暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch474:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:32:32.35 u23305aD0.net
>>430
テレビなんぞに今時踊らされてる奴は既にコロナ脳だから宣伝効果無し

475:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:32:33.34 dia3fQZc0.net
マスクしてれば安全って慢心もどうかと思う
基本は人との接触を避けること

476:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:32:40.71 atVBlbkB0.net
ウレタンマスクは材質がザル

477:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:32:44.65 W78bcLRU0.net
セクシーに言えよ

478:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:32:47.23 f1A0zfvr0.net
>>444
いや。
シールドどころか平気でノーマスクなのだが。

479:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:32:49.57 g8o7Wgc30.net
>>397
エビデンスとまでは言えなくても推測されるのであれば
エビデンスが得られるのを待たずに動くことは防疫の世界ではよくあること

480:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:32:53.44 GP9jpUMC0.net
>>181
ウレタンマスクならまだマシ
マウスガードのやつもいる

481:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:32:58.40 PXbClhtN0.net
>>427
予防効果なんかないからな
いかに拡散を防止するかでしかない

482:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:32:59.17 iP0ZS8u00.net
>>428
あれはキッチリと装着した場合であって街中で不織布マスク使ってる人間なんざ隙間だらけでしょ?鼻の周りは針金で押さえても頬の辺りはガバガバの人間そうとういますよね?

483:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:33:01.65 pZGyqIpo0.net
アマゾンでN95規格のマスク調べたらK94という規格の韓国マスクが検索に上がるようになって大変なことに
ウレタンマスクも韓国発なのに
ぐぐったら韓国保健省が定めた規格らしくて中国産は買わないようにだってさ
俺が調べたいのはN95マスクとそれに近いような基準のマスクなの!

484:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:33:04.01 iHTOJufb0.net
去年は熱中症の危険性が高いから屋外で仕事をする人はマスクしなくても許されていたよね
今年は真夏でも許されなそうで怖い

485:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:33:11.43 8D+GtwO00.net
しゃべってるときにウレタンが鼻の下にずれて、つまんで戻してる人
最高に頭悪そうだよね(´・ω・`)

486:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:33:22.05 od4hdn2+0.net
ウレタンの鼻マスク率高くね?

487:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:33:22.15 qBaFTGFo0.net
不織布売れたん?

488:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:33:23.36 xjFAzHqp0.net
>>454
確かに透かしたら向こう見えるんじゃないかってぐらいスカスカの不織布マスクあるよな

489:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:33:28.82 gGQOJaAW0.net
>>4
テレビ消せ。自分の頭で考えろ
URLリンク(ja.wikipedia.org)

490:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:33:33.48 fNYITLVk0.net
尾身のおっさんはテレビ局に言ってるの?
ドラマは仕方ないにしてもワイドショーとかやりたい放題やんけ

491:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:33:38.06 Qql/IPe+0.net
>>404とか読んでると5chも低知能が増えたんだなと思うわ

492:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:33:41.05 nMGn9v7u0.net
>>475
だからウレタンで上から押さえるのよ

493:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:33:48.10 eyNdE5cW0.net
はあ?
布マスク洗って使ってるが?

494:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:33:57.49 AlDhfHzu0.net
ずっとKN95使ってますけど?
海外でもN95相当が当たり前だし。
不織布マスクとか怖くて電車にも乗れない

495:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:34:00.80 /LyRUBtx0.net
>>413
防毒マスクは、化学薬品吸着だから、
ウイルス対策はなんか違うきがするよ、
効果なくはないだろうけどね・・

496:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:34:05.66 YpbG26Ou0.net
>>53
東京の若者、狂ってる

497:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:34:05.76 zyPtcj700.net
鼻出しマスクはええか?

498:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:34:20.00 N0GYkK+Q0.net
ウレタンマスクでは もうかりません

499:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:34:22.63 pTI3ddA40.net
ウレタイマスクだからなあんなの
鬼滅とかキャラもので儲けたいだけ

500:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:34:23.93 tZIarU610.net
地下鉄サリンの時のやつ売ってくれや

501:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:34:29.52 +z7mkRN70.net
いい加減鎖国しろよ鎖国
いつまでマスクさせる気だアホ
タダじゃねーんだぞ

502:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:34:29.80 ZwX55LQs0.net
単品購入したメルトブローン不織布を切って折りたたんで2層にしたのを
不織布マスクにかぶせて仕上げにウレタンで押さえてみた(実質6層マスク?
ところが速足で心臓バクバクするほど苦しいから計ってみたら酸素飽和度94
こりゃ駄目だとやめたけど肺炎起こして90前後とかどんだけ

503:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:34:30.54 eBR/GMKP0.net
>>1
マスク買うお金がないんだよ
1家4人で一日100円も200円も
マスクに使ってられないよ
食費でさえ1000円なのに

504:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:34:30.52 iHTOJufb0.net
>>476
日常生活でN95マスクとか苦しすぎて逆に危険だぞ

505:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:34:32.77 g8o7Wgc30.net
>>400
東京で蔓延したら遠からず栃木にも広がるだろ

506:!id:ignore
21/05/04 17:34:33.53 hHi8Y4eh0.net
ただやっぱり不織布は隙間ができるからウレタンみたいな密着度が高いのと二枚しないと完全ではないわな
息吸い込むのはそういった横の隙間からだろうし

507:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:34:33.94 1X9pVXkL0.net
>>476
防塵マスクで調べてみたら??
耳掛け式じゃないし、買ったけどまだ使ってないけども

508:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:34:42.06 4SryPN7v0.net
不織布マスクも息をしてペコペコするのが良い
布マスクじゃ問題外

509:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:34:44.52 WUcOmcm60.net
どうでも良いわ

510:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:34:50.20 Dw/4j+bt0.net
ウレタンマスクの鼻マスク率の高さも酷いな
物理的にちょっとアゴ動かしたらずれるのはわかるが
要はウレタンマスクはノーマスクと同じ扱いすべきだよ

511:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:34:53.89 koeQydEj0.net
>>458
メガネを曇らんようにするという発想はないんか

512:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:34:54.59 yiK9oej90.net
今さら言っても遅いだろ
言うなら去年の今頃に言っとけよ

513:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:34:55.76 PXbClhtN0.net
>>436 飛沫の吸引なんか防いだところで意味はないよ? マスク表面でウイルス付の飛沫を受け止めたらもう終わり 飛沫を止めてもウイルスは止められないから



515:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:34:56.48 P2BkEFnV0.net
マスク意味ねえんだろうによ

516:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:34:59.37 Qql/IPe+0.net
>>477
変異前ウイルスはぶっちゃけ夏は怖くなかったからな
変異ウイルスは夏でも猛威振るう可能性があるから問題になってる

517:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:35:00.47 7hAbZ1U80.net
>>1
もういっそN95マスク以上でないと駄目って言えよ。バイデンの前では菅もN95やってたよな。不織布よりN95の方がいい事は明らかだよなぁ。
厳しくしても、もう無理!マスクなんてしない!って割合がふえるだけ。

518:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:35:01.62 4DzFAyGf0.net
このスレ見てもウレタン警察多くて辟易するわ
どうせ仕事もしてないニートなんだろうけど

519:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:35:05.32 avICNSS/0.net
>>477
屋外でもマスク強要チームスポーツ全般アウトだろうに

520:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:35:07.22 lMR9GxrV0.net
不織布フィルター内蔵の布マスクも駄目なの?
BFE99らしいけど

521:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:35:09.22 y96T7Ydi0.net
ウレタンマスク側は、ゆるキャラ「うれタン」で対抗しる!

522:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:35:11.60 96kQcXwg0.net
不織布マスクでもほっぺたの隙間ある人は
ウレタンマスクと同じ。

523:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:35:14.74 bicjy5bB0.net
>>1
ウレタンが原因なら今まで何度も感染者が減った説明がつかんだろ

524:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:35:16.98 IyuaRjmM0.net
もう人の多い施設ではN95を義務付ける段階では?
いちいち変異株相手にマスク会食と言いレベルが一段低いんだよ

525:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:35:26.16 pYydGg4s0.net
布じゃないのに不織布とはこれいかに

526:国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
21/05/04 17:35:30.22 kOvdPzsY0.net
洗われるとマスク売れなくなるからだろ

527:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:35:32.26 wVYSDp+E0.net
不織布でも、鼻マスクだったり、隅っこに隙間があったりすると効果下がるんだぜ
おエラいセンセイ方にも少なくないようだがな

528:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:35:36.02 ofMp+3/U0.net
N95は苦しくて長時間つけてられない。
医者がそう言ってる。

529:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:35:37.53 N0GYkK+Q0.net
アベノマスク 最強!!!!

530:!id:ignore
21/05/04 17:35:38.71 hHi8Y4eh0.net
普段は仕事中も汗かくからウレタン1択だけどな

531:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:35:45.52 H6WOTPiH0.net
そもそもマスクをしていれば安心というのがミスリード
マスクには予防効果など無いので全く安心できない
外出するな、人と会話するな

532:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:35:47.48 4Adgb92+0.net
こんな初歩的なこと一年前から言えよ

533:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:35:51.33 DJsenl3F0.net
>>487
電車内やスーパーはN95が当たり前だよな。
それでも騒いでるベトナム人からは距離をとるようにしてる。

534:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:35:55.62 CtLw7d9v0.net
もう武漢ウイルス騒ぎで無茶苦茶
芸能界も、岩倉具視の日米外交団の流れも無視して
大馬鹿で加山雄三さんはずしで誰も制御できてない
森繁久弥さん死んだから
学級崩壊ばっかだな

535:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:36:03.67 8D+GtwO00.net
ウレタンしてる人が話してるときの口元
丸くパクパクしてて
イカの肛門みたいで気持ち悪すぎ

536:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:36:07.12 uRv59oek0.net
>>474
本当にマスクに拡散を防止する効果あるんなら、9割以上マスクしてる日本じゃとっくに収束してるはずなんだよなあw

537:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:36:12.24 Qql/IPe+0.net
>>475
ノーズフィットがあるタイプ


538:なら多少横柄なつけ方でも80%以上の効果はある 布は完璧につけても40~50%、ウレタンは完璧につけても30%



539:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:36:15.61 YurmTKZ80.net
これから夏場は汗でなあ
外仕事の人は難しいだろ

540:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:36:15.65 AWCD9jqP0.net
マスク過大評価させたのはコイツら

541:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:36:15.76 gA4bqZ000.net
材料物性専攻の僕、ウレタンマスク奴には近づかない

542:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:36:15.81 eBR/GMKP0.net
不織布は高い
ウレタンは週1で洗うのが面倒
早くマスクしなくていいように
して欲しい

543:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:36:18.16 7v5ZLCsP0.net
アベノマスク以上の布マスクはいいんだよねw

544:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:36:19.65 BHkU5jl60.net
夏場外で働く人はマスクそのものが無理やろ
汗で濡れたマスクとか呼吸出来ないだろう死ねるわ

545:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:36:24.98 o3UlcadV0.net
マスク専門家の話は為になる

546:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:36:27.25 xQkiXmw+0.net
ユニチャームの超立体使ってるわ
隙間が無いから多少安心やろ。

547:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:36:34.66 iP0ZS8u00.net
>>485
自分は不織布の上をユニクロのマスクで押さえてます(。・ω・)ノ
ユニクロのXLはデカクて良いです

548:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:36:35.08 yiK9oej90.net
>>510
ウレタン着けたことなるならわかると思うが、くしゃみしたら普通に唾がすり抜けていくからな
あれは飛沫防止のマスクとしては意味ない

549:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:36:43.20 F+eCRdUx0.net
>>533
ワクチン接種が進むとイイネ

550:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:36:46.73 A8qytC940.net
確かにみんな不織布だよな
けどな、マスクによる酸素吸い込みの低下調べたら、もうちゃんとマスクしたくなくなるわあ

551:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:36:53.28 4dta4zBGO.net
ウレタンマスクの販売を禁止にすればいいやん
病院に来るのにさえいまだウレタンマスクや布マスク平気でして来るアホもいるし

552:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:36:54.88 olR6jQTe0.net
>>1
このジジイは本当に信用ならねー

553:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:36:58.45 aBBHgfWX0.net
もうビジネスマスクなんだから
今さら本気でマスクなんてつけてら笑われるよ
コロナ脳かよ

554:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:36:58.90 AlDhfHzu0.net
>>520
3時間程度なら何ともない。
そして、息苦しくもない。
問題なのはゴムが頬に喰い込む感覚を麻痺させるとこまで耐えられるか

555:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:37:04.41 PXbClhtN0.net
>>528

飲み会でシェアしてる国で終息とか笑える
ギャグかよ

556:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:37:05.47 dtpo8tH40.net
>>515
変異株がやばいんだと思う
最近の増え方まずいよ

557:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:37:06.55 2Wg9eWmH0.net
つか、ウレタンマスクが意味ないのは
5ちゃんねるではずっと前からみんな言ってたやん
尾身は気づくのが遅すぎ

558:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:37:09.54 2+4UXbLw0.net
>>499
ウレタンは面からもかなり吸い込む

559:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:37:09.58 nau9NE4O0.net
>>480
大塚商会に喧嘩売ってんのか

560:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:37:13.58 XQl6whus0.net
>>506
ほお、何言ってるかわからないが
君がCDCの検証を瞬殺できるほどの大天才だということはわかった
是非ノーベル賞でも取ってくれたまえ

561:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:37:15.25 Qql/IPe+0.net
N95で生活するのは無理やぞ
たまにN95の排気弁付を使ってる阿呆がいるけど、あれは巻き散らかしてるから絶対ダメ

562:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:37:16.87 /JaBlFGL0.net
マスクを正しく着用出来てる人間なんてそう居ないから
マスク素材云々よりも人前でべらべら喋らないほうが大事

563:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:37:16.92 olR6jQTe0.net
>>515
変異株がウレタンマスクを今まで以上に無価値にしつつあるんだよ

564:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:37:22.69 nMGn9v7u0.net
東芝のUVee、ウシオ電機のca


565:re222がある室内は全員がN95マスクしてるのと同じ 論文がちゃんと出てる 飲食店はこれ付けるしかないよ



566:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:37:25.96 loZeo1dv0.net
>>545
それ偽物か付け方間違えてるよ

567:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:37:27.20 TTHQvOWB0.net
マウスシールドには何も言いません。だって麻生がうるさいから。

568:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:37:29.59 qe04A+Cw0.net
>>402
マスクの中に唾飛んだら気持ち悪いから。
マスクしていても、咳するときはマスクずらしてするよ。
マスクなんて何回も洗うの面倒だし。
マスク警察対策みたいなとこあるから。

569:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:37:30.69 iHTOJufb0.net
>>511
何故かスポーツと芸能界は許されてるよね
検査を定期的に行っているとか適当に言い訳して

570:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:37:35.07 tWZgxZgh0.net
集団日本人の悪い癖だな
ウレタンより不織布の方が良いし推奨する流れはわかる
だが不織布脳が行き過ぎるとウレタンは無言より不織布で騒いでる奴らの方がいいみたいなトンデモ理論になる
まさに今政府が言ってるような屁理屈で同調圧力を掛けてくる

571:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:37:44.25 eBR/GMKP0.net
>>548
でもカネがないからには
どうしようもない

572:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:37:55.95 od4hdn2+0.net
N95と連呼してるやつどこのメーカーのどんなマスク付けてんだろな
都内じゃほぼ見かけんけどこのスレではかなりいるw
少なくても耳掛けのN95なんて無いからな

573:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:37:57.48 Q0XVEMN90.net
だったら政府が国民に支給しろや

574:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:37:59.42 pTI3ddA40.net
そういえばアベノマスクってガーゼだよな
あべのやろうはかりやがった

575:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:37:59.69 aBBHgfWX0.net
マスク警察に燃料を与えるのも医師会の仕事だからな

576:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:38:00.26 zzTRl0GY0.net
不織布マスクが手に入るようになったにもかかわらず
未だに不織布以外のものをつけてる奴は情弱馬鹿

577:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:38:01.52 7wTe5BPO0.net
二重マスクとかバカな事やらなくても最初から2倍の厚みにしたものを売ればいいでは?

578:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:38:07.98 8NT0HLR+0.net
>>498
だから車社会で東京のような蔓延はしねえっての
土民どもみたく会社の帰りに仲間と一杯なんかしねえんだよw

579:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:38:08.80 CtLw7d9v0.net
>>544
妹の居ない部屋に電子回路ないだけで無茶苦茶いうな、NTTの大馬鹿だな
マスゴミとおかしな混乱つくんな大馬鹿

580:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:38:10.26 XQl6whus0.net
会話するときは二重マスクでね

581:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:38:16.56 /LyRUBtx0.net
>>520
30分~1時間が限度と思う
会話したり、運動中は呼気の湿気がマスの内側に結露して
目詰まりがひどい。
長時間は酸欠で頭痛などになる。

582:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:38:16.64 GCaDu7Bt0.net
外縁部が顔にフィットしやすいウレタンで、それ以外が不織布でできてるマスクって
出ないんだろうか

583:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:38:20.45 MXg/CKDN0.net
>>481
2P食品飛沫用だと本当にペラペラ、それでもウレタンよりはましだけど唇が透けるw
3Pフィルター付で透けないけどスカスカはある、フィルター性能は落ちるけど

584:!id:ignore
21/05/04 17:38:22.84 hHi8Y4eh0.net
おれはVictorian Maskだけどおまえらはこれでいいぞ
KF94マスク
韓国製ならちゃんとしてるが中国製ならハズレや
韓国はマスク先進国だからな
日本はマスク作る技術無いし
URLリンク(i.imgur.com)

585:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:38:28.03 iP0ZS8u00.net
>>529
やはり二重マスクが良いと思っております(。・ω・)ノ

586:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:38:29.94 Qql/IPe+0.net
マスクは完璧に防ぐものではなく、集団感染のスピードを大幅に減らすものなんだよ
全員が不織布マスクするのと、全員がノーマスクやウレタンマスクでは劇的な違いを生むぞ

587:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:38:36.24 g8o7Wgc30.net
>>477
マスク自体で熱中症のリスクが高まるのは子供に限られるんだけどね
子供はマスク装着で体温の上昇が見られるけど大人は変わらない
マスクしてると水分補給が少なくなりがちというのはあるけど

588:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:38:41.68 loZeo1dv0.net
>>552
なんでダメなの?
その人は安全なんだろ?

589:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:38:42.63 3/W4fGAI0.net
>>8
ユースビオが寄ってくる

590:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:38:45.64 Wux+w61V0.net
ウレタンマスクはゴム臭いからやめた

591:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:38:49.38 hIPWaws+0.net
>>4
ピッタマスク型なだけで
ウレタンじゃないと思う

592:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:39:05.53 /IqIyZJV0.net
ウレタンマスクしてる奴にかぎって、電車中で大声で話してる。
精神異常なの?

593:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:39:08.87 pZGyqIpo0.net
>>497
そうなんか
重度の基礎疾患あるけど田舎から東京行く必要あって防御力ありそうなの探してた
基礎疾患持ちが今大阪東京行くなって話なんだけどね
外せないんだ
主治医には怒られたw
>>500
そうする!
ありがとう!

594:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:39:09.93 PXbClhtN0.net
>>551
だからな、飛沫は止められてもウイルスに言及してないことに気付けよ
飛沫なんか目で見えるほどの大きさなのにそれでも100%止められるわけではないんだろ?
ウイルスの大きさどれくらいでマスクの網目と比べてどうかと考えてもわからんの?

595:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:39:09.95 Os52/3az0.net
>>427
予防効果って言うけど、不織布マスクでも100%の効果は無い以上、
あとは三密原則やソーシャルディスタンスといった感染防止ルールを守るしかないね
ただ、Nスペではマスクをしっかり装着していると、マスクを通り抜けた微量のウイルスで、
免疫を獲得することもあるような事を言ってたな
たしかに敵の数が少なければ体内の免疫でも勝てることもあるんじゃないかと思った

596:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:39:17.40 iHTOJufb0.net
IOCの会長がどんなマスクをして日本に来日するか密かに楽しみにしてる
前回も結構凄いマスクしてたよね

597:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:39:19.66 dcB+bzf00.net
まぁワクチン接種が一番早く感染が急速に終息してる…って言われてるイギリスやイスラエルの映像見たら少なくとも屋外でマスクしてる人は1割もいない
ワクチン接種の方がマスクよりも断然効果あってマスクなんか気休め程度だってことがよく分かる
本当は健常者はワクチンも要らん高齢者と基礎疾患持ちだけで充分なんだけどね

598:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:39:19.71 koeQydEj0.net
>>475
小顔の女の子はむしろ子供用の方がフィットする
頬のあたりがブカブカしてるのって、
感染防止の点もさることながら見た目が不格好

599:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:39:24.28 IBZXMtAm0.net
小さい布マスクは

600:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:39:25.16 fvRGdYUi0.net
飲食マスクの次は不織マスクかよwこいつ中国に買収されたのか何の効果もないわバカチン(ペッ

601:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:39:36.00 muULmojb0.net
>>53
なんじゃこの人出…

602:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:39:36.66 shEU+Ok+0.net
ウレタンしてるの若い女とチンピラが多い
いい大人でしてるとなんだかなとは思う
ダルダルだし、話してるたびにズレてきてて本人も不快じゃないのかなと思うんだが

603:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:39:42.77 0qIC/xlu0.net
>>552
排気弁に不織布を貼付けて使うのが正しいんだよ

604:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:39:44.51 eyT4/5Ss0.net
ウレタンマスクどころかマスクもせずにウォーキングやジョギングしている奴等を取り締まってくれや。

605:国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
21/05/04 17:39:44.70 kOvdPzsY0.net
ウレタン効果を高めるには水にぬらしてタオルで水分調整するんだよ

606:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:39:46.42 G0DYq+5n0.net
>>4これがマスク警察の本性
殴りたいってもう病気でしょ・・

607:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:39:46.44 Rfb2qPAh0.net
知るかよ
そこまで制限つけられたくはない
マスクも仕方無しだしな

608:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:39:50.77 2Wg9eWmH0.net
>>561
今は不織布マスクもだいぶ安くなったよ
最低限それぐらいは買えよ
前みたいに高価になることはしばらくないんだから

609:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:39:51.44 xQkiXmw+0.net
ウレタンっておばちゃんブラみたいやん。

610:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:39:53.40 Gq3TOPuy0.net
また尾身が根拠もなく適当なことを言ってるのか
説明責任を果たす気がないなら早く辞めろよ

611:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:39:53.65 AlDhfHzu0.net
>>556
間違えてねぇーよ。走り回ったり、階段登ると、とたんに苦しくなるけど

612:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:40:00.03 Qql/IPe+0.net
>>562
というか耳掛けにした時点でN95の規定守れないからなw

613:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:40:01.15 fNYITLVk0.net
インド選手を隔離なしでマラソン大会に出場させる政府に言われる筋合いない
マスクつけないとトラブルになるからウレタンマスクつけてる

614:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:40:02.38 IyuaRjmM0.net
>>574
未だに古い形にこだわって不織布マスクを愚直に作り続けてるの草
日本の限界

615:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:40:03.83 pymdBOX80.net
>>55
理想は不織布使い捨てや
布マスクアホに環境ガーってバカにされたw

616:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:40:04.61 /LyRUBtx0.net
>>533
そこでワクチンをうてばマスクもいらない・・・!
ワクチンビジネスの手口なんてわかりやすぎる。

617:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:40:12.68 iP0ZS8u00.net
>>588
確か!自分は顔デカイんで( ̄▽ ̄;)

618:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:40:19.68 1X9pVXkL0.net
立体マスクの上に大きめの不織布付けたら暑さ凌げるかな

619:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:40:24.96 pTI3ddA40.net
でもまた最近マスク高くなってきたよな
100均でやっと20枚に戻ってたのに15枚になってた

620:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:40:27.31 che/K9TB0.net
あの呼吸弁のある高級ガスマスクみたいのすればいいよ

621:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:40:33.02 OJQdLq1/0.net
>>1
俺、洗って利用可のウレタンマスクずっと使ってわ
今も使用してるけど何の不自由も無いし感染すらしてない
通気性もいいからこのまま使うわな
守銭奴の尾身、じゃあの!

622:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:40:39.85 333A/mna0.net
布の下に不織布してる
これからは熱くなるから無理だろうけど

623:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:40:41.88 CtLw7d9v0.net
>>562
住友3Mとかだろ

624:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:40:45.46 Qql/IPe+0.net
>>578
糞すぎだろ、僕は撒き散らかすけど僕さえ安全なら良いんですとか

625:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:40:46.76 0qIC/xlu0.net
>>562
耳かけはKN95だろう
安売りしてる

626:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:40:47.21 8jlha4Pe0.net
ウレタンマスクはフィット感いいし息も苦しくないしいいんだよなー

627:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:40:47.96 hIPWaws+0.net
ウレタンマスクって10回くらい使ったらもさもさして使えなくなるから
使ってる人少ないと思うよ。
ここの引きこもりが勘違いしてるのは、ピッタマスク型なだけでウレタンじゃないやつのことなんじゃないの?

628:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:40:48.94 G0DYq+5n0.net
>>5
NHKなんかジジババしか見てないのに?
強度の高齢コロナ脳を生み出すだけじゃないの?

629:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:40:53.81 Gx3FkM+z0.net
テレビで芸能人がつけてるあの意味のないフェイスガードにもつっこめよ

630:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:41:03.40 avICNSS/0.net
>>559
野球の審判の資格あとからたまにやるけど
殆どしてないぜ
たまにベンチではしっかりマスクしてるチームも居るけど
ノーマスクで近距離で話したり普通にしてるしな

631:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:41:06.52 2+4UXbLw0.net
>>548
去年一時的に不織布が足りなくて布でもオーケーにしたらなぜかウレタンが流行ってしまったんだよな
従来ならそれでもなんとかなってたが変異株には無意味だから改めて警告始めたんだろう

632:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:41:07.86 qtziIWOe0.net
なんで販売禁止にしないの?

633:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:41:09.60 loZeo1dv0.net
>>601
どこのメーカー?

634:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:41:21.51 reCLV+mz0.net
スペイン風邪の時代から
進化してないな

635:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:41:22.39 xQkiXmw+0.net
>>608
暑さは無理やけど90%は防げると
思うんや。

636:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:41:31.72 qe04A+Cw0.net
>>582
コロナのことなんて、全くきにしていないからさ。
コロナ対策ばかり気にしている人のほうが精神がやんでると相手は思っているだろう。

637:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:41:31.76 Qql/IPe+0.net
>>593
貼り付けたり、排気弁マスクの上に不織布マスクしてたら文句言うつもりはないよ

638:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:41:32.24 4LGSa7mM0.net
耳痛くないからウレタンでいいや
別に変な目で見られようが、直接絡んで来なければどうでもいいし

639:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:41:32.57 KZtOfIJr0.net
>>610
それだめ w
弁のところからは、排気がスルーで出るから

640:あ
21/05/04 17:41:38.19 7nS9blg70.net
去年は、ただの風邪だからマスクなんて着けないと言ってた人いっぱい居たのにな。

641:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:41:39.39 u6cJ+vH20.net
布マスクが以外とがんばってるな

642:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:41:42.55 HybtaM0y0.net
もっと言え。

643:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:41:47.16 G0NmQC/z0.net
>>466
ヤマシンがそのへん説明していたと思う
性能はたしかに湿度で劣化するよ
外に空気が勢い良く出ないってだけ
ウレタンだと出る
しかしこの発言は、日本人殆どが無症状感染かもよ、って意味だから
あまり深堀りできない
だからウレタンはやめてと言っているんだと思う
数字的に感染者を抑えることをしてきたからね
尾身さんの言っていることは規制される中で言えること
ちょうど人権もない政治発言も出来ない天皇陛下が歌で本音を語るような状況かと思う

644:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:41:48.75 ZwX55LQs0.net
>>572
そんなに気になるなら不織布マスクの端っこに両面テープつけて
外縁部を顔に貼っちゃえばいいんじゃまいか

645:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:41:51.44 P2BkEFnV0.net
マスクしても目から入るし

646:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:41:52.56 7hAbZ1U80.net
>>529
その数値はなんの数値?吸気?排気?そこを書いてない段階で0点。
不織布マスクを雑につけたら頬にセンチ単位の隙間ができてほぼ全部すり抜けるよ。君の言う100%。
あと汗や呼気の水分で不織布が濡れても同様。
テレビのアホコメンテーターの受け売り書く前に、自分で考えたら?

647:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:41:53.89 8jlha4Pe0.net
>>574
俺それと同じ形の黒持ってるけど重いんだよな…

648:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:41:55.90 rDN/Dxal0.net
だから今こそ配りゃいいんだよ
それなら問答無用でウレタン禁止できるだろ

649:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:42:00.35 wT9CMbGA0.net
>>574
これ韓国製だったのか
小金持ち風なオバチャンがしてたな

650:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:42:02.05 iaPv7fL10.net
マスク→酸素不足→脳の働きが低下→バカになる→中国喜ぶ

651:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:42:02.90 MD0RJGXk0.net
朝鮮マスクは渋谷でよく見たけど

652:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:42:11.96 fvRGdYUi0.net
不織マスクのが鼻顎の脇に隙間ができやすいだろ
飲食マスクの次にまた何の効果もないこと言い出して
要は政府行政専門家は悪くない
正しくマスクしない自粛しないオマエらが悪い転嫁したいだけ
ワクチン以外では解決しない

653:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:42:13.60 od4hdn2+0.net
>>602
その通りw
でも不思議なことに密閉を保てないそんなN95モドキマスクが世に出回ってるわけで

654:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:42:18.11 U9mYDKbu0.net
ウレタン下の不織布上の2枚重ねは?

655:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:42:18.63 olR6jQTe0.net
>>617
電車の高校生とか8割以上ウレタンだぞ

656:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:42:20.49 Fhzw3XYM0.net
安倍晋三「アベノマスクを皆さんしてください」

657:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:42:26.14 xTzYhuO50.net
そういや河野太郎とか平気で手作り布マスクだよな

658:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:42:32.29 KodBWPg60.net
ウレタンマスクの大半はポリエステルマスクだから布と大して変わらない
これマメな

659:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:42:34.53 2Wg9eWmH0.net
>>592
いや、たまに40ぐらいのスーツ着たおっさんも見るよ
めっちゃ頭悪いおっさんなんだろうなって呆れる

660:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:42:36.40 2TbKNKKP0.net
ウレタンvs不織布のマスク論議じゃなくって、
ユ〇クロとかのマスクはダメだってデータを持っているんでしょ。
ウレタンマスクの業者だって性能テストをしているからそれを否定するデータを個別に出さないと。
風邪薬等だって某メーカーのは効き目がないから使用するなって言っているじゃん。
ちゃんと公表しないのは業者に忖度しているの?国民の命が大事ならちゃんと公表しようよ。

661:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:42:38.45 qXRf+0iF0.net
>>436
>吸引する飛沫量 不織布マスク:40%カット 二重マスク:90%以上カット
そんなデータを見たことがないけど、本当にあるの?
不織布マスクの上にウレタンマスクをつけると、飛沫拡散時の飛沫の捕集量が90%に
なるというのはシミュレーション見たことがある
吐き出す方じゃなく吸い込む方のシミューレーションはあまり見ないし、以前からある
吸い込む方の検証だと、マスクを重ねてもウィルス捕捉量は一定以上上がらないという
もの

662:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:42:42.96 /cuAP/Gv0.net
ウレタンマスクって化繊で編んだやつのこと?

663:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:42:43.13 LrSoC+ID0.net
ウレタンマスク用の不織布フィルターを作れば売れるかもよ

664:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:42:49.20 tMsx9jEq0.net
政府に配るように言ってね

665:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:42:49.52 2F/SA9b40.net
俺でも分かるわ。アドバイスはこれだけか。

666:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:42:50.19 hIPWaws+0.net
>>645
だからそれウレタンじゃねーよ引きこもり

667:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:42:51.26 loZeo1dv0.net
>>614
いやマスクつける理由なんて、自分の安全を確保するためか、マスク警察みたいな基地外から身を守るためぐらいしかないだろ

668:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:42:55.64 pOa8bYkC0.net
会社から支給されたマスク、いちおう不織布だけどノーズワイヤー付いてなくてスカスカだわ
ウレタンよりはマシだろうけど微妙すぎる

669:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:42:59.50 KodBWPg60.net
絶対嫌
熱中症で死ぬ

670:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:43:03.18 AlDhfHzu0.net
>>623
3M

671:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:43:04.05 XGHR1P9g0.net
マスクの素材よりも、一定数いる顎マスクや鼻出しをやめさせないと。
鼻や口を露出させちゃったら、何の意味もねえわ。

672:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:43:04.70 tr41T5PS0.net
コロナは簡単に素通りする上に
付着してウイルスの温床になる

673:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:43:09.30 6vesU9ou0.net
コロナウイルスを防ぐ効果はDS2とDL2ではどっちが上なのだろう

674:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:43:12.16 XDe8EeIm0.net
テレビでフェイスガード使って大丈夫な空気出してるのなんとかしろよwwwww

675:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:43:12.56 eBR/GMKP0.net
>>647
あれが地元への利益誘導の広告だから
仕方ない

676:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:43:18.32 2+4UXbLw0.net
>>560
でもこれ見たらウレタンはノーマスク同然だな>>157

677:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:43:21.42 Qql/IPe+0.net
>>636
どんだけアホなの? 隙間から全空気が出入りするのか?

678:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:43:24.23 DJsenl3F0.net
>>552
皆がN95付ければ、自分さえ守れればよいだろう。弁有りの方が呼吸は楽だ。

679:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:43:27.07 8jlha4Pe0.net
>>617
え、普通にしてる奴大勢いるぞ
高齢者も付けてる

680:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:43:30.87 Ir0TivQq0.net
>>596
逆だよな
マスク警察こそ殴りたいわ

681:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:43:32.83 Fhzw3XYM0.net
>>642
上からウレタンマスクするといいやで
CDCお墨付きや

682:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:43:38.73 YY6+nb650.net
ミズノだっけ、ウレタンマスク販売してるの。
営業妨害とか言われそうだな

683:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:43:42.52 fh6ou9Qq0.net
不織布マスク2重で戦うわ
これから暑そうだけど

684:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:43:43.55 zzTRl0GY0.net
もうこれからは
ウレタンマスクの人も
飛行機で強制で降ろされた輩と同じ扱いでいいだろ

685:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:43:44.35 1X9pVXkL0.net
>>625
病院にかからなきゃならん時とかにやってみるかな
防塵マスクの上に大きめ不織布

686:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:43:53.97 CtLw7d9v0.net
平井卓也の大馬鹿で、デジタル化で国民番号ふって
なんとかマスクだけ配布しますとか台湾ラーメンの真似したいだけでも
大馬鹿すぎ

687:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:43:54.71 80QtUmF7O.net
テレビ出演者、アナウンサーもマスクしてればいい
ニュースが聞こえにくくてもかまわない、そのほうが緊急事態なのが国民に伝わるだろ

688:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:43:55.79 dMgZpl8K0.net
ていうか未だにウレタンマスク使ってるやついるの?
ずい分前からダメだって言われてるでしょ

689:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:44:04.93 a8mtiE9A0.net
ウレタンでも50%防ぐから効果ないわけじゃないけどな
ウレタンでもつけないよりは全然マシ

690:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:44:06.37 FOGmZI2a0.net
>>503
本当これな
ウレタンマスクの鼻だし率高い

691:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:44:24.50 qgh9crA/0.net
これって紙マスク買えってこと?

692:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:44:28.81 hIPWaws+0.net
>>652
スポンジ(ウレタン)でできた、穴だらけのスカスカマスクのこと。
ポリエステルで編んでるマスクとは形が同じだけど全然違う。

693:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:44:31.93 AlDhfHzu0.net
>>552
排気弁吸気弁付きは推奨されてないしな

694:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:44:36.49 pTI3ddA40.net
つまりウレタンしてる奴は人間的に格下ってことでおk?

695:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:44:37.96 fNYITLVk0.net
シャープやら大王製紙にまで作らせたけど売れないから慌ててるようにしか見えない

696:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:44:38.74 uRv59oek0.net
いろんなマスクの人がいていい。
不織布マスク、ウレタンマスク、布マスク、ノーマスク。
みんな違ってみんないいのさ

697:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:44:40.46 ZObz66NB0.net
>>614
経済回せ厨が言ってる事も同じだけどな。
老人どもは死ぬけど俺ら世代は安全だから問題ないってやつ

698:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:44:42.96 QpHXJ1NU0.net
アベノマスク使ってるんですけどお!?

699:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:44:48.81 Qql/IPe+0.net
>>672
ウレタンマスクはマスクカバーとしては有能やで

700:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:44:52.28 0qIC/xlu0.net
>>668
排気弁に文句言っても普通のマスクの隙間はあれより大きいからな
不織布マスクを隙間無く顔にテープで貼り付けろという話になる

701:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:44:52.40 7hAbZ1U80.net
>>667


702: 流体力学からしたらそのとおり。センチ単位の隙間からあれば、マイクロ単位の隙間を通る流量なんてほぼゼロ。



703:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:44:55.02 E3UoxuLg0.net
>>1
じゃあ布マスクするわ

704:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:45:01.65 loZeo1dv0.net
>>660
えー俺も3Mだけど3時間は無理だわ

705:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:45:07.54 hIPWaws+0.net
>>669
だから、ピッタマスクと同じ形してるだけで
素材はウレタンじゃねーーよ引きこもり

706:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:45:13.29 che/K9TB0.net
そこでアベのミニ布マスク2枚の出番ですよ

707:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:45:16.63 M4H6Qb810.net
空気清浄機のCMで、某有名イタリアンレストランがでてくるが、ウェイターがウレタンマスクなのがいつも気になる。

708:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:45:17.96 WYqOZlCO0.net
ウレたん

709:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:45:21.82 BCr3aDAW0.net
でもテレビに出てる奴みんなノーマスクじゃんw
はい論破

710:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:45:24.64 Qql/IPe+0.net
>>684
OK

711:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:45:25.22 9dFQf7VY0.net
俺は網でいいわ

712:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:45:27.16 vNotQ4RF0.net
>>659
これからの季節暑いよね
冷感マスクの上に不織布マスクするかなぁ

713:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:45:27.38 XQl6whus0.net
>>584
君はマスクが飛沫をブロックするメカニズムを知らないことはよくわかった
伊賀治|NOTE にも書いてるから読んでごらん

714:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:45:33.91 YY6+nb650.net
>>689
これからの季節、蒸れそうw

715:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:45:35.39 yVCA6B+W0.net
テレビに出ている人間がマスクしてないのに、
マスクしろと叫んで、はい分かりましたという訳無いだろ。

716:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:45:38.02 fvRGdYUi0.net
飲食マスクの次にまたコイツまた馬鹿を言い始めたなで終了
ただの責任転嫁だろ
不織マスクを正しくしないオマエらが悪いオレら悪くない転嫁したいだけ
ワクチン以外では解決しない

717:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:45:48.62 3Q34/JiP0.net
不織布マスクなんざ巷にあふれ返ってるのになぁ

718:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:45:52.92 EPpicRFU0.net
不織布でも鼻とか顎の脇に隙間があるし意味ないよ
口を閉じてればマスクはいらない

719:!id:ignore
21/05/04 17:45:55.02 hHi8Y4eh0.net
>>574
KF94って認定だかなんだかが韓国でしか発行されない
日本企業が韓国の工場で作るしかないからKF94の日本製は無いんじゃね
曖昧だがそんな感じ
韓国製が本物
本物は販売サイトに認定証を載せてるはず

720:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:45:55.55 P2BkEFnV0.net
フェイスガードいいだでよ

721:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:46:00.31 fgT3nVy50.net
少し運動するとマスクではリームーでダダ漏れになるだろ
運動するときはどうするか考えないと

722:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:46:03.72 fNYITLVk0.net
>>677
全く同感

723:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:46:09.50 A35uMCT+0.net
黒マスクしてる奴は、危険な奴とみなしてる

724:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:46:10.02 Qp0XguRh0.net
>>7
ウレタンはその中でも何もしていないに等しい
N95は最強だけど手に入りにくい

725:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:46:13.90 PWEJ5rjj0.net
政府が税金を使って支給してくださった有り難いアベノマスクをつかっていますが
何か問題でも?

726:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:46:18.38 iHTOJufb0.net
ウレタンマスクを不織布マスクに重ねてるけど
ファミマのPUMAのクリップ付きのマスクはズレなくて良い
マスクカバー的にウレタンマスクを使う事にとやかく言う人は少ないよね

727:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:46:19.94 8jlha4Pe0.net
>>694
ウレタンマスクなんてそこら中で売ってるだろ
何そんなにカリカリしてんの?

728:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:46:22.31 7v5ZLCsP0.net
>>658
それでいいならいいじゃん

729:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:46:26.03 O/UP4kPL0.net
最近冷感素材のウレタンマスクして、上に不織布を重ねるようにした

730:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:46:26.40 5QWq06Tc0.net
>>707
立体マスクは隙間ないよ。

731:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:46:28.28 iaPv7fL10.net
不織布マスク→20-30%飛沫が漏れる
ガスマスク→0-5%飛沫が漏れる?

732:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:46:31.50 m4jnkr8V0.net
ユニクロの布マスクみたいに不織布入


733:ウレタンマスクになればいいのに



734:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:46:31.67 qgh9crA/0.net
布マスク(ウレタン?)は昨年ディーラーの人に車検の粗品で貰ったわ
日本でトップの車メーカー
あれが使用禁止なら配ったメーカーに問い合わせるけど

735:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:46:32.69 1X9pVXkL0.net
>>633
布マスクにヤマシン縫い付けろって親に言っとくわありがとう
不織布マスク送ったのに勿体ないって使ってないみたいなんだ

736:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:46:39.46 hIPWaws+0.net
ウレタンマスク(商品名ピッタマスク)は、10回も洗えばスポンジがボロボロになって使えないから
コスパ悪すぎて、よっぽどメガネが曇るとかそういう人じゃないと誰も使ってないよ。

737:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:46:43.17 Dw/4j+bt0.net
ウレタンマスクのやつに限ってベラベラ喋ってるんだよな
ウレタンマスクしてるやつを警察と自衛隊は問答無用に撃ち殺すのもありだと思う

738:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:46:47.10 Q7H+ejBH0.net
不織布ならどれでもいいんだな?

739:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:46:48.86 f0sSuO/s0.net
>>667
かなり隙間から抜けてる
マスク顔に押さえつけて隙間減らして呼吸してみろや
フィルター性能を体感できるぞ

740:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:46:49.95 Jq5+IFWZ0.net
今頃そんな事言ってんのか。しょうもねーな。

741:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:46:50.53 2IcA83yw0.net
>>1
今さら?
馬鹿じゃないの

742:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:46:53.90 Qql/IPe+0.net
>>691
そのとおりじゃねえよ、マスクの付け方による差異の実証実験なんてとっくの昔に散々やられてる
N95を正しく装着>>不織布をきちんと装着>不織布を多少ルーズに装着>>布マスク>>ウレタン

743:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:46:54.46 Gq3TOPuy0.net
尾身だの小池だの吉村だのが辞めずに居座っていられる神経がわからんわ
根拠のない思いつきで何人日本人を殺せば気がすむのか

744:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:47:00.33 j/qk/BP40.net
>>619
>フェイスガード
テレビに出てる芸能人は可哀そうだよね
形にもなってない形だけの対策されて・・・
駅でフェイスガードしてる旅客見たときは、引いた

745:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:47:05.30 dNb6kMpG0.net
夏の流行はメッシュのマスクでしょ

746:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:47:07.70 RS3Rs2du0.net
ウレタンはバカそうなヤンママに多いよな
アベノマスクは誰もしてないけど

747:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:47:10.32 6XUAj0M30.net
フルフェイスのヘルメットがいいぞ

748:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:47:23.58 phsy554B0.net
>>1
尾身は日本のテドロスじゃないのか

749:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:47:25.10 atUSx5MQ0.net
百合子も若者のウレタンマスクに文句言ってよ
いつも同じお願いだけじゃなくたまには変わったこと言って

750:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:47:28.24 cv8yhrcI0.net
近くのコンビニ行くのに
不織布はもったいないから
ウレタンで勘弁してほしいけど
電車乗ったりしてある程度の距離
移動する時点で不織布妥協して
布でないとダメ
ウレタンは絶対ダメですと言えよ

751:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:47:29.24 +Rtljf1A0.net
町中でゲホゲホ咳するやつ増えてるよな

752:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:47:29.99 7hAbZ1U80.net
>>730
そーす?

753:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:47:32.11 DJsenl3F0.net
>>693
1年間毎日使ってるからもう慣れたよ。酸素解離曲線を右方移動させるんだ。

754:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:47:32.19 qbe/xAi30.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

755:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:47:38.23 KodBWPg60.net
>>701
どうしても不織布というならガバガバの超快適マスク使うしかないけど会社とかから制限食らうまでは使うつもりないわ

756:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:47:47.45 5QWq06Tc0.net
>>733
宮沢監修な。

757:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:47:49.57 g8o7Wgc30.net
>>650
名指しすると実使用からかけ離れた条件で測定したデータ持ち出して
効果あるんだって言い張るクレベリンみたいな腐ったところも多いからな
そういうのを相手する時間がもったいない

758:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:47:49.57 P2BkEFnV0.net
芸能人の透明なやつはあれなんなんだろな
全く意味ないのに

759:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:47:50.91 8jlha4Pe0.net
>>724
君ほんとに外でてる?普通にいるんだが

760:国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
21/05/04 17:47:52.16 kOvdPzsY0.net
水にぬらしてとか不織はやりにくいだろどうだ(え?
>>622
kewl

761:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:47:52.86 pQK71P+T0.net
>>1
尾身さん、マスクの種類だけじゃないよ
鼻出しや、感染対策がおろそかになっている人が急増している
正直、同じ空間にいたくない、危険なレベル
アレじゃ感染拡大するよ
もう一度、感染対策の基本を徹底するように、アナウンス強化した方が良い

762:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:47:54.01 reCLV+mz0.net
アベノマスクが最強

763:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:47:56.09 PXbClhtN0.net
>>702
いや、そんなファンタジックな宗教じみたこと信じてんの?
飛沫とめるならウイルスも止まるの?
どんなファンタジーだよ

764:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:48:01.75 hIPWaws+0.net
素材の「ウレタン」っていうのが理解できず、形で判断するアホ多すぎ

765:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:48:01.76 0rK67chT0.net
>>679
ウレタンはモノによったら30%以下のが混ざってる
変異株にはほぼ効かない
アメリカでもウレタンマスクは止めろって政府が呼びかけてた

766:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:48:04.06 cVx8SKdH0.net
ウレタンマスクのアンチだったけど、
Amazonで買ったらめっちゃ便利だった
洗濯の時に入れるだけだから、マスク買う必要なくなる
まぁマスクより、政府がオリンピック中止を宣言する方がコロナ防げるよ
あと飲み会やった政治家と小池とか全員辞職をしてから言うのだよ

767:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:48:04.99 olB1k2lp0.net
なるべく安いやつがええで薄くて風通しええから呼吸もスイスイや

768:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:48:05.14 bFJLiZBY0.net
>>736
全然違うな

769:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:48:05.37 fNYITLVk0.net
>>729
不織布マスクが売れないからメーカーが尾身に言わせてるようにしか見えない

770:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:48:05.68 /zJeqVKz0.net
アベノマスク全否定www

771:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:48:08.28 8D+GtwO00.net
ウレタンしてるだけで低脳アホと見られるからな
常識人はつけんやろ

772:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:48:09.56 CtLw7d9v0.net
NTTと大馬鹿マスゴミ、ここのインターネット
ば官僚とかしてるかもしれんが、一枚4000円のマスク参事官ごと交換とか
製紙会社に石油関連大儲けで株価操作かしかおもえんな
これ宣伝してる電通とか乞食

773:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:48:17.11 Os52/3az0.net
>>688
無いよりはマシ
俺には届かなかった

774:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:48:18.67 qbe/xAi30.net
URLリンク(i.imgur.com)

775:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:48:22.54 GA1gDPR80.net
>>1
給付金が配られないから嫌だw

776:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:48:23.44 pTI3ddA40.net
>>738
勿体無いっておまえはどんだけ貧乏なんだよ

777:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:48:23.48 Ey6YKZrB0.net
>>742
あはw
横もがら空きじゃんかw

778:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:48:36.71 i76EFzeb0.net
ウレタンマスクみたいなもんすら禁止できないし本当に何もかもお願いしかできないんだな

779:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:48:40.91 fAWHa/0N0.net
テレビは地震の時は変な


780:ヘルメット被るくせにマスクはしないよな



781:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:48:50.95 fvRGdYUi0.net
>>671
布ウレタンのが隙間できにくい
不織と合わせるとかなりいいと思うが
面倒だよw
マスクに性能求めるのは無理がある
会話場面は換気のいいとこ離隔して短時間が吉
マスク気休めにしとけw

782:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:48:52.96 CVtWEhjv0.net
10回洗って使ってるわ(^_^;)

783:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:48:53.04 Qql/IPe+0.net
>>727
だから隙間から抜けたのを織り込んで効果80%だっつの
隙間ほぼなくしたら90~99%(微粒子の大きさによって変動)達成しちゃうんだよ
だからN95とかも大きな違いはフィルター性能よりもマスクの形状と装着方法によるところが大きいわけ

784:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:48:58.46 OLgu7GNV0.net
ウレタンマスクの注意書に役に立ちませんって書いてないっけ?

785:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:49:02.01 XOP967Rs0.net
不織布の方がカッコイイデザインにしたらほっといてもそっちの方が使われると思うよ

786:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:49:15.12 Qp0XguRh0.net
>>684
そう。
コロナ時代はマスクがステータスの時代
防疫力が高ければ高いほどブランド品で憧れの対象になる

787:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:49:16.17 Pbga6EWE0.net
>>738
なんでやねんw

788:国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
21/05/04 17:49:16.68 kOvdPzsY0.net
ウレタン10回どころか数か月使えるよ

789:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:49:20.63 /cuAP/Gv0.net
>>682
そっちか
試してみた事あるけどつけ心地悪かったな

790:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:49:23.77 qbe/xAi30.net
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

791:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:49:24.79 hIPWaws+0.net
>>771
書いてる

792:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:49:25.15 nqzW84pH0.net
不織布マスクしたってピッチリ掛けないから同じ事よ

793:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:49:32.56 mZ6LEQwd0.net
>>742
こいつが何を偉そうなこと言っとんねん

794:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:49:43.82 guKMLuJP0.net
尾身茂ってコロナやってなかったらどう見ても乞食にしか見えんよな

795:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:49:46.60 yFQMOJaV0.net
不織布が高かった時期ならまだしも、もうコロナ前の価格近くまで値段戻ってるのにねぇ
使い捨てできるし絶対不織布のほうがいいと思うんだが
ウレタン派はまさかファッション重視とかいうバカな理由で選んでないよな?

796:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:49:48.38 qbe/xAi30.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

797:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:49:48.57 0rK67chT0.net
>>584
マスクの不燃布は特殊加工で帯電してる
静電気の様に霧や埃状の者を表面に引っ付けるんだよ
だから洗うと効果が落ちる
布のはそんな効果が無い
君は知ったかのお馬鹿さん

798:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:49:48.99 pTI3ddA40.net
あんなのはファションマスクだからな

799:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:49:50.31 iaPv7fL10.net
俺は3密以外ではマスクをしないがマスク警察に遭ったことがない
遭ったら問答無用で殴っちゃうけどね

800:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:50:10.00 1X9pVXkL0.net
>>745
クレベリンについて、「アルコール入れた器を部屋に置いたら除菌できるか?」って書いてた人いたわ

801:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:50:15.98 g8o7Wgc30.net
>>743
超快適はガバガバじゃなくね
超立体の30枚入りは鼻の部分にワイヤー入ってなくて
効果薄くねって思うけど

802:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:50:19.44 dyFXMQTZ0.net
>>742
おじいちゃん鼻マスクだよ!

803:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:50:19.84 8D+GtwO00.net
いまだに病院にウレタンのまま入って、即刻注意されて不織布にされてるの
いっぱいいるぞ

804:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:50:27.14 RS3Rs2du0.net
URLリンク(www.youtube.com)

805:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:50:29.30 Os52/3az0.net
>>707
装着のしかたが下手なのか、顔の形がおかしいかのどちらかだな

806:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:50:30.26 Fki3xSVk0.net
今はいいけど夏場は布マスクで勘弁してほしいところ
不織布マスクって汗染み目立つんだもん

807:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:50:31.09 5mHpHis40.net
ウレタンスポンジマスクしている飲食店の店員大杉

808:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:50:32.75 +Rtljf1A0.net
そんなマスクよりもアビガンやイベルメクチンを東京大阪に集中投下しろや

809:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:50:32.95 hIPWaws+0.net
>>776
あんまりよくないよね

810:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:50:34.99 s1CrItMO0.net
>>1
やっと言い出したと
ドイツがサージカルマスク(不織布マスク)を公共の場で義務化したよね

811:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:50:35.32 c2BdZy0l0.net
もう遅い!!ウレタンマスク派を止めることは誰にもできない!!

812:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:50:38.08 D8E6j9AX0.net
>>1
マスクはファッション笑

813:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:50:45.53 t32GFmHe0.net
メガネが曇らないマスクは大抵は効果がない

814:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:50:47.00 Qp0XguRh0.net
>>770
ヨーロッパの大学の研究で
不織布マスクの防御力はせいぜい20%って算出されていた

815:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:51:00.98 DzdZj5e/0.net
ウレタンマスクとか鳥みたいで付けたことがない

816:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:51:13.69 PuRacK210.net
>>21
こういうのか
確かに見た目では分からないな

URLリンク(i.imgur.com)

817:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:51:17.60 iaPv7fL10.net
俺は女と密になるときはコンドームというマスクをすることを心掛けている

818:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:51:18.02 hxVBf4en0.net
透明仕切り板でホントに感染は防げるのだろうか

819:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:51:20.46 B6UiF/kz0.net
もう1年以上経つんだから
いいかげんにマスクも進化しろよ…
夏に不織布して肉体労働は
現状では無理…

820:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:51:22.02 N8hzyjTB0.net
ウレタンマスクつけるのは女が断トツで多いよな
感染予防よりファッション重視とか頭がおかしい
本当に女は短絡的な生き物なんだなあと実感する

821:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:51:24.73 olB1k2lp0.net
ちょっと折れば隙間からすーっといい空気入るから酸欠にならんからね

822:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:51:27.35 mZ6LEQwd0.net
つうかお願いお願いばっかりじゃなく医師会は政府と協力してワクチン早く回す努力しろや
五輪に断固反対しろや

823:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:51:29.35 pTI3ddA40.net
いいか、おまいら
もうウレタンには近づくな!

824:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:51:30.88 GHDP9AXa0.net
満員電車に乗らないでって言わないの?

825:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:51:33.18 chZheTif0.net
夏場は不織布辛いぞ
なんでDQNがウレタンなら大人しく着けてるかというと
呼吸が楽だから

826:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:51:34.67 O/UP4kPL0.net
不織布してウレタンマスクは効果上がるのかな?
最近二重にしている

827:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:51:45.33 Dw/4j+bt0.net
ウレタンマスクの何が問題かわからないやつにわかりやすく言うと
不織布マスク=普通のコンドーム
ウレタンマスク=みかんのネット
コンドームつけてと言われてみかんのネットつけたら、おいおい、ふざけてるのか?と言われるだろ
ウレタンマスクはそれと同じ

828:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:51:48.02 Os52/3az0.net
>>788
超立体の30枚入りは安くて最近は手に入りやすくもなってるので、
屋外活動用に使ってる

829:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:51:55.58 MXg/CKDN0.net
>>583
基礎疾患が何かわからんけど、粉塵やN95系列はお勧めしない長時間は危険過ぎる
行かないのが一番だけどどうしてもというのなら、マスクは2重で外を頻回に交換、内は食事時交換、食事は部屋か換気が良好な場所で壁を向いて個�


830:H、人前でマスクは絶対外さない、マスクに触れる前、食事前は手指をアルコール消毒、大きな空間で人的距離は1.5M取れない場合は必ず換気、対人の会話は5分以内、宿泊場所に帰ったらまずシャワー、最低限これを守って欲しい



831:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:52:03.20 bC7+6/JP0.net
なんか変異株はかなり感染率高いようやな

832:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:52:04.25 PXbClhtN0.net
>>784
霧や埃をひっつけるからウイルスも通さない?
どうしてだい?
なら医療用マスクなんか必要ないってことかね?
いやでも不織布だろうと飛沫すら100%防げてないようだけど?

833:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:52:07.77 cVx8SKdH0.net
まず
★政治家が集団で密になってOKと行動で伝えてる
★政治家がマスクは鼻を出してOKと行動で伝えてる
★政治家がコロナは弱毒だからオリンピック余裕と行動で伝えてる
この事実を理解した方が良いよ
↑をしてる政治家がしっかり全員辞職をしたのなら、まぁ話は分かるがな

834:国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
21/05/04 17:52:08.14 kOvdPzsY0.net
ウレタンは適宜洗える。

835:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:52:08.51 8jlha4Pe0.net
>>574
これ防御力強そうなんだが厚いうえに重いんだよなー夏とか死にそう

836:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:52:16.57 0rK67chT0.net
>>786
なんと言う弱虫男だかww
暴力振るうぞとか言うやつって本当はチキンなんだよ
怖いから本能的に自分を奮い立たせるために暴力使うのは大体とんでも無いチキン

837:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:52:18.87 f0sSuO/s0.net
>>770
たった2割しか漏れてないことになるのか?
体感5割は漏れてる
ソースは?

838:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:52:23.40 5QWq06Tc0.net
大体ジャージはウレタンだな。

839:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:52:24.00 eo9kdh6o0.net
この人、病床増やせとか施設増やせって言ってるの見たことない。
人に制限かけるほうばっかり言ってる。
もう国民は十分やってる。あとは国が何とかしろ。

840:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:52:25.73 wT9CMbGA0.net
>>722
使用禁止は出ていないとは思いますが、感染拡大を食い止める為使うのであれば、不織布のマスクと二重にしてお使いくださいませませ

841:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:52:26.26 pymdBOX80.net
>>805
それは指摘しないお約束だ

842:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:52:32.05 P2BkEFnV0.net
>>805
意味ないよ

843:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:52:36.59 bC7+6/JP0.net
馬鹿のあいだで韓国フィルターマスク流行ってると聞いだぞ?

844:国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
21/05/04 17:52:37.39 kOvdPzsY0.net
ウレタン以外は不潔だね

845:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:52:41.73 lUoTWiEM0.net
ウレタンのは呼吸が楽なんだよ
不織布で同じレベルのだせば買い替えるよ

846:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:52:47.17 2Wg9eWmH0.net
ウレタンマスクは罰金にすれば、すぐにいなくなるw

847:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:52:54.12 8D+GtwO00.net
つけてるだけでアホに思われるウレタン
つけてるやつらの常識を疑うわ

848:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:53:01.86 VKG7/HNe0.net
マスク警察とかしてカリカリしてるやつって
ストレスで免疫力下がってコロナ罹りそう

849:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:53:05.36 Nqm0FVnk0.net
NHKのニュースもマスクしろよ

850:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:53:07.23 Qql/IPe+0.net
>>740
山程あるのに今更?このスレでも出てるだろ
有名なシミュレーションなら、理化学研究所が富岳使ってやってる
不織布マスクのフィルタ性能は90%以上、横漏れ織り込んでおよそ80%(ノーズフィッターありで85%、ノーズフィッターなしで70%)
理化学研究所 富岳 マスク で検索しろやw

851:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:53:11.26 0rK67chT0.net
>>825
病床増やす=癌とか他の患者を追い出す事
だからだよ

852:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:53:12.07 Cx2F6rti0.net
>>1
マスクしてりゃ何してもいいって思ってる馬鹿が沢山いるんだよ。お店とか客がペチャクチャ喋りまくってるし


853:



854:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:53:15.43 1IXvEy5B0.net
(´・ω・`)それでウレタンマスクは


(´・ω・`)売れたん?

855:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:53:16.00 663waG/o0.net
運動で不織布マスクだと酸欠で立ちくらみする

856:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:53:16.63 wiapgdlP0.net
息苦しいから嫌だ
これから暑くなるのにやってられん

857:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:53:29.53 8844IsW10.net
ウレタンマスクの方が見た目スッキリするから好き
なんと言われようがウレタンマスク派だわ

858:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:53:30.20 8jlha4Pe0.net
まあでも付けないよりはマシだわな

859:国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
21/05/04 17:53:32.58 kOvdPzsY0.net
そうそう先生が不織布マスクはオムツといっしょっていってたなw

860:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:53:38.45 zoLlw6ra0.net
土日はウレタン
平日はシャープの定期便

861:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:53:38.76 fvRGdYUi0.net
馬鹿君がオレら対策指導してるアリバイづくりだろ
感染がとまらないと
飲食マスク→不織マスク→不織マスクの上から布ウレタンマスク・・・→N95を蒸着
要求がエスカレートしてくと予想

862:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:53:38.77 Uo+shD6A0.net
もっと早く言えよ。1年以上経ってんのに

863:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:53:38.85 Ss7iPBRC0.net
尾身さんの言うことは守るよ
そもそも持ってないし

864:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:53:44.84 hIPWaws+0.net
>>824
それは「ポリウレタン」
「ウレタン」と言葉が似てるけど
パンとフライパンくらい違う

865:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:53:44.95 cwYp3vcX0.net
アベノマスク意味なかったね

866:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:53:51.90 dMgZpl8K0.net
ウレタン狩り始まるよ!

867:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:53:53.38 KH+SRGS40.net
製造が某国の不織布マスクしか市販されてないけど、それでも大丈夫?
日本製はやっぱり高いわ

868:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:54:07.91 0rK67chT0.net
どっちにしてもインド株の恐怖がおんどれらを襲う
インドの映像見てくれば良いよ
死にまくってるから

869:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:54:08.61 VtbM6PFr0.net
>>707
つ 咳、くしゃみ、突然の会話

870:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:54:10.47 Pbga6EWE0.net
もういまや、不織布マスクしてても18メーター離れないと
会話したら空気感染すると言われ始めてきたので
不織布かどうかなんて少ししか変わらないかもしれない
それでも言わないといけないほど
ヤバいんだよ

871:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:54:16.51 Cx2F6rti0.net
>>1
さぁ、転売ヤーがアップを始めました。

872:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:54:20.86 pw+qxvTv0.net
ん?断るゥ

873:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:54:33.68 8D+GtwO00.net
街頭でインタビューされてるウレタンのやつら
ほんと頭悪そうだもんなw

874:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:54:35.46 7hAbZ1U80.net
>>770
ちがう。その数字はフィルターを通過したウイルスの内、フィルターに捕獲される割合。
そうでないと、N95はどう説明するんだ?
で、
URLリンク(pbs.twimg.com)
みたいな付け方したら、ほとんどフィルターを通らないから、0になる。

875:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:54:36.66 54QTGFro0.net
ウレタンマスク擁護派は富岳の飛沫拡散動画を観ても捏造だと思うんだろうな
まー好きにさせておけばいいんじゃね
コロナになってしんどい思いをするのは自分なんだし

876:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:54:39.53 pTI3ddA40.net
ウレタンしている奴に注意して殴り合いか
あるな

877:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:54:40.21 4dta4zBGO.net
マスクはしてれば感染しませんという物ではないということをまず言わないとね
あくまでマスクは感染リスクを下げるアイテムであり、鼻や顎までしっかり覆いマスク周りと顔に隙間ができないように密着してつける
マスクをして�


878:謔、が大声で話すことは控える ということをちゃんと広報したらどうなん?



879:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:54:42.26 45p/rgVz0.net
布マスクに最初の市民権与えたのは小池さんと西村さんだと思う
あ、エライ人が手作りマスクつけてるから自分も手作りしよう!みたいな

880:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:54:45.16 SX04Nhjd0.net
おいおい、それじゃテレビ局は?
グルメ番組や旅行番組では、ウレタンマスクどころか画面でも隙間が見えるマウスガードじゃねーか。
NHKのブラタモリなんて、マスクさえせずに申し訳程度のソーシャルディスタンス(時々接近したりして、それすら守られてないし)。

881:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:54:47.61 QzxPDtUI0.net
頼んでたマスクのほねが届いた
不織布マスクにつけて使う
これからの時期、張り付かなくて快適だ

882:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:54:47.74 cT5xmDzv0.net
売れたん?

883:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:54:59.91 VtbM6PFr0.net
>>849
ウレタンマスクもポリウレタン

884:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:55:00.75 44sq0Htd0.net
不織布マスク争奪戦始まる?

885:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:55:01.16 5QWq06Tc0.net
>>849
プーマとかアンダーアーマーのか。

886:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:55:08.11 sQbK1vD80.net
>>278
「TVが」じゃなくて、「尾身茂が」言っているくらいで
ウレタン、不織布の防御性に関しては信ぴょう性が高い

887:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:55:09.10 ZtwnoHow0.net
一年前から世間では言ってたよな
ウレタンマスクは無意味って
あんなの馬鹿しか付けてない

888:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:55:17.60 4vuV4sAC0.net
マスクしようが、ワクチン摂取しようが、感染する奴は居る!
感染しても、無症状の奴が多い!
運命に従うのみ

889:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:55:26.60 cVx8SKdH0.net
★★マスクより、政治家がテレワークできるように、政治家にパソコン教室通わせた方が、効果あるよ★★


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch