【ブルース】「黒人と歌」の苦闘史 ステレオタイプの黒人イメージと差別感情が生まれていくその過程… [BFU★]at NEWSPLUS
【ブルース】「黒人と歌」の苦闘史 ステレオタイプの黒人イメージと差別感情が生まれていくその過程… [BFU★] - 暇つぶし2ch318:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 20:20:56.57 /95HX71Y0.net
>>313
いや、日本人がやる音楽は誰が見てもレベル高くてカッコ良いはず

319:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 20:21:12.44 9Hvm+WQ10.net
JAZZの記録は嘘が多い
なんでもガンダムZZがネタになってる

320:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 20:48:49.62 kiGFa5GU0.net
Play that Funky Musicのスレ(違
まあこのディスコの名曲をあげるのは
スレの話題に関する多義的な意味があるんだが
歌詞を引用するのはアレなんで略
(別に勿体つけるほど大した話でもないけど)
>>267
ロックは死んだな
あ、いや、名曲"Rock And Roll Is Dead"のことだけどw
レニークラビッツ御


321:大の名を出されたらこれだよねえ。 あれも四半世紀前の曲かあ。やれやれ。 Circusは買ったよ。ベスト盤もなあ。 >>297 そ、それはなんぼなんでもwww ボサノバ、Bosa Novaの原義が「新しい隆盛」にあるように これは新しい音楽潮流です。 まあ新しいと言ってもヒップホップの"オールドスクール"よりも ずっとずっと古いんですけどね。 あ、ボサノバネタでいえばstoneflowerは名盤ですな、ジョビンの。 このアルバムを聞くと色々なことを思い出すよ。



322:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 23:18:16.99 ReJ8yMaV0.net
>>301
ヨーロッパも、ロマやトルコの音楽取り入れて発展した面があるだろ

323:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 04:28:48.11 kU2nSJlp0.net
>>309
黒人メンバーもいて、彼らが演奏で遊んでいるうちにジャズができたという説がある
どこでだったかレコードの解説で読んだ
東部と南部では黒人の扱いが全く違った
デュークエリントンの父親は執事、キャブキャロウェイの父親は弁護士
それぞれワシントンD.C.とボルチモアで育った
セロニアスモンクはジュリアード音楽院で学んでいる
東部にはアパルトヘイトはなかったんだろうね
演奏が上手ければ区別なく仕事ができた
(ジャズ喫茶では掛かってるレコードのジャケットがカウンター辺りに掲げてあって、客は手にとって裏の解説読めたなあという思い出)

324:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 04:41:43.53 kU2nSJlp0.net
>>313
うん、そこに気がついて恥ずかしくなったんだ、うわべだけっていう
黒人の音楽からは、どうだ、俺たちはこんなにできるんだぞ、白人なんか目じゃないんだっていう血の叫びを感じる
そしてそれはスイングジャズにはあった長調短調が、モダン以降「無調」になった時代から始まっていると思う

325:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 04:53:40.09 kU2nSJlp0.net
>>317
うん、マヌーシュスイングなんかも良い
こっちも少数民族の悲劇と被差別の歴史はあるけれども
日本じゃ報道されてないけど今も差別はあるんだろうね
ヨーロッパだとトルコ以東の音楽は東の果ての音楽なんだけど、日本からは西の果てのガンダーラのさらに西っていう
Far Westなのが面白い

326:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 04:55:12.46 8XAeTTdb0.net
今の黒人に人種差別語る資格ないだろ

327:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 05:11:00.43 kU2nSJlp0.net
>>319
今聴くとあれだけど、当時はさぞあれだったんだろうなあというモーニン
URLリンク(youtu.be)
無調のジャズ
植草甚一のエッセイで知った言葉

328:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 06:33:36.85 kU2nSJlp0.net
>>313
とはいえそういう軽さが日本的な良さの源という気はする
漢字、豆腐、納豆、醤油、稲作、瓦、仏教と、何から何まで中国由来
漫画、アニメも手塚治虫が何のためらいもなくアメリカ映画の手法を取り入れて大成功
背景の重っ苦しい歴史なんぞ全部捨て去って、うわべのいいとこだけとって発展させられるんで、ローカルネタにとどまらず、グローバルに展開できる
ローカルネタの臭みが抜けるから万人に受け入れられるようになるということだと思う

329:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 06:39:11.49 NO3uYtqH0.net
>>294
親父そっくりの鼻が大嫌いだったのは有名

330:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 06:40:08.58 Ma9vDzsv0.net
>>11
ダンス得意でしょ?とかバスケ上手いんでしょ?みたいな圧はあるって日本生まれ日本育ちの子が嘆いてたな
言うても映画見てると黒人以外でも
インド系→科学者、IT技術者
日系→おとなしい、理屈っぽい
みたいなステレオタイプあるよね

331:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 06:47:19.48 NO3uYtqH0.net
>>325
日本で育つとメンタルも日本人そのものになるな
結局どの人種も環境が人格を作るんだよな

332:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 06:53:07.05 C0jWNWgQ0.net
20世紀最大の音楽家はデューク・エリントンだと思う
面白いのは1968年に相棒のストレイホーンが死んだ後
晩年のデュークの音がどんどん黒くなっていくこと
黒くって説明しにくいけど
ジャズファンなら何となくイメージできると思う

333:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 06:56:56.03 kc6zaSNY0.net
チャックベリー
プレスリー
ブルースリー
みんな天国でアニソン聞いてるよ

334:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 07:07:19.49 v8AzIxn30.net
主人は冷たい土の中に

335:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 09:01:07.00 kU2nSJlp0.net
>>328
それ!
日本発の音楽なんて世界中どこででも流行ってねえよなと思ったけどアニソンはウケまくってる
アフリカでも中南米でもみんな大好きなんだってさ

336:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 09:36:18.81 kU2nSJlp0.net
>>327
そうなのか
今度聞くときはいつのものか意識して聴いてみる
今のhip hopの人たちはデュークエリントンをどう評価してるんだろう?
白人社会に媚びた裏切り者っていう評価はあり得るはずで、普通に考えれば勇敢に戦い続けて地位を勝ち取った英雄という評価もされうるわけで、どっちなのか気になる

337:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 10:44:22.84 +P0V67zN0.net
>>310
クラシックの世界的なコンクールで優勝とか、超一流の楽団に所属するとかそこまで辿り着けないのが黒人のイメージ。クラシック崩れのプレイヤーはいるだろうね

338:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch