【国際】中国が新たに「尖閣諸島」の領有権を主張するウェブサイト「デジタル博物館」を立ち上げ [ブギー★]at NEWSPLUS【国際】中国が新たに「尖閣諸島」の領有権を主張するウェブサイト「デジタル博物館」を立ち上げ [ブギー★] - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト155:ニューノーマルの名無しさん 21/05/07 21:01:36.93 jJuVi4sM0.net >>109 中国共産党が良心的ww 爆笑メーカーかよお前 歴史上、中共が良心を見せた事が一度でもあんのか?冗談抜きでw 156:ニューノーマルの名無しさん 21/05/07 21:02:16.57 AaUhbsI90.net >>20 知能の低さ露呈しちゃうから 「そうゆう」なんて日本語を使うんじゃない 157:ニューノーマルの名無しさん 21/05/07 21:03:43.03 7UZgNHi40.net >>155 対日賠償請求権を放棄したんだから感謝しないとね 158:ニューノーマルの名無しさん 21/05/07 21:07:31.25 kvI88dsO0.net 5月5日(土)朝日新聞東京版朝刊「声」欄 尖閣諸島購入に寄付金は疑問 大学生 高野明日香(神奈川県厚木市・21歳) 東京都が尖閣諸島の購入に向け、寄付金の受け皿となる専用口座を開設したそうです。 違和感を感じたのは私だけでしょうか。 今でも多くの方が震災の影響で元の生活に戻れない苦労をなさってます。 そんな時に出た石原慎太郎・東京都知事の尖閣諸島購入の発言。そして寄せられた賛同する意見。 私は尖閣諸島が日本の領土だと主張することは必要だと思います。 そのための石原都知事の行動も、少々大胆ですが必要だと思います。 ただ、果たして今、私たちがお金を出してまで購入しなければならないのでしょうか。 日本人はどうも、時間が過ぎるとすぐ新しいものに飛びつく傾向があるような気がします。 東日本大震災発生直後に多く集められた寄付金ですが、1年以上経った今、 寄付をする人は一体どれぐらいいるでしょうか。 あまりにも短い周期で移りゆくブームのように、今も続く被災者の苦労すら既に忘れ去られてはいませんか。 東京農大農学部畜産学科高野明日香さん http://mokurajo.up.seesaa.net/image/atugi.png 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch