【経済】日本の財政、10年後の「破綻確率」50%…健全化には消費税15~20%が必要 ★6 [ボラえもん★]at NEWSPLUS
【経済】日本の財政、10年後の「破綻確率」50%…健全化には消費税15~20%が必要 ★6 [ボラえもん★] - 暇つぶし2ch530:朝鮮漬
21/05/04 14:59:36.30 W7cQupEl0.net
通貨発行権があるのに
どう財政破綻するのや?(^。^)y-.。o○

531:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:04:46.32 kTTLJVhQ0.net
>>519
通貨は価値の代用品でしかないので発行出来れば破綻しないなんて無いよぅ

532:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:04:54.10 rnT9Lixi0.net
.
.
最低賃金を50%上げたらあら不思議。
1200兆の債務が600兆の債務に。
ここにカラクリがある。

533:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:07:07.41 y5g05m0K0.net
>>503
いくらでも発行出来るってのはその反MMTの連中の常套句でストローマン論法と言われている。
要するにMMTを言っている人たちは一言も「いくらでも発行可能」とは言っておらず、必ず「インフレターゲット2%以内」と添えている。
このやりとりはもう何年にも渡ってツッコミ漫才の様に行われている。
要はストローマン論法に頼らないと反MMT派(というか緊縮派)は何も言い返せないということ。

534:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:07:15.02 qbDDhUBF0.net
>>489
最後のチャンスだったのにな
完全に逆回転させやがった

535:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:07:25.02 Y4rD9g1N0.net
ところで健全って何よ
国が好きに金使える状態か?

536:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:07:26.19 i7baGN/p0.net
とっとと財務省を解体して再構築する方が安上がりで、可能性がある。

537:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:10:11.46 IqWTE9AR0.net
日本人の預金は日本の借金(ばらまき)で
できている。
日本の収入はアメリカのばらまき借金で
出来ている
アメリカの収入は中国のばらまき借金

538:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:10:30.19 2A8FmMis0.net
>>524
コアCPIが1.5%~4.5%の間で、投機的資金が根拠も無しに特定の資産に集中していない状態。

539:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:10:42.46 FIrY3zmv0.net
>>524
脳内+内輪で物が決めれる限りは健全と思った時が健全
現実はインフレ制約が適正範囲内にある状態

540:521
21/05/04 15:10:50.69 rnT9Lixi0.net
>>521
.
おっと失礼。5倍だから500%だな。
俺疲れてるな。寝るわ。

541:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:12:08.50 Yw/foJkN0.net
野党の支持率が上がらないみたいな話題よく聞くけど主張が殆ど自公と同じなんだから上がるわけないだろ
国民民主の玉木とかオリーブの党首(名前忘れた)くらいだぞ目につくレベルで違うこと言ってるの

542:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:12:08.55 IqWTE9AR0.net
大幅に家電輸出シェアを落としても
公務員や大企業の給料を維持していることが
奇跡なのだ。
すべては、借金のおかげか?
実態経済が見えないのが資本主義

543:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:13:12.99 TUaqv5cg0.net
>>1
公務員にボーナスが出るほど豊かなのに
破産なんかするわけないやん

544:朝鮮漬
21/05/04 15:13:36.75 W7cQupEl0.net
>>520
ん?意味不明(^。^)y-.。o○
中央政府が札を刷りバラ撒いて
回収しとるだけやがな

545:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:13:39.20 2A8FmMis0.net
>>530
山本太郎と玉木で連立組めばいいではないか。

546:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:14:20.72 FIrY3zmv0.net
>>531
君はドルで給料もらってたの?

547:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:14:54.65 VeZ57Fd30.net
資産を現金以外に変えて持っておかないとな

548:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:15:08.51 chEF67dC0.net
>>519
通貨は発行できるけど通貨の価値を決めるのは日本じゃないから
日本が鎖国できるのなら他国は関係ないけど、そのためには日本から石油が涌き出て食料も自給しないと

549:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:15:13.42 IqWTE9AR0.net
>>524
健全な理想的な国は
輸出力に応じて年金も公務員給料も変化
健全でない国は 輸出がおちても
贅沢を続ける国 実力にそぐわない生活を
続ける国
どの国も選挙があるから、簡単には予算さげられずに借金

550:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:16:22.84 Yw/foJkN0.net
>>534
山本太郎は徳政令みたいなこと言ってるから支持できない

551:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:16:27.09 YmfHJ23K0.net
>>438
脊髄反射しないでレス辿れよ

552:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:17:51.70 2A8FmMis0.net
>>537
通貨の価値をきめるのは我々の消費と生産で、為替を決めてるのは基本的には投機的資金所有者のインフレ率の予想かな。

553:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:19:40.61 IqWTE9AR0.net
やみくもに国債を大都市にばらまかないと
減速が止まらない異常事態
中国が強すぎるから
必死で衰退を隠している状態
中国の為替安をストップさせないかぎり
日米はこの先100連敗する(笑)

554:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:20:14.26 FIrY3zmv0.net
>>538
オイルショックの時は強制緊縮でインフレに対応したぞ

555:朝鮮漬
21/05/04 15:20:28.31 W7cQupEl0.net
>>537
ええか(^。^)y-.。o○
石油はドルでしか買えん
円とかドルを交換
ドルを渡した外人さんが円をもらっても困るので
円とドルを交換
日本の中央政府が刷った以上の円はこの世にあらへん

556:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:21:22.60 2A8FmMis0.net
>>539
財政破綻=高すぎるインフレ=債務者の利益=債権者の損
従って、デフレ万歳?
こういうポジショントーク?
奨学金の歳出による代位弁済は徳政令じゃないもんな。

557:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:21:38.59 FIrY3zmv0.net
>>542
中国の為替安をストップしたら100連敗の間違いだろw
元安によって国内の生産能力も維持できなくなるんじゃない?
そうすれば元の発行すら覚束なくなる

558:朝鮮漬
21/05/04 15:22:30.93 W7cQupEl0.net
>>541
マクロ経済学の基本やな(^。^)y-.。o○
この手のレスには四年制大学も出ておらんのが必ず湧くのがおもろいとこよ

559:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:22:49.93 Yw/foJkN0.net
この手のスレで物価と為替を混同したコメントは定期的に見る

560:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:22:53.72 4+3JZfNw0.net
>>443
そうその通り。殆どの国がプライマリーバランス黒字化してるって話はその構図の下に位置する国が殆どである事。デンマークなどヨーロッパのユーロ外の国なんか典型的。イギリスを除いて。

561:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:22:57.24 IqWTE9AR0.net
>>532
くびつり、虐待 いじめ、パワハラ
精神疾患 家庭崩壊 糖尿病など
衰退国に共通する現象です(^ω^)

562:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:23:37.80 PfNxmKWf0.net
消費税を2%上げたら不況になってかえって税収が減ったという事実から目を背けてどうするんだ。
むしろ消費税減税して、経済の規模を大きくして薄く広く徴収するのが正解なのに。

563:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:24:34.06 K2adhN6u0.net
進次郎ならやってくれる

564:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:24:39.41 c1iCS9Sz0.net
>>543
中国が登場してから
資本主義の常識はがらりとかわったよな
どこの国も中国マネーを意識した政策

565:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:26:03.66 GK5oTnKX0.net
皆さんに一つ問いかけたい
もし消費税と独身税の二択ならばあなたはどちらを賛成しますか?

566:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:26:40.11 2A8FmMis0.net
>>551
溜め込むところから徴税(応能課税)するが基本だ。
じゃないと、払えないし投機的資金(財テク資金ってやつ)が増えすぎるだろ?

567:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:26:41.78 vmOJ8e9K0.net
>>532
国会議員と地方公務員を同列に考えてるニート?

568:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:27:41.00 rr0glOEe0.net
正しい貨幣観を持つMMTの反緊縮派
三橋貴明(経済評論家、中小企業診断士)
藤井聡(京都大学教授、元内閣官房参与)
中野剛志(現経産省参事官)
松尾匡(立命館大学経済学部教授)
望月慎(翻訳家)
青木泰樹(京都大学レジリエンス実践ユニット特任教授)
森永卓郎(経済評論家)
森永康平(経済評論家)
森井じゅん(公認会計士、税理士)
島倉原(経済評論家)
自民党
安藤裕(元税理士)
西田昌司(元税理士)
立憲民主党
松原仁(元都議会議員)
国民民主党
玉木雄一郎(元財務官僚)
れいわ新選組
山本太郎(元メロリンQ)
無所属
須藤元気(元格闘家)
世良公則(歌手、俳優)
伊藤剛志(俳優)

569:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:27:51.45 FIrY3zmv0.net
>>553
それが間違いだったんですけどね
外貨準備が不足して元安になって頼みの供給能力が不全に陥り元発行がピンチになる?
不買運動でおkなんかな?ついでに大食い禁止するほど食料入らなくなるのが怖いみたいね

570:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:28:11.27 c1iCS9Sz0.net
>>551
実は税収は関係ない(笑)
税収の元も税金
むやみに金もちふやしても
貿易赤字になりやすくなるだけ

571:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:28:18.46 2A8FmMis0.net
>>554
トレードオフの関係ではないことをトレードオフに見せかけた質問は筋が良くないかな。

572:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:30:09.46 uaD99jzJ0.net
>>1
自国通貨建て国債とは国債ファイナンスを使った単なる貨幣発行なんだから、
延々積み上がって当たり前なんだよ。
国債発行残高なんて、ずっと右肩上がりで増え続けているよ。
これが増えたからといって、どういう形で破綻するんだ?
もし”これ以上増えるのがまずい”ので、税金で発行した国債の元本部分を減らさせて
下さいと言うならさぁ
ど う ぞ や って く れ よ 
むしろ、国債の元本の償還をやってるとこ見たいわ。
や っ て ん の は 借 り 換 え だ ろ ?w 
償還期限が伸びた新国債と旧国債の交換。
日本だけじゃなくて、国債の元本を償還してる国なんてない。
なぜか?国債という債務の裏側には、国民の銀行預金があるからだ。
国債を償還してしまったら、国民の銀行預金が同額吹っ飛ぶ。そんな事出来ないから、
どの国もしないんだよ。今現在、国内を流通している貨幣が国債の正体なんだよ。
しかも、日本の場合はすでに半分近くを子会社である日銀が市中銀行から国債を
買い取っている。子会社への債務なんだから連結決済で相殺だ。すでに国債の元本の
半分近くは債務ですら無くなっている。

573:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:30:31.79 c1iCS9Sz0.net
そもそも日本はインフレの国
輸出が弱いのに老人が贅沢する国
選挙がない社会主義ならスパッと削ってる
老人がやたらインフレで若者がデフレで
選挙をきにした殿様が指をくわえて見てるだけの
異常状態が長期に

574:朝鮮漬
21/05/04 15:30:51.23 W7cQupEl0.net
>>554
ポイントがちゃうで(^。^)y-.。o○
消費税は目的税あらへん
目的税はその目的のための税金や
大半の税金は目的税
消費税は社会補償を謳い文句の
為政者のサイフでしかあらへん
使用用途自由や
消費税が社会補償には17%しか使われておらん

575:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:31:18.94 rr0glOEe0.net
やっぱり財務省解体は避けられないね
最低でも徴税権は取り上げないと国が滅ぼされる

576:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:31:34.06 2A8FmMis0.net
>>557
理想は、山本太郎と玉木が5分の2ぐらい取って、自民党のまともなのと連立して過半数ってところかな。

577:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:31:40.63 ON0wBA+70.net
8%引き上げ後に史上最高記録してるので、消費税率引き上げると、普通に税収増えてる。
10%引き上げは直後にコロナ来ちゃったから税収減っただけだし。

578:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:31:53.02 Rp2wriJj0.net
いっそ破綻したら超絶円安がくるから
輸出企業は軒並み息を吹き返す
中韓の企業を吹き飛ばすことになる

579:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:32:24.85 +KLJIRWt0.net
失礼、訂正いたします
皆さんに一つ問いかけたい
もし消費税と独身税の二択ならばあなたはどちらに賛成しますか?

580:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:32:44.47 c1iCS9Sz0.net
>>558
大食い禁止は先進国的な考え
日本は途上国よ(笑)30年前となにも進化しない

581:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:32:44.83 Q+45cXkJ0.net
>>533 難しかったねごめんよぅ



583:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:33:14.40 FIrY3zmv0.net
019第四四半期GDP(10%引き上げ後コロナ前)
・名目GDP▲5.8%(▲1.5%)「呼んだ?」
・実質GDP▲7.1%(▲1.8%)「呼んだ?」
・民間最終消費支出 ▲10・6%(▲2.8%)「呼んだ?」
・民間住宅 ▲9.7%(▲2.5%)「呼んだ?」
・民間企業設備 ▲17.3%(▲4.6%)「呼んだ?」
・財・サービスの輸入(控除) ▲10.2%(▲2.7%)「呼んだ?」

584:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:33:14.83 ON0wBA+70.net
一般会計から社会保障費に回る金が36兆円、消費税収国税分は多い年度で22兆くらい。
消費税収は社会保障費の他に回せるような状況じゃない。

585:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:34:21.01 KEK1evuX0.net
>>568
僕は両方必要だと思います
大人は極論を言う人が多いですが、何事もバランスが大事だと気づかされました

586:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:34:33.58 tGkNDDU00.net
無駄に外国人や外国系にばらまいている分をやめるだけでずいぶん違う
議員の数を半減し、給与も半減すべき

587:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:34:34.11 FIrY3zmv0.net
>>568
「消費税」を減税することに賛成して「独身税」を反対しますわ

588:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:35:04.78 c1iCS9Sz0.net
資本主義には金融システムがある
これは、貧乏な国には金が集まらないしすてむ
だから衰退国は 金があるように見せるために?
大食い推進 公務員に大金払う スポーツ選手に大金払う
パフォーマンスをしなければ総崩れになるわけ
弱味は絶対に見せられないわけ

589:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:35:24.38 2X7fP+OY0.net
超高齢化社会による年金や医療費の激増については都合が悪いので無視

590:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:35:32.90 mYkG/yJa0.net
>>568
どちらか一方ではなく、やはり両方必要

591:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:36:44.72 WA+SwDhL0.net
>>568
どちらも不要

592:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:36:47.80 FIrY3zmv0.net
>>569
俺も大食い番組は好きじゃないけどね

593:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:36:51.72 Vjgz1m6h0.net
もうMMTとか言わないから、2年だけでも消費税を0にして見よう。
他の条件を変えずにそれだけ赤字国債でやってみよう。
30年もグダグダやってきたんだから2年ぐらいいいだろ?

594:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:37:24.95 AKLddstM0.net
>>581
日本が破滅する

595:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:37:50.24 WA+SwDhL0.net
>>582
するわけがない

596:朝鮮漬
21/05/04 15:37:52.49 W7cQupEl0.net
>>570
わいにレスするなら
四年制大学ぐらい出てからにしろ
(^。^)y-.。o○

597:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:38:28.43 c1iCS9Sz0.net
>>567
輸出企業はとっくに海外生産だからな
円安になってもな 車を買ってくれるのは
アメリカだけか。
アメリカから批判くるだけ、中国のいきおいそのまま

598:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:38:29.31 2A8FmMis0.net
>>566
そりゃ歳出増やせば歳入も増えるだろうよ。

599:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:38:57.34 uaD99jzJ0.net
>>581
単純にGDP成長するよ。
インフレ率も20年ぶりに上がるよ。

600:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:39:10.48 rr0glOEe0.net
11月の自殺者1798人―警察庁速報 : 5カ月連続で前年比増
2020.12.11
URLリンク(www.nippon.com)
20年�


601:フ自殺者数2万919人 11年ぶり増加 コロナ影響の可能性 2021年1月22日 https://mainichi.jp/articles/20210122/k00/00m/040/021000c



602:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:39:42.68 Q+45cXkJ0.net
>>584
そんな簡単な条件で良いなんて優しい人だよぅ

603:朝鮮漬
21/05/04 15:40:02.90 W7cQupEl0.net
>>581
MMT 以前の問題(^。^)y-.。o○
何故、積極的に財政出動せんのや?
て事やな

604:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:40:19.73 DLpVTfyZ0.net
ここぞとやってる政府の相続税収入かなんかの豊饒を意図してるんだかなんだかの各種奇習に対して、
今は一時休止宣言出てるけど、まあ再開される予定だろ?
またなんだか違う面で“普通の国“目指してんだろうし

605:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:41:01.48 c1iCS9Sz0.net
>>574
盗難アジアなどにばらまき 無理矢理市場を
広げたことで 日本企業の衰退を
見えにくくした。
なにもしなければ中国にまけたことがあからさまに

606:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:42:42.96 rr0glOEe0.net
>>566
消費増税後の時点(2019年10~12月)で実質GDP年率換算ー7.1%という衝撃的な数字が示され
コロナショックで2020年4~6月期の実質GDP(改定値)は年率で前期比ー28.1%というリーマンショックや東日本大震災時より激しい戦後最悪の落ち込みで
深刻な数字がでていたのだから税金だけあげて大手企業だけ優遇しても全く無意味
いい加減にオオカミ少年と化した財政破綻論や財政均衝論を捨て去る時だ

607:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:43:29.09 SI/UXYXL0.net
数学が全くダメで法学部を卒業した人の経済論理ですね。

608:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:43:41.49 0f01oKnX0.net
>>587
財務省が絶対に消費税を減税しない理由がそれなんだよね。
確実にGDP成長率が跳ね上がり、ということは税収が跳ね上がり、
財政まで黒字化してしまう。
これまで財務省が言ってたことが大嘘だとバレる。

609:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:43:56.38 DLpVTfyZ0.net
そういやさー
昔々、大本営が、もしくはマスコミや国民挙げて固執した満州、半島、大陸を失ってどうなったかについて、
今は『気にすんな』が総意ぐらいなもんだよな?

610:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:43:58.61 Yw/foJkN0.net
>>554
2択を迫られたらデフレなら独身税
だけど独身のうちに負担強いられて結果独身が続くアリ地獄でますます少子化になりかねないとは思うよ

611:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:44:14.26 YhYI1ktg0.net
>>1
国会議員数減らして報酬も削減するところから始めないとね

612:朝鮮漬
21/05/04 15:45:24.43 W7cQupEl0.net
>>589
お前の血族では
ちょー難しいやろm9(^Д^)
>>574
バラ撒いたのは大半がドルや
日本国内で使い道あらへんのを口実にな
事情があってドル保有学増えてもうたからな
ジタミは自国民をかるーう見ておる事がこれにも出ておる(^。^)y-.。o○
ドルを円に還元すれば国内で使えるで

613:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:45:35.56 c1iCS9Sz0.net
アメリカ連合の最大の作戦
2019に中国を持ち上げ2020年に
コロナ恐慌でたたき落とす経済学。
中国人は6%成長見込んでローンで買い物したり
借金してる人が多いから我慢比べに弱い
中国は世界1輸出に依存してるから我慢比べに弱い
全力でデフレ世界を作る必要性がある

614:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:45:45.50 Fx/tWQCi0.net
>>597
日本より貧しい国は沢山あります
そんな国は結婚率が低いですか?
あなたの妄想理論は最初から破綻しています

615:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:45:50.59 K6JaaOQM0.net
>>568
どうしていつもIDコロコロ自演してるんですか?

616:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:45:55.30 FIrY3zmv0.net
>>598
破綻しないからしなくていいよ
議員報酬少なすぎて、議員さんの情報源がTVとか笑えない状況だから

617:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:46:01.47 rr0glOEe0.net
日本の企業
大企業 0.3%
中小零細企業 99.7%
財務省の緊縮財政で消費税率を引き上げ
経団連のご希望通り法人税を大幅減税し大企業の内部留保475兆円と8年連続過去最高更新し株価は急上昇したが
コロナ禍で菅と竹中平蔵とアトキンソンは生産性の低い中小零細企業を潰す気だ
コロナショック以前から人手不足(業績不振、デフレ不況)で中小零細企業はどんどん首絞まってるんですよ!?
デフレ不況からコロナ恐慌へ
倒産増 リーマン以来 増税、人手不足、災害が中小直撃
2020年1月15日
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
解雇10万人、破綻1300社 収束見えず影響深刻化―コロナ禍
2021年04月09日
URLリンク(www.jiji.com)

618:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:46:04.71 2A8FmMis0.net
>>595
基本的には民間部門が赤字(将来の黒字予想で増える、これを銀行は予想して貸す)にならないと、政府は黒字にならん。

619:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:49:12.65 c1iCS9Sz0.net
>>601
見た目で判断してはいけない
日米は貧困大国 贅沢癖大金
巨大な収入があっても、それを追い抜く贅沢癖の成長は早い

620:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:51:19.47 wqPsM8w50.net
破綻するってことは、日銀が「日本の財政破綻なんてどうでもいいから借金返せ」って言うってことだよね?
あり得ないだろw
必要であれば幾らでもカネは創り出せるはず

621:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:52:51.95 DLpVTfyZ0.net
国際分業とか言ってた連中の政治影響力?
その金権と一緒に伸びたと思っとかないと

622:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:53:11.76 xkJcCrR+0.net
消費税増税で消費が落ち込み景気が氷河期に突入して経済が半永久的に縮退する訳だが市場が縮小し更にそこから金を抜き続ける環境で
財政が健全化する訳ないだろ。
安楽死どころか毒殺に等しい。

623:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:53:46.97 rDclQKwr0.net
外務省『刷れるのにどうやって破綻するんですか?』
意訳↑
原文↓
>日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか。
URLリンク(www.mof.go.jp)

624:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:54:09.25 Zyxc9ohY0.net
とりあえず、税金が使われる公共事業の全てを受注者のみで業務を行わないといけないように法律を改正しろよ。もちろんどのような形であれ違反したら、今後の入札禁止、罰金を入札額の10倍とかにしてな。
こうするだけで、税金の無駄はかなり減る。もちろんこれにより淘汰される会社は増えるけどな。

625:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:54:41.14 Yw/foJkN0.net
供給力に対して通貨が多すぎるとインフレになる供給力に対して通貨が足りないとデフレになる
消費税のような徴税は市場から通貨を減らす行為
つまりデフレ圧力
インフレにしたければ逆をすればいい
過度のインフレを抑制したければ徴税すればいい
誰でも分かる

626:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:54:48.12 M05d5JPA0.net
島澤のような奴もいつまで嘘をつき続けるんだろうな。

627:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:55:09.51 x0fBbkv60.net
>>1
マイナンバ―で預金と株を完全に把握して、富裕層のみに金融資産課税すればよい。
日本の準富裕層(不動産除く金融資産だけで5千万円以上)は2020年時点で474.5世帯(2016年より40万世帯増)。彼らだけで588兆円の金融資産を持つ。この階層はアベノミクス/金融緩和の恩恵を受けた唯一の層でもある。例えば、この資産に毎年1パーセント課税すれば5.8兆円の収入(消費税約2%相当以上)になる。これを全額子育て、若者世代の支援に用いる。(ちなみに1946年の財産税法の最高税率は90%)。4200万世帯いる大半の庶民が支持すれば実行可能。

※1:大半の富裕層は60歳以上であり、上記(金融)資産課税は世代間格差の是正にもなる。
※2:海外資産も税務署は把握できているので脱税は困難。スイスも18年に、世界中の税務当局と自動的に情報を交換する体制に移行済
※3:タンス預金を排除するために、新札に切り替え旧札を使用禁止にする。
※4:アルゼンチンでは2021年1月、コロナ対策費用のために所有資産が2億ペソ(約2億4000万円)を超える人に課税し約3000億円の税収を得る法案が可決された。

628:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:55:35.00 o3A/REp70.net
>>611
中抜きのない公共事業とは
公務員とか生活保護の事

629:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:55:58.97 HzK4KFUA0.net
刷れば良いじゃん

630:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:58:19.95 DLpVTfyZ0.net
証券債券のアメリカ様の所有物度を低めるのに日銀や年金の買いが要るよ理論と衝突起こすはずの理論は、
衝突をどう解決してんだろな?
あ、総合的俯瞰的人事か?

631:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:58:46.70 Yw/foJkN0.net
デフレ下において消費税は悪手もいいとこ
冷えてる消費がさらに冷える
アホ

632:朝鮮漬
21/05/04 15:58:56.01 W7cQupEl0.net
そもそも
国税っていくつあると思っておる?
(^。^)y-.。o○
数多くある国税の中で
消費税だけ増税増税増税いう理由は?
数多くある国税は目的税で目的以外に使うのが難しいのやいくら増やしてもポッケにナイナイが難しいって事や
目的税であらへん消費税なら
ポッケにナイナイし放題

633:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 15:59:16.40 TADR8gMG0.net
公務員の給料にきえてるだけだよね?

634:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:00:02.12 QOYgEazR0.net
金持ちの税金を大幅アップしとけばいいだろ

635:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:00:08.42 WyhRsPUg0.net
>>577
これに尽きるよな
75歳以上の医療費16兆円
年金支払額55 兆円
合わせて71兆円

こんなんに円刷ってジャブジャブ投入してたら
献金5億の金の亡者の医者どもが
死に損ないにどんどん延命措置してしまうよなー
誰かが言っていたが穴の空いたザルなんだよな
で政策が絡んでくるとMMTの教祖様も
意見が食い違うんだろう?
しかも今まで1200兆円刷ってるわけだから
防衛費増強とか期間


636:限定消費税0は賛成



637:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:01:07.00 rDvsHWWy0.net
消費税に頼んなよ馬鹿が

638:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:02:02.12 aehRt0jX0.net
企業と労働を廃止すべき?
仕事をやめて刷ったお金で物を輸入してとにかく消費すればよい?

639:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:02:03.92 pbdP7i+u0.net
増税ではなく、無駄な規制と公的社会保障を廃止し、それに必要だった役人をクビにし、支出を削減しろ
無駄な規制と公的社会保障は、経済の効率性を著しく悪化させているから国民にとっては一挙両得の政策でしかない
ただし政治家と役人どもにとっては、自分たちの地位と利権を失うわけだから最悪の政策
それでもその政策をやりきる政治家が出てこない限りこの負のスパイラルは永久に続き、日本経済は衰退の一途を辿るだけ

640:朝鮮漬
21/05/04 16:03:06.64 W7cQupEl0.net
>>622
医療費の大半は日本人の給与やろ
(^。^)y-.。o○
年金も大半は日本人の金
日本人に金が行く事になーんか不都合あるんか?

641:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:05:11.45 WyhRsPUg0.net
>>626
一部の医療関係者の給料って意味か
これを日本人にしてんのか?
製薬会社はほぼ外資だけどな

642:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:06:12.28 Yw/foJkN0.net
>>601
あまり悪態つきたくないけど前提が違うものを比較した挙句マウントするような人はどうしようもない
論理的思考力を磨いてください

643:朝鮮漬
21/05/04 16:06:48.11 W7cQupEl0.net
>>627
ほう その外資には日本人働いておらんか?
m9(^Д^)

644:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:09:11.97 wqPsM8w50.net
国家財政がどうこう以前に、10~20年後の日本国内の経済状況の方がやばそう
日本企業衰退、生活保護急増(氷河期の年金受給額は月5万程度)、少子高齢化、より進む低賃金化、上がる税金、都心のスラム化、賄賂の横行、貧富格差拡大
自分も氷河期だが、氷河期世代が死ぬまではこの崩れたバランスの修正は不可能だと思う(ちなみにすでに救済は手遅れ)

645:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:10:11.44 E4ZHHfPe0.net
>>1
ああ、もうそんなシーズンですか。
たまにやるよね。崩壊宣言。

646:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:10:57.24 XyZWaS4r0.net
公務員が払ってくれ!

647:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:11:56.54 2A8FmMis0.net
>>615
前回やったような一律給付金もコスト(中抜き?)が1%かな。

648:朝鮮漬
21/05/04 16:14:42.99 W7cQupEl0.net
>>630
遅まきながら
ジタミは賃上げへ舵を切った
(^。^)y-.。o○
企業内部留保500兆超えやからな
後は生産性を理解しておらんバカの菅を始末するだけな
中小企業の生産性が低いのは
発注元が買い叩くからで
中小企業の問題あらへんって事が理解出来んバカ

649:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:16:02.61 D6iGOA8y0.net
>>547
小学校で習う漢字も読めん中卒のお前が言うたらあかんがな
(^。^)y-.。o○
おまえみたいな中卒のゴミはまず高校に行け。
今度は虐められても逃げるな引きこもり。
【ふせいちょめい】ってなんだろね?w
スレリンク(newsplus板)
782 名前:朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W [] 投稿日:2021/01/31(日) 14:15:03.80 ID:JMwH1lyJ0 [10/46]
>778リコールの著名名簿は流出しておるんやで(^。^)y-.。o○
885 名前:朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W [] 投稿日:2021/01/31(日) 15:12:16.45 ID:JMwH1lyJ0 [33/46]
>880提出もせん著名集めたんか?(^。^)y-.。o○
916 名前:朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W [] 投稿日:2021/01/31(日) 15:23:16.91 ID:JMwH1lyJ0 [37/46]
>909無効著名が不正著名だからや(^。^)y-.。o○
918 名前:朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W [] 投稿日:2021/01/31(日) 15:23:52.91 ID:JMwH1lyJ0 [38/46]
>912よお 不正著名m9(^Д^)
922 名前:朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W [] 投稿日:2021/01/31(日) 15:25:48.94 ID:JMwH1lyJ0 [39/46]
>920よお 不正著名m9(^Д^)
957 名前:朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W [] 投稿日:2021/01/31(日) 15:40:33.75 ID:JMwH1lyJ0 [42/46]
>950不正著名は覆らんなm9(^Д^)
間違いには最低2種類あって,
単なるタイプミスや変換ミス(5chにありがちなやつ(例:「署名」と「書名」)
そして明らかに無知から来たものがあるわけよ。
これは明らかな後者だ無学な負け犬w

650:朝鮮漬
21/05/04 16:17:37.01 W7cQupEl0.net
>>635
惰眠からお目覚めかm9(^Д^)
連休明けは早う起きろ
8:45にはお巡りさん一同がお迎えに行くで

651:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:18:30.15 WyhRsPUg0.net
>>679
ん?日本人が働いてればいいのか?
じゃあどんな外資にも数パーは日本人いるから
外資の競争に敗れて撤退もしくは買収されても関係ない?

652:朝鮮漬
21/05/04 16:19:34.62 W7cQupEl0.net
679 が楽しみ(^。^)y-.。o○

653:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:20:07.55 OXC8+qgI0.net
企業と労働を廃止して、みんな仕事をやめてとにかく消費すればよい?
物やサービスは刷ったお金ですべて輸入すればよい

654:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:21:49.91 M05d5JPA0.net
>>619
消費税は実際の徴収額のうちの約25%が輸出還付金として大手企業の懐に入る打ち出の小槌だから。
実質の負担は下請けの中小企業、国民に押し付けて、輸出補助金を大手企業に回す搾取の仕組みが消費税。
だから経団連はもっと上げろと平気で言うし、大手企業から宣伝広告費をもらう新聞、テレビはその搾取構造について報道しようとしない。

655:「署名」という漢字も読めない朝鮮漬 ◇A9o2GkvA8V2W
21/05/04 16:22:07.64 D6iGOA8y0.net
>>584
中卒の朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2Wは大卒様にレスをもらうと嬉しいんか
(^。^)y-.。o○
【ふせいちょめい】ってなんだろね?w
スレリンク(newsplus板)
782 名前:朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W [] 投稿日:2021/01/31(日) 14:15:03.80 ID:JMwH1lyJ0 [10/46]
>778リコールの著名名簿は流出しておるんやで(^。^)y-.。o○
885 名前:朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W [] 投稿日:2021/01/31(日) 15:12:16.45 ID:JMwH1lyJ0 [33/46]
>880提出もせん著名集めたんか?(^。^)y-.。o○
916 名前:朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W [] 投稿日:2021/01/31(日) 15:23:16.91 ID:JMwH1lyJ0 [37/46]
>909無効著名が不正著名だからや(^。^)y-.。o○

【ネット民】山梨女児不明、母親がツイッター社提訴「言葉の刃で、傷つけられた」 面白がって増長していた中傷投稿者の特定へ [ramune★]
スレリンク(newsplus板)
捕まるのがたのしみやのう。
裁判決まったら日程教えてくれや(^。^)y-.。o○

656:朝鮮漬
21/05/04 16:22:44.34 W7cQupEl0.net
>>639
ちょっち違う(^。^)y-.。o○
わかる様な書いたるで
自由移民党が個人給付を拒む理由
無職に
トヨタクラウンを買える金を出す
1 トヨタ売り上げ上がる
2 無職クラウンの為に組み立て工や販売員が必要となる
3カローラと原価が変わらんクラウン売れてボロ儲け
同じ金をトヨタに出した場合
1 トヨタの内部留保が増えるだけ
壺三ミックスどころか今までの自由移民党政策が日本没落の原因とバレるからなm9(^Д^)

657:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:23:24.65 Qgbh4Ugw0.net
確率50%って自分にはわかりませんって言ってるのと同じだな

658:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:23:51.44 F98heLNX0.net
企業と労働を廃止して、みんな仕事をやめてとにかく消費すればよい?
物やサービスは刷ったお金ですべて輸入すればよい?

労働しないから日本企業も不要

659:朝鮮漬
21/05/04 16:24:07.88 W7cQupEl0.net
>>641
>>640
このぐらいのレスが書けるぐらい
ムショで学んだ来なさいm9(^Д^)

660:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:30:10.89 YVLI2UzS0.net
俺の計算では最低でも30%なんだよなあ

661:521
21/05/04 16:33:25.76 rnT9Lixi0.net
.
.
コロナいつになったら終わるんやろなあ。
コロナ終わらんと最低賃金上げられへん。
スタグフレモードも終わらへん。

662:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:37:08.72 grQajRHx0.net
>>614
金持ちが国外に逃げるだけでは?
芸人のなにがしがシンガポールに行ったみたいに
矜持も持たない成金にとって日本という国に固執する必要ない
泥舟からクルーザーに移るだけ

663:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:38:03.38 ZKaO3bbD0.net
>>40
だから国債発行を借金呼ばわりしてるのは日本くらいだからな。
中央銀行会議で苦笑されるレベル。

664:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:40:48.12 IqWTE9AR0.net
>>634
国がばらまき企業が回収するキャッチボールで
Gdp水増しかな?

665:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:41:33.69 dXhOsfYw0.net
>>1
まだこんなインチキ論をドヤ顔で騙る馬鹿が居るのかよ。
自民公明党議員を全員排除して官僚を粛清したら消費税廃止しても
健全化するのに馬鹿だろ?

666:「署名」という漢字も読めない朝鮮漬 ◇A9o2GkvA8V2W
21/05/04 16:43:34.99 D6iGOA8y0.net
>>636
お前の弱点は負けるとお前自身が他人から言われたことをオウム返しするところやで
(^。^)y-.。o○
【ネット民】山梨女児不明、母親がツイッター社提訴「言葉の刃で、傷つけられた」 面白がって増長していた中傷投稿者の特定へ [ramune★]
スレリンク(newsplus板)
お前この事件でコテハンで散々母親を犯人扱いしておったがな(^。^)y-.。o○

中卒の癖にイラン事するから人生詰むんやで(^。^)y-.。o○

667:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:44:09.68 k4WB63lq0.net
消費税を上げれば消費が減って景気が悪くなる
すごくシンプルでこれまでこの通りになってきたけどまだわからないエコノミスト(笑)がいるんだな

668:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:45:05.39 IqWTE9AR0.net
預金が増える現象はジンバブエに近いと言うこと(笑)
経済のどしろうとは増えるほど豊かだと言うが
輸出力にに伴わないのはジンバブエと共通

669:「署名」という漢字も読めない朝鮮漬 ◇A9o2GkvA8V2W
21/05/04 16:48:00.26 D6iGOA8y0.net
>>645
そりゃ間違いで脱税の一種やでー
URLリンク(biz-lounge.jp)
ほらよ。
【ふせいちょめい】ってなんだろね?w
スレリンク(newsplus板)
782 名前:朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W [] 投稿日:2021/01/31(日) 14:15:03.80 ID:JMwH1lyJ0 [10/46]
>778リコールの著名名簿は流出しておるんやで(^。^)y-.。o○
885 名前:朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W [] 投稿日:2021/01/31(日) 15:12:16.45 ID:JMwH1lyJ0 [33/46]
>880提出もせん著名集めたんか?(^。^)y-.。o○
916 名前:朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W [] 投稿日:2021/01/31(日) 15:23:16.91 ID:JMwH1lyJ0 [37/46]
>909無効著名が不正著名だからや(^。^)y-.。o○

670:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:48:03.49 QFf8wiNn0.net
いくら国が金をじゃぶじゃぶしても中抜きにもってかれるからもう何しても無駄

671:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:48:13.85 IqWTE9AR0.net
年金・医療は日本の家電輸出が落ちないことを
前提に考えたものだと思うから
最初から破綻はしていた(笑)(笑)
中国の強さは想定外
老人の長生きも想定外
日本人のくびつりだらけも想定外

672:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:50:21.77 IqWTE9AR0.net
>>653
消費は減らすほど貿易黒字になります
アメリカは無駄つかいが多い国だから
余裕で貿易赤字 貧困だらけ
個人も国家も収入より消費を控えるのが正しい

673:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:52:22.22 Zg8tGddz0.net
495ニューノーマルの名無しさん2021/05/03(月) 21:40:49.42ID:Gt0dCLJb0
中国依存企業の危険性
URLリンク(i.imgur.com)

674:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 16:52:34.11 IqWTE9AR0.net
日本人の苦しみの原因は家賃
家賃を安くしたらgdpの水増しは出来なくなる
大量にばらまき大量に回収してこそ水増しが
成立し、インフレ予防に役立っている
金融で食ってない国ならやる必要はないが

675:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:01:41.92 v2lNPUXu0.net
コロナで大量に死んで
浮く予定の年金と相続税があるわ

676:朝鮮漬
21/05/04 17:03:48


677:.33 ID:W7cQupEl0.net



678:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:06:30.19 9EmWaOpE0.net
まだやんのかよこれ

679:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:06:39.91 BvRP0+zR0.net
なんで消費税でうめようとするんだよ?
アマゾンみたいな会社からきっちり税金とれよ

680:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:11:02.06 tExeyOk80.net
公務員が日本を食い潰す。

681:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:13:36.06 9fevqRjE0.net
破綻でもハイパーインフレでも構わないから
20年後まで延期してほしいなm(_ _)m

682:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:13:46.28 CGRbe22l0.net
破綻はありえない
デフォルトはしない、って財務省のホームページに書いてあるだろ

683:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:16:03.18 CGRbe22l0.net
 日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか。
URLリンク(www.mof.go.jp)

684:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:19:04.79 K8/77HkM0.net
>>657
>>658
あなた、日本語が微妙におかしいけど五毛党?

685:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:19:45.15 Fl4gbYw30.net
財政破綻させてみろや
死ぬまでに経験してみたいわ

686:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:20:35.33 9MyEohaC0.net
>>651
正論だと思う。心ある政治家や研究者が
「政治家と公務員の人件費を国際水準並みに下げて、中抜きも無くせば財政再建できます!」
と正直に言ってくれればいいのに、それを言わないから
「また増税か・・・」と庶民の財布の紐が固くなったり、金持ちや若者の海外脱出が止まらない。
しかも中抜きを無くせば財政再建できた上に、派遣の公務員なら給料も上がるのではないか。

687:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:22:11.98 IqWTE9AR0.net
じわりじわりと底辺からしんでいくだけ?。
輸出が1割減ったら人口1割減るとどうなる?
輸出が5割り減って人口5割り減ったらどうなる?

688:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:22:16.60 Yqxr5w8f0.net
国の財政の健全化のために国民の家計が破綻させられんの?絵に描いたような悪政だな。

689:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:23:02.86 1eknZsmz0.net
>>664
脱税企業からも取れるのが
消費税だから

690:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:24:22.97 IqWTE9AR0.net
アメリカの輸出が5年後までキープしたまま
増えないとして
5年間南米から人々が1万人10万人流れてきたら
一人当たりの賃金は増えますか?減りますか?

691:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:27:53.63 IqWTE9AR0.net
>>653
無駄つかいが多い国ほど貿易赤字になり
倒産が増える。
見た目と中身が違うのが資本主義
日米が80年代に摩擦が生じた理由
アメリカが金持ちで日本のを買いすぎて
日本人は貧乏だからアメリカのものをかわなかったから
見た目はアメリカが景気良いはずなのにね
貧乏な日本が強いことになったね
消費は正義だーというバカは勉強したほうがええ

692:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:28:06.06 V9jNPPQF0.net
どうせ増税しても破綻の健全化には使わないんでしょ
消費税も当初の理由から掛け離れた運用してるんだし

693:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:29:40.37 IqWTE9AR0.net
>>665
公務員の賃金減らしたい気持ちが国には
あるかも しれないが(笑)
減らしたらあからさまに不景気が海外にもばれて
投資は減り金融はくずれて、総崩れに(笑)

694:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:31:11.49 1eknZsmz0.net
金持老人や脱税企業からも
取れる税だからな
消費税
悪くない

695:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:31:52.26 IqWTE9AR0.net
>>677
100年以上まえからの資本主義では
利用するがわ利用される側に別れたらしいね
それを風刺画として絵に描いた人が昔いた
ってテレビでみた�


696:增Bたぶん



697:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:32:48.06 BmNrGqx20.net
まーた財務省の犬が嘘垂れ流し

698:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:35:01.10 JJe+FN9O0.net
>>679
給与所得者からは消費税取らなくなればいいのに
給与所得者を識別できる電子マネーカードを作って
それで支払いすれば消費税は取られないとか

699:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:42:37.64 N6tIgLmj0.net
池上彰氏に続き
田原総一郎さんも財政破綻の嘘に気付く
URLリンク(youtu.be)

700:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:46:10.62 /edFM+oD0.net
ほんとに財政健全化に必要なのは財務省の解体だろ

701:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:46:43.33 9MyEohaC0.net
>>675
良いポイントを突いてると思う。
全体のパイが増えないのに働き手が増えれば、過当な競争で1人あたりの所得が減り、国は貧しくなる。だから
「日本が成長するには少子化対策して人口を増やし、移民も増やす必要がある」
と言うのは完全に間違っている。
むしろ生活必需品に10%という高い税率で経済成長にブレーキがかかったままの日本では当面の間は
「少子化」「日本→海外への移住の推進」「技能実習生制度の廃止」
を進めるのが、多少でも貧困化や後進国化を止めるために有効となる。
勿論、消費税廃止ができれば、それがベストなのは言うまでもないが。

702:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:47:36.49 tt8YGkqV0.net
島澤諭・中部圏社会経済研究所研究部長
コイツはお金が何であるかを理解してない
頭の中は主流派経済学者の商品貨幣論を信じてる

703:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:48:59.85 JyppUFby0.net
五輪とかモリカケ桜みたいな政治家官僚の無駄金無くせば
消費税5パーで再建余裕ですが?

704:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:50:32.02 1eknZsmz0.net
>>682
まあキャッシュレス決裁や携帯値下げで
国も若者、現役からは消費税分取らないようにしているから
自衛して
老人だけに払わせればいいんだよ

705:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:52:11.70 TvMmSfKD0.net
もうダメ猫の国
【速報】「ちょっと待ってっ!!日本って確か『先進国』じゃないの!?後進国なの?」コロナ禍の中で疑問を感じている日本人さん、急増中。
スレリンク(poverty板)

706:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:52:16.21 gT7leLRS0.net
アホらし
もう破綻してしまえばいいよ
財産なんてないからどうでも良いわ

707:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:55:17.46 Aqz8Q5WI0.net
>>1
最近、財政破綻論者が「頭のネジが飛んだバカ」ばかりになってきて、少し寂しいです。
島澤は自分で「動学的確率的一般均衡モデル」なる妄想シミュレーションをでっちあげ、日本政府の財政破綻確率を捏造しているバカ暇人ですが、とりあえず、
「中央銀行が国債を買い取れば、デフォルトの可能性はゼロになる」
という現実くらい、いい加減に認めろよ。頭蓋骨の中に脳みそが少しでも残っているのなら。
政府債務対GDP比率で「財政破綻確率」を計算するのは勝手だけど、ならば「返済不要な負債」である日銀保有国債は除かなければならないだろ。
【2020年末時点 日本国債所有者別内訳】
URLリンク(mtdata.jp)
すでにして、日本国債の48%は日本銀行が保有�


708:オています。政府債務対GDP比率だ煽りたいのは分かるけど、「返済不要な債務」まで政府債務に含めているわけで、 「詐欺」 としか表現のしようがないよ、島澤。 この手の詐欺師たちは、容赦なく批判、糾弾していかなければなりません。 財政破綻論を主張するとボコられる。という「空気」が、最終的に緊縮財政を転換することになると思うのですよ、我が国では。 https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12672209366.html



709:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:55:44.78 BHkU5jl60.net
消費税増やしたところで国が豊かになるわけじゃないし

710:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:56:23.34 x0fBbkv60.net
そもそも公務員の数は減ってるんだけどな・・平成初期に比べたら
昔は郵便配達人も国家公務員だったし

711:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 17:58:42.87 0rK67chT0.net
消費税は福祉税とか言ってて何で消費税だよ?
米国みたいに儲けた奴から取れ

712:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 18:07:30.19 Lgsnomwc0.net
このペースだと将来世代は消費税100%やな。

713:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 18:10:19.53 2A8FmMis0.net
>>692
豊か=大衆が消費できる財やサービスが増える
消費税は逆。貧困化する。

714:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 18:14:56.91 tt8YGkqV0.net
PBの黒字化を我々国民側に落とし込んで例えると
親が子供を育てるのに金を使うのは当たり前
住宅ローン・車のローンなど借金もする
子供が育って社会に旅立とうとする子に向かって
子育てに掛かった金を親に返済しろと要求するようなもの
要求する事や返済する事が道徳的に正しいかのような世論誘導
返済要求に応じれば子供の生活は確実に苦しくなる
しかも返済を要求する親は本物のお札を印刷する機械を持ってる
財政破綻論やPBの黒字化は国や国民を滅亡させる狂気の沙汰である

715:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 18:24:51.35 Xwux88pV0.net
>>671
>しかも中抜きを無くせば財政再建できた上に、派遣の公務員なら給料も上がるのではないか。
パソナ会長の竹中平蔵が居る限り、中抜き比率だけは上がって
派遣スタッフの公務員の手取りは据え置き。

716:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 18:27:50.54 Xwux88pV0.net
>>676
ねえ、何で無駄「づかい」じゃなくて無駄「つかい」って書くの?
何のこだわり?

717:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 18:30:11.96 9ClI0W0F0.net
コロナアプリの中抜きみたいなのやめない限り、税率何%にしようが
破綻だろ

718:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 18:32:56.28 sItMOOYY0.net
そうやって脅して増税に持って行こうってんだろ
だったらアメリカに貢ぐ金や中韓にくれてやってる無駄金廃止したらどうよ?

719:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 18:38:58.50 igZ2t1Hn0.net
まさかこのアホ部長を食わしているのは税金か?

720:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 18:53:40.00 7y7W6c+e0.net
財務省からナンボもろたん?

721:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 19:07:49.34 Dpguj/Ge0.net
破綻の定義がないのによく語るよな。どうなったら破綻認定なの?
破綻したら何が起こるの?
どっちも大したことないレベルなんだろうどうせ

722:「署名」という漢字も読めない朝鮮漬 ◇A9o2GkvA8V2W
21/05/04 19:19:13.35 D6iGOA8y0.net
>>662
ググって一発で出るものをググりもせずに暴れていたからこうなったんだよな中卒m9(^Д^)
【ふせいちょめい】ってなんだろね?w
スレリンク(newsplus板)
782 名前:朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W [] 投稿日:2021/01/31(日) 14:15:03.80 ID:JMwH1lyJ0 [10/46]
>778リコールの著名名簿は流出しておるんやで(^。^)y-.。o○
885 名前:朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W [] 投稿日:2021/01/31(日) 15:12:16.45 ID:JMwH1lyJ0 [33/46]
>880提出もせん著名集めたんか?(^。^)y-.。o○
916 名前:朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W [] 投稿日:2021/01/31(日) 15:23:16.91 ID:JMwH1lyJ0 [37/46]
>909無効著名が不正著名だからや(^。^)y-.。o○

実刑ってこれの事かな?
【ネット民】山梨女児不明、母親がツイッター社提訴「言葉の刃で、傷つけられた」 面白がって増長していた中傷投稿者の特定へ [ramune★]
スレリンク(newsplus板)
お前が母親を避難中傷していた奴。
ニュースバリューが高いからテレビに映るぞ。おめでとう!

723:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 19:22:41.68 mFtd+B510.net
宗教法人税をおっ立てるしかない
宗教のあり方を見直さないといけない
信教の自由というのはあるけど、今の宗教が必ずしも神への信仰に向けているわけではなく
教団の強化に向けているだけで偽りの信仰とも思えなくない
そんなものは税を納めさせて当然の事

724:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 19:24:57.03 XMGDrxtj0.net
>>1
別に崩壊しようが関係ないから減税しろ
崩壊したら東南アジアで農家でも何でもやだてやらあ

725:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 19:26:21.99 AuKI7rxs0.net
>>11
将来に備えてるのに何しやがる

726:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 19:27:55.76 XMGDrxtj0.net
崩壊するならさっさと崩壊しろw

727:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 19:30:25.06 neMxn6UT0.net
>>658
貿易収支の赤字黒字って損した得したって話とは違うんだけど
昔からある勘違い、なくならないんだよな

728:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 19:33:15.47 DPk8sHY00.net
まず電通に金払うのやめろ
公務員の給料も少しは減らせ
話はそこからだ

729:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 19:34:08.38 AuKI7rxs0.net
>>562
年金と選挙権引き換えくらいでいいのよな

730:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 19:44:24.51 41CDtSpP0.net
また財務省の犬か
そんなに金がないのならまず財務省潰せw

731:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 19:47:04.76 YzQLtuTL0.net
身内をどんどん切れよ

732:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 19:52:18.86 uaD99jzJ0.net
ものすごくシンプルに言うね。
えーーと1200兆円借金があると。
で増税しますと。
はい。その増税した分で、1200兆円を減らして行ってくれよ。
20~30兆円とか。毎年減らして行ってくれよ。
やってん-ーーーーじゃねーーーーーかーーーーーーw
やらないなら、増税なんてする必要無いだろw
ほんとうに、100歩譲ってさ、増税したとするよ。
1180兆円、1160兆円と毎年毎年、国債債務残高減らして行ってくれよw
出来る訳ねーーんだよ。
なーーーんいも意味も無いからなぁw
国民の銀行預金を毎年数十兆ずつ減らす、つまり国内に流通して何のインフレにも
なってない状態で、なんで国民を貧乏にさせながら、貨幣量減らす必要あんだよww
国民のお金を河原のたき火で焼いてんのと一緒だぞww
いやもっと簡単だ、キーボード、ポンポン弾くだけ。数字減らすだけ。
国民が汗水たらして稼いだ貨幣を、ブラックホールに投げ込むだけだよw
増税するなら、まず積み上がった国債の元本消してみろってんだよw
徴税した貨幣をブラックホールに入れてくれよw
一度でも見て見たいわw

733:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:02:59.40 3Au3ERrc0.net
財政破綻といわれるような財政危機なるものは存在しないのではないか?
そんな疑問を抱くようになった人はいろいろ検索してみてください
動画にいっぱい上がってます
、貨幣観の違い、消費税廃止、信用創造、税は政府の財源ではない
一見トンデモなこれらをわかりやすく説明しています
暇な人は観てねw

734:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:04:17.98 GEAP9lg50.net
国だけじゃなく地方の経済も悪化してるからなー
京都だって相当ヤバいとか
早急に消費増税しないと取り返しつかなくなるぞ

735:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:05:53.82 e/ZGOcrR0.net
夏子が贅沢な旅行するために、
労働者階級は重税に苦しむ。

736:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:06:31.05 e/ZGOcrR0.net
支出を減らせ

737:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:11:49.33 HAj6ehdD0.net
オオカミが来るぞー
財政破綻するぞー

738:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:12:29.57 YeLKbWol0.net
日本は何も変えられないよ。

739:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:15:30.56 SV9eNODC0.net
世界一の債権国が破綻とかどうやってなるの?

740:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:27:11.04 c68YU+/G0.net
PBを黒字化して財政がこれ以上、悪化しないように目途をつける
それをやらないと、1軍の生活も脅かされる
これ以上の税負担は無理だ 削減努力を でないと2軍も反乱を起こすよ
歳出を絞る これは避けられない 財務省は真面目にやらないと

741:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:27:18.57 F+ruI1LJ0.net
アベノミクスで酷いことになったからなぁ

742:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:27:28.82 t2d1/wmn0.net
>>1
10年後の財政「破綻確率」は0%だよw
増税が省益の財務省の回し者だな。

743:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:27:46.89 neMxn6UT0.net
>>724
え、そう?何が?

744:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:30:10.36 c68YU+/G0.net
最近は2軍の層からもクレームの声が多数5CHに寄せられている
前にはなかった現象だ
消費税以外で2軍の層のリーマン世帯から取るからだよ
とにかく取ることよりも削ることを考えないと

745:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:32:26.00 7vHLwoiJ0.net
>>722…それ以上の負債を霞ヶ関と永田町の霞ヶ関寄りの連中が、自分達の権益と不都合を隠す為にこしらえようとしている。…問題のルーツは戦後にあるとも言えるが、…重要なポイントは1965年だ!…与党は、いわゆる党人派だけでは持たなくなり、官僚出身者を党に入れたわけだが、…1965年というのは、財政法の禁を破って「赤字国債」が発行された年だ。…問題のルーツを理解出来ていれば、曲解を振り撒く者の動機が分かりそうなればものだが、…例えばマスコミというのは、過去に自社がどういう報道放送をしていたのか?←これすらチェックしようとしない!

746:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:41:01.59 N6tIgLmj0.net
大嘘つきの財政破綻論者を叩き潰せー

747:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:42:06.08 3Au3ERrc0.net
>>723
黒字化は無理してやる必要のない政策
特に今はやってはいけない
政府の赤字なるものは自国通貨建て国債
通貨発行で財政破綻するわけないから
借金しないとお金が作れない仕組みが原因
ほかに増える方法があるというなら言ってみ?

748:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 20:47:14.11 J8pfykQz0.net
富裕層の所得税税率を最大70%に引き上げ
法人税の税率を50%に引き上げろや。
1600cc以上の乗用車の自動車税を今の3倍
に引き上げろや

749:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:03:43.56 fJUWXKK50.net
>>731
先に議員定数を半分に
公務員の数も2割削減
天下り廃止

750:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 21:55:19.39 7vHLwoiJ0.net
どのスレだったか?…「日銀は異次元の金融緩和以降、国庫納付金を激減させている」、とコメを入れると、…「デマ」と通信社のR社の2019「年度」の記事を貼って来た者がいたので、…記事では、2019年度の日銀の利益は1兆2千億円余りで、国庫納付金として政府に渡した額も1兆2千億円余り、と、見まがえるようなモノを貼っていたが、…念の為にチェックすると、日銀の2019年度の利益はやはり2兆円余りだ、Bb社の記事でも見れる。…つまり、8千億円程は少なくとも消えているわけだ、消えていないのですが、…「行方を調べてみろ!」、と、返しましたが、「この記事は間違いない」、と、そしてコメが1000を超えて、と、…

751:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:30:15.22 rLQ0zyBm0.net
でしょうな
このコロナ弊害は何を与えたかというと
①アベノミクス全ブリ投資が失敗した
②観光全ブリなどの投資も失敗した
③コロナで貧困拡大して、氷河期救済を掲げたが、コロナで第二氷河期を生み出した
④内需、税収すべて崩壊した
と2011震災の5倍はやばい状況になった
しかも連鎖的に経済吹き飛んでやばいとな
現状日本経済にとどめ刺さって、財政崩壊、ばらまくかねがない
ばらまくなら企業に10-20兆円規模の救済がほしい
公明が打算で金をばらまいたが、無限の国庫が崩壊と
もうこれで上級国民批判、バラマキ批判とアベノミクスや公明路線が根本的に潰れる
そして保守派も潰れる

752:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:31:37.79 rLQ0zyBm0.net
>>9
そうなるな
あの中国、観光、jtb路線が結果エンタメとか産業や消費経済燃やした
もっとも初動じゃなくて、おもいつきの自民入管の管理基準が全面防疫路線じゃないから
もうどうしようもないと
日本は結果うやむやで全面的無策だったわけだ

753:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:59:20.27 KfbCia/y0.net
MMTを試してみるのはどうだろう

754:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:03:35.33 /KhPetqU0.net
> 健全化には消費税15~20%分の対策必要
いやこれやらかしたら余計破綻するじゃん
バカなのかな

755:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:11:45.32 t14oM70w0.net
50%って僕何も分かってませんって言ってるに等しいw

756:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:13:44.06 MkzecwfG0.net
>>736
MMTは今既に存在して稼働している仕組みの説明でありお金の説明
ためすもくそもない事実の説明

757:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:14:35.75 aiBvug540.net
イチローが暮らすシアトルは所得税がなく食料品スポーツ文化用品は消費税ゼロ

758:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:27:15.41 tsHr2dR60.net
破綻して公務員は無職になればいいよ

759:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:29:18.45 sN23CnM30.net
消費税ゼロ%にして所得税の基礎控除を100万円にして
赤字分は国債すれば解決するよ

760:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:35:22.21 w4EbZJ0r0.net
何%にしたって自民党が税金を好き放題無駄遣いするから無意味

761:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:38:12.94 xhGs0boS0.net
財政破綻しないほうがいいのは当然だが、破綻したらしたでしょうがないじゃんと思うわ
医療費負担率9割、年金5割減、高校大学授業料値上げ、消費税30パーセント、公務員のボーナス退職金廃止、とか色々するのかもしれないが、ありのままを国民全体で受容するしかない
財政破綻したアルゼンチンやトルコでも、その後、国民は一応生きてるじゃん

762:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:39:05.22 3Jm0Cv0M0.net
チョット前に同じ記事出ていなかったか?
いずれにせよ皆さんの指摘するように「オオカミ少年」だ。
いらんこというなと思う。
財政破綻の原因をこの人はどう考えているんだろう。
アメリカを見ろよ。巨大財政赤字を抱えながらへのカッパだ。
巨大赤字を抱えないための施策ならわかるが、
財政破綻を避けるための施策なんておかしいぜ。

763:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:40:33.92 Jc95zGZz0.net
国の借金問題火消ししてるのは中国の陰謀
借りたのは返す
池上も返さないて回すとか言ってたが基本が大事

764:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:41:16.99 nSoWpg2y0.net
まだ、いってるのかよ。
国内で金が回っている限り,破綻はない。
国の借金は、民間の資産。
国(政府)が黒字化したら、民間の預金がなくなる。

765:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:42:06.56 92D4EBeI0.net
物品税でええやろ

766:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:43:26.81 92D4EBeI0.net
>>11
残業なしの昼飯付きやんけ
悪くないな

767:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:46:28.06 xxh11sb80.net
兎にも角にも税金なのね。
会社に例えると
な~んか儲からないから給与下げようって対応ね。

768:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:50:54.41 nSoWpg2y0.net
財政健全化は、してはいけない。
財政健全化すると、民間から政府にお金を吸い上げることになる。
そうすると、民間の経済活動が縮小する。
現在、国債の残高≒世間のお金の量なので、
国債残高を減らそうとすると、
民間の金の流れが滞り、デフレが止まらない。
国債の絶対量は無視するしかない。
問題があるとすれば、増加率をうまくコントロールすること。

769:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:55:26.15 SliE1v8x0.net
インフレに振れないと焼け石に水だろうに。

770:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:56:06.13 8TjF597J0.net
消費税率100%にして5年以内に完全健全化しろ
クソ官僚の天下り受け皿関係団体も全廃しろ
諜報工作機関広告代理店も潰せ

771:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:56:54.01 92D4EBeI0.net
>>499
お金が海外に流れてるやろが!

772:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:58:49.70 cNoi/puw0.net
政府が国債発行して、そいつを日銀に買い取らせるとお金になるんやろ?
そうやってバンバンお金つくれば、消費税なんていらなくね?というか所得税もいらん

773:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 00:00:35.61 cxV0zPIH0.net
>>754
どうやって流れてるの・・・

774:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 00:04:03.71 GfIf8eeW0.net
>>756
医療費
製薬メーカーの役員報酬や配当の形でダダ流れ
日本の製薬メーカーはほぼ外資しかない

775:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 00:07:28.34 1v2lUwBt0.net
つーか
老い先短い連中が日本の未来をあーだこーだと言っているわけだ
自分には関係ない中長期的なビジョンを適当に掲げる
もうこの政権は終わってるよ

776:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 00:08:21.15 hfiWFU4u0.net
段階的に公務員の給料下げればいい

777:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 00:15:02.53 Ko1mb1yu0.net
もう減税して民間の医療保険に加入出来ない、働く力がない、貯金がない高齢者と基礎疾患者は切り捨てるしかないだろ。

日本も資本主義国なんだからアメリカみたいに適者生存の国になるしか生き残る道はないよ。
国民皆保険制度や国民皆年金制度なんてただの悪平等の社会主義政策だろうが

778:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 00:18:14.34 eovPYuVT0.net
増税してどうすんだよ?

779:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 00:20:26.47 CXv3s32l0.net
破綻させればいい。消費税を増税する必要はない。

780:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 00:20:53.73 F9GsBCrz0.net
増税繰り返すより行政コストカットしろや
公共事業でどんだけ中抜きしてんねん!!

781:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 00:24:34.73 ZKCMJ9fZ0.net
消費税上げても中抜文化でいつまでも良くならないだろ
貧富の差が広がるだけ

782:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 00:30:50.40 tFrOikdJ0.net
国債発行額を増やせない理由は?
まさかIMFから命令受けてるからとかいうんじゃないよな?

783:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 00:40:08.57 xkKqooA60.net
>>1
金は刷ればいくらでも出来るよ。よって破綻は有り得ない。破綻があるのは円の信頼性が無くなった時だな。

784:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 00:45:11.32 Ko1mb1yu0.net
>>766
海外の投資家が既に日本国債を買わなくなってるから円の信用が落ちるのはもう時間の問題だぞ
ハイパーインフレは近いぞ

785:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 00:52:01.80 VD1/YKWX0.net
まず、ジャブジャブ使われている税金の無駄を省いてから
話を聞きたいね。電通の分けのわからん見積もりから
誰も出社しない天下りまで見直すところが山ほどあるだろ

786:ニューノーマルの名無しさん



787:sage
>>753 GDP200兆円、税収70兆円って感じの国になるかな。



788:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 00:54:07.54 +T6vuhc00.net
財務省さん、自分で通貨発行権あるからデフォルトなんかしねーよって
どっかに抗議してませんでした?

789:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 01:04:12.75 zAx0R6iq0.net
これ、もしかして、消費税率<法人税率=所得税率なら、消費税増税しても政府の純収入(民間部門の赤字)は増えないんじゃないか?
なんかモデル作れそうだな。

790:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 01:05:58.73 Ko1mb1yu0.net
老人、基礎疾患者と健康な現役世代が共倒れになるだけの増税よりは
せめて健康な現役世代だけは生き残れる減税の方がマシなのは明らかなのにな

791:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 01:14:57.07 1gcNLRF50.net
近年出産してる夫婦って近い将来子供を税金地獄に堕とすこと分かってて産んでるのかねえ
可哀そうとは思わないのかな

792:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 01:20:20.13 K+izWi7v0.net
デフレ円高が続いてるのに説得力ねーよ緊縮派w
財務省の犬どものくだらない能書き、おなかいっぱいなんだよ
何しろこの国、インフレつくれる有能な人材いないんだからw
蓄財して増税もくろむ、財務省の犬どもの話きくアホな国民w

793:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 01:32:47.60 QhkU6JPF0.net
取れるところから取るって考えは構わないけど、じゃあそれで健全化するかと言われても答えられないんだろ?

794:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 01:41:22.25 ZqGstGqa0.net
>>768
税金の無駄っつうか汚職だからな
万引きと窃盗みたいな感じで矮小化するのやめようぜ
そしてドリル優子みたいな汚職するような奴を絶対に再選させちゃいけない

795:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 01:43:41.62 Ko1mb1yu0.net
>>774
預金封鎖して国民の預貯金を全て没収して
その金を再び全国民に均等なバラ撒けば一発でハイパーインフレが起きるよ

796:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 02:37:25.41 msEDxw+G0.net
>>777
ハイパーインフレってハイパーな量のマネーを
ガンガンとばら撒き続けないとならないよ
今存在するマネーを再分配したって単なる再分配なだけで
ぜんぜんハイパーではない

797:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 02:57:01.89 QYCaUpbo0.net
イエレン氏「世界は変わった」と、超低金利下の大型経済対策案を訴え
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
「われわれが現在置かれているような超低金利環境では、経済規模に比較して
債務残高が増えても、金利負担は増加しないことを目の当たりにしている」

イエレン米財務長官、政府支出の拡大は「金利の上昇」伴う可能性も
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
政府債務が増えても金利は上がってないじゃないかと言っていたMMTに影響されていたイエレンが
金利は少し上がるかも?と弱気になってきた
MMTは壮大な社会実験の失敗になりそうだ

798:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 02:58:42.53 Ko1mb1yu0.net
>>778
市中に出回っていない1500兆円もの預貯金を無理矢理市中にバラ撒くんだからハイパーインフレになるに決まってんだろ馬鹿

799:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 02:58:57.63 iFFVn+Yi0.net
日本が破綻するときは
世界の6割の国が破綻してるよ

800:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 03:01:19.69 Ko1mb1yu0.net
>>781
そうだよ。

今は世界恐慌なんだからそれが当たり前だよ

801:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 03:02:46.89 xC1Mc6U80.net
10年後の人口考えたら富裕層から取るしかないっての

802:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 03:03:28.92 GKzZSDGh0.net
>>1
日本は最高です。良い国で�


803:キ。外国人にも給付金、家賃援助、協力金等至れり尽せりです。 家賃9万、1カ月の売り上げ約90万小さな店ですが コロナの1年間で総額900万円貰いました。。 協力金でベンツ買います。ハワイ旅行も計画中です。



804:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 03:03:52.60 nHirIMNF0.net
>>11
徴税すれば国民の資産が消える
財政出動すれば国民の資産が増える
このレスを見れば当たり前の常識だとわかるだろう
なんで政府支出したらみんな使えるお金が減ると思い込んでるんだろう
国債を増やして政府支出すればお金が増える
徴税して国債を償還したら国民のお金が減る
当たり前だろう

805:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 03:05:13.94 MZ9UvTBg0.net
財務省が増税する時のネタとして数十年前から10年後には破綻する確率が高いと言い続けてたよな

806:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 03:06:32.49 tsPJX5z90.net
ネバダレポートを断行すれば乗り切れるよ

807:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 03:10:42.47 lNPSnJwc0.net
破綻すればええ

808:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 03:12:10.97 W53sOpMg0.net
>>779
イエレンがMMTみたいな淫祠邪教に影響されるかバカw
イエレンは一応経済学者で、アメリカの経済学者でMMT支持者なんて一人もおらんっての

809:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 03:24:57.38 ZO/YwYyI0.net
消費税上げるためのステマだな

810:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 03:25:46.27 RCxkizrC0.net
破綻て具体的にどうなったら破綻なんや?

811:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 03:26:45.62 y8pBAC2L0.net
消費税は公平でいいわ
一番腹立つのは金持ちからばっかり
巻き上げられること
金持ちと低所得の税金の差をもっと少なくして欲しい
それで消費税上げるなら歓迎するわ

812:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 03:26:48.65 msEDxw+G0.net
>>780
それはハイパーインフレにすればハイパーインフレになる、
と言ってるようなもの
破綻厨ならではの妄想でしかない

813:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 03:29:49.88 efJ8vOyB0.net
>>792
税率じゃ今のままで
納税額に応じて選挙権を増やすってのはどうだ?

814:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 03:30:51.29 EFfm6rlO0.net
大企業の法人税上げればいいだけ
ふざけんな糞カス政府

815:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 03:31:05.40 NaiZIJRc0.net
菅氏「今後10年上げる必要ない」消費税増税で(2020年9月11日)
URLリンク(www.nikkei.com)
「10年間必要ない」 消費税の再増税、安倍首相重ねて否定(2019年7月21日)
URLリンク(www.nikkei.com)

816:武村ひふみ
21/05/05 03:37:06.56 KTBQkNla0.net
>>1
消費税15~20%で済むわけねーだろ
馬鹿なの?
25%ぐらにしないと健全化しねーよ

817:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 03:37:26.77 KTXvKHOF0.net
>>792
政府の国民分断統治に騙されてるぞ。
消費税は下請けの中小企業と一般国民に負担を押し付けたうえで、実徴収額の約25%を輸出還付金の名目で大手企業への補助金に回すための仕組みだから。
おまえが負担させられる所得税や社会保険料とは何の関係もない。

818:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 03:38:03.89 j2Q1RA0V0.net
なんで消費税ありきなん?
金溜め込んでるやついっぱいおるやろ
ちゃんと再配分せいよ

819:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 03:38:35.02 XFWNLQnh0.net
健全化なんてする必要ねーよ

820:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 03:40:30.90 bE3roj0x0.net
税金払っても払っても電通パソナユースビオ吉本秋元康に流れていく
まずはそっちを先に何とかしろよ?

821:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 03:41:40.50 ZqGstGqa0.net
GDP比が問題ならGDP上げろ

822:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 03:42:42.40 W53sOpMg0.net
>>797
勝利高齢化その他の諸条件を考えれば余程奇跡的な「神風」が吹きまくりでも
しない限り、日本の財政状況はもうpoint of no returnを超えた。
そもそもこの日本でこれ以上の消費増税は政治的に困難だと思うが、
たぶんどんなに増税してももう何らかの破局的事態は不可避だろう
>>798
ビジウヨ系トンデモエコノミストに騙されてるのはお前だよバカ。
お前が思い込んでるのと真逆に、消費税ってのは公平な制度なんだよバカ

823:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 03:44:05.29 Y1OJ6kih0.net
政府の財政破綻確率下げるためなら、
国民の生活破綻もやむなし。

824:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 03:45:10.50 kDyacVkW0.net
まず政治と企業を切り離す、他薦自薦にしろ選挙活動はTV各局に時間を儲け均等に主張が出来る
ヨウツベなどで見返すことも可能にしそれ以外の活動は原則違法にする。
選挙に関して金銭の受け渡しは全て違法、企業献金や政治パーティーも違法
選挙活動に金は必要なくなる。
訴え、主張、人柄、のみが有権者の判断材料となる。
投票は個人を尊重するものなので企業や宗教による組織票への誘導は違法とする。

825:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 03:47:46.19 KTXvKHOF0.net
税と社会保険料負担を合わせた『国民負担率』が46%だっていうんだろ。
日本はすでに異常な重税国だ。国民負担率はせいぜい20%台に収めないと。
所得の半ばを税金で吸い上げてしまうなんてのは悪政だよ。
国政選挙でちゃんと投票して、財政破綻厨や増税論者は軒並み落選させて、消費税廃止論者、減税派、積極財政論者を当選させないと国が亡ぶぜ。

826:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 03:49:54.79 XnOayWR00.net
財政健全化して国民生活が破綻

827:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 03:50:55.01 jXQa4QuC0.net
貧富の格差がどんどん拡大してるのに消費税ばっかり上げるのはキチガイ沙汰だろ
やっはりここは次の選挙で共産党政権にして格差是正のために
年収300万円以上は全額税金として徴収して格差是正に集中しよう

828:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 03:54:30.01 W53sOpMg0.net
>>808
日本はこういう馬鹿が多いからな
それは逆だ。
所得の再分配のためにこそ必要な税収を公平な消費税で確保する必要があるんだろバカ。
クロヨン問題って知ってるか?
所得税や法人税は「脱税」の余地が大きすぎて正直者がバカを見る不公平な制度だから
それを是正するために消費税を導入したんだよ

829:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 03:55:35.88 jZM1Wouk0.net
>>809
消費税を公平と思ってる時点で間違い

830:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 03:56:06.45 W53sOpMg0.net
>>810
こういう馬鹿、たぶん本気でこう思ってるw
お前騙されてるよ

831:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 03:56:48.36 MZ9UvTBg0.net
>>803
収入の多少によって負担感が変わってしまう問題があるけどね
それを緩和する為に欧米のように食料品への課税は止めるべきだと思う

832:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 03:56:59.07 jZM1Wouk0.net
>>811
おまえ騙されてると言ってるおまえが騙されてるんだよなあ

833:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 03:57:58.08 nH4Ugf190.net
先に歳出削減しろ、貧乏人に金を配るのを止めろ
それをしないからダメなんだよ
政治家も貧乏人にやる金が無いから増税するとハッキリ言えよな

834:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 03:58:24.81 Ko1mb1yu0.net
>>806
しかしシルバー民主主義がそれを強烈に阻むんだからどうしようもない

835:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 03:59:22.56 XFWNLQnh0.net
健全化という名のトリクルアップ

836:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 03:59:22.62 EPJNNUkj0.net
アベノミクスの大失敗がそもそもの原因

837:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 03:59:56.89 KTXvKHOF0.net
>>815
税で賄うんじゃなくて、国債発行(通貨の追加供給)で賄えばいいんだよ。

838:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 04:00:15.66 LufEXvPm0.net
>>1
は?なんで消費税なの?法人税にしろよ。

839:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 04:00:41.47 ihExt27X0.net
まーた日経かよ
日経は財政破綻論だけでなく病院統廃合、病床数削減で医療崩壊を招いた自民維新の御用新聞だな

840:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 04:01:31.73 KTXvKHOF0.net
>>814
貧乏人に配れば、そのカネは真水の消費に回って、他の人の所得になるんだから、誰も損をしないどころか経済成長となってプラスになるの。
いい加減分かれよ。

841:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 04:01:58.76 jZM1Wouk0.net
>>818
国債発行というと、将来世代の負担というアレルギーを発症する人が多いと思われる

842:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 04:02:27.98 BVR7/yjL0.net
>>812
だよねー賛成

843:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 04:02:51.60 W53sOpMg0.net
もうさ、リフレとかMMTとか、こんなブードゥ経済学が流行るのは日本だけw
他の先進国どころか韓国ですらこんなの流行ってない。
これ日本の衰退を象徴してるよねほんと。
もう20年ぐらい前から本屋に行くと頭悪いネトウヨ本、ビジウヨが書いた日本礼賛の
トンデモ本ばっかり平積みされてて悲しくなるからほんと本屋に行かなくなった

844:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 04:03:08.10 Ko1mb1yu0.net
>>793
このハンガリーに次ぐのが、2008年にジンバブエで起こったハイパーインフレです。
こちらは記憶にある方も多いでしょう。
とてつもない金額の紙幣がゴミのようにバラまかれている映像が、世界中に衝撃を与えました。
URLリンク(search.yahoo.co.jp)

845:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 04:03:16.05 LufEXvPm0.net
>>809
馬鹿すぎ。
消費を増やさないといけないのに消費を抑制させる目的税である消費税導入とかドM政策いい加減にしろ。
せっかく上向きかけた景気の腰を8%で叩き折って、10%で不景気に叩き落としたのはバレバレなのになんで学習しないの?馬鹿なの?死ぬの?いやしんだほうがいいよ。

846:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 04:03:54.21 vGdD4du00.net
なぜこんな事態になりつつあるのか?
振り返れば自ずと答えは見えるだろうに
その逆を行けばいい
それが出来なければもう終わりよ
まぁ、今の自民バカ政府なんて国民の事なんざ一歳考えてないからな
フリだけ
バカッターと同レベルの幼稚さ

847:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 04:04:08.30 0TpfIjqo0.net
早く、人件費をがっつり減らすことをやれよ
半減とかさ
不健全な財政状況の割に給与高すぎなんだよ、公務員は

848:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 04:04:11.81 jZM1Wouk0.net
>>824
出ました反論できないからレッテル貼り

849:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 04:08:30.32 jyl3cuL+0.net
確立50%ってことは、50%は大丈夫ってことでしょ。

850:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 04:10:12.54 WD4G6IuP0.net
まあ8割はドルと米株と暗号にしとけ
ポンコツ国家と心中する必要はない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch