「渋滞時・信号待ち」 クルマを怒らせる!バイクの「すり抜け」は違反ではないのか? ★3 [鬼瓦権蔵★]at NEWSPLUS
「渋滞時・信号待ち」 クルマを怒らせる!バイクの「すり抜け」は違反ではないのか? ★3 [鬼瓦権蔵★] - 暇つぶし2ch944:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:51:09.38 uSg7lHjR0.net
>>884
そういうことじゃないんだよ
お前が自分の車を運転していたらこのくらいの傷なら構わないよという判断もできるけど
借りた車を傷つけられた場合は持ち主の判断を仰がないと行けないんだよ

945:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:51:18.49 3TZ+6iUM0.net
>>915
>>889宛にどうぞ

946:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:51:19.90 bwh+w9tw0.net
>>903
それは両方お前がやるべき事だろ?

947:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:51:28.98 iHwqRZOM0.net
>>912
なぜ嫌なのかその心理を教えて欲しいの

948:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:51:33.57 FMP3vyor0.net
先進国みたいに都市部の自家用車
乗り入れ規制を早くはじめてほしい
そういう時代なんだよ

949:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:52:01.04 ZBMuOB2y0.net
>>895
>車乗りとバカチョンは同類扱いなんだな
いや、俺はそんな事全く思ってません。何でそんな酷い事言うんです?(´・ω・`)

950:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:52:01.94 XUNMXYz+0.net
違犯と思ってるならともかく
特権と思ってるやつが多いのが糞すぎる

951:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:52:28.90 qg6/P5DM0.net
多人数で乗るならともかくでかい図体の重い車に一人で乗ってる奴はエコに反してる時点で反社会的存在。そんな連中にまともに発言権などないわ。燃料消費だけでなく重量からくる道路や橋脚の負荷もこいつらバカドライバーは思い至らないんだろうな、偏差値が低いから。

952:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:52:41.29 enQ/OKC20.net
それに、今の125クラスは燃費�


953:ェリッター40オーバー走るからエコだよ。



954:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:52:47.12 XTLeaTds0.net
車が流れてるなら追い越しなんてかけないけど
渋滞にハマるとすり抜けしたくなるの性

955:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:52:56.51 3TZ+6iUM0.net
>>925
先ずはず〜っとバイクに追随されても全然気にならないという精神構造の説明からどあぞ

956:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:52:57.27 tbbOYrgB0.net
>>898
バイクならいいんでね
抜かれても何も感じないし

957:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:53:07.28 31X+uila0.net
>>919
バイクに抜かれて腹を立てるやつの心理はほぼそれだと思う

958:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:53:31.19 0.net
>>920
そりゃ左折待ちだろ?
直進するくせに左に寄せるのがいるんだよ

959:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:53:47.44 iQD4ggoE0.net
バイクのすり抜けなんかかわいい方だわ
チャリクソが左折レーンの路肩を自動車が左ウィンカー出して曲がり始めてんのに直進しようとして突っ込んできやがる
あいつら漕ぐだけで満身創痍で周り見えてないクソばっかじゃん
警察もバイクなんかよりクソチャリ取り締まれよ
罰金取れるように法改正したんだろ?

960:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:53:52.73 XRR6h/wl0.net
>>920
昔、教習所で交差点で俺の左にバイクが並んできだけど
その生徒、先生にすかさず殴られていて笑った

961:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:53:53.56 CW9lAjXR0.net
すりぬけは勝手にしろとしか思わん
チンタラど真ん中走ってるアホは殺したくなる

962:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:53:54.30 J0B2MqTt0.net
バイカスの俺から見ても
流れてる最中のすり抜けと車線変更でウインカー出さない奴は屑だと思う

963:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:54:03.83 FMP3vyor0.net
>>929
街が住みにくくなるのも
子供や老人が危険な思いをするのも
自家用車が縦横無尽に走り抜けるからだしね
とはいえ自分も仕事で最低限の使用してるけど

964:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:54:22.22 VM4pp9aH0.net
バイクからすり抜けとったら乗る意味ねえだろw

965:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:54:23.31 XUNMXYz+0.net
まだ走り去って消えてくれるならいいけど
前に出たくせにトロトロしてるやつは死ねと思う

966:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:54:29.07 4a+sQee80.net
たまに右側から左折してくるバイクいるよな

967:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:54:49.28 FOwsoJX70.net
>>917
分かる
安全運転してたらキチガイが抜いてくからな
車間に無理やりねじ込んでくるし
それは車もバイクも同じ
>>903
中卒知恵遅れ乙
塞ぐの意味調べて早く精神病院入ってはよ首吊れ

968:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:54:54.36 qjHQKPi80.net
>>899
>>923
俺はリッター乗りだ
30km/h制限はもう必要ないと言いたくてな
最近チョイ乗り用にPCX160を増車したが、駅駐輪場はダメなのなw
車で行くからいいけどさ

969:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:55:04.51 PW/LQ4AK0.net
>>924
いや、Fラン単発IDのお前がやること

970:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:55:05.68 VM4pp9aH0.net
バイクは便利でエコなんだが、キチガイにぶつけられたらすぐあの世いっちまうのがなあ

971:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:55:16.28 Z/ffnF8X0.net
>>880
結論ありきで長文書いたんだろうけど
おまえの文章がまずめちゃくちゃ
定義がわかってない
定義が違うことを警察が答えるわけない
いい加減なこと書くなとw
追い越しは右側からのことだろ
警察が言うわけないわ(プゲラ)

972:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:55:40.13 MAtwjD7eO.net
バイクと車の対立を煽るのやめてくれよ

973:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:55:46.04 ldVfKwoJ0.net
>>875
車が原付や自転車を抜くのはいいの?

974:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:55:58.64 13GBQqXR0.net
すんません。一昨日突然の豪雨で体が冷えてしまい久々にすり抜けさせてもらいましたm(_ _)m。

975:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:56:04.23 3TZ+6iUM0.net
>>941
それな
そもそも必要があって乗ってるヤツなんか郵便新聞配達だけであとはキチガイ限定の乗り物なんだから常時ぶっ飛んでいろと

976:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:56:29.86 0monEkXD0.net
バイクは引いても無罪だよ

977:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:56:41.35 AaNleDUx0.net
ただでさえ場所取って渋滞させてるんだから、バイク如きに腹立てずに先行かせてやれよ。

978:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:56:43.75 uivJK7Z80.net
>>922
社用車使うこともあるからそれぐらいわかるよw
傷付けれるような事態を招かないようどういう心配りでいるかってことを主に言いたかったんだよ

979:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:56:45.99 WNQ9dqKs0.net
なら、バイク乗れやスレ?

980:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:57:02.50 0.net
>>942
それは車にもいるぞ
流れにのって走ってるのに追い越しかけて、結局、ずっと前を走ってる
特に、スクーター(125cc)だとナメてかかるのか、軽自動車でも追い越しかけてくる

981:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:57:02.68 31X+uila0.net
>>953
ぜひ実証してみてくれ

982:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:57:05.96 zA1U1p9z0.net
自転車の方が悪質だ。都合よく車道側と歩道側の信号で移動しやがるから危なくて仕方ない

983:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:57:07.09 Ogky6+3A0.net
>>875
抜くのが問題ないとして、そこから割り込んだらアウトなんだけど、どうすんの?

984:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:57:20.60 6WnTF1Ac0.net
傾向として
四輪車しか乗らない人は、四輪車目線でしかものを考えない人が多い
周りの四輪車がこうだから、それが正しいとか思いこみがち
多数派が正しいって思いこみがちだったりする
だから、主に二輪がするといわれる「すり抜け」を、二輪が悪いと思い込みがち
車幅の関係で四輪は中々しない、出来ないからな。

ちなみに、田舎道の中途半端に道路が広い片側一車線なんかでは
思いっきり四輪もしてたりする。
(突き当りがT字路で左右分岐だと、その手前から勝手に二車線状態で走ってたり)

985:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:57:26.33 PW/LQ4AK0.net
>>944
単発IDじゃないと発言できなくなったかこのキチガイFラン野郎w
精神病院入って頭の病気治してもらえよ
割とガチでアドバイスしてやる
冗談じゃないよ?ガチのアドバイス

986:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:57:40.33 ILoNmMp40.net
さっさと前に行ってほしいからオッケーだわすり抜け
前にいる方が嫌

987:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:57:54.75 iHwqRZOM0.net
>>936
その時に左折する場合は路側帯や 横断歩道を自転車が走行してるの確認したらそこで止まらないといけない

988:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:58:02.15 Ogky6+3A0.net
>>957
自動車同士だったら、信号停車中にそうはならんだろ

989:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:58:11.56 tYQj63aJ0.net
止まってるとこすり抜けて怒るやつがやべーよ

990:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:58:16.12 yZyzve3B0.net
>>506
車線変更したらどの車両も前を塞ぐ???ハァ????

ガイジは運転するな
いますぐその免許捨ててこい

991:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:58:16.68 cL+qJa/j0.net
まさに先月プリウス婆さんに信号待ちで追突されたが
すり抜けせず待ってるのも危険なんだよなあ
 
つっても先頭だったけど

992:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:58:17.27 i9okmSAr0.net
>ほかにも、先頭のクルマを抜いた後に定められた停止線を越えてしまうと、道路交通法第7条(信号機の信号等に従う義務)の「信号無視」にあたり、違反点数2点と反則金(二輪車7000円・原付6000円)が科せられるなど、バイクの「すり抜け」行為はこのような付随する多くの違反要素を抱えていることを知っておかねばなりません。

ちょっと意味がわからない
それはすり抜けとは全く別の話な気が

993:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:58:50.23 J0B2MqTt0.net
>>947
pcxとかはエコかもしれんけど、中型以上は車より燃費悪いの珍しくないけどな

994:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:58:50.79 qVuFp7IX0.net
別に怒らないしむしろバイクは先に行って欲しい
ただぶつからないように細心の注意を払ってすり抜けてくれあぶねーよ

995:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:58:53.33 Wl2iG7zS0.net
前にいたら転倒した時処分する役目が自分に回ってきそうで嫌だわ
抜くなら抜くでさっさと前の車も超えていって欲しい

996:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:59:03.22 XRR6h/wl0.net
信号待ちなら安心とか言ってすり抜けすると
トラックの内輪差攻撃で死ぬからな、マジで

997:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:59:08.85 XUNMXYz+0.net
>>957
車にしても二輪にしても
何がなんでも前に出ようとするやつは猿

998:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:59:09.18 FMP3vyor0.net
自家用車は年収3000万以上の
まともな一般人以外禁止でOK

999:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:59:34.23 aoHccfON0.net
走行中の車と車の間をすり抜けてくバカバイクは接触なり転倒なりして死ねばいい
そのまま後続車で次々と轢いていけグチャグチャになるまで轢きまくれ
事故っても誰も救急車呼ばなくていいからな

1000:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:59:41.30 tbbOYrgB0.net
原付オレ「全力ですり抜けるぜ!」
車オレ「後ろから原付か・・幅寄せして進路つぶすぜ!」
車オレ「後ろからバイクかもっとスピードだして消えてくれ」

一番嫌いなのはチャリカスなんすよ

1001:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:59:58.77 FiHaJ8oa0.net
>>938
比率で言えば君のようなライダーの方が圧倒的に多いだろうけど
無法なやつほど目立ってしまうからねぇ
4輪でも黒のワンボックス=DQNみたいなのと同じで

1002:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:00:29.10 xcPTIdjr0.net
>>13
右翼煽るってヤバいやん

1003:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:00:33.81 XUNMXYz+0.net
>>977
最近はチャリカスが糞すぎてバイクの糞さが目立たない

1004:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:00:51.78 FiHaJ8oa0.net
>>939だった

1005:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:00:55.98 BdkB/W4+0.net
> 道路交通法違反第28条(追い越しの方法)内に「他の車両を追い越そうとするときは、前車の右側を通行しなければならない」と定められており、左側からの追い抜き行為は禁止されていています。これに違反すると「追い越し違反」
> 「追い越し」と「追い抜き」には違いがあり、同一の車線内で行うのが「追い抜き」、車線をまたいで行うのが「追い越し」行為になり、はみ出し禁止ラインが引かれた道路上においては、車線をまたぐ「追い越し」行為は禁止されています
書いてあることが自己矛盾www

1006:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:01:12.66 qVuFp7IX0.net
>>980
わかる
チャリが一番邪魔

1007:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:01:27.27 O1L+BIhy0.net
>>506
頭キチガイ過ぎて草
こういう昆虫並みの奴は殺処分でOK

1008:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:01:32.23 SyXRp3oS0.net
>>975
飯塚で草

1009:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:01:34.71 PW/LQ4AK0.net
>>967
単発IDじゃないと発言できないキチガイ君
単発IDで自演を試みるも馬鹿な発言の数々で自演がバレて失敗
塞ぐの意味もわからず恥をかくFラン馬鹿
精神病院以前にお前死んだほうが良くね?

1010:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:01:54.18 Ogky6+3A0.net
>>964
左折レーンだから路外に出ようとしての左折じゃない、つまり同じ車両同士なら後方から来た自転車に権限はない
歩行者信号まで進んで渡る直進なら、話は違うが

1011:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:02:18.41 YT+bX0O10.net
>>939
ほんとそれな
トラックとバイクって一部がキチガイ運転するから警戒されるのはわかる

1012:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:02:39.13 j2/3MOB30.net
このクソスレもう立てんなよ

1013:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:02:54.82 YT+bX0O10.net
>>986
まあいいからガイジは病院いけよ。
な?
塞ぐの意味調べて早く精神病院入ってこい

1014:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:03:13.68 NsEjZe/o0.net
いや、むしろ前に行ってどんどん遠くに行ってほしい
うしろや前で走られると神経使うし、自分の前で転ばれたらたまったもんじゃない

1015:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:03:28.45 l9MVjU2E0.net
>>561
それ先頭だと横断歩道前だから駐停車禁止で停車していることになるんじゃね

1016:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:03:43.08 ZgwipvWF0.net
何言ってんの?
傷つけるとかそんなんじゃないのに何キレてるの?
くだらない人間性してんな

1017:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:03:52.67 u49u07eC0.net
危ない運転しないならすり抜けもさほど苦には思わないけど
自転車が信号無視は、ちょ待てよかな

1018:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:04:29.81 qjHQKPi80.net
>>988
伊豆スカ走ってるとセンターラインとはなんぞやと考えさせられる
あそこまで無法地帯だとバイク乗りも走りたくなくなる

1019:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:04:38.57 d36jWu5v0.net
>>6
飽きたり雨降ったりで帰りたくなったら気兼ねなく帰れるのが良いのよ

1020:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:04:44.79 QnYypWNs0.net
すり抜け現場を撮影した上で轢き殺したら懸賞金出るようにしろ

1021:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:04:51.07 O1L+BIhy0.net
バイク憎しも怖いけど、他の奴に全方位の車憎しに付き合ってもらえなくて発狂してる馬鹿にも笑うわな。関わりたくない。

1022:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:04:59.87 gst5+QIR0.net
走行中のすり抜けだけ禁止でいいだろ
停止中とは危険性が段違い

1023:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:05:04.71 x9GO+cgP0.net
>>889
車の免許をとるまで50ccを改造して乗っていたが、車種によって60キロどころではなく100キロ以上出る(タコメーターはレッドゾーンだが)。
きっちり制限速度を守ってる自動車にさえ苛つくヤツが多いなら、高額な保険を前提に速度上限の高い50ccを売ってもいいんじゃないか?

1024:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 22分 1秒

1025:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch