【滋賀】大津園児事故、直進車不起訴に不服申し立て 遺族ら「注意義務怠った」 ★9 [首都圏の虎★]at NEWSPLUS
【滋賀】大津園児事故、直進車不起訴に不服申し立て 遺族ら「注意義務怠った」 ★9 [首都圏の虎★] - 暇つぶし2ch50:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:26:26.55 GAA0njee0.net
これ被害者相手に
裁判起こせないのかな
慰謝料請求

51:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:26:35.89 hiqdHDx00.net
>>23
そもそも、基本過失80:20ってある時点で右折車の重大過失
直進の20にそういう減速等が含まれるのが一般的だが
直進車が交差点に侵入寸前、通過中に、はいったもん勝ちで右折始めたら
直近右折となり90:10になるし
中央側近内側通らずに斜めに右折したら早回りも修正されて 100:0にまで修正されるレベル
直進車は言わば巻き込まれてる被害者的な立場

52:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:26:42.14 icOWQQq10.net
>>1
石原伸晃が


53:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:26:45.48 OcnM1Eum0.net
>>47
じゃあお前ならどうするの?
目の前の信号は青で自分が優先道路はしってても
いきなり停車するの?

54:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:26:59.92 H0ZZY2mQ0.net
>>47
大丈夫か?

55:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:27:13.42 GAA0njee0.net
>>47
つまり園児をみたら信号にかかわらず
止まれということですね

お前はホームラン級の馬鹿だなw

56:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:27:44.89 QbfcjXIx0.net
>>45
100メートル手前で幼児発見したら母親が近くにいても減速した方が良いと思う
急ブレーキはダメだが
ゆっくり減速

57:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:27:47.10 icOWQQq10.net
>>1
キラキラ短命の法則

58:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:28:07.61 IfNpmwRc0.net
>>47
運転したことねぇだろwww

59:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:28:22.97 OYfJW+ID0.net
車運転しないから分からないんだけど
右折車が止まっていたとしても、急に動く「かもしれない」運転で少し減速してたらまた違った結果になってた?
動かない「だろう」運転で直進車が運転していたとしたら過失はある?

60:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:29:09.98 brCc3dTf0.net
>>32
歩道のない道路なら減速するけど現場のように歩道が整備されていて引率のいる状況だと確実に減速するかと言われたら微妙かも

61:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:29:42.39 ZOjPC1qv0.net
え?禁錮ってなんでだよ

62:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:30:17.78 d5deVNpe0.net
裁判の当事者はやれるだけやったらいいんだよ
お互い立場を戦わせて何が妥当かは最終的に裁判所が決めるから

63:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:30:20.83 IfNpmwRc0.net
>>59
そもそも直進車が来てるのに右折した右折車が悪いから直進車に減速しろなんてただの後付けイチャモン
当たり屋が騒いでるのと同じ

64:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:30:43.03 nGYwBDit0.net
>>59
事故は一方だけの注意で防げるとは限らない

65:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:31:28.43 +vj+r+gh0.net
>>59
直進車優先は動かない、精神論ではなく法律論だから

66:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:31:51.25 nOrYws8W0.net
>>56
しない
終わり

67:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:31:58.76 Rt8bR5ox0.net
たぶん刑事責任で有罪になったほうが民事でお金取りやすくなるからだろうね

68:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:32:13.65 DsmtC8hb0.net
>>32
幼児関係なく交差点に人見えたり
減速
アクセルから足を離す
ブレーキを踏めるようにする
必ずしもというわけではないが今回のような場所では
あと歩行者信号も見ながら
これ結構飛びだしてくるから

69:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:32:22.18 hiqdHDx00.net
>>59
ケースバイケース
基本的に20の過失にそれらが含まれる
基本過失で80%以上はほぼ相手が全面的に悪い

70:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:33:10.04 dnCE2Rq00.net
直進が優先だから仕方あるまい

71:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:33:13.39 M1CJT6Mm0.net
道路の設計者や施工した職人達を片端から起訴しないと不公平。

72:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:33:25.67 wQEcxfzp0.net
無能弁護士の餌

73:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:33:29.89 Po+yrHq+0.net
赤信号で停止してた車も、飛んできた車を阻止しなかったとけ言われて訴えられそうだな

74:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:33:43.31 nddFVcr/0.net
>>56
現実的じゃないよね
渋滞しまくりだわ
それなら歩道ちゃんとあってもそんな恐ろしい道は通らずに歩行者オンリーの道を歩く母親か保育士が車に乗っけて公園とかに連れて行くべきだわ

75:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:33:51.06 DAtM/LOx0.net
>>47
信号のある交差点でそんなことしてたら大変なことになるぞ
信号の無い横断歩道での話なら分かる話だが

76:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:34:53.64 l4hSSuZo0.net
>>8
良い視点だと思う
一般的感覚目線でみてもおかしな信号機多いから

77:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:35:14.58 dnCE2Rq00.net
交通事故はどこでも起きるから園児に道路脇を散歩させたのは注意義務を怠ったと言われてるレベル

78:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:35:54.37 H2ZUEIRp0.net
>>59
例えば荷物を積んでいるトラックがいたとして、荷物を落とさないのが原則
荷物が落ちそうな状況ならともかく普通に積み込んでいるなら落ちるはずがない(落ちないだろう以前にそんなことを考えない)
右折車が初心者マークつけていたなら別だろうけど、直進優先で法定通りの運転している以上、直進車がいるのに右折車が右折するとは普通思わない
歩道橋から人が飛び降りてくるレベル。歩道橋に人がいるから落ちるかもしれないと減速する車はいない

79:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:35:56.10 ej5TTEJm0.net
>>66
お前は何も見てないんだな
再開

80:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:36:44.41 /HIVPMqd0.net
こいつら車を運転したことが無いのかな?

81:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:37:41.46 dX78BHKp0.net
>>8
もう面倒くさいから琵琶湖を相手取って訴訟おこせよ

82:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:37:43.97 hiqdHDx00.net
そもそも
免許を取った時点で、マイルールに変わり
自分の考えが最優先にするから問題になる
左折に合わせて右折するやつ
車間を無理やり右折する奴
車線塞いで停止するやつ

83:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:37:48.20 ZUIs3nmz0.net
直進車両の注意義務?
件の事故でそこまで言ったら、交通と言うのは成り立たなくなるし、被害児童の遺族や
保護者が、事故以前にそこまで気を付けて運転をしていたか疑問だしな。
亡くなった児童は可哀想だけどさ。

84:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:37:48.23 wQEcxfzp0.net
>>6
どうやって?

85:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:38:14.19 dr11+KuS0.net
そもそもこのケースで死人出てなかったら
右折車に実刑になんかなってないし
直進車に重過失負わせるなら右折車は減刑になるべき
直進車が明らかに暴走してたとか事実でもないとあり得ないけど

86:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:38:32.28 DAtM/LOx0.net
>>59
信号が無い交差点での話だよそれは
信号のある交差点で優先車がそんな事考えて減速したり停止したら後続車に追突されたり危険すぎる

87:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:39:06.44 1nFxvlX/0.net
大きい交差点で減速したら後続車に突っ込まれるし、あのタイミングでブレーキ回避とか無理ゲーだけど、
遺族は加害者のあの態度と金の回収の問題なのか怒りの矛先増やさないとに移行してそう
加害者が言う前にいた車が右折してったからついてったって言うんだから、直進来てるのに強引に行った最初の右折車も捕まえろってなるし
そもそも集中力のかけてる子供を大勢連れて保育や幼稚園の敷地から移動させなければって話にまで遡る
一旦不起訴になったのを罰せろって言うなら、大量に巻き込まれやすい大勢の子供の移動も禁止して欲しい

88:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:39:27.07 g3X5Vvu80.net
朝刊読んだら、遺族が直進運転手と面会した時、他人事のような態度だったから訴訟を決めたそうだ

89:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:39:30.33 ZUIs3nmz0.net
>>47
車を運転した事が無い様な人間が、偉そうな事を言っちゃいかんよ。

90:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:39:52.68 d5deVNpe0.net
検察が嫌疑なしで不起訴にしたなら、もう検察審査会による強制起訴が二度続かないと裁判にはならない
不起訴不当が出たら強制起訴がなくなるのでそこで終わり
まして不起訴相当になるのだからなおのことだめ
でもやるだけやったらいいよ
やってダメなら双方気持ちが落ちつくよ

91:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:40:09.73 5u+cYDeC0.net
>>59
車は急に止まれないから、多少の減速(50キロから40キロ程度)ではなってない
時速30キロでも急な飛び出しや突っ込んで来られたら止まれない
車のブレーキなんてそんなもん
今回の事故を防ぐには徐行または右折車を譲るしか防ぎようは無かったかと

92:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:40:23.97 hiqdHDx00.net
>>88
当たり前だろw
直進車は巻き込まれてる被害者的な立場だぞ
これは遺族がキチガイ

93:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:40:52.92 d+plk+M90.net
>>88
完全に八つ当たりじゃねーか
仮にこれで直進車側が申し訳ないとか言ってたら、それはそれでそれをタネに訴訟したんだろってアレ

94:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:41:05.29 d5deVNpe0.net
起訴相当は出ないよ

95:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:41:08.65 FCbuLkAK0.net
無理筋でも訴えないと気が済まないんだろうな
結局過失は認められない判決がでて
振りあげた拳のおろしどころがなくなるだけだと思うが

96:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:41:10.68 1pXf89ky0.net
直進左折右折
全部信号で管理しちゃえばー
完全自動運転になったらこういう事故なくなるのかねー?

97:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:41:22.10 hiqdHDx00.net
>>91
直近右折適応されて90:10になる可能性は高い

98:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:42:38.65 qU3ZwM/i0.net
>>59
直進車右側面に右折車右前方が衝突というすれ違い様の不意打ちのような事故だから、直進車側に事故を防ぐ術はほぼ無い。
強いて言うなら、交差点への侵入時間がズレれば事故は発生しなかったね、というあまり意味のないたらればぐらい?

99:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:43:04.38 fjdl+OsK0.net
遺族が怒りの対象を欲しい心情は理解できるが、この直進車を罰する必要があるかは別問題
遺族は冷静になるべき

100:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:43:50.08 QbfcjXIx0.net
>>91
今回に限って言うと直進車40km程度なら縁石で止まったのでは?

101:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:43:54.59 DsmtC8hb0.net
>>74
ここは交差点すぎると時速40キロだから
それなりに減速しなきゃいかんけどね
多くが原則もせずに50キロ以上で走行していそうだが
右折側は対向車が来ないタイミングで急いで右折しないと後ろからクラクションならされる恐怖の交差点

102:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:44:15.64 FCbuLkAK0.net
直接はねた直進車の運転手からしたら
自分も被害者と思わないと精神もたないと思う

103:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:44:45.73 z+SI6xiS0.net
>>101
この交差点信号分離してねえの?

104:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:45:04.90 pCu37ffe0.net
直進車擁護派は車あまり運転したことないだろ
2台の右折を確認しているのであれば、3台目が来るかもしれないから、
減速はしないけどブレーキを構えながら3台目を注視して走行するのが普通

105:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:45:08.82 dX78BHKp0.net
>>88
怒りを琵琶湖に向けて琵琶湖の水全部抜いても仕方ないしなぁ

106:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:45:49.74 7jp8Sqfd0.net
直進車?は?
交通ルール知ってるのか?

107:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:46:27.77 hiqdHDx00.net
>>104
交通法規はそんなふうには出来ていない
どんな言い訳しようが
最低90:10まで修正される一方的な事故

108:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:46:35.21 d+plk+M90.net
>>104
仮に注視したところで真横から突っ込んでこられたらねぇ
全く動かない(当然だが)右折車が突然突っ込んでくるだろう運転で急減速徐行とか本末転倒にもほどが

109:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:46:36.25 g3X5Vvu80.net
困難言い始めたら、むしろ交通量の多い時間帯に園児を連れて外出した幼稚園の過失も問えるだろ?
もっと言えば、ガードレールを設置しなかった市や県も訴えられるし
さらに言えば、車を製造した会社でさえ対象になるわ

110:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:47:39.80 QbfcjXIx0.net
>>107
それ以前にそもそも事故したくないだろう?

111:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:47:39.87 99uSZAsV0.net
>>104言われてみれば
起訴派に寝返るわ

112:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:47:56.96 N4JO6vGM0.net
>>82
道路交通法
車両等は、交差点に入ろうとし、及び交差点内を通行するときは、当該交差点の状況に応じ、交差道路を通行する車両等、反対方向から進行してきて右折する車両等及び当該交差点又はその直近で道路を横断する歩行者に特に注意し、かつ、できる限り安全な速度と方法で進行しなければならない。

113:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:48:18.29 C+Y6uKaz0.net
この直進の女性も人生を変えられた被害者だよね。
たまたま右折車に当てられたのが自分だっただけで
子供にぶつかった時の衝撃やその後の大騒ぎや検分やら
しかも子供も二人亡くなったり怪我をしたりで
二度と車に乗れない、夜もよく眠れないトラウマになっていそう。
もしかしたら心療内科通いかもしれないし、
その上、不起訴に対して色々責められ本当に可哀想。

114:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:48:36.24 QbfcjXIx0.net
>>108
急減速はダメだな
ゆっくり減速

115:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:48:41.51 hiqdHDx00.net
>>110
被害者的な立場なら
点数も痛まないし、大人になると首が痛くなる病で金が貰える
交通法規曲げて譲る理由はない
法律守らない相手が悪い

116:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:49:01.17 RlXPHjCp0.net
>>68 俺もブレーキは踏まなくても、ちょいちょい状況次第でアクセルから足離してる
同じ瞬間40キロの速度でも、加速中と減速中ではもしもの事故の大きさが変わると思うから。

117:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:49:10.71 H2ZUEIRp0.net
>>104
その3台目が停止していたわけだからすぐには右折しないと思うのは普通だろ
むしろ続けて右折していれば直進車は減速するなどして事故は起きなかった
何故かもう直進車が停止できないタイミングで右折してきた

118:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:49:10.97 korYoLsS0.net
>>104
注視してどうやったら側面にぶつかってくる右折車を回避できんだよ
そんな知能で運転すんじゃねえぞクソゴミ

119:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:49:23.25 g3X5Vvu80.net
>>104
「かもしれない運転」は基本だよな
直進車もマンコだったから、どうせ「だろう運転」してたんだろうな

120:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:49:43.89 hiqdHDx00.net
>>112
それが基本過失20%に含まれるの
過失割合とそれは別問題
今回に関しては、その過失すら修正される一方的な事故

121:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:50:12.83 brCc3dTf0.net
>>100
40キロでも制動距離は22m
衝突箇所から園児の位置まで11mぐらい
青信号の直進車という状況なのに20キロ程度の徐行で交差点侵入もなければ無理

122:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:50:23.48 5F9l3g+f0.net
いきなり横から押されて転んだら子供を押し潰して死なせてしまったのに押された人間が注意してないから悪いってw

123:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:50:40.02 miCrAMlm0.net
直進車が交差点で駐車して車から降りて園児を誘導していたら起きなかった事故

124:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:50:52.62 N4JO6vGM0.net
>>117
>その3台目が停止していた
報道によれば停止していない。
時速10Km/h程度でのろのろと進み続けたんだよ。

125:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:51:01.79 RGU9n/xG0.net
>>1
ん?そもそも何で直進車不起訴なの??

126:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:51:23.82 oSYKYZVy0.net
事故の原因を作らないことは大事だが、被害を拡大させないことも大事だろ。
適当な具体例が思い浮かばないが、中国でバスの運転手が乗客の女にビンタされて、運転手がハンドルをきって川に落ちた事故があっただろ。
あれでビンタした女が全部悪い、てことになったら納得行かないものがあるだろ。

127:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:51:50.81 FHAIqfoX0.net
車を発明した人も訴えます

128:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:52:01.52 46Wcb2Gf0.net
このケースは直進車無罪だけど、実際の交通では信号が赤になって2秒くらいは直進車が突っ込んでくる、まぁ名古屋なんですけどね

129:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:52:14.43 sSRZRFDV0.net
右折車の真横に突き刺さって
それで突っ込んできたならわかるけど
これに関しては過失は無いかなぁ

130:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:52:22.08 dr11+KuS0.net
>>104
3連で切れ目なく右折なら警戒するけどそういうケースなん?
2台右折して間空いてたら無理筋だと思うが

131:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:52:39.98 7jp8Sqfd0.net
>>104
アホか?
直進妨害だよ

132:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:53:21.47 H2ZUEIRp0.net
>>124
当初はスマホをいじっていたと供述していたが、後に園児に見とれていたと供述変更。
続けて右折していれば問題なかった

133:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:53:23.06 g3X5Vvu80.net
運転しているときは自分以外の車は全員基地外と思って運転すべき

134:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:53:23.16 DsmtC8hb0.net
>>103
右折側は(1)で交差点に侵入しても(2)になると右折できなくなる
その後(3)で再び右折できる
しかしフジテレビだったと思うが(2)のタイミングで交差点の途中で止まってる車に後続車からクラクションが鳴らされていた
右折側の信号
(1) 青

(2) 黄+直進

(3) 赤+直進+右折

(4) 黄

(5) 赤

135:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:53:33.78 ig0+Q3tN0.net
>>1
保育園で他に安全そうな散歩コースなかったの?そういう所まで突き詰めないとダメじゃない?

136:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:53:38.92 ukqdGM1x0.net
>>104
直進車が右折車の側面に激突したならその理屈も通るけど
実際は右折車が直進車の側面に激突してるので直進車がブレーキ構えてようが回避は無理やろ

137:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:54:25.62 hiqdHDx00.net
>>125
ほぼ一方的に巻き込まれてる被害者だから
ほっといても90:10までは修正される
刑事罰的には被害者

138:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:54:38.19 g3X5Vvu80.net
>>127
ベンツ「えっ!?」

139:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:54:47.86 +vj+r+gh0.net
>>68
そんなにドライバーが神経をすり減らさなきゃならない交差点付近を、
伝統だからといって保育園児たちの散歩コースにしたのは、
レイモンド淡海保育園の落ち度だろうな

140:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:54:55.48 aICdNtf00.net
道路はみんなのものだからだれが悪いとかじゃ無いよ

141:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:55:06.85 hiqdHDx00.net
>>126
うん
それは1000%女が一方的に悪い(笑)

142:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:56:03.05 PlHaXFJs0.net
ドラレコ映像見たわけでも現場を実際に走ってみたわけでもないなら何言っても妄想でしかねえよ
結果論でああすべきだったこうすべきだったとか言って関係者批判するのはアホの極みだわ

143:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:56:20.93 lV45uYmJ0.net
飯塚にやられなかっただけましだろ

144:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:56:29.16 FGO1zoHh0.net
>>39
夫婦限定とかの運転者を限定するタイプだとダメなんじゃない?
だから、直進車巻き込んで金取ろうとしてるんでしょ

145:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:56:31.58 X6CYD2B/0.net
>>23
もう何これ
難癖の域すら越えてるわ

146:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:56:57.78 uEMWWXHl0.net
直進車がナイト2000なら余裕で事故回避できたのに

147:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:57:01.07 eQvhdd6d0.net
何かに当たらなきゃつらいんだろうけどこれは無理だろ
この言い分なら歩いてた園児だって悪いってことになる

148:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:57:01.53 z+SI6xiS0.net
>>134
ありがとう。後続もひどいね(´・ω・`)つーか交通量多いなら赤+右折のみ信号も必要だな…

149:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:57:03.00 MTpMbmP00.net
>>142
ちなみに、
何の法律で、刑事罰を与えようとしてるの?

150:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:57:16.34 g3X5Vvu80.net
現場映像がないのに想像であーだーこーだいうおっさんばっかりやなココ

151:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:57:46.73 dnCE2Rq00.net
>>104
意味不明
1台目だろうが3台目だろうが同じだよ

152:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:57:51.95 VcoTVlke0.net
うまいことやれば悲劇は避けられたかもしれんけど責任を問えるほどの過失があるかと言われたら難しいわな

153:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:58:14.25 hiqdHDx00.net
>>144
保険の内容が分からないから
何とも言えないけど
そういう条件付いてるなら無理だろうね

154:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:58:18.18 r4Ueqkek0.net
直進車は予見出来たろうに

155:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:58:36.74 MLQLsHL40.net
これが罷り通るなら例えば横断歩道で歩行者が渡っていて前の車が停止しているなかで後続車が追突して前の車が歩行者を跳ねたら停止していた前の車も責任あるって言ってんだよね?いいかげんにしろよ

156:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:58:36.84 RXxByPqj0.net
>>100
ガードレールじゃないと無理だろ

157:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:58:37.56 puOdbn4h0.net
>>150
現場映像は当時散々流れてたろ

158:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:58:57.84 hiqdHDx00.net
>>146
むしろ右折車両吹き飛ばしてるんじゃね?

159:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:59:01.22 07nxf8aE0.net
>>134
>右折側は(1)で交差点に侵入しても(2)になると右折できなくなる
お、交差点に進入してれば右折できる(もちろん直進優先の上でな)のに、免許持ってない奴か

160:104
21/05/08 09:59:08.83 pCu37ffe0.net
お前らニュースちゃんと見てるか?
直進車の側面に当たった後もブレーキかけずに園児たちに激突してるんだよ
ブレーキ構えて注視しとけば側面から急にぶつけられても即ブレーキで園児は助かったんだよ
直進車はハンドルを左にきって激突させてる
URLリンク(www.nikkei.com)

161:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:59:13.88 sSRZRFDV0.net
そもそも矢印信号の交差点の右折時でもない限り
前について行って連続して曲がっていくやつがアホなんだけどね
普通は一台ずつ一旦停止して確認してから右折始めるべきで
動きながら確認するには右折は危険が多すぎる

162:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:59:23.21 PlHaXFJs0.net
>>149
知らんがな
遺族側弁護士に聞けよ

163:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:59:35.56 zppTMd7e0.net
いくらなんでもあんなの回避できんだろ
結構面倒くさい団体関係なのかな

164:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:00:19.66 +R5BaLP10.net
それで右折の運転者は有罪なったの?

165:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:00:28.49 hiqdHDx00.net
>>160
条件反射と
空想距離と時間理解してないやつ?w
スーパーコンピュータじゃあるまいしww

166:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:00:34.11 cOXvalO20.net
>>160
で?

167:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:00:36.42 MTpMbmP00.net
過失運転致死傷事件について
URLリンク(www.courts.go.jp)

168:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:00:39.68 z+SI6xiS0.net
>>164
なったね

169:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:00:51.30 X6CYD2B/0.net
>>146
でもほんとそう
架空の車やあと頭文字Dなら回避できたのにというレベルなんだよな

170:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:01:41.61 asUbf7rl0.net
状況わからんけど曲がってきそうな素振りはなかったんかな
この前老害が強引に右折したあげく横断歩道の歩行者で道塞ぐ形で停車してぶつかりそうになったが挙動怪しかったから停車できたわ

171:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:01:41.70 FGO1zoHh0.net
>>109
そんな危険な幼稚園に子供を預けた親も責任あることになりそう

172:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:01:47.10 iPaiLRAk0.net
>>47
もしもを考えていたら運転なんてしないだろ

173:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:02:20.72 tIaKQE/L0.net
車とフェンスに挟まれて圧縮死とかブルガクw

174:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:02:32.12 hiqdHDx00.net
>>170
直進の右側面にぶつけられてるから
予測も対応も無理だわな
完全に直近右折だし

175:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:02:35.34 k4+5GC7C0.net
俺の中では直進無罪。

176:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:03:03.51 dr11+KuS0.net
>>156
交通安全協会がガードレールなり信号なり整備してりゃ
出てない死人だろうしどうせ訴えるならそっちだと思うわ

177:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:03:19.97 XsRZPh6Z0.net
>>160
ぶつかったら車体や運転手が衝撃受けること想像できない?

178:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:03:42.21 iPaiLRAk0.net
親の付き添いなしで子供に道路に出ることを認めた時点で親が万一を考えなかったから親の責任ということですね

179:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:03:50.59 FGO1zoHh0.net
>>126
ビンタした女の他に誰が悪いんだ?
女を止めなかった他の乗客か?

180:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:04:08.36 Sy0B4DeD0.net
>>23
保育園御一行様がいた位置は、直進車側の道路形状を考えると、かなり近づくまで見えない位置にいたはずなんだけどな

181:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:04:32.13 Ri0FxJsE0.net
直進車としては減速はせず、ホーンを鳴らして右折車や周囲の人に警戒させるのがこの場合の現実的な危険回避だと考える

182:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:05:03.92 cOXvalO20.net
直進車に出来る事はアクセル外せるかどうかぐらいだろ
一瞬の出来事だよ

183:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:05:06.77 DsmtC8hb0.net
>>144
こういうのは金取ろうというのはないと思うよ
悲しみ、怒り、憤り、自責などいろんな感情で何かしてないと精神的にまいっちゃう
考える時間が一番苦しい
何かと戦っている間だけが忘れることができる
俺も似たような感じで5ちゃんやってる間が幸せだ(5ちゃんできるようになったからいいけど)
飯塚の奴も同じだよ
あっちも保険はあったと「思うがそれでも民事するぐらいだから

184:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:05:19.46 qU3ZwM/i0.net
>>164
なった。
この事故とストーカーの罪合わせて禁錮4年6ヶ月

185:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:05:31.40 asUbf7rl0.net
>>174
そうなんか
直進側の側面は回避不可だな
なんでそのタイミングで右折してきたんだろ

186:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:05:55.33 MC1aI0/Y0.net
難癖つけられてないなら法定速度守って走ってたんだろ?
誰でも起こり得る事態だし不快だな(´・ω・`)

187:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:06:00.09 zVvXePXc0.net
そこまでやると被害者を応援する気持ちが滅入る

188:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:06:02.81 MTpMbmP00.net
>>146
URLリンク(image.middle-edge.jp)

189:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:06:40.26 Cbu8ieNj0.net
そもそも警察の怠慢。こんな危険な交差点、日中は常時、赤信号点灯の矢印信号にしとかねえと

190:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:06:52.16 LaXFM3oa0.net
法的に過失がなく無罪ならそれはそれでいいが、
この直進車のばっぱがもう少し注意して運転してれば回避はできなくとも園児が死ぬまでには至らなかったと思う

191:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:07:15.23 ukqdGM1x0.net
>>29
こんにゃくゼリーの時もそうだけど子供が亡くなる事件は何かを憎まないと精神の均衡が保てなくなることがあるから生け贄を求めたくなるんよね
弁護士もこんなの受けたらアカンよな
関わった人みんながさらに深く不幸になるだけだよこんな訴訟

192:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:07:15.75 tAbKWF+U0.net
愛する我が子を殺された親にしてみたら永遠に収まらないだろな
一生誰かを恨み続けて生きるんだろね
少しでも関わってる人も巻き沿いにして、苦悩の連鎖を広げたいんだろな
遺族たちの心のケアなんて、他人事でどうでもいいんだよ  それが日本なんだろね

193:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:07:45.58 EPEoVkY80.net
>>179
ビンタが飛んでくることを予見できなかった運転手だな

194:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:07:50.97 KG6TJHur0.net
車に横からぶつかられてブレーキ掛けたらピタリと停まると思ってんのか?

195:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:08:14.16 OcnM1Eum0.net
>>160
ブレーキ痕はあったらしいぞ
>「右折しようとしてきた車をよける際にハンドルを左に切った」と説明したという。
>同署によると、現場ではブレーキ痕が確認された。

196:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:08:24.86 xBDMiicf0.net
がめついな

197:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:09:00.96 DsmtC8hb0.net
>>164
右折はストーカーも合算して禁固4年半

198:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:09:04.67 ZxcUxktG0.net
こんなの言いがかりもいいとこだろ

199:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:09:07.84 YGmRpVEY0.net
かもしれない運転に洗脳されてる奴らの
タラレバが酷くて笑える
頭ん中お花畑なんだろうな

200:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:09:27.19 KG6TJHur0.net
>>110
事故を起こしたのは右折車だろ
轢かれた園児が事故を起こしたって言うか?
直進車は被害者だ

201:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:10:41.11 DKOrh8uP0.net
直進ババアもおかしいよな スピードあげたままハンドル左にきって避けるとか 歩道側によけるか?普通

202:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:10:49.14 +S4P+js10.net
>>152
電柱に衝突して歩道には行かなかったってレベルだよなあ

203:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:10:50.79 FwTgQz+J0.net
>>195
ブレーキ痕があったからと言って安全行動を取っていたということにはならない点に注意

204:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:11:21.05 MC1aI0/Y0.net
あの頭のおかしい女だけじゃ金取れないとかなのか?

205:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:12:05.01 7KnDEafe0.net
不服申し立てるより道交法学んで免許返納しろよ

206:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:12:40.19 BeAri5O60.net
>>88
これが理由なら遺族側は裁判を嫌がらせに使ってるだろ。
むしろそっちが問題じゃないの?

207:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:12:43.37 AFuhBhhv0.net
運転技量は人それぞれだから
自分ならこうするって人を責めるのは違う
あくまでも右折車は直進車の進路を妨げてはならないという法律

208:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:12:58.50 dr11+KuS0.net
>>196
刑事で責任取らせろって主張なので金じゃなくて
関わったんだから実刑つけて直進BBAの人生も狂わせろという怨み節

209:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:13:08.41 +S4P+js10.net
>>205
遺族も免許持ってるならなんで不起訴になったのか理解出来そうなもんだけどなあ

210:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:13:15.12 OcnM1Eum0.net
>>203

直進車が裁判で何らかの過失が認められたりしたの?

211:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:13:36.07 uDjjwHop0.net
右折車が悪いよ
曲がるならサッと曲がれよ
トロトロ曲がる奴多すぎだろ

212:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:14:35.54 I+KYZspn0.net
怪我をした園児の一部の保護者が
死んだ被害者の遺族を焚きつけて仕切ってそうな構図が予想できるよな

213:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:14:48.77 DsmtC8hb0.net
>>170
先行車が曲がっていてこれがその後なんだから
曲がってくるかもしれないと思うべき
結果論ではね
一報で青信号は信頼の原則があるのでね
この交差点は渋滞ががひどくて
対向車がいても距離が少しでも離れていたら右折強行する車が多い
そうしないとクラクション鳴らされるから
結構長い100mぐらいかな右折レーンがあるけど右折レーンないところから2車線になっていることもあった
日テレだったかな生放送中にもあわや事故というのもあったし

214:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:15:06.92 +S4P+js10.net
>>207
状況見れば技量云々じゃなくてブレーキ踏んだりハンドルで避けたりできない距離と速度
だから不起訴

215:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:15:14.47 Bf3u0qjE0.net
>>133
俺が考えた(無免許の机上の空論)最強の運転
ですか?www

216:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:15:19.47 uJKUO5zC0.net
>>203
それだけの理由じゃ起訴するのに弱い点に注意

217:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:16:19.54 KG6TJHur0.net
>>203
それを言い掛かりと言うんだよ

218:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:17:35.65 brCc3dTf0.net
こんなんgoogleカーやテスラの自動運転でも回避できんだろ

219:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:17:55.07 7Ub1XMA20.net
周りの人間も止められないんだろうなあ
下手に咎めたら訴えられそうだし

220:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:18:11.05 KG6TJHur0.net
>>199
このレベルの「かもしれない」を求めるならそもそも外出るなって話になるからな

221:104
21/05/08 10:18:35.78 pCu37ffe0.net
>>165
は?
何度も言ってるがブレーキ構えて注視してれば条件反射でもブレーキするだろ
>>195
ブレーキ痕はあったけどタイヤがパンクして…と書かれてるから、ブレーキをしたからブレーキ痕があるとは限らない
そもそもブレーキしてれば園児たちに激突しないからな

222:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:18:37.25 j+LHZHCw0.net
信号の変わり目でもないのに優先の直進車止めて待たなくてはいけない右折車を行かせろって言ってるの?
信号の変わり目で直進が突っ込んできたならまだわかるが

223:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:19:04.76 L34FGkAT0.net
新立文子は顔出しインタビューでストーカーされたのは自分と言ってるね

224:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:19:15.95 H6pn1O8/0.net
それなら保育園の注意義務を訴えた方が良くね?
あんな交通量の多い道路で散歩するとか

225:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:19:39.16 cSjphBae0.net
右折車をよけるには普通は右にハンドル切らなきゃならんのだけどな、とっさにそんな判断できんよな

226:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:20:32.79 BBdk4R/X0.net
>>209
かもしれない運転で青信号を徐行で進行していたら起きなかったわけで、注意を怠り直接引き殺した張本人だからね

227:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:20:32.99 Sy0B4DeD0.net
>>195
衝突した際に右前輪タイヤがパンクして出来た痕跡らしい
尚更直進車はまともな制御不能だったと思う

228:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:20:40.61 f52agyKg0.net
右折BBAは知人の車
家族なら大抵保険出る契約だろうが、知人の車だと無保険扱いの可能性もある
URLリンク(diamond.jp)
>検察側冒頭陳述によると、知人から借りた車で買い物の帰り、考え事をしていて注意力が散漫になり、対向車に注意せず右折した。

229:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:20:57.94 +vj+r+gh0.net
>>195
後から、衝突時に直進車のタイヤがパンクしたことによるタイヤ痕だったと訂正されてる

230:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:21:43.18 OcnM1Eum0.net
>>221
>ブレーキしてれば園児たちには衝突しないからな
ブレーキかけたら1mmも動かずに車が瞬時に停止すると思ってる素人さんかな?
免許もってるなら、ブレーキかけてから実際に停止するまでの停止距離があることくらい知ってるはずだからね。
直進車叩いてる奴って、免許もってない奴独特だよな、ホント

231:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:22:18.96 6tmlwCDd0.net
>>185
右折車ドライバーがまさかのノールック右折

232:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:22:25.55 L34FGkAT0.net
不起訴なったの2年前なんだけど不服申し立てって期限無いの?

233:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:22:37.33 OcnM1Eum0.net
>>227
スマアシ2が作動してたと裁判で明らかになってるぞ

234:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:22:50.42 yYrQC6J60.net
>>221
さっさと病院に行けキチガイ

235:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:22:52.99 H6pn1O8/0.net
>>1
バカなのかな?
もうただの言いがかりだよこんなの
右折車両を何台確認しようが自分が直進側なら右折はないと信頼するでしょ?
原則を崩すから事故が起きる、バカ晒すだけだから黙ってろ

236:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:23:05.94 Vl4kLdJd0.net
>>195
ハンドルを左に切ったのは過失だな

237:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:23:06.42 KG6TJHur0.net
反射的にハンドル左に切っちゃうのは教習所で聞いた
そもそも事故を起こすのが悪いんであって事故後の対応が悪い(一般人レベル)からって責められる謂れはない
怪我した園児にトドメ刺したとかでもないんだし

238:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:23:50.19 GoB3MvBw0.net
右折車が直進車を待っている場合
必ず直進車の方向を見ている
見てないと気づいたら即刻注意喚起の警笛を鳴らす

239:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:23:53.63 MTpMbmP00.net
>>237
衝突回避、だっけか

240:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:24:19.40 j+LHZHCw0.net
ブレーキ云々は制動距離でググれば免許無くてもわかる
ブレーキかけても無理だな

241:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:24:26.88 Fplukc0C0.net
実際この道を運転してみないとわからんけど
60km制限の交差点ならみんなスピード出してると思うから衝突から10mしか余裕ないのは無理
近所の交差点クラスなら余裕で止まれるけどこれは無理

242:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:24:38.76 KG6TJHur0.net
>>221
ブレーキ踏んだらピタリと停まるのか?
そんなん反動で直進車の運転手死ぬんじゃねw

243:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:24:51.34 OcnM1Eum0.net
>>236
どこソースのデマ?

244:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:25:22.22 CbONFHIk0.net
>>236
くおーぶつかるー
ここはインド人を右に

245:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:25:33.27 Uzn4Fa2y0.net
>>1
何言ってんだ
直進車は完全にとばっちりだろ

246:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:25:41.43 jzNYDJzk0.net
パトカーでも100m以上先の右折見てブレーキ踏んだりしないわ

247:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:25:41.86 OVapVYKc0.net
>>1
遺族の言いがかりというか八つ当たりというかまあわが子が死んでるからなあ
でもこれまんさんだから轢き殺したと思うわ
お前ら自分が怪我してないこの程度の事故の時に1度もブレーキ踏まないって考えられるか?
きっと「え、ちょっと待って」ってな感じで何の回避努力もせず突っ込んだんだよな

248:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:26:23.15 2c8u/+660.net
>>15
信頼の原則は徹底させないとな
全ての根本だから

249:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:26:42.88 Vl4kLdJd0.net
>>237
事故後の対応で決まるぞ?
人身事故は「加害者の厳罰を望むか?」って問がある

250:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:27:05.10 UKe8ZAio0.net
相手が信じられないから減速するって主張のやつは、
○直進車がいるとき、右折車は右折しない
○青信号のとき、赤信号側は交差点に入ってこない
こいう信頼がないと思ってるはずだから青信号でも徐行しそう

251:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:27:49.22 d5deVNpe0.net
微罪だから不起訴にしてやろうって事件なら、検察審査会の結果次第で検察が起訴することもあるけど
嫌疑なしなんだから覆らない
起訴相当二回しか起訴する方法はない

252:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:27:51.54 MTpMbmP00.net
>>248
不信頼
が前提だと、交通法規に免許制度など全部を変えないと
成り立たないわな

253:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:27:55.48 ad5cY35k0.net
さすがに無理筋だろ
いい加減にそこのけそこのけ遺族様が通るってのを規制しろや

254:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:28:01.23 8KnSm2EH0.net
>>119
車の運転は誰でもだろう運転してるんだよ
信頼の原則の下でな

255:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:28:08.03 Vl4kLdJd0.net
>>243
どこソースも何も>>195に対するレスだよ

256:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:28:19.41 KG6TJHur0.net
>>247
直進中に横からとかパニック間違いなしだよ
大体ブレーキ踏もうが手遅れなんだしその点突いても何にもならんわ

257:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:28:57.27 ad5cY35k0.net
てめえで養育しないで他人に預けた過失でてめえを訴えとけ

258:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:29:51.17 YI6az5oA0.net
>>242
あぁ追突しそうなら加速してやり過ごすって言う脳内妄想か
少しでも減速できてれば二次被害は軽減できたことに気づけよ

259:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:30:07.58 H2ZUEIRp0.net
>>228
>直進車の女性も同法違反容疑で書類送検されたが、法定速度を下回る速度で青信号を進み、前方不注視もなく「刑事責任を問える過失は認めがたい」(大津地検)などとして不起訴処分となっていた。
法定速度を下回っていた上、衝突事故から1秒後に保育園児の列にとばされているからブレーキ云々の問題でもなくこれ以上どうしようもなかったね、直進者は。

260:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:30:43.39 N4JO6vGM0.net
>>207
>あくまでも右折車は直進車の進路を妨げてはならないという法律
遺族が問うているのは以下ではありませんか。
道路交通法
車両等は、交差点に入ろうとし、及び交差点内を通行するときは、当該交差点の状況に応じ、交差道路を通行する車両等、反対方向から進行してきて右折する車両等及び当該交差点又はその直近で道路を横断する歩行者に特に注意し、かつ、できる限り安全な速度と方法で進行しなければならない。

261:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:30:57.61 LQ+Uuf710.net
右折車が滞留する信号である点が事故の真の要因ぽいから、ご遺族は公安委員会を訴えるべきだよなあ。

262:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:31:03.14 MyPDQbcP0.net
直進が普通の人ならブレーキで止まってるもんなぁ

263:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:32:04.73 MyPDQbcP0.net
ブレーキ途中で前にぶつかると加重変化で更にブレーキを強く踏むからね
アクセル踏んでたら、逆にアクセルを踏みぬき、飯塚さん状態になる

264:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:32:16.06 KG6TJHur0.net
>>249
その場から逃げなかったなら充分だよ
追突された側なんだから当然だけど
ましてや事故後の対応で被害がどうにかなったって話でもない

265:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:32:16.69 ulX9Cftv0.net
>>160
横から追突されたことないだろ?
ブレーキ踏んでいても横からの衝撃でペダルから足が外れて身体ごと前方に飛ばされて足は床を踏み込む格好になって姿勢そのものを正しい位置に戻してるころにはブレーキ踏む間もなく突っ込んでるよ。

266:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:33:03.37 MyPDQbcP0.net
少しでも避けたんだから最低でも前方不注意はとられる
そして民事で数億の賠償やろな

267:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:33:31.26 ulX9Cftv0.net
>>88
落ち度ないのだから他人事だわなw

268:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:33:34.19 I+KYZspn0.net
相変わらず直進ガーの書き込みはおかしい

269:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:33:36.42 DsmtC8hb0.net
>>232
申し立てに期限や時効はないが、公訴時効すぎると免訴
公訴時効10年なのか

申立期限
審査申立に期限や時効はありませんが、公訴時効を過ぎてしまうと、公訴の利益がなくなってしまうため、免訴の決定がなされてしまいますので、
不服申立の審査や再捜査・再検討に要する期間も考慮して、余裕をもって申立をすることが重要です。
死亡事故の時効一覧
危険運転致死 自動車運転処罰法2条 20年
危険運転致死 自動車運転処罰法3条 10年
過失運転致死 自動車運転処罰法5条 10年

270:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:33:55.95 MTpMbmP00.net
まぁ、何らかの判決?(判断?)が
裁判所から出るだろうし、それを待ちましょう

271:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:34:24.65 MyPDQbcP0.net
>>268
一方的に悪い事なんて無いのにね
よほど都合が悪いんだろう
直進は上級様なのかな?

272:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:34:40.02 +vj+r+gh0.net
>>260
違反していると思う部分を書き出して示せ
基本的にこれは信号交差点のことだけを言ってるわけじゃないし

273:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:35:18.98 ad5cY35k0.net
間違いなく無罪になるだろうが、どうせこういう遺族様は不当判決ガーとか、
子供の命を司法はなんだと思ってる!とかのクソな文句垂れるんだろうな

274:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:35:19.63 q6aRktQA0.net
直進車は関係ないだろ
アホなのかな

275:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:35:32.07 N4JO6vGM0.net
>>259
>法定速度を下回っていた
衝突直前に直進の軽乗用車が時速55~57キロ
確かに制限速度60Km/h以下ではあるが、数M先から50Km/hなんだよ。
「乗用車が右折レーンで止まるように見えたため進路を譲ってくれると考えた」
そうだが、止まらずに被告の乗用車が約10Km/hで進み続けたことも調書や
ドライブレコーダから明らかになっている。
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)

276:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:35:50.80 Vl4kLdJd0.net
>>264
>>88の話が理由なら十分ではないって話だよ

277:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:36:19.30 ulX9Cftv0.net
>>206
これ加害者が任意保険に入ってなくて十分な補償を受けられないから直進車輌にも過失を被せようとしてるのだと思うぞ。

278:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:36:22.18 Jh7JQDPD0.net
最近の子持ちはゴミ糞ばかり

279:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:36:58.21 ulX9Cftv0.net
>>208
いや金だよ。
全ては金。

280:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:37:21.36 MTpMbmP00.net
スマアシ2(スマートアシスト2)搭載車なら、ABSもセットになっている
キャンバスはミラと違って、全車スマアシ標準装備だったハズ

281:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:37:29.37 TT4qBsKe0.net
ピタゴラスイッチのビー玉に自力で止まれって言う基地外

282:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:37:53.77 MWhDFWy70.net
>>88
このケースだと、遺族は納得しないかもしれんが、俺もお気の毒とは言えても死なせてしまってすみませんとは言わんな

283:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:37:54.18 brCc3dTf0.net
これで直進車の過失なんて事になったら全国で
「右折待機車が動いたように見えた。大津のようになりたくないので減速したら追突された。損害賠償と慰謝料を~」
って当たり屋が大量発生思想でこわい

284:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:38:50.14 omupr4t10.net
>>47
めっちゃ叩かれているの草も生えない
歩道や歩道のない道路交差点に児童の集団が居るのが見えたら例え保護者がいても若干減速して徐行するようにしてるわ
後ろにプレッシャー与えない様に注意はする

285:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:39:24.95 ulX9Cftv0.net
>>283
一応法律では信号があり青でも交差点内は徐行だからな。

286:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:40:17.60 HyoEc8IV0.net
>>284
勝手に徐行してろよ
それが横からの追突で何の意味があるのか知らんが

287:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:40:40.72 OmGvn8vJ0.net
>>160
上級国民だから不起訴

288:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:40:52.45 JNCfSvKM0.net
直進車は園児達に突っ込むという一番苦しい目にあってる
八つ当たりは残酷

289:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:41:03.88 uJKUO5zC0.net
>>277
右折は対人無制限の保険金が下りてる

290:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:41:04.15 dr11+KuS0.net
何が怖いって直進車が左に切って接触回避出来てたとして
その後他の車に当たったら右折逃亡無罪で直進車が悪いって事になるよね

291:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:41:11.08 CbONFHIk0.net
>>250
俺は減速まではしないが、信じてもいない。
しかし、かも知れない運転で回避できない事の方が多いだろう。
これは誰の身にも降りかかりそうな事故ではあるね。
もし自分が当事者で直進側なら過失無いからハイおしまいとはならないし、メンタル崩壊するな。

292:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:41:12.85 j+LHZHCw0.net
遺族の言い分は
お前がハンドルを右にきって対抗の右折車にぶつかりに行っとけば
お前はタヒぬけど子供はタヒなずにすんだんだ
お前がタヒね!ってことか

293:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:41:29.64 53hI4kaU0.net
>>285
無免(笑)

294:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:41:30.03 MTpMbmP00.net
>>283
行政罰では、全く過失が無い事にはならないが(人身事故を起こした時点で即免停など)
刑事罰は禁固に前科となるので、判断基準が違うんだよね

295:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:41:38.11 AcjyKAkH0.net
>>201
事故慣れしてる奴は諦めてそのまま突っ込むって選択できるけど
慣れてない奴は無理して避けようとして悪化させる
諦めて身構えて突っ込んだ方が軽く済む場合が多い

296:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:41:38.26 T9rPjDc+0.net
横なんかこれ?
ドア付近にぶつけられて吹っ飛んだ事故かと思ったら左に切ったことによってフロント側部にぶつかってるだけじゃねーの

297:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:41:54.87 Bf3u0qjE0.net
>>250
無免には免許持ちが最低限の最低限の事は絶対に守るこれを解って無いから自分以外はキチガイ運転とか戯けた事を吐かすよな

298:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:42:06.13 6tmlwCDd0.net
>>285
徐行ってのはすぐに止まれる速度のことを指すんだけど信号で規制された交差点内を青信号かつ法定速度内で直進してるのに徐行する理由がまるでない

299:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:42:16.79 wSWT4Can0.net
>>15
ブレーキは踏まなくていい。
交差点に進入する時はアクセルを軽く緩めるだけで
トラブルへの咄嗟の対応が全然違ってくる。
俺は普段から交差点に右折待ちの車がいる時はそうしているんだが
ほとんどの人がやっていなくて驚いたよ。

300:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:42:32.95 AcjyKAkH0.net
>>260
それが不起訴になっている
あくまで被害者なの予測も対応もほぼ不可能な事案なの

301:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:42:46.17 KmGzjZ750.net
避けるのなんて無理だろ

302:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:42:48.12 Vl4kLdJd0.net
>>282
言わなくても憔悴してるふうな演技はしたほうがいいぞ

303:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:42:50.41 N4JO6vGM0.net
>>283
時速55~57キロから減速して50未満程度で追突されるのかね?
事故当時、直進車はあおり運転の被害にでもあっていたとでも?

304:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:43:13.88 QvDCzvP50.net
これが罪に問われるのは酷すぎる、青信号直進でいちいち減速なんて常識的にはしないし、してたらかえって危ない

305:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:43:21.28 DsmtC8hb0.net
>>282
「結果として死なせてしまってすみません」
なら言えるでしょ
それで罪になるわけじゃないから

306:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:44:27.63 N4JO6vGM0.net
>>300
>それが不起訴になっている
その審理申立>>1という認識だよ

307:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:45:07.03 uJKUO5zC0.net
>>305
遺族「他人事だ!訴えてやる!」

308:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:45:30.90 N4JO6vGM0.net
>>304
報道記事から当時の状況を考えてね。

309:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:45:34.48 brCc3dTf0.net
>>285
徐行義務って右左折車だけでなく直進車もか?
パトカーが直進時60キロ制限の道路で交差点侵入時に20キロとかの徐行まで速度落として通過するとこ見ないけど

310:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:45:45.41 omupr4t10.net
このスレ見てて最近やたら曲がってからウィンカー出すとか夜なのにヘッドライトつけない奴が多くなった理由がわかったわ
教習所も子供少なくなってなりふり構って無いな……

311:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:46:03.96 LQ+Uuf710.net
>>305
詳細不明だが、その文言が正に>>88の内容になるんじゃないかな?

312:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:46:05.79 CGgkIpmT0.net
これは無理筋

313:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:46:12.90 H6pn1O8/0.net
>>275
で?
右折レーンに侵入しても停止線までは動くだろ
普通のドライバーの無意識の判断を文字に起こしたらこうなる
「乗用車が右折レーンで止まるように見えたため進路を譲ってくれると考えた」

314:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:46:15.12 Fplukc0C0.net
止まれるってやつは夜中に国道で50km出して歩道まで10mの距離で急ブレーキかけて止まれるか実験してその様子を動画でアップしてほしいね

315:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:46:40.91 T9rPjDc+0.net
アクセル抜いただけで30キロも40キロの速度は下がらねーぞ
何でアホなこといってんだw

316:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:46:42.61 CbONFHIk0.net
>>297
だったら事故は起こらない

317:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:47:10.73 YnGJeRK20.net
おまえみたいなキチガイが運転してるんだもん、そりゃ危険だよ

318:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:47:23.14 /jI4kgaA0.net
これはどうなの?気持ちはわかるが無理がありすぎない?

319:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:47:33.01 brCc3dTf0.net
>>303
当たり屋のダシに使われそうで事だよ

320:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:48:06.17 d+plk+M90.net
>>297
自分以外全部敵はその通りだけど、だからって露骨に自分に向かって突っ込んでくる馬鹿とかは想定の範囲外だって話だわな

321:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:48:11.47 cheWv3pK0.net
黄色信号なのに譲らず突っ込んで行ったならまだしも青なら話にならない

322:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:48:15.73 MX4LHWgf0.net
右折54は実刑をうけてるので
それでよしとはならんとですか?

323:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:48:22.87 jSFfjs9R0.net
同じ小さい子供いるから心情は判るけど、裁判したところで子供は戻ってこないのよな…

324:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:48:28.43 uJKUO5zC0.net
>>318
無理がありすぎるので気持ちを理解してやる必要は無い
遺族はクソ野郎どもに堕ちた

325:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:48:40.14 H6pn1O8/0.net
>>283
それよりも
普通にあぶない
直進ドライバーが減速
右折車は譲ってもらってと思って右折
すり抜けバイクの死亡事故が多発

326:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:48:50.28 HXVvokOL0.net
青信号の交差点の真ん中で止まれって
後続車が止まりきれなかったりしてボコボコになるよね この人は同乗者いなかったかもしれないが
いる場合もあるしそんなのルール化まではできんだろ
やりたい人はどうぞとしか

327:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:48:52.23 jOmZN/p/0.net
>>88
今日読んだ新聞(地方紙なので共同通信だと思うが)によると
「今日会いに来るのは怖かった」とか言ったらしいね
これにカチンときたという

328:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:49:00.39 d+plk+M90.net
>>318
気持ちはわかるけど無理しかない

329:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:49:00.43 AcjyKAkH0.net
>>306
不起訴決定で終わり

330:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:49:12.94 WhoTZlHr0.net
>>304
そのつもりじゃないのに交差点前でヘタに減速したら右折車側が譲ってくれたって思って曲がる人もいるだろうしね

331:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:49:14.13 azYRvxww0.net
直進がノーブレーキならアウトやろ
人の飛び出し~ノーブレーキなら直進も分担責任が有るやん
行為が同じで右折車ならセーフで人ならアウトなのはオカシイ

332:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:49:40.70 +vj+r+gh0.net
>>285
一桁速度で走れと?

333:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:50:01.02 vPFpw+3J0.net
>>318
もちろん無理
遺族は被害者から、罪のない他人の人生を壊そうとする人間のクズに堕ちた

334:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:50:11.74 6tmlwCDd0.net
>>305
URLリンク(i.imgur.com)
理不尽な息子の死に納得できないのはわかるけど当該事故の同じく被害者でもある右折車ドライバーの謝罪の言葉を認めないのもまた理不尽

335:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:50:45.50 wSWT4Can0.net
スレ読んでたら運転するのが怖くなるよ。
交差点で何も起こらない事を前提として運転してんだもんな。
「交差点での事故が多い」という事実を知っているにも関わらず。
知っていて何も対応しないのは、世間では「馬鹿」って言うんだよ。

336:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:50:47.93 XsRZPh6Z0.net
なんかなあ、右折車の罪が軽いと訴えるならわかる

337:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:51:06.02 Bf3u0qjE0.net
>>316
アンタ他人を信じて無いのなら幹線道路でも逆走車があるとか暫くたった赤信号でも突っ込んでくる車がいるとか常に考えて運転してるの?
そんな事を考えて運転してたら精神的にボロボロになるわ

338:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:51:13.08 AcjyKAkH0.net
>>332
逆煽りで逮捕案件だなw

339:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:51:41.30 MTpMbmP00.net
>>331
ABS搭載車で、どうやってノーブレーキを証明するのか?
プリウスみたいに回生ブレーキもセットな場合はイベントログ?も残ってることが多いが、、、

340:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:51:44.18 qmyiMYQ50.net
>>238
ただの迷惑だろ
交差点は自動車だけ注意していればいいものじゃないし

341:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:51:46.00 +vj+r+gh0.net
抜け落ちてる情報として、右直衝突から園児たちの列に到達するまでの距離と時間を、
Googleマップの航空写真画像から求めてみた
基準にしたのは、右折車が進むはずだった先にある横断歩道
45センチ幅の白線13本が、同じく45センチ間隔で並ぶという規格があるので、
45センチを25倍して11.25メートルという長さになり、マップ上の物差しとして利用できた
衝突したと思う地点から、園児たちがいた信号機近くの歩道まで、約11.6メートルという数字が出た
時間は、直進車の交差点進入速度56キロを基準に、ブレーキを踏まなかったこと、
逆に加速があったという報道もないので、アクセルも踏まない前提で自然減速したと考え、
時速50キロとして計算すると1秒間に13.889メートル進むので、到達までの時間が1秒未満である事が簡単にわかるし、
そのほとんどが空走距離の中ににおさまってしまう
停止できるはずがない

342:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:51:50.50 T9rPjDc+0.net
どうなるかわからないだろこれ
要はこれ右折の側面にぶつかって終わる事故だろ
よく見る右折がアホなタイミングで出て直進が止まれずドンってぶつかるアレやろ

343:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:52:01.83 vPFpw+3J0.net
>>335
おっめでたいな、キチガイが一匹運転を辞めてくれるのか

344:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:52:15.26 R3h923pf0.net
>>260
第1項が信号機ある交差点についてだから
それもそうだって言っていたバカが昨日スレにいたなぁ
基地外っぽかったけど

345:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:52:20.04 /jmGZkE/0.net
さすが滋賀県
世間の常識が通用しない

346:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:52:21.43 d+plk+M90.net
>>334
気持ちはわかるけど、もはや直進車側の態度とかそういうの通り越して完全に八つ当たりというかなんというか
仮にどんな態度だったとしても文句しか出なかっただろこれ

347:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:52:34.25 CNgrLjba0.net
>>258
脳内で後出しの完璧な運転してる奴は発想が違うなぁw
今回はそのレベルの警戒するとそもそも運転しない選択になることが分からんの?

348:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:52:51.51 3Ca8kgks0.net
右折ババアは論外として直進ババアがアホだと思うのは
ハンドル切ってノーブレーキで園児に突っ込んだってこと
交差点に園児20人の集団がいて
目の前を右折車が2台先行したらアクセル抜けよ

349:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:53:08.91 N4JO6vGM0.net
>>313
報道からは、衝突した右折車の前に2台右折車がいたことも明らかになっているでしょ。
交差点の状況はこうだろうね。
右折車が続けて2台前方を横切った
3台目もゆっくり進んできている
その先から制限速度が50Km/hになる
左に信号待ちの園児がいる
>「乗用車が右折レーンで止まるように見えたため進路を譲ってくれると考えた」
だろう運転だな。教習所で習ったよね。

350:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:53:46.45 GoB3MvBw0.net
事故は毎日起きている
信頼の原則とかいって
事故で死んだらパカな話
少しでも危険を感じたら
注意喚起の警笛
タクシードライバーは
うるさいくらいに注意喚起の警笛ならす
それが事故回避に有用

351:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:53:49.30 N4JO6vGM0.net
>>348
>交差点に園児20人の集団がいて
>目の前を右折車が2台先行したらアクセル抜けよ
そうだよね。それが最善だよ。

352:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:54:14.73 WfDJeLbO0.net
>>334
あらまあ、完全に狂ってるな
直進車の運転者が殺したことに脳内返還してるのか
自分の心を守るために他人を不当に貶めるとか人として終わってる

353:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:54:23.78 XsRZPh6Z0.net
>>284
ほんとにドライバー?
若干の減速で徐行?常に普段20キロくらいで走行してんの?

354:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:54:54.35 MV1c9l7y0.net
URLリンク(www.asahi.com)
今年の1月に不起訴になった直進車のドライバーに会うことにしました。
 私が普通の状態ではないからなのか、髪形も服装も謝罪の言葉も、全てが作られたものに見えました。
 そしてその人は言いました。「今日会いに来るのは怖かった」と。その言葉を聞いて私は耳を疑いました。謝罪をする人が吐く言葉ではありません。私がどんな思いで会うことを決めたか、どんな思いで息子を殺した人に会いにきたのか……、きっとわかりもしないのでしょう。
 まるでひとごとのような感じを受けました。そのことが今回の申し立てを決めた一番の理由です。
 もしかしたら、不起訴になってる以上、私がおかしいのかもしれません。罪の意識がないのも当たり前のことかもしれません。でもブレーキも踏まず息子たちに痛い思いをさせた以上罪がない人にはできません。
 たった2歳で死んだ息子のために私たち残された家族がしてあげられるのはそれぐらいしかありません。
 直進車のドライバーは右折車に気が付いてから死傷の結果を生じさせるまで全くブレーキを踏んでいません。検察審査会の皆さんにはそのような運転が全く処罰されなくてもいいのか、そのことをしっかりと判断してほしいと思っています。
遺族コメント怖すぎ
謝罪の言葉より先に髪型と服装が気に食わないって書いてるし

355:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:55:05.39 CNgrLjba0.net
>>276
その点を問題視する遺族側がナンセンスだよ
直進車は被害者なんだから
悪くもないのに謝罪なんかしないだろ

356:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:55:31.02 jOmZN/p/0.net
>>351
少なくともアクセル踏むことはできないな
子供もいるんだし ブレーキいつでも踏めるようにする

357:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:56:12.87 HXVvokOL0.net
>>341 お疲れ様
ここT字路だから、横方向によけるにしても1方向しか無理だしね
あえていえば、保育園と保護者が安全軽視してたと思うよ
交通事故なんて、民家があればそこの塀に突っ込むとか定番で、安全を前提に
日常的に幹線道路沿いを散歩とかそもそもおかしい

358:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:56:13.89 2HTHamy70.net
この事故の状況と同じシミュレーションドライブ作って各年代と被害者の親に運転させてみよう。6割が回避できるようなら過失あり

359:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:56:16.95 yNWyPunH0.net
>>348
ATの軽で登り勾配だぞ。アクセル抜いたら結構な勢いで減速してしまう
あとスマートアシスト2の軽減ブレーキが作動してるログは確認できてるので完全なノーブレーキではない

360:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:56:18.34 uJKUO5zC0.net
>>349
判決文で右折は「前に遮るものなく、前方を見てさえすれば容易に直進車を確認できる状況」だったと判決文に書かれている
前に車なんぞいなかったんだよ

361:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:56:33.63 CbONFHIk0.net
>>337
貴方が言う例はよく見るんだが、田舎を舐めてはいけない。
右折車に特攻されたこともあるよ、そいつ曰くオレが突然現れたw

362:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:56:37.68 N4JO6vGM0.net
>>341
確かに停止しろという人もいらっしゃるだろうが、俺は減速しろよ派だな。
直進車は衝突する前になぜ減速しなかったのか、そこを問いたい。

363:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:56:47.46 MX4LHWgf0.net
いずれにせよスピードだしすぎよな ぶっとんで園児にダイブするくらいだし

364:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:56:47.87 X6CYD2B/0.net
>>346
これ遺族側がどれだけ直進ババア責めたかとか本当のこと書いてないのが何とも
服装も髪型も謝罪も作り物とか常軌を逸したひでーこと言ってるから
直進ババアかなりひどい目に遭ってそう

365:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:56:49.49 Ws6pyHib0.net
と、車カスが申しております

366:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:56:58.01 Bf3u0qjE0.net
>>349
これをだろう運転とするなら世のドライバーは100%してる事になる
当然警察車両もな

367:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:57:05.17 T9rPjDc+0.net
えっまじでノーブレーキなの

368:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:57:06.83 CNgrLjba0.net
>>305
それ他人事な物言いだよ
答え合わせは出来たな

369:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:57:16.25 6tmlwCDd0.net
>>346
遺族の気持ちのやり場がないのはわかるけど八つ当たりだよな
死亡事故の当事者になってしまった直進車ドライバーもまた同じ気持ちを抱えて生きていくんだから

370:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:57:28.59 2MB0qWGW0.net
右折車はストーカーで捕まるような異常者でしょ
まともな運転してるわけない

371:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:58:05.52 L34FGkAT0.net
>>354
やっぱりブレーキ踏んでなかったんだね!

372:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:58:09.10 DCAgzLhu0.net
>>284
お前さ、踏切で停止せずに突っ切ってちゃんと減速したとか言い張るバカだろ
徐行の意味も分かってないバカは黙ってろボケハゲ

373:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 10:59:23.84 H6pn1O8/0.net
>>299
スレ違い地点で車間1~2m程度だから減速してたとしても避けるのは無理
あと交差点での減速は通常交差点進入前に終わらせてて
交差点中央付近、右折車とすれ違う辺りだと再加速のためにアクセル側にブレーキがある
普通に運転してるドライバーならね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch