【コロナ】尾身茂会長「ウレタンマスクではなく不織布マスクをして」★2  [Toy Soldiers★]at NEWSPLUS
【コロナ】尾身茂会長「ウレタンマスクではなく不織布マスクをして」★2  [Toy Soldiers★] - 暇つぶし2ch384:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:42:10.13 S17PK65a0.net
子供にはウレタンマスクだわ
それ以外じゃ息苦しくて鼻出したりあちこち触った手でマスクいじったり
絶対意味ないもん

385:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:42:15.16 U+KNQb+n0.net
>>350
ほんこれ
日常を取り戻しにかかってる国が増えてきてるのに日本は再びロックダウン
何周遅れだよ
バカじゃねえの?
有効な対策が打てない無能尾身に従ってても医療崩壊するわ

386:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:42:23.90 OLP3smx30.net
なぜウレタンが楽なのか考える力がないんだろうな

387:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:42:30.79 76CWD/Rz0.net
西村大臣のお札に触ったら手を洗え、という話もそうだけど
もっと早く言えよって感じなんだよね
ここまでウレタンマスクが普及した後に言われても

388:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:42:32.14 VSM1TR440.net
やっと言ったか、遅えよ

389:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:42:33.34 XQlxDyJZ0.net
アベノマスクなんでいやどすw

390:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:42:49.56 J+3MQa/50.net
アベのマスク馬鹿にしてるのよくいるが、
昔ながらのガーゼマスクは普通の布やウレタンよりは
実験みるとマシなんだよ。
ガーゼが10以上何重にも重なってるから。
何もないならあれのがよい。ただ小さいから恥ずかしい。
伊達に昔はあれがデフォだったわけじゃない。

391:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:42:51.36 VwyObsl60.net
ウレタンマスクは台湾とか中国のスラム街でバイクを乗っている住民がつけてる印象しかない
なのでウレタンマスクは小物売りのバイヤーとかが流行らせたんだろ?

392:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:43:01.67 rHLj26/b0.net
>>362
水際ということなら
ちゃんと飛沫を抑えられる不織布マスクをすることが
本当の意味での究極の水際対策だよ
なんたってウイルスの飛散を水際で食い止めるんだから

393:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:43:04.38 Y0X4Xwiv0.net
不織布が不足高騰してたから代替手段としてウレタン付けてたのであって
今も付けてる奴は馬鹿の自己紹介だからなあ

394:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:43:05.41 F4H+7VLO0.net
>>348
なんででしょうね。重症化する高齢者は不織布マスクの方が圧倒的に多いのに
下手な作文数撃ちゃ当たるってか
うちの義母も
私看護婦で
私の父が
私日本人ですが

395:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:43:21.01 d0JASY6q0.net
最初から言っとけよ
そして販売禁止にするか商品に効果はありませんてデカデカと表示させとけ

396:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:43:55.08 d8cWL3ut0.net
ワクチンは全く足りない
水際対策もグダグダ
そのくせ「不織布マスクの方が~」と
無意味な対立を煽って仕事をした気分になってる
尾身って無能すぎない?

397:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:43:56.51 m8KJf2WN0.net
尾身とかいう無能、こいつ、いるぅ?
今更マスクして下さいって、言う程ウレタンも居らんぞ?

398:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:44:00.41 F4H+7VLO0.net
中国製使い捨て不織布が売れないからって
ウレタン付けさせない奴は馬鹿の自己紹介だからなあ

399:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:44:01.81 XQl6whus0.net
不織布の上に布マスクの組み合わ�


400:ケの二重マスク最も効果的で遮断率を40%台から 90%以上に飛躍させるとアメリカCDCが結論付けている。 西村大臣も勉強不足だな



401:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:44:08.48 VGuWbAPa0.net
安倍ちゃんマスクは人間味があっていいよ
給食当番の時を思い出す

402:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:44:22.38 WvaYKsC80.net
>>32
ピッタはサイズ色々あるんだけど
間違ったの付けてるんだろね
そしてめちゃくちゃ息しやすい
花粉対策としては重宝してた

403:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:44:56.75 51JxspZ50.net
メーカー「いっぱい売れたん♪」

404:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:45:11.95 J+3MQa/50.net
>>389
自分もそれ。二重で暑いけど。
更に布側の中にも小さな不織布入れられる

405:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:45:15.92 lUTlToOv0.net
>>363
「不織布」って言ってるから布マスクも駄目って事だな
しかし今の時期不織布の方が少ないね
見てるとほとんどウレタンか布だね、暑いから仕方ないわな

406:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:45:23.63 F4H+7VLO0.net
>>382
それは
中国政府バックアップで北京に事務所わざわざおく理化学研究所が
使い捨て不織布マスクの方が効果あるとデマってるだけで
買ってほしいだけだから、意味なし

407:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:45:23.94 PhPFnZmM0.net
>>380
アベノマスクをいまだに叩いているのは単にコロナを政治利用したいだけなんで、性能についてそういう真っ当なこと言っても聞きやしないのね。

408:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:45:29.25 muULmojb0.net
不織布着用し脇の浮いた部分をおさえる為に水着素材マスクを愛用してる。
夏は暑いので水着マスクの上に不織布だな。
安くてもチャイナマスクはノーサンキュー。

409:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:45:53.85 1vs0N6zG0.net
>>376
それは理解できていてもウレタンを選ぶという知的欠陥者もいる

410:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:45:57.90 U+KNQb+n0.net
>>362
これもある
日本に来ても待機期間を、ちゃんと待機しないで移動する奴が多い
だから日本人がいくらマスクしてもコロナが終わらない
有効策が出せない分科会の無能どもに任せてたら本当に日本が終わる

411:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:46:02.55 NGYdGltP0.net
花粉であれだけ毎年毎朝「花粉の防ぎ方♪」って
半世紀やってきてんのに、まだ口鼻のマスクに話題逸らしてんのね
欧米か中国に遠慮してるのか知らないけどさ
「毒ガス」なんだから目と耳も防護できる装備品を推奨しなさいな

412:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:46:12.03 F4H+7VLO0.net
>>389
6年前から武漢ウィルス研究所に出資してたアメリカCDCとか信用できません

413:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:46:19.16 X+IyUAkL0.net
汚れてもわからない黒いマスクは不潔だからやめたほうがいいよ

414:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:46:22.95 d8cWL3ut0.net
>>380
> 昔ながらのガーゼマスクは普通の布やウレタンよりは
> 実験みるとマシなんだよ。
> ガーゼが10以上何重にも重なってるから。
それは実験だから
実際には顔との隙間が多くて駄目

415:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:46:24.23 /r+fKZr70.net
不織布なんて夏場付けてられん
ウレタン駄目なら
マスク着けないって人増えるだけ

416:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:46:28.88 vICOcm8w0.net
>>384
看護師なのに認識おかしい。
市販レベルのマスクは飛沫を拡散させないためのもの。
ウィルスの防御にはならないよ。大勢かかってるじゃん。

417:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:47:10.65 zL59GmoB0.net
>>393
ガスマスクでもしろよ

418:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:47:12.59 J11h0MwQ0.net
>>390
あんなの単なるゴミだろ

419:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:47:31.55 J+3MQa/50.net
>>403
顔につけても高感度カメラで実験して比較してるのだが。

420:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:47:34.52 F4H+7VLO0.net
4層ウレタンマスク使うので、
くしゃみしたらつけてても飛ぶ使い捨て不織布マスクなんかつけません。
会社で不織布マスクみんなつけてるのに毎年会社でインフルエンザが流行るような
意味のない不織布マスクなんかつけません。

421:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:47:41.98 ZV0cnf3D0.net
スーパーコンピューターによる
マスクの検証は前提が間違っているんです
あれは、患者の介護や医療機関等の場合を想定してるので
一般的な外出のマスクの使用については
マスクの効果が低くても全員がマスクをすることが大事です
そして一般的な外出では、ウレタンで完璧な対策になります
ごちゃごちゃ条件を追加すると、状況が悪化すんだよ

422:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:47:51.73 xTUdKbq40.net
>>28
売上くらい自分で調べろクズ虫けらホモ

423:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:47:55.22 t4YDnCek0.net
100円ショップでウレタン勝ったのに無駄になっちまったw
謝罪と賠償を要求するww

424:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:47:56.91 a81VRYKU0.net
今更マスクのせいにするなよ

425:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:48:13.88 bDjCWqBj0.net
>>380
布マスクを舐めすぎ

426:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:48:22.65 XQl6whus0.net
>>401
確かにそうだな、お前の1兆倍くらいしか信用できないわw

427:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:48:22.75 dqcxE9g+0.net
>>394
全体で見れば圧倒的に不織布のほうが多いぞ
ただ10~20代と頭悪そうなそれ以上の年代はウレタンか布の立体タイプを鼻出しが多いな

428:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:48:22.90 VSM1TR440.net
不織布の立体型タイプをもっと普及させろ。
こっちの方が不快感少ない。

429:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:48:27.46 rHLj26/b0.net
>>395
都合が悪いと全てデマってことにしちまうんだな
コンピュータシミュレーションでも模擬実験でも
不織布マスクの飛沫飛散防止効果は実証済みだろ
これがデマだと言うならどこが誤魔化しなのか
具体的に指摘してみろ

430:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:48:39.27 pxH26SsI0.net
富岳さんは不織布と布(ポリエステル)は同等と判定してなかった?
なんで不織布だけ推すの?漠然としたイメージ?

431:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:48:44.37 0dmqKiP/0.net
どうしようwうちの上司ウレタンマスク着けてドヤってるww.w

432:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:48:44.50 F4H+7VLO0.net
>>405
そんな作文書かれてもそもそもお前は新型コロナ中に病院に入れないわけだし
バーカww

433:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:48:47.44 s1CrItMO0.net
>>403
昔ながらのガーゼマスクは小さいから顔との隙間はできにくいよ
何か他のと間違えてるんじゃないかな

434:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:48:49.08 J+3MQa/50.net
>>414
普通の布な。特殊繊維のはまた違うから。

435:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:49:09.65 MkONqXFW0.net
ノーマスクにも何か一言

436:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:49:24.91 OLP3smx30.net
こういうのこそ直接的に言うんじゃなくてステマして集団心理働くように仕向ければいいのにな
やる気ないだろ

437:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:49:38.37 lUTlToOv0.net
不織布つけてる人はこの先熱中症に気を付けろ
水分補給をした方がいい

438:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:49:39.91 hRoeEjCL0.net
実にくだらない
そんなことを言う前に感染経路を発表しろ
なんでこんなバカが会長やってんの

439:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:49:41.17 zL59GmoB0.net
>>424
応援してる

440:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:49:41.58 iaPv7fL10.net
サランラップぐるぐる巻くのが一番
欠点は息ができないこと

441:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:49:46.46 F4H+7VLO0.net
>>418
都合が悪いと全てデマじゃないってことにしちまうんだな
コンピュータシミュレーションでも模擬実験でも
不織布マスクの飛沫飛散防止効果は実証済みの証拠もなし
ニュースだけ
これがデマじゃないと言うならどこが誤魔化しなのか
具体的に指摘してみろ

442:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:50:20.61 dqcxE9g+0.net
>>417
最近ユニ・チャームも超立体以外の色付き立体とか玉川衛材も立体タイプ出したぞ

443:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:50:33.67 bDjCWqBj0.net
大きい飛沫に対するフィルター性能は
不織布、布、ガーゼどれも対して変わらない
形状でカバーしきれない部分と微小の飛沫を指摘されてた

444:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:51:11.39 lUTlToOv0.net
>>416
年寄りは布マスクが多い
それに売れるのも布かウレタンが多い

445:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:51:18.51 F4H+7VLO0.net
>>419
富岳さんじゃなくて富岳さん使ったと言い張る理化学研究所が中国政府の資金で北京に事務所作って
ただの中国の言いなり
尾身会長も去年1月から「中国政府はよくやっている」とテドロスと同じことしか言ってない

446:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:51:19.55 gVEjW32c0.net
今更何言ってんだよ普及しまくってるのに
だったらオサレな布マスクとかも禁止にしろ
その代わり不織布を配布するか購入する金よこせ

447:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:51:30.10 q5OUfLsx0.net
ノーマスクと
ウレタンマスクに
罰則を

448:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:51:30.52 d8cWL3ut0.net
>>408
> 顔につけても高感度カメラで実験して比較してるのだが。
そりゃ、ガーゼマスクを顔に押し付けた直後の実験だろ
実際の使用とはかけ離れてる
間抜けは騙されるかもだが

449:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:52:03.25 YuVOZbF5O.net
暑くなると熱中症問題があるぞ

450:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:52:05.54 J+3MQa/50.net
>>406
ガスマスクは恥ずかしいから嫌だよ重いし。
エボラ並みで飛沫感染ならやるけど。
できる範囲でなるべくかからない方法を調べて徹底してやってるだけ。

451:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:52:09.42 q5OUfLsx0.net
洒落込みたいのなら二重にしろカスが

452:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:52:12.37 s1CrItMO0.net
>>430
理化学研究所のHPに色々出ているよ

453:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:52:21.47 iaPv7fL10.net
目からも感染することを愚かな日本人は知らない
どうせ夏以降にほうどうされることだからもう一度言うぞ
目からも感染することを愚かな日本人は知らない

454:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:52:40.08 q5OUfLsx0.net
>>438
外に出るなカス

455:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:52:50.93 rHLj26/b0.net
>>430
デマだと言い出したのはお前だろ
デマだという証明をするのはお前だよ
まあ鸚鵡返しするしか能のない奴に
証明なんてできないんだろうけど

456:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:52:53.49 ZV0cnf3D0.net
>>418
前提が間違っているんです
尾身の知恵が遅れてるから
感染症対策の前提が的外れになってるの
武漢肺炎の対策は効果が低くても常時マスクをすることです
それを一番やり易いのがウレタン

457:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:52:54.04 rbqEwvfZ0.net
>>417
その手のマスクの中では、ユニ・チャーム製が一番着け心地良いな。

458:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:52:54.73 L+XZ8Xwf0.net
滅多に死なない

459:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:52:58.46 o0Oltn2v0.net
それと分科会としてオリンピックの中止を議論せよ

460:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:53:01.03 TUXz4Lug0.net
あのウレタンマスク売れたん?

461:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:53:10.99 q5OUfLsx0.net
>>442
わかった
でも先にマスクや

462:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:53:15.93 t1GT7lrO0.net
小学生中学生がウレタンマスクしているから、あれの方が空気の吐きだし吸い込みが
楽なんだろうなと思う

463:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:53:19.19 X+IyUAkL0.net
ウレタンしてる奴らはコードヴェインみたいな中二マスク出たら飛びつくと思うわ

464:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:53:23.47 PR66DyIT0.net
新人社員研修の会場に現れた受講者はウレタン率が高かった。

465:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:53:31.26 SwBNz7vv0.net
してれば言うほど変わらない

466:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:53:54.34 E7X71xaa0.net
>>2
小顔なら事足る

467:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:53:58.11 d8cWL3ut0.net
>>422
> 小さいから顔との隙間はできにくいよ
これの矛盾に気づかないとはね…

468:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:54:15.26 F4H+7VLO0.net
尾身は10年前から中国とビルゲイツの言いなり
2011年10月24日
アジア太平洋地域ハイレベル会合
革新的パートナーシップ:保健問題解決のための新たな機会
URLリンク(www.jcie.or.jp)
モデレーター:
ジェームス・チャウ 中国中央電視台(CCTV)英語放送アンカー、国連合同エイズ計画(UNAIDS)親善大使
ビル・ゲイツ ビル&メリンダ・ゲイツ財団共同会長
問題提起
尾身 茂 自治医科大学教授、名誉世界保健機関(WHO)西太平洋地域事務局長
日時: 2011年10月24日(月)9:00~16:00
会場: ホテル・オークラ東京
共催: 外務省、独立行政法人 国際協力機構、公益財団法人 日本国際交流センター
特別協力: 一般社団法人 日本グローバルヘルス協会、パシフィック・ヘルス・サミット
助成・協賛: ビル&メリンダ・ゲイツ財団、世界銀行、グラクソ・スミスクライン、エクソンモービル・ジャパングループ

469:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:54:21.30 YuVOZbF5O.net
>>426
不織布は汗を吸いづらいから汗疹対策も必要だ

470:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:54:24.25 46xOB9F60.net
マイクロ飛沫なんてくしゃみでもしなきゃ出ないだろ
無症状者はウレタンでいいよ
こんな馬鹿らしいことに従ってられるかアホくさ

471:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:54:26.61 lUTlToOv0.net
>>435
そうなって「じゃあつけねーよ」となるのが一番困る
何でもいいからとりあえずマスクをしてくれていればいいわ

472:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:54:37.11 kNy


473:0aGbt0.net



474:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:54:46.38 R8LO6Huo0.net
ウレタンマスク警察、出動!www

475:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:54:59.19 bDjCWqBj0.net
実験は口の動かないマネキン、不織布マスクなんて喋ってる時にずれるから実験通りにはならない

476:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:55:07.62 q5OUfLsx0.net
>>459
お前が馬鹿なんだからロムってろ

477:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:55:53.41 B4F1ojBk0.net
尾身も全然仕事してねえな
始めはGOTOとか正当化しようとして、引っ張られてこられて
適当なことばかり言って
アメリカのファウチ博士と比べるとただのダメ爺さん
日本\(^o^)/オワタ

478:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:56:00.96 YuVOZbF5O.net
>>443
事実だろ
なにキレてるんだ
カルシウム足りてないんじゃないのか

479:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:56:01.49 q5OUfLsx0.net
とりあえず家の外では不織布マスクつけとけ

480:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:56:19.35 s1CrItMO0.net
>>451
> 空気の吐きだし吸い込みが楽
→圧力損失が少ない
→マスクとしての効果が低い
…という結果を理化学研究所が公表している
実証実験とシミュレーションと両方で

481:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:56:19.88 dqcxE9g+0.net
あと自分はウレタンじゃなくてポリエステルだからと言ってるやつ
あれ頬の隙間はちゃんとした作りのメーカーのプリーツタイプの不織布マスクより隙間大きいからな

482:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:56:39.20 Av6EyGY90.net
素材より隙間だろ
大半の空気がマスクの横とか鼻の両ワキから出入りしてんぞ

483:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:56:42.61 2cliVUZ40.net
ガスマスク生産まさかしまくってるよな?準備はしてあるよな?

484:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:57:22.33 NR9Wx0U/0.net
ウレタンする層はNHK見てない

485:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:57:34.35 mCDY8gdu0.net
ウレタンマスクの奴って喋るたびに下にズレて鼻出しマスクになってるじゃん
マスクとしての性能以前の問題だわ

486:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:57:36.02 q5OUfLsx0.net
>>466
暑いならクーラー効いてるとこで涼んどけや

487:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:57:41.71 CZa/4Wcn0.net
不織布が売れなくて困ってるのかな?
このステマに騙されて買うやついそう

488:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:57:55.59 3KgGn2p30.net
>>470
ウレタンを隙間なくつけても貫通し放題ですよ

489:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:57:56.63 YuVOZbF5O.net
去年は夏は屋外ではマスク外してもいいとまで言ってたやんけ

490:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:58:03.90 J+3MQa/50.net
>>461
まぁ一応距離から飛沫とエアロゾル感染とはいってるが、
限りなく空気感染だよな
ただマスクからすり抜けやすくなったわけじゃなく、受容体にくっつきやすい形に変異してるだけだから、同じ量吸っても感染しやすくなってるわけだが。

491:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:58:08.98 Nsmk6fys0.net
何か若者はウレタンしてるイメージがあるんだが

492:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:58:21.11 kNy0aGbt0.net
>>470
富岳のシミュレーションでもウレタンは表面から駄々洩れだった
ウィルスが素通り状態

493:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:58:21.41 xk00DxCU0.net
ただしスポーツ選手、テレビタレントは除きます

494:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:58:35.91 F4H+7VLO0.net
■ 「重大脅威でない」 中国SARSでWHO局長
共同通信
2004/04/27
 【マニラ26日共同】世界保健機関(WHO)の尾身茂(おみ・しげる)・西太平洋地域事務局長は26日、マニラ市内で記者会見し、
中国での新型肺炎(SARS)発生状況について
「今のところ公衆衛生への重大な脅威とは考えていない」と述べ、
冷静な対応を呼び掛


495:けた。 ・・・でもこの後、北京で重症化した病人大量発生



496:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:58:36.43 IItejSZD0.net
無理やりくしゃみさせて飛散の様子をハイスピードカメラで撮影したのを
比較するようなのは見たことあるけど実際のところ感染確認者が
日頃マスクをどれほど厳格にしていたかどういう種類のマスクをしていたかって
いう程度の統計は出てるのかな出てたらなんでそれを公表しないんだろうか

497:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:58:45.08 +1Qoyuxs0.net
今月中に
ワクチン2回目終わるから
来月からマスクいらんやろ?

498:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:59:08.76 WoVlnmx30.net
断る。

499:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:59:11.53 YuVOZbF5O.net
>>474
屋外の現場作業員の人とかどうするんだよ
みんながお前みたくニートなわけじゃねえの

500:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:59:18.73 Chs9H+B70.net
ユニクロマスクしてるけどウレタンマスクと間違われてそうで嫌だわ
ユニクロマスクは値段の割に高性能で耳も痛くならないからお勧め

501:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:59:25.31 NBq74iu20.net
Pitta最高だわ
1枚95円の底値で買った
ドンキでも売ってた
俺は顔がでかいのでちょっと耳のところ切ってる
>>478
エアロゾル感染=マイクロ飛沫感染=空気感染です
タバコの煙が典型的なエアロゾル

502:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:59:25.87 d8cWL3ut0.net
>>463
> 不織布マスクなんて喋ってる時にずれるから実験通りにはならない
鼻の部分なんかスカスカだもんな

503:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:59:32.07 lUTlToOv0.net
>>475
確かに気温上がってくると不織布そんなに売れなくなるんだわ
勿論全く売れないわけじゃないが皆布やウレタンにチェンジしてるんだろうな

504:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:59:33.62 P2dgaQtR0.net
>>1
ダメダメマンw
おまえの提言なんてクソほどの役にも立ってないんだからそろそろ消えろ

505:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:59:38.11 9m2Fkyrc0.net
フェイスシールドしてる店はあかんやん

506:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:59:38.65 mCDY8gdu0.net
>>479
だから今、若者の感染率が急激に上がってるのかもな

507:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:59:46.43 Psu6BJcC0.net
ポストに捻じ込まれていた給食マスク2枚の事なんて忘れ去られてそう
あんなものに税金投入されて、その上請負業者にもケチついたんだっけ
コンビニの外人店員はお手製っぽい花柄布マスクしてたわ
オーナーはちゃんと不織布マスク用意してあげなよ

508:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:59:46.65 IdGZGnAe0.net
布マスクあるからこれで十分

509:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:59:48.04 27aB/w4q0.net
夜の飲食店の次はウレタンマスクか
この老害は言い逃れと誤魔化しばかりでまるで役に立たないな
菅とたいして変わらん

510:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:59:57.02 3KgGn2p30.net
>>477
今年だって人と近寄らない・喋らない屋外ならしなくていいよ
そうじゃない場面なら去年だろうが今年だろうがしなきゃダメ

511:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:00:09.63 vGOhLJ6t0.net
いまだに不織布マスクの裏表間違えてるバカにも言ってくれよ

512:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:00:10.45 loZeo1dv0.net
>>460
そうなんだよね
ウレタンでもなんでもいいから正しく付けてほしい
鼻まで覆うとか表面を触らないとか
そして出来ればウレタンは止めていってほしい

513:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:00:11.07 NBq74iu20.net
>>480
不織布もウイルスは漏れるよw
タバコ吸って不織布マスクから息吐けばわかる

514:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:00:27.45 q5OUfLsx0.net
>>486
空調服かえ カス

515:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:00:39.63 kNy0aGbt0.net
>>478
それな
あと不動産屋でマスクして換気とアクリル板しててもクラスター出た例もある
変異株は感染者がいたら�


516:Aウトっぽい



517:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:01:13.90 km4SeWU20.net
ウレタンかつ鼻出しのバカの多いこと

518:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:01:16.88 J+3MQa/50.net
>>463
スーパーコンピュータやマネキンじゃなく人がつけてもクシャミしたり喋ったりして高感度カメラで実験してるよ。
>>480
そう人がつけた実験でも表面からダダ漏れ

519:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:01:17.76 bDjCWqBj0.net
鼻痒くなったり、マスクずれたりして触っちゃうけど
その手がウィルスまみれになってる事を未だに指摘しないアホ世界

520:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:01:24.38 WoVlnmx30.net
>>480
俺は不織布の在庫が無くなってから、ウレタンしかしてないが感染してない。
個人差か?

521:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:01:29.50 q5OUfLsx0.net
>>500
%の問題よ わからないならロムってろ

522:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:01:30.93 YuVOZbF5O.net
>>501
じゃあお前がその経費出してやれよ
他人に出費を強いる権利はお前にはないよ

523:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:01:31.82 UAPFqSs30.net
>>489 メガネがめっちゃ曇るもんな、鼻周辺はスカスカ、
ただ、喋った時の飛沫は外に出にくいと思う

524:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:01:34.74 loZeo1dv0.net
>>494
他人と距離が取れる場合は
熱中症予防のために一時的に外しても良い
って話だよ
マスク不要なんて言ってない

525:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:01:46.24 3KgGn2p30.net
>>500
ウレタンは漏れるとかそんなレベルじゃないから
素通り

526:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:01:51.26 dCMhugz10.net
アベノマスクじゃいかんのか

527:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:02:18.10 oxEjTNUv0.net
>>491
これ

528:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:02:19.25 mCDY8gdu0.net
>>503
ホントこれ
ズレ易いんだよな

529:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:02:19.38 8nzlh3E30.net
今やマスクは機能効果は二の次
装着者の個性重視の傾向だよね

530:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:02:40.30 rHLj26/b0.net
>>500
程度問題の話なんだけどね
5割漏れるか2割漏れるかだったら
2割の漏れにとどまる不織布マスクしてくれって話を
尾身先生はしてると思うんだけど

531:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:03:00.42 pbchl2tc0.net
100歩譲って、肉体労働的職種において業務効率低下阻止、パフォーマンス維持の為にやむを得ない場合に装着するのなら許す
あとは夏季の熱中症や窒息防止などに

532:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:03:32.71 hr/uPtxu0.net
エレベーターでウレタン糞野郎が乗ってきたら息止めてるわ
マジでええ加減にせえよ

533:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:03:41.22 YuVOZbF5O.net
テレビのノーマスクにはだんまりの尾身

534:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:03:44.76 q5OUfLsx0.net
ウレタンつけてるやつは
まわりをそれだけ危険に晒してるっていう自覚を持つべき

535:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:03:45.39 ZV0cnf3D0.net
漸く殆どの奴が外出時にマスクをするようになったのに
余計なことして
元の木阿弥

536:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:03:48.58 a7Cx25te0.net
梅雨まで我慢すればなんとか。湿度がまだ低くてウイルスにとっては活躍しほうだい。

537:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:03:50.90 s1CrItMO0.net
>>509
メディコムの不織布マスク、最近のはノーズピースがアルミニウムで良いよ
試してみ

538:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:03:54.16 Iwh9T1yU0.net
ウレタン禁止ノーマスク禁止で罰金取らないとインド株が蔓延したら地獄を見るぞ

539:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:04:05.14 NBq74iu20.net
尾身さんが
・新型コロナは空気感染する
・通勤電車ではいくら換気しても
 ソーシャルディスタンスを保たないと感染の危険性が高い
ということを素直に認めれば許してやらないでもない

540:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:04:09.23 0n1Y1BAm0.net
今日ウレタン警察いたわ

541:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:04:18.22 pxH26SsI0.net
>>506
仮にお前が罹


542:った時に何人に感染させるか、が問題なんだよ だがそういう俺もウレタンしか勝たん派



543:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:04:29.47 TYCc96Fj0.net
生地の性能がよくても不織布もほっぺたのところガバガバだし大して変わらんだろ

544:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:04:35.37 wFse1Fxa0.net
メガネがくもらない蒸れないマスクくれよ

545:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:04:49.17 r6LliVkU0.net
ククク・・・マスクつけて余裕こいてる馬鹿には2割の力で十分コロ

546:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:05:00.17 zrugXWTZ0.net
デザインとかロゴが入ってるのはウレタンが多いんだよなぁ
みんなファッション性でウレタンにしてる人が多そう
不織布のほうがいいはずなのになぁ

547:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:05:02.15 scugKRY10.net
今ごろ、、

548:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:05:04.85 cWQjdGtB0.net
もっとこうダース・ベイダーマスクみたいな高性能なの作っちゃえよ
部下がコーホー言ってもお前ら上司全く気にならんだろ

549:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:05:06.24 NBq74iu20.net
「不織布と区別がつかないウレタンマスク」を作れば売れるかも

550:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:05:32.21 wiapgdlP0.net
>>51
麻生ですらヤメた

551:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:05:39.27 IGSlv0FU0.net
政府が国民にマスク代配れよ

552:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:06:05.03 d8cWL3ut0.net
>>515
> 装着者の個性重視の傾向だよね
それでイイんだよ
お洒落感覚だろうが、多少性能に違いがあろうが
皆がすることが大事
「実験だと◯◯%の違いがぁッ!」
とか、足を引っ張りあうのが最低

553:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:06:19.65 z0OioQ760.net
ジジババだけマスクでいいよ馬鹿馬鹿しい

554:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:06:23.22 P1vaPtnO0.net
>>1
陽性者のうちマウスシールドやウレタンマスク、布マスクで感染した人数出してほしい

555:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:06:30.44 dqcxE9g+0.net
>>528
頬のとこがガバガバなのはサイズ合ってないやつ着けてるかわけのわからないメーカーのやつ着けてるかのどっちか
ちゃんとしたメーカーのやつはサイドのステッチの部分が工夫されている

556:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:06:31.38 WrhXUpWu0.net
さあ
これから夏場にかけてまずはデブったおっさんからマスクが出来なくなるやろな
そのくせ階段からダッシュで電車の中でぜーぜー言いまくる
周りはイライラw

557:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:06:32.63 q5OUfLsx0.net
おしゃれしたいなら内側に不織布マスクつけとけや

558:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:06:37.69 7EMRZ6Wz0.net
マスクなんかよりも
本当に電車は安全なんですか
それを知りたい

559:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:06:41.50 wE5LScF+0.net
空気感染する、とは言わない、尾身茂

560:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:06:49.64 8nzlh3E30.net
不織布信仰者

561:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:06:51.31 F4H+7VLO0.net
去年1月からずっと「中国はよくやっている」と言い切ってる尾身会長先生

尾身茂・専門家会議副座長の病院でクラスター発生の大失態
公開日:2020/05/06 06:00
hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1588744704/l50
「シャレになりませんよね」東京都関係者がこう言って顔を曇らせた。
5月4日に発表された都内の新型コロナウイルスの感染者についてである。
この日の感染者は87人と比較的少ない人数だったが、
新たな院内感染の可能性が確認された。
地域医療機能推進機構(JCHO)「東京新宿メディカルセンター」で、
入院患者13人と看護師・看護助手11人の合計24人が
新型コロナ感染で陽性となったのだ。
この病院では、これまでにも医師と看護師6人の感染が確認されるなど、
感染者が30人に上っている。
東京都は「院内感染、クラスターの可能性が高い」としているが、
この病院の理事長�


562:ニいえば、政府の専門家会議副座長で 諮問委員会委員長を務める尾身茂氏だ。



563:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:07:25.35 40NURm520.net
会社もイベントも通常営業。
東京から人が動き、山梨も増えたら山梨モデルも終わり。

564:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:07:32.61 aFil+8wp0.net
クールビズも考えてね。
汗で濡れたマスクは空気通らないよ。

565:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:08:11.01 NR9Wx0U/0.net
>>529
これからの季節なんか大して曇らないだろ
どんな環境にいるんだ

566:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:08:24.35 rHLj26/b0.net
>>525
空気感染するならソーシャルディスタンスなんて意味ないわ
なんたって空気を漂ってきたウイルスに接触したら感染するなら
距離関係ねえじゃん
逆に言えば空気感染のリスクなんてそんなに高くないから
この程度の感染者数で済んでるんでしょ
空気感染するなら今頃感染者数の桁が一つ上がってるよ
空気感染するっていう説を殊更あげつらう奴には
注意しないとな
事象を針小棒大に誇張するデマまがいの可能性が高い

567:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:09:16.61 q5OUfLsx0.net
大阪の二の舞になりたいのか?
不織布マスク買ってこい
そこらじゅうで売ってるだろ

568:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:09:26.27 bDjCWqBj0.net
どうせ9割ぐらいマスクに関係なく感染してるから
ウィルスまみれの顔触るのはマスクのせいか

569:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:09:33.11 F4H+7VLO0.net
>>539
ニュースで重症化して救急車で運ばれてる患者、みんな不織布マスクしてるのに
おかしいよな
医療用マスクじゃないと外部からのウィルスは防げなくくて
不織布マスクでは全く防げないはずなのに

570:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:09:49.47 fM1KFZPy0.net
とりあえずオリンピック中止から始めましょう

571:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:10:27.68 FWPfQiaG0.net
夏に不織布とか
熱中症で死ぬ奴続出だわ

572:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:10:30.21 WrhXUpWu0.net
単なる風邪以上にしょぼければ空気感染してても無症状のままが多数でおさまるからな

573:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:10:41.05 3yw+F9tu0.net
でも売れたんはウレタンマスクの方

574:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:10:51.71 51JxspZ50.net
>>548
夏に不織布マスクでランニングすると鼻穴ふさがって窒息する

575:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:10:59.18 bDjCWqBj0.net
マスク着用免許作って教習所で飛沫対策教えろよ

576:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:11:19.55 3KgGn2p30.net
>>552
1割だろうが関係するならやればいいじゃない
なんか不都合があるのか

577:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:11:30.58 FWPfQiaG0.net
不織布は空気が通らない
冬に眼鏡してたら分かる
あれ上に空気出てるだけ

578:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:11:39.33 F4H+7VLO0.net
>>551
大阪不織布マスクしてるやつだらけなのに
何で感染拡大してんだろな?
本当はあの息苦しいN95医療用マスクしてないと外部から喋りかけられたら意味ないんじゃなかったのか?

579:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:11:45.16 q5OUfLsx0.net
>>558
走ってるやつはマスクも布も充ててないやつばかり
害悪

580:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:12:12.54 i9at65Nz0.net
二重にすりゃいいだけの事をやらない

581:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:12:12.76 wwznCAFv0.net
>>384
下から4行どういう意味なの?外国の方かな?

582:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:12:14.71 dqcxE9g+0.net
ウレタンマスクしてるやつの1000人に1人ぐらいは中にちゃんとこれ入れてるかもしれんがな
URLリンク(yamashin-filter.shop-pro.jp)

583:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:12:28.52 uXtR4ywR0.net
耳が痛くならないから、断固ウレタンマスクだわ
今まで文句を言われたこともないから、別に問題ないと思う

584:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:13:01.66 3KgGn2p30.net
>>561
水蒸気とか区別ついてないんだな

585:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:13:10.42 axso5sKo0.net
何で、インフル以下のコロナをここまで煽るのか?
それは、ワクチンを打たせるため
そして、生産


586:性の無い老人から殺して行くのかな?



587:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:13:38.06 buaIjs1G0.net
少なくとも飲食店で従業員がウレタンマスクのところは行かないようにしている

588:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:13:42.06 WrhXUpWu0.net
軽症や無症状で乗り越えられる自信があるやつはウレタンでいい
ヤバいと思う奴はガスマスクをしないと無理

589:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:13:42.44 F4H+7VLO0.net
私日本人だけど
の例なんだがわからないのは中国人だからなのかな? ID:wwznCAFv0
565ニューノーマルの名無しさん(東京都)2021/05/04(火) 21:12:12.76 ID:wwznCAFv0
>384
下から4行どういう意味なの?外国の方かな?

590:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:14:15.66 NBq74iu20.net
>>550
もう新型コロナの空気感染を否定する学者はいなくなった
空気感染にもいろいろあってね
コロナは多分インフルと同じで
主流は飛沫感染だが
密閉下など特別な状況で空気感染する
「日和見的経路による感染」と思われる
あと飛沫の跳ぶ距離も
飛沫の大きさによって変わるし
2m以上は飛沫が飛ばないので
ソーシャルディスタンスは大事

591:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:14:18.51 5PQvaeiH0.net
わざとトンチンカンなことを言って問題逸らしをしてるだけ

592:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:14:41.53 bDjCWqBj0.net
>>560
マスクしてなかったら感染者10倍とかだから勘違い

593:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:14:50.65 q5OUfLsx0.net
>>571
その無症状ウレタン野郎が拡散させてるんですけど

594:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:14:58.95 NR9Wx0U/0.net
>>567
耳が痛くなるとは
とんでもない顔デカか
それとも子供・女性用じゃないと嫌だとかいう変態?

595:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:15:04.49 cA1NbF820.net
>>558
ルームランナーぐらい買えよ
2万円でいいの買えるぞ
家の中なら雨の日も猛暑日もできて感染する心配ない
外でランニングする奴はアホ

596:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:15:31.01 +pQECwfY0.net
ホントウレタン馬鹿がすぐ戻ったもんなぁ
あんなの日本だけだろ。
あれは明確に効果がないってバレたのにさ。
ユニクロが悪いんだよ。
あれは効果がないですって言えばいいだけ

597:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:15:42.73 pGb8BPWL0.net
いまさら?インド直行便が入ってきてるんですが

598:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:15:46.25 QGCfCcaM0.net
若者の多くはウレタンマスクだよな

599:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:16:11.74 pBwa8nPb0.net
オラウレタン

600:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:16:34.65 F4H+7VLO0.net
>>576
運ばれていくやつ不織布マスクつけた老人ばっかりなのにか?
そんなに売れてなくて困ってる不織布マスク買ってほしいのか

601:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:16:44.73 5PQvaeiH0.net
>>573
いくら何でも情報古すぎじゃねw

602:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:16:49.26 yZmyT5PN0.net
なんで販売してるんだ?

603:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:16:54.03 1cOIwhd/0.net
>>550
お前は一年前の世界から来たのか?

604:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:16:54.80 Z2E2cef10.net
なんなの?このコロナ感染者
URLリンク(youtu.be)

605:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:17:29.62 axso5sKo0.net
感染者の90%が無症状
コロナ死亡者の4割が元々寝たきりの人にわざわざPCR検査させて
陽性にしてコロナ死にカウント

606:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:18:01.77 cA1NbF820.net
>>573
いやいや変位株は屋外でも余裕で感染する
大学サークルが河原でBBQやって90人中なんと60人が感染!だとよ

607:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:18:02.75 q5OUfLsx0.net
一昔前のヤニカスと
ウレタンって似てるよな

608:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:18:19.38 51JxspZ50.net
>>563
うちのほうはマスク率結構高いと感じるけどな
そもそも田舎だからニュースで見た駒沢公園のように人であふれてないけど

609:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:18:25.95 ccyfCzKh0.net
不織布を使った「ウレたんマスク」を発売するんだ
混乱するぞ~

610:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:18:26.46 5I7uG/HV0.net
不織布マスクしてもだめだと思う
玉川


611:さんが去年から呼びかけて 不織布マスク使う人がが増えたけれど 感染拡大しておるから 問題は、感染予防措置をごまかしている方々は、ウィルスをばら撒く問題行動する これは、世界的傾向 運ゲーだと思って、そのうちに感染しないか感染して悪化するかという選択肢しかないと思うしかない



612:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:18:36.36 I5JGQD1M0.net
マスクしてもコロナにかかってんだろ
行政がウレタンいじめしてんじゃねーよ
ほっとけジジイ

613:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:18:40.62 0C4ZFi9Y0.net
ウレタンなんか時代遅れ。あんなもん普通のマスクと変わんねぇよw
時代はスポンジマスク、これ。
呼吸めっちゃしやすいしマスクしてないのと変わんない
ただ防御力0なんで気をつけて使わねばヤられる諸刃の剣
女子供はスッこんでろって話

614:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:18:42.59 XSznMDEm0.net
>>546
インド見てみろ
供給量98%の中華・韓国マスクが、全然ダメ
関西圏も中華マスクばっかだろ

615:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:18:42.98 NBq74iu20.net
>>589
だからソーシャルディスタンスが必要なんだってw
電車も飛行機もなw

616:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:18:54.29 pGb8BPWL0.net
息がしやすい不織布マスクってのがある
結局、ガバガバだと意味ないんだから

617:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:19:22.74 gkrCOrUh0.net
なんで今頃言うの?ばかなんじゃないの?

618:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:19:25.02 z0OioQ760.net
>>588
まあリアルだな
で1番感染多い世代の
10代0人20代3人しか死んでない
ジジババが9割死ぬ病気

619:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:19:29.47 F4H+7VLO0.net
一昔前のヤニカスと
中国使い捨て不織布マスクって似てるよな

620:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:19:37.16 lSw6s3pz0.net
ウレタンマスク業界に死ねというのか!

621:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:19:44.82 WrhXUpWu0.net
コロナに罹るのは、大人になる第一歩
通過儀礼やからね

622:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:20:22.81 E3GRevHE0.net
ファッション重視のなんちゃってマスクを取り締まる輩が現れそうか?

623:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:20:25.05 bDjCWqBj0.net
女なんか化粧するからパフはウィルスまみれ
毎回毎回顔中にウィルス塗りたくってる

624:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:20:38.09 uTuV+ekL0.net
>>7
チャイナ製は性能低いからな(笑)

625:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:20:44.94 NBq74iu20.net
>>600
それは事実だが
感染力の強さと諸外国の例とこれまでの日本の傾向から
重症者・死者の年齢層がじわじわ下がってくるリスクが高いのも事実

626:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:21:05.69 ydJziOJ30.net
塗装工なんかがしてるゴツいマスクはどうなんだろ

627:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:21:06.82 BEEOyn630.net
口を布で覆っていればマスク扱いに違和感

628:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:21:09.15 rHJn/Mad0.net
お前は去年GOTOトラベルを容認した責任をとれよ
今の感染状況はコイツが適当なこと言ってたのが遠因

629:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:21:13.47 pHgJ+FCh0.net
 2021/2/8
田村憲久厚労相は「一定の性能があれば、布であろうが不織布であろうが、ちゃんと着ければ一定の効果はある」と説明。
URLリンク(www.asahi.com)

630:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:21:28.88 hKyoxHed0.net
ワクチンが先だろ、バカ尾身

631:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:21:36.11 P2dgaQtR0.net
>>546
もうこいつの声なんて取り上げる価値なし
何の役にも立ってない

632:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:21:44.55 F4H+7VLO0.net
4層ウレタン使うな。売れてない中国製使いすてマスク付けろ! って言うと
去年から「中国政府はよくやってる」と言い張ってた尾身会長は、
中国から、いくらもらえるんです�


633:ゥ?



634:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:22:09.48 wKzAqRRA0.net
去年はまだ周囲に感染者も少なくてやってるふりしてれば良かったけど、
今からが本当にヤバイ本番。
これからはウレタンマスクして飲み歩いてるようなバカ、
やってるつもりの学校とか運動部プロスポーツなんあkでもどんどんクラスター出るね。
飲み屋だけじゃなくて市中でもどんどん感染者が増えていくよ。
自分の身は自分で守らないとね。
不織布マスクが品薄にならないようにバカが多いほうがありがたい。

635:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:22:30.01 uTuV+ekL0.net
>>588
当たり前
AIDSに感染した直後はせいぜい風邪症状でしかないからな(笑)

636:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:22:54.72 q5OUfLsx0.net
>>614
馬鹿なの?不織布マスクの性能理解できない人かな

637:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:23:09.95 P2dgaQtR0.net
尾身の存在価値はテドロスと同レベル

638:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:23:11.46 pGb8BPWL0.net
>>606
100均の不織布マスクに中国語の品質証明が入ってたw

639:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:23:22.67 /qEW25tW0.net
自民党お抱えの御用学者がいまさらなんか言ってらー

640:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:23:55.26 rHLj26/b0.net
>>573
だから何?
俺の意見とどう違うのかよくわからない。
空気感染のリスクは否定できないけどリスクは高くない
リスクのメインは飛沫感染だ
飛沫感染を防ぐためにマスクしよう
そのマスクもウレタンより不織布の方が飛散防止効果が高いから
不織布マスクしよう
以上の俺の主張と相いれないところはないでしょ
ソーシャルディスタンスの話も飛沫がかからない距離にしましょうという話であって
マスクしてればディスタンスの取り方も変わってくるでしょ
2mというのもマスクなしで会話するときの話だよ

641:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:24:33.28 pGb8BPWL0.net
>>613
菅に飼いならされてテドロスみたいになってる

642:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:24:33.60 5fRpAzqK0.net
尾身さんの呼びかけにも応じなくなった国民
敗戦だなw

643:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:24:40.10 uXtR4ywR0.net
>>619
逆に不安になるやつだなw

644:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:24:44.27 bDjCWqBj0.net
一度マスクしたら化粧のし直しはやめてくださいぐらい言ったら?
気が付いてないだけなの?

645:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:25:21.95 utqOklJH0.net
今NHKのニュース見てるけど、ウレタンマスクの人多いなあ

646:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:26:09.65 WrhXUpWu0.net
気温30度超えたらノーマスクが大量発生するから心配しないで

647:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:26:13.63 5I7uG/HV0.net
>>598
コロナ前のマスクと比べると
明らかに薄くなっている不織布マスクもあるし
去年、大騒ぎになった感染防護品の不良品も
今年になっても見つかっておるからのう・・・

648:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:26:18.81 z0OioQ760.net
>>607
ジジババにワクチンか隔離しか無理だよ
9割無症状のコロナなんか収まりようがない
つまりは重症化するジジババをどうするか
医療は1年中、すぐに増やせないと病床増やす気がない
なら医療崩壊から重症化を防ぐには
ジジババにワクチンか隔離しか方法ないよ

649:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:26:27.13 UdwCW0wm0.net
>>1
もう暑くて無理です
外仕事民より

650:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:26:47.25 WyyB0B3/0.net
>>382
水際ってなんの意味だかわかっていないんですね

651:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:26:51.12 TMYWCaec0.net
そろそろ勝負の二週間が始まりそう

652:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:27:40.34 gbOM0NGQ0.net
数字で効果性を示せるの?

653:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:28:10.07 WrhXUpWu0.net
この先気温と湿度が高くなるとマスクで熱中症でぶっ倒れる奴らがでる
そうなった時は、コロナはしょぼい風邪ってことになり、ノーマスク解禁となる

654:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:28:36.64 bCvA1CYw0.net
ウレタンじゃないと痒くなるし肌荒れるから断る。



655:そもそもマスクしたくないのに協力してるのに。



656:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:28:58.05 WyyB0B3/0.net
でも目を守ってないから意味ないんですけどね

657:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:28:58.96 szbBADA50.net
尾身氏他、政府関係者によるコロナ対策について
通知、告知等、その修正、上書きの回数が半端なくあり何が大事かが理解不能
不必要な対策は削除、上書き後の最新最重要項目だけ通知を
通知は、週一、決まった曜日、時間にSNSでの通知と同時にマスコミ報道で広く案内を!

658:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:29:28.58 UeJCqPmT0.net
これから暑くなったらウレタンしかないだろ

659:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:29:52.39 faWGvwQt0.net
>>64
ふぉーりぬのぉだよ(´・ω・`)

660:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:29:57.38 s1CrItMO0.net
>>626
ウレタンマスクを使う人は、感染対策が甘く、不要不急の外出も多い層でしょ
感染対策厳重にやっている人は、誰かに言われずとも不織布マスクや不織布フィルター使っていますよ

661:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:30:35.97 q5OUfLsx0.net
これから暑くなる
ではなく
これからアジア人特攻付きのインド株が流行るのに、おまえら大丈夫?

662:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:30:50.95 F4H+7VLO0.net
>>621
中国政府から資金受けて新型コロナ前に北京で事務所作った
中国政府の言いなりの理化学研究所が言い出したその使い捨て不織布マスクの方が効果アル
の話がどうした?
だから何?

663:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:30:56.27 GfNeo/Dj0.net
不織布でも、鼻当て使わずに鼻出しになってるのもいる
後、秒でマスクに触るの何とかしろよ

664:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:31:04.50 YuVOZbF5O.net
>>534
呼吸がしやすいスカスカの不織布マスクならもう売ってる
見た目はしっかりしてるから見ただけじゃわからん

665:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:31:10.97 faWGvwQt0.net
>>71
めちゃくちゃおるよ

666:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:31:13.92 iu7kqyDK0.net
>>11
これだよな
暑いのに不織布マスクは辛いわ
そろそろ俺も変えないと仕事無理

667:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:31:45.66 RXHRFN4m0.net
政治家が見るからに布マスクで
なおかつ会見でしゃべるのにわざわざ外してるから
国民も「とりあえずマスクすればいいや」程度に考えてるんじゃなかろうか

668:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:31:48.22 uTuV+ekL0.net
>>629
ワクチンは無意味どころかコロナそのもの
URLリンク(medicalxpress.com)

669:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:32:44.70 p7WQdlgi0.net
ウレタンマスク車両、ウレタンマスク座席、ウレタンマスク買いだし時間帯って分けられればなあ
ウレタンマスクの人達も、そっちの方が気が楽だと思うんだけど

670:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:33:40.28 F4H+7VLO0.net
>>641
中国政府はよくやってると1年も言い張ってる尾身の言う通りに
毎年つけててもインフルエンザに罹るような不織布マスクつけて
酸素不足で新型コロナに罹るといいんじゃないか

671:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:33:51.60 cA1NbF820.net
>>641
インドの天気、現在33℃、湿度60%
こりゃ夏になっても収まるわけないわな
ちなみにインドの現地でも日本人が多数感染してるらしい 
日本人死亡者も出たってテレビで言ってたな

672:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:35:24.84 3x1pU1eo0.net
今になって思えば、アベノマスクは目的は何だったんだろうな
怪しい人物の住所の確認とか、そういう裏事情しか考えられん

673:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:35:31.63 fZK0yx5V0.net
>>350
せっかくコロナは茶番ってのを証明してくれてるのに

674:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:35:37.45 qDbE2UNZ0.net
2月頃から、飛沫やエアロゾルが主たる感染


675:経路で、 濃厚接触面を介した感染は極めて少ないって 国際誌ではそういう話がメインになっていた。 でもそのことについての明確な国内向けアナウンスってなかったように思う。 「空気感染しません」って保健所も言い続けてたし。 なのに>>1の絵の中には エアロゾルの防御の必要性が言及されてるんだよ。 いつの間にこうなったんだ?



676:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:36:03.01 XSznMDEm0.net
感染研の統計見ても
経路不明がスゲー多いのが関西
つまり、自己防衛のマスク?
安い中国製でいいや←楽だし

677:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:36:24.97 rHLj26/b0.net
>>631
goo辞書:水際(みずぎわ) の意味
2 上陸する直前。「感染症の侵入を水際で防ぐ」「水際作戦」
[補説]2は、島国ではなく地続きの地域でも、
国内に入る直前のことを水際と言い表すことがある。
確かに「水際」を辞書どおりに解釈すれば
俺の>>382の発言は意味が通らなくなるが
感染源のウイルスが自分の体内に入る(上陸する)のを
防ぐという意味においては概念的に同等だ。
言葉を正しく使うのは当然大事だが
言葉の杓子定規の解釈で他人の発言の揚げ足を取るのはいかがなものか

678:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:36:45.81 F4H+7VLO0.net
>>651
人口14億人のインドで
感染者21万8千人
そんなに多くないんだよな。テドロスみたいなテレビ局が騒いでるだけでな

679:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:37:37.19 AIb+wWsi0.net
水商売なんていまだにマウスガード使ってる店あるからな。
あれじゃ感染しない方がおかしいわ。

680:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:38:00.76 dPnyb92k0.net
ウレタン叩きをして喜ぶのは不織布マスクをしている人ではなくノーマスク猿だというのがなぜ分からない

681:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:38:27.86 vPWZCCEu0.net
未だにウレタンマスクの人が多い
宅配のお兄さんがいつもウレタンマスク
しかも鼻が出てる
いつか感染しそう

682:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:39:01.39 pGb8BPWL0.net
まず河野に言えよな

683:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:39:11.21 bDjCWqBj0.net
ちゃんとマスクしてるのになんでこんなに感染広がるんだろうなあって本気で思ってるような馬鹿ばっか世界

684:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:39:34.29 dnvtK8BL0.net
肌弱い人からしたら不織布マスク本当きつい
最近マスクの右上の角の接触部分にまたでかいニキビできた
去年は鼻筋と左上、顎下のライン2カ所もニキビできたしな
職場の人からも心配されたわ

685:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:39:48.83 Yh5afahF0.net
URLリンク(i.imgur.com)

686:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:40:12.51 Tj6OU0YA0.net
ウレタン多いなぁ
息しやすいからな
てことは感染しやすい

687:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:40:36.67 cazZgQVB0.net
なんでこんなに何の効果もねえウレタンマスクとやらを売ってんだジャップ企業はw

688:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:40:42.72 F4H+7VLO0.net
>>659
ウレタン叩きをしているのは尾身みたいに11年から中国主催の会議に出て
中国政府はコロナ対策ちゃんとしてると1年も言い続けてるバカか、
五毛か、テドロス尾身に洗脳されてるバカかどっちか

689:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:41:14.27 phLpMU5m0.net
ウレタンマスク使うやつは注意欠陥多動性障害

690:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:41:31.89 Tj6OU0YA0.net
>>661
河野さんは二重にしてるやん

691:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:41:35.25 1s2dKoFW0.net
よし、みんなでアベノマスクを着けよう
去年言ってたよな、今使わない人も、今後また感染者が増えてマスクが必要になるかもしれないから、その時に使ってくださいって

692:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:41:48.09 ZNJY4/VC0.net
>>2
アベノマスクはマスクが品薄の時期の代替えだろ

693:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:42:13.07 3NtlWApy0.net
いつも不織布マスクをつけていますよ。
あと約2年間続けます。

694:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:42:26.59 F4H+7VLO0.net
中国使いすて不織布マスク使うやつは注意欠陥多動性障害
インドではウレタンマスク全然してないのになんで感染拡大するんですか?

695:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:42:37.94 qmG3w3/j0.net
マスクして感染する奴って間違った使い方してるだけだろw

696:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:42:50.71 z/flCNyw0.net
>>663
ウレタンでも不織布でもないマスクすればいいだけなんだが
君にはその二択しかないの?

697:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:42:59.89 phLpMU5m0.net
今日はやたらウレタンのガキどものタムロ率高いな@東京23区城西地域

698:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:43:11.65 C6YlBNyO0.net
そもそもマスクしてない奴とすれ違っただけで発症するほど免疫力下がってる奴の方が問題
お前が家から出てくるな

699:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:43:12.06 ZNJY4/VC0.net
飲食のウレタンマスク率は高すぎる

700:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:43:14.04 01v7yCDO0.net
まぁ今まではウレタンでも良かったんだろ感染力強い変異種になるとそうもいかん状況ってこと

701:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:43:20.27 Tj6OU0YA0.net
>>671
アベノマスクが使えないから多くの人がウレタンにしたんだよね

702:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:43:31.25 DzqnLXUy0.net
ウレタンマスクつけてると
いつもよりマスクに視線がくるのがわかる

703:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:43:32.94 +0qDRgeL0.net
ファッションマスク掛けても意味ないだろってのな
ウレタン馬鹿同士型違いのウイルスピンポン感染カクテル感染してろよと

704:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:43:53.00 8e+FuHw70.net
スカスカウレタンマスクがノーマスクと同じだっていまさら気づくとか知恵遅れかよ

705:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:43:53.25 WrhXUpWu0.net
熱中症になるとほんとうに身体がぶっ壊れる
なので真夏に熱中症になるようなことをやってる奴に対してマスクをしろって言うことは、死ねってことを言ってるわけ
きっと、いろんなところでバトルが繰り広げられるだろう

706:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:43:53.77 oYLI1jsi0.net
布ガーゼしてる。
肌にやわらかて気持ちいいよ。
大阪だけでコロってないから大丈夫。

707:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:44:14.77 F4H+7VLO0.net
>>672
よくテレビでやってる不織布マスクつけてる患者で
救急車で運ばれてる人みたいに頑張ってくだサイ

708:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:44:41.96 vPWZCCEu0.net
>>663
呼吸は辛くなるけど、薄い布製マスクを作ってつけ
その上に不織布マスクをつけると、顔が痛くなりにくいよ

709:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:45:07.86 C6YlBNyO0.net
URLリンク(mobile.twitter.com)
ドイツにおける新しい研究では、178件の文献をレビューすることにより
マスク着用による深刻な弊害が確認された
マスク着用に伴う呼吸生理学上の変化により、着用者の血中のガス、
多種多様な器官系と代謝プロセスに悪影響を及ぼし、個々の人間に
対して身体的、心理的、社会的に有害である
(deleted an unsolicited ad)

710:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:45:10.03 3yw+F9tu0.net
>>663
綿のガーゼマスクはダメなの?
あれでポッケ作ってキッチンペーパー入れとけば効果は十分だろ

711:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:45:11.11 RnyPYlab0.net
マスク警察がレベルアップしたw

712:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:45:20.57 ENn909xk0.net
まずウレタンとポリエステルの区別つけろや
ウレタンだけがダメなのかウレタンもポリエステルもダメなのかハッキリしろ

713:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:45:34.83 SKIeRWNn0.net
マスクで肌が荒れるとかマスクしてると下が見にくいとかつけるのに何がある人のために
URLリンク(i.imgur.com)
こういうのを改造して防げるようなものが


714:作れたらいい気がする



715:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:45:45.98 2Nu666CD0.net
なんかこいつズレてるなと言うやつに限って布マスクしてる
なんか黄ばんでるし

716:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:45:52.39 C6YlBNyO0.net
新しい研究結果:マスクはコロナの感染拡大防止に効果なく、むしろ有害
URLリンク(note.com)
・マスクで呼吸すると、マスクの内外層に細菌や雑菌の成分が残留する。
これらの有害成分は、繰り返し体内に再吸入され、自己汚染の原因となる。
また、マスクを介した呼吸は、口とマスクの間の空間の温度と湿度を上昇
させ、その結果、マスクの素材から有毒な粒子が放出される。文献調査では、
13種類から202,549種類のウイルスを含むマスクのエアロゾル汚染レベル
が推定されている。細菌や有毒粒子の濃度が高く、酸素濃度が低く、二酸化
炭素濃度が高い汚染された空気を再び吸入することは、身体のホメオスタシ
スに影響を与え、自己被毒や免疫抑制の原因となる。

717:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:45:59.07 F4H+7VLO0.net
なんで尾身は赤旗常連なんですか?
しんぶん赤旗
URLリンク(www.jcp.or.jp)
安心して自粛できるよう補償と一体で
山中伸弥・尾身茂・荻上チキ氏
お問い合わせ
文字サイズ



日本共産党

718:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:46:51.73 DYMhYGUv0.net
ペストマスクでええやろ
配布しろや

719:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:47:11.62 rHLj26/b0.net
>>673
>インドではウレタンマスク全然してないのになんで感染拡大するんですか?
コロナ禍の最中に外国に出張して
インド人と交渉する必要に迫られた俺の知人が言ってたが
インド人は挨拶するときも親愛の情を示すスキンシップが結構あるらしく
俺の知人は挨拶のたびにコロナ感染の恐怖にビビりまくってたらしい
想像だけどインド人の感染拡大は
ウレタンマスクとは別のところにあると思う

720:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:47:46.74 C6YlBNyO0.net
ドイツの神経学者、マーガレット・グリーズブリッソン博士の説明によりますと
マスク着用して吐いた空気を再吸入すれば、間違いなく酸素不足と二酸化炭素の洪水が起こります。
私達の脳は酸素不足に非常に敏感であるという事。
急性の警告症状として、頭痛・目まい・眠気・集中力、反応時間の低下・認知システムの反応等がある。
然しながら、慢性的な酸素欠乏になると、それらの症状は全て消え脳の効率は損なわれたままで、
脳内の酸素不足は進行し続けます。
神経変性疾患は発症するまでに数年から数十年かかる事が分かっています。
マスクを着けて自分の吐く空気を再呼吸する事に慣れて来たと思っている間に、
酸素不足が続くと脳内の変性プロセスが増幅されていくのです。
URLリンク(ttk-ryouhou.com)

721:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:48:11.42 F4H+7VLO0.net
>>675
>>687
>>689
N95サージカルマスク以外は変わらんと去年わかってるだろうに
富岳アルよーの北京事務所ある中国政府出資がっつりの理化学研究所が
不織布マスクの方がいいアルヨーって急に言い出したのおかしいことに気付けよ

722:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:48:20.89 JCPTV24x0.net
>>15
すごいわかる
とっさに下を見てもマスクで見えない
車運転しててチラッと横を目視する時もマスクで見えない

723:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:48:20.95 gGQOJaAW0.net
タバコの煙すら直通してくる不織布
飛散したコロナは服、髪、皮膚、目、全身に付着
マスクなど気休め程度のマナーに過ぎない

724:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:48:21.18 dPnyb92k0.net
肌弱いとぬかすゴミは炎症起きてから喚け
でないとただの怠け者のアホと一切の区別がつかない

725:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:48:24.42 1s2dKoFW0.net
不織布マスクって言ってるのってさ
政府が去年、企業に無理やり製造始めさせたから、売れないとマズいからだよな
本当に感染予防させたかったら、N95マスクって言うだろ

726:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:49:06.12 oYLI1jsi0.net
ウレタン叩きってキチガイ宗教みたいだね。

727:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:49:12.44 CadAD3Ti0.net
>>1
不織布マスクは心筋梗塞、脳梗塞なりやすくなるから嫌です

728:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:49:13.32 P8IULppz0.net
いくらマスクがどうこういっても
外国人そのまま入国させてんだから無意味。
おまけにこの連休中に出かけたクソバカがそこらじゅうにいる
バカじゃねーの?

729:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:49:44.14 vPWZCCEu0.net
>>699
去年の流行り始めた時から、不織布マスクが一番効果がある
ってのは日本では言われてた
世界がそれに追いついた感じ

730:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:49:57.93 W4rO6YPf0.net
>>706
これ
ガバガバに変異種入れといて国民に自粛はねーわ

731:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:50:18.90 SKIeRWNn0.net
ウレタンマスクって毎日洗ってるの?

732:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:50:56.95 IVWxblx10.net
ウレタンマスクなんて検査するまでもなく筒抜けだってわかるだろ。
ウレタンは取りあえずしてますよってだけのファッション野郎だろ。

733:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:51:37.58 dnvtK8BL0.net
>>675
俺は不織布がダメとは言ったけど
不織布かウレタンじゃないと、ましてやウレタンなんて一言も言ってないけど
君には小学生すら理解できる読解力もないの?

734:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:52:00.00 W4rO6YPf0.net
不織布マスクの方が上や鼻の横がガバガバになって意味なくね?

735:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:52:01.48 wqYb1BQd0.net
販売禁止
もしくは
感染予防効果はありません
と、袋表面の50%以上に大きく表示させよう

736:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:52:02.83 TM8EpwkT0.net
そもそもマスク性能の事なんてこれっぽちも考えていないファッションマスク(ウレタンマスク)を野放しにしているのが悪いんだよ
本当にこの国は無能が多過ぎる

737:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:52:16.39 F4H+7VLO0.net
>>707
去年ずっとN95サージカルマスク以外は不織布マスクは効果ねえって言われてたんだが

738:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:52:45.44 cA1NbF820.net
>>702
まあ不織布でも全然荒れないマスクもあるのにな
不織布使えないとか言ってるのは情弱なだけ
アトピーでも荒れない不織布マスクを見つけたワイが言うんだから確実
まあだいぶ色々買ったけどな

739:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:52:52.75 1xTPXlyI0.net
>>691
色々とマスクの種類を増やすことで批判の矛先をずらしたり新たな判断の迷いを画作しているんだろうな

740:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:53:09.40 KjNs4fA40.net
良いこと言った
尾身を評価する

741:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:53:15.28 KypLkET70.net
>>411
あったま悪そう

742:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:53:32.49 W4rO6YPf0.net
>>705
これ本当だからな

743:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:53:38.15 oQTqs4HF0.net
不織布マスクが品薄状態で中国からオシャレなウレタンマスク買ったわ、息がしやすくて透かして見ると先が見えた、感染対策にはならんが、マスクは低酸素脳症を起こすからマスクの強要は反対っていう輩には向いてると思った。

744:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:53:56.83 1xTPXlyI0.net
>>714
無能というか「事なかれ


745:主義」なんだよ どいつもこいつも



746:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:54:30.22 vPWZCCEu0.net
>>715
そりゃN95が一番マスク類の中では一番効果があるけど
手に入りにくいし、一日中つけるのはしんどいし、お金もかかるしで
現実的に使うとなったら不織布マスクってなる

747:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:55:14.91 WrhXUpWu0.net
もうすぐだよ
もうすぐ全員マスク体勢に穴が開く
熱中症の恐れがある場合はマスクを外してくださいってことでね
つまり2か月後

748:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:55:42.15 2NhWvmcm0.net
>>11
その辺は強制力に反対した野党にいえ

749:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:55:51.83 F4H+7VLO0.net
翻訳
ウレタンより今年売れてない中国製使い捨て不織布マスクを買えアル
五輪のバッハ会長にも中国ワクチンを使うって言わせたアルから、
去年からずっと「中国政府はよくやっている」と言わせてた尾身にも
不織布マスクを買えと言わせたアルヨ
710ニューノーマルの名無しさん2021/05/04(火) 21:50:56.95 ID:IVWxblx10
ウレタンマスクなんて検査するまでもなく筒抜けだってわかるだろ。
ウレタンは取りあえずしてますよってだけのファッション野郎だろ。
723ニューノーマルの名無しさん2021/05/04(火) 21:54:30.22 ID:vPWZCCEu0
>715
そりゃN95が一番マスク類の中では一番効果があるけど
手に入りにくいし、一日中つけるのはしんどいし、お金もかかるしで
現実的に使うとなったら不織布マスクってなる

750:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:57:17.25 N884r5J40.net
俺は今でもウレタンの顎マスク貫いてるんだが、まずい?

751:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:57:30.07 0gESogMN0.net
ウレタンマスクを、販売禁止にしろよ、糞が!!

752:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:57:55.10 nO8tGJLd0.net
>>714
ウレタンマスクしてる奴が無責任の極み。
無責任を通り越して、未必の故意による殺人未遂の状態。

753:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:57:56.31 2NhWvmcm0.net
>>28
不織布マスクでふっしょくされました

754:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:58:02.55 dPnyb92k0.net
>>727
完全ノーマスクよりは見た目上マシなくらい

755:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:58:05.52 5fRpAzqK0.net
>>724
エアコンを使いだしてからが本番と予想
空調でコロナ循環。恐ろしいな

756:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:58:07.71 J+3MQa/50.net
不織布は日本製も今はあるんだからそれ買えばいいじゃん。

757:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:58:30.24 a1IxlKi90.net
あのさ、オナラ臭うだろ、不織布でも

758:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:58:35.07 3yw+F9tu0.net
>>699
キッチンペーパーには不織布タイプのものがある

759:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:58:49.64 kRVwapdF0.net
じゃあ安くしてくれ。

760:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:58:54.71 EzowA4Q20.net
>>715
不織布マスクが効果ないとは言わないけど本当に防ぎたいならN95一択なんだよね
全く効果がないわけではないし感染したら感染したでいい派としては不織布マスクでもいいとは思ってるけど

761:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:58:55.33 J+3MQa/50.net
>>727
多分近くにいる人ふ迷惑している。

762:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:59:59.98 puje2OkB0.net
>>723
コロナ対策は徹底しないといけないのなら苦しくても我慢!
あと、目からのウイルス侵入対策もお忘れなく!
あ、自分はコロナ脳じゃないんでどっちも遠慮しときます^^

763:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:00:00.65 rHLj26/b0.net
明らかに飛沫飛散防止効果が高い不織布マスクを着けることに
文句をつける奴がワサワサ湧いてるのは
このままコロナ禍を長引かせて
給付金の再給付を狙ってる奴らが糸を引いているんじゃないか?
それはないから期待すんな
大体給付金の財源は税金だから
もらった後はしっかり増税で回収されるんだよ
馬鹿なことは考えずに
おとなしく不織布マスクしとけ

764:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:00:14.04 4Utjgwsk0.net
>>663
俺は布マスクの上に不織布マスクしてるけど?
考える頭無いの?

765:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:00:29.67 NBq74iu20.net
まだエアロゾル感染、なんて言ってる奴いるんだな
空気感染ってエアロゾルを介した感染のことだよw

766:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:00:


767:47.05 ID:1eknZsmz0.net



768:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:01:09.33 WrhXUpWu0.net
>>732
コロナなんてどうでもいいからエアコンガンガン効かせろ
ってコロナ脳が今までの事を忘れて言い出すと思う

769:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:01:19.48 ckhsj3UD0.net
ピッタリ密着、隙間なし
ウレタンマスク。
     V S 
上下左右、息ダダ漏れ隙間だらけ
不織布マスク。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch