21/05/09 16:50:04.85 2QdG8r7g0.net
毎年ダムが渇水したら笑える
912:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 16:50:35.47 5G/LDexb0.net
讃岐うどんは絹のような白さに腰がある麺だけど
武蔵野うどんは薄く茶色で不揃いでゴツゴツした腰のある麺
ツユも武蔵野は茶色だね
913:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 16:50:43.22 /nPvno9t0.net
>>903
温暖で雨が少ない気候だから、二毛作で冬は小麦を栽培してたんだよ
小麦が豊富だからそこから粉物が生まれた
その小麦を使ったのがうどんと大判
大判はお好み焼きなどに進化
914:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 16:50:47.76 mNgA6gjO0.net
今更、うどん県を目指すという発想がダサいんだよ
915:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 16:50:52.10 p4e2UQrS0.net
ここまでサイタマのAAなし
916:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 16:51:28.29 rNGPoUgQ0.net
>>907
武蔵野うどんっていって太くて固めでつけ汁も濃いめで肉やネギなどの具も多め
量も多め
野味溢れるうどんて感じだな
関西のうどんとは対極かも知れん
917:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 16:51:36.71 JA7PLLJZ0.net
埼玉はPRポイント探しに右往左往してブレブレなのがなぁ…結局何推しの県やねん感が抜けなのよ
誰が見ても埼玉は東京のベッドタウンやん
918:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 16:51:41.90 oTbtzJzE0.net
地方から埼玉に来たけど、
埼玉の良いところは変に高いプライド持つこともなく肩肘張らず暮らせるところだと思うんだけどな
武蔵野うどんや秩父そばは好きだけど、
埼玉愛とかそういうのはあまり前面に出しすぎない方がいいと思うのよ
919:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 16:53:51.08 altcRFIW0.net
うどんで町おこしはできるけど日本一は無理
香川はほんとキチってるから
920:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 16:53:53.92 kTwQvT170.net
マツコの番組で肉汁うどん紹介するのにノーマル汁じゃなくてカレー汁持ってきて怒られた人かな
921:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 16:55:28.41 vEiS/x8g0.net
武蔵野うどんの本番は東京なのにパクっていく埼玉
922:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 16:56:07.62 j+gYQFZP0.net
>>367
都民や神奈川県民の可能性が微レ存
923:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 16:56:37.12 dC6hesrz0.net
元禄年間(一六八八年)の金毘羅祭礼図屏風には讃岐の舞台屋前にうどん屋が3件も描かれている
この頃からうどん県だったのだろう
924:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 16:57:16.60 5G/LDexb0.net
URLリンク(otonano-shumatsu.com)
讃岐うどん
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
武蔵野うどん
925:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 16:57:50.97 nb7yGJZz0.net
整理しよう
日本三大うどん
山田うどん 讃岐うどん 稲庭うどん
日本三大餃子
ぎょうざの満州 宇都宮餃子 浜松餃子
926:あみ
21/05/09 16:58:35.93 gSZFP3yH0.net
埼玉の生命線は
山田うどん
ヤオコー
927:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 16:58:38.05 tpVupT3N0.net
>>919
んだよなー
食ったこと無いけど次元が違うとか
928:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 16:58:50.74 YrTAYWwK0.net
>>848
そば切りは長野発祥だから長野
929:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 16:58:57.38 ktcesIyE0.net
関東民だけど好きなうどんは讃岐と伊勢
930:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 16:59:44.79 tLPZQOOo0.net
>>925
俺は稲庭うどんと伊勢うどんが好き
931:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 17:00:34.16 Zl5+xt9l0.net
江戸から川なんかで直通のところは江戸前のソバが残ってるし
秩父の方行けば地元のおいしいソバがあるし
うどんうどん言われても
932:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 17:00:39.78 K2Tko1Ng0.net
>>6
うどん県の称号なんかくれてやるよ
正直うどんにいいイメージ無い
貧困食だし
933:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 17:00:50.17 26kNeIIA0.net
>>925
日本三大餃子
ぎょうざの王将 宇都宮餃子 高知餃子
934:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 17:01:51.65 m14+w0Xg0.net
>>918
わかる
935:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 17:01:53.13 u3tHGFy10.net
>>925
URLリンク(i.imgur.com)
936:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 17:02:15.71 IeNDyAh00.net
とりあえず川幅うどん商標とって通販したら?
937:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 17:02:22.42 PVK9HUrF0.net
香川ってうどん奪われたら何が残るの
938:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 17:02:28.31 Zl5+xt9l0.net
>>921
武蔵野なんだから武蔵国=東京+埼玉
田舎から出来てきた人はそういうの分からなくて困る
939:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 17:02:42.08 jrHXF6IN0.net
>>917
いや、埼玉は東京です
一番推してるのは、東京。 都庁の職員もサイタマンだし
その内、東京県に改名するよ
千葉は東東京県、神奈川は南東京県、群馬は北東京県
940:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 17:03:26.51 YrTAYWwK0.net
西日本人は四国地方の香川のうどんを認めてるし
九州地方の福岡のうどんも認めてる
西日本同士でお互いの文化を尊重してる
でも関東人って西日本の食べ物、文化、言葉にやたらと拒否反応を示して叩きまくってる
なんでも関東が一番じゃないと納得しないらしい
941:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 17:03:32.42 ZkeZVKNw0.net
うちの近所の山田うどんは
キムタクがきたのに、それを宣伝することもなく
商売っ毛がないなあ
942:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 17:03:36.24 yrfwf2xy0.net
たまにスーパーで全国銘菓とか売ってるけど埼玉のアレは全然出ねえな。食べてみたいのに。百万石饅頭とかいう風がどうたらってやつ。
943:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 17:03:47.64 mIVwTwEM0.net
>>883
さすがうどん県…
>>896
あ、普通の醤油でいいんだ今度試してみるありがと
944:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 17:03:49.05 EEJhlLBN0.net
>>935
なおシウマイ県にライバルはいない模様(厳密にはシウマイ市だろうな)
945:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 17:03:54.85 MGYDO9SR0.net
うどん県に勝てるわけないじゃんな…あそこは狂気やぞ
946:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 17:04:27.93 t6TXfm8u0.net
香川のパクリっぽくなるし埼玉のイメージがますます惡くなりそうだな。
947:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 17:04:30.60 QR8sLJUa0.net
そういや埼玉では何にでもブルドッグの中濃ソースぶっかけて食っていたな。
948:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 17:05:18.89 EEJhlLBN0.net
>>938
それに東京でも狭山茶作ってるしな
949:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 17:06:07.48 my0uSrRL0.net
>>925
餃子といえば高知でしょ
栃木県(宇都宮餃子)の人でさえ半数は餃子と言えば高知だと言っている
静岡県も0.7%認識はあるが
URLリンク(i.imgur.com)
950:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 17:07:32.22 nb7yGJZz0.net
埼玉県が全国に誇るのは
山田うどんとぎょうざの満州は間違いない!
951:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 17:07:40.75 QR8sLJUa0.net
水餃子にマーガオ掛けて食うと美味いな。
台湾のスパイス。
952:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 17:08:35.23 +6FnfmaW0.net
>>918
狭山そばはどうかね
953:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 17:09:05.42 YrTAYWwK0.net
昆布ダシや昆布ダシのうどんは近畿が始まり(京風ダシ)
香川の讃岐うどんはいりこだし(煮干しのダシ)
こういう西日本の文化を認めようとしないで
これでもかっていうくらいに西日本叩きするのが関東人
ハイハイ、なんでも関東が一番ですね、これで満足なのか
954:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 17:09:43.41 PgT7+zXh0.net
わたしら千葉県人からみたらよ
埼玉県さんをダサいと言えんのは東京都さんと神奈川県さんだけだっぺぇなぁと思うよ
955:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 17:09:56.55 +6FnfmaW0.net
>>937
うどん碗と箸
956:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 17:10:28.36 dqh7S51D0.net
>>949
高知の餃子とか聞いたことない
そもそも餃子消費量ランキングのトップ5に一度も入ったこと無いしな
957:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 17:10:40.12 /QiKW1KN0.net
>>849
それは埼玉関係なくそのご友人独自の味覚だと思う
長く埼玉県民だが餃子ソースなんて知らん
実はお隣の栃木の人なんじゃないの?知らんけど
958:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 17:11:46.48 QjiFcBTj0.net
>>911
埼玉は川の面積日本一だから
平野部は広いが最高峰は標高2,483mで秩父に荒川の源泉もある
水は豊富
959:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 17:11:53.70 YrTAYWwK0.net
>>950
関東人ってやたらと大阪王将や餃子の王将を否定して
満州とやらを推してるのをよく見るな
960:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 17:12:22.16 +6FnfmaW0.net
>>956
私も知らなかったが
URLリンク(welove.expedia.co.jp)
961:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 17:13:20.61 EfuSYt5S0.net
うどんかぁ
トランプの街にして出歩くと勝負吹っ掛けられるでええよ
962:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 17:13:55.20 +nS7x7iN0.net
>>956
消費量ではなくうまい餃子なら高知だな
963:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 17:14:24.83 1x2oxmMu0.net
>>959
餃子もチャーハン・焼き飯も少なくともそれらよりいける
964:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 17:16:03.66 YrTAYWwK0.net
>>963
はい、出ました関東至上主義
ほんと関東人って西日本のもの一切認めないよな
965:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 17:16:11.82 ZViX9FG60.net
>>954
生まから東京だが、埼玉をバカにするという発想はない
秩父辺りはたまに行く
良いとこだよ
966:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 17:16:11.91 DKYkUnXs0.net
>>956
たしかに
高知=酒飲み、島崎和歌子、広末
くらいで餃子のイメージない
宇都宮の餃子は知ってる
967:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 17:16:51.69 S6ukm64P0.net
え、うどん県は香川一択じゃないの?
968:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 17:17:50.51 oG+OKQem0.net
>>956
東京だと高知ぎょうざの店が多い
恵比寿にもあるよな
↓高知はぎょうざが名産ではなく、ぎょうざが文化らしい
URLリンク(welove.expedia.co.jp)
969:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 17:18:31.03 2+4IeYwg0.net
なんだこれ
山田うどんのPR記事かな
970:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 17:18:40.24 LcqXjSYm0.net
山田うどん?
971:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 17:21:52.92 wZbOmJEc0.net
>>962
安兵衛が突出して美味しいんだよね
972:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 17:23:47.43 nxqgA1bN0.net
うどんで安直に山田うどんとか言っちゃうヤツはニワカ埼玉県民
973:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 17:23:58.38 hq3kYvG10.net
香川「よろしい、ならば戦争だ。コシのないフニャチンのようなうどんはうどんに非ず」
974:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 17:24:25.02 mIVwTwEM0.net
>>964
西のやつも東のうどんや蕎麦のつゆ真っ黒だのダシがないだの認めないじゃん
つかお前も単にうまいと言われたものを否定しかしてないじゃん
975:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 17:25:19.86 L7hCu3mQ0.net
「山田うどん」の屋号を「ファミリー食堂 山田うどん食堂」に変更。
案山子デザインのロゴマークは、「笑顔でお迎えしたい」との思いから、
口元を「への字」から「逆への字」に変更した。
976:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 17:27:04.94 EEJhlLBN0.net
>>953
讃岐は普通に受け入れられてるんだが まぁ多少は時間かかったが
>>959
福しんと勝負できるレベルじゃないだろに
977:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 17:27:05.42 ozKikrzo0.net
サイタマサイタマサイタマー!のAAが久々に見たい気もしたが、よく考えたらそれほどでもなかった
978:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 17:27:35.71 nqGH2NNa0.net
周りの3県って東京に併合すればいいと思う
979:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 17:28:25.67 TIq0QjOC0.net
>>458
豚肉のカレーは認めないんだろ?
980:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 17:28:59.90 EEJhlLBN0.net
>>973
堅くてフニャフニャとは程遠いうどんだぞ
大阪や博多と間違えてる?
981:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 17:30:14.92 /U4R2svy0.net
まあ、うどんは蕎麦と違って簡単だからな
小麦粉と塩があれば誰でも作れる
982:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 17:32:05.40 oTbtzJzE0.net
>>952
所沢駅のそばなら出張で電車移動の時とかよく食べてくよ
つい寄りたくなってしまう
983:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 17:32:20.42 vnJQSadB0.net
>>916が上手くまとめたその通り
へんに勘違いした名店風ふかせるようになったらその店は駄目になる
984:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 17:32:35.77 Igjf3dC00.net
香港エクスプレス特別塗装うどん号
985:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 17:32:57.33 kYM0ylpB0.net
>>981
蕎麦はそもそも乾麺だから店で作る必要がなく茹でるだけだろ
986:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 17:34:12.17 EEJhlLBN0.net
>>985
蕎麦やの蕎麦が乾麺って…