【経済】日本の財政、10年後の「破綻確率」50%…健全化には消費税15~20%が必要 ★5 [ボラえもん★]at NEWSPLUS
【経済】日本の財政、10年後の「破綻確率」50%…健全化には消費税15~20%が必要 ★5 [ボラえもん★] - 暇つぶし2ch745:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:20:04.47 ZT5q3pEt0.net
>>740
だね。グレートリセットで老人等の自然淘汰を促すべき。

746:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:20:05.40 4aCIacKh0.net
>>736
預金封鎖キター!
いやこねーだろ。

747:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:20:16.79 TMAu24vJ0.net
委託事業は中抜きさせなければ経費浮くよね?

748:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:20:22.02 9/U9/EPe0.net
踏み倒すってのはお前らの貯金と相殺して借金チャラにする操作となるわけだが
お前らそれでもいいの?

749:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:20:22.66 5AnWrg2C0.net
日銀にマイナス金利国債買わせて借り換えしつづければいい

750:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:20:27.00 RG0XrX810.net
毎年100兆円の支払いのうち
社会保障や公共事業の拡大に使われてる部分が50兆円近く
毎年の赤字を減らすのであれば、この辺を見直すか?
もしくは税収を上げる必要がある、って訳

751:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:20:38.12 yD0oGwpG0.net
>>733
そう

アメリカみたいに末期癌や重度の糖尿病による狭心症なんかだけど
金が無いために手術を受けられ無いものは黙って死んでもらう社会になるしかないよ日本も

752:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:20:40.65 itihjKEq0.net
増税

景気悪化

経済対策→今ここ

財政危機

増税

753:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:20:45.33 cB+h6VuH0.net
破綻するとどうなるの?預金は消えちゃうの?

754:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:20:51.00 F4LTmcmT0.net
破綻してみてくれよ
別にいいんだぜ

755:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:20:57.45 4aCIacKh0.net
>>743
政府が借り換えしない!
もう国債発行するのやだ!
と閣議決定したら破綻するな

756:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:21:35.92 ZT5q3pEt0.net
>>751
その通り。まずは医療介護の自己負担の引き上げ。次に年金カット、最後に消費税の引き上げだ。

757:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:21:44.58 9/U9/EPe0.net
>>743
国債永久に発行できるなら財源はそれに求めて税金全廃できるはずだよね?
説明してもらおうかボケカス
絶対許さんぞおまえは嘘つきだ。

758:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:21:53.39 pccExon80.net
>>736
キャピタルゲイン税は分かるが
預金封鎖はない
とこの情報?

759:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:22:02.97 p0NtmX6s0.net
増税なんてしたらますます日本だけデフレが進むぞ
ホント無能ばっかだな

760:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:22:23.05 9/U9/EPe0.net
>>753
消える
というかダダ無価値なデータになる

761:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:22:28.39 v5msw8MP0.net
消費税早く上げて低所得層と外国人実習生の暴動が見たい

762:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:22:39.77 bCHiX8Ml0.net
同様の試算をした学者は20年前にも30年前にも居たんじゃないかな?
その時の試算の検証はしてみたのかな?

763:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:22:49.75 qB5gmpp/0.net
増税すると出世する財務省の体質改善だな。
増税したら責任をとって辞任。再就職は10年禁止。
減税したら事務次官。

764:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:22:55.40 F4LTmcmT0.net
これ以上増税すると少子化が進み国が滅びる

765:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:23:05.72 U6uYZESG0.net
こんな国もう十年もあるわけない

766:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:23:26.98 zWWAt3+w0.net
>>753
国が破綻した時に融資してくれると思われるIMFの方針しだいで変わる

767:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:23:54.98 RZCJoabw0.net
>>757
横だけど
自国通貨の流通を保つために使途を作る目的で税金を円で払わせる必要がある
これ教えてもらわないとわかんない?

768:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:24:16.00 RG0XrX810.net
>>753
アメリカが地球上から消えるって可能性が
非常に低いので(USドルが無価値になる可能性
まぁ上限無しドルスワップをしてる日本が破綻する可能性ってのは
まずまず有り得ないんだけど、もし仮にそうなったら
世界中に散らばってる「円」が紙くずになって、日本と商売取引してくれる国は
全員居なくなる事になる
そうなると、原油も食い物も日本から消えるので
まぁ国内は酷い状態になるだろね

769:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:24:33.00 ZT5q3pEt0.net
>>751
アメリカでは、DNR指示書を用意している国民も多い。これは救急救命を拒否する意思表示書。自分や家族に過重な医療負担を負わせない為だ。

770:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:24:36.92 piPmZfm90.net
コロナで本来なら円高になるはずなのに
全く気配がない
まじでヤバいかもな

771:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:24:42.25 4xC6xWUg0.net
なんで消費税増税にか話を持って行かんわけ?
税収増やしたいんなら、景気が良くなる方向に持って行くのが
普通や無いの?消費税増税で税収増の保証は無いのに、
国民への負担だけは確実。そもそも法人税にしたってまともに
払ってるところ少ないのにそう言う所に目を向けないのは
日本を壊したいからなんやろ?

772:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:24:44.51 5pd30B5V0.net
理由なんて後付けなんで何でもいい
結論自体が消費税を20%にすることが前提での話だから
そもそも財務の消費税20%推進論はかなり前というかミンスが政権取る前から計画されていたものだからな

773:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:24:54.43 yD0oGwpG0.net
>>746
マイナンバーの口座紐付け義務化と2024年の新円切り替えは
明らかに財産税、預金封鎖の布石だよ

774:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:24:57.44 F4LTmcmT0.net
江戸時代位からやり直そうや

775:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:24:59.34 KD/+cB2m0.net
10年後の大体のことは50%じゃね

776:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:25:19.84 9/U9/EPe0.net
>>767
自国通貨の流通を保つために使途を作る目的で
通貨流通が目的なら
国民の経済活動全般で通貨を回せばええだけや
理由になっとらんぞボケ

777:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:25:40.03 wL0e8p2k0.net
単純に自分の資産が5から10%減らされるんだからな
なめてんのかよって思うわ

778:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:26:05.01 fGfL8AwN0.net
>>756
再度の消費税上げの前に、まずは消費税増税のバーターで下げ続けられてきた
法人税と所得税の増税が先だろうな
財源が足りないって言いながら法人税や所得税を下げ続けるとか頭イカレテル

779:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:26:11.03 6tERwPIR0.net
中途半端なのとやるなら北欧みたいに50%とかにしてそのかわり医療や教育タダにしろ

780:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:26:28.33 RZCJoabw0.net
>>776
だから国民の経済活動全般で通貨を回させるために円で税金払わせるんだよ
理由になってないは笑う

781:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:26:37.22 lGJDM9tF0.net
20%は確実にいく
軽減税率を反対してた奴らだけ食品も20%にしといて

782:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:26:46.78 4aCIacKh0.net
>>773
財産税はくるかもな。
でも預金封鎖なんてする意味がわからん。

783:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:26:50.05 rFxCbDe00.net
>>774
ゴミ公務員が

784:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:27:03.58 XwHuZKDc0.net
>>746
何のために国民投票法や憲法改正して緊急事態条項入れようとしてんだよw
国家財政緊急事態を宣言して資産徴収するためだぞ

785:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:27:05.60 GTPKqy200.net
>>762
日銀の国債購入という禁じ手を使っての現在だから
昔の試算とは前提が違うのさ

786:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:27:28.87 92M0NEQ80.net
政治家や公務員の税金の無駄遣いのせいで、借金が増えていってるが
増税したらさらに無駄遣いが増えるだけ

787:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:27:41.52 x5zLb6vC0.net
アメリカ、日本、ドイツ、イギリス、フランス、カナダ、すべて財政赤字国
国が赤字でも経済大国
ようはお金が回ればいいだけ
国なんだから増税しなくてもお金刷ればいい

788:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:27:59.90 ZT5q3pEt0.net
>>778
社会保障の受益者は企業や稼ぎのある人ではなく全ての国民。公平な消費税で取るのが理に適っている。

789:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:28:03.18 Yj0zPk560.net
10年後?
団塊が死んで相続税で国はウハウハが続くよ
団塊世代は800兆円ぐらい持ってるから10年で毎年20兆円ぐらい入る

790:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:28:03.36 4aCIacKh0.net
>>784
なんでそんな目的になるのか意味がわからん。

791:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:28:07.48 F4LTmcmT0.net
まあその前にトランプ再選でグレートリセットは阻止され税金貪った国連と政府は解体されるから財務省も終わりだよ

792:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:28:08.26 FO3GzGak0.net
このままだと日本は財政破綻するぞ!
医療費なんぞに掛ける予算はもうない!
消費税も20%にする必要がある!
日本が財政破綻したら地獄になるぞ!!
医療費を削減して消費税を上げて日本を財政破綻から守る必要がある!
菅先生と財務省を信じて託すんだ!
いまの財政危機を

793:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:28:27.61 9/U9/EPe0.net
>>780
国民の経済活動と税金がどう関係するのかね
お前の主張は税金廃止したら経済活動が止まって通貨流通が止まる
こんな荒唐無稽な話があるかねボケ

794:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:28:49.50 yD0oGwpG0.net
>>779
北欧はどこも人口が1000万人以下しかいない都市国家だから無理だっての!
実現不可能な理想論ではなく日本と状況が近いアメリカやイギリスやドイツやイタリアあたりを参考にしないと意味が無い

795:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:28:50.57 XwHuZKDc0.net
>>790
それはね、君が子供だからだよ~

796:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:29:08.61 F4LTmcmT0.net
日本は税金を国民の為に使ってないからな。

797:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:29:19.38 4aCIacKh0.net
>>795
子供に説明できないなら大人はいらないね

798:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:29:24.23 P4OdFzgx0.net
孫、ミキタニ、柳井の資産で払え

799:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:29:47.22 mzLDfdAe0.net
田舎じゃ新築建てられるのは公務員だけ
これ嘘みたいなホントの話

800:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:30:22.66 pBYwMOSR0.net
じゃ49年後に消費税15%で、これで50年後の破綻は防げるはず

801:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:30:28.35 cB+h6VuH0.net
>>784
そんなことしたら暴動確実じゃない?
治安が悪くなってヒャッハーの世界になるわ

802:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:30:30.43 DIR5GvTo0.net
下級税は下級の体全部にかかってくるようなもん
消費税はその最たるもの
簡単に言えば、50%になれば手取り収入に50%かかってくるみたいなもの
これはきついで

803:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:30:31.62 R5+OXFCp0.net
>>789
相続税の課税対象者なんてせいぜい8%ぐらいじゃん
こんな乞食国家が相続税払えるほどの金持ちばかりじゃねーよ

804:国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
21/05/03 20:30:44.55 TXflsdKu0.net
もう食糧とか備えは十分、いまやってるのは十二分化と核シェルタ導入計画

805:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:31:00.26 XbJPMnzk0.net
50%wwww
どっちにも取れるじゃないかw卑怯な手を使うんじゃないよバカたれ!

806:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:31:07.77 l384KhHg0.net
風俗の客は公務員ばかり

807:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:31:07.78 +yD80SOH0.net
>>778
いま国家間の法人税下げ競争やめようぜ、って機運になりつつあるもんな
資本家を優遇すればするほど、奴らはさらに強欲になるばかりで、
ロクでもないってことが明らかになっているし
しっかり税金納めて社会に貢献しろ、
という社会からの明確な意思を法人税上げで資本家に示すべき

808:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:31:11.36 RZCJoabw0.net
>>793
じゃあ聞くけど国民の経済活動は別にドルでやってもいいよな
君の案ではどうやって国民の経済活動全般で円を使わせるんだい?

809:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:31:20.83 6DBYHmWA0.net
消費税10%に引き上げたら韓国に抜かれた
消費税20%ならアジア最貧国クラスに転落

810:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:31:37.74 yD0oGwpG0.net
>>803
孫相続や妻に相続なんて抜け道があるのは公然の秘密

811:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:31:40.59 fGfL8AwN0.net
>>788
消費税は世代間格差があり若者ほど著しく損な税金制度なんだよ
それに法人税や所得税を上げ続けろと言っているわけじゃなく
下げ続けられてきた法人税や所得税をもとに戻せと言っているだけ
なにが公平だw
公平の意味知ってるのか?

812:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:31:47.15 ZT5q3pEt0.net
>>802
じゃあ免税と引き換えに社会保障から脱退させれば良いだろう。

813:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:31:52.15 tEUT81h00.net
国民もいい加減増税なら政治家、公務員の給料、人数カットを条件にしないと舐められるだけwww
何回騙されるんだよw
まずこいつらから大鉈振らないと絶対拒否の姿勢を見せるべき

814:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:32:01.02 F4LTmcmT0.net
財務省はIMFだから
日本人から税金巻き上げて世界共産化に向け準備してるだけだぞ

815:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:32:37.99 RG0XrX810.net
>>796
他所の国の事はあんまり知らんけど
アメリカなんかだと、国保を完全に止めちゃったので
給料の半分が「生命保険」にもってかれる状態になってる
中国や韓国なんかだと、社会保障制度が完璧ではないので
蓄えの無いジジババが飢え死にしたり、バーさんになっても売春婦やってたりする
日本は結構、社会保障に力入れてる方なんだよ?これでも

816:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:32:41.08 NnlT4wzb0.net
消費税を揚げると消費が減るだけなんだよbkだろ
というかわざとだろ

817:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:32:55.88 1ZTci/cq0.net
まーた破綻とか言ってやがる
ギリシャですら破綻しなかったのに日本が破綻するわけねえだろ

818:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:33:17.47 e+Nds2zG0.net
破綻とか言ってるバカを許すな!!!
頭が悪すぎんぞ!!!!

819:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:33:50.74 V7vXet7u0.net
>>757
猿真似のクズが笑わせてくれる。
税金には役割があるから絶対必要なんだよ。
ビルトインスタビライザーとしての役割のほか、富の再分配、納税義務の履行、公共政策の履行の四つが税金を取らなければならない理由だ。わかったか?バカ

820:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:34:05.31 zWWAt3+w0.net
>>807
安倍さんが一生懸命主張してたトリクルダウンは今や世界中で否定されつつあるってことだね

821:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:34:18.38 ZT5q3pEt0.net
>>811
だから、一番は医療介護の自己負担の引き上げ、二番に年金カット、最後に消費税の引き上げ。

822:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:34:28.75 MC+df62b0.net
破綻するする詐欺
30年ぐらい前から言われているけど全然破綻しない
だめだこりゃ

823:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:34:30.23 Rppk7ISS0.net
50%なわけねー
75%で破綻する

824:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:34:31.23 iGeSmakP0.net
消費税上げても予算が膨らむだけで無理

825:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:34:44.48 RG0XrX810.net
いやぶっちゃけ、アメリカから
「日本酷いな、もうスワップ止めるわ」と言われたら
(現状は相互関係になってるから、まずそれは無いだろうけど
もし仮に、本当にそういう事態になったら
本当に破綻すると思うよ

826:国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
21/05/03 20:34:53.85 TXflsdKu0.net
ヨコヨコ永杉

827:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:34:56.24 yD0oGwpG0.net
>>811
法人税は日本だけが突出して高くなりすぎたら
欧米の優良外資が日本に全く来てくれなくなるからな、、、、、、、、

828:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:35:01.47 4aCIacKh0.net
消費税ほどクソな税はないんだが、なんでそれに固執すんの?
コストプッシュインフレが経済成長を阻害しないとでも思ってるの?思ってる奴はバカだろ。

829:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:35:21.63 F4LTmcmT0.net
プーチン様西側経済圏に核を落とし正義の裁きを下してください

830:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:35:47.45 RZCJoabw0.net
>>828
消費税率が上がると総税収が減るんだがから誰も得してねーんだよな

831:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:36:11.99 fGfL8AwN0.net
>>821
年金カットと消費税の引き上げまでに
法人税と所得税の税率を元に戻せよ

832:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:37:08.65 rF9RAqrW0.net
増えた税収を官僚が天下り創出に
自民党がお友達企業へとガメるからどっちにせよ破綻するわ

833:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:37:15.95 ZT5q3pEt0.net
>>828
とはいえ、消費税でなければどうやって老人や底辺どもから徴税すると言うのか。

834:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:37:16.90 SYb6/ypC0.net
日銀の700兆円資産没収&刷った金に100%課税
これで問題は完全解決
なにしろ日銀の金というのは労して得た金ではなくただ刷っただけの金なんだから
思う存分取り上げろ

835:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:37:55.58 4aCIacKh0.net
>>827
成長せずに投資の旨みのない国にどこの企業が投資してくれるんだ?
そもそも売り上げが出ない国と、法人税で数割が持ってかれるが利益が出る国。どっちに投資すると思う?
前者に投資する経営者は慈善家かバカのどっちかだけだぞ。

836:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:37:56.50 F4LTmcmT0.net
リベラル言い出してから
増税ばかりしおる自民党そんなに共産化したいんか

837:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:37:58.03 fGfL8AwN0.net
>>827
海外の企業が来てくれない?
日本の企業も法人税下げでウハウハですが

838:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:38:56.13 yJmZkUh00.net
>>836
野党のほうが増税路線だぞ

839:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:39:04.03 RG0XrX810.net
対処を方法としては
①借金を増やす原因になってる「社会保障のグレード」を落とす
②税率を上げる(支払いを優先させる
③少子化対策をして、税金を払う人間を増やす(外国人の導入はこの部分の応急処置
まぁ色んな方法がある

840:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:39:14.25 1j8L1Lmc0.net
>>833
老人や子供を搾取する悪税はゼロにするに限る

841:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:39:20.26 YWaHtkhW0.net
一切身を切らない上級様いいなー(´・ω・ `)

842:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:39:22.73 fGfL8AwN0.net
>>833
老人からは相続税増税で取れば良いし、底辺からは取れないんだから気にすんな

843:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:39:44.47 97wDxWVH0.net
>>834
↑アホがまた変なこと思いついた

844:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:40:06.51 i6Hee7fq0.net
コロナストレスの余韻が冷めないうちに増税やったら暴動が起きるな

845:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:40:10.73 RZCJoabw0.net
>>838
公約破りをしてまで消費税率10%法案通した民主系は二度と信用できませんわ
どうしても政権取りたいなら民主政権の幹部連中全部追い出せといいたい

846:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:40:17.89 ZT5q3pEt0.net
>>840
子供には税の恩恵を与えれば解決。
他のフリーライダーは社会保障から放り出せ。w

847:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:40:29.65 U3VtsdlN0.net
な?俺が言ってたとおりだろ?
日本終わるって10年前から言ってた

848:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:40:30.61 BrUsj9q70.net
>>834
日銀にいくら課税しても日銀は金刷って納税するだけだぞ

849:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:40:55.51 NJY8vZaT0.net
人類はいない そこには

850:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:41:11.31 RG0XrX810.net
>>840
つっても、一番社会保障制度を利用してるのが
「老人」と「子供」だからね
サービスを受けたら、その分払う、ってのは間違いではないんだけどな

851:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:41:13.86 yJmZkUh00.net
>>837
世界の法人税下げ競争に負けて全然日本に本社置いてくれてないぞ
まだまだ下げて日本に企業呼び込まないといけない
アメリカの巨大ITもアメリカから逃げ出して、実質法人税なしの国に本社移してるしな

852:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:41:24.22 4aCIacKh0.net
>>833
そもそもなんでそこに固執するの?
別に老人から取れなくても自分たちが豊かになる方が重要だろーが。
自分たちの利益を捨ててでも他人の足引っ張ってバカじゃないの。

853:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:41:35.18 F4LTmcmT0.net
>>838
与野党共に増税ばかりしおってどっちも同じやないかい

854:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:41:43.88 CIGhriCi0.net
>>1
50%って、わからん、ちゅうことかw

855:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:41:44.23 66Mw9NVU0.net
消費税50%
いや、100%でいい
その代わり
相続税、固定資産税、住民税、都民税(区民税)、ついでに年金を廃止!

856:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:41:55.82 A637Djrk0.net
まず社会保障制度見直せ
後期高齢者の負担なんて8割ぐらいでいい
病気じゃなく老化なんだから

857:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:42:23.42 yJmZkUh00.net
>>845
民主党は政権取ったときに財源ないことを知って増税しかないと悟ってるからね
野党では理解力はある

858:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:42:52.61 BrUsj9q70.net
>>1
当時の黒田東彦財務官(現日銀総裁)より外国格付け会社3社(Moody’s、S&P、Fitch)に発出した書簡の要旨です。
>(1 ) 日・ 米 な ど 先 進 国 の 自 国 通 貨 建 て 国 債 の デ フ ォ ル ト は 考 え ら れ な い 。
デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか。
>例えば、以下の要素をどのように評価しているのか。
・マクロ的に見れば、日本は世界最大の貯蓄超過国
・その結果、国債はほとんど国内で極めて低金利で安定的に消化されている
・日本は世界最大の経常黒字国、債権国であり、外貨準備も世界最高
財務省 外国格付け会社宛意見書要旨(2002年5月2日)
URLリンク(www.mof.go.jp)

859:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:42:52.76 HEwiounM0.net
>健全化には消費税15~20%分の対策必要
全然足りない 60%は必要

860:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:43:04.98 dwT6tgnJ0.net
>>1
貨幣の仕組みも知らないこいつの論理が破綻してるわ
まあおまえらみたいにまだまだ騙されるやつが多いからこういう記事が出るんだろうけどな

861:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:43:10.29 ZT5q3pEt0.net
>>842
>>842
相続税収僅か2兆。全然足りねーよ。フリーライダーは社会保障から放り出せ


862:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:43:19.63 fGfL8AwN0.net
>>851
なんで外国の企業を呼び込む必要があるんだ?
きたくないなら来なければ良い
むしろ、そのおかげで法人税下げで消費税増税にポジトークする日本企業に不信感だわ

863:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:43:42.14 RG0XrX810.net
>>856
でも、そこのグレードを落とすと
韓国みたいにジジババが、詐欺師や売春婦でもやらなきゃ食っていけない
って社会になるぞ
もう地獄みたいな国になるだろね(社会保障のグレードを落とす=国家のグレードを落とす行為

864:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:43:49.34 TGaXAGUaO.net
20%は仕方ないね。
交通違反の罰金大幅アップも追加。特に飲酒運転、度胆を抜くスピード違反、煽り運転は特に罰金大幅アップ
自転車の交通違反も取締強化して初回でも罰金大幅アップ

865:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:43:58.88 sx1KKkI20.net
そもそも外需3割程度だぞ
企業にとっても法人税上げの消費税廃止のが結局増収になるんだよ

866:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:43:59.99 LOAHKsAJ0.net
消費税上げなくても少子化で破綻するだろ日本は

867:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:44:03.49 g23mUF+c0.net
まーた財務省のインチキかよ

868:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:44:49.46 Z4w+JqIT0.net
>>847
俺なんて、日銀総裁が白川になった瞬間2008年
日本は終わったと思ったよ

869:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:45:05.23 Rppk7ISS0.net
>>862
いや普通に雇用回復して、しかも優良企業で高所得者増えるんだけど
日本みたいにゴミ中小企業だらけでどうすんの?

870:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:45:21.28 V7vXet7u0.net
>>780
そいつノータリンだから相手せんほうがええで

871:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:45:25.49 BrUsj9q70.net
>>1
当時の黒田東彦財務官(現日銀総裁)より外国格付け会社3社(Moody’s、S&P、Fitch)に発出した書簡の要旨です。
>ところで貴社は、日本の政府債務が「未踏の領域」に入ると主張しているが、巨額の国内貯蓄の存在という強みを過小評価しており、
また、戦後初期の米国はGDP120%超の債務を抱えていたし、1950年代初期の英国は、同200%近くの債務を抱えていたという事実を無視している。
また、貴社の格付けは、日本政府の債務支払い能力に対する市場の信頼を反映した
低い実質金利とどのようにして整合性をとっているのか説明がされていない。
貴社の分析がマクロバランスを十分反映させていないことについては、市場関係者、エコノミストからも批判がある。  
財務省 ムーディーズ宛返信大要(2002年7月25日)
URLリンク(www.mof.go.jp)

872:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:45:45.41 dwT6tgnJ0.net
>>863
見直す必要などない
今のままで若者にも金を出せばいいだけ

873:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:45:56.27 WFl22znd0.net
無駄遣いと地方含む公務員給与を世界平均へ下げてからでしょ

874:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:46:06.47 XhlBQkON0.net
ええ加減こんなのに騙されるアホおりゅの?
ギロチンにかけるべきだ!!

875:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:46:07.33 E1ZCl3xx0.net
第二次世界大戦の頃からこの国の官僚の無能さは変わらない
間違った政策を間違ったと認める勇気がなく、さらに進めようとする
消費税は明らかに失策だった
廃止すべき

876:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:46:19.60 ZT5q3pEt0.net
>>863
それで良いだろ。現役若者を奴隷搾取するより遥かに健全だ。

877:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:46:27.19 fGfL8AwN0.net
>>869
雇用が回復したのは少子化による労働者不足だからだよ
法人税減税のおかげではない

878:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:46:31.28 sx1KKkI20.net
>>856
そしたら尚更貯金に励むぞ

879:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:46:44.80 LOAHKsAJ0.net
消費税上げなくても少子化で日本は破綻する
国の財政が破綻するからと消費税をせっせと上げてるが、消費税増税のもたらすのは可処分所得の減少とそれに伴う出生率の低下
出生率低下し続けたら国の財政は破綻する
このことに目を瞑って増税していてもいずれ国家は近い将来破綻する

880:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:46:55.65 Vt/5u6hI0.net
オリンピック中止になったら納得の20%来るな

881:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:46:58.69 QKXoEwLp0.net
1000兆になったら破綻するって言ってたと思うが、なぜ破綻してないンデスか?
日本破壊工作政府は全員くたばれや

882:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:47:07.45 viYWmkn40.net
>>1
その財政健全化とかいう嘘理論はもういいから
あと、日本は宗教法人課税や国民の電波の使用料の適性徴収の方もちゃんとやるべきだわな

883:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:48:15.48 zWWAt3+w0.net
>>863
今の生活保護レベルで下げ止まるのかそれとも月10万以下の暮らしを強制されるかはわからん

884:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:48:30.21 H0TyzrCy0.net
消費税は増やしても増やしても公務員の人件費と議員のムダ遣いに使われるだけで意味ないぞ

885:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:48:31.97 ZT5q3pEt0.net
>>878
貯金された金を金融機関が死蔵させて置くとでも?

886:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:48:32.20 Y8JtbdiN0.net
打ち出の小槌「消費税」

887:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:48:35.70 6OCyJoyc0.net
健全化には財産ボッシュートが手っ取り早い

888:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:48:52.69 RG0XrX810.net
>>876
でも、君も後50年もしたら「ジジババ」の仲間入りだ(残酷なもんだ
その時に老後も余裕っすよ、ってくらいの金持ちになってるとは限らないんだけどなぁ
(日本の資産家は全体の8%ぐらいだったかな、92%は普通のサラリーマン

889:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:48:56.51 9Mi0owzf0.net
国債も下がってないし金利も上がってません
10年で破綻なんかしません
税金上げたい財務省が提灯記事書かせてるんじゃないの

890:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:49:07.33 fGfL8AwN0.net
>>881
国民の貯蓄も1000兆円に増えたからね
相撲でも黒星が誰かについたら、誰かに白星が付く
当たり前の話

891:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:49:33.99 i6Hee7fq0.net
消費税を上げる→物が売れなくなる→元請けが下請けにコストダウンを要求→賃金下がる→デフレ加速

892:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:49:42.22 dwT6tgnJ0.net
>>889
財務省の提灯記事に乗せられてる奴らがこのスレにも多いこと多いこと

893:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:50:41.18 Y8JtbdiN0.net
アベノミクスは大成功したという「テイ」なのに、なぜ増税が必要なのか?

894:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:51:14.08 ZT5q3pEt0.net
>>888
先の事は無論分からない。
だが子や次世代を搾取してはいけないってのは50年経とうが変わらぬ真理。お前さん、子供いないだろ?

895:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:51:19.55 F4LTmcmT0.net
日本の政府は国民が暴動起こすまで増税と緊縮続けるつまりやからな
そろそろ革命起こるで

896:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:51:23.69 9Mi0owzf0.net
財政健全化ってこの情勢下でやることじゃないぜ
将来の世代のためにとかいってるけど
その前に現役世代が死にたえる
逃げ切り確定のジジババ議員が言ってんの腹立つわ
ふざけんなよ

897:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:51:25.00 P78jarDu0.net
中小はどんどん再編すればいいのに
何かいやだって感情論で拒否してるだけじゃないのか?

898:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:51:55.13 Xt6tFRnv0.net
名目GDP減らすのが一番いかんぞ
企業は赤字出すし
税金取れないし
失業者増えるし
消費税増税でやらかしたのにアホやろ

899:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:52:29.01 uH6gG9lh0.net
>>1
破綻することはないとこの前ニュースに

900:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:52:34.82 lZZALJt30.net
20%は高いな
北欧並みじゃん しかも軽減税率はそこまで低く無い
いやだいやだ

901:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:53:11.38 RG0XrX810.net
>>894
だから、持続性のある政策にしなきゃいかんよね
君や、君の子供や孫が、ジジババになった時に首を吊るような社会は
あんまりよろしくないと思うけどね

902:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:53:49.83 dwT6tgnJ0.net
>>894
国の借金とやらは将来世代の負担ではない
むしろ国債を増やしてインフラ整備しないと、ボロボロの国土という負債を子孫に残すことになる

903:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:53:50.55 fGfL8AwN0.net
結局、経済ってのは自転車のペダルみたいなものだから踏んで回し続けるのが一番大事
その結果、インフレになろうと自転車が走っていれば倒れないし先に進むものだ
一番駄目なのが消費税増税のようにペダルを踏む力をそぐ行為
まさに緊縮財政がそれそのもの、先には進めないし横に倒れる

904:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:54:16.58 yuDyqfjg0.net
>>742
GDPってのは、普通の国はよほどのことがない限り毎年過去最大になんのよ。
例えば、2019年マイナス成長の国は192ヶ国中22ヶ国。
マイナスにするほうが難しい。

905:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:55:19.67 ioPqG1mt0.net
公務員の給料減らせ
議席を減らせ
これやれば上げる必要などないのだ

906:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:55:26.78 z8xJ/8gM0.net
なんで消費税なんだろうな
少子化や経済停滞の一番の原因だと思うが

907:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:55:42.84 erFP5Kok0.net
財政健全化とか言ってる奴は財務省から来た詐欺師だから無視しろ

908:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:56:12.95 Xt6tFRnv0.net
消費したら罰金とかキチガイだからね
消費しなかったら罰金の法人税とかの方が景気良くなるぜ

909:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:57:04.12 ZT5q3pEt0.net
>>901
その通りだとも。
北欧なんかの重税福祉国家でも、負担は重いがそれがいずれ自分に戻ると言う信頼があるから国民は納得する。延命等はしないし医療はコスパが吟味される。若者殺しの日本とは根本で異なる。

910:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:57:10.50 gW5DfB2O0.net
まず中抜きをやめろ

911:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:57:23.39 md6MtLLJ0.net
>>1
まずクソで無能の役人公務員に税金を好き勝手使わせるな
ゴミみたいな使い方しやがって

912:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:57:30.79 RG0XrX810.net
>>905
まぁ公務員なんて「サービス自販機」みたいなもんだしな
必要ないのであれば撤去すればいいんだけど
現状、自販機フル回転でサービスが追いついてない状況だ
(今回のコロナ災害で保健所の問題が一つ浮き彫りになった

913:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:57:56.00 +1xE3cpr0.net
増税が必要とか誰でも言える

914:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:58:08.13 F4LTmcmT0.net
復興税とかいつまで取り続けてんねん
そもそも税の公平性もねえし
給付に関してもかなり偏った支給してる様な対応で
消費税上げる前にやることあるやろ

915:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:58:10.17 R62Ty+kV0.net
ネトウヨが中韓が崩壊って言ってたらすっげーブーメラン来てるわ

916:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:58:14.07 yuDyqfjg0.net
>>908
その通りだな。

917:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:58:18.02 V7vXet7u0.net
>>877
そいつアホの高橋洋一だから相手したらあかん

918:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:58:26.10 9tSs9at10.net
パチンコ屋が、景品交換所から景品買いすぎて
赤字って言ってるようなものじゃね?

919:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:59:33.73 IRJ/BGHY0.net
色々と中抜きしすぎ

920:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:59:39.24 ZT5q3pEt0.net
>>902
将来世代から金と仕事を奪うな。

921:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 21:00:07.88 aKSTMx8R0.net
消費税50%でも構わない

922:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 21:00:41.86 aHZdaXuA0.net
日本だけじゃなくてコロナのせいで世界中の国が財政悪化しているからへーきへーき
皆で破綻すれば怖くない

923:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 21:00:54.79 RPczend+0.net
消費税を上げてもその分だけ無駄な予算を増やすから無意味
健全化するなら増税よりも歳出削減が先

924:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 21:01:04.06 dwT6tgnJ0.net
>>920
財政健全化すると将来世代から金と仕事を奪います
かの20年の社会実験で分かったでしょう
政府が金を出すと、それは国民の貯金になります
むしろ政府が金を出した方が国民の金は増える

925:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 21:01:10.73 jAS0nclR0.net
外国と外人に税金ムダにばら撒いてるからこうなったんだろが
いい加減にしろや

926:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 21:01:53.09 Xb8JbF+D0.net
こいつ 島とか記事テロリストだろ
 行政を今の半分にすれば減税だろうに 無駄に余りまくる税金 特別会計を止めりゃ

927:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 21:02:14.88 yj2mhQ0Q0.net
むしろ1ドル200円になったほうが景気良くなるのに

928:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 21:02:28.78 P78jarDu0.net
>>909
学歴や職業、収入はどうなの?
未来を決める要素は複数あるのに
年齢ばかりを言うのはあまり理解出来ない

929:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 21:04:09.30 V7vXet7u0.net
経済オンチたちの懐かしい使い古されたレトリック連発してくれてるけど全部論破されてるじゃんw
ねえねえ財務省、おまえこれからどうやって増税するつもりなん?
もうやめとけや。死んで詫びろとか無茶は言わんからさ。過ちを認めて真面目にやり直せよ。わかったな。

930:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 21:04:25.72 RG0XrX810.net
>>925
外国の事業に出資してるのには訳が有って
日本では、高度成長期が終わっちゃったけど
東南アジアやインドでは、沢山新しい事業が始まってるんだな
要は、こういった新しい事業に投資して、仕事のおこぼれを貰おうって話

931:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 21:04:28.03 Xm1xU2WY0.net
まずは無駄を減らせ

932:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 21:05:00.67 BrUsj9q70.net
勘違いしないで欲しいのは日本の少子高齢化が衰退の元凶ではなく
バブル崩壊後から特にリーマンショック、東日本大震災後でも自民政権と財務省カルトよるデフレ下での緊縮財政で
復興税の導入や消費増税の繰り返しが日本の貧困化と少子高齢化加速の元凶だということ。
日銀が買いオペしながらできるのはマイナス金利やゼロ金利政策のリフレ金融緩和政策と株購入のみ。
重要なのは政府予算から実体経済への「異次元の財政出動」
たとえ国債発行残高1000兆円でも2000兆円でも
日銀の異次元金融緩和しながら民間各金融機関の日銀当座預金に540兆円もブタ積みされた
一方で増税の緊縮財政では
全く経済成長せずにデフレ不況が深刻化するだけ
ここまでくると「大きな政府」で実体経済への 需 要 創 出 と 大 幅 減 税 に よ る 消 費 拡 大 でしか労働生産性は上がらない
コロナ禍では中抜き防止として国民へ直接給付が有効
令和時代に日本政府が最もやるべきは真のMMT実践「異次元の財政出動」で
失われた30年を取り戻すしかない
問題は「 借 金 の 額(政府債務残高) 」で は な い 。

933:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 21:05:53.51 oUi3p4es0.net
>>1
自民公明党議員の排除と乞食官僚の粛清やれば消費税ゼロでも
まともな国になるけどな。

934:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 21:05:58.71 fidvu7Me0.net
海外へばら撒き論外で国内へ税金ばら撒きの恩恵に授かる国民すら偏り有りまくるのに
搾取だけ全国民平等に痛み分けしましょうてか

935:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 21:06:52.00 n3IcAiqR0.net
健全化する必要が無い。

936:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 21:07:39.39 AROvlE8O0.net
財政を健全化しようとして経済を低迷させた結果、国力まで失ったろが!

937:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 21:07:40.71 q2GF29A40.net
>>927
中国製が2倍になるだろ
と言ってみる

938:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 21:07:51.79 Gt0dCLJb0.net
>>930
事業に投資するのはいいが
雇用を依存するとまずい。

939:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 21:09:08.34 s8o+BSr10.net
消費税で賄おうとするのやめーや
やった結果余計に税収減ったのにまだやんのかw

940:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 21:09:20.67 YbGz8Myq0.net
消費税の税収の多さには目眩がした
他の税収で賄おうとしたらとんでもないことになるのはわかるけどさ

941:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 21:09:42.74 yuDyqfjg0.net
利払いGDPの2%以下、90%の所有者が国内、自国通貨建てである、またインフレ率はマイナス0.3%。よって健全であるからより健全な経済のためには20兆円程度追加で増やすべき。

942:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 21:10:09.74 t6CzA1Eh0.net
中抜き祭りやめろ
>>1-999
中抜きしまくってき効率な血税バラマキやってるからだろ

943:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 21:10:29.49 F4LTmcmT0.net
そろそろ財務省は締め上げるべきだな

944:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 21:10:31.87 t6CzA1Eh0.net
>>1
痛みを伴わない公務員 

市の税収より公務員の人件費が多い市は
公務員リストラしろよ
日本人は年齢性別に関係なく公務員の奴隷
河野口先改革。地方公務員天国放置。市の税収よりも公務員の人件費が高い自治体も放置
it革命以後、業務の合理化が行われず、毎年のように無駄に課を増やし、人溢れ状態を誤魔化す地方の役場
市の税収よりも公務員の人件費が高いのに、
年々増加どころか、天下りならぬ天残りで更に人件費高。
文化センターなどの各種施設を閉鎖、セーフティーネットを削って公務員の人件費確保
民間は公務員の奴隷

945:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 21:10:33.26 Ic25TMhc0.net
消費増税が直撃する貧乏人が投票に行かないで、自民のお陰でウハウハな富裕層がせっせと投票に行って自民を当選させてるんだからもうどうしようもない
貧乏人どもの自業自得としか言いようがない

946:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 21:11:21.84 t6CzA1Eh0.net
>>1-9
ビル・ゲイツやバイデンの富裕層増税論を見習って日本も金持ち増税計画しろよ
アベノミクスから円を擦りまくる日銀
日本市場の多くの企業が日銀年金関連に買い支えられていると言っても過言ではい。
出口なきとんでも政策
円を擦りまくって上場企業に流して中抜きしまくれば
格差構造がより顕著になるだけ
地方創生も血税も中抜きで無駄になってる。
過疎地に内部保留が数十億円超える建築会社が誕生しただけ、人口減少、収入減少はとまらない。

日銀が円をすればするほど格差が開く構図
国の借金がとか言って今の構図で庶民に増税するのはおかしいだろ
ビル・ゲイツやバイデンは正しい。

947:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 21:11:35.63 Xt6tFRnv0.net
公務員攻撃してる奴らはほんまアホやと思う
下の奴らの待遇悪くしてあとは知らんってするだけだからな
財務省のアホ達に騙されないようにするしかない

948:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 21:11:46.37 oCFaoxCW0.net
だからなんで消費税なの?
他にも税金あるぞ?
オツムが弱いの?

949:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 21:11:58.50 QnFyw6NL0.net
消費税増税10年しないと言った菅
ちゃんと守れよ

950:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 21:12:36.96 t6CzA1Eh0.net
>>1
血税ばらまいて中抜き祭りやめろ

951:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 21:12:44.74 Xt6tFRnv0.net
>>949
10年後にする下準備だぞ
長い間かけて嘘を信じさせる

952:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 21:13:10.79 x18jCRPW0.net
>>925
公務員が

953:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 21:13:31.44 zR7zF2oh0.net
>>1
泣かぬ止めろ!

954:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 21:13:49.59 zR7zF2oh0.net
>>1
中抜き止めろ!

955:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 21:16:35.72 0gR7Iwij0.net
財政破綻の前に日本滅亡だな
【少子化】今年の出生数80万人割れの可能性…政府想定より10年早く ★4 [ボラえもん★]
スレリンク(newsplus板)

956:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 21:16:43.75 vbdjSEEg0.net
はきょく

957:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 21:18:02.37 BrUsj9q70.net
もう一度書いとこう
東日本大震災後から所得税+住民税に課税されている 復 興 税 2 0 % の導入と
消 費 増 税 の 繰 り 返 し が日本の貧困化と少子高齢化加速の元凶だということ

958:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 21:18:56.58 ImTKA5xw0.net
少子高齢化なんだから当たり前だろ

959:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 21:19:20.08 oveGnC3X0.net
昔30年で石油枯渇するって言われてたな

960:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 21:20:23.64 F4LTmcmT0.net
>>957
東電が払ってんのに復興税とか意味わからんわ

961:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 21:20:25.00 YgES1Chh0.net
じゃあ破綻するまで消費税ゼロにしろ

962:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 21:22:02.89 cjOnkKtt0.net
安楽死を認めるだけでも、社会保障費は削減できると
思うけどダメだろうな

963:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 21:22:55.87 RPCaTgce0.net
>>1
そもそも消費税しか手がない様に見せかけてる時点で詐欺師と変わらん

964:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 21:23:13.87 r7LUxrho0.net
団塊Jrが高齢者になるころ
約20年後には100%破綻すると思う
団塊Jrは就職氷河期、未婚、貯金なし
支えられるはずがない

965:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 21:23:53.32 ww8ZOVMQ0.net
>>1
米バイデン大統領『トリクルダウン意味なし』富裕層増税
バイデン氏、対中国「21世紀勝ち抜く」 初の議会演説
URLリンク(www.nikkei.com)
バイデン米大統領は28日夜(日本時間29日午前)、上下両院合同会議で就任後初の施政方針演説に臨んだ。
格差是正を最優先し「底辺を引き上げ、中間層を起点に経済を成長させるときだ」と宣言した。
「21世紀を勝ち抜くため中国やその他の国と競争している」と表明し、中国に対抗する姿勢を鮮明にした。
今後の経済政策運営で明確にしたのは、増税と歳出増を同時に進め、
経済に強く関わる「大きな政府」への傾斜で成長をめざす路線だ。富める者が富めば貧しい層にも自然に恩恵がこぼれ落ちるという
「トリクルダウン理論は機能しなかった」と断じ、トランプ前政権の減税路線を否定した。
経済政策の第1の柱は企業増税を財源にインフラなどに8年で2兆ドル(約220兆円)超を投じる「米国雇用計画」。
2つ目は個人富裕層への増税で育児・教育支援に10年で1.8兆ドルを充てる「米国家族計画」だ。
バイデン氏は「企業と1%の最富裕層に公平な負担をしてもらう」と語り、計4兆ドルの構想に超党派の協力を求めた。
>>1

966:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 21:24:15.89 ww8ZOVMQ0.net
>>1
【公務員の天下り組織で働いていた女性】<怒>「明らかな“税金の無駄遣い”が多い」「公務員の狂った金銭感覚が、高い税率の根本原因」 [Egg★]
スレリンク(newsplus板)

967:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 21:24:24.28 S/dDDGWi0.net
>>964 財務省「ぷッ(嘲)」

968:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 21:26:44.33 SXPcME2i0.net
安倍ちゃんが去年1年で国の借金100兆円も増やしちゃったから

969:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 21:26:55.92 yuDyqfjg0.net
>>965
完全にケインズ的、そして経済成長に対して正解なんだろうな。

970:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 21:28:21.12 XhlBQkON0.net
福祉減らし続けて公務員の給与上げ続けてるのに?
ネトウヨしか信じないだろこれ…

971:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 21:32:51.40 KXISCtKa0.net
健全言うなら自民を駆逐してからが始まりでは?

972:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 21:33:15.42 ww8ZOVMQ0.net
>>947
アメリカは公務員の人数減らしてるぞ
共産的な公務員は必要ない

973:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 21:33:34.74 0gR7Iwij0.net
>>969
トンデモとか言われるMMTもニューケインジアンの系譜なんだけど体系化されてないとか散々な言われようだよな。

974:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 21:34:50.31 0gR7Iwij0.net
>>972
元々人口当たりで日本の方が少ないぞ。アメリカは州政府があるからな。軍人も沢山いるし。

975:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 21:35:24.48 ww8ZOVMQ0.net
アメリカでは裁判官以外の公務員ゼロの地区も増えてきた いらねーんだよ血税の無駄遣い

976:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 21:36:22.40 SWVevL9E0.net
もう財産が偏りすぎて増税じゃ無理

977:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 21:38:15.43 TE7uXbT40.net
1995年11月に、当時の武村正義蔵相が日本政府の「財政危機宣言」
をテレ朝のニュースステーション(久米宏の番組)で大キャンペーンしてたよ
その時の国債残高 400兆円。

2018年の国債残高、当時の約3倍 1,087兆円  財政破綻した?
経済混乱とか起きた??  なっ財務省の言うことはウソが多いだろ。

978:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 21:39:03.24 BrUsj9q70.net
バイデン政権はMMT理論派やMMT肯定派の議員と経済学者で固めているから
日本みたいにアホ丸出しの経済政策で中国にGDP追い抜かれるような真似は絶対しないだろう
アメリカは中国との覇権争いに負けるわけにはいかないからね
なにせトランプ政権下で当初MMTに否定的だったパウエルFRB議長やイエレン財務長官もバイデン政権誕生とコロナ禍によって
MMTを容認し積極財政派に軌道修正したのだから

979:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 21:41:42.89 67g5ddhg0.net
>>978
バイデン政権も結局トランプ路線踏襲w

980:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 21:42:32.46 7IgjPFp30.net
日経新聞だけではなく、朝日新聞なんかも「コロナ復興税のススメ」という記事を書いてましたね。
(経済気象台)コロナ復興税のススメ
URLリンク(www.asahi.com)
経団連より、財務省に大手メディアを押さえられている、と考えた方が良いのではないでしょうか?

981:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 21:43:56.56 lni7EIoy0.net
いっぺん破綻してみたら?

982:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 21:44:08.12 D2JF4Xl80.net
次の選挙で
自民はけっこう負けるだろな

983:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 21:44:31.10 fGfL8AwN0.net
>>978
コロナ対策で3回目の一律給付金をマッハで国民に配ったりとバイデン良いよな
アメリカの国民が羨ましい

984:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 21:44:34.17 w/HENuqE0.net
このオッサン定期的に財務省御用記事、デタラメ記事書くよなー、たくっアホアホ原始人野郎だなー!、

985:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 21:44:48.61 9tcSoY4s0.net
>>18
これ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch