日本企業で中国製ドローンの排除進むも、日本製に高性能な代替品が少ないなどの課題 [和三盆★]at NEWSPLUS
日本企業で中国製ドローンの排除進むも、日本製に高性能な代替品が少ないなどの課題 [和三盆★] - 暇つぶし2ch957:ノ参入しようと検討してたぞw やらなくてよかった。以前にも磁気記録関連で参入したことがあるんだけどね 日本はこの分野強いよな ドローン産業に負けたのが悔しい。残念だが、中国企業に頭を下げて技術導入したほうが国民のためになる 世の中を便利にするために頭を下げ、負けを認めるのが技術者の正しい姿勢だ 使い勝手の悪い高コスト製品を消費者に押し付けるのは技術の敗北だ こんなもの欲しくないだろ?



958:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:20:38.61 y2N6qvCh0.net
>>911
バーカ知恵遅れかお前
中国本土が規制が緩いんだが?

959:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:20:47.81 wzjx18JF0.net
>>914
中国がドローン市場を独占している以上、中国を排除=ドローンを使わない、だからな

960:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:21:16.14 WCmhyCNm0.net
まあ、技術力的に日本は中国には手が届かないからな。代替というか下位互換でやれることを探すしかないだろ。

961:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:21:17.24 pY+I9kNH0.net
五毛ちゃん今日は出勤かい

962:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:21:20.64 dguCFNHp0.net
>>880
とりあえず作ればノウハウは貯まるよ
元から勝ち負けの話じゃ無いし
F-15なんて改造しすぎるくらい改造してるし日本が本領発揮した好例じゃね?

963:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:21:33.59 53Bax2q+0.net
庭師、100万円の造園完成後に支払い拒否され、「今からぶっ壊す」wwwww
URLリンク(msroo.musikgaul.net)
fgdsgfdsgddfsgdfsgfd

964:名無しさん@13周年
21/05/04 16:36:20.42 3tgAasz0h
国産じゃなくてもいいんだろ
中国製じゃなければ?

965:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:21:40.89 w+L/wzOg0.net
>>852
だから、ドローン作ったのもマイクロプロセッサのアイデア出したのも日本だっつうの
レンジ内で加熱部位を判断して別個に加熱できるのも日本

966:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:21:42.13 U7G+1el30.net
日本製ドローンなんてDJIと並べたらマジでおもちゃ
ドローンの技術は3週遅れくらいになってる

967:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:21:54.26 YoD4kjeP0.net
技師者が海外に引き抜かれても
評価しなかった企業が悪いとしか思えんよ

968:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:22:41.45 wVLhVZ8o0.net
行きすぎたコスト崇拝で、日本企業をダメにしたのは、経団連と自民党。
そして、その利益は上流国民にほとんど流れ込む。
何も言えない・出来ない奴隷下級国民。

969:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:22:48.39 LbiI/1L30.net
>>912
なんでそんな馬鹿なん?

970:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:22:53.31 w+L/wzOg0.net
>>908
自動車は普通ぶつかってこねえよw
免許もあるんでな

971:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:22:55.81 Qvkhcn9y0.net
>>893
中国は実質的にどの企業も国が噛んでるので、共産党が既にdjiに絡んでるのかもしれんね
phantom3あたりまではなんか野暮ったかったけど、phantom4とsparkあたりから急に製品が数ランク上がった
共産党金出して、わざと民生用を安く出して世界中にばら撒く指令とか出していたのかもしれん
なんてな

実際未だにdjiの製品が圧倒的に良いものだからな

972:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:22:57.13 WS3ou8/M0.net
アホな官庁の規制の弊害な
官僚の権限が強すぎるんだよ

973:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:23:07.00 +odHpsW90.net
>日本製に高性能な代替品が少ないなどの課題
そりゃ官邸の屋根にドローンが落下して速攻で法規制して
厳しくしたから開発が遅れたんだろ
何でも法規制したら企業も開発に二の足を置くよ

974:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:23:33.17 vsKA8LQi0.net
ヘリ船ドローン�


975:xの扱いだったが やたらとうざいのが多いな ラジコンやれよ



976:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:23:33.73 Cl8YYeKe0.net
スレに天安門とかプーさんとか書いとけば魔除けになる気がしてきたわwww

977:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:23:58.68 DnmukT7+0.net
inspire3はでるのけ?(´・ω・`)

978:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:23:59.58 2/7Yey2A0.net
>>878
航空法改正で業界壊滅だもんなw
売りたくても売れなくなったから、撤退するしかない状況になった
「飛行は自由。ただし、責任は明確化する。トラブル時には補償義務を負う」
この規制にしないと既存のラジコン産業はつぶれるってわかってたはずなのに…

979:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:24:05.50 d87okBVe0.net
畑を空から農薬撒いたり
消防の先遣させたり
用途は探せばありそうだよな
規制解けば勝手に進化発展してきそうな気がしないでもない

980:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:24:08.34 k/PjSslv0.net
>>895
ベトナムアフガニスタンでアメリカを打ち払えるから
日本が負けたのは兵器の質や作戦の問題ではないのがわかる

981:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:24:19.66 rSx0RTdc0.net
安全保障上重要なデジタル機器については、国産でまかなうべきだよな

982:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:24:52.57 aZslZ9Jg0.net
>>920
ドローン産業は日本でしか発展しなくなる。
常任理事国は国内に敵を抱えている一方、日本はマイナンバーで
個人の思想と経済活動が可視化される。
他国はウーブンシティを受け入れ、外国籍の日本人になるしか、日本の変革に付いて来れなくなる。

983:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:25:37.42 WCmhyCNm0.net
>>935
普通に技術水準の問題

984:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:25:48.87 dguCFNHp0.net
>>929
我々が買えるドローンはどっちみちおもちゃどす

985:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:25:55.00 rEYieQHS0.net
ドローンだけじゃないもんなスマホもテレビも洗濯機も冷蔵庫もパソコンもマスクも
世界一の経済大国にそのうちなるのも分かる気がする

986:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:25:59.93 CdCVj9uE0.net
ジャップw

987:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:26:04.53 AJnxS+EC0.net
>>103
安倍の大馬鹿が円安にしたから材料費が高くて儲からなくなったんや

988:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:26:24.98 4c+pdsoT0.net
日本製の特徴
・やたらと高い、いい物は高いとかいって必要以上に高くするが値段分高性能ではない
・ソフトが貧弱、自称プロ仕様が中国製の個人用レベルの3段落ち、ついでにカスタマイズもできない上に内部仕様は非公開
・壊れると修理が困難、補修部品がないか高い、予備分品買うよりもう一台買った方が安いなんて当たり前、物によっては3台買えるっていう製品もある
・変な保守サービス、ぼったくり保守サービスのうえになぜか修理費用負担があったり回数制限がある
日本はすでに後進国だといつも思う

989:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:26:44.05 y2N6qvCh0.net
>>933
自動車は毎年30~40万件の事故を起こしてるんだが?
これだから情弱爺はwwwwwwwwwwww

990:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:26:56.78 vn6aCi0B0.net
やっぱDJIのドローン最高だよな…と言いつつ1年前に買ったMavic mini1回しか使ってないわ
だって飛ばすとこないんだもん(´・ω・`)

991:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:27:09.13 lwIQm6S30.net
こんなのすぐ作れるよ
昭和なら子どものおもちゃだ

992:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:27:22.41 4q8qvTRz0.net
どうせ中国製ドローンの核心部品は日本メーカーというオチだろ
中国はボールペンのボールも作れない
ベアリング�


993:ネんかはミネベアミツミに決まってる



994:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:27:25.65 U7G+1el30.net
>>946
おもちゃでも果てしない差があるんよなあ

995:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:27:34.34 vsKA8LQi0.net
>>947
人件費問題で既に外国人を受け入れてる国だぞ
シナのピークも今でしょ!

996:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:28:00.14 2/7Yey2A0.net
>>925
製造や運用のノウハウしか蓄積しません
開発も研究も先行しないから、特許戦略で勝てません
特許持ってる技術者として言うぞ?
ドローンはもう日本の負けで、逆転どころか追いつけない
中国企業に参入させたほうが日本は便利になる

997:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:28:17.25 DkLY+f280.net
>>16
そもそも人の命が水より安いし
ものの数時間で死亡者ごと土被せて隠蔽できる機動力は見習うべき。

998:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:28:19.82 WCmhyCNm0.net
>>950
労力の八割は打ち合わせと資料作りに費やして、残りの二割で外注するお仕事だからな。

999:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:28:48.66 y2N6qvCh0.net
>>942
日本が負けたのは上層部が馬鹿だから

1000:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:29:09.23 ltAd0k7O0.net
>>911
あほだろお前

1001:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:30:21.98 aZslZ9Jg0.net
日本が中共を完全に切らないのは、米の国費の使い方を誤らせるため。
日本依存症のまま居丈高になるしかないので、外交・財政・技術で自由度を失う。

1002:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:30:47.54 dguCFNHp0.net
>>957
追いつけない物はありません
追わないだけだよ

1003:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:31:20.29 vsKA8LQi0.net
煩いのは3人だけだった
残りは普通の意見という
実需のないものを民間は生産しなくて当然

1004:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:31:54.00 U7G+1el30.net
規制関係なくドローンに関しては中国が圧倒的に技術力があるってだけだろ
残念ながら日本はけこの分野の研究開発自体周回遅れ

1005:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:31:59.41 4q8qvTRz0.net
中韓は一部で勝つと大威張り
日本は全部で勝たないと叩かれる
といういつものパターン

1006:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:32:25.06 VGhryC5x0.net
>>911
じゃ~上海、北京といった都市部でドローンが当たり前のように飛んでるのか?
マジやべーな、どうせ国民の監視目的だろうけど、日本はそれ出来ないぞ

1007:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:32:27.52 VeNqoBCT0.net
規制規制で自分の首締める馬鹿だもん
そりゃ何やっても終わるわな

1008:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:32:37.55 U7G+1el30.net
>>956
日本も同じことやってるんですが

1009:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:32:39.42 hAa/C4H/0.net
中国は高精度なボールペンのボールを作れるようになったぞ
3年前にw情報の更新せずに中国みてる奴らばかりだなw
なんでそんなに日本に自信満々なんだw

1010:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:33:34.04 4q8qvTRz0.net
知的財産権収支
一位アメリカ、二位日本
168位中国

1011:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:33:51.10 z/owVc3r0.net
チャイナの商品は高性能になればなるほど情報が抜かれるからな
低性能だと使い物にならんものばかりだし

1012:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:34:05.80 WCmhyCNm0.net
製品の開発全工程に対して、品質管理の会議の為の資料作りを至上命題に仕事して、品質問題が起こると、会議資料頑張ったので問題なかったです。みたいな仕事のスタイルって日本全国共通だろ? 頭おかしいよ。絶対。

1013:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:34:14.43 2/7Yey2A0.net
>>963
「僕は本気出してないだけ」
これが本当だったのはアメリカの歩行ロボットだな
一気に追い抜かれた
日本はやられてばっかりなんだよ
つまらんプライド捨てて負けを認めようぜ?
負けて目覚める。これをやらずしてどうして日本が救われるか?

1014:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:34:26.79 vsKA8LQi0.net
>>970
ベアリングは?

1015:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:34:28.13 VGhryC5x0.net
もし日本で試験的にやるなら、山間部への郵便物の配達くらいかね

1016:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:34:33.58 6tRq2Vgh0.net
GPS、アプリまでデータ撮られるんだから時間かかっても
西側諸国製品を使うしか無かろう

1017:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:34:42.16 1D2z0dU70.net
>>959
その外注も値下げ要求しまくって買い叩く害虫っぷり

1018:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:34:54.39 aZslZ9Jg0.net
>>974
壁板貼りロボットを知らんのか?

1019:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:35:59.24 ixZAfdez0.net
ドローンひとつまともに作れなくなった劣化国w

1020:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:36:10.39 2qjOfnko0.net
>>2
山岳救助とか多方面で使えそうだしな
開発製造すりゃいいんだよ

1021:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:36:40.53 hAa/C4H/0.net
>>975 あのな、高精度なボールができるようになったってことは
     高精度なベアリングも作れるようになったってことだぞ

1022:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:36:41.23 iFV3WJmz0.net
ロボット先進国とかいわれなくなったなw日本の技術力は全方面でダメダメだな

1023:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:36:52.75 Hq4tWMDB0.net
今の日本の技術力はそんなに低いのか

1024:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:36:53.04 d87okBVe0.net
パソナは中国進出したら儲けれるのにね

1025:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:37:05.90 dXhOsfYw0.net
スマホは完全に中国製に敵わないからな。
スナドラ888積んで5万で買えるのは中国製だけだから日本のメーカー
は完全に死んだ。
ドローンも4K撮影出来るカメラ付きが1万円でお釣りが来るのに日本
のメーカー製品はこのレベルの商品は無い。
中国は嫌いだけど日本企業はもう少し努力しないと本当に壊滅するよ。

1026:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:37:07.30 F53wLkuV0.net
そりゃ情報を盗むためにダンピングして格安で売ってるのだから価格競争は無理だよ。

1027:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:37:14.20 vsKA8LQi0.net
五毛は出勤日なのか

1028:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:37:35.53 EnUauRKb0.net
>>48
DJIのドローン持っているがやはりソフトが凄い。強風が来たらそれを察知し警告を出すし、枝があったら避ける。
電池残量が少なくなると自動的に帰還するし、着地する地面の形状をカメラで撮影し着地に合っていない地面なら警告を出してホバリングする

1029:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:37:39.99 PjBp1E390.net
>>980
文系がいきり立ってるから
文系だけで作ったらいいんじゃないですかね
ドローンぐらい簡単っしょ
普段からウェーイしてるし

1030:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:37:46.54 2/7Yey2A0.net
>>979
搬送ロボットの活用では中国にも負けてる

1031:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:37:53.10 YcYI3Qrx0.net
>>1
>>2
ジャップが得意なのはエロビデオ作りだけだからなw

1032:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:38:01.46 4q8qvTRz0.net
>>970
李克強に言われたから作ってみたのは知ってる
商業ベースには乗ったのか?
作っただけでは駄目だぞ
不良品率とかで使い物にならないなら

1033:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:38:09.44 F53wLkuV0.net
>>988
あいつらは囚人だから休日はどうなんだろ。

1034:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:38:25.71 d87okBVe0.net
五毛に黄金週間は無い

1035:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:38:32.22 U7G+1el30.net
現実を見れないバカ「五毛ガー」
こいつらが日本を停滞させてる癌だろ

1036:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:38:33.96 dguCFNHp0.net
>>974
負けた負けたうるさいなw
別に技術力の勝ち負けどうでもいいよ
そりゃ情勢によって立場なんて変わるだろ
現状中国製品は危ないから使うなってだけだ
技術勝負より中国共産党を潰せればそれでいいんだよw

1037:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:38:39.47 aZslZ9Jg0.net
>>991
人の使う道具を使って、壁板を貼るんだよ。

1038:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:38:53.80 4q8qvTRz0.net
>>982 ベアリングは日本が圧倒的シェアなんだが



1040:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:39:16.71 /NupAtua0.net
DJIが1000機のドローン使って編隊飛行する動画見たことあるわ
その動画見たのが5年ほど前
もう追いつけない

1041:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:40:11.88 1D2z0dU70.net
>>985
むしろ既に中国がパソナを乗っ取っていて日本を衰退させているをじゃないか?

1042:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 52分 53秒

1043:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch