【音トラブル】「音がうるさい」クレームが来たときは… [BFU★]at NEWSPLUS
【音トラブル】「音がうるさい」クレームが来たときは… [BFU★] - 暇つぶし2ch200:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 21:53:29.99 DQrog9lZ0.net
ガサツなやつはかかとでドンドン歩くからな
刺されればいい

201:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 21:53:37.54 j0T8d73R0.net
あくまでも私見だが究極は殺すしかないと思う

202:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 21:53:40.03 bN9OeZ2P0.net
>>187
おい!うるせえよ!って言えよ
そういう当たり前のことをちゃんと言わないからおかしくなっていく

203:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 21:53:56.65 af1Pt5ow0.net
静かにする

204:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 21:53:59.31 WKVYjeXY0.net
>>95
飼ってるカエルならクレームも分かるけどな。
自然にいるカエルならマジキチだな。

205:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 21:54:05.03 wYuBBaeK0.net
無駄に大きい音出すやつは精神病

206:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 21:54:06.68 QDFC7xBc0.net
>>136
ノイズリダクションは、一定の音に対しては有効だけど、突発的に音は無理。
あと、振動音は消せない
昔ホンダのレジェンドに、走行時のロードノイズに対して逆位相の音を出して消す装置がついていた。

207:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 21:54:09.07 o/g89SkL0.net
住むなら1階
これ一択

208:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 21:54:21.67 UZk2t9pP0.net
>>192
賃貸マンションなら管理組合規約で押せるが、分譲マンションで室内 (専有部) からのもれは無理だぞ。

209:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 21:54:46.80 Y72hvxWW0.net
>>196
それ隣人ガチャが当たりか鉄筋コンの家住んでるから

210:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 21:54:54.34 C3cC9vIV0.net
>>197
健康維持のためだから仕方ない

211:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 21:55:13.90 8BYDz1kP0.net
貧乏くさいトラブルだな
戸建てに住めよ

212:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 21:55:46.94 BfxNxZDp0.net
クレームをつけてくる奴は
自分が出す音もうるさいことに気がついてない

213:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 21:55:49.39 WKVYjeXY0.net
>>190
うるさい!
そんな女はいない!
しょうかいしてくれよおおお!と絶叫する。

214:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 21:56:07.63 oDMBjCc50.net
>>206
木造だけど外の音なんて聞こえないぞ
土地の境界線から最低でも50cm×2は離れてるわけで

215:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 21:56:25.45 915NcAwb0.net
俺みたいに1階に住めばいいのに・・・
プロレスのその場飛びカンクーントルネードが
やりたくて毎日練習してるけどクレーム来たことない

216:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 21:56:26.28 yOUSDFCf0.net
>>2
近所のガキが道路で遊ぶのでノイローゼになりそう

217:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 21:56:55.74 PoCTjET20.net
ボロい鉄筋に住んでた頃は1階の靴屋の作業音が5階まで聞こえてきたわ

218:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 21:56:56.76 vVqwrZd90.net
玄関にうんこをする💩

219:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 21:57:22.05 QDFC7xBc0.net
>>201
自宅の庭に池作って、カエルが住みやすい環境を作っていると微妙だ。
あと、自宅の庭に野良猫が集まるようにエサやっていた場合は、
野良猫の鳴き声が煩いと言われたら、その家の人のせい

220:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 21:57:28.98 ZjJLmUK10.net
階下に基地外がいたら即引っ越そう!
殺されるよりまし!

221:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 21:57:55.38 Ku3V3lzP0.net
4階のヤツ1年以上ずっと咳き込んでる
ベランダで咳き込んでるから五月蠅い
マジ消えてほしい

222:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 21:58:30.92 KwN8sSgE0.net
>>167
「騒音おばさん事件の真実」で検索すればわかるが、創価とか障害児とかのソースは2chだぞw
その後はネット風評被害で引っ越し被害者ミヨコは元の家に戻ってる

223:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 21:58:36.16 wCyV5ALX0.net
何で耳栓しないのか謎
いびきとかは防げないけど
つーか耳栓市場は今が新商品の売り出し時なのにあんまりきかないな
病気がいやならイヤーマフもある
これももっとファッショナブルで快適な商品が出てきていい頃
あとトーシツ問題もっと一般化した方がいいのでは
鬱病とかで処方されたクスリが原因だったりしただろあれ

224:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 21:58:42.86 pnhHkPSh0.net
>>199
逆切れが普通になって居る現代で何を言ってんだ

225:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 21:58:45.78 QDFC7xBc0.net
>>218
それコロナの後遺症や・・・

226:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 21:59:03.93 +Bsg3Gd90.net
戸建てでも、隣の掃除の音とかドアの開け閉めの音聞こえるし
朝はガキがうるさい

227:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 21:59:17.76 UZk2t9pP0.net
>>203
レジェンドのやつはV6エンジンの気筒休止の低周波ノイズ抑止だったと思うぞ。

228:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 21:59:23.87 k5ziOO1k0.net
>>204
同意
うち2歳の子どもがいるから、Webサイトで狙ってる団地の
一階物件が空いた


229:翌日に仮申込行った たまたまそれが、そのママ割適用物件だったもんで、家賃2割安くなった ただし3年で出ていかないといけない



230:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:00:01.04 oDMBjCc50.net
>>223
聞こえないよ。聞こえてるとすればそれは旧耐震クラスの古い家でシングルガラスだから

231:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:00:48.07 tYaNzmjH0.net
クレーム入れる側、入れられる側とも第一声でその後が決まる
第一声が喧嘩腰だったら絶対解決はしないから引っ越すか諦めるか叩きのめすかしかない

232:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:00:48.50 j0T8d73R0.net
ギター鳴らす馬鹿が隣にいた時は玄関ドア全力で蹴飛ばした
以降静かになって快適

233:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:00:53.99 WKVYjeXY0.net
>>217
同意

234:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:01:08.14 fljS/6nW0.net
>>2
実家の隣の家の犬が夜中に自分の小屋をかじるクセがあって煩くてかなわなかった

235:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:01:11.06 R80+784xO.net
>>209
お前はそういう言い訳で甘えて、結局自分は自重や自制をしないんだな
そういうのを身勝手と言うんだ

236:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:01:11.66 KgPzg3LG0.net
戸建ての2階リビングは快適

237:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:01:16.70 f64imxlY0.net
家じゃないですよ!多分、家の隣だと思います
煩くて私も困ってるんですよね~
とっ人のせいにする

238:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:01:23.53 Y72hvxWW0.net
>>211
うち2m離れてるけど酷いもんだよ
家の中走り回ってるか壁ぶっ叩かれてるような音がする
おかげで4LDKなのに一部屋しか使えん
そっちは隣人ガチャ当たりなんだよ

239:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:01:34.85 KaC+a5yi0.net
生活音は必ず出る。
それがある時気になるって事は精神が病んでいる証拠。
そういう奴とは関わらない方が良いね。全力で逃げるべき。

240:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:01:36.21 pFPodotT0.net
ギィィーー ドン ドン

241:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:01:43.22 bN9OeZ2P0.net
>>213
今も改善してないと思うけど、一時すげえ取り上げられたな
しかしあれは駄目だ
被害訴える方も覚悟がないとういか、こそこそ陰口叩いてるだけで上手いこといく期待してる性根が駄目
黙って身を切るか、戦って身を切るかの二つしかないのに、
自分の思い通りになるってほしいでも身は切りたくないから
こそこそして願望垂れ流してるだけ、意味がない

242:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:01:48.72 KwN8sSgE0.net
>>204
自分は最上階じゃないと無理なタイプ
酷い足音の所でメンタルやられたから、横の音は平気だった。

243:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:01:49.79 TmaqZNJE0.net
>>187
うちは、とにかく平和で静かな住宅地なのに、
そのバカが来てからはまるで鈴鹿サーキットかよ!
2ストの大排気量、朝の6時に、たっぷり30分暖気してから
ご出発。その家の前後がまっ白な排気で本当に視界ゼロになる。
当然騒音もガンガンガリガリゴリゴリギャーンギャーン物凄い有り様。
どこかの住人がまずバールで殴りかからないか、みんな期待してる。

244:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:02:03.12 HGfrCPhb0.net
花火大会の日に窓開けて
花火に向かってウルセー
と叫んでる精神病がいたってレスがあった
から、カエルの奴も同じ病気なんだろう
なんか脳内で自分への悪口とかに変換
されてそう

245:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:02:10.07 C3cC9vIV0.net
声と振動は別物
声は下から上
振動は対面する全6面

246:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:02:10.27 UZk2t9pP0.net
>>220
発生側に著しく限度を超えた過失が認められる場合、それを受動側で対策する必要があるのか?

247:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:03:12.68 e0gGW6G90.net
車のドアとか玄関ドアをバターンて閉める人とか召されてしまえばいいとは思う

248:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:03:38.04 WTbPd3gB0.net
>ドアやふすま、カーテンの開け閉めのクレームも多いのですが、
カーテンに至ってはもはやレオパレスかと
こんなクレームが来たら本気で引っ越さないとド底辺に染まるだけだろ

249:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:04:01.46 NrultVKg0.net
江戸時代の長屋なんて木造でさらに今よりも軽かったんだが騒音問題とかやばくなかったのかな

250:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:04:01.65 C3cC9vIV0.net
>>242
認められたのならここでグダグダ言うことじゃない
行動しない言うだけの小心者

251:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:04:07.57 QDFC7xBc0.net
親の家を片付けて気がついたのだが、
純和風の家で和室の美しさを理解できるようになった・・・が外の騒音さえなければ完璧の和室なんだが
道路沿いなので騒音入りまくり。
ヒノキの木材に京都壁。障子にふすま。畳。
こういう和室には防音用窓も組み込めない。
日本建築、防音に弱すぎ

252:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:04:21.99 w0kT5NLH0.net
>>55
それは管理会社に言えばやってくれるよ

253:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:04:48.03 bN9OeZ2P0.net
>>221
逆切れってなに?
なにが「逆」なの?
君はそもそものことを理解できてない、すごく、とても頭が悪い

254:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:05:00.94 HGfrCPhb0.net
>>235
そうそう。隣の生活音が聞こえるのは
逆に安心できる場合もあるからね
上からのドンドン音は深夜はきついけどね

255:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:05:15.26 IjA+9pV80.net
今までろくに一人暮らしをしたことのない地方からの新入社員や専門学校生が、上の階の騒音を隣だと決めつけて迷惑をかける

256:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:05:26.96 TmaqZNJE0.net
>>215
うりなら大好物にだ。

257:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:06:10.56 BMw2E0q60.net
裏のアホ娘がエレクトーンを窓開けて、ガンガン弾いてたな
注意しても効き目がなかった。それどころか娘がかわいそうとか
迷惑かけてるのはどいつかと思った。気狂いだったな。裏のクズ

258:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:06:24.19 UcII/hSp0.net
無視に限る。
二度、神経質なヤツが居たけど、
一回目丁寧に対応したらとんでもない事になった。
不在の時まで「うるさくて居られなかった」とか言ってきて、出張だったと伝えたら余計にヒートアップ。
転勤したら、同じようなババアが来たので居留守してたら、そのうち来なくなった。
うちなんて朝7時から8時まで居ないし、11時には寝るし、誰も呼ばんのに。

259:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:06:32.42 WTbPd3gB0.net
>>5
室内でスリッパって、むしろ日本の近代文化じゃね?
欧米はルームシューズか土足が基本でスリッパは寝室のみじゃね?

260:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:06:36.31 nvJUtIMm0.net
>>3
それ匿名でも誰が通報したかわかってるぞ

261:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:07:13.30 pnhHkPSh0.net
>>239
2st500ccなんて今時レアだなRGなのかRZVなのか

262:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:07:20.48 Y72hvxWW0.net
>>220
うち二重窓付けて耳栓してるけどガキの奇声貫通する事あるしボール蹴られたらどうにもならん
騒音主の出す音ってのは想像を越えてんのよ
役所も騒音と認めてるくらいうるさい

263:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:07:23.99 uSD2wto/0.net
市営住宅の部屋の中をハイヒールで歩く謎の女。ごみ屋敷に住んでて


264:納得した



265:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:07:25.59 6TKNcRmt0.net
大黒埠頭に集まってる、スピーカーだらけの配エースを借りてくる。

266:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:07:35.50 WKVYjeXY0.net
騒音問題は結局、個人のリミッターだよな。
俺は隣が大火事で全焼しても爆睡出来るほど許容度が広い。(朝起きたら隣6件全焼して野原になってた…)
かみさんは神経質で階上の足音、隣の家の子の声にも文句が出る。
神経質系、精神病系の隣人に当たると大変だな。

267:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:08:03.19 ALhlGKw+0.net
>>220
耳栓ぜんぜん万能じゃないし
ガキの声なんか耳栓してても余裕で聴こえてくる
そもそも耳に物が詰まった状態で生活するのってのも騒音と同じくらいストレスになる

268:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:08:23.41 QDFC7xBc0.net
>>239
周りの住民はお前に期待しているぞ (´・ω・`)ノ

269:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:08:40.28 ZVv3QnMH0.net
やられたらやり返すとどうなるの?

270:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:08:43.87 C3cC9vIV0.net
>>254
先住民がいるようだ
お前には聞こえんらしい

271:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:09:10.28 +Bsg3Gd90.net
>>259
パリ市民w

272:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:09:25.91 UZk2t9pP0.net
>>241
適当な事を言うなよ。建築の一般知識では固体伝搬は上から下がデフォだろ。声に関しては、安アパートや専有部の間仕切り壁ならまだしもマンションのスラブや躯体界壁を抜けて来たら欠陥だわ。

273:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:09:33.16 TmaqZNJE0.net
>>249
私が解説してあげよう。
「ガジャガジャジャンジャン(騒音源)」→「うるせえぞ!ドンっ」
→「ナニしやがんだこのガキャあ!」
      ↑コレが逆ギレ🙆

274:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:09:41.56 jPQNeLuq0.net
犬の鳴き声ウルサイ。
犬飼は自分勝手のが多い。

275:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:09:43.23 Be73nNCy0.net
寝付きが悪くて睡眠薬まで飲んでるのに、上の階のバカ女が深夜に帰宅してドスドス歩くせいでいつも入眠の邪魔される
あの女タヒねばいいのに

276:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:09:47.19 KNFYNdw/0.net
ウォーターハンマーを鑑賞するスレはここですか?

277:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:10:06.95 QDFC7xBc0.net
>>261
>俺は隣が大火事で全焼しても爆睡出来るほど許容度が広い。(朝起きたら隣6件全焼して野原になってた…)
それ、逆に危険だわw
周りが大火に包まれて家族全員避難しているのに、お前一人取り残されて・・・

278:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:10:14.32 8Y2xY8Ml0.net
住宅街でずっと吠えてる犬とかなんなの?
この街はお前の縄張りじゃないんだよ、と
飼い主に噛みつきたくなるね

279:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:10:15.05 nvJUtIMm0.net
>>239
それ公道不可のチャンバーじゃない?
陸運局に整備不良でチクったら

280:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:10:26.94 QiISCson0.net
>>74
資産wwwwローン漬けのくせにか
昭和脳

281:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:10:33.64 +Bsg3Gd90.net
戸建ては犬の鳴き声がうるさい

282:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:10:44.85 Y72hvxWW0.net
>>264
お互い様だと思うか逆上してかえって酷くなる

283:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:10:49.21 pnhHkPSh0.net
>>249
あのなお前五月蠅い奴にうるさいと注意して
注意された側が切れる事を逆切れってかなり前から言う言葉なんだぞ~
日本語理解できるか無理か仕方が無いな

284:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:10:52.13 KLidROJQ0.net
>>15
戸建ては犬飼うバカが多い。

285:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:11:01.23 IjcPHAkz0.net
騒音苦情野郎はたいがい糖質
日本初の騒音殺人犯で死刑確定したやつは
拘置所の騒音がひどいから
早く死刑にしてくれと言い続けるも
いまだに執行されてない
死刑よりもきつい刑罰だな、これ

286:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:11:46.67 NrultVKg0.net
逆切れという言葉を知らない奴ってどういう人生送ってきたんだ

287:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:11:59.60 UcII/hSp0.net
>>265
「霊でもいるんじゃないですか?」と言ったら「フザけないで!」だと。
「バイブレーションが壁に響いて寝られない」とかさー、もう勘弁してと思った。

288:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:12:05.73 A5kimy9T0.net
引っ越し! 引っ越し! さっさと引っ越し!! しばくぞッ!!

289:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:12:32.43 3IvGjikc0.net
DIY好きがいるとうるさい

290:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:12:45.40 bUADyQRA0.net
>>9
全くもって同意
就寝中にやられると殺意がわく

291:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:12:48.77 nI4iyLPG0.net
エレベーターに乗ろうと思ったらヒールの女が焦って待ってーっておなじエレベーターに乗ろうとしたけどコロナあるし、一人で乗りたかったからドア閉めてその階まで乗ってる時イラついたのかそのエレベーターをヒールで蹴ってなにくそ!みたいな行動うつされた。ビッチってわかった。

292:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:13:08.82 xIrgU2ak0.net
>>103
>換気扇付けたら、逆にたばこの匂いが入って来るんだけど、どうしてだ?
匂いは普通の紙巻き煙草の?
メンソール臭かったらアイコスのメンソールってやつを近隣の奴が部屋で吸ってるからそれが漏れてる

293:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:13:09.92 QiISCson0.net
犬なんて今時室内だろ

294:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:13:28.05 w7Yp3Wyi0.net
物を過度に増やした事による弊害だよな
タワー施設とかで上から下界を見下ろすと
建物でぎゅうぎゅう詰めになっていてすごい窮屈だなぁって感じるわ。あと景色も汚い。
日本は空間や外観に対する空白・余白がなさ過ぎるのあかんで

295:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:13:36.03 NrultVKg0.net
昔の方が防音設備酷いのに近代になってから騒音による事件起きたって事は
昔の人は気にしてなかったって事だろうな

296:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:13:51.01 4jv01XB60.net
時間関係なくウーファー使ってたは通報してやったわ
それ以来、夜間帯は聴こえなくなった
1階の音が最上階まで鉄骨通じて低音が響いていたからな

297:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:14:19.20 QiISCson0.net
>>9
なにそれ

298:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:14:20.40 0Ur4FIQt0.net
>>1
音は天井裏や床下の空間を反射して進んだり、配管などを伝ってかなり遠くまで到達する場合があるので、
隣から聞こえるからといって隣が音源とは限らないわけです。
「隣の人がうるさいので注意しに行ったが、何度行っても留守だから管理組合から注意して!」と言われたが、
その部屋は空き室だったという事まであるわけです。

299:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:14:41.05 oDMBjCc50.net
>>290
戦前は今の半分も人口居なかったからね

300:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:15:06.55 RXeW4ifg0.net
>>205
健康増進法が改正されてからの判例ってまだ出てないよね
ベランダ喫煙は民法でなくこっちで止めれるんで楽になると思う
専有スペースの喫煙にたいし、副流煙の配慮義務をどの程度追わせるべきかってのは早く裁判して欲しい

301:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:15:07.65 pnhHkPSh0.net
>>290
ピアノ騒音殺人事件とか結構昔だぞ

302:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:15:08.10 V0ueF5lH0.net
それなりのランクのマンションのはずなのに、上階のガキのドスドス音ひどいわ
3人いて晩遅くまでずっと+母親も結構音させてる、無神経親は遺伝していくんだな
ドスドスドスドスとおおそこの廊


303:下から部屋へ今 走ったなとか位置も特定できるから、 誰かさんみたいにヤリで突こうと思ったら一撃でできないこともないぞコンクリ床スラブさえなければ



304:
21/05/08 22:15:22.46 A1cLHHr+0.net
多少の音は気にならんが、
重低音スピーカーからの音波攻撃、あれはダメだ。
心臓に直接共鳴してくる、それも深夜に。
そんなバカが以前住んでた安アパートの上の階に居やがった。

305:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:15:53.74 NrultVKg0.net
>>296
"近代"

306:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:16:05.66 boYHK5ST0.net
くっだらねースレだことwww

307:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:16:18.54 2kAyrmi90.net
糞犬糞鶏の鳴き声がうるさい糞隣の馬鹿夫婦
ゾンビみたいに干乾びた老夫婦なのになかなかしなない

308:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:16:18.50 QDFC7xBc0.net
騒音は、歳を取るほど騒音に耐えられなくなるから注意だな
歳を取ると、耳の可聴範囲が狭くなるから、若い時に平気だった騒音が耐え難い苦痛となってくる。
歳をとってそういう拷問に会いたくなかったら、家を建てる時は防音だけはしっかり作ってもらえ
賃貸は、防音のしっかりした所に住め。
隣人は常に入れ替わるから、どんな隣人が来ても苦しまないためにも
防音のしっかりした家を作れ。

309:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:16:26.00 WTbPd3gB0.net
>>271
そもそもパイプに防音等何らかの処置をしていない時点でアウトなんだよなぁ
賃貸の場合って大家に言えば何とかしてくれるんじゃないのか?知らんけど

310:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:17:15.83 1LaPKdz10.net
一応鉄筋マンションやが隣のガキは
テレビのボリュームとかアクションゲームとか
多分40以上くらいまで上げてる時があって
今みたいに窓開ける時期は特にウルサイ
オレの実家の爺さん婆さん並に耳が遠いんか?あああん?

311:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:17:17.75 YvLNqStL0.net
横の部屋で6時から9時まで目覚ましが鳴り続けてる

312:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:17:19.87 pnhHkPSh0.net
>>299
それ以上遡るなら建築物少ないからで終了だろ

313:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:17:28.30 QiISCson0.net
文句垂れてる奴も出してんだろ
築かねえだけだわ

314:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:17:40.68 MnhjGWfe0.net
>>25
引っ越しした方がいい
とにかく変なのがいたら対抗せず逃げる

315:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:18:04.46 UcII/hSp0.net
>>290
仲の良い人が出してる音や防ぎようがない音だと思うと許せるらしい。
電車の音とかその内慣れてしまうし、ケンカが始まったら「おぅ、どうした、やめねえか」と近所の人がなだれ込んで来たんだろ。

316:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:18:09.05 JtqLARRP0.net
今は入れ替わってるが以前隣に住んでた基地外はヤバかった
とにかく時間問わず壁ドンガンしてくるしベランダの防火壁越しに生卵を窓にぶつけて来るし
管理会社と警察立会で相談もした
逆上で何されるかわからんからとにかくこちらは我慢してた
あっちがいなくなってからは平穏

317:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:18:21.18 C3cC9vIV0.net
>>282
いるのはその部屋の方だぞ
見えない方が幸せだ
気にするな

318:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:18:23.11 NrultVKg0.net
>>306
そうでもない
江戸の長屋あるとこは狭かったし凄い軽い家だから筒抜け

319:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:18:39.31 +k2+fBxs0.net
網戸のガーガー音なんとかしたい
汎用性ある車輪はめ込むタイプは合わなかったんだけどどうすればいい?

320:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:18:51.97 MnhjGWfe0.net
>>304
管理会社に連絡
共有部に張り紙くらいはしてくれるよ

321:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:19:43.67 xIrgU2ak0.net
>>205
分譲ならオーナーの3/4以上の賛成票で敷地内禁煙にできるからそうする
喫煙者は2割くらいだから余裕で敷地内禁煙マンション化できる

322:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:19:49.71 cBqgPQiF0.net
賃貸は管理会社が間に入って判断なり注意するけど、戸建ての場合はどうしてるのかね
お前んとこの○○がうるせーんだよってクレームを直接言うのもなかなか勇気いると思うんだけど

323:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:19:52.79 oDMBjCc50.net
>>313
556で

324:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:20:24.01 v+9MJpFy0.net
>>70
これ本当にこれ
逆ギレする時点で頭おかしいから言っても変わらないかむしろ悪化するんだよね
今時の都会の戸立てはこんなもんだわ隣人次第で天国か地獄

325:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:20:48.34 0VzJ+AMz0.net
・エアコンが勝手に切れる
・チャイムならされたと思って玄関を開けたら、四軒隣の部屋だった
・チャイムが聞こえ今度こそはと思ったけど、やっぱり隣の部屋だった
・チャイムを鳴らしたら住人全員が出てきた
・ティッシュを取る音が聞こえてくるのは当たり前、携帯のポチポチが聞こえることも
・爪切りの音も聞こえる
・納豆をかき混ぜる音も
・壁ドンしたら壁に穴が開いた
・というか、穴が開いたあとも開くまえと聞こえてくる音は変わらなかった
・壁に画鋲をさしたら隣の部屋から悲鳴が聞こえた
・隣二部屋を借り、「これで防音ばっちりだ」と思ったが、さらにその向こうの部屋の音が聞こえてきた
・右の隣の部屋の住人が屁をこいたら、左の部屋の住人が壁ドンしてきた
・すかしっ屁の音が聞こえる、というか臭いもする
・だけど家賃6万
・業績悪化でさらに壁が薄くなる
・将来的には壁がなくなる可能性も
・ホントに屋根裏の壁がなかった

326:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:20:51.25 dB0cg6Zi0.net
上階の子供が走る音がうるさい
管理会社が定期的に注意チラシ配布してるけど全然直らない
このマンションに子連れで住んでるのなんて一部屋だけだから
名指しで何度も注意されてるようなもんなのに、
よく図々しく住み続けていられるよなあ、と思う

327:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:20:53.28 kHIZy3oL0.net
>>15
実家は戸建てだったけど、隣のババアの笑い声がめちゃくちゃ下品でうるさくてイライラさせられたわ
しかも犬の鎖が異常にジャラジャラ音立ててうるさい上にろくに散歩もさせてなかったわ
土日にはそこの親父がバイクいじりはじめて壁もない隣家に囲まれた3畳くらいよ駐車場でふかしていじってふかして繰り返すもんだからほんと殺したくなるよね
あと戸建てだからって2階の子供呼ぶとき大声で叫ぶのも外にまる聞こえだからやめた方がいいよ

328:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:21:00.51 Zq6WWwrH0.net
朝鮮日報かと思った

329:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:21:01.42 bN9OeZ2P0.net
騒音を「発生しない」ようにする側の話になるのだけど、
今のBlueTootheイヤホンとかすごい
外音シャットアウト、あるいは逆に外の音を取り込むモードの機能がガチすごい
例えば料理してるとき、換気扇の音とかもあって音楽の音量上げちゃうんだよねーって人は一度体験するといい
外音シャットアウトのモードだと換気扇が回ってるかどうかも分からないくらい外音を無音にしてくれる
逆に外音取り込みモードだと外のア�


330:iウンスなんかもばっちり聞こえる 家の中で使ったら、ちょっとトイレ行こうが何しようが音はクリアに聞こえ続ける しかし外には一切音が発せられてない、お勧め 価格帯は1万ちょい以上がいいかな それよりも低価格なのは自分は試したことがないので分からないが、 ノイズキャンセリングとか機能的に多分この価格帯がエントリモデルの境界だと思うので、 これよりも低価格を選ぶなら無駄金になる可能性もあるから、手を出さない方がいいかも



331:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:21:27.37 +qWBCpWY0.net
近所の草刈りジジイが通報されたらしくポリともめてたw
静かな住宅地でガソリン入れた草刈り機で爆音鳴らしてるからだわ
ざまああ

332:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:21:48.95 BeoKbpXJ0.net
子供の奇声とか我慢出来るんだけど子供数人で夜遅くまでかなりの期間暴れ回られた時は頭がおかしくなった。注意したら子供だから仕方ないとか言うから論破してやったら少しはマシになったがあの振動はヤバすぎる。

333:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:21:49.50 67QoYcgj0.net
金曜の深夜限定だが、夜中の1時過ぎに上の階から「ウェーイ」とかギターの音とか
「乾杯」って言う男女の声に悩まされてる

334:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:21:56.52 C3cC9vIV0.net
>>290
>>309
お互い様なの、たまにはブレーキが足りない時もあるし、間違いも失敗も。
子供ができたり、落ち込んで騒いだり、人生いろいろ、度を越せば昔も怒られた
今は他人に不寛容、自分が静かにしているのに、と他人を許せない

335:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:22:12.02 dZYPKurk0.net
そういうヤツには怖い目にあわせてやればいいよ

336:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:23:02.76 InW+1zPg0.net
戸建てに住めばいいだろ
集団で暮らすってことは騒音はある程度許容するべき
騒音にうるさいやつが騒音出してるとかざらだぞ
言い出したらマジでキリがない

337:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:23:31.68 NrultVKg0.net
>>320
実はその親子は静かに生活してて
他の部屋の大人や遊びに来た子が走ってるのでは

338:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:24:30.75 WTbPd3gB0.net
>>9
米国で床が傾いた歴史保存建築のアパートにも住んでたことがあるけど、かかとの打撃音って聞いたことないわ
住人が皆ゴム底の室内シューズでも履いていたのか、あるいは床のスラブがメチャ厚いのか、まぁ不思議だわ

339:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:24:34.39 f3h+mMiA0.net
集合住宅は建築基準法でもう少し騒音対策を義務付けるべき
コストダウンでレオパみたいな部屋ばかり
バブル期のマンションの方がまだまし

340:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:24:49.52 UZk2t9pP0.net
>>315
共用部はもちろん可能だと思うが、その効力が専有部まで及ぶかね。副流煙の健康被害はさておき、臭気の問題に限ると家焼肉とかも禁止にしろと言う奴が出てくるからな。

341:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:25:13.15 uJhUD1k70.net
日本は騒音問題で裁判になっても「その程度の音を我慢できない奴がおかしい」ってほとんど被害者の側が負けるからな
受忍限度なんていい加減なものだよ
住んだこともない上級国民様が適当に決めた基準だから

342:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:25:27.47 C3cC9vIV0.net
>>328
管理人「隣接する部屋の方はどなたもそんな音聞いてませんが」

343:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:25:35.96 pnhHkPSh0.net
そもそもクレームで直接対峙した時点で開戦状態じゃなかろうか

344:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:25:38.06 Y72hvxWW0.net
>>290
昔の方が重くて厚い材料使ってた
今は防音する方法は有るけど金かけないと防音性能スッカスカ

345:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:25:49.96 TmaqZNJE0.net
>>193
そんなの簡単ですよ。
新鮮な(はずの)空気を吸う吸入口の外で、
タバコ吸ってる奴がいるからです。
ちな、換気扇の出口は明確ですが、
「吸気口」は、空気さんにしか分かりません🤣

346:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:25:55.41 yWeKdVZD0.net
>>255
俺もその認識でいたぜ。裸足のほうが少数な気がする。

347:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:26:18.06 KLidROJQ0.net
>>329
賃貸だが、隣の中国人一家は減度超えてる。
共通の生活観ないと共存は無理だろうな。

348:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:26:49.25 9Ztpvkkm0.net
うち誰もタバコ吸う人いないのに上の階の住人がすごい剣幕でたばこ臭いって苦情言ってきたわ
うち吸ってないって言っても聞かずに挙句の果てに嘘つき呼ばわり
理事会巻き込んで色々と調べたら隣の部屋のベランダ喫煙が原因だった
騒音もそれと同じで直上直下が原因とは限らんからよく調べたほうがいい
しかし嫌煙ってマジでキチガイだわ

349:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:27:09.41 h4PlnRco0.net
>>2
犬の鳴き声や風に乗って来る糞尿の匂いで隣の家と後ろの家がケンカしてたわ。

350:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:27:13.87 K4NOp/8X0.net
上が夜勤らしく寝るとき毎日バタバタしてるが特に気にならんな
知らん人と同じ屋根壁で繋がってんだからしゃーないやろって思ってる

351:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:27:15.58 bN9OeZ2P0.net
>>325
私、割と頭おかしいという自覚があるけど、
それでも人間的な感性というか、これはいいよみたいな境界ってあるよね
これは赤ちゃんだから仕方ないとか、これは犬とか猫ちゃんだから仕方ない、みたいな
「私の」境界を越えた場合はとりあえず窓は必ずかち割りに行ってる、絶対に
甘やかしたら人間って、調子に乗るから

352:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:27:47.60 KKcuWE480.net
音に敏感な奴は最上階に住め
寝室や居間が隣室の寝室や居間に接してない間取りを選べ

353:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:27:55.71 TmaqZNJE0.net
>>331
小さい子供ってね、まだ土踏まずが未発達でね、
足の裏全体つけてベタベタ歩くからね、結構
騒音になる。

354:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:28:09.79 InW+1zPg0.net
>>334
だって結局お互い様の世界だからな
騒音が嫌なら騒音が聞こえない環境に自分が移動するしかないよ
安い家賃のボロアパートで騒音がいいまくってるやつとかアホみたい

355:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:28:22.53 hRQy0HAD0.net
一人暮らしでワンルームに住んでる頃と結婚して家族世帯のマンションに住んでる今を比べると騒音の性質が違うぶん、一人暮らしの頃の騒音の方がツラかったな
ガキは夜まで走り回らないけど頭の中ガキな見た目だけ大人なやつは昼夜構わずだからねぇ

356:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:28:56.74 gny8QQ7P0.net
隣の大学生がしょっちゅう夜中に飲み会やってて奇声上げるからほんときちい

357:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:29:03.52 Ho4ZSvOW0.net
うちの庭を挟んで向かいにアパートのベランダがあるんだけど
左端に住んでる女がどうも統失っぽい感じで
夜になると「むかつくー!死ねー!」とか叫んでたのよ
カーテン全開だから部屋が丸見えで誰かと電話でケンカしてるのかと思ったら
部屋の壁に向かって叫び続けてたんでめっちゃ怖かったわ
そしたらある日パトカーと救急車が来て、その女が搬送されてから
静かになったんだけど隣の住民はそれまで大変だったと思うわ

358:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:29:19.61 NrultVKg0.net
騒音には騒音で仕返


359:しって言う人いるけどそいつがやたら騒音に強くて平然と暮らしてたらどうすんだろう 例えば老人や病気で極端に耳遠いとかなぜか向こう側だけ音が届きにくくなってるとか 小さい頃観光地の商店街近くで生活してきた人は慣れてたりもするしな



360:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:29:35.30 VdNkgpfb0.net
何にしても殺されるくらいなら殺した方がマシ
なるべく武器になるものを用意しておくことだ
正当防衛は殺人も無罪になる

361:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:29:50.81 3cjOsUo70.net
>>329
戸建ても隣がガサツなアホ家族だと騒音発生

362:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:29:56.56 gny8QQ7P0.net
泣き寝入りするの一番とか言ってる奴いるけどそんなわけ無いやろ

363:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:29:57.33 4yLWnnka0.net
騒音は暴力だから
日本の住環境の騒音と断熱は劣悪

364:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:29:59.19 C3cC9vIV0.net
>>345
最上階は上からに無防備すぎ
令和はしっかりしてるの?

365:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:30:19.74 IjA+9pV80.net
本当に迷惑な奴ってのはその場にいなくても、夜中に訪ねてきた親族が鍵屋やら警察を呼んで騒音立てまくってなぜか隣家に入り込むぐらい迷惑をかけてくる
しかも挨拶も謝罪もなし

366:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:30:35.13 InW+1zPg0.net
>>340
賃貸や安いとこって結局そういう民度になるんだよ
安いもんってのはどんなもんにも基本的に欠陥がある

367:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:30:41.50 HcI8rLG+0.net
>>125
家の場合は床置きHDDだった

368:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:31:05.07 TmaqZNJE0.net
>>340
中国人かー!そりゃーアカンわ🤣
だってあいつら、空港から降りてくるとすぐ分かるもん!
常に騒音を撒き散らしながら移動する民族。とにかくただひたすら「煩い!」もんな。

369:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:31:10.18 HeXycMfK0.net
ワンルームはダメやな
1人暮らし初めてですの人が隣人だと特に

370:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:31:11.49 FhZeB5nv0.net
RCだと壁伝いで響くので、どこが発生源か特定するのは難しいよね。

371:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:31:44.67 +k2+fBxs0.net
>>317
樹脂製の車輪なんだよね

372:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:32:02.52 TmaqZNJE0.net
>>357
闇金ウシジマくんの世界だな🤣

373:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:32:09.83 pnhHkPSh0.net
>>357
レアな体験お疲れ様です

374:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:32:13.64 InW+1zPg0.net
>>353
いうても大した音でもないっしょ
そんなに気になるなら防音室にでも住めばいいんじゃね

375:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:32:24.61 U+KNSpvC0.net
すっごい叫び声聞こえたけど、なんかありました?大丈夫ですか?って声かけにいった事あったな
結構効いた

376:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:32:28.05 aD1wQXmB0.net
>>352
外国ならともかく日本は正当無罪にならんよ

377:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:33:56.21 IjA+9pV80.net
>>364
更にドアにできる結露にさえ隣からの嫌がらせだと言い出し、ドアの取り替えの業者に泣きついてきた
本当にここで実名を晒したい

378:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:34:03.34 NrultVKg0.net
>>352それが認められたらの近くで工事してる業者を殺せることになっちゃうぞ

379:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:34:06.67 h4PlnRco0.net
>>366
お前が隣に来たら非常識な時間帯に音を出すなよと言ってやるよ。

380:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:34:37.10 3cjOsUo70.net
>>336
その通り。
注意された時点で終わらない
注意するってことは相手は相当に我慢した上での行動だから
その後は音にかなり気をつけないと相手側は耳が過敏になってるので
些細な音にもイラついてくるよ

381:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:35:15.57 Y72hvxWW0.net
>>366
騒音主は普通やらないような事するから
窓の至近距離で絶�


382:ゥとか窓全開で家の中走り回る騒ぎまくるとか日常的にする



383:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:35:22.27 r2zD+7hn0.net
ずっと昔から音の問題が有るのに、マンションはなぜもっと防音するように規格化ができないのだろうか。

384:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:35:28.58 bN9OeZ2P0.net
>>352
センスがいいね
魔法みたい守ってくれるわけでもない「法律」にすがって
僕は悪くないもん!こんなのおかしいんだもん!って屁理屈こねる馬鹿も多いというか、そういう何も出来ないのが大半だよ
攻撃されたら攻撃し返して殺すっていう根源的なことを
本当に頭が悪い人ほどすぐに忘れる
頭がいい人は、相手が何かに怒って自分の首にナイフを突き立てにきたらどうにもならないっていうことを想定して、
そもそもそうならないように・・ということを常に考えて動いてる
まあ、たまに勘違いした馬鹿もいるがね、すぐに死ぬ

385:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:35:50.23 WTbPd3gB0.net
>>346
小さかろうが、例えば分厚いコンクリのうえを歩いたときにペチペチと表面が鳴るだけで響かずに吸収されるじゃん?
米国のアパートは古いブロック造でもそんなカンジだったわ
日本ってRC造でもやたら響くよね
ひょっとして二重床とか言ってても結局中空の太鼓構造なのかねぇ?

386:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:35:55.15 adeO/APP0.net
というか物件のレビューサイトもあるんだから、床の音が響くようなおんぼろ家はドチャクソゴミみたいな評価付けてやればええねん

387:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:36:05.91 NrultVKg0.net
>>374そのさらに前は音筒抜けの長屋でもみんな普通に暮らしてたからだろう

388:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:36:16.20 h4PlnRco0.net
>>370
昼間は道路を行き交う自動車等の生活音も大きいからさほど気にならねえよ。

389:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:36:16.70 ROKL81610.net
>>2
戸建ても隣家ガチャがあるから結局マンションとあんまり変わらないと思う
全ては運というか
自分の場合は前マンションの下階がうるさかったし
実家に帰ってきた今は斜め後ろの家がほぼ毎日喚くガキを放し飼いにしててマジうるさくて迷惑

390:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:36:55.45 zFeAV/5u0.net
ドタドタうるさいんだよ
抜き足差し足で歩けよバカ

391:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:37:05.96 OHF5TWx60.net
今のアパート広くて気にいってもう10年選手だが、自分の入居からすぐ隣に入ったオッサンが毎日23時から2時すぎまで下手くそなギター弾いてた
壁ドンしたらそのときだけ収まり翌日はまた弾く、管理会社に言っても改善せずで困り果ててた
そのうち向こう隣にスケボー乗りのお兄さんが入居してしばらくしたらピタッとやみ、何年もたった現在もオッサン隣に住んでるけどそれ以来ギターは弾かなくなった
よっぽどやられたんだろうな

392:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:37:08.33 MZEnYfJ40.net
>>361
大学生なんてダメだな親から離れてやりたい放題できると勘違いしてるから

393:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:37:32.89 Y72hvxWW0.net
>>327
注意して謝罪して改めるならお互い様で済むけど
今時はキレてくるし立腹してもっと酷い騒音出す
全然お互い様じゃない

394:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:37:41.04 E7riwwr/0.net
両隣も裏も、我が家に接してる方の庭でBBQ、DIYしてる
もう諦めてる
不審者よけの警備員だと思ってる

395:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:39:13.80 NrultVKg0.net
例えば排気口なんかから隣りのゴミ屋敷の強烈な生ごみや薬品の匂いが常に漂ってくるとして、
それで隣人襲ったら正当防衛は認められない
音もそれと同じような扱いだと思う

396:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:39:38.98 9/ent5sR0.net
音のトラブルで何人も人が死んでるからな。

397:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:39:43.45 HaO3vxzo0.net
育ちの悪い女の躾ができてない子供な
静かに歩け

398:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:40:05.45 nMEvUU9V0.net
>>1
静かにしたらええわな
馬鹿w

399:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:40:34.57 YqfWzYmB0.net
騒音うるさいと感じるほうは出す音が相手の部屋に聞こえる感じが分かってるからな
だから必要よりも静かにしてしまう
そうすると騒音出す側は他の部屋からの音が聞こえず気にならないので
自分が出す音が相手にとって騒音になってるとは気付かない
それで永久ループ

400:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:40:54.18 RWy7lbvl0.net
最初から騒音想定されてる地域の建物の方が対策されてて静かかも

401:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:42:35.89 y2c7T6Dn0.net
>>220
上の階から来る振動がわかってない
耳栓してりゃそりゃ音は軽減されるが振動は伝わってくる

402:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:43:01.83 nMEvUU9V0.net
>>3
ドアストッパーが何に関係有るんだ?

403:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:43:57.69 nMEvUU9V0.net
>>255
欧米人がスリッパとか使ってるのか?

404:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:45:38.41 GrIX+w8B0.net
息の根を止める

405:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:45:40.38 5PN9EER60.net
うちの上の親子四人がうるさいからクレーム出したわ
子供はすぐ外に公園あるのに室内で飛び跳ねるし
親は室内で子供に縄跳びさせるし
普通に歩けるのにたまにわざとかかと歩きするし
子供が少し走るくらいは生活音だからなんとも思わんがなぜ室内で飛び跳ねる
幼稚園児くらいだっけと思ったら8歳と10歳て
最近の子供はマジで見た目や言動が実年齢-4,5歳にしか見えん

406:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:46:06.94 UZk2t9pP0.net
>>376
ヨコだが、伝搬する騒音には、重量衝撃音と軽量衝撃音がある。前者はかかと歩きや子供が飛び跳ねる音、後者は軽い小物やスプーンなどを落とした音。
浮床構造で後者はだいぶ軽減可能だが、前者は防振ネダを使い太鼓の空間に吸音材を入れ、外周などにある程度内圧の抜けるスリットを設けないといけない。
この辺りは床材メーカーでも技術資料を出していてウェブサイトで読めるが、現場の施工がいい加減な場合が少なくない。

407:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:46:38.13 xIrgU2ak0.net
>>313
網戸は知らんけど
扉とかのキーキーする音は
ダイソーのシリコンスプレーで音しなくなった

408:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:46:41.94 BeoKbpXJ0.net
>>344
そうだね。ある程度なら赤ちゃんだからとか許せるんだけどね。まあ犯罪にならないならもうヤッてるんだが騒音のバカ親子ヤッて犯罪者とか嫌だからね。逆に逆ギレしてこっちを死なない程度に刺してくれないかなと思ったぐらいだよ。

409:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:46:47.90 nMEvUU9V0.net
>>21
テーブルの椅子を動かす音もゴトゴトと煩い

410:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:46:52.52 DAtM/LOx0.net
アマゾンでイグールのかぶる枕を買ったら解決した。
よく眠れます。

411:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:48:33.38 Y+xt/TKY0.net
騒音と聞くと馬鹿の一つ覚えで耳栓と言い出す奴いるけど、振動・衝撃音には無意味なんだよな

412:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:49:20.87 Y72hvxWW0.net
>>402
奇声も役に立たん

413:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:49:53.18 Gk+v5VF30.net
親が下品でFA

414:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:51:00.01 zFeAV/5u0.net
>>402
たしかに
ノイキャンのヘッドフォンで
ギリギリ眠れる

415:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:51:13.74 L/4xq3U80.net
このスレほとんどキチガイばっかやんけ。事件も起こるわけだわ。

416:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:51:21.09 +bAV8pmH0.net
理不尽ではあるだろう
それでも殺される覚悟をした上で騒音だせよ
殺してでも騒音から開放されたいと思う人が
近所にいる可能性はゼロではない

417:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:51:34.96 boYHK5ST0.net
>>382
歩く音やTVはまだ我慢できるけど
その時間帯のギターはちょっとなぁ
にしても、こういうニュースを読むと「音が気になる」人間になっちまうんだよ
メディア、マスゴミの工作だわ
特にスレの2~10ぐらいが反日組織
五輪スレなんか工作員ばっかり

418:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:51:37.50 3FffMNgR0.net
階下が台所で洗い物とか食器の音に悩まされる

419:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:52:18.86 S5oM8qR90.net
クレーム受けた方が被害者みたいな書き方だな

420:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:52:49.62 3FffMNgR0.net
騒音おばさんに耐えた人はレジェンドだからな

421:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:53:02.47 oTByutDn0.net
殴る蹴る暴行で反撃

422:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:54:16.78 3FffMNgR0.net
物音が体に響いて骨がパキっ!とかなるし気持ち悪いんだよな

423:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:54:56.10 hwa3W/YT0.net
一戸建てだが、今日の昼間は向かいのマンションで
階段の工事をやっていて、騒音に悩まされた。
ノイズキャンセレーションヘッドホンを夕方五時まで
使うことになったよ。
ネットで調べたけど工事の騒音って苦情を出せないんだね。

424:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:54:57.18 UZk2t9pP0.net
>>402
振動とか衝撃音は体皮で検知しているからね。特に低周波で地震の揺れ出す前にわずかな振動を感じたり。位相差がないので方向感もない。

425:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:55:37.93 47SKxxiU0.net
>>1
ベランダ喫煙の方がよっぽど公害
ベランダ喫煙を禁止する条例作れ

426:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:55:58.25 nPFcU33T0.net
迷惑かけたら高級なデザートかお菓子を持って謝罪に行くのでは?
それ以上の要求は過剰防衛で逮捕される。形勢逆転だよ
おまいらも変質者なくせに偉そうにすんなよ(´・ω・`)生意気だと嫌がられるよ

427:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:56:07.55 mWszayP10.net
戸建だからわからんけど管理会社通さずに直接文句言いに来る人の方が多いのかな

428:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:57:06.18 9PoWHv510.net
上からたまに音どんどんするけど別に気にはならんな
生活音だししょうがないだろ
文句言う奴に限って自分では騒音出してることに注意してなさそう

429:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:57:09.36 nPFcU33T0.net
謝罪で終了。マナー違反なだけで法律違反ではない

430:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:57:11.33 +bAV8pmH0.net
原因はわかってる 近所だからな
そいつひとりを排除すれば騒音で苦しむことは無くなる
人は追い詰められると短絡的になって
そういう精神状態になるのは理解した方がいいと思うよ
基地外とか言って批判したところで殺されたらまけだ�


431:ニ思うよ 一人なら死刑にはならない



432:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:58:55.30 FZU4MLLy0.net
>>1
>とくにやっかいなのは上階から下階に響く「床衝撃音」に対する苦情です
これきついよ
振動だから耳栓効かない
ドスドス歩くのをやめてもらうしかないけどそういうやつは
かかと歩き歴=年齢なのでなかなか治らない

433:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:58:56.23 UZk2t9pP0.net
>>418
管理会社や管理組合が動かん事は多いよ。特にアパート。そんで直接言う事になる。

434:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 22:59:28.59 ED/1EB3n0.net
幼少期はレオバレスで育てることで、ノイズ耐性を解けておけば、他者に対して寛容な大人に育てられる。

435:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 23:00:26.40 Ll+/Skvc0.net
金玉のペチペチペチペチならどうすんだろ

436:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 23:01:09.27 MgIfjn+b0.net
資材置き場の積み下ろしがクソ五月蝿い。
なんだよ朝6時って。

437:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 23:01:52.47 w7Yp3Wyi0.net
>>414
騒音のやっかいなところは
騒音を出してる側が騒音を許されてる側面が多いってことだよ
動物の騒音 → 動物だから仕方ない
選挙カーとか → 政治だし法律的にOK
店や電車等でのアナウンス → 注意転換だからOK
工事の騒音 → ある範囲まで法的にOK
逆に
騒音で苦しんでる人 → 知らない。我慢しろ。
っていう
何が問題かというと
日本は騒音に関する規制や意識が無さ過ぎるんだよな。
騒音を出す側に騒音をおさえさせるシステムが無いし、騒音の害性も国民に周知されてない

438:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 23:01:58.95 KYVB/84H0.net
>>103
それ逆向きに付けてるよw

439:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 23:02:01.11 Li+OayRv0.net
壁に押しピンを刺したら2つ隣の家から悲鳴が聞こえました。

440:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 23:02:24.27 M/F1wZRG0.net
デブはどれだけ慎重に歩いてもミシミシ音なるからな

441:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 23:03:11.53 mWszayP10.net
>>423
間に誰も入らず直接だと相手によっては面倒だね
なんのための管理会社なんだよと思ってしまう

442:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 23:03:18.44 0TzhSJdQ0.net
>>2
11棟全焼なんてニュースを見ると戸建てはリスクデカすぎるわ。

443:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 23:03:20.52 kI1UjGxY0.net
後から出来た店のオーナーがバイク乗りだからバイク客ばかりで騒音で困ってる。警察は店だからあまり関与したがらない。他の事でも色々やらかしてくる。何も考えない奴が店始めたら害悪でしかない

444:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 23:03:51.20 90W+E5y70.net
朝一で合気道のけいこを行い、来るなら来い!!!と触れ回る。

445:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 23:03:52.61 DTg2hvZK0.net
>>422
住んでいる人の歩き方で全く違う
ずっと住んでいるが、引っ越してきた新住人は歩き方がうるさい
床にぶつかるように歩いている
前住人の足音は聞いた覚えがない、気になったことがない

446:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 23:04:02.39 Amr9JUkh0.net
騒音出してる方が逆切れして刃物持って襲ってくる事案は少なくない。
被害者側がブチ切れて反撃するのは稀だし返討ちが殆ど。
関わらないが吉。

447:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 23:04:21.26 3cjOsUo70.net
>>390
でもクレームあればそれで気づかないわけないわな
クレーム後もうるさくしてる奴って人間性が腐ってるから最悪の事態になっても自業自得だな
仏の顔も三度まで

448:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 23:04:25.00 qbZqq0jw0.net
7階の住人がマジうるさいねん!
大家に言うてんけど一向に収まらん!
騒音測定器買って証拠集めを考えている

449:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 23:04:52.02 JYNKCqVa0.net
神経質すぎる奴も迷惑って自覚持って欲しいわ
普通に生活してりゃ音も出るし人とも話す

450:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 23:04:56.99 UZk2t9pP0.net
>>419
一般的な散発的生活音は仕方ないんだが、夜くつろいでいる時に、上階で傾いた洗濯機の脱水音とかでドカドカやられてみ。限度ちゅうもんがあるじゃろ。

451:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 23:05:13.55 SjNP0odF0.net
何故か隣の住民の屁の音だけが聞こえてくる

452:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 23:06:22.02 Li+OayRv0.net
>>441
ウチなんて隣の人の屁の匂いがするよ。

453:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 23:07:48.37 y2c7T6Dn0.net
>>439
何をもって神経質だとするのか
限度ってあると思うよ <


454:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 23:08:44.47 xKfO68yL0.net
深夜一時から音楽聞き出すのには困った
どうしたもんかと思っていたら他の部屋の住人の方が先に耐えきれなくなってクレーム入れてバトルになって
それ以降は大人しくなったからホッとしてる
なんでヘッドホンしないかね

455:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 23:08:52.58 +bAV8pmH0.net
そいつらは毎週土曜日の夕方に必ず家族全員で出かける 外食かな
騒音で精神がおかしくなって放火を考えたことはあったよ
家に誰もいないとわかった状態で火をつけるのは重罪にはならない
匿名の手紙でやめてくれたけど
やめてくれなかった場合は放火してた可能性は否定しない
おそらく自分が出した手紙だとばれてるだろうけど
自分には収監されてもいいからやめさせようという覚悟はあったよ
やめてくれたのでやらなかったけど
ピアノ殺人のひとの気持ちはわかるよ

456:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 23:09:48.91 w7Yp3Wyi0.net
人間が自然に暮らしていた頃から
他の人間の生活音や自然の環境音とかあった訳で
全く音が無かった訳ではないけど
逆に現代は音の量が多過ぎるし、質度も高くなっていて、自浄作用できなくなってるのが問題なんだよ
人口過多過密、建物等の過密、音を発生する機械の増加等が問題

457:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 23:10:06.28 pnhHkPSh0.net
>>440
ビートウォッシュのカタログをドアに入れといてやれ

458:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 23:10:51.98 6lmZkw8P0.net
>>444
監視カメラがない通りでバット一発で解決するよ。

459:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 23:13:09.38 15n+WRnw0.net
ギシギシあんあん

460:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 23:13:38.89 QDFC7xBc0.net
>>446
昔は、照明とかがあまりなかったから、
夜に暗くなるとみんな寝て静になるから問題なかっただけだろ・・・
江戸時代は、夜間の明かり用の油が高いから、点けないとか、点けろとか落語の中にも出てくる。

461:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 23:14:42.19 +bAV8pmH0.net
騒音で追い詰められて
すぐに開放されたいというおかしな精神状態になるのよ
騒音の発信源が近所の人からは特定されてるってことは
わかっておいた方がいいと思うよ

462:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 23:17:00.75 KYVB/84H0.net
俺は2階の足音はすべて受け入れられる寛大なタイプ

463:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 23:17:54.18 WZ5uCrKk0.net
ドアをしずかにしめる
包丁は前に押すか後ろに引く
そうすると音は出ない
音楽は静かに自分だけで楽しむ。
興味も関心もない人には、
迷惑な騒音、雑音だから

464:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 23:20:32.85 w7Yp3Wyi0.net
>>450
違うよ
大昔に遡るほど
人口も少なく密度も緩いからその面でも騒音の質量が減る
でも現代の人口の建物の密度が濃いので故に騒音の質量が高くなる
それ以前にその「照明とか」の部分も含めていうと
現代の人間界は不自然なシステムや物等が増え過ぎてそれで不自然な不調もたくさん頻発するようになったのではないかと
思ってる

465:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 23:22:22.26 v+9MJpFy0.net
音の迷惑で悩むと次から益々敏感になる負のループだよね。発生源になったらとにかく素直に謝って直すべきだよ。あと日本の建築住環境が駄目駄目なのよ

466:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 23:22:32.55 bImKnKDr0.net
>>442
レオパレスを超えたな

467:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 23:22:44.57 bfg+LL580.net
>>2
騒音に悩まされてる戸建てだが、引っ越ししやすい賃貸のほうが良いぞ
騒音規制法とか基準がアホみたい緩すぎて無意味だし、役所も権限ないから何も出来ないし、前例主義の無能なので新条例作らないし
移動するしか解決しない

468:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 23:23:44.24 bJ5zIdSY0.net
足音うるさいやつとフローリングの組み合わせは最悪

469:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 23:24:53.38 w7Yp3Wyi0.net
>>455
人口も多い
人口密度も高い
建物も多すぎで過密
住環境・町環境も悪質
建築構造に欠点が多い
静音や騒音に関する意識の無さ
完全に悪循環だね

470:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 23:27:26.82 JlM3aSA90.net
俺は国道沿いに住んでたことがあって
どうにも出来ない騒音は耳栓つけてたっけかな
まず自分の精神や体調を守ることが大事よね

471:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 23:27:35.99 bImKnKDr0.net
我慢しないで文句言えよ

472:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 23:28:26.72 anyjfZpn0.net
>>62
確かに密接していると隣家の階段足音は聞こえる。
しかし集合住宅(ノン・アパート)は上階から直接振動も加わる。
戸建も集合住宅も音自体はあれども、隣家からの騒音の質が全く違う。
老い先短い人や独身者以外の集合住宅生活は嫌だ。子供のはしゃぐ音を幾度も注意。いや戸建もそれは変わりないが集合住宅は周りへの影響がデカすぎる。
あんまり怒るのに必死すぎて怒り声の方が大きいんじゃないかと…ほとほと疲れる。注意を払う頻度と質がエラく違う。

473:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 23:32:47.92 6I57j/bN0.net
音や声スレも飽きたな・・・
どうせまたJタウンやJキャストの創作だろと思ったけど東洋だと?乗っかったか

474:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 23:33:15.33 DxQ+BzR60.net
裏のアホ娘(小6)がエレクトーンを窓開けて、ガンガン弾いてたな
注意しても効き目がなかった。それどころか娘がかわいそうとか
迷惑かけてるのはどいつかと思った。気狂いだったな。裏のクズ家族。

475:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 23:33:57.34 GHpT8U4p0.net
音に敏感とかそういう話しじゃないと思うよw
部屋で夜中に友人集めて騒いだり
部屋で花火して奇声をあげたり
ベランダでバーベキューしたり
これって音に敏感って話しじゃないでしょ
殺された人はだいたいこのパターンの人たちだよw

476:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 23:38:00.38 anyjfZpn0.net
第一種何とか住宅街のすぐ横で夜中に外でダベっている奴らは警察に相談していいんか。外国系の飲食店周辺で騒いでいやがる。

477:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 23:39:22.41 KJIjZcx50.net
物音に敏感すぎる発達とかはマンションやめなはれや

478:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 23:41:04.03 hJVoiT+B0.net
社宅にいた時、上の階のガキが出す騒音に
悩まされていた。
ある日、毛布をうちのベランダに落としたから拾ってくれと上階の母親が来た。
良い機会だからと俺が文句を言おうとしたら
料理をしていた妻が笑顔で包丁と毛布を持って
玄関に行った。
その日から騒音はピタリと止み、騒音一家は
すぐに越した。
うちが越すまで上には誰も住まなかったから
快適に過ごせた。

479:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 23:42:03.08 DxQ+BzR60.net
上の家族は小学生の三人娘(6年生・5年生・3年生)をベランダで、
三週間に一回くらいの頻度で刈り上げベリーショートに散髪しているので、
3人分の髪が私のベランダまで降ってくる(怒)。

480:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 23:42:11.51 +TB20I6S0.net
隣のアホ
デカい音でテレビみて
ガハハと笑っとる

481:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 23:43:10.53 w7Yp3Wyi0.net
>>467
いうてもやね
大半の庶民は下層・貧困層だから
遮音完璧だとか広い土地だとかのそういうとこに住める経済力が無いのよ
だから質の悪い集合住宅や住環境のとこに住まざるを得ないのよ
そらわいだって静かなとこに住みたいで?
でも経済力にも身体状態的にも無理やねん

482:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 23:43:19.26 N0ULWuoi0.net
>>3
ぺろっ…麻薬!?

483:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 23:43:24.67 3FffMNgR0.net
階下の音も響くよ

484:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 23:44:19.47 BGAu/71U0.net
普段から上下左右の部屋の住民と良い関係を築いていれば、
一時的に少々うるさくなったとしても大きな問題にはならない

485:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 23:45:31.95 3FffMNgR0.net
>>474
仲良くしてる事と物音は別のものだろ

486:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 23:48:14.80 8b8NKyXQ0.net
すまぬ今スーツを手洗いしている

487:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 23:48:33.02 QkSMzXh/0.net
>>46
このおっさん逮捕されないんか?私有地か?

488:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 23:49:12.27 yWeKdVZD0.net
>>394
サンダルとかはつかってるっぽい。靴のまんまやルームシューズに履き替えたり
靴下のまんま歩きまわったり特に傾向とかは無いらしい。

489:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 23:49:43.95 FhZzJ4Ak0.net
騒音出す奴程が他人の騒音に敏感な気がする

490:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 23:52:31.75 dvUhxjHT0.net
>>258
サッカーボールの音は振動だからな

491:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 23:53:14.80 Kl2BzPIv0.net
>>237
凄くよくわかる。同意する。愚痴愚痴言ってるのなんか意味ない。やらなきゃ駄目。
生活板のガキ嫌い関連のスレなんか全部そればっかりだから、ウンザリして見るのやめた。
俺は怒鳴り散らしたエピソードを書き込んでいたし、他のレスにもそれを期待したが、
殆どのレスはオカルト板の呪いスレみたいな書き込みばっかりだった。

492:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 23:54:45.42 lrkBDcws0.net
>>2
隣室にいる弟とのトラブルが絶えない
うるさいと言われるが、夜中はそいつのイビキが2軒隣まで聞こえる
どうすれば良いんだ?

493:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 23:55:39.60 pmMCEQnT0.net
最近の家はそんなに薄いのか
家は上下左右厚いぞ。そん代わりエレベーターないけどなw

494:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 23:56:36.80 2RXvVEGY0.net
>>15
お前のその沸点の低さすごいな

495:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 23:56:44.75 zirluKdg0.net
下からの騒音も凄い聞こえるぞ
物落としたりする音も聞こえるし

496:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 23:58:18.12 8SVF+rpK0.net
>>5
グックランドは住環境が悪いから寒くて仕方ないよね
スリッパ履かなきゃw

497:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 00:00:51.90 L7w8JZdj0.net
木造築40年ワンルームだけど下に来たカップルがぎゃはははうるさいので接着剤の刑やったら静かになったわ

498:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 00:01:19.64 UkfaB+Jd0.net
>>481
黙って我慢する振りしてても現状なんか変わらん、て意見には賛同するけど



499:緒に「あそこ煩くて迷惑よねー」って陰口叩いておきながら いざ実力行使(怒鳴りつけたり)した人に対して 怒らせたらウチにもああやってくるのかしら?〇〇さんて怖ーい なんて後ろから撃つような真似するクズも最近多いからな



500:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 00:01:49.71 qjK9MfCw0.net
ミソフォニア(音嫌悪症・雑音恐怖症)の精神疾患ですね
煽りではないです、誰かが悪いと悩むより自分は病気なんだと知ったほうが楽になるケースもあります、精神科へ行きましょう

501:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 00:03:48.89 l1V8205k0.net
上の家族は小学生の三人娘(6年生・5年生・3年生)をベランダで、
三週間に一回くらいの頻度で刈り上げベリーショートに散髪しているので、
3人分の髪が私のベランダまで降ってくる(怒怒怒)。

502:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 00:04:54.79 ojlesxr80.net
>>18
おめでとう
俺は一年待ったけどこっちの心が先に折れた

503:雲黒斎
21/05/09 00:05:42.02 ogBAvL6p0.net
>>63
お前さん、付き合いがよっぽど少なかったんだな。 

504:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 00:07:35.68 9mjOj7Ps0.net
ロフト付き物件の下の部屋はやめたほうがいい
上階の住人がロフトを降りる瞬間のドスンという
音と振動がすごくて毎回心臓が止まりそうだった
あと、個人的には隣近所に布団を叩く家が無いかも重要かな

505:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 00:07:42.21 4kUlWsY90.net
>>482
お前が家から出て自立する

506:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 00:08:06.80 km59Ddh50.net
>>492
かかと歩きする人なんていないんですよ。
うるさく歩く人をかかと歩きしている!妄想抱くようになったらとっとと引越した方が身のためです。

507:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 00:08:45.12 dpFJHFFm0.net
>>3
相手の次の一手は
ベランダにはしごかけてくるんじゃね

508:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 00:09:01.48 Xd16FZZM0.net
酢か塩をかける

509:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 00:09:28.23 w1Zru3Ca0.net
5分に一回電車が目の前の鉄橋を渡る音が聞こえるようなところだから何ともなくなった。

510:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 00:10:43.08 l1V8205k0.net
上の家族は小学生の三人娘(6年生・5年生・3年生)をベランダで、
三週間に一回くらいの頻度で刈り上げベリーショートに散髪しているので、
3人分の髪が私のベランダまで降ってくる(怒怒怒)。
ベランダに干している私のフトンにバリカンで三人娘の
襟足を刈った小さい毛がたくさん付いている。
気持ち悪くてたまらないorz(オエー!)

511:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 00:11:04.77 vL56nkIZ0.net
感覚過敏、特に聴覚過敏な奴はアスペルガーの可能性が高い。
足音、ドア開閉音、会話音に過剰反応してキレル。
何かと「うるさい!」っていう奴には気をつけろ。
さらに、刃物収集癖があったら遠くへ逃げたほうが良い。殺されちゃうよw

512:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 00:13:25.39 bVAN9GII0.net
>>469
娘3人強制ベリーショートかよ。たまにそういう家庭はあるけど何を思ってあんなに刈り上げるんだろか。

513:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 00:13:34.92 UyginXGs0.net
>>495
つまり人類は踵歩きという歩き方が出来ない生き物だと・・・・?

514:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 00:15:15.06 mwQ82w7V0.net
やられたらやり返せ、倍返しだ

515:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 00:18:06.83 P365OF8v0.net
集合住宅は周囲の人間が合わないと地獄だからな

516:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 00:18:51.15 dUNIDUbJ0.net
そのような指摘は当たらない

517:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 00:18:56.12 4kUlWsY90.net
>>502
忍者歩き推奨

518:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 00:19:36.79 7hGb+6g00.net
中国語で対応する

519:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 00:20:15.53 wPL7jbBG0.net
1のコメントは、騒音の発生源を突き止めるのが肝心みたいな事を書いて有るけど、その前に感情の処分と言うか、クレームをつけてくる側の心理を理解した受け答えが書いてない様な気がする。
それからやっぱ、防音マンションなんて音大生相手の物件有るけど、ああいうのが結局良いのかな?誰か防音マンション住んでる人いる?

520:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 00:26:03.44 T6w0qjmB0.net
>>397
勉強になりました

521:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 00:27:31.09 Necj++RH0.net
23時に洗濯機回してるけどクレーム来たことねえな
まあ来たら追い込みかけるけどね(笑)

522:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 00:30:16.86 FRw8O5y/0.net
夜中に足踏みミシンをかける

523:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 00:32:14.78 GViFA0Gq0.net
大家に連絡して引っ越しするのが一番いいかな

524:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 00:33:43.85 UPzOpi0S0.net
>>63
いや、俺は階下の奴と交戦してた時に普通にかかと歩きしてたがw
これやると歩く度に常にドンドンって下に響くから超効果あるんだぜ?

525:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 00:35:59.33 4kUlWsY90.net
>>513
お前って、精神的に病んでいるだろw

526:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 00:38:04.56 GzOe5ca20.net
こっちもブちぎれる

527:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 00:38:14.73 RJA/9tZE0.net
騒音カスは殺されても仕方ない

528:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 00:39:12.36 PWUm+62C0.net
一戸建てだと静かって幻想は捨てた方がいい
一戸建ても騒音ガチャ、隣がDQN家族だとストレスでやばいよ
まあ部屋移動とかで逃げ場のない1Rマンションよりはマシだけど

529:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 00:39:16.82 UPzOpi0S0.net
>>514
下が夜中にガンガン音楽かけてりゃ普通に交戦すんだろw
回りの部屋もバンバン床叩いてるからな
どう考えても下のアホが悪い

530:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 00:39:19.69 GzOe5ca20.net
コモノ程書き込みは強きになるからな
でも関西と関東で結構差出るんじゃね?
キレ方というかさ

531:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 00:40:54.94 jFHPFB6W0.net
底辺カスの集合小屋って公衆便所みたいな作りだろ
隣人音はBGMだろW反論するなら郊外の一戸建てに住めクズ

532:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 00:41:59.58 GpFoH8330.net
入居以来、階下の奴からしょっちゅう管理会社を通してクレームが来た
夜中に警察まで呼びおった
二年位続いたが、階下の天井裏のネズミの足音だった
ざぁけんなって感じだったが、無職らしく(年中家にいる)
ヤバそうな奴だったから以降、シカトしている

533:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 00:42:08.53 8u/j/gtH0.net
女はナゼにあんなに窓だの何だの勢いよく閉めるのだろうか
俺の両隣がそうやねん
二人で張り合ってんのかな?みたいな
毎日のことやから適当なんやろうけど
俺みたいに開けることすら面倒な人間ならいいのに

534:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 00:42:41.80 r6r2RrHZ0.net
上の階に住んでるというだけで、地の利を得られるからな

535:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 00:43:28.96 knIFABDZ0.net
クレームが来た時点で、もう殺人まで到達するのは覚悟しといたほうがいい

536:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 00:44:22.12 C5crsSBg0.net
建築基準法見直せ

537:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 00:44:44.40 knIFABDZ0.net
>>522
ドアを音を立てて閉めるのは、女に限らんと思う
音を立てるやつには、殺意がわくわ

538:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 00:48:04.50 RDsbo+kq0.net
>>522
男女問わず親の教育だよ。俺は男だが親から身のこなしは厳しく言われて育ったからな。正月には菩提寺で座禅してたし、所作は小学校のうちにしっかりさせないといけない。

539:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 00:50:48.64 NyxH5ofK0.net
>>63
まあ、マジレスするとかかと歩きに対して逆に尖り足(忍び足)っていうのもありますね
これは自閉症スペクトラム障害の人の感覚過敏からきてる特徴的な歩きかたで有名です

540:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 00:51:00.03 yQFQsTpK0.net
>>482
録音して本人に聞かせてみたらどうだろう?

541:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 00:51:38.52 BG8OC5W90.net
>>8
プロ野球中継でホームランが飛び出したら斜め向かいの家から歓声が聞こえてきた

542:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 00:55:22.88 RJA/9tZE0.net
生活音が気になるやつはマンションに住まないで田舎に帰れ

543:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 00:56:25.43 oPWRmfS20.net
>>528
そこまで神経質に歩かなくても良いんだよ。普通につま先 (気をつけるなら足の小指の根元のはら) から接地すればドカドカ音なんてしねえの。問題なのはかかと歩きする奴が鈍感なんだよ。こういうやつは飯を食っててもナイフフォークをガチャガチャ鳴らすし、あらゆる動作がガサツ。

544:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 00:57:19.40 SMwvUiEO0.net
>>522
うちの嫁はドアを閉めない。
それ以前の問題だったか。

545:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 00:57:46.24 mEmhOpL/0.net
>>9
それ
無印のスリッパで防音

546:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 00:59:28.95 4kUlWsY90.net
>>522
女は車のドアを締める時も、思いっきりでかい音を立てて閉める
たぶん、力の調整ができない運痴だと思う。

547:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 01:00:00.43 l1V8205k0.net
静かだよ!www
北海道白糠郡白糠町大字アポイ字ラルマニウシナイ

548:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 01:00:47.04 12ISmLVw0.net
>>533
育ちの悪いガサツ女を嫁にしたな・・・

549:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 01:03:34.94 7koPgxcV0.net
>>522
ドアの開閉音はね、ケースバイケースで、あれ構造上の問題もあって仕方ない部分もあるんだよね、ズバリ風圧
ドリフの話みたいなんだけど、例えば窓を少しでも開けておいてトイレのドアを開けたり閉めたりしようとすると玄関近くのドアがエライ音でバッターン!と閉まったり
ドアを閉める時にふつうに閉めようとするとドアノブに全体重がもっていかれるくらいエライ重さで閉まる時がある、これ本当だよ

550:(`・ω・´)英文学
21/05/09 01:07:09.97 dR1lkrHi0.net
防音にすべき


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch