【コロナ】尾身茂会長「ウレタンマスクではなく不織布マスクをして」★2  [Toy Soldiers★]at NEWSPLUS
【コロナ】尾身茂会長「ウレタンマスクではなく不織布マスクをして」★2  [Toy Soldiers★] - 暇つぶし2ch699:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:43:12.06 ZNJY4/VC0.net
飲食のウレタンマスク率は高すぎる

700:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:43:14.04 01v7yCDO0.net
まぁ今まではウレタンでも良かったんだろ感染力強い変異種になるとそうもいかん状況ってこと

701:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:43:20.27 Tj6OU0YA0.net
>>671
アベノマスクが使えないから多くの人がウレタンにしたんだよね

702:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:43:31.25 DzqnLXUy0.net
ウレタンマスクつけてると
いつもよりマスクに視線がくるのがわかる

703:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:43:32.94 +0qDRgeL0.net
ファッションマスク掛けても意味ないだろってのな
ウレタン馬鹿同士型違いのウイルスピンポン感染カクテル感染してろよと

704:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:43:53.00 8e+FuHw70.net
スカスカウレタンマスクがノーマスクと同じだっていまさら気づくとか知恵遅れかよ

705:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:43:53.25 WrhXUpWu0.net
熱中症になるとほんとうに身体がぶっ壊れる
なので真夏に熱中症になるようなことをやってる奴に対してマスクをしろって言うことは、死ねってことを言ってるわけ
きっと、いろんなところでバトルが繰り広げられるだろう

706:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:43:53.77 oYLI1jsi0.net
布ガーゼしてる。
肌にやわらかて気持ちいいよ。
大阪だけでコロってないから大丈夫。

707:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:44:14.77 F4H+7VLO0.net
>>672
よくテレビでやってる不織布マスクつけてる患者で
救急車で運ばれてる人みたいに頑張ってくだサイ

708:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:44:41.96 vPWZCCEu0.net
>>663
呼吸は辛くなるけど、薄い布製マスクを作ってつけ
その上に不織布マスクをつけると、顔が痛くなりにくいよ

709:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:45:07.86 C6YlBNyO0.net
URLリンク(mobile.twitter.com)
ドイツにおける新しい研究では、178件の文献をレビューすることにより
マスク着用による深刻な弊害が確認された
マスク着用に伴う呼吸生理学上の変化により、着用者の血中のガス、
多種多様な器官系と代謝プロセスに悪影響を及ぼし、個々の人間に
対して身体的、心理的、社会的に有害である
(deleted an unsolicited ad)

710:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:45:10.03 3yw+F9tu0.net
>>663
綿のガーゼマスクはダメなの?
あれでポッケ作ってキッチンペーパー入れとけば効果は十分だろ

711:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:45:11.11 RnyPYlab0.net
マスク警察がレベルアップしたw

712:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:45:20.57 ENn909xk0.net
まずウレタンとポリエステルの区別つけろや
ウレタンだけがダメなのかウレタンもポリエステルもダメなのかハッキリしろ

713:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:45:34.83 SKIeRWNn0.net
マスクで肌が荒れるとかマスクしてると下が見にくいとかつけるのに何がある人のために
URLリンク(i.imgur.com)
こういうのを改造して防げるようなものが


714:作れたらいい気がする



715:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:45:45.98 2Nu666CD0.net
なんかこいつズレてるなと言うやつに限って布マスクしてる
なんか黄ばんでるし

716:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:45:52.39 C6YlBNyO0.net
新しい研究結果:マスクはコロナの感染拡大防止に効果なく、むしろ有害
URLリンク(note.com)
・マスクで呼吸すると、マスクの内外層に細菌や雑菌の成分が残留する。
これらの有害成分は、繰り返し体内に再吸入され、自己汚染の原因となる。
また、マスクを介した呼吸は、口とマスクの間の空間の温度と湿度を上昇
させ、その結果、マスクの素材から有毒な粒子が放出される。文献調査では、
13種類から202,549種類のウイルスを含むマスクのエアロゾル汚染レベル
が推定されている。細菌や有毒粒子の濃度が高く、酸素濃度が低く、二酸化
炭素濃度が高い汚染された空気を再び吸入することは、身体のホメオスタシ
スに影響を与え、自己被毒や免疫抑制の原因となる。

717:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:45:59.07 F4H+7VLO0.net
なんで尾身は赤旗常連なんですか?
しんぶん赤旗
URLリンク(www.jcp.or.jp)
安心して自粛できるよう補償と一体で
山中伸弥・尾身茂・荻上チキ氏
お問い合わせ
文字サイズ



日本共産党

718:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:46:51.73 DYMhYGUv0.net
ペストマスクでええやろ
配布しろや

719:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:47:11.62 rHLj26/b0.net
>>673
>インドではウレタンマスク全然してないのになんで感染拡大するんですか?
コロナ禍の最中に外国に出張して
インド人と交渉する必要に迫られた俺の知人が言ってたが
インド人は挨拶するときも親愛の情を示すスキンシップが結構あるらしく
俺の知人は挨拶のたびにコロナ感染の恐怖にビビりまくってたらしい
想像だけどインド人の感染拡大は
ウレタンマスクとは別のところにあると思う

720:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:47:46.74 C6YlBNyO0.net
ドイツの神経学者、マーガレット・グリーズブリッソン博士の説明によりますと
マスク着用して吐いた空気を再吸入すれば、間違いなく酸素不足と二酸化炭素の洪水が起こります。
私達の脳は酸素不足に非常に敏感であるという事。
急性の警告症状として、頭痛・目まい・眠気・集中力、反応時間の低下・認知システムの反応等がある。
然しながら、慢性的な酸素欠乏になると、それらの症状は全て消え脳の効率は損なわれたままで、
脳内の酸素不足は進行し続けます。
神経変性疾患は発症するまでに数年から数十年かかる事が分かっています。
マスクを着けて自分の吐く空気を再呼吸する事に慣れて来たと思っている間に、
酸素不足が続くと脳内の変性プロセスが増幅されていくのです。
URLリンク(ttk-ryouhou.com)

721:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:48:11.42 F4H+7VLO0.net
>>675
>>687
>>689
N95サージカルマスク以外は変わらんと去年わかってるだろうに
富岳アルよーの北京事務所ある中国政府出資がっつりの理化学研究所が
不織布マスクの方がいいアルヨーって急に言い出したのおかしいことに気付けよ

722:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:48:20.89 JCPTV24x0.net
>>15
すごいわかる
とっさに下を見てもマスクで見えない
車運転しててチラッと横を目視する時もマスクで見えない

723:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:48:20.95 gGQOJaAW0.net
タバコの煙すら直通してくる不織布
飛散したコロナは服、髪、皮膚、目、全身に付着
マスクなど気休め程度のマナーに過ぎない

724:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:48:21.18 dPnyb92k0.net
肌弱いとぬかすゴミは炎症起きてから喚け
でないとただの怠け者のアホと一切の区別がつかない

725:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:48:24.42 1s2dKoFW0.net
不織布マスクって言ってるのってさ
政府が去年、企業に無理やり製造始めさせたから、売れないとマズいからだよな
本当に感染予防させたかったら、N95マスクって言うだろ

726:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:49:06.12 oYLI1jsi0.net
ウレタン叩きってキチガイ宗教みたいだね。

727:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:49:12.44 CadAD3Ti0.net
>>1
不織布マスクは心筋梗塞、脳梗塞なりやすくなるから嫌です

728:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:49:13.32 P8IULppz0.net
いくらマスクがどうこういっても
外国人そのまま入国させてんだから無意味。
おまけにこの連休中に出かけたクソバカがそこらじゅうにいる
バカじゃねーの?

729:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:49:44.14 vPWZCCEu0.net
>>699
去年の流行り始めた時から、不織布マスクが一番効果がある
ってのは日本では言われてた
世界がそれに追いついた感じ

730:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:49:57.93 W4rO6YPf0.net
>>706
これ
ガバガバに変異種入れといて国民に自粛はねーわ

731:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:50:18.90 SKIeRWNn0.net
ウレタンマスクって毎日洗ってるの?

732:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:50:56.95 IVWxblx10.net
ウレタンマスクなんて検査するまでもなく筒抜けだってわかるだろ。
ウレタンは取りあえずしてますよってだけのファッション野郎だろ。

733:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:51:37.58 dnvtK8BL0.net
>>675
俺は不織布がダメとは言ったけど
不織布かウレタンじゃないと、ましてやウレタンなんて一言も言ってないけど
君には小学生すら理解できる読解力もないの?

734:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:52:00.00 W4rO6YPf0.net
不織布マスクの方が上や鼻の横がガバガバになって意味なくね?

735:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:52:01.48 wqYb1BQd0.net
販売禁止
もしくは
感染予防効果はありません
と、袋表面の50%以上に大きく表示させよう

736:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:52:02.83 TM8EpwkT0.net
そもそもマスク性能の事なんてこれっぽちも考えていないファッションマスク(ウレタンマスク)を野放しにしているのが悪いんだよ
本当にこの国は無能が多過ぎる

737:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:52:16.39 F4H+7VLO0.net
>>707
去年ずっとN95サージカルマスク以外は不織布マスクは効果ねえって言われてたんだが

738:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:52:45.44 cA1NbF820.net
>>702
まあ不織布でも全然荒れないマスクもあるのにな
不織布使えないとか言ってるのは情弱なだけ
アトピーでも荒れない不織布マスクを見つけたワイが言うんだから確実
まあだいぶ色々買ったけどな

739:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:52:52.75 1xTPXlyI0.net
>>691
色々とマスクの種類を増やすことで批判の矛先をずらしたり新たな判断の迷いを画作しているんだろうな

740:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:53:09.40 KjNs4fA40.net
良いこと言った
尾身を評価する

741:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:53:15.28 KypLkET70.net
>>411
あったま悪そう

742:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:53:32.49 W4rO6YPf0.net
>>705
これ本当だからな

743:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:53:38.15 oQTqs4HF0.net
不織布マスクが品薄状態で中国からオシャレなウレタンマスク買ったわ、息がしやすくて透かして見ると先が見えた、感染対策にはならんが、マスクは低酸素脳症を起こすからマスクの強要は反対っていう輩には向いてると思った。

744:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:53:56.83 1xTPXlyI0.net
>>714
無能というか「事なかれ


745:主義」なんだよ どいつもこいつも



746:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:54:30.22 vPWZCCEu0.net
>>715
そりゃN95が一番マスク類の中では一番効果があるけど
手に入りにくいし、一日中つけるのはしんどいし、お金もかかるしで
現実的に使うとなったら不織布マスクってなる

747:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:55:14.91 WrhXUpWu0.net
もうすぐだよ
もうすぐ全員マスク体勢に穴が開く
熱中症の恐れがある場合はマスクを外してくださいってことでね
つまり2か月後

748:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:55:42.15 2NhWvmcm0.net
>>11
その辺は強制力に反対した野党にいえ

749:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:55:51.83 F4H+7VLO0.net
翻訳
ウレタンより今年売れてない中国製使い捨て不織布マスクを買えアル
五輪のバッハ会長にも中国ワクチンを使うって言わせたアルから、
去年からずっと「中国政府はよくやっている」と言わせてた尾身にも
不織布マスクを買えと言わせたアルヨ
710ニューノーマルの名無しさん2021/05/04(火) 21:50:56.95 ID:IVWxblx10
ウレタンマスクなんて検査するまでもなく筒抜けだってわかるだろ。
ウレタンは取りあえずしてますよってだけのファッション野郎だろ。
723ニューノーマルの名無しさん2021/05/04(火) 21:54:30.22 ID:vPWZCCEu0
>715
そりゃN95が一番マスク類の中では一番効果があるけど
手に入りにくいし、一日中つけるのはしんどいし、お金もかかるしで
現実的に使うとなったら不織布マスクってなる

750:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:57:17.25 N884r5J40.net
俺は今でもウレタンの顎マスク貫いてるんだが、まずい?

751:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:57:30.07 0gESogMN0.net
ウレタンマスクを、販売禁止にしろよ、糞が!!

752:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:57:55.10 nO8tGJLd0.net
>>714
ウレタンマスクしてる奴が無責任の極み。
無責任を通り越して、未必の故意による殺人未遂の状態。

753:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:57:56.31 2NhWvmcm0.net
>>28
不織布マスクでふっしょくされました

754:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:58:02.55 dPnyb92k0.net
>>727
完全ノーマスクよりは見た目上マシなくらい

755:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:58:05.52 5fRpAzqK0.net
>>724
エアコンを使いだしてからが本番と予想
空調でコロナ循環。恐ろしいな

756:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:58:07.71 J+3MQa/50.net
不織布は日本製も今はあるんだからそれ買えばいいじゃん。

757:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:58:30.24 a1IxlKi90.net
あのさ、オナラ臭うだろ、不織布でも

758:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:58:35.07 3yw+F9tu0.net
>>699
キッチンペーパーには不織布タイプのものがある

759:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:58:49.64 kRVwapdF0.net
じゃあ安くしてくれ。

760:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:58:54.71 EzowA4Q20.net
>>715
不織布マスクが効果ないとは言わないけど本当に防ぎたいならN95一択なんだよね
全く効果がないわけではないし感染したら感染したでいい派としては不織布マスクでもいいとは思ってるけど

761:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:58:55.33 J+3MQa/50.net
>>727
多分近くにいる人ふ迷惑している。

762:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:59:59.98 puje2OkB0.net
>>723
コロナ対策は徹底しないといけないのなら苦しくても我慢!
あと、目からのウイルス侵入対策もお忘れなく!
あ、自分はコロナ脳じゃないんでどっちも遠慮しときます^^

763:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:00:00.65 rHLj26/b0.net
明らかに飛沫飛散防止効果が高い不織布マスクを着けることに
文句をつける奴がワサワサ湧いてるのは
このままコロナ禍を長引かせて
給付金の再給付を狙ってる奴らが糸を引いているんじゃないか?
それはないから期待すんな
大体給付金の財源は税金だから
もらった後はしっかり増税で回収されるんだよ
馬鹿なことは考えずに
おとなしく不織布マスクしとけ

764:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:00:14.04 4Utjgwsk0.net
>>663
俺は布マスクの上に不織布マスクしてるけど?
考える頭無いの?

765:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:00:29.67 NBq74iu20.net
まだエアロゾル感染、なんて言ってる奴いるんだな
空気感染ってエアロゾルを介した感染のことだよw

766:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:00:


767:47.05 ID:1eknZsmz0.net



768:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:01:09.33 WrhXUpWu0.net
>>732
コロナなんてどうでもいいからエアコンガンガン効かせろ
ってコロナ脳が今までの事を忘れて言い出すと思う

769:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:01:19.48 ckhsj3UD0.net
ピッタリ密着、隙間なし
ウレタンマスク。
     V S 
上下左右、息ダダ漏れ隙間だらけ
不織布マスク。

770:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:01:37.52 vBq3WTBj0.net
>>741
意味ないぞ
医師の意見ならその糞医師を教えて頂きたい

771:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:01:38.89 MsxGOl4j0.net
>>1
どちらも変わらねえよwwwwww

772:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:02:08.85 s1CrItMO0.net
不織布マスクをこまめに取り替える
これで通している

773:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:02:20.59 C6YlBNyO0.net
マスクは全部有害
URLリンク(nimpoh.silk.to)
不織布マスクは、布ではありません。石油製品です。
石油製品に抗菌処理を施したもの、それが不織布マスクです。
不織布マスクを着用すると、「気持ち悪くなる」「頭が痛くなる」「鼻水が止まら
なくなる」という人は多いと思います。
その素材と使用化学薬品・成分を考えれば当然ですね!
化学物質過敏症の人の多くは、不織布マスクを着用することはできません。
人によっては倒れます。
不織布マスクに使われている抗菌剤は、呼吸器疾患の原因になる可能性が
あります。
肺炎になる可能性を高めることは間違いないでしょう。
抗菌剤の化学薬品名を公表させるべきです。
ポリウレタンマスクのリスク
URLリンク(indeep.jp)
イソシアネートはごく希薄な吸入でもアレルギー性喘息や中枢神経系.
心臓血管系症状を引き起こす毒性化合物で、過敏性を生じやすく、
慢性の肺線維症、間質性肺炎の原因にもなります。
つまり、気体になったごく微量でも人が吸い込むと、目、皮膚、呼吸器
などに炎症を起こし、涙が出たり、喉が痛くなったり、咳、息切れがは
げしなったりします。
繰り返していると過敏になり、どんな低い濃度でもひどい症状を再発
するようになり、生命に関わるような喘息発作が起きることもあります。
その毒性がどの程度のものか、イソシアネートが存在する作業環境で
許される濃度をみると、よくわかります。
シックハウス症候群の原因物質の一つとして室内環境基準が設けられ
ているトルエンが 50ppmなのに対して、トリレンジイソシアネートは
わずか 0.005ppm。
トルエンより 1万倍も毒性が強いわけです。

774:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:02:23.83 N884r5J40.net
武田邦彦教授はマスクは逆効果で感染をかえって助長すると断言してるけど、どっちが正しいの?

775:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:02:31.15 4Utjgwsk0.net
>>673
そもそもマスクしてない層が感染拡大させてる

776:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:02:35.51 Nl3EzIbk0.net
販売停止しないとね

777:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:02:44.60 puje2OkB0.net
>>740
洗いまくってスカスカになった不織布マスクでも大丈夫ですか?

778:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:02:46.22 MsxGOl4j0.net
>>724
何がもうすぐだよ?
昨年の夏からまだマスク着けてるのか?羊は?

779:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:03:34.16 rHLj26/b0.net
>>745
ウレタンマスクは正面からスッカスカでダダ洩れなので
不織布マスクと比較する意味なし

780:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:03:39.17 MsxGOl4j0.net
>>750
まあ、マスク着けてたら酸素濃度が低いし、マスクにバイ菌が培養されるからな😇

781:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:03:53.07 4Utjgwsk0.net
>>704
お前の中だけではそうなんだろうな
URLリンク(img.news.goo.ne.jp)
URLリンク(medica-info.jp)

782:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:03:57.83 y4K1343g0.net
>>4
ウレタンマスクよりはまし、正しく付けた不織布よりは劣る

783:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:04:30.09 D6iGOA8y0.net
仕方ない。
実は今までユニクロマスク(中に不織布が入ってる)をしていたんだが、
尾身先生にまで言われてはこれから不織布にしようと思う。
幸い株主優待でもらってる。

784:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:04:52.96 5fRpAzqK0.net
マンション・電車・オフィスビル空調で逃げ場なし
首都圏は阿鼻叫喚かな・・・

785:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:04:53.49 4Utjgwsk0.net
>>746
意味がない?なにが?

786:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:04:58.92 rHLj26/b0.net
>>753
不織布マスクは洗って再使用するものじゃないです

787:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:05:07.64 H/0ZALD70.net
>>15
下向け

788:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:05:08.93 puje2OkB0.net
ところでみなさんのマスクは大丈夫ですか?
URLリンク(video.twimg.com)

789:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:05:18.56 dl+8YfguO.net
感染比率が高い世代はどこか?
ウレタン着用比率が高い世代はどこか?
これだけが原因ではないけど感染拡大要因の一つであるのは間違いない

790:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:05:25.69 Psu6BJcC0.net
>>652
住所確認も何も、宛先指定もなくて片っ端から並んでる家のポストに捻じ込んでたでしょ
事務所として借りてる物件だとか、別宅にも突っ込まれてたり

791:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:05:44.38 9SgseOI20.net
>>663
食品工場で使用する2層の不織布マスク、メーカーによるかもだけどソフトな肌ざわりでかなり楽なものがある

792:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:05:45.13 C6YlBNyO0.net
URLリンク(mobile.twitter.com)
ATP検査測定用ルミノメータを使用して使用済のマスクの表側、裏側の清潔度のチェックが行われた。マスクの
内側 8393
外側 6706
という最悪の結果。数値が多いほど汚く、細菌が多い可能性がある。
参考
トイレの便座  179
階段の手すり  639
清掃前のオフィスの床 6221
(deleted an unsolicited ad)

793:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:06:30.84 VgN92gGI0.net
WTO「マスクは一般人には必要ない。子供は逆に有害なので着用すべきではない」
明確に撤回してるわけじゃないよね
不織布でもウレタンでも同じなんじゃん

794:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:06:57.73 IwAcRpH80.net
ウレタンマスク警察なんなの

795:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:06:59.25 89bxytN50.net
中国かSHARPから金もらってる

796:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:07:09.02 H/0ZALD70.net
不織布マスクでも鼻ワイヤーを調整してない奴は所詮同じだけどな。

797:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:07:27.88 RV83o+G00.net
不織布もマイクロ飛沫を防御できませんけど?

798:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:07:29.64 lzOSlFKD0.net
みんなが当たり前のことが出来ないから、尾身さんがまだこんなこと言わなくてはいけないんだよね
何が民度だよ…笑っちゃうね

799:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:07:44.22 8e+FuHw70.net
>>745
繊維的にもれなくスカスカなんだからピッタリ密着してても意味ないだろ馬鹿w

800:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:08:10.


801:11 ID:puje2OkB0.net



802:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:08:35.82 0rWGKlYX0.net
何故かマスクを付けると強烈な吐き気がする体質なので
社会復帰出来ないんだ…
やな時代だよ

803:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:09:17.57 89bxytN50.net
>>776
いるよ。
オバサンのしてる不織布マスクが毛羽立ってるの見てゾッとした。

804:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:09:19.75 N884r5J40.net
でもウレタンの顎マスクって、不織布より付けてて非常に楽なんだよな

805:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:09:43.03 y4K1343g0.net
今は不織布使うが、夏場は不織布しんどいよなあ

806:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:09:57.78 puje2OkB0.net
>>768
マスクにより細菌性肺炎の危険性を物語っていますね

807:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:10:31.06 RV83o+G00.net
>>780
夏場は健康のためにマスクはしない

808:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:10:44.54 D6iGOA8y0.net
>>727
ウレタンはともかく顎マスクでアウト
正直地下鉄で見かけたら一発殴りたくなるレベル
(俺以外にも多分そう思われてるよ)
俺はそんな事で捕まりたくないから殴らんけど、
虫の居所の悪いDQNに刺されても仕方がないと覚悟してね(はぁと

809:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:11:10.56 01cbq9tV0.net
韓国がある程度抑え込めてる理由にKF94の存在があることをなぜ言わないのか

810:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:11:13.82 C6YlBNyO0.net
“隠れ酸欠”が免疫力を低下させる!
URLリンク(diamond.jp)
酸素は生命維持のためのエネルギー源です。エネルギー源である酸素が、
全身のそこかしこで不足すれば、内臓をはじめあらゆる組織や器官の機能
が低下するので、当然、さまざまな不調や不具合が現れます。
 しかも、怖いことに、この酸素不足は免疫力をも低下させます。酸素不足
によって免疫細胞の働きが弱まって、免疫機能全体が弱体化してしまうの
です。そしてさらに恐ろしいのが、ほとんどの場合、酸素不足状態にある
本人に、その自覚がないことです。酸素不足の状態にあるにもかかわらず、
それに気づいていない、つまり、「隠れ酸欠」の人が多くいます。ストレス
などによる隠れ酸欠では、酸素の摂取量の減少は毎日、少しずつ進行し
ます。そのため、気づくのがとてもむずかしいのです。
 さらに、最近では多くの方がマスクをしていますが、マスクで鼻と口を
おおっていると酸素の摂取量が減ってしまいます。新型コロナによる不安
というストレスが体の酸素不足を引きおこし、マスクの着用が酸素不足を
いっそう悪化させているのです。そして、このストレスとマスクの挟み撃ち
によって隠れ酸欠状態が増幅され、そのことによって肝心の免疫力が低下
する事態を招いてしまう恐れがあります。

811:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:11:17.78 PlDanbc/0.net
夏は暑くなるからウレタンくらい通気性がないと苦しいよw

812:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:11:25.95 t1TgT8kZ0.net
布マスクしてる国会議員もなんとかしてください

813:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:11:44.89 IBBOuxT+0.net
だからね、政府がウレタンマスクを販売禁止にすればいいだけの話なのよ・
なぜそうしないの。バカなの?

814:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:12:07.21 puje2OkB0.net
>>778
怖い人には怖いですよねw
全身防護服は不要でしょうか?
激ヤバウイルスなんですよね確かw

815:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:12:08.32 zM/i8mP70.net
スポーツ選手や陸上アスリートがウレタンマスクしてたせいで若者がウレタンを好んで着用してるんだよな

816:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:12:12.05 E7mGUGJ20.net
尾身余計なこと言うなよ
またマスク争�


817:D戦になったら面倒だろうが バカはウレタンマスクで十分なんだよ



818:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:12:38.13 dPnyb92k0.net
>>782
ずっとしてないくせに何ぬかすこの糞バカ男は

819:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:12:48.75 C6YlBNyO0.net
>>781
品質の悪いマスクを長時間つけて肺炎になった人もコロナとカウントされている可能性はありますね、特に海外

820:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:12:54.86 5FkJ5IU70.net
なんで韓国みたくフィルターの質を国基準で定めないんだろう

821:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:13:00.04 gGQOJaAW0.net
タバコの煙が充満した部屋に入ると不織布マスクをしても全身にヤニが付く。当然肺にも入ってくる
コロナは臭いがわからないだけで同じこと。その空間に入った時点でマスクなどほぼ無意味であろう
だから毎日洗えて買い替える必要もないウレタンで十分なのである。大事なのは材質じゃない

822:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:13:23.58 UBMHI8G00.net
>>791
ウレタンのやつから感染したらいやだし、
医療が逼迫するとコロナ以外の患者を救えなくなる

823:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:13:25.44 frqYXNJt0.net
>>783
海外なら顎マスクを殴っても正当防衛が成立する国もある

824:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:13:59.84 8Nc2KfZw0.net
な、尾身はクズになっただろ?自民党の分科会に移ってからだ。

825:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:14:04.34 KJLJrFHV0.net
ウレタンマスクそんなに売れたんだ

826:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:14:19.88 IBBOuxT+0.net
>>795
素人が何いってんだw
オマエみたいな自分勝手な素人が感染させてんだよ。

827:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:14:39.89 +gziZIff0.net
抗ウイルス繊維を使った布マスクと不織布はどっちが良いの?
URLリンク(i.imgur.com)

828:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:16:05.68 puje2OkB0.net
>>793
噂によると100年前のスペイン風邪の時も問題になったのだとか
同じ事を繰り返してるかもしれんですね

829:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:16:23.39 TO4oDSFw0.net
>>796
ウレタンはもれなく自宅療養に決まってんだろw
40度越そうがSpO2が80%台だろうがな

830:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:17:05.07 WrhXUpWu0.net
幾らマスク警察がさわいでも、まもなく暑くなれば屋外でマスクの着用をしないでください
ってNHKや大臣が言い出すので、恐怖症の人は心構えしておいたほうがいいですよ

831:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:17:22.82 N884r5J40.net
>>783
てかマスクって気休めじゃね?
エビデンスないでしょ?
逆効果説も否定できないでしょ?
だから俺は今後もウレタンの顎マスク。一応は気を使ってますよ、というところ示してるんだから、それでいいでしょという考え。

832:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:17:38.61 8Nc2KfZw0.net
言っとくけどお前ら、密なら目からだって感染するかんな。マジでさ

833:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:18:18.24 C6YlBNyO0.net
マスク常用で酸素飽和度が下がる → 免疫力が下がる
→アルコール消毒で手の常在菌を殺す → 免疫力が下がる
→その手でマスクを触って曝露
→免疫力が低下しているので感染しやすい
マスクを付けた時の酸素濃度と、低酸素の体への影響
URLリンク(life-protect.info)

834:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:18:34.65 mfTDf61Q0.net
不織布マスクが若者に普及しないのはデザインがダサいから
白一色じゃなくてカラフルでオシャレな不織布マスクを売るべき

835:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:19:05.51 QGCfCcaM0.net
>>808
なるほど。そんな理由が…

836:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:19:07.90 jhwHtSA+0.net
>>805
頭悪過ぎて

837:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:19:27.96 MiyJeWXK0.net
ダチョウマスクをなんで配らないのかね

838:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:19:31.74 VGHMSwP70.net
アベノマスクのような布も駄目だと言わないの?

839:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:20:19.21 puje2OkB0.net
>>


840:806 それを知らない人が対策を徹底しろとか言ってんだよなw 面白いよねまったくw



841:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:20:20.89 E7mGUGJ20.net
>>133
ウレタン使う馬鹿がいるから不織布マスクが簡単に手に入るんだぞ
馬鹿はそっとしておけばいいだけのこと

842:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:20:45.88 EzowA4Q20.net
>>796
N95はみんながすると足りない
医療にまで回らなくなる
不織布はN95に比べるとかなり劣る
出かけるだけでリスク
結局出かけないのが一番

843:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:20:46.68 8Nc2KfZw0.net
・・・もう尾身うぜえわ。完全に自民の犬じゃん

844:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:20:51.59 yVcdzn1c0.net
尾身先生は地域医療機能推進機構にコロナ対応させてください

845:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:21:07.33 dPnyb92k0.net
>>805
概ねそれでもいいけど、2行目3行目の考えは封印しておかないと一気に反感を買うことになる
そういう屁理屈が余計にノーマスクへの嫌悪を煽ることになるから1行目と4行目だけにしておかないと

846:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:21:43.16 5fRpAzqK0.net
コロナは茶番・反マスク・反ウレタン・反ワクチン・反自粛
色んな意見があるよな

847:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:21:43.49 viQuIs3P0.net
>>812
アベノマスクの方がいいとは思わないが、布マスク全てが性能悪いと言い切れないので駄目とは言いにくい。
ウレタンマスクについては、知る限りで不織布マスク同等のものは見たことがない。駄目と言って差し支えなかろう。

848:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:21:44.17 Rsq2pgEt0.net
元々インフルのときもそうだったが
・ウイルスは小さいからマスクではどっちにしろ防げない
・但し口とマスクの間の湿度が高くなるのでそこでひっついてとどまる可能性はある
・なにより大切なのは手洗いうがい顔洗い
って話じゃなかったっけ

849:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:22:11.54 C6YlBNyO0.net
免疫力下げたい奴だけマスクすればいい話
ただ免疫力下がってるからどこにでもあるウイルスですぐ感染症にかかるけどな
まあ自己責任だわな
テレビを鵜呑みにして自分で調べないのが悪い

850:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:22:35.84 35gUopEk0.net
オリンピックについて発言して

851:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:22:49.24 8Nc2KfZw0.net
>>813
つか尾身のいる分科会が、自民謹製っていう方が足がはやいかな?

852:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:23:06.75 WrhXUpWu0.net
全員マスクの終了のきっかけは、イメージ的に
今日午後〇〇市で、コロナウイルス感染予防のため、マスクをして作業をしていた高齢男性が熱中症のため救急搬送されました
男性は病院で手当てを受けていますが、意識不明の重体です。
とかのニュースからだと思います
だいたい2か月後の話です

853:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:23:14.97 gGQOJaAW0.net
>>800
だったらコロナ感染者が全員不織布を使ってなかったというソースを出せ

854:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:24:06.26 vZBAHwIo0.net
>>50
そんなのよりオリンピックねじ込んでくる基地外どもにその感情向けてくれや

855:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:24:16.93 viQuIs3P0.net
>>821
ウイルス単体で浮遊している事は少ない。あったとしても病原性をすぐに失うのでは、という意見もある。
飛沫の状態であればある程度は防ぐ効果があると考えられている。

856:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:24:52.83 IFfhq1Z00.net
ガキどもがしてるあの黒いマスクむしろどこで売ってんの?

857:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:25:29.28 5OUVfn4a0.net
分科会がコレだから後手を踏む。存在感ゼロの西村大臣が同じこと言ってるだからその程度。

858:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:25:35.19 TO4oDSFw0.net
>>807
俺もコロナ前はSpO2常時99%だったけどマスク常用してたら常時97%になってしまった

859:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:26:35.67 d


860:qcxE9g+0.net



861:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:26:37.19 DJHETCsO0.net
すごく良い人だとは思う、若干欠けているものがあるとするなら
責任の範囲に言及しといた方がいいとは思う。
例えば、
「緊急事態宣言の結果、飲食店等に係る人が困窮し
 自殺したとしても、私の責任ではありませんから。」
とか・・

862:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:26:41.77 puje2OkB0.net
>>822
自分は免疫力を維持向上させたいので積極的に外に出て太陽の光を浴びてますね
マスクだの自粛だの不健康にさせたいだけ。早よ気付けってね

863:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:27:28.76 wY6crPWS0.net
客多い狭いスーパーでマスクして無い白人男がいてイラッとした
学長すらコロナ感染した東大の近くのスーパー
ああいうバカ男がコロナ感染しているんだろうな

864:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:27:44.65 viQuIs3P0.net
>>814
むしろウレタンしか使わない馬鹿な人達が不織布を使い、謙虚な不織布しか使わない一般人がウレタンマスクを使った方が集団でのトータルの感染数は低くなるかもしれない。
もちろん全員が不織布マスクを着用、飲食時、マスクを外したらどんな時も喋らないのが感染防止策としてはシンプルかつ最強なのは言うまでも無いが。

865:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:28:05.28 8Nc2KfZw0.net
つか、尾身は医者出身でありながら、自民に魂を売ってんだが(笑)
それでこの発言なんだが。
密じゃなきゃ、飛沫コロナなんかウレタンマスクでいいんだけど。

866:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:28:20.22 Q/wFEx8N0.net
自家製布マスクしてる連中にも言えよ

867:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:28:43.89 nMLE9AB20.net
>>1
ウレタンマスク、なんか増えてる印象あるからな
バカ共が
周りがウレタンしてるから自分も、と言ういつものやつ

868:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:28:47.29 dPnyb92k0.net
>>835
バカは男しかいないからね

869:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:30:03.15 C6YlBNyO0.net
>>793
>>831
マスク着用時間を減らして太陽光でビタミンD生成心がけると良くなるね
俺もよくパルスオキシメーターでSpO2見てるけど、
1ヶ月以上引きこもってると96まで下がったんだよね
今は良くなった

870:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:30:12.49 8Nc2KfZw0.net
ま、そのうち尾身はファイザー製しかワクチンは認めない!って言いだすぞ(笑)

871:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:30:40.03 q0o1Gycw0.net
猿がカッコ付けても それとりゃ ただの不細工だ ざまー

872:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:30:42.87 fL9hneoa0.net
>>7
明らかに薄いのあるわな
50枚で700円しないようなやつ

873:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:31:16.94 LMRzJ/Cg0.net
ウレタンマスク奴は地雷だよな

874:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:32:50.92 C6YlBNyO0.net
特に屋外はマスクいらない
その程度の飛散で感染するならそれは本人の免疫力が低すぎるだけ
他人にマスク強要するのは論外

875:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:33:12.82 FFFxsU0m0.net
俺は地球に優しい布マスク
不織布マスクは地球環境に良くない

876:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:33:22.13 tq2xuV8L0.net
ウレタンマスク 売場から一旦無くすとか出来れば危機感伝わるのかなぁ

877:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:33:35.44 Aaj9SPQk0.net
性能比較で言えばどんぐりという研究結果もあるが
ウレタンマスクの駄目なところは、複合的な有害化学物質がウレタンマスクに非常に多い事
URLリンク(w)


878:ww.ecotextile.com/2021040127603/dyes-chemicals-news/exclusive-chemical-cocktail-found-in-face-masks.html 既知の発ガン性物質であるアニリン、ホルムアルデヒド、光学増白剤などの化学物質 不織布マスクにも含まれているけどな あと、子供の周りの人達がマスクをしている事で心理的な障害を与える事もわかってきてる https://www.researchsquare.com/article/rs-124394/v1



879:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:33:40.32 aKF1VIjK0.net
三次元は性能が良すぎる

880:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:35:19.37 603CgcXZ0.net
チャイナ製マスクがタブついてるから
不織布でも鼻の針金曲げてない奴ばっかりやから意味ないよ

881:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:35:19.56 F+ZaKapC0.net
絶対ウレタンしかしない
お前は嫌いだ

882:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:36:06.62 q/DDbCks0.net
変異ウィルスがやばいとちゃんと言えばいいのに

883:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:37:03.37 6RbCAnF20.net
ウレタン警察が御墨付きを手に入れた。

884:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:37:26.42 5u7b9LTt0.net
そんなにしてほしいんなら、お前が不織布マスクを手作りしてつけてくれや!あ?!

885:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:37:56.16 pJ4Lvjgb0.net
アベノマスクの神威に縋るしかない

886:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:38:37.36 bNl8q/aM0.net
手に入らなかった1年前ならともかく、普通に買えるのに
不織布マスクをしない意味が分からない。

887:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:39:10.77 KjNs4fA40.net
その通りだ
尾身のこの発言を評価する
あれは全く意味がない

888:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:39:11.10 tsa4A9en0.net
>>855
俺の射精後の拭き取りティッシュで作ったスペルマザーメン不織布マスク使ってみるか?

889:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:39:33.70 ge5ybG1N0.net
不織布マスクはもうどこでも買えるのにな
しかもちゃんとした日本製のやつは買える
made in chinaだけは買わない

890:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:39:46.75 puje2OkB0.net
マスク信者も飲み終えたペットボトルとか缶とかを外のゴミ箱に捨てたりしてるんだろうなぁw
コロナの驚異が言い値通りならアウトオブアウトな行為だよねw
国権滑稽w

891:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:40:17.22 q5OUfLsx0.net
ウレタン警察じゃなくて
ウレタン地雷民だろwwww

892:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:40:57.02 BgWApkaY0.net
>>1
してください。お願いしますだろ。

893:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:41:00.54 45p/rgVz0.net
不織布マスクでも粗悪なモノは不安
でも箱を見ても99.9%阻止とか大抵書いているからわからない
不織布で肌がかぶれるので布の上に不織布してる

894:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:41:03.16 ZV0cnf3D0.net
ビタミンレモン系の飴を口にいれとけば
ウレタンでも武漢肺炎の患者の介護できるぞ
感染しても責任は取らないがな

895:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:42:16.37 unYBBqcC0.net
>>1
飲食店でバイトしてるからマスクは無理
マスクしたら大声で威勢張った接客ができない
プラ製のアゴカバーで我慢しろや

896:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:42:24.17 mODX+2xp0.net
こまめに使い捨てするよう不織布マスク買い足した

897:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:42:39.50 Rp+WZB3A0.net
ウレタンと布マスクの奴は他人に迷惑かけても気にしないって奴だよな
職場にも未だに布マスクのBBAがいるけどやっぱ普段から自分勝手だわ

898:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:42:43.80 viQuIs3P0.net
>>844
(通常3枚構成の)不織布マスクの性能は、ハサミで切って、普段見えない真ん中2枚目のキメの細かさを見ないと分からない。薄さ厚さでは決まらない。

899:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:42:44.91 ZV0cnf3D0.net
>>858
外出時に唯一警戒すべき
でっかい飛沫の直撃と飛散を予防する

900:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:43:33.94 yVcdzn1c0.net
>>817
お猿さん的発言させられました。
ごめんなさい。

901:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:43:35.39 OgWehhad0.net
>>35
その通りだよ自民は次の選挙で一体幾ら議席を減らすだろうね。
米国の政府による給付金などの措置はもう米家計所得の内訳の34%に達した。
仮に年率換算で1000万の収入の世帯があったとしてそのうち340万円は政府の給付によるものだという
事を意味する。日本の中央政府に行政は一体何をやっているのかという事になる。

902:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:43:53.03 9uow0Sxi0.net
一年間何やってたんだよ、税金の無駄遣い、上久保先生呼んでこぃ

903:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:43:57.61 3X3KEf5X0.net
>>867
同じく
少なくとも昼食で外したときは取り替える

904:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:44:44.44 EzowA4Q20.net
>>857
ファッション製だろ
本当に感染したくないなら外出しないし飛沫を飛ばさない意味でもマスクをするのはマナーだからな

905:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:45:17.73 W7f6F/sA0.net
GUの高性能フィルター付きマスクなら不織布と同じぐらいの効果だよね?
あれシルエットがお気に入りなんだよ。

906:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:45:51.35 viQuIs3P0.net
>>851
不織布でもノーズフィットの使い方を知らないやつ、知っていても鼻出ししている奴
こいつらはそのうち新型コロナに罹る可能性が高い。

907:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:46:35.89 6dojOpc50.net
>>857
不織布は体質あわないと化学物質で死ぬ
高価は落ちるがガーゼマスクが体にはよい

908:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:47:12.40 InrbzrK30.net
眼鏡派としてはウレタンでないと無理

909:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:47:27.39 h2cRvMIn0.net
ウレタンの方がマスク自体の汚染度低くなるだろ
不織布とか2カラ3 時間でウィルスみっちりになって"口元にバイオハザード"やん

910:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:47:45.40 PIwlaJ1u0.net
>>28に気づいてるだろうにスルーするのかわいそうだろ。認められることで伸びる子なんだから優しくしろや。

911:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:48:16.65 ZV0cnf3D0.net
>>877
0.1%が0.2%になるくらい
可能性にさがでるかもね

912:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:49:12.00 nPZ1S9Sz0.net
未だにフェイスシールドしてる携帯ショップあるが馬鹿だよな

913:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:50:09.71 t8HlslZi0.net
ぴちぴちで口の形がうっすら出てるやつ見かけるといつも笑いそうになるwww

914:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:50:49.49 gU7yLJKe0.net
>>28
え、ダジャレだよねw

915:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:50:57.71 1Hv16TXb0.net
>>883
飛沫除けに一定の効果はある

916:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:51:04.87 8Nc2KfZw0.net
悪いのは誰だ?

917:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:51:08.58 OO79XUdu0.net
ウレタンマスクのやつに何言っても無駄だろ?
所詮見た目重視のノータリンだろ?

918:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:51:12.85 Su5U0pYv0.net
セクシー小泉「不織布は環境負荷が高いので禁止」

919:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:51:59.12 ZV0cnf3D0.net
普段の外出で
スーパーコンピューターの試算したような
状況に陥ることな有り得ないからウレタンで十分だよ
武漢肺炎の症状が出てないなら
ファッション性を追求しても何でもいいし鼻を出しても構わない
ただ口から大きい飛沫を出さないでくれればそれでいい

920:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:52:09.63 EzowA4Q20.net



921:747;性○ ウレタンどうこう言って人がいるけどマスクするしないどころかマスクの素材まで言われるのは流石に面倒くさいわ 本人がそれで防げると思ってるなら布でもウレタンでもそいつの自由じゃん



922:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:52:16.40 ZZC3zNT00.net
黒ウレタン=DQN、ウェーィ

923:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:52:21.80 8Nc2KfZw0.net
そもそも密なら、不織布マスクだってクズ。マジで。

924:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:52:58.35 GdnB7r5t0.net
不織布マスクに見えるメッシュ素材のマスクを作ればヒット商品になりそうだな。

925:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:53:21.56 ZV0cnf3D0.net
>>883
バカはお前だ
武漢肺炎みたく空気感染する病気は
飛沫直撃はさらにヤバイ

926:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:54:01.44 PIwlaJ1u0.net
>>805
ゴーグルとマスクを販売するしかない

927:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:54:03.47 D6iGOA8y0.net
>>805
うん、それは他人の気持ちを理解できないアスペルガーの考え方だね。
君がそう思うんならそれでいいんじゃないの?
でも周りの人からは軽蔑されたり憎まれたりするよ。
虫の居所の悪いDQNに刺された時にそれを主張すればいいんじゃないかな?
効果はないと思うけどねw

928:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:54:33.88 8Nc2KfZw0.net
>>888
つか尾身信者に何言っても無駄ってわかった。

929:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:54:58.70 VSPBqhz10.net
俺はSHARPマスクとPanasonicマスクを2箱ずつ持ってる

930:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:55:06.21 9IJVqgfr0.net
進次郎「断るっ!」

931:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:55:51.29 g3q8Laam0.net
>>897
自己紹介じわる

932:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:56:30.15 rbqEwvfZ0.net
>>888
マスクしていないと入店断られるとか、周囲の人間にジロジロ見られるって
理由で形だけ付けてる奴が多いしなぁ。

933:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:56:30.97 lVMsmllN0.net
日本の責任者はマスクと自粛しか言えないのかよ。

934:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:56:56.43 JYTWsiHp0.net
>>890
クシャミしたら鼻から飛沫飛ぶんだけど

935:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:57:02.71 xld9n3vG0.net
マスクなんかほとんど意味ないやろ

936:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:57:22.58 hBECpGjx0.net
気に入らないし
ウレタンのみ着用だわ

937:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:57:53.01 VRCl37Ox0.net
そうしたいなら店から排除すればいいだろ
今更言うのは責任逃れ

938:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:57:57.42 zWnOSFfD0.net
夜ジョギングのときだけウレタンマスクしてるけど
人気がない道ウロウロしてるやつは大抵ノーマスクだわ

939:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:58:01.97 hBECpGjx0.net
>>903
で自分の会見はノーマスクなのよ
アタマおかしいわ

940:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:58:02.35 wds+/VHI0.net
せっかくだからみんなでアベノマスクつけてアベノマスクデモでもするか?

941:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:58:14.12 ZV0cnf3D0.net
普段の外出で咳をする武漢肺炎の患者と数十センチの距離で長時間一緒になることはないから
喋ったときに唾を飛ばさないようにウレタンマスクを口にかければそれでいいよ

942:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:58:25.43 NOcvY9e/0.net
今まで感染した人の中でマスク有無とマスクの種類毎の
感染者の割合の詳細を出せよ。
データ残してないとか馬鹿なこと言わないよねえ。

943:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:58:28.82 7j7KMd3g0.net
その通りだ
なーにがウレタンじゃ
あれは全く意味がない

944:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:58:43.02 9dMPcx1E0.net
日本の政府が諸外国に比べて 極めて無能で失策続きだから 尾身会長が動くしかないか
立派と思う もっといろいろ発信したら良い
ウレタンはノーマスクと同じ 己の快適さファッション性を優先するな
国が何も規制しないことが 蔓延の原因だ
不織布マスク着用義務化ぐらいしろよ 馬鹿政府 お前らのせいで飲食店が壊滅だ
実験で新事実「ウレタンマスク」の本当のヤバさ
URLリンク(tk.ismcdn.jp)
URLリンク(toyokeizai.net)

945:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:59:05.49 MjrPRB7L0.net
つかウレタン発売禁止にしろ
売ってると使うバカがいる

946:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:59:08.54 57YzSTub0.net
尾身!てめえいい加減にしろや!

947:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:00:05.11 hBECpGjx0.net
>>897
ならお前がまず804の気持ちを理解しろよwww?

948:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:00:07.61 9AHutw7a0.net
閉鎖空間でウレタンとか池沼だろ

949:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:00:23.29 4cxfAl7r0.net
>>680
今は不織布マスク買えるんだからウレタンマスクを選択する理由にはならないよね

950:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:00:49.06 OFy9Vrp60.net
今更?

951:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:01:10.04 voFrJNEf0.net
なんかこいつ遅れた主張ばっかりしてるので、
もしかして痴呆とか始まってるのではと心配になる

952:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:01:30.70 ZV0cnf3D0.net
>>904
お前の鼻も他人の鼻も下向きだから
仮にお前が90度でくしゃみをしたとしても
ウレタンマスクをしていれば
体内に直撃することはない
まあ鼻かけの方がより効果的なのは事実だがな

953:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:01:41.23 +pRwcKq/0.net
俺も随分前から不織布っていうか、不織布しかしたことがない。
不織布が不足だった時にあちこちで手作りでマスク作るってことが
話題になったが、無いよりはいいのだが、話題に違和感を持ったよ。

954:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:02:28.07 zWnOSFfD0.net
不織布は当たり外れがあるよな
好みとも言うが

955:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:03:05.46 f3hnHBZ10.net
アベノマスクでマスクはしてることが大事で素材は問題ではないと言うことに整理されたからな
満員電車と同じで、今更危険だと言えない

956:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:03:24.40 dI4sMaCv0.net
N95付けろ
俺、結核も扱う病棟勤務
陰圧な結核ユニットに入る時以外は、普通の不織布マスク
普通のマスクで患者の喀痰吸引すると、臭いんだよ
臭いってことは、飛沫吸い込んでるってこと
N95付けてると、喀痰吸引しても臭くない

957:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:04:17.66 ZV0cnf3D0.net
>>918
通常の閉鎖空間に長時間一緒にいるとはどういう状況に置かれているのですかね外出で武漢肺炎患者と

958:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:04:34.82 V9jNPPQF0.net
どんだけ気を付けても空港ガバガバな以上意味ない

959:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:04:56.76 lZHaeYdi0.net
不織布マスクより換気が大事ってところに注目
空気感染しますよってオブラートに綴んで言ってるんだよ

960:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:05:41.75 EzowA4Q20.net
>>914
布マスクも大差ないじゃん
アベノマスク配布しちゃってるのに今更布とウレタンを禁止にはできんだろw
仮に禁止してマスク足りないとなっても責任も取れない

961:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:05:42.91 FOuWEeV90.net
上司が社内ではノーマスクなんだがどうしたらマスクしてくれんのかなあ
自己中な奴を社会的にもっと追い詰めてほしい

962:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:05:55.72 f3hnHBZ10.net
それとウレタンの黒グレーは若者と若く見られたいちょいワル親父に人気だし、今更ウレタンやめろとは言えない
不織布マスク回帰は中華の陰謀説もあるし

963:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:06:22.57 +pRwcKq/0.net
>>926
大昔にN95を通販で少数買ったことあるが、最近薬局で
売ってる?売ってるなら考えてもいいが。

964:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:07:07.37 nMLE9AB20.net
>>1
尾身が単発的に発言しても
効果は限定的だからな
徹底させる気がそもそもないのだろう

965:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:07:16.15 646J8Xxi0.net
てか5ちゃんでは初めからずっとこれ言ってだんだけど
今更なのかよw
言っただけマシなのかもしれないが

966:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:07:20.52 ZV0cnf3D0.net
>>931
社外ではマナーとしてだが
感染者でない人間がマスクをしなければならない理由は?

967:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:07:24.92 f3hnHBZ10.net
>>930
アベノマスクでマスクはしてることが大事であり、素材は問わないということになったからね
安倍元総理を否定することになるから、絶対にウレタンマスクは問題視されない

968:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:07:32.12 yzTXlGdS0.net
布はまあまあな性能あるからなあ
ウレタンは全くダメ

969:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:07:48.20 3zuq3wBN0.net
>>933
楽天でも淀でもうってるやろ
他人の装備にケチつけるよりずっと楽だよ

970:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:07:48.33 N884r5J40.net
>>896
まあ、これからもウレタンの顎マスクで頑張るよ

971:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:09:15.32 yzTXlGdS0.net
>>936
お互いマスクつけてると感染確率がかなり下がるから
お互いつけてない場合を100とすると
どちらかがつけていると10くらいで
お互いがつけていると1くらいになる

972:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:09:16.38 NBq74iu20.net
尾身が「空気感染は否定できません」と一言いえば
緊急事態宣言の効果も上がるのにね
電車にも乗れなくなるけど

973:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:10:01.09 yzTXlGdS0.net
>>942
マイクロ飛沫感染って空気感染と同義だからなあ
言ってるようなもんだが

974:名無しさん
21/05/04 23:10:22.88 ZVGH75Bn0.net
ならテメーが私財を出して不織布のマスク代を配れや!!!

975:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:10:36.19 NBq74iu20.net
>>935
5chでは「不織布(サージカル)マスクもウレタンも予防効果はない
飛沫拡散抑止効果は似たり寄ったり」だよ
5chでは空気感染があると最初から言う人多かったしな
N95で正しくフィッティングしないとだめ

976:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:10:51.91 uUEn1mWI0.net
あっそw

977:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:11:20.71 f3hnHBZ10.net
>>942
満員電車、海外入国、マスクへの素材の言及はタブーでしょ

978:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:11:27.51 NBq74iu20.net
>>943
呼吸器学会って空気感染って刺激的だから使わないんだよね
飛沫核感染とか言ってた
呼吸で感染する奴は全部空気感染なのに

979:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:11:33.54 +pRwcKq/0.net
まあ今後のことを考えればもっと根本的な対策も
視野に入れるべきかな。つまり、手軽な形の防護服の
発明と普及だな。もっと恐ろしい感染症がやってくる
のに備えて。

980:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:11:37.04 TRo7xp1W0.net
不織布ってまだ支那産が多いんだっけ?

981:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:12:31.79 f3hnHBZ10.net
>>950
不織布回帰は中華五毛の陰謀説がある

982:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:12:37.72 MplOUhK80.net
だから最近ウレタンマスク投げ売りしてんのか

983:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:12:41.66 g3q8Laam0.net
基本はめんどくさいから、まわりがつけてるからの大衆心理でつけているだけだから実際はどうでもよい層しかいないってことだろ
やばいと思って屋外でつけてるヤバい人なんて世にひとりふたりいるかいないか

984:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:14:02.69 N+/eGCbn0.net
いま不織布マスクは簡単に手に入るから着用すればよいだろ
ただ散歩とかは布をしているがな

985:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:14:26.25 f3hnHBZ10.net
>>953
不織布はカッコ悪いが、ウレタンはかっこいいと思っている層がいる

986:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:14:29.14 4wlQEUkO0.net
ウレタンマスクを今でも売っているから売るのを規制するのが先だろう

987:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:14:29.80 EzowA4Q20.net
>>937
914の票が正しいならウレタンを禁止にするなら10人に1.5人しか防げない布も禁止だろうな
こんな危険なマスクを配っちゃったのが失敗だった

988:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:14:38.14 gb2Vv4VV0.net
おっちゃんもうええって
はよ身を


989:引きぃ



990:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:15:08.10 ZV0cnf3D0.net
尾身氏が患者がいる空調の効いた部屋の話を一般に当てはめようとしてるのは
一般的外出の気温や状況を想定する
想像力や思考能力がかけていたからだろうと思われる
論文書く医者としてはどうか知らんが
余計なことをして、日本人のほぼ全員がマスクを付ける状況を引っ掻き回す
武漢肺炎対策の医者の代表としては相応しくないね

991:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:15:20.35 dHaiZ4sW0.net
今日スーパー行ったらウレタンマスクの情弱バカップルいたからサッと離れた

992:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:16:08.05 IRxIKD4Z0.net
アベノカビマスク薦めてやれよw

993:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:16:08.62 2aIBA+Qf0.net
接客する立場でウレタンしてる奴見ると店の評価落ちると思うよ
飲食店でも不織布使ってない奴いるけどさ

994:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:16:13.23 puje2OkB0.net
バラエティ番組ではノーマスクでウェーイしまくってるぞw
コロナ脳マスク信者は早く抗議しろよなw

995:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:16:34.95 gLPBIw9W0.net
小泉進次郎はプラごみ削減のために不織布禁止にしないの

996:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:16:47.25 L/C7ZKqp0.net
尾身しか勝たん

997:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:16:51.75 q3iGLe7j0.net
ぶっちゃけ飛沫を防ぐという観点では
どう頑張っても鼻元、口横かなりガバカバになってる不織布と五十歩百歩な気がする

998:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:17:31.40 dguCFNHp0.net
マスクいらね
家から出ない

999:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:17:51.79 NXmQ8pm60.net
聖火リレーの奴等はウレタンで
良いからマスクしとけよ。

1000:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:18:31.90 Wz/itaGP0.net
さて、そろそろ夏用の水着の素材で出来てる薄い冷感マスクを買ってくるかな

1001:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:18:37.04 zWnOSFfD0.net
不織布でジョギングすると酸欠で辛いからな
ウレタンだと段違いにラクではある

1002:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:19:05.99 WnNVJdej0.net
不織布メーカーの手先

1003:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:19:25.77 TRo7xp1W0.net
半日以上なら不織布にするけど精精一時間の買い物はウレタンだな
去年の品薄の記憶もあるし一時間にディスポのは使えんよ
必要ならウレタンの下に布をつける
効果は不織布一枚との比較なら遜色ないはず

1004:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:19:43.90 dHaiZ4sW0.net
ウレタンマスクなんかスッカスカじゃん
不織布すると息苦しいし外のニオイも分からなくなるから効果あるって事

1005:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:19:55.20 VSPBqhz10.net
>>970
スカスカだからね…
それだけでもわかるよな

1006:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:20:10.23 L/C7ZKqp0.net
外したマスク握りしめながら腕ブンブン振って走るジジイ
歩けよ

1007:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:20:13.03 zWnOSFfD0.net
もう不織布も品薄にはならんと思う
なんなら在庫ダブついてるのでは

1008:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:20:38.28 q3iGLe7j0.net
>>972
不織布は洗わず放置乾燥して数日は使うけど

1009:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:22:07.87 pMWbzOKc0.net
>>1
やかましい

1010:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:22:09.58 g3q8Laam0.net
換気推奨してるけどそれノーマスクと似たようなものじゃないのかという
家からも飛沫飛んでくるだろうに尾身は窓開けるなよ

1011:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:22:40.07 nMLE9AB20.net
>>970
それ、尾身が正しい証拠の一つだわな
両方してみた人間なら
皆感じていることだろうが

1012:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:22:43.57 hBECpGjx0.net
今さら感で もうお腹いっぱい

1013:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:24:19.84 ZV0cnf3D0.net
>>976
ほんとにそうなら
非課税にして売ればいいのに
次の来るかどうかわからない武漢肺炎並の感染症の備蓄にするわ
激安なら備蓄に回す奴も百人に二人か三人位はいるだろ

1014:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:25:20.36 FFFxsU0m0.net
どれ、ウレタンマスク買ってくる <


1015:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:25:29.92 +dvwi1C00.net
  
飲食屋なんぞがどれほどつぶれようと
医師会の知ったことではない! 
失業者がどれほど増えようと
医師会の知ったことではない!
医師会にとって大切なのは
開業医の先生さまの年収だ! 
勤務医なんかオマケに過ぎない 
医師会は開業医の先生さまのものだ!
   
開業医の先生さまの大切なご家族が
快適な生活レベルを維持するには 
年収3000万円なんて余りにも低すぎる!
最低年収5000万円は絶対に必要だ!
  
なお現在、開業医の先生さまがたは
患者からコロナ感染されないように
コロナ患者の診療を自粛中なので
コロナ患者は開業医ではなく病院へ行け!
 
なお日本医師会は
開業医の先生さまがたの
殿様商売を永久に維持するために
新規参入を厳しく制限しています
そのため文科省に圧力をかけて
医学部入学定員を厳しく絞っています
それで医療現場に医師が足らなくなり
患者が死ぬようなことになっても
医師会の知ったことではありません!
 

1016:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:25:30.52 EzowA4Q20.net
>>955
票☓表○
マスクはマナーだからね
例えば感染した人とかはウレタンでもいいんじゃないの?

1017:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:25:39.22 3+KSQf5R0.net
マイクロ飛沫感染とかまどろっこしいこと言わないで、空気感染って言えばいいのに

1018:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:25:56.64 dqcxE9g+0.net
このスレでわかったのはウレタンマスクバカは本当に頭ん中脳みそが足りないアホばっかなんだということをw

1019:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:26:12.48 N884r5J40.net
>>962
お前が神経質過ぎるだけじゃね?
てか、そこまでマスク過信できるのはむしろ偉いよ。
まともなリテラシー持ってたら、尾身の言うこと半分以上聞き流すし、マスクなんて気をつけてます感を出す以上の意味ないこと知ってるからウレタンも不織布も同じじゃね、となる。

1020:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:26:23.53 ezKoudNW0.net
別にウレタンでもいいだろ

1021:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:27:10.12 RFuLvhgv0.net
ウレタンマスクを販売している企業はコロナ助長してると言ってもいいかもね

1022:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:27:30.28 2TimWcut0.net
不織布マスクも最近の中国製は性能が落ちてるような感じがするがな。
コロナ前のものに比べてスカスカのような気がする。

1023:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:27:44.99 zWnOSFfD0.net
ちょっと前にウレタンと布は効果が劣るって話題になった時も
体感では街中の使用率変わらなかったからな

1024:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:28:25.72 xW7OHDA60.net
やだよ、暑いもの。

1025:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:28:41.38 ZV0cnf3D0.net
>>980
間違ってる証拠だよ
武漢肺炎の感染症がいる密室と
外出で全く違う状況で
同じ質と負担の品を統一して使用させようとしてる
と言う話だからな
質を落としても負担を軽減させ
不慮の事態を回避するという方に頭が回らないの尾身氏はな

1026:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:29:01.48 E0JDpHnC0.net
日本人と在日の見分け方
日本人→不織布マスク
在日→ウレタンマスク

1027:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:29:10.66 EzowA4Q20.net
>>987
ファションは大事だろ?
全くに気にしないと言うならじゃあ明日からお前はちょんまげな

1028:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:30:50.47 ML4QOgo40.net
>>960
東京に星の数ほどいるぞw

1029:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:31:32.76 g3q8Laam0.net
>>987
むしろマスクはマナーなだけだから効果()を信仰してる君も残念ながら......

1030:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:32:51.20 ZV0cnf3D0.net
漸く日本人の殆どの奴がマスクを付けるようになったのに
代表自ら引っ掻き回すなよバカ

1031:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:36:18.32 dqcxE9g+0.net
1000ならウレタンマスク販売禁止

1032:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
l


1033:ife time: 4時間 2分 39秒



1034:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch