日本では考えられなよな

71:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 19:46:07.60 HzPtxlbV0.net
ハワイへ行ってワクチン打とう

72:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 19:46:17.99 whluPvoB0.net
コロナDNAをヒトDNAに取り込んだ新人類が増産される。
どんな子どもが産まれるか実験はしたの?

73:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 20:00:27.12 zarq+nTV0.net
二回目もニューヨークなん?

74:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 20:05:18.68 7sNQEWM20.net
>>73
>提供するワクチンは米ジョンソン・エンド・ジョンソン社製で、1回のみの接種で済むとしている。
接種は1回でOKのワクチンだって

75:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 20:05:25.29 NfE1PGg40.net
>>ジョンソン・エンド・ジョンソン社製
在庫整理やん

76:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 20:10:32.00 VupubxVZ0.net
打ってすぐは効かないだろ意味ないじゃん

77:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 20:11:49.18 CrVd6eTt0.net
ワクチンの効果って何日か経たないと出ないのでは?

78:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 20:39:42.98 dSw43kwd0.net
>>58
日本を弁護すると、
ワクチン開発って普通は数年がかりで作るもんらしいから。
1年に満たない短期で作るとなると、
思い切ったバクチを何度も繰り返す事になると思う。
アストラゼネカがヘタうったのもその辺じゃないかな。
まあファイザーのバクチのおかげでたくさんの人が救われたとは思うが。

79:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 21:11:26.34 Ea9uDnn20.net
>>73 J&J:アストラZと同じで弱毒化したアデノウイルスを使って体内に入れることで、新型コロナウイルスに
対する免疫(抗体)が誘導される仕組み。効果は 75%程度。アデノ・ウイルス型は、ワクチンのトゲトゲ成分が
体内に入る前に 1回目の接種で出来た抗体により中和(自己相殺) され易いそうなので、アストラZの短期間での
2回目は効果が出にくい。その為ドイツでは3ヵ月後を推奨。免疫反応(発熱や筋肉痛 等の副反応) は少なめ

80:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 21:18:04.70 Ea9uDnn20.net
>>63 日本もアストラZを 5000万人分 予約購入済みだから、効果 75%だけど それでも構わない人は
打った方が良い。一回のみで済むから感染リスクの少ない人に対し、毎年1億回~打つには最適だと思う

81:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 21:18:13.51 J759BTWF0.net
知らん土地で副反応がひどくて入院とかなったら保険きくかな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch