「渋滞時・信号待ち」 クルマを怒らせる!バイクの「すり抜け」は違反ではないのか? ★3 [鬼瓦権蔵★]at NEWSPLUS
「渋滞時・信号待ち」 クルマを怒らせる!バイクの「すり抜け」は違反ではないのか? ★3 [鬼瓦権蔵★] - 暇つぶし2ch522:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:42:43.37 8algLsp60.net
>>487
どうでもいいが、法38条2項の横断歩道直前停車車の側方通過時の一時停止守っている奴っていないよなw
この前配達車両の横で停まったら思いっきり後続車からクラクション鳴らされたし

523:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:42:44.67 p4STj8pz0.net
>>39
うちはローカルだが車来たらスペースあるとこで寄って抜かせてけって教えてるし俺も後ろに付かれるの嫌だから、隙アラバ先行かせてるわ
ドミノのバイクは糞。あいつら一時停止なんか完全に無視してるし前の車煽り倒すからな

524:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:42:45.95 hdD0vrN70.net
>>498
通勤では使わんから朝の事情は知らなかったわ

525:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:42:55.73 9XFkLvfn0.net
渋滞気味の道路で前の車のペースに合わせて原チャリで走ってるとき
後ろからきた車が煽ってきたら前方の車の左をすり抜ける
煽った車は結局後方でどうにもできずにトロトロ走ってる

526:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:42:57.50 /mZm+Dqb0.net
>>500
むしろ1ヶ月位中国に預けたほうがまともになっていいかもね

527:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:43:00.85 ItT0HUSj0.net
>>495
スマホ弄りバイク見たことないけどいるのかよ

528:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:43:04.50 Fl3PMonG0.net
それなら車道走っている自転車を抜く自動車も違反じゃないか?
15kmで移動してる自転車がいても車は抜いたらいけないよ

529:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:43:05.79 TQoyfqvh0.net
朝と夕方のバスレーンで検挙される車馬鹿www

530:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:43:07.96 6WnTF1Ac0.net
>>432
車間をきちんととってれば、仮に前のバイクが転倒しても十分に止まれる。
前の車が急ブレーキをかけても追突しない距離が必要な車間。
100キロ走行時は100m。60キロ走行なら45mとか言われる距離が
必要な車間。(ゆっくり数えて、高速では3秒、一般道では2秒とかも言う)
同方向に走ってるバイクが前方でこけても、正しい車間なら余裕で止まれるぞ。
自分が車間不足だと理解してないから、おかしなことを言いだしてるだけかと。

531:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:43:30.88 Opkvs9rW0.net
>>453
自転車はウーバーのデカイの背負ってる奴がうざい
大丈夫と分かっていても引っ掛けそうで嫌

532:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:43:33.56 CNhLIanw0.net
車[バイク]車[バイク]車
これは違反。

533:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:43:52.01 XpxwOkvF0.net
>>496
50ccしかない排気量でマフラーいじってもねー。
リコーダーでもつけとけばいいよね。

534:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:43:53.88 bxlJp8K10.net
何で違反なんだよww
怒るとかイミフ過ぎ、原チャリ乗りゃ良いだろww

535:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:43:56.68 ZBMuOB2y0.net
>>478
そんな事承知で車乗ってるんやんな?
頭に来るのは結構やけど、安全運転せなあかんで?自分の為に(´・ω・`)

536:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:44:11.90 q/qJVGsf0.net
車をパイロン扱いする様な走行中のすり抜けはダメでも、信号待ちで先頭に出てさっさと走り去ってくれる分には問題ないだろ。

537:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:44:36.60 i/WjSpzY0.net
ただ、すり抜けはダメなんだとばかりに自分の車の前や後ろにずっと居られるのもウザいんだわな
だから、自分の見えるところから居なくなってくれるならって事ですり抜けに関しては
消極的容認って感じだな

538:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:44:45.60 q3F6w23D0.net
>>506
安全なら「塞ぐ」とは言わないんだよ?日本語苦手なキチガイさん
バカなんだから絡んでこないでね。

539:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:44:45.72 8IZDltdL0.net
バイクが事故ってたら大爆笑してる

540:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:44:46.25 0tMYIU1W0.net
>>1
危険運転は単車の醍醐味
馬鹿四輪は単車に配慮した運転をしろ

541:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:44:47.61 qMQLpI5P0.net
自転車だが
今頃あるみたいな100m級の渋滞の一番後ろで待てるわけないし
右側をすり抜けるにはパワーが足りない
二輪自動車だと一番後ろで待ってても前が進んだらついて行けるけど自転車ではパワー的について行かないので目の前の信号にたどりつく頃にはまた赤に変わるんだよね
というわけで自転車は左すり抜け認めて欲しい

542:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:44:48.50 mjSApWtv0.net
車と同じにするべきだ。
警察の適当な取り締まりが問題になってる。
警察に聞くと、捕まえません、捕まえる時もあります、と適当な答えしか返らない。
都会だと当て逃げもめちゃ多い。
YouTubeで見れる大阪御堂筋線?のライブでは、当て逃げしたバイクが逃げる場面もある。

543:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:44:50.04 pRfGKk+S0.net
>>215
危険運転致死傷罪で逮捕されるぞ

544:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:44:57.67 l915Ayot0.net
すり抜けてもいいけど間隔は最低限1.5m以上とってくれ

545:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:45:04.07 b/IRzVqj0.net
>>478
うわぁ貧乏くさ

546:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:45:36.03 kUVADIm80.net
ロードバイク乗ってるが、すり抜けずに止まっていると後ろからバイクにドケとかボケとか暴言吐かれる
ジグザグで無理やりすり抜けしようとしてトラック�


547:ノ挟まれて店頭する所二回位見たことあるけど、脳ミソがハエ並に縮んでいるとしか



548:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:45:41.64 W7RDaHEL0.net
擦られそうで嫌なんだよね
修理代払えるのかと

549:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:45:42.12 Hv1AnCx50.net
原2種スクーターで車線真ん中走っているところを
同じ車線を大型バイクが抜かれるのは怖いな
爆音だったりすると心臓とまりそうになるw

550:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:45:44.44 Fl3PMonG0.net
>>522
車道走っている自転車を抜く自動車を違反だろ
10kmでトコトコ移動している自転車が前にいても自動車は抜いてはいけない

551:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:45:46.92 FFFIGtY50.net
複数車線が有って渋滞や信号で止まると左右の車線が空いてるといきなり進路変更する車も多いわ
後方確認もしないで動く車が偉そうに文句は言えまい

552:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:45:59.54 5jVS4+Gc0.net
車から声かけた女子高生が、赤信号待ちしてときに追い付いてくる恥ずかしさったらもうね……

553:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:46:07.31 t6XDl5Ro0.net
でも止まっているときにバイクに前に入られたら嫌だな
バイクによってはマフラーからオイル飛ばすし
窓ガラスに油膜ついたらたまらん
最初にバイクが居たなら車間かなりあけて止まるので良いのだが

554:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:46:18.49 D30G+XuV0.net
>>506
お前、アタマ悪いって良く言われるだろ

555:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:46:27.64 Y4p4v2nW0.net
それ以上にトライアスロンバイクが邪魔

556:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:46:30.41 U4KlsX9z0.net
>>529
君は世間の人に冷笑されてるよ

557:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:46:32.54 auJTA+WQ0.net
>>479
大阪は車の大きさによるヒエラルキーが凄いからな、バイク、軽自動車で行くと不快な目に合う。

558:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:46:52.74 WTcNJA4H0.net
バイクのすり抜けで腹立つか??
そんなもんでイラッとしたことないし
車の後ろで停まってるバイク見るとアホかとすら思う

559:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:46:56.04 Opkvs9rW0.net
>>522
最近
車 バイク 車
は朝の通勤時のデフォやで

560:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:47:06.32 ctlir/bp0.net
普段はなんでもいいが
直進右折レーンですり抜けたあげく
真ん中で右折待ちしたバイクには流石にキレそうになったわ

561:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:47:10.77 /mZm+Dqb0.net
>>538
その程度で心臓止まりそうなのかも

562:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:47:35.33 NpbV5py30.net
>>520
車間を取ろうとするときに
車とは加減速の具合が違うから
バイクの後ろは車間が取りにくいって話をしてるだけですよ?

563:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:47:36.97 PW/LQ4AK0.net
>>498
すり抜けは違反じゃないんだから二輪がするのは当たり前
それを前提として双方が気をつけて運転すべき
お前だって時速30キロの原付がトロトロ走ってたら何が何でも追い抜こうとするだろ
それと同じ
双方の立場に立って考えよう

564:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:47:44.90 noj1Uhjy0.net
>>482
あれよくわかんねえよな
車間空いてるから入られるのにね
無理矢理入ってきたらどうすんだよっていつも思う

565:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:47:49.39 NuUtNS6Q0.net
>>328
信号無視は良いの?

566:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:47:50.99 2wOG04Xz0.net
>>525
おいおいそんなこと承知って?なにを言い出すの笑
むしろバイクなんざ乗ってたら世間的には反社って認識ないのかい

567:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:47:52.61 jaV8vald0.net
ぶつからないなら好きにすり抜けていけばいいよ
ただバイク乗りのマナーとしてすり抜けて先頭に出たなら
信号かわったらすみやかに加速して視界から消えてほしい
青になってからクラッチ握ってローに入れて、とかやってんじゃねえぞ
あと視界から消えられない原付き勢はすり抜けるなよ

568:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:47:59.98 pRfGKk+S0.net
明らかな幅寄せで妨害運転行為したらそれこそ警察に切符�


569:リられるぞ 通る道塞いで仮に事故起きたら全てそいつの責任だからな



570:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:48:10.10 sPVu+AAM0.net
>>503
普通二輪は趣味で乗っているから近場乗りで酷使(シビアコンディション)したくないんだ
原付と車は酷使OKの足扱い

571:age
21/05/04 14:48:20.47 ZOxZeW5b0.net
>1
> 道路交通法第32条(割り込み等の禁止)によりクルマの側方を通過して「全方に割り込む」、「全方を横切る」行為は禁止されており、違反点数1点と反則金(二輪車6000円・原付5000円)が科せられます。
なら全ての追い抜きは違反じゃんw

572:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:48:24.38 IzA7XVLf0.net
この手の記事、定期的に出るよな

573:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:48:40.75 BA5aaTxV0.net
>>463
右抜きまでするガイジなら事故ってもざまーとしか思わんわ
停まってる俺は何があっても10:0無罪だしなw

574:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:49:12.81 8JNws5km0.net
>>396
お前が差別主義者なのはよくわかった
39歳エリート男性、初デートで“1万2000円”すし懐石ランチを頼まれ交際終了へ ★10 [puriketu★]
281 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/05/04(火) 13:06:54.38 ID:8algLsp60
つーか女は飯おごったらヤれるのにな
生物学的に、飯を食わせてもらったら股開くようにできてる

575:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:49:16.47 i/WjSpzY0.net
>>556
そうね
すり抜けて先頭になったらさっさと加速して視界から消えて欲しいわな
加速性能はいいんだろうから出来るはずなんでね

576:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:49:16.63 ZBMuOB2y0.net
>>538
あれガチで怖いやんな(´・ω・`)
ビク!っとするw

577:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:49:24.07 3TPLqMXK0.net
違反だよ

578:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:49:32.44 zoLlw6ra0.net
すり抜けされて怒る心理がわからん
車体が細いんだから行きたきゃ行けよって感じだろ

579:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:49:53.48 ND4XvNZ/0.net
>>478
馬鹿!それだけ四輪は道路に対してダメージ与えてるし、燃費も悪いのが多く環境に負荷掛けてんだから当たり前だろ
そんなことも分からず、ただただバイクより多く税金払ってるってコトしか思いが至らないって
本当に馬鹿なんだなコイツ

580:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:50:05.06 u67tUSXG0.net
2輪4輪両方経験しないと正解が出しにくい問題やな

581:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:50:11.13 8QKm5WfK0.net
1車線や片側1車線の道路の場合右側から抜く方が怖いわ
車側からしたらそうでもないのかもしれんけど

582:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:50:16.89 FfPziIBd0.net
バイクや自転車でのすり抜けは、実に楽しいですよね
大きく反対車線に出て抜いて行った奴等が止まって居る次の赤信号。
トコトコト左端を走って先頭に出て停止。
此の時、さっき苦労して抜いたばかりの奴の顔を、絶対に笑顔で見ない事が必須ですよ。
知らんぷりして、済ました顔で前だけを見て居ましょう。
まぁ、思い遣りと、長生きのチョットしたコツですね。
本当は見て、思わず嘲笑したい気分なんですけどね、絶対に我慢いたしましょう。

583:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:50:30.37 ND4XvNZ/0.net
>>552
それな!
テメー等は原チャリを平気で違法な追い抜き・追い越しするくせに、バイクのすり抜けガーすっとか
どんだけ馬鹿なんだよ

584:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:50:33.18 2wOG04Xz0.net
バイクは道を外れた不良の乗り物で反社の象徴だろ
世間からどう見られてるか無視かよ?

585:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:50:51.11 t6XDl5Ro0.net
>>552
無条件で良い訳じゃないよ
ちゃんと障害物との距離を空けれないなら徐行は必要
ほとんどのバイクはしてないよ

586:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:50:52.50 VSzAP8gr0.net
バイクで一括りにするのもどうかと思うがな
イエローカットすり抜けや右左折専用車線からの先頭割り込みは
爆音仕様の原付とビグスクが圧倒的に多いイメージ
こいつらは見かけたらマキビシ撒いていいぞ
普通の四輪もDQN車や痛車と同じにされるの気にいらんだろ

587:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:50:55.94 XpxwOkvF0.net
>>557
あらかじめ左に寄せてたら、幅寄せじゃねーよ?
勝手に原付がぶつかりにきてるだけだろ。

588:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:51:12.95 jx+i6Rin0.net
車は渋滞して遅すぎの癖に車道を塞ぎすぎなんだわ
バイクに抜かれるのが鬱陶しいんなら渋滞するのを止めるしかない

589:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:51:20.88 auJTA+WQ0.net
>>531
自転車はある意味、無敵じゃね?
自転車押して歩行者に早変わりすれば歩道も使える。
バイクもやってやれなくは無いが、ヘルメット、革ツナギで200キロのバイク押したら汗みどろ…

590:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:51:20.90 r7OwjXQW0.net
>>557
3年以下の懲役又は50万円以下の罰金
違反点数25点
運転免許取消し
欠格期間2年

591:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:51:22.10 JC6SIrmg0.net
単車はまだいいけど、原付とかやめて欲しい、信号ごとに気を使って抜いて抜かれてしてると流石にイライラする

592:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:51:23.07 vzXm0ivO0.net
>>454
免許持ってんの?
道路交通法第28条第2項読んだら?

593:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:51:29.02 8QKm5WfK0.net
>>558
でも原2買った方がよくない?
税金も保険もほぼ原1と変わらんし

594:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:51:36.27 /EjTUZw+0.net
バイクはひいてもいい

595:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:51:36.43 8algLsp60.net
>>562
負け犬が必死だなw
そのスレでも論破されに来るかw?

596:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:51:38.41 pK8w5/KT0.net
なんか双方の気持ちがわかると言いつつ、単なる全方向ワガママおじさんが沸くよね、こういうスレって
バイク同士でもキチガイ運転に迷惑受けたりするんだから、一定数のキチガイはいる

597:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:51:41.82 3tAM14jt0.net
バイクよりチャリがうぜえ

598:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:51:43.76 ETvozg6b0.net
>>1
ぶつからなければ気にならなくなった。
俺も大人になった。

599:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:51:50.26 OzLjh8sL0.net
バイクのすり抜けなんてコンマ何秒の話だろ
その程度で怒るとかする短気な人間はハンドルを握らない方がいい
いつか人を殺して刑務所へ行くのが見え見えだ。 在日の火病ってことだろな

600:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:51:51.15 jC05CQVX0.net
>>1
地元(都内)の所轄の交通課に、
路面に自転車のマークが書いてあるトコ、原付も通行可能ですか?
と聞いたことがある。
3年くらい前かな?
回答は「青く塗ってある自転車専用以外なら通行可能」
だった。
なら、
「信号や渋滞で車道が30キロ未満の流れや車が停止してる場合、原付の左側からの追い越しは可能ですか?」
と聞いたら、
「気をつければ狩野」
と応えられた。
実際、信号待ちパトカーの左側から追い抜き何度もしたことあるけど切符切られたことがない。
‥…違反だったんだ。
勉強になった。もう左抜きやめよう。

601:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:51:54.54 ZBMuOB2y0.net
>>555
あったら乗ってへんで?(´・ω・`)

602:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:51:54.86 +/dLPsLg0.net
>>494
原付は左端走行がマナーなんだからそりゃ信号待ちでも左端空いてりゃ前行くだろうよ
原付のキープレフトの意味は常に第一車線走ることだから別に真ん中走ってもいいが
チンタラ走る原付が真ん中走るのはマナー違反
信号待ちで車の後ろに止まって走り出しても真ん中気味走る原付ムカつくわ

603:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:51:54.92 6WnTF1Ac0.net
「すり抜け」って具体的に何かと言うと【 決まってません 】
その決まってない行為は違反ですかと聞かれれると、
【 〇〇したら違反 】と違反は決まった内容に反する行為なので
行為内容が決まってない「すり抜け」自体は【 違 反 で は な い 】
となります。何しろすり抜けの内容が分からないので。
(決まりに反してるってロジックが成立しない。判らない行為は問いようがない)

604:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:52:00.83 PmnmpoReO.net
>>478 余裕の無いゴロツキって火病りだすと親に叱られるまで止まんねぇんだろうな^^

URLリンク(hissi.org)
ID:2wOG04Xz0

605:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:52:11.72 r7OwjXQW0.net
こんなことでイライラしてるのはあおり運転してる奴等

606:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:52:16.44 NRYs9ES40.net
あーまーぞぉーん

607:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:52:31.56 g5WB3Mf80.net
>>512
俺ちゃんと横断歩道守ってんのに白バイやパトカーがエンジンかけ出すの
ビビるから辞めて欲しいわ

608:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:52:32.82 bDjCWqBj0.net
>>2
車も相当に馬鹿だからなw車人口減ってきてマウント取れる時代じゃない

609:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:52:34.82 jaV8vald0.net
>>566
遅い原付でもすり抜けたラインを抜いたあとも走っててくれればいいんだけどな
抜いたあと真ん中によってくるのは邪魔

610:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:52:46.44 5k7PC8FJ0.net
後ろや横でチョロチョロされるよりさっさと前に行ってください

611:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:52:59.73 auJTA+WQ0.net
>>572
エレキとバイクは不良の始まりと言われた世代?

612:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:53:15.02 5jVS4+Gc0.net
峰不二子みたいな『ボヨヨ~ン』なバイク乗りはいないのかよ!

613:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:54:02.71 bp/lpwZ+0.net
すり抜けるためのバイクだろ

614:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:54:04.03 ZBMuOB2y0.net
>>593
煽り運転してるかは知らんけど、ブチ切れてる殿方に反社呼ばわりされたった(´・ω・`)

615:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:54:40.29 rfpGSR420.net
クルマの両側を同時に抜いてくバカ共は事故ってほしい

616:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:54:53.01 PW/LQ4AK0.net
>>478
やっぱり原付にキレてるキチガイってこういう貧乏人が多いんだよな
原付も車も持ってて原付のほうが便利だから乗ってる人のほうが多いことを知らない馬鹿

617:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:55:07.84 8JNws5km0.net
>>600
こんな方なら
URLリンク(ameblo.jp)

618:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:55:10.27 N23nmfz30.net
>>520
だからバイクの時は長めにとるって意味だが

619:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:55:24.29 2wOG04Xz0.net
バイクって趣味領域なだけあって8割が違法改造してる
街中でバリバリバリって音を立てて走ってるだろ?
ほんとバイク乗ってる奴の親の顔が見てやりたいわ

620:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:55:33.16 ZrXzLyl+0.net
>>506
お前がキチゲエだろ、他人に文句言いまくってるけど
なんでも前方塞ぐだ?いつも他車の前方「塞ぐ」ような運転してるって事だよな?
さっさと跳ねられて死ねやガイジ

621:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:56:23.89 6WnTF1Ac0.net
>>551
>車とは加減速の具合が違うから
それ言い換えると、あなたが下手糞だから車間が十分取れない
ってだけですよね?
相手の加速が早ければ勝手に車間は開くし
遅ければ、ゆっくり加速すればいいだけ。渋滞時などと同じ。
原則も同様。前が減速して遅くなればそれに合わせればいいだけ。
悪いけど、あなたが下手糞か、車間不足の自覚がないだけかと。

622:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:57:01.31 sVk+jXza0.net
センターライン寄りをバイクが徐行してました。四輪の方、さてどうします?

623:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:57:08.61 YpocpK830.net
運転に必要な最低限の運動神経と学歴が欠場している四輪運転者
・車間距離が常に近い
・すぐ驚き、すぐ怒り、バイク全体を敵視する
・追い越し車線を周囲より遅く走り続ける
・直前までウィンカーを出さない
・合流レーンを走り続ける

624:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:57:08.69 auJTA+WQ0.net
>>607
高齢ライダーが多いから親の半分はあの世じゃね?

625:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:57:41.85 futABO2/0.net
車だってバイク避けて追い越すだろw

626:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:57:52.83 8JNws5km0.net
>>583
はいはい、イキって世間に晒され無いようにね
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

627:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:57:54.78 EwN4Xkxv0.net
バイクは業務用以外は販売禁止にしろ
死亡事故の大半にバイクが絡んでいる

628:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:57:56.83 5jVS4+Gc0.net
>>605
バイクに乗ってイナバウアー!
って、ボヨヨ~ンにしか興味はない!!

629:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:58:21.86 NpbV5py30.net
>>609
車間は取ってるよ
なんで車間取れてないって話になるの
「車間を取ろうとするときに車より」って言ってるじゃん

630:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:58:23.34 MohUnH3k0.net
>>35
撮ってるヤツも違反じゃね?

631:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:58:26.32 Nbc1c7DR0.net
>>350
というか、その辺はぶつかったら怖いし、動けなくてスタックしやすいから
そういうの抜きに配慮して優先してやった方がいいな。

632:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:58:26.84 ZBMuOB2y0.net
>>607
何や他の人からもボロカスに言われてるけど
俺の願いはさっきも言うたけど、自分の為に安全運転しぃやって事。
聞く耳持ってへんやろけど(´・ω・`)

633:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:58:33.12 r7OwjXQW0.net
運転が下手なのか上手いのかはこういうところにも現れる
上手い人であれば抜かされないように詰めるとかアホなことは絶対に考えない
バイクのことばかりに気を取られて事故るタイプ

634:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:58:58.04 kEkUkJ770.net
>>608
進路妨害みたいな危険運転を開き直るような真性基地害に、バイク代表みたいなツラして欲しくねえわな…

635:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:59:00.88 KHaopIme0.net
>>21
同じ事、バイカスもやってるぞw
しかもバイカスの場合、左右お構いなしにすり抜けて前に来るからな

636:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:59:04.63 6WnTF1Ac0.net
>>606
長めと言ってもそれが必要な車間だろ?
で、必要な車間をとるのが当たり前だから、
あなたがとってるなら問題ないだろ?
問題になるのは、必要な車間をとらないから

637:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:59:11.43 EwN4Xkxv0.net
>>611
それはほぼ全てのバイク運転者に当てはまる

638:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:59:20.53 PW/LQ4AK0.net
>>588
違反じゃねえよ馬鹿
どういう読解力してんの

639:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:59:33.44 q04KbNog0.net
>>376
これでしかない。

640:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 14:59:37.23 VjU7W02K0.net
両方乗るけど、車乗ってるときは
むしろすり抜けして先に行ってほしい
こんなことでイラついているドライバーのほうが危ない
だが原付は確かに邪魔
あと猛スピードですり抜ける奴

641:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:00:05.22 INuZO4L20.net
バイク乗りって邪魔でケチなイメージしかない

642:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:00:08.29 UIokepwc0.net



643:渋滞で止まってる時ならいいが 普通に走ってるとき左からすり抜けはマジでやめて欲しい 50位で走っててまさか左から追い越すとは思わなくて少しでも左に寄ったら事故になる アホがすり抜けするのが分かってるからバイクが来たら左の感覚を狭めてすり抜け出来ないようにしてる



644:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:00:26.17 Yv1kFuDV0.net
前や後ろずっと走られる方が嫌だわ
すり抜けでも何でもして視界から消えてほしい

645:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:00:35.96 2wOG04Xz0.net
自分は現場で使うようなトラック乗りだが
10数年前くらいにイキって煽りくれたバイクだかスクーター乗りに
信号ない分岐帯でいきなり右折かましてやったら
避けようとして自爆で自販機に突っ込んでたわ
ザマーだな
アイツ死んだのかな?

646:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:00:47.59 N23nmfz30.net
>>624
日本語でおk

647:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:00:47.79 uSg7lHjR0.net
追い越してからすり抜けされて怒っているやつは
追い越す必要がなかったと反省したほうが良い

648:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:00:53.38 TGwVsZLW0.net
まともな人ならバイクなんて乗らんからな、諦めるしかない

649:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:01:43.68 PJ3DJizs0.net
渋滞時・信号待ちの時はどんな行動してもらってもどうでもいい
こっちが走ってる時の危険運転はやめてくれ
死角からのすり抜けなんて車線変更と重なると即死だろ

650:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:01:46.42 ZBMuOB2y0.net
>>625
ワロタw まぁそうやな。少なくとも俺はそう。
車だろうがスクーターに乗ってようが同じ(´・ω・`)

651:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:01:52.23 4U8YX5RP0.net
抜かれて発狂する車カスうける 自分も悔しかったら車間すりぬけてこいなw

652:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:01:53.04 kEkUkJ770.net
>>607
はーん
いつの昭和の田舎都市から書き込んでんのおっさんw
昔のマガジンの漫画かなんか?ww

653:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:01:54.03 6WnTF1Ac0.net
>>617
あなたが本当に必要な車間をとってるなら
前がバイクの状況に対して車間がどうこうって文句は出ないだろ?
自分が車間不足なのを自覚してないから、前がバイクだとどうこう言いだす

654:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:02:05.09 qK3vHJdh0.net
>>18
出来るだけ苦しめて殺してくれ

655:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:02:29.67 SkNA4tUp0.net
>>2
自転車バイク抜くとき法律通り車線変更してるならどうぞ

656:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:02:57.67 vAAHt6AE0.net
すり抜けは構わないけど 信号待ちで先頭まで出てきて 青になったらノロノロ前を走るのやめてくれ 結局抜かなきゃならん
すり抜けしてきたなら視界に入らないくらい先に行って欲しい それができないなら後ろにすっこんでろ

657:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:03:05.48 Eo8+6PmO0.net
軽でさえ走る棺桶と言われてるのに
まともな脳みそあったらバイクなんて乗らない
あんなの好きこのんで乗るのは知的障害あるやつだけ

658:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:03:06.43 NpbV5py30.net
>>640
読解力のないアホは絡んでくんなよ

659:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:03:10.85 PW/LQ4AK0.net
>>608
うわ、頭悪っ
車線変更したらどの車両だって前を塞いでいるという当たり前の原理すら理解できないのか
お前はそのうち犯罪犯すタイプのキチガイだから自分が馬鹿だと自覚しとけ

660:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:03:21.03 8algLsp60.net
>>614
何いってんだこいつw
負けが悔しくて、どんどん脳内妄想膨らましてんだなw
事実はお前がアタオカのザコ、それだけなのにw

661:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:03:34.62 UAi7aQl50.net
>>21
いやアクセル開けろよ
危険回避はブレーキだけじゃないぞ

662:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:03:54.04 6WnTF1Ac0.net
>>633
いい加減理解しなよ。
あなたに自覚がない。あなたが車間をちゃんととってないから
「前がバイクだと車間がどうこう」と文句を言う
車間をとるのはあなただ。あなたがとれば問題は起き�


663:ネい。不満も出ない。



664:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:03:54.55 vzXm0ivO0.net
>>492
追い越し、追い抜きは何れも動的障害物の回避なわけで
安全性として必要な機能でしょうに
すり抜けなら静的な障害物だろうし

665:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:04:29.73 kEkUkJ770.net
大抵のバイクはまともだと思ってるけど、たまにイキった危険運転する馬鹿いるわな
でも停止時の横抜けくらいで怒る!とかやべえ記者だな
未然にタイーホしとけよw

666:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:04:32.47 2w9yExnn0.net
渋滞の中、反対車線を走って先頭に割り込むバイクどうなの。右折車線から直進車線の先頭に躍り出る奴と変わらん。

667:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:04:58.31 chZheTif0.net
最近はロード乗りの方がムカつく
バイクはそんなに

668:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:04:59.62 8JNws5km0.net
>>647
はいはい
お前の中では良くても取締にあったらこーなるかもな。
イキって良いのはネットだけにしときな。
URLリンク(news.webike.net)

669:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:05:02.16 vUBQyCCX0.net
>>1
これを厳格適用するならバイクは勿論だが煽り運転も違反なんだが?
煽り擁護のお前ら何か反論ある?

670:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:05:23.32 PW/LQ4AK0.net
>>528
塞ぐの意味わかってる?
お前が日本語苦手なキチガイだろ

671:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:05:35.50 N23nmfz30.net
>>628
同意、先に行かせるよな
唯、前に出て減速して居座る奴は頭おかしいと感じる

672:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:05:47.36 KRxHaPlT0.net
トロトロ走っているイキリナンバーが居たから、左から抜いたらオレンジ線なのに反対車線まで飛び出してまで抜いていった
次の信号で捕まっていて左の自転車通行帯まで塞ぐビタ付けしていたから
信号

↑車
↑車
↑←↑
バカ↑
↑→↑
↑車
↑車
こんな感じで抜いてやったわw
バイクが悪いんじゃなくて抜かされたらキレるキチガイが悪いよな

673:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:05:50.00 UIokepwc0.net
>>636
そうそう、左の店に行こうと車線変更しようとすることあるからな

674:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:06:09.52 6WnTF1Ac0.net
>>645
自覚がないだけ。
自分が車間をとってないから、前がバイクだと車間がどうこう言いだす。
それはあなたがしでかしてること。車間不足だからでる逆切れ。

675:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:06:10.37 24Kq8q6T0.net
>>6
複数でいくならクルマだろ

676:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:06:15.43 5jVS4+Gc0.net
郵便局のバイクはロボットに変身できるはず!

677:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:06:26.76 ZBMuOB2y0.net
>>635
>諦めるしかない
お手数かけまんな。建設的な意見痛み入ります(´・ω・`)

678:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:06:48.42 PW/LQ4AK0.net
>>543
塞ぐの意味もわからない馬鹿かな?

679:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:07:01.05 EwN4Xkxv0.net
>>659
コンビニ入るとき一回衝突しそうになったわ

680:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:07:23.81 kEkUkJ770.net
>>656
うん
間違いなく、お前が知能の低いキチガイだねえ
どうして進路変更が全部 塞ぐ 行為だと思ったんだ?
常日頃からお前が危険運転してる証拠だよ
知的障害ってまともなふり演じてても、すぐにシッポだすよね

681:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:07:28.35 NpbV5py30.net
>>660
バイクと車は違うだろ
比較の話だよ

682:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:07:31.79 6hFvW+/C0.net
すり抜けバイクが事故ってたら
ザマぁと思うわ
可哀想とは微塵も思わん

683:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:07:44.74 uSg7lHjR0.net
>>652
そんなのは確実に違反だよ、ウンコ漏れそうなんだろ?しらんけど

684:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:08:42.53 vL7QcJF20.net
原チャ廃止でよくないか?
それか制限速度上げてやるとか

685:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:08:42.61 JxZgvmbD0.net
>>615
せやな
飯塚みたいな無双ドライバーがいるから車も販売禁止なw

686:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:08:51.06 EwN4Xkxv0.net
原付は2段進行を義務づけろ
大きな交差点でイキって信号フライングする奴たか危なあ

687:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:08:54.42 SyXRp3oS0.net
>>632
免許持ってなさそう

688:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:09:03.13 N23nmfz30.net
>>649
車に比べてバイクは長くとる必要が有るってだけだぞ
理解できないかな片方しか乗ってないのかお前

689:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:09:11.00 8algLsp60.net
>>654
もはやただの粘着だなw
どんどん俺が煽りカスだ!って脳内妄想が膨れて、相手を悪魔化していくw
お前がザコなのがいけないんだから、往生しろよザコw

690:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:09:15.91 Yv1kFuDV0.net
ここで見ず知らずの人間の書き込みにいちいち怒ってる様な人は車の運転はしてほしくない

691:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:09:29.52 UIokepwc0.net
信号
 バカ
  ↑車
  ↑車
店 ↑
  ↑俺
  ↑
  ↑車
  ↑車
左からのすり抜けは迷惑
こういうバカがたまにいる

692:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:09:43.06 K3VHTROg0.net
そんな腹立つなら車止めてバイク乗れよ

693:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:09:54.30 enQ/OKC20.net
片側二車線で、左側を走っていると、イキった車が同じ左車線を走るが、駐車している車でその都度チンタラ走るが、大人しく右側走れよ
バイクで走っていて、邪魔

694:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:09:55.57 N23nmfz30.net
>>639
あれ練馬じゃん

695:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:10:28.26 plUw/4jH0.net
>>506
ID:PW/LQ4AK0
>走行中に車線変更したらどの車両だって前を塞ぐだろ
>走行中に車線変更したらどの車両だって前を塞ぐだろ

こんな意識で運転するキチガイいるんだな…
免許返納しろや

696:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:10:45.92 To3TqqiS0.net
原付こそ後ろに付いて待ってろって話しなのにバカだからすり抜けしようとする

697:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:11:03.49 6WnTF1Ac0.net
>>667
必要な車間をとるのは全く一緒。
バイク相手だと取れないならあなたが下手糞なだけ。
だが自分の前の車間は、あなたがとる距離。
前のバイクに逆切れしても意味がない。
あなたが車間をとらなきゃ解決しないから。

698:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:11:10.39 NpbV5py30.net
>>674
お前は俺の取ってる適正な車間にバイクでねじり込むようなやつだな?

699:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:11:22.44 pNyJsU0F0.net
50以外のバイクならバイクが前に行くともう会わないのに必死なんだよね
次の信号停止でおさらばなんだよ

700:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:11:27.93 yG0UFmex0.net
こっちが停車中に左側すり抜けて行くなら百億歩譲って良いとして
こっちが走行中に左から抜く奴はマジで何考えてんだ

701:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:11:48.10 enQ/OKC20.net
それに、都内なんて駐車している車と、Uber Eatsチャリが左車線を走るから車は無理だよ

702:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:11:52.44 PW/LQ4AK0.net
>>658
バイクに抜かされたら発狂するキチガイがこのスレで暴れてるからな
車に抜かれても何も思わずバイクに抜かれたら「前を塞がれたー!」と喚き散らすキチガイたち

703:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:12:35.85 CG1eTeU10.net
>>664
塞ぐ
《五他》あいている所に何かを置き、またはあいている所を何かでおおい、ものの出入りが行われないようにする。

そんな運転してるしてはいかんぞ?知恵遅れ
なんでどや顔なのか知らんが、お前こそが充分にキチガイだ

704:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:12:37.02 EwN4Xkxv0.net
逆拾うタクシーの急停車もやばい

705:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:12:37.24 Z2utFLaE0.net
>>21
信号で止まったら2台以上追い抜いて馬鹿がと笑えばええだけやろ
田舎は知らんわ
車線の真ん中走れ
抜かれるのが嫌なら車間取るな

706:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:12:46.19 Z/ffnF8X0.net
>>679
単に先で左折したいからじゃねえの

707:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:12:55.05 5Tkgtz+i0.net
>>21
そういう車、未だにいるの??
追い越す場合は、同一進行


708:方向だと側方間隔は1m以上あけること 出来なきゃ徐行する というのが法令なので、 スピードが出てる状態で、すれすれで抜きにかかってきた車は通報したら 昔と違って、警察はすぐに対応するよ。 ヘタしたら殺人未遂。 バイク用でも今は良質のドラレコカメラがあるから 運転手の悪事の一連の様子が鮮明に記録されてるよ。



709:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:12:58.84 mFxAxnLJ0.net
バイク修理の代車がリトルカブ
トロトロ走ってたら車(右側)と原2スクーター(路肩走行)からほぼ同時に追い抜きされたわ
怖かった

710:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:13:23.12 5QxyxIMS0.net
バイク持ってないが渋滞中の左側追い抜きは別に気にならんけどな…

711:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:13:27.19 NpbV5py30.net
すり抜けでも追い越しでもどんどん先行ってくださいや

712:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:13:29.85 6WnTF1Ac0.net
>>674
>車に比べてバイクは長くとる必要が有るってだけだぞ
だから必要な車間をきちんととれって。
あなたが、車間をとってれば問題ないだろ?
自分の前の車間は自分でとるんだぞ?
それで文句を言うのは、実は必要な車間をあなたがとってないから。逆恨みだよ。

713:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:13:48.25 22g8rWqH0.net
パトカー追い抜いたことあるけどスルーされたよ
よほど飛ばして抜くとかしない限り暗黙の了解で許されてる

714:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:13:48.32 ZBMuOB2y0.net
お前らwwwなんでそないにマジ切れしてるん?ww
暇なんか?俺はめっちゃ暇。
緊急事態宣言で店閉まってるし、明日は一日雨やし。つまらんゴールデンウィークやったな。
ワイは今DAZNの無料期間を利用しようか思案中や(´・ω・`)

715:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:13:49.80 To3TqqiS0.net
>>658
左から抜くのは違反だろ

716:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:14:03.56 6hFvW+/C0.net
>>686
ほんこれ
後ろ見てない左折車か
道路沿いの店舗から飛び出してきたプリウスにでも轢かれて死ねと
いつも思うわ

717:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:14:16.21 8v/8NW210.net
どちらかしか乗らないと相手の動きを予測出来ずに下手くそな運転になるよね

718:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:14:18.68 Z/ffnF8X0.net
走行中のバイクを左から抜くバイクが真のキチガイ

719:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:14:37.66 N23nmfz30.net
>>660
ID見てお前が2人を相手にレスしている事に気付けよ

720:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:14:42.53 FiHaJ8oa0.net
4輪2輪どっちも乗ってるから双方の気持ちもよく分かるが
まぁ250cc以上で信号停止時に前に出るのは許してやれ
出足の速度がまるで違うから
ロードは問答無用で混んだ道走るなよと思うけど

721:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:14:45.53 TCurqK6q0.net
地方住みにはわからないと思うが都心部の朝晩は擦り抜け通勤が当たり前よ
モタモタ渋滞ハマってる馬鹿クルマの横を擦り抜けるのは快感
俺のアドV最強!
環八で毎朝リッターSS煽ってるわ

722:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:14:50.42 Z26m3HhC0.net
>>1
信号待ちで抜かれると後でそのバイクを追い越ししなきゃならんから嫌

723:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:14:59.42 YhqR13+U0.net
>>25
高速も走れない原付巻き込んだら後方付確認で車の方が過失でかいのは当然
公道では偉い方が責任も大きい

724:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:15:08.66 qg6/P5DM0.net
左側車線から追い越す車なんかいくらでもいるやん。こいつらもとりしまれよ。

725:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:15:13.71 qGA3KYO30.net
ID:PW/LQ4AK0みたいな危ない運転自慢するバイク乗りは轢き殺していいよ

726:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:15:45.65 PW/LQ4AK0.net
>>681
また日本語理解できない馬鹿か?
車に抜かれても何も言わずバイクに抜かれたら「前を塞がれた」と表現するキチガイ

727:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:15:50.80 42l+Za5Q0.net
>>25 左折は道路左端に寄ってから行うことになってる。 すり抜け防止にも絶大な効果があるんで法律通り 左端に寄ることをお勧めする。



729:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:15:55.46 6WnTF1Ac0.net
「前がバイクだと車間が取れない、取りにくい」
とかって謎の文句をバイクに向けてる人
自分の前の車間は、自分自身が、あなた自身がとるんですよ?

730:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:16:19.44 WTfjUMNM0.net
>>644
1人の移動の為に1トンの車を使うなんて環境に悪い。チャリとバイクは優遇されるべき。EUに倣って専用道つくりませう。

731:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:16:43.02 qg6/P5DM0.net
あと、渋滞を引き起こして無駄に化石燃料を消費してるバカどもは車。こういうエコじゃ無い連中にはもっと懲罰的な重税をかけて痛めつけるべき。

732:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:16:56.13 PW/LQ4AK0.net
>>710
お前みたいな頭悪いキチガイは死刑にしたほうが世の中のためだな

733:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:17:29.27 06Zuzinb0.net
>>711
お前は何を言ってるんだwww車への憎悪と僻みがすげえなwww
さっさと精神病院にいって死ねやキチガイwwwwww

734:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:17:29.46 NpbV5py30.net
>>713
だから文句じゃねーんだわ
バイクはすり抜けてどんどん行けって言ってるでしょ

735:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:17:33.26 CVlLi4RO0.net
急に前にでてくんのほんと腹立つ
このクソゴミ轢いたらこっちが悪くなるってのが
ほんと腹立つ

736:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:17:38.65 N23nmfz30.net
>>684
車乗っててバイクが居たらって話で言っているが

737:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:17:44.30 oo0RtK7Q0.net
>>1
あれって本当危ねえよな
しかもタチの悪い奴はドアミラーに当て逃げするからなあ

738:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:18:05.83 22g8rWqH0.net
>>658
俺もそれ最近あったわw
陰キャメガネっぽいやつが顔真っ赤にしてたw

739:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:18:20.53 6WnTF1Ac0.net
>>704
二人とも同じ間違い
「自分の前の車間をとれてないのを、前走者の責任に勘違いしてる」
から、回答内容がかぶってるだけだろ?
おんなじ間違いしてるんだよ。あんたら。

740:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:18:25.69 Ap7RtYqT0.net
車で左折しようとしたらバイクがこちらの左側から抜いていってヒヤッとしたことあった

741:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:18:34.81 N23nmfz30.net
>>713
バイク乗りだから言ってんだよ邪魔だからさっさと行けって

742:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:18:35.90 Wcz+HVqS0.net
>>693
いるねぇ
やまほどいる
個人的には軽トラとか軽バンが多い印象あるけど、タクシーとか緑ナンバーの乗用車にもよくやられる

743:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:18:45.12 1OuZ/2E80.net
>>478
5万でマウント取るとは、恥ずかしく無いのか?

744:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:18:48.08 qg6/P5DM0.net
あと、バイクに抜かれたあと、60キロ制限の道を60キロで走ってるバイクを煽るバカ車❗お前速度違反の危険運転だから。こういうバカ車こそ取り締まって免停にしろよ

745:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:19:08.43 3qWt0Rvv0.net
>>1
いつも近接警告音が鳴るから嫌なんだよなぁ。

746:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:19:29.01 Z/ffnF8X0.net
塞ぐ の件でいちいちID 変えてるやつがウザイ
無理な追い越しすんなで話終わるだろ

747:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:19:31.00 LQLtJSgr0.net
クソバイク乗り即逮捕してくれ
危なすぎてほんと死ねよって思う
普通の走行時でも真ん中抜くゴミいるだろ
死ねほんと死ね

748:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:19:36.66 bnIWN06a0.net
目の前に停められるのなら許されないが、遥か先に行ってくれるのならご自由にどうぞ。
何の影響もない幅寄せだけは勘弁だが。

749:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:19:40.41 XJyArbdk0.net
>>6
一人で車乗ってる奴も天涯孤独なんやで

750:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:20:17.55 FiHaJ8oa0.net
>>724
それはもちろん論外だけど、4輪も4輪でウィンカー出すのがめちゃくちゃ遅いやつ多いよな

751:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:20:19.86 8algLsp60.net
日本は四輪がどこでも入れちゃうのがね
欧州も旧街道や城塞規格で狭い道は多いが、すっぱり四輪は諦めてバイク自転車だけ通れるってところも多いし

752:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:20:31.34 R259Zgxe0.net
>>681
走行中の進路変更は前を塞ぐのが基本!てか?
これは草
こんなバイク海苔がいるからバイクが嫌われるんだよな
こう言うのだけはひき殺しちゃってよ

753:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:20:32.57 6WnTF1Ac0.net
>>718
あなたの前の車間はあなたが取る。
バイクが前だと車間がどうこう言ったあなたが根本を間違ってただけ。
それを、あなたが自覚してなかっただけ。

754:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:20:52.36 PW/LQ4AK0.net
>>717
ガチのキチガイか
車もバイクも両方持ってて発言してんだが
車しか持ってない貧乏人が勘違いして発狂とか気持ち悪い
車がしていいことをバイクにされたら発狂するキチガイのお前が精神病院入ってこい

755:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:21:11.35 jC05CQVX0.net
>>626
おまえは>>1を一日中、声だして読んでろ。
特に道交法28条辺りのとこ。

756:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:21:19.62 upGMrxyS0.net
すり抜けしまくりの池沼バイカスの多い事多い事
安全行動より自分カッコいいでしょアピール優先のガキンチョは道路走んなよ

757:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:21:20.35 i/WjSpzY0.net
>>707
自動二輪の方だったら、普通は視界から居なくなるくらいの加速をしてくれるはず
原付はそんな加速は出来ないしそもそも制限速度30km/hってのがあるので
自動車側がまた抜かすようになるのですり抜けて先頭に立つようなのは死ねって思う

758:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:21:30.25 5Tkgtz+i0.net
>>6
友達の有無
ではなくツーリングだけは
友達と言えども
他人のペースに合わせて走るのがイヤなんだよ。

759:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:22:23.34 TQoyfqvh0.net
常時バスレーンにすれば宜しい
警視庁ははよ改正して実装しましょう
そしたら事故も大幅に減るわ

760:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:22:24.47 tuXop8JS0.net
上手い兄ちゃんならすり抜け許せるが
ふらふら原付ババアのすり抜けは怖くて見てられない

761:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:22:29.43 /Q9LRoQy0.net
私は二輪車で走行するときも
基本は四輪車と同じです。
つまりレーンの中央を走ります。
渋滞しているときは追い抜きなどで先を急がず
四輪と一緒に並びます。
私は公安委員会とも親しいので完全な模範運転です。

762:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:22:49.04 6zzYKc2H0.net
出川の電動バイクのやつ見てると原付かなんかで四国とか旅して見たい

763:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:22:57.16 6WnTF1Ac0.net
>>725
あなたの前の車間は、あなた自身がとるものだと理解できた?
前がバイクだと車間がどうこうって言うのは、あなた自身が悪いから。
あなたが車間をとってればでない話。

764:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:22:57.21 2w9yExnn0.net
>>693
バイクも抜かすときに1m開けないといけないの?

765:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:23:12.47 PW/LQ4AK0.net
>>736
日本語苦手な馬鹿かな?
車線変更すればどの車両だって後ろの車両からするも前を塞がれたことになるだろ
お前みたいな馬鹿は死刑にしたほうが世の中のためだ

766:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:23:36.59 Smq7VnLj0.net
>>738
なんで「車には何も言わないのか!」って発狂してんの?この頭悪いオッサン
ガチのキチガイはお前じゃん
何と戦ってるんだ?変なク


767:スリやってんのか?



768:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:23:40.83 Zisn4P1m0.net
>>745
しね

769:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:23:46.31 qg6/P5DM0.net
この手のバイクに文句言ってる車乗りは所詮車の免許しかない視野の狭い頭の硬いバカ。大体のバイク乗りは車の免許も持って車も乗り慣れてるから双方の挙動が理解できる。バイクに乗ったことない車乗りはバイクの発言が遅く右直事故もほとんどが車しか乗らないトロ臭い鈍臭い奴が起こす。そもそもこういうすり抜けでガタガタいうとろい奴は事故の原因になるので免許取り上げるべき。

770:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:23:55.31 UhC2FwCw0.net
譲ると言う概念も無くど真ん中をマイペースで走るクソバイクを何とかしてくれ
抜こうとするとキープライトしやがるし、ほんまクソ

771:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:23:57.68 TQoyfqvh0.net
キレているおっさんども
沖縄に来たらストレス溜まりまくりになるだろうよw
沖縄はバイクノマナー滅茶苦茶だからなw

772:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:24:02.62 N23nmfz30.net
>>742
マスだとペースの違いで事故の原因になったりするしな

773:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:24:11.12 7IH5g73K0.net
普通自動車の免許しかない奴は原付一種二種の区別も出来ない何も考えてない奴が多いから仕方ない
二種も30キロ制限あるとか思ってそう

774:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:24:22.19 WZNzw9J+0.net
左寄らないと

775:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:24:23.89 uSg7lHjR0.net
>>748
ドアが空いても避けられる幅か停まれる速度は必要だろう

776:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:24:29.34 Z/ffnF8X0.net
>>739
文章のつながりわかってないの
あなただよ

777:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:24:37.99 RxLStnAe0.net
>>734
特に田舎の軽トラはウインカーも出さずに突然減速して横道に入るのが多い

778:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:24:38.98 ZBMuOB2y0.net
>>740
俺がすり抜けすんのは、車と一緒に並ぶのがアホ臭いから。
>安全行動より自分カッコいいでしょアピール優先のガキンチョ
はぁ。左様でっか(´・ω・`)

779:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:25:17.62 nIDJrxtX0.net
こないだ、すり抜けされるの嫌だからコンビニから出ようとしてるバイクの集団に道を譲ったら右折しやがった
合図出せよ…
ほんと車も含めて合図出さないやつ増えたから譲るのやめてるわ

780:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:25:31.18 pRDliFrf0.net
こんなことで怒り出すような奴っていてるのな

781:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:25:44.76 W2UHxcf/0.net
トラブルの下だからすり抜けは違反にしろ

782:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:25:57.36 6oZF5KGS0.net
バイクすり抜けにムカついた事ないんだが
車分1スペース使う方が渋滞になるし嫌だろ

783:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:26:05.84 AFf9IjlE0.net
クルマに抜かれるの分かってるのに、赤信号の度に一番前に出て来る原チャリって何なん
抜くの一苦労なんだよ

784:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:26:08.19 Z/ffnF8X0.net
>>753
制限速度いっぱいで走ってりゃ抜けない

785:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:26:13.66 Wcz+HVqS0.net
>>748
逆に、何故必要ないと思うんだ?

786:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:26:47.46 NHLQV5Z00.net
バイクは前後走られるより信号待ちしてる時に前に出て青信号で一気に視界から消えてくれる方がありがたい
ドアミラーだけぶつかんといて

787:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:26:48.23 5Tkgtz+i0.net
>>726
ドラレコ付けて撮影しながら走ってごらんよ。
家に帰った後動画を見直して、悪質な車両は通報したほうがいい。
ネットでナンバー調べて他にも悪質行為を行ってる車両ならなおさら。
ここであなたが、悪質なドライバーを駆除出来�


788:黷ホ 以後同じ被害に遭って、最悪命を落とす人もいなくなる。 車のダメージはお金で修復できるが、バイクで体をケガした場合 どんなにお金を積まれても、元通りの体にはならないからね。



789:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:26:50.18 nIDJrxtX0.net
あと左折信号待ちのために左によってたら後ろからすり抜け従ってたバイクからクラクション鳴らされたわ
知らん顔してたけど

790:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:26:55.88 CxRLruOM0.net
こんなことで目くじら立てるなつーの。
バイク野郎がいるから渋滞が多少緩和されると思えば腹も立つまい。
おれなんかどうぞどうぞ、バイクは先に行ってくれ―式だ。
目前や横、ケツでうろちょろされた日にゃ、そっちのほうが目障りよ。

791:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:27:02.13 mEExkyUl0.net
>>749
進路変更=前を塞ぐ、なんて絶対に言わないぞ(笑)
小学校入り直して日本語勉強してこいよ(笑)
百歩譲っても「ウインカー出して様子を見て入れてもらう」だぞ(笑)
そう思い込んでるのは、お前みたいに他人の前を塞ぐ運転してるような迷惑バカだけ
さっさと死ねよガイジ(笑)

792:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:27:17.75 ZBMuOB2y0.net
>>736
このスレの書き込みを見る限り、いらっしゃるようでんな(´・ω・`)

793:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:27:26.29 6WnTF1Ac0.net
>>756
とある弁護士が「二輪車はキープレフトと決まってるのに」とかブログに書いてて
あきれたことが。
「キープレフトは俗称の一つだが、対象は車両(トロリーバスを除く)だ、二輪も四輪もそうだ」

794:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:27:37.62 N23nmfz30.net
>>747
車間距離前が車よりバイクの時に長く取っていますが

795:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:27:38.90 13DzTQnK0.net
ハエは跳ね飛ばして良いという法律ができれば良いといつも思ってる
煩えんだわコイツら
早く死ねばいいのにっていつも願ってる

796:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:27:52.70 Z/ffnF8X0.net
>>762
ウインカー出さないのは
車はけるまで待つ意思表示なんだから
おまえがアホなだけ

797:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:28:03.12 Wcz+HVqS0.net
>>767
制限速度で走っててもブチ抜いていく車なんか、山ほどおるが
月島署管内とか、キチガイのスクツかと思うわ

798:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:28:09.90 deTd9Ibd0.net
車もさぁちょっと前が赤信号なのにバイク無理に抜いて猛スピードで前に行こうとするやつ何なの?
どうせバイクが前に出るんだから大人しくバイクの後ろ走っとけよ

799:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:28:10.69 PW/LQ4AK0.net
>>739
お前がなw
付随行為が違反になる可能性があるってだけですり抜け自体は違反じゃないということぐらい読み取ろう

800:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:28:12.32 uSg7lHjR0.net
>>771
俺もキチガイバイクに絡まれて以来左に寄せるのはやめた
左側を開けてやり過ごしたほうがマシ

801:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:28:26.34 2w9yExnn0.net
>>768
徐行してるバイクあんまりいない。おじいさんかおばさんくらい。路肩の線から1mくらいで車走らせればすり抜け事故起こされずにいい感じなのかね。

802:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:29:00.36 YT+bX0O10.net
>>774
書き込みに普段の運転が滲み出るよね…

803:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:29:10.29 x9GO+cgP0.net
>>80
走行中の速度で車に並ばれるバイクのほうがかわいそうだわ。
前でそれやってる車を見ると、接触可能性を考えて車間距離を少し多めに開けるよう減速する。

804:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:29:22.17 6oZF5KGS0.net
>>555
バイク乗った事ない=陰キャ

805:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:29:36.69 NHLQV5Z00.net
>>766
後続のバイクがなければその場で止まってて欲しいわ

806:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:29:37.01 Z/ffnF8X0.net
>>779
違法だろ
何が言いたいの?

807:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:29:46.45 ZBMuOB2y0.net
>>777
生きててすまんやで?
まぁ時期に逝くから、ちょっとだけ辛抱しておくれやす(´・ω・`)

808:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:29:54.29 996EFhpY0.net
すり抜けて来たバイクがコケて起こせなくて誰も助けない動画すこ

809:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:30:23.43 nIDJrxtX0.net
>>778
そんな意志は伝わらないから合図があるのでは

810:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:30:39.99 9HUVMNn90.net
>>50
これやね

811:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:30:43.36 2MT++j2S0.net
高速でクソみたいに遅く追い越し車線をいつまでも走っている車やトラックに対し、適切に右側から抜いているけどね

812:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:30:57.36 jC05CQVX0.net
>>759
他人には厳しく自分には甘いタイプか。
常に自分を肯定してないと発狂しちゃう人。
あ、もう発狂してるか。手遅れ。

813:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:31:05.37 WZNzw9J+0.net
路肩に余地が無い時はその場で信号待ちする自転車乗りだけど、歩道に上がってバイクに道を譲ったことが何度かある。ピンクナンバーとかプライドないよな

814:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:31:18.17 nRsYVLFF0.net
カチンとくるけん予備軍が多いんだな
やはり弥生人由来の朝鮮人の血が騒ぐのか

815:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:31:25.30 DU8rSk4h0.net
信号の代わり際に横を抜けてくのはやめて欲しいなあ
こっちも動くつもりでいるから危ないんだよ

816:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:31:33.27 KwdRdTuv0.net
基本すり抜けはしないよ。
管轄の警察署によっては結構きびしく取り締まるところもあるし、
何より4輪のドライバーが深いだろ。

817:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:31:47.99 Wcz+HVqS0.net
>>788
制限速度のバイクに対して速度違反してブチ抜いていく車なんか幾らでもいるから、「抜けない」には当たらない

818:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:31:53.38 Z/ffnF8X0.net
>>791
わりと日常風景だと思うけど
俺はしないが
知らんのはヤバイ

819:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:31:54.06 mEExkyUl0.net
無理やり進路変更で割り込んでるようなバイクを前提にすると、>>389みたいな書き込みすらしっくり来るもんな
こっちが譲ってあげてる、って部分

820:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:31:57.99 Vtzd4QuD0.net
赤信号の先頭で停まる車で、せっかち車は少ない。
青信号になっても、発進ゆっくりだし
という俺調べの結果から、バイク乗ってる時は信号で先頭に出てる

821:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:32:08.16 PW/LQ4AK0.net
>>773
お前の頭の中ではそうなんだろうな
進路変更自体が後ろの車両の前を塞ぐ行為であるということも理解できない馬鹿
学歴低そうだなお前
Fランかな?

822:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:32:35.70 6WnTF1Ac0.net
>>776
あなたが本当に、自分の前に必要な車間をとってるなら
前の車両に何の文句もないはずだし
それは義務だからして当たり前なんだが?
それで何を、前走バイクに向けてごちゃごちゃと?

823:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:32:41.45 xKDuE8Eh0.net
>>131
これな
謎の嫌悪感

824:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:32:42.95 nXsL/NUP0.net
聖人君子の無能量産型の作業者に調教するきれいな国、ジャパーンw

825:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:32:49.97 ZBMuOB2y0.net
>>784
まぁ。。そうですね。
てか最初のアンカー間違えてるw
ちょっと酔っ払い過ぎのようです。

826:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:32:52.68 13DzTQnK0.net
ハエは邪魔だから駆除しろ
早く死ねばいい

827:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:32:58.89 UDCJ7S5R0.net
>>795
信号に従わないチャリカスさん乙

828:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:32:59.10 31X+uila0.net
制限40キロの道を50キロで走ってるバイクですら追い抜こうとする車いるよね
だいたい次の信号で追いつかれるくそダサい結果になる�


829:セけど



830:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:33:15.44 8L7vyU8d0.net
ピンクナンバー以上のバイクはすり抜けてさっさと行ってくれたら構わない
原付、チャリンコ、お前らは許さない
トラックにミンチにされろ

831:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:33:21.87 nIDJrxtX0.net
>>800
おかげで勉強になったよ

832:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:33:22.36 Z/ffnF8X0.net
>>794
前段にすり抜けと追い抜きは別行為って書いてあるだろ
よく読めよおバカさん

833:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:33:27.45 iHwqRZOM0.net
>>95
原付から見たらどうせ信号で原付に抜かれるのに 何でいきり立って抜くかなと思う。
原付の視点も理解してもらえたかな。
でも原付で60キロ以上で走ると自動車の運転手はいきり立って怒るからやっぱり信号機でも 出たら40~30 kで 走る。で抜いてってくれみたいな意思表示してるわけだけど。

834:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:33:36.43 UhC2FwCw0.net
>>767
お前は追い付かれた車両の義務違反すら知らんのか

835:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:33:41.38 2MT++j2S0.net
>>801
元より邪魔だから道路に出てくるなよ 交通障害

836:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:34:24.51 uSg7lHjR0.net
原チャリで渋滞車両の横をすり抜けをしているときに左後部座席のドアがデジタル式に全開になって
もうパニックでフルブレーキして前輪が開いているドアにくっついて後輪が浮いて
降車しようとした人を轢きかけたけどなぜか運転手が俺に3万くれた
くれるというから貰ったけど本来はあれは俺が金を払うパターンだったと思うわw
もう20年以上前の話だから時効だろう

837:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:34:55.60 1xTzHwyu0.net
バイクもクルマも両方乗る奴だけが答えを出せる

838:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:34:56.75 S+dsfDCf0.net
>>25
コイツが運転下手くそなだけで草

839:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:35:06.16 N23nmfz30.net
>>804
ちゃんとID辿って見返せよ

840:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:35:06.42 mEExkyUl0.net
>>803
いいから脳内バカ丸出しで言い張ってないで、辞書ひいてそれを貼れよ(笑)通じる言葉で書き込めやキチガイくん
ほんと煽りカスはしょーもねーやな
てめえの運転と脳内強度と向き合うのが、てめえのやるべき事だぞ(笑)オッサンよ

841:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:35:23.63 PW/LQ4AK0.net
>>796
車に追い抜かれても何も思わずバイクに追い抜かれたら「前を塞がれた!」と表現して発狂する馬鹿がいるからなあ

842:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:35:28.44 J86pW9iR0.net
>>407
車運転しとるときはすり抜け絶対許さんおじさんになって左ギチギチにして
バイクのときはもうちょっと左開けろよ…と思ってまうわ

843:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:35:31.44 0.net
>>802
原チャリじゃないんだよな?

844:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:35:55.61 ZBMuOB2y0.net
>>808
「落ちろ、カトンボ!」はまだでっか?(´・ω・`)

845:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:36:02.84 Z/ffnF8X0.net
>>799
スピード違反なんてのは論外だろ
何が言いたいのか
>>815
スピード違反して抜いていいとかなってねえよ
アホか

846:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:36:30.56 jC05CQVX0.net
>>781
お、おい。おまえ!ホントに大丈夫か?
俺は左からの追越し追い抜きについて書いてたんだが?
それを「違反じゃねーよ」と否定してきたのはおまえなんだが?
おまえは道路を歩くな。
歩行書にも道交法は適用されるからな。
轢かれちゃう前に引き籠もってろ。

847:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:36:36.07 qjHQKPi80.net
すり抜けは構わんがさっさと行けと
すり抜けてチンタラは迷惑千万

848:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:36:36.87 deTd9Ibd0.net
たまに原二と原付の違いが分からんアホがいて困る
原ニは第2車線をずっと走ってもいいんだよ、分かった?

849:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:36:40.09 5Tkgtz+i0.net
>>755
マスのリーダーがオバカで違反行為すると
後続の人が無理について行こうとするも
踏み切れなくてアタフタしてるの見る事あるけど笑える。

850:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:37:06.39 gfbZ/g1I0.net
>>53
日本語不自由すぎて草
シンプルに頭悪そうw

851:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:37:17.06 8JNws5km0.net
>>675
プリウス暴走の事故で被疑者を持ち上げたり、
原付きしか維持できないのに女は金で股開くみたいに女性を異様に下に見たり。
性格破綻してて友達いなさそう。
あ、原付きでバカ旗配ってる新聞配りのお方でしたか。
ご苦労さまですね。

852:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:37:23.80 yaeqmU/U0.net
追い抜きでもすり抜けでも良いが、信号の代わり際に抜けてくのが危ないからやめて欲しい
それから、後ろからドアミラーにぶつけてそのまま通り過ぎるのはやめろ
事故だからな

853:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:37:30.70 FQFSyqaJ0.net
まあひと昔前よりはすり抜けていくバイクは減ったよな

854:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:37:41.18 6WnTF1Ac0.net
>>820
見てるが?
あなたが本当に車間をちゃんととってるなら、何の問題もないだろ?
何をぶつくさ言ってるんだ?

855:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:37:41.64 TMHfE4RD0.net
むしろ信号待ちの時に二輪は車道に余裕があるなら先頭に固まってほしいと思うけどな
ハッキリ言って後ろに付かれる方が邪魔だし、結局のところ信号がある道路ってのは平均速度低いから
どっちが前走ろうが数秒変わるか変わらないかの上に追いつき追い越されだからこっちの目の届く範囲に居てくれる方がありがたい

856:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:37:42.53 x9GO+cgP0.net
>>693
工事の片側通行で止まろうと減速した瞬間、追い越しをかけてきて、ガードマンに驚かれてる車を年に5回くらい見る。
ガードマンに強制権は無いが、アイツらの停止指示は危険を訴えている意味合いがあって、聞かなくていいんですーって事故を起こしたら重過失が付いて損って知らないんだろうな。

857:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:37:48.42 MRyDfVE30.net
>>808
チャリでも原付でもハエを轢いたらもれなく人身で刑務所行きの可能性高いけどよろしいか?😇

858:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:38:06.61 Z/ffnF8X0.net
>>827
信号待ちで停まってる時は
追い抜きじゃなくて、すり抜けだって書いてあるだろ
よく読めって

859:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:38:09.97 mEExkyUl0.net
>>816
無理やり進路変更で割り込む、と指摘されて怒るなよ(笑)
怒る奴はそういう運転してる証拠(笑)
そういう運転みて嫌気さしてる奴ではないという証拠(笑)

860:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:38:12.30 FiHaJ8oa0.net
ここで暴論吐いても何も変わらないので4輪2輪どちらもなるべくイライラしないよう心掛けるのが安全よ
危険な運転してる車両なんて早晩事故って死ぬマヌケだとでも思っておけばいい

861:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:38:17.18 PW/LQ4AK0.net
>>821
塞ぐの意味も理解できない馬鹿w
低学歴Fランの末路はバイク煽りかw
人生終わってんなお前
バイク乗りがバイクしか持ってないと思ってマウントでも取ろうとしたのか?
Fラン頭の考えそうなことだw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch