【速報】中国のロケット 落下は日本時間9日昼前後 NZ沖か 米軍予測 [BFU★]at NEWSPLUS
【速報】中国のロケット 落下は日本時間9日昼前後 NZ沖か 米軍予測 [BFU★] - 暇つぶし2ch706:ネトサポハンター
21/05/09 11:46:17.37 mui++OxY0.net
ロケットっても三段目か二段目かのチッコイやつだろ?
燃え尽きるんじゃねえの?

707:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 11:46:24.37 NDTKnX500.net
日本とえらい違い
技術でも、モラルでも、予算でも・・・

708:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 11:47:23.66 ol0gWbWl0.net
本当は制御できててアメリカ狙ってる?

709:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 11:47:58.32 biJhQXwv0.net
まだまだ落ちないか

710:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 11:47:58.65 VZ3ol9t30.net
>>706
一段目の30m程度のやつです。

711:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 11:49:28.01 ol0gWbWl0.net
アメリカまで行くね

712:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 11:50:28.99 MnyWokXM0.net
>>706
中国のは大きいらしいよ

713:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 11:50:39.50 krEeBRRH0.net
ニュージーランド沖通過しちまった

714:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 11:51:09.52 UY2jR9zZ0.net
>>699
貴様らの頑張りすぎだハッハッハ

715:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 11:52:09.55 hPQh1b8H0.net
自分とこには落とさないよう制御してんな

716:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 11:52:26.22 eT4KxeU60.net
は?高度上昇?

717:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 11:52:41.51 At9q0lni0.net
もう2周くらいはしそう

718:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 11:52:46.78 aCGjMc+90.net
中国側はロケット落下を各国がどのように対応するのかを観察してるんだよ
高度な情報戦が展開されていると予想

719:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 11:52:56.27 bVl8V9oJ0.net
制御してるだろ

720:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 11:53:48.08 krEeBRRH0.net
高度落ち始めた

721:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 11:55:29.10 8BwDrvo+0.net
もう一周してワシントンにおちるんじゃね?

722:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 11:59:45.87 yYUFeca/0.net
大気圏突入した?
どのサイトも動かなくなった

723:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 12:01:32.07 mqfLu1n+0.net
>>659
2兆円の中から5000億くらい払えばいいじゃん

724:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 12:02:03.37 Z/q8JYns0.net
そろそろ

725:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 12:02:49.96 MDMLPso10.net
>>718
ミサイルの追跡精度を見てる可能性は高い。だからアメリカとかも正確な数字は出さない。軍ではしっかり計算済みで影響ないところに落ちるのわかってるからダンマリ決め込んでるのかも。

726:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 12:03:21.53 eT4KxeU60.net
落ちたな

727:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 12:03:55.97 aCGjMc+90.net
YouTubeのヤツ、表示が変わった
---
Prediction by The Aerospace Corporation
09 MAY 2021 03:02 UTC±2 hours

728:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 12:08:25.25 ybI8aTrI0.net
情報更新 12時30分頃 アメリカ西海岸付近

729:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 12:10:07.69 rLQ34TVe0.net
まだ高度が高いから落下まで1時間以上はかかるよ
というか高度がなかなか下がってない

730:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 12:11:16.13 eT4KxeU60.net
落ちたかどうか誰も目視してないのか?
偵察衛星でも捉えてない?

731:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 12:11:20.48 krEeBRRH0.net
高度145キロまで戻ってしまった(´・ω・`)

732:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 12:11:39.55 ol0gWbWl0.net
もう1周しそう

733:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 12:11:53.59 VGay42ED0.net
フロリダ上空実況なければ落ちたな

734:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 12:12:01.85 u6lhVoQc0.net
やべえ
絶対に狙われてる
便所なら耐えられるか

735:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 12:12:29.80 kTKicmFu0.net
インド洋に墜落済みという書き込みが出てきてる。本当か?

736:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 12:12:39.03 pzJPWWCy0.net
大気でバウンドしてるのか。これはもう予測不能だろ

737:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 12:13:16.43 vJDACCG30.net
インド洋に落ちたっぽい
URLリンク(twitter.com)
So still waiting for Space Force confirmation, but indications are (with low to moderate confidence) the rocket probably came down somewhere over the Indian Ocean.
(deleted an unsolicited ad)

738:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 12:13:29.71 BUtTsRxV0.net
本当に糞中国だな習近平
どこ狙ってんだよ事故じゃすまないぞ

739:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 12:13:34.98 a11kfHLj0.net
一生落ちねえのかよ?

740:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 12:13:48.25 UQJi+mGQ0.net
ロケットによる海洋汚染には目をつぶり。

741:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 12:15:28.67 kTKicmFu0.net
>>737
>probably
ヲイ

742:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 12:17:21.36 vJDACCG30.net
URLリンク(twitter.com)
China now reporting that the rocket reentered at 0224 UTC at 72.47E 2.65N which is right over the Maldives. If correct will be interesting to see if we get reports from there
URLリンク(pbs.twimg.com)
(deleted an unsolicited ad)

743:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 12:17:33.72 ybI8aTrI0.net
次の下降ポイントで落ちるとは思うけど、
このまま一周するとなるとアメリカ直撃コースだな。

744:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 12:18:31.87 JqXUtGky0.net
>>70
つまりフクイチを擁する日本も!?

745:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 12:18:33.29 MMy6wGgA0.net
まだ飛んでて草
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

746:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 12:19:20.18 9AnPOgXn0.net
飛行機とかにぶつからないの

747:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 12:19:37.17 vJDACCG30.net
Space-Track @SpaceTrackOrg
URLリンク(twitter.com)
Everyone else following the #LongMarch5B re-entry can relax. The rocket is down. You can see all relevant information and updates here on Twitter/Facebook, so there is no need to keep visiting the space-track dot org website.
(deleted an unsolicited ad)

748:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 12:21:05.25 eT4KxeU60.net
モルディブ?

749:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 12:21:06.64 0fKeZl0v0.net
高度がどんどん上がって地球からはなれてつてるわ
何かこんなのみたことある
アニメ映画だったかな?

750:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 12:22:36.10 Jy/0YADe0.net
もう一周しそうだな

751:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 12:23:04.34 Nj7HulB40.net
落下は夕方かな

752:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 12:24:01.35 RTI8K5tv0.net
「大佐〜!!もう、落ちてましたw」

753:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 12:26:16.52 ybI8aTrI0.net
米軍の情報まだかな。
中国の発表だけでは信用できない。

754:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 12:27:20.18 ABBBG/Hu0.net
もうすぐabemaTVの逆襲のシャアでは
アクシズが落ちる

755:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 12:29:29.08 ybI8aTrI0.net
今、追跡中のやつ、高度下げ始めたな。

756:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 12:29:30.16 krEeBRRH0.net
>>745
これギリシャからの映像だよね
高度は低く見える

757:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 12:30:18.16 oVHbdlp10.net
中国のロケット、大気圏に再突入「大部分燃え尽きた」…人民日報
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

758:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 12:43:21.26 ybI8aTrI0.net
最後に残ってたlive配信ではアフリカ上空で再突入。

759:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 12:54:41.49 nzzH6Lz00.net
>>718
それなら安心だな(笑)

760:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 13:04:26.29 4i6oW8ui0.net
あ、落ちてきた

761:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 13:04:41.60 28aatQBR0.net
>>718
令和納豆と同じじゃん

762:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 13:23:07.56 7RbNfB3m0.net
痛っ!

763:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 13:53:28.94 waGTuRb20.net
今頃地中海で美しい花火になっているのだろうか?

764:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 14:00:58.99 m9efg+X50.net
どういう状態で降って来たか知らんが
インド洋に落ちたらしい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch