【社会】今や若者の半数以上が「オタク」…この四半世紀で一体どう変わったのか [七波羅探題★]at NEWSPLUS
【社会】今や若者の半数以上が「オタク」…この四半世紀で一体どう変わったのか [七波羅探題★] - 暇つぶし2ch138:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 09:35:25.21 4gI0mYYC0.net
>>13
好きを通り越して、ある一つの物に打ち込み、極め、他の追随を許さないレベルの人を指す。「愛」の領域。
なので、にわかやイナゴを毛嫌いする習性もみられる
ただ、他の事に関心が少なく(学ぶ事に時間を割いてない)一般常識が欠けて浮世離れしていたり、会話の引き出しが少なく世間話すら難しい。この部分がオタク=キモいに繋がる
ここ近年で発達への理解も増えはじめてはいるが、宮崎勤の報道より、オタク=犯罪者の価値観は薄れることはなく、○○オタが事件を起こす度にオタク=悪であると再認識される負のスパイラル


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch