【中国】ロケット残骸、公海上に落下する可能性 環球時報 [マスク着用のお願い★]at NEWSPLUS
【中国】ロケット残骸、公海上に落下する可能性 環球時報 [マスク着用のお願い★] - 暇つぶし2ch200:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 01:31:25.74 MUpNSzS90.net
>>4
大陸10周弾道弾ロケットだからな
計算通りに北米通過経由して北大西洋上に命中

201:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 01:39:27.61 uHdD9ljU0.net
>>2
どうせ落ちるなら、北京でヨロ

202:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 01:41:02.94 G74Lmi9v0.net
たまには軍が迎撃する騒ぎにならんかなあ

203:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 01:41:11.22 9lTjK+3k0.net
>>1
北京の共産党本部の建物に落ちてくれ

204:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 01:44:10.63 gMJgsSgv0.net
あの世とこの世がくっついてても驚かないほどの終末感やべぇね

205:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 01:50:34.32 OE1PO7uJ0.net
その可能性とやらは当たりますか?

206:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 01:52:47.44 eVqLwJYL0.net
>>1
この程度の物体の落下地点も選べないほど
中国のロケット技術者はポンコツ揃いなのかよ
JAXAですらオーストラリアの砂漠に
はやぶさを綺麗に落下させたってのによ

207:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 01:55:39.08 hg8yw+7k0.net
全く問題ないから
URLリンク(i.imgur.com)

208:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 01:56:24.41 NT3UIoYa0.net
なんかこういう事故でいつか人類自爆しそう

209:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 02:08:02.89 L0dJz6VE0.net
俺の歩いてる頭上に突然落ちてくる可能性も限りなくゼロに近くてもゼロでは無いんだよな?
ホント迷惑な国だな

210:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 02:10:54.69 px0Or4be0.net
東京五輪が呪われすぎだし
まだまだ何かが起こりそうだ

211:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 02:15:00.92 lyZ4UBTe0.net
ちゃんと制御して中国の領土、領海に落とせや!アホンダラ!

212:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 02:21:27.48 DM5SaLco0.net
>>1
フラフラしながら地球を回っている上に何時失速して落ちるか
形状や重さや大きさによってもバラバラで地球周辺の大気や重力や降り注ぐ太陽風とその時その場所によっても一定ではないのだから
直前にならなければ何時何処に落ちて来るのか解らないのだから?信用は出来ない
そもそもロケットに落下用の誘導装置は元から付いてないのだろう
もう火消しを始めたのかな

213:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 02:21:55.86 7hYdDASN0.net
>>58
そんなんでインドの火葬を笑っていたのか、中獄は

214:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 02:23:44.82 c9TxHs520.net
フォーチュンクッキーならぬフォーチュンロケット

215:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 02:29:06.56 3EkjXrml0.net
>>199
薄い空気の空気抵抗で減速しながら落下するから、ごくわずかな減速具合で予測するしかないんじゃないの?
で、ルート上のどのタイミングで落ちるか、という時間的誤差が大きい。

216:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 02:29:55.06 DiPiQg460.net
無断であらゆる国の領海を経由して
回収にいくんだろね
そのうち落下地点の領有権を主張するかも

217:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 02:32:20.05 DiPiQg460.net
>>185
ねえよバカ

218:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 02:34:51.63 Y+cp2lxk0.net
せめて北シナ海へ落ちろ

219:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 02:49:14.44 Vm5RrgRA0.net
>>1
>>2
汚物を撒き散らす地球のガン細胞、中国
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

220:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 02:49:45.30 Hc3K6T0W0.net
新国立競技場に落ちてくんねーかな

221:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 02:49:54.86 iZDlg5H+0.net
地球のゴミチャンコロを撲滅しろ!

222:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 02:58:00.07 CXJeaPdj0.net
>>174
そんな屁理屈で満足か

223:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 03:01:03.19 C+gDia9Z0.net
[深層NEWS] 中国ハッカー集団のJAXAへのサイバー攻撃「ロケットや衛星に集中」  [5/6(木) 23:28]
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
 笹川平和財団の小原凡司上席研究員と情報セキュリティー会社
「トレンドマイクロ」の岡本勝之氏が6日、BS日テレの「深層NEWS」に出演し、
中国のハッカー集団によるサイバー攻撃について議論した。
 2016~17年に宇宙航空研究開発機構(JAXA)などがサイバー攻撃を
受けたことについて、小原氏は「中国の攻撃対象は軍事技術に関するもの、
特にロケットや衛星に集中している」と指摘した。
岡本氏は「重要な情報を持っていそうな人物に対して標的型メールを送る事案も発生している」
と述べ、不審なメールを開かないよう呼びかけた。

224:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 03:01:59.33 tmk9ATOD0.net
そのうち欧米の都市部に破片が落下して死傷者出そう

225:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 03:09:06.04 wJGumBb90.net
>>2
ロシアの都市部に落ちた方が面白いと思う

226:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 03:10:09.33 YiyafvZw0.net
三峡ダムにぶつかるように お百度踏むわw
 

227:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 03:12:09.87 X4I9ls900.net
制御不能ーーーーーーーーーーーーーー大気圏に出ちゃったか!出る前に!迷走しろよ!!

228:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 03:12:17.05 Uthp0KD20.net
>>46
ちゃんと調べてから書き込めって
わざわざ自分のアホを曝け出して何がしたいのかが全く理解できんわ

229:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 03:14:35.66 tlj4URxF0.net
ウイルスもロケットも黄砂もいい加減にしてほしい

230:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 03:15:27.56 3pJ0/H7l0.net
中国に落ちろよ

231:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 03:16:11.55 XqeVhXtI0.net
何が入ってるんだか
ウィルスか?

232:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 03:17:13.34 X4I9ls900.net
【福井】夜空に無数の光の筋「光柱」が出現
これだな!これだなーーーーーーーーーーーーーーーーーー福井県にばらまかれたな!残骸が!!

233:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 03:17:46.40 C+gDia9Z0.net
ロケットの再突入で…中国「宇宙空間の安全を守る」  [5/6(木)  20:50]
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
 コントロールを失った中国の大型ロケットが近く大気圏に再突入すると指摘されることについて、
中国外務省は「中国は宇宙空間の安全を守る」などと述べるにとどめました。
 中国外務省の6日の会見では各国の記者からロケットがいつどこに落下するか、
安全は確保されているかなどの質問が出されました。
 中国外務省の報道官は「中国は一貫して宇宙空間の平和利用に努め、
そのための国際協力を主張している。各国とともに宇宙空間の平和利用を進め、
宇宙空間の安全を守るため、ともに努力したい」と述べました。
 一方、ロケットの大気圏再突入や地表への落下の危険性については説明を避け、
「関連部門に聞いてほしい」と述べるにとどめました。

234:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 03:17:51.43 j7y7KK6V0.net
UFO銀。

235:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 03:20:20.28 CXJeaPdj0.net
>>233
おまえが聞いてこいよ外務省報道官が職務放棄するなよw

236:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 03:20:43.13 dLC7at1b0.net
>>1
公海上と計算予測してるなら何時に何海かぐらい書けよな
公海に落ちてくれという願望でしかないぞ

237:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 03:41:45.51 zPZoUloR0.net
>>122
そこまで秘密にしなきゃならんほど進んではない
遅れてるから一段ロケットで打ち上げて
でかい制御不能のデブリになってる

238:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 03:46:02.43 GcGQoXUO0.net
陸より海の方が広いってだけだろ。
直前に警告出来ればマシなレベル。

239:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 04:47:11.15 g6IADIS80.net
>>236
7割は海だから海に落ちるやろ
ぐらいの根拠だと思う

240:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 04:54:30.16 WvZANHbY0.net
これどこまで来たら予測地点がわかるんだろう?
あれだけ各国が衛星飛ばしてても観測できないのかな

241:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 04:56:08.43 nGTXjDM40.net
日本上空通過キター
URLリンク(i.imgur.com)

242:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 05:29:58.45 tYgKEDDd0.net
共産党のプロパガンダ紙が言うと
なかなかの説得力だな

243:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 05:55:00.89 7K71omjR0.net
ここに落ちたら面白い展開wktk10選
ペンタゴン
北朝鮮
ニ階宅
尖閣諸島
創価学会本部
三峡ダム
武漢市場
グレタ宅
プーチン宮殿
韓国の慰安婦像

244:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 05:59:17.05 yJgFwR0/0.net
まず 原因は?
今後も制御できない物で起きる可能性があるなら
打ち上げは や め ろ

245:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 06:02:17.49 RXMImbh70.net
公海ならいいが歯痛的経済吸い息に落下したらどうなんの?

246:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 06:04:09.53 fAvRF0Gv0.net
インド洋には、落とすなよ

247:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 06:04:55.51 QpoJT7EKO.net
>>245
すごい誤字だな

248:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 06:14:24.16 6lozPBAn0.net
撃ち落とす練習

249:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 06:19:04.17 Qv63U1Iv0.net
公海か中国か韓国に落下すれば国際社会に許されると思うよ
なかにアメリカ日本はという人いるけどさすがに影響力あり過ぎてウイグル人権も吹っ飛ぶくらい世界は炎上する

250:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 06:19:04.85 Y6NAT51B0.net
害悪しか撒き散らさん最低国家だな

251:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 06:29:04.25 35+QapC90.net
可能性って無責任だな
海に落とす!って断言しないと

252:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 06:51:16.43 7sGYt4TI0.net
恐怖の大王イカ

253:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 06:54:33.17 y4HXnx2k0.net
汚染水の責任取れよ 習近平

254:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 06:55:12.10 cGTlzpGY0.net
>>51
中国国内なら速攻で埋める。

255:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 06:56:59.16 CC4GxpQH0.net
アメリカが中華ゴミロケットのことを言及し報道してたのにはワロタ
糞中国人は自分のケツも拭けねーのかゴミ屑どもが
無責任に打ち上げそのままかよカス以下の存在が
そんなんだから国際宇宙ステーションにも参加できねーんだよか糞喰い大朝鮮人

256:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 06:57:02.82 oQ1j0qLt0.net
いやあああああああああああああああああああああああああああああ

257:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 07:01:48.17 lFBIKufz0.net
流れ星に願い事しよ

258:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 07:03:22.02 oQ1j0qLt0.net
もし仮に中国ロケットがワシントンDCに
墜落して数百万人が亡くなったらどうすんの??
事故だから賠償のみ
それとも戦争

259:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 07:04:00.23 oQ1j0qLt0.net
仮に中国ロケットがワシントンDCに
墜落して数百万人が亡くなったらどうすんの??
事故だから賠償のみ
それとも戦争

260:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 07:04:00.90 aHrn+9ag0.net
>>244
打ち上げただけ
最初から、打ち上げた後の制御はしてない

261:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 07:11:10.87 lArp7kLQ0.net
迷惑な自由落下爆弾攻撃

262:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 07:15:14.30 qjQ41y6g0.net
>>258 中国は絶対自国のものだと認めない。どんな証拠突き付けられても「陰謀」で認めない。

263:巫山戯為奴
21/05/07 07:29:40.93 B1Ir27bV0.net
そりゃ可能性は有るだろwww

264:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 07:30:49.81 hQdjgxQV0.net
>>233
いつもみたいに、聞かれていないことまでペラペラ喋れよ、チャンコロのスピーカー。

265:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 07:40:57.13 exNIvHbK0.net
アメリカに落ちろよw

266:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 07:41:28.34 7xlZS3O40.net
>>4
宇宙基地打ち上げは成功したぞ
これは宇宙基地を軌道にのせた後の、不要となったロケット部分の話

267:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 07:43:57.16 VW7gSa9B0.net
>>241
浜岡原発か

268:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 07:44:01.08 cQKx9xGm0.net
このコースだと、何か吹き出して急減速+軌道が北にぶれて北米直撃だな。

269:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 07:45:12.30 JRFdXysW0.net
中国はどんだけ迷惑かけんねん
ウィルスばら撒くわ、ゴミばら撒くわ

270:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 07:46:18.47 7xlZS3O40.net
>>72
制御不能とか多分無いな
バラバラになった部品が最終的には制御出来ないだけで、
ロケットの落下地点はある程度は予定通りだろ

271:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 07:46:31.92 rDbZOwnH0.net
よその国のごみを有料で回収して海洋投棄する国でしょ
こんなの余裕でやるわ

272:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 07:46:35.93 K/cyv++L0.net
地球の7割は海だし、陸地も人が住んでる部分なんて半分もないから
まぁ人的被害が出る事はほぼ100%ない

273:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 07:46:59.94 PntqS8Ss0.net
前回はアフリカ西海岸のコートジボワールの民家直撃してたのに

274:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 07:47:49.87 aHr7jXRV0.net
ホワイトハウスに落ちないのか。やはり中華製って事だな。

275:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 07:48:54.88 Cc/prz8x0.net
迎撃ミサイルの的にして更に習近平に恥かかせてやれば良いのにw

276:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 07:51:04.52 IA9iWyq90.net
>>226
そういうお百度参りは希望は叶わず、
逆に呪いが本人に跳ね返りそう

277:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 07:51:15.84 UnwqQCO10.net
>>270
中国のニュースでも制御不能って言ってだぞ。

278:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 07:51:42.94 h75upWdN0.net
>>46
無実のJAXAカワイソス(´ ・ω・`)
中国のは制御が壊れた

279:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 07:54:27.39 p3mO9YTh0.net
武漢コロナを散布しロケットを落とす
これが中華人民共和国
これが習近平

280:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 07:55:03.98 7xlZS3O40.net
>>277
落下予定地点は太平洋になってるじゃん
最初から計算済みだと思うけどな

281:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 07:55:05.04 8BQEn2yN0.net
中国って後先考えられない国民性だよな。

282:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 07:55:37.85 PntqS8Ss0.net
普通は一段目の燃焼短くして
近場の海に落ちる様に調整
日本も一段目が落ちる海域指定して
打ち上げ前から警報だしてる
コウノトリを打ち上げる様になって
二段目が大型化したんで、落下制御刷るようにしてデブリにならない配慮してるが
長征5bは宇宙ステーション打ち上げの為に一段目の燃焼時間伸ばしたんで
すぐに落下せず制御不能のデブリとなってる
まだ宇宙ステーションが完成するまで
何回もこのタイプで打ち上げるから
一段目改修されないかぎり
何回もデブリになる予定

283:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 07:56:25.67 KI2Q5bUB0.net
>>1
実はまだ制御下にあって、落とす先を選んでる最中。

284:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 07:58:08.78 KI2Q5bUB0.net
>>272
0だと言いすぎだから、3%ぐらいだな。

285:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 08:00:04.03 PntqS8Ss0.net
デブリランキングで前回30年ぶりに記録更新となって、
大きさ18tでデブリ史上ランキング4位だった
今回22tだから、また記録更新だな

286:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 08:00:05.59 0YGnf1AU0.net
ロケットの打ち上げ成功をやたら時間を割いて中国共産党は誇らしいニダと嬉々として報道してたNHKはこれは見て見ぬ振り
NHKはマスゴミの鏡ですねw

287:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 08:00:50.80 s0gpMwHR0.net
燃え尽きずバラバラになった構造体が広範囲で降り注いだりしてな
ひとつの塊みたいに錯覚しとるようだが

288:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 08:02:19.70 PntqS8Ss0.net
>>287
人家に当たる確率上がるだけ

289:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 08:02:31.82 OrsrOCHW0.net
ホワイトハウスは狙ってなかったアル

290:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 08:03:37.91 +IceQHKr0.net
>>287
落下姿勢次第だな。
垂直に刺さるかもね。

291:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 08:03:57.97 dPnLeRdL0.net
ゴミを海に捨てるなよ
自分らの国民に食わしたら良いだろ
散々お前ら
「海にゴミ捨てるな!全部飲め!」
言うてたやん

292:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 08:04:07.92 DwG72k500.net
公海に落下したらセーフじゃないんやでシナチク

293:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 08:05:06.80 PntqS8Ss0.net
300人乗りの航空機に当たったら大惨事だが
落下3時間前に成らないと何処に当たるか判らんから
落下予定空域では緊急着陸するしかないかもな
大迷惑だ

294:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 08:05:34.67 7xlZS3O40.net
>>292
それを言ったら日本だってロケット打ち上げ出来んだろ
日本のロケットだって公海に落とすだろ?

295:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 08:06:10.36 2SQRy9Mw0.net
でたれめ言うなよ な~んも分かってないくせに

296:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 08:07:11.47 NVybBZad0.net
北朝鮮のミサイル実験とかわらないぐらい危険だと思うんだがw
pac3で撃ち落す準備はない?w 日本の領土内に落ち可能性はどのくらいなんだろうか

297:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 08:07:23.57 NylPpKAt0.net
恐ろしいのが中国はこのロケットをこれからも何発も打ち上げ宇宙ステーションを作るということ

298:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 08:08:43.62 cbENl3+h0.net
>>2
落下しても砂漠だろうが報道規制だな

299:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 08:08:54.47 DwG72k500.net
>>294
五毛さんさぁ落下物のサイズが違うでしょーが!!!!w

300:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 08:10:56.08 SWu0eg+N0.net
メルトダウンした原子炉の冷却水を綺麗にしたから海に流しますって言うのはどう思う?

301:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 08:11:16.97 9OPgJsgr0.net
>>225
それヤバイなw ヤバイけど見てみたいw

302:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 08:11:41.46 cbENl3+h0.net
ロケットを装った宇宙からの試験的ミサイル攻撃?

303:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 08:11:59.62 z9xSSeF70.net
公開に落とすように誘導したならいいんだが
たまたまだろ?

304:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 08:12:16.87 vAj4wTV10.net
>>219
癌細胞 「無礼者!謝罪しろ! 人類の脅威 中共ウイルスだ!

305:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 08:13:03.67 a4l0+KUI0.net
>>1
人口密集地に落下する可能性もあるって話ですけどね

306:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 08:14:00.71 NylPpKAt0.net
>>303
制御用のノズルが付いてないから無理

307:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 08:14:27.90 a4l0+KUI0.net
>>294
他の国は落下を制御している
中国は最初から制御する気がない

308:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 08:17:11.34 zPZoUloR0.net
>>294
最初から落とすところ決めてるぞ
中国みたいにどこに落ちるかわからない20トンクラスの第一弾ロケットなんて世界中探してもない

309:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 08:18:24.77 zPZoUloR0.net
>>303
今までもこらからも制御せずどこ落ちるけわからない
それが長征5B

310:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 08:26:21.63 v/kuaCYE0.net
衛星制御出来ないチョンと一緒だなw

311:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 08:26:34.70 0YhPVmnz0.net
モスクワのど真ん中に落ちてプーチンが激怒して
ロシアがチャンコロに戦いを挑むことを希望する。

312:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 08:30:05.50 v/kuaCYE0.net
ちうごくさん自国の村焼き払うくらいじゃ足りなくなったの?

313:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 08:33:27.30 7xlZS3O40.net
>>303
公海に落ちるように事前に計算してるだろうな

314:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 08:33:50.33 3EkjXrml0.net
塊で落ちてくるとしてもどうせ殆どが微塵になるんだよね?
地上に落ちる前提で、うまく燃えるように作ってくれてるといいけど。
材料次第かな。

315:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 08:34:01.59 k6Q2aj7V0.net
>>1
アメリカに落ちたら中国叩きが加速するからぜひ落ちてほしい
でも人が死ぬのは嫌だからアリゾナの砂漠とか何かでっけえ牧場主のじゃがいも畑のど真ん中とかに落ちてほしい

316:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 08:36:18.04 /UpYTnHn0.net
公海上に落下する確率が高いから制御もしないで打っちゃえって
もろ土人の発想だわ

317:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 08:38:50.12 V5gCeWEX0.net
クソシナの新しいテロだよね
不可抗力と見せかけたテロ行為を当たり前のようにやる
そして言われたことに対しては、あたらない、知らん、内政干渉のみ
まじでこいつらには目には目をしかない
ぶっ殺せよ

318:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 08:44:13.48 7rHGdaRG0.net
>>1
コレわざとだろ

319:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 08:47:35.96 03X6o6gF0.net
>>318
そうです。制御装置を装着するのを省いて自然落下に任せる作戦です。コスパ優先ですね。

320:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 08:48:36.72 DN5CZzru0.net
そりゃ海の方が陸より面積あるから
確率的には海上だろうけど

321:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 08:53:53.10 oTCxitCu0.net
>>318
うんわざとだよ内部の権力争闘
キンペーは2045年までに宇宙強国へと肝煎りのプロジェクトあるだろ政敵が許すわけない
2023年の任期までアッと驚く事がまだまだ続くと思う

322:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 09:02:27.57 AgebZCi+0.net
大気圏で燃え尽きる言うとるが

323:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 09:03:53.39 JErRQmDG0.net
中国を愛国侮辱しようと、ネチョウヨがどこぞの民家に落ちろと念じてるようだがw

324:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 09:07:44.87 9FVfNX1i0.net
去年はコートジボワールの村に破片が落ちた
他にも探せばありそうだな

325:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 09:08:54.29 yvnp5EWX0.net
>>318
わざとと言うか
前回に引き続いて2度目らしいので
軌道投入に使ったロケットの後始末を全く考えて居ない疑惑があるみたい

326:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 09:10:04.55 op41VsKl0.net
落下予定地が米本土の西側太平洋上だとさ
少しずれると米本土に落ちるとのこと
姿勢制御の機能とか付いてないからどこに落ちるかの調整も不可能だってよ

327:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 09:11:57.25 9FVfNX1i0.net
ぐるんぐるんえげつない回転してそう

328:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 09:12:29.48 V5gCeWEX0.net
>>324
これがクソシナの本質だからな
自分が良ければ他国なんてどうでもいい
自国ですらゴミのように人がいるしもみ消せるからどうでもいい
むしろ他国にダメージ与えられる可能性があるから積極的にやるレベル
これがシナゴミ

329:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 09:14:14.88 adw2Milw0.net
聖火リレーを直撃して五輪中止発表というながれではないかとオモ太?

330:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 09:14:36.96 03X6o6gF0.net
>>326
米も利害関係人として撃墜できる立場でしょうけど、海に落下する確率が高いことと万一外した(笑)時の信用がた落ちを懸念して撃墜はしないようですね。

331:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 09:18:07.38 op41VsKl0.net
ロケットは分離の時のトラブルが多いから1段目に直接衛星を乗せればいいアル

宇宙空間まで1段目が上がる

落下制御機能を作る技術が無い

デカいゴミが地球に自由落下

332:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 09:19:52.68 V5gCeWEX0.net
>>331
クソシナはそういうのじゃないって
落下機能制御を作る技術がないどころか、
落下制御は検討すらしない

333:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 09:20:48.09 op41VsKl0.net
>>332
少しは考えてるぞ
自国に落ちないように

334:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 09:21:37.40 2198tbiu0.net
中国がまた海を汚した!

335:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 09:27:22.73 EB5ZKyfi0.net
>>331
1段目の液酸-液水エンジンの再点火、再々点火とかは難しくても、軌道離脱自体は簡単
それ専用の小型の固体ロケットでも積めばいい
でもそうするとその分ペイロードが減るからしないってだけ
万一の可能性より経済性が優先で、いかにも中国らしいなと思うよ

336:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 09:33:08.70 QRwK5Xxr0.net
世界中に恐怖を撒き散らしてるよな
テロ支援国とかではなくテロ国家だろ

337:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 09:33:11.44 qKs8c3F+0.net
辛坊治郎のヨットの上に落ちたら、まさに盲亀浮木だな。

338:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 10:08:07.96 jIzqilxn0.net
>>125みたいな映像をリアルタイムで公開してないの?
NASAも国防総省も見てきたけど見つからなかった

339:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 10:13:40.62 /ddTjvpG0.net
>>46
落下制御しない巨大な一段目をあんなアホみたいな高さまで使って後はシラネとかまともな国家がやる事じゃねーわ

340:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 10:16:27.80 ftkRg/Go0.net
中国の独裁政権が潰れる騒ぎが起きるきっかけになって欲しいんだけどね

341:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 10:19:48.61 03X6o6gF0.net
>>339
もし制御装置を作っても中国製作の装置ですから恐らく壊れて機能しないでしょう。結果は同じですよ。中国は漢民族です。漢を旨とした行動を取るのです。貴方学生時代テストで解らなかった時どうしましたか?とりあえず文字を埋めましたか?それともわからないなら白紙でしたか?漢は白紙一択です。

342:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 10:20:31.07 gW2dKgwQ0.net
>>315
陸地だの場合予定ではNY

343:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 10:25:26.93 HXwcvNVd0.net
>>282
これはデブリとは言わない

344:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 10:27:23.53 ZvTyIjrx0.net
全部支那に落ちろ

345:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 10:28:04.19 plv18CFv0.net
>>125
これでホワイトハウスに落ちたら見事だな

346:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 10:28:40.20 HXwcvNVd0.net
このスレにはこのニュース貼られてないのか
去年のロケットは普通に陸地に降り注いでる
公海ではない
中国製ロケットの破片、宇宙から落下 コートジボワール
2020年5月13日 14:05
URLリンク(www.afpbb.com)

347:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 10:31:05.14 xTfOyszv0.net
>>282
>普通は一段目の燃焼短くして
>近場の海に落ちる様に調整
そんな調整しなくても普通は軌道に乗らず落ちる。
日本はたまたま海上方向に打ち上げるだけ。

>コウノトリを打ち上げる様になって
>二段目が大型化したんで、
そう言う嘘八百を垂れ流すんじゃねーよ

>長征5bは宇宙ステーション打ち上げの為に一段目の燃焼時間伸ばしたんで
そう言う嘘八百を垂れ流すんじゃねーよ

348:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 10:31:41.52 Ban8KZNG0.net
キンぺーに当たれよ

349:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 10:34:33.21 03X6o6gF0.net
>>346
小国に落ちるのは無視でしょう。小国が中国に文句を言えるわけありません。ですから米にだけは落ちない設計になっているのではないでしょうか?街で喧嘩が強そうな人が道を譲らないのと同じ理論です。

350:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 10:42:46.25 KflPugkz0.net
>「残骸の大半は再突入で燃え尽きる。
.>ごく小さな部分が燃え残って地上に落下するかもしれないが、
>おそらく人間の活動域から離れた場所になる。あるいは海洋上になるかもしれない」とした。
「公海上に落下する可能性が高い」とは全然言ってないやんけ。

351:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 10:44:01.35 qIcKTyCi0.net
1段目を軌道上まで打ち上げて制御しないとか聞いたこと無い
頭おかしいわ

352:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 10:44:04.04 Igs1HTRp0.net
米軍が迎撃を計画しているという話もあるな

353:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 10:55:01.84 03X6o6gF0.net
>>352
国務長官が否定していることを裏読みですか?米としては自分の領地に落ちて欲しいと思ているかもですが、その時は中国が遠隔操作で爆破させると予想します。

354:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 10:55:37.48 loTybqxZ0.net
コロナの次はロケットか
さすが大国はやる事が違うな

355:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 10:55:44.81 4i7HGQqo0.net
辛坊のヨットの上に落ちろ

356:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 10:59:45.84 zxFHH0u50.net
こんな運任せなことやってたらいつか事故りそう
確率は低いとは言え、アメリカ本土に落ちたら大変だぞ

357:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 11:00:31.30 /SAKaiZW0.net
アメリカは広いから無問題

358:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 11:03:15.33 9VaTJzle0.net
他国の領土に落ちて機密情報だだ漏れの方が絶対面白い
本土で何人の首がリアルで飛ぶかはわからんが

359:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 11:03:48.26 19jhevcV0.net
中国のロケットは紙を貼り合わせて作られているから燃え尽きるはずだ

360:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 11:05:12.44 mQ+van8/0.net
>>353
遠隔操作で破壊できるのか
ただの残骸だから地上からは迎撃的なことしかできないのかと思ったよ

361:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 11:09:28.18 tQl96Mp20.net
支那はコロナと言い、次はロケットかよ。2025年に宇宙ステーション作るとか
どんだけ世界に迷惑かけるのか。
これで日本に対して処理水の事、あーだこーだ言ってんのかよ。
厚顔無恥も甚だしい。

362:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 11:11:57.40 KFfVcMeA0.net
>>352
大気圏突入後は格好の迎撃演習だし
きっと日本もイージス艦を待機させるだろな

363:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 11:13:54.89 KFfVcMeA0.net
北京直撃に1万ペリカ

364:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 11:15:10.80 UBiPZApV0.net
>>361
天宮1も、古くなったら制御せずにポイ捨てで、どこに落ちるか世界中を騒がしたしな。

365:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 11:15:59.38 03X6o6gF0.net
>>360
(笑)。すみませんネタです。ただ、ロケットの最深部(最後まで燃え残りそうな部分)にTNT爆弾をセットしこれを中国衛生を経由して爆破起動すること位なら映画では出来ているのでリアルでもできるかもと思った次第です。これは落下を始めた位置が米国直撃だった場合にのみ行えば良いですね。爆破してバラバラにした状態で大気圏に突入すれば全て燃え尽きるでしょう。

366:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 11:18:38.36 UBiPZApV0.net
このロケットが、東京のオリンピックスタジアムを直撃して大破したら、
五輪が開催できなくなった理由を全部中国に押し付けて、世界は大団円で終わるな。

367:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 11:21:01.19 UBiPZApV0.net
中国の贈り物が2Fの頭の上に、奇跡のクリティカルヒット!

368:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 11:22:04.62 /V8+P/CC0.net
スエズ運河とか自由の女神とかバッキンガム宮殿あたりに落ちたら…
衛星壊したときみたいに破壊するミサイル使えよ

369:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 11:26:11.10 XYHEbavt0.net
ロイドオースティンスが撃ち落とす予定ないと言ってるから多分海に落ちるんだろう

370:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 11:26:24.11 ys61inDe0.net
海に落ちる可能性70%
陸に落ちる可能性30%
だから大丈夫。とか言うんじゃないだろうなあ

371:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 11:26:58.09 h+4tGGyN0.net
アメリカが撃墜したってニュース見たけど

372:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 11:27:11.15 oVfiGd4v0.net
今時、1段半なんて打ち上げるんだな

373:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 11:35:21.28 /ddTjvpG0.net
>>372
二段エンジンで複雑化して開発期間と重量を増やすより、一段でドカンと上げちゃったほうが失敗は少ないと言う判断だろね。
国際社会への迷惑とか考えない中国らしい判断。

374:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 11:40:51.16 03X6o6gF0.net
>>373
謎が解けました。中国流石兵法の国ですね。故意に迷惑行為を繰り返し他国(特に米国)の宇宙開発事業を滅茶苦茶にしようとしているのでしょう。国際世論が「宇宙開発って危ないやん」という認識に傾けば当然他国の開発に影響を来たします。

375:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 11:48:04.32 T4OFN+570.net
そろそろ落ちた?

376:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 11:55:21.43 03X6o6gF0.net
>>375
楽しそうですね。女の子を口説くのとは違いますよ(笑)。米時間で8日~9日と予想されていますので、日本時間では日曜の午後~夜辺りですかね。皆さん「願い事」を用意して夜空を眺めましょう(笑)。

377:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 11:57:15.85 tUXISs9d0.net
政府は落下に起因する補償には関知しないそうだ 

378:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 12:04:28.78 xTfOyszv0.net
>>373
長征5号の基本形は2段ロケットだぞ?
低軌道打ち上げには2段目が不要だから使わないだけだ。

379:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 12:14:55.12 t/+BmBYp0.net
>>89
公開されたとして、その数値をあなたは信じることができますか?
中国「たぶん海に落ちる。陸に落ちたらごめん。国内ならすぐ埋める。できれば尖閣付近に落ちればいいな」
をはしょった発表しただけ、という方が信じられるw

380:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 12:25:22.35 03X6o6gF0.net
>>379
未確認情報ですが、中国情報筋によると「今回日本に落下する確率は極めて低く、貴方がニシキヘビに噛まれる確率よりは低いだろう」とのことです。

381:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 12:33:22.67 QPhSalTw0.net
中南海に落ちます様に。

382:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 12:37:15.51 6N14d+6e0.net
無責任なロケット打ち上げ
中国の思考がよくわかる
適当すぎる

383:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 12:37:42.09 tjA9tAML0.net
落下地点から200NMは
わが人民ののEEZとなる

384:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 12:38:30.40 3ZszExnX0.net
また大朝鮮人か!

385:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 12:53:37.87 03X6o6gF0.net
>>380 続報(取り扱い注意)
6日夜、神奈川県横浜市のアパートから、ペットとして飼育されていた、体長およそ3.5メートルの「アミメニシキヘビ」が脱走した事件で警察は午前7時ごろから捜索を始め、アパートの裏の雑木林を中心に警察犬を投入するなどして、捕獲を急いでいましたが、先ほど横浜中華街のゴミ置き場で炒飯の残り物を食べているニシキヘビを無事発見したとのことです。この件に関し中国当局はコメントを発表し「トラブルは必ず解決する、理由は我々が世界最優秀の漢民族だからだ」と述べたとのことですが、事実関係につき現在鋭意確認中です。

386:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 13:04:11.84 UkS7kIcQ0.net
>>1
ふざけるなよ!
領土内に落とせよ!
海を汚すな!!!!

387:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 13:04:55.37 UkS7kIcQ0.net
>>385
ヘビがチャーハン食うんかい!

388:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 13:17:41.63 cG1Nal2l0.net
>環球時報(かんきゅうじほう、中: ?球??)は、中国共産党の機関紙『人民日報』傘下のタブロイド紙
共産党の御意向かwww

389:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 13:20:19.37 03X6o6gF0.net
>>387
2020年6月8日タイ王国の豚小屋にニシキヘビが侵入し、次々と豚を襲う事件が発生し格闘の末侵入したニシキヘビを捕獲する一部始終を映像におさめることに成功したとの情報を入手しました。ニシキヘビ研究家のA博士は「ニシキヘビは豚を好んで食します、通常は丸のみにしますが近年調理加工した豚をも好んで食することが話題に上がっており爬虫類愛好家の間で関心を集めています。」と語っている。

390:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 13:22:51.28 PntqS8Ss0.net
>>378
デカイ補助ロケット付けて、一段目のペイロード増やしただけだろ

391:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 13:24:01.91 PntqS8Ss0.net
>>378
一段目にパワーが有るような誤認するなよ

392:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 13:34:29.31 03X6o6gF0.net
>>391
貴方たちID:PntqS8Ss0、ID:xTfOyszv0、ID:/ddTjvpG0、ID:oVfiGd4v0、一体誰が最も優秀なロケット博士なのですか?混乱しますのでどなたが最優秀なのか結論を早めに出してください。その後で読みます。

393:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 14:34:58.69 ftkRg/Go0.net
ソ連より厄介

394:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 15:55:34.04 keVfqkCT0.net
宇宙ステーションが完成するまで
いや完成してもこのロケット使って人や物運ぶ度にこんな物騒なことやるんだぜ
ホントに常識外

395:くろもん
21/05/07 16:21:10.90 Wf5XRRrV0.net
・残骸ではなくて、打ち上げたロケットがそのまま全部落下
・去年も打ち上げたロケットがコートジボアールに落下してる
・他の国の場合、落下物は海上に落下するようにコントロールするが、中国はしてない
“制御不能”がTwitterトレンド入り…中国が大型ロケット「長征5号B」を“わざと”落下させる理由
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

396:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 16:22:26.08 KOFh+7Qv0.net
まぁ、中国は打ち上げ失敗で村1つ吹っ飛ばしてるからな
やりたい放題

397:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 16:26:18.78 EAZYkZo+0.net
プーさんの自宅に落ちればいいのに

398:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 16:26:50.06 TDYnZAm/0.net
マスクしてりゃ大丈夫

399:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 16:32:23.48 X7v1g0S60.net
ちうごく「最初から計算通りでした」( ー`дー´)キリッ

400:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 16:50:31.37 k9QOaGq/0.net
えええええええ

401:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 16:58:35.88 wMmrMFq40.net
どれだけデブリがばら撒かれてるん

402:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 17:01:02.97 6giCtJMw0.net
「運悪く」ペンタゴンに落下したりして

403:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 17:06:03.22 ftkRg/Go0.net
北朝鮮かロシアに落ちてくれるのが、一番良いかな

404:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 17:06:29.47 r3gsYte+0.net
これどこかの都市なら相当やばいよな

405:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 17:08:54.55 hdO1iCxs0.net
[
「公海上に落下する可能性」 が 「上海に落下する可能性」 に見えた

406:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 17:17:14.22 7QlwZo/30.net
共産党本部に落下しろ!!!!

407:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 17:18:16.38 NTdyZpQK0.net
プーさん「え!?ロシアに向けて撃っちゃったの?

408:名無しさん@13周年
21/05/07 17:31:53.60 V1/ii4m4j
海南島、人工島、北京狙いでお願いします。

409:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 17:20:01.23 qMe2mFzT0.net
で、何時に落ちるん?

410:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 17:23:43.56 EQ/w1E1Z0.net
確率の問題だからそうなるんだろうけど、こういうの確率任せにすんなよ
前回のは人家に落ちたんだろ

411:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 17:26:30.08 t8Zb9e/U0.net
まぁ、海は陸地面積の倍以上あるからな。陸地だけでみても都市部の面積は少ない。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch