【経済】日本の財政、10年後の「破綻確率」50%…健全化には消費税15~20%が必要 ★5 [ボラえもん★]at NEWSPLUS
【経済】日本の財政、10年後の「破綻確率」50%…健全化には消費税15~20%が必要 ★5 [ボラえもん★] - 暇つぶし2ch561:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:36:45.66 lMRA5Wll0.net
増税をすると景気が悪くなるから税収は増えないんだよ
政府がやることはひたすら景気を良くすることしかないの
これが日本政府が分かってないから日本は駄目なのさ
欧米や中国は分かってる

562:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:37:00.29 8fziCv++0.net
>>551
1分後でも100年後でもいつか死ぬけど
お前ら全員死んでも政府は同じことを繰り返してるだろ

563:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:37:02.80 SkRg1rFl0.net
>>1 じゃ一回破綻しろよ。
不要不急の公務員は全員クビにしていいよw

564:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:37:28.26 lMRA5Wll0.net
>>557
それが絵空事
実際は国費投入になる

565:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:38:14.25 wbaQJ4Z00.net
チマチマせず、ドンと100%いけばいいのよ
豆腐260円、もやし50円
十分生きていけるさ

566:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:38:17.17 sx1KKkI20.net
>>559
でここに500兆円の負荷、税金をかける
そうすると市中の現金は吸い上げられるから当然デフレに進む
市中でたらなければ預金を充当するから銀行残高も減る

反対に預金を担保に借り入れを起こすと市中の現金は増えインフレが進む
そしてこの増加したマネーが税金回収余地になる
これだけの話

567:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:39:06.92 w2o7G02w0.net
MMTなる邪教に惑わされるな
この世に上手い話など無いのだよ

568:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:39:07.07 OUey2vNV0.net
増税にせよ減税にせよ最早破綻は避けられないのであれば

せめて健康な現役世代だけは生き残る事が出来る減税の方がマシなのは間違いない

569:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:39:14.70 f7V9EUuM0.net
日本は夕張化しないとダメだな

570:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:39:45.69 yuDyqfjg0.net
>>565
エンゲル係数が50%になってまさに発展途上国だな。

571:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:39:56.06 04ZHCyT00.net
>>315
東京五輪ってもし返上したら違約金払う義務あるのかな?
ならば
自公の政党助成金カット
議員ボーナスカット
もちろん企業団体献金禁止で

572:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:40:10.11 V7vXet7u0.net
>>493
民間が上がらなさすぎてるんだよ。
おまえらの大好きな安倍晋三がデフレ化政策をやり続けてきたせいだぞ。責任とって自殺しろ。

573:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:40:22.58 0b/VikZB0.net
>>537
これはあるうるやろうな
アメリカへの外債引き上げるとなると米軍出動してくるかもな
あるいは安保打ち切られて多少領土うしなうかもな

574:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:40:34.20 Ya0nDQuK0.net
何で消費税なんだよ?

575:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:40:40.42 waSg3Sy90.net
こいつら20年前も同じことを言って外しただろ
責任とってホームレスになれよ

576:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:40:51.61 lMRA5Wll0.net
>>567
MMTをアメリカは実践して豊かになってるよ

577:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:41:18.67 7TbdvyGj0.net
>>555
法人税や所得税のような利益に課税するシステムだと、
社会保障が一番必要な不景気の時に税収が激減するけど、
消費税は不景気でも税収が安定しているから、社会保障の財源に最適なんだよ。

578:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:41:43.07 ngQuOT8D0.net
まずは借金1円も返済出来なかった自公政権を
下野させるところから始めようや

579:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:41:43.69 0b/VikZB0.net
>>540
絵空事なのは承知や
ワイが首相なら末代まで汚名を被るかも知れんから絶対にやらんわ

580:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:41:47.95 A19hjMyQ0.net
古の哲学者で経済学者のおっさんが
一般人に重税かけると人口は増えないって言ってたような希ガス
特にそれを認めろとは思っていないけど現実そうなってきてるなぁってな

581:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:41:51.82 waSg3Sy90.net
>>572
お前らが大好きな悪夢の民主党は安倍の100倍は酷いからな・・・
安倍が一番まともだった

582:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:42:18.35 LuLa+1KQ0.net
よほど消費させたくないようやな

583:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:42:24.78 yuDyqfjg0.net
>>574
なせビニール袋なのかって点を考慮するのと結論は一緒なんじゃないかな。

584:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:42:26.83 lMRA5Wll0.net
>>577
消費税を上げると不景気になるから他の税収が減るけどな

585:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:42:44.83 Ya0nDQuK0.net
日本には消費税しか税がないのか?

586:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:42:47.71 OUey2vNV0.net
>>573
アメリカは南シナ海のシーレーンを守るために台湾を死守する事をバイデンがはっきりと明言したんだから
在日米軍の撤退なんて1億%ないから

587:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:42:50.91 liLjYYNR0.net
>>577
世代間格差是正の観点からも、
現役世代の所得税、法人税は減税して、
高齢世代も負担する消費税中心にすべき。

588:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:42:59.05 VBZfZhJh0.net
そこで所得税や法人税を指摘しない理由は何なんですかねぇwww?

589:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:42:59.43 pccExon80.net
>>559
今議論している預金税でインフレになりそうだね
日本の衰退は死金が増えたせいでもある

590:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:43:26.40 xtUzBTdv0.net
だからさ…消費税で解決しようとしたら、破綻は加速するんだが?
どうやって経済回すのよ、頭おかしいでしょ。

591:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:43:35.59 Ya0nDQuK0.net
>>577
国債を発行すれば良いだけだろ

592:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:43:36.37 V7vXet7u0.net
>>567
必死だな財務省さんよ
30年間も日本の足を引っ張り続けて自殺者大量に出してきて今更間違ってました、許してくださいなんて言えるわけねえもんなあ

593:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:44:04.60 fGfL8AwN0.net
>>587
消費税は若者ほど損な税金制度なんだぞ
馬鹿なの?

594:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:44:31.87 yuDyqfjg0.net
>>577
社会補償=経済的弱者への購買力の移転
消費税=経済的弱者ほど高率で購買力を失う税、つまり反社会補償税
自分がアホなのを理解してくれると助かる。

595:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:44:58.97 0b/VikZB0.net
>>586
それは日本が金出してるからや
あまり外国を信じてると足元掬われるで

596:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:45:16.24 Ya0nDQuK0.net
>>580
URLリンク(assets.st-note.com)

597:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:45:20.21 liLjYYNR0.net
>>586
日米豪など、自由・民主主義国家がチームで、
自由で開かれた国際社会を守らないとね。
当然、日本自身の防衛力強化も必要だし、
あと、台湾有事への集団的自衛権適用について、
日米で具体的に詰めないとね。

598:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:45:50.72 x9aZJq//0.net
そんな事より、GoTo利権本丸の株式会社ピアトゥの成り立ちについて報道しろや!
急に発足した会社がJTBや楽天トラベル抑えて、公開入札に通過、収益1位っておかしすぎるだろ?

599:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:45:56.95 UVguRAoW0.net
所得税を上げるのが正解

600:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:46:21.61 sx1KKkI20.net
>>577
消費税はシステム的に税率の加減に弾力制を欠く
法人税所得税の税率を適宜加減する方がどう考えても合理的だし所得に応じての狙い撃ちも可能

601:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:47:16.55 BnUaW/kW0.net
>>589
預金税批判回避の為に口座維持費とか通帳有料とか換金有料とかやってるんだよ?

602:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:47:23.60 xtUzBTdv0.net
>>587
これは完全に洗脳されてるわな
世代間格差で考えるのおかしいもの。

603:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:47:23.67 DZXVMNc30.net
別に破綻してもらっても構わんが
上げるなら一揆くらいは覚悟しとけや

604:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:47:28.30 Ya0nDQuK0.net
>>598
おかしいと思うなら次の選挙で維新以外の野党に投票しましょう

605:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:47:32.03 eZvuRbxm0.net
なんで毎回消費税しか税収ないみたいな話になってんのw
セクシー大臣が二酸化炭素出してる会社に納税させりゃいいじゃん
集めちゃえばどう使おうが予算の組み方次第
消費税だのレジ袋だの太陽光だのプラスプーンだの庶民から取る事しか考えてないだろうがな

606:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:47:48.10 lMRA5Wll0.net
税収は景気で上下する
景気が悪くなれば税収が減り、景気が良くなれば税収は増える
増税をすれば景気が悪くなって税収が減る
日本の国際的地位も下がる
増税をすれば税収が増えると思う馬鹿は死んでくれ

607:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:48:05.32 xtUzBTdv0.net
別に破綻していいからな、あるいみ国債もってる奴が損するだけだろ?

608:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:48:33.13 NuExgJoY0.net
>>1
うん、分かった。
じゃあ、国民に迷惑掛けるのではなくさっさと財政破綻してね。

609:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:48:33.91 liLjYYNR0.net
>>602
お前が底辺の左翼社会主義者なだけだろ。
左翼って、マジで大嫌いだわ。

610:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:48:39.91 Ya0nDQuK0.net
>>606
GDPが伸びれば嫌でも税収は伸びる

611:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:48:44.93 pOA1iB4D0.net
自民党のやつらの財産
下着1枚までしぼりとってからなこんなバカなこと考えるの

612:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:48:53.89 91b7RVG10.net
五輪スタッフ雇うのにパソナに日当20万払って、
労働者には12000円しか払わないという、
スーパー搾取のどんぶり勘定しといて、
金がない金がないと言っても説得力ゼロなんだわ
まずは税金の使い方見直せば?

613:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:48:59.62 pccExon80.net
>>596
重税でもいいんだよ
預金税が無いからそこで金が止まって問題になる
消費税に騙されていはいけない
金持ちの死金預金が最大の問題

614:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:49:18.22 xtUzBTdv0.net
>>609
また、病的ネトウヨだよ…

615:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:49:26.97 VVzjO/yk0.net
消費税上げないせいで社会保険料の負担が凄くなってるからね
働いてない世代にも責任持たせるには消費税しかないってわけ

616:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:49:30.05 UVguRAoW0.net
消費を抑えて貯金しろってことになるな

617:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:49:36.79 yuDyqfjg0.net
>>596
一部の人達が貯蔵して出回るマネーの量が増えなくなり、不況(デフレ)になったこともある。で、人類は金本位制から管理通貨制(政府がインフレ率を見ながら通貨を発行する)へ移行した。
日本は90年前に移行したはずなんだがな。

618:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:49:38.77 6+HOP7ES0.net
財務省は自分さえ良ければだからな

619:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:49:50.88 V7vXet7u0.net
>>581
バカ
政治は結果がすべてと言ったのは安倍晋三だぞ。
安倍晋三は憲政史上最も実質賃金を減らし、実質消費を減らし、出生数を減らした史上最悪の総理大臣だ。

620:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:50:16.40 liLjYYNR0.net
>>614
大きな政府の左翼がとにかく嫌いです。

621:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:50:20.09 HMiLRTnc0.net
>>613
だから日本もキャピタルゲイン税が2倍に跳ね上がるし
2024年には預金封鎖もされるよ

622:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:50:38.45 5NNa+SSf0.net
仕事をしない中抜きに払うコストを削ってから増税とか口にしろよ
原発処理もバカみてえに下請け噛ましやがって

623:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:50:58.29 Ya0nDQuK0.net
>>620
>>511
生活保護を導入したのは自民党じゃなかったか?

624:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:51:08.20 2gqg+iXf0.net
バカ政府が招いた結果がコレ
国民はみんな悪くない
バカ政府が全て責任とれ
取らなきゃイラネ

625:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:51:10.19 lMRA5Wll0.net
そもそも、政府の役割はひたすら景気テコ入れで、景気が過熱してきたらセーブすればよい
財政均衡とか、余計な考えで景気に冷や水をぶっかけて税収を減らしているのがここ30年の日本政府

626:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:51:28.99 JmHvx+el0.net
富裕層から根こそぎ課税して再分配

627:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:51:55.93 liLjYYNR0.net
>>623
本当に困っている人を助けるのは、必要だろ。
落ちこぼれは一人も出しちゃいけない。

628:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:52:16.73 A19hjMyQ0.net
資本主義も行きつくところは富の寡占化っていう誰かが言ってたような話も
現実に見られてきたね
資本の再分配するところが寡占化に加担するような税制を加速させるなら
もうそういう事なんだろう

629:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:52:19.10 lMRA5Wll0.net
>>610
そう、だから増税をしてGDPの伸びを抑えるような事をしてはならない

630:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:52:33.96 6JQbEfxU0.net
ほんとに20%の消費税やったら
経済めちゃめちゃになると思うんだけど
これって無駄な予算削って公務員や議員の給料だって極限まで下げる
っていうのが前提だよねもちろん
もし違うんだったらどういう理屈で健全化sるうんだろう

631:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:52:34.83 KYpIqkoy0.net
再エネでもITでもEVでも何でもいいから国債刷って投資しまくって1000兆くらいバラ撒けや。
ついでにコロナ対策で100兆/年使い続ければ内需と円安で景気高揚すっぞ。
財政破綻したらしたで面白いやろ。

632:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:52:35.53 BnUaW/kW0.net
>>615
収入無いやつは結局は収入有る奴から施し受けてるから収入有るやつが更に苦しむだけではある

633:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:52:41.50 7TbdvyGj0.net
>>600
消費税の存在意義は、税収の三分の二に及ぶ巨額な社会保障費のために安定的な税収を得るというものだから、
社会保障費を半分以下にすれば、消費税率も半分以下にできるよ。
まずは、社会保障費を削減する議論が必要だね。

634:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:52:58.07 Ya0nDQuK0.net
>>627
0510 ニューノーマルの名無しさん 2021/05/03 19:27:37
>>485
全くだ。
大きな政府、福祉国家のせいで、国が壊される。
サッチャーがやったように、
国が壊れる前に、福祉国家をぶっ壊すべきだ。
ID:liLjYYNR0(2/9)

635:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:53:07.05 QmgIcOml0.net
まず中抜きを死刑にしろ
それだけで健全化する

636:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:53:12.59 xtUzBTdv0.net
>>620
理想はいいけど、NHKをなくすことすらできないからな。
自民党は効果的に税をつかえてないことのほうが大きいわな。
要するに無能で時代遅れなのよ。
金渡したらいらんことばかりする。

637:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:53:17.26 0V0Bc16D0.net
そもそも日本の税金は先進国では低い部類に入る
GDP比OECD平均と比較した場合
OECD平均税負担 25% 日本19%
消費税負担 11% 日本6.5%
社会保険料加算した国民負担率GDP比
OECD平均34%弱 日本32%
現実の日本は税負担は先進国でも下から数えて6番目に軽く、消費税に至っては下から4番目の軽さ、
国民負担率でも平均以下の負担と、負担はとても軽い国。
それなのに平均以上の社会保障費出してるから、当たり前のように借金塗れ。
他の先進国は日本以上の負担による緊縮財政状態で、日本以上の成長してる。

638:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:53:37.64 V7vXet7u0.net
>>590
消費税を上げられた官僚が出世する仕組みになってるのが財務省

639:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:53:57.88 +XkVOMAq0.net
>>9
国債が紙だと思ってんのw

640:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:54:21.52 zWWAt3+w0.net
確かに前例を考えれば民主党が与党になってもやばいと思いたくなるけど官僚達が本当に日本の未来に危機感持ったなら大臣や政務官達に必死でレクチャーするでしょ
前回の政権交代が失敗したのは民主党議員の経験不足はもちろん官僚達に危機感が足りなかったのでは?

641:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:54:23.43 Ya0nDQuK0.net
>>627
0619 ニューノーマルの名無しさん 2021/05/03 19:50:16
>>614
大きな政府の左翼がとにかく嫌いです。
ID:liLjYYNR0

642:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:54:30.96 04ZHCyT00.net
何?財政が苦しい?
財務省解体で

643:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:54:32.73 NmkYHG2w0.net
>>1
50年生きてきて「○○しないと○○になる。」っ言葉で唯一正しかった事は「テレビみてるとバカになる。」
これ以外で当てはまった事はない。

644:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:54:35.15 liLjYYNR0.net
>>633
公的年金を確定拠出、積立型に大変革してほしい。
自分で資産運用して、自分の運用成績で、
将来の自分の受け取り額が変わる。

645:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:54:42.81 +XkVOMAq0.net
飲食店にバラまいてんだから飲食に関わる税金だけ上げろよ

646:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:54:43.88 6+HOP7ES0.net
そもそもインフレ起こせないで増税っておかしいだろ、インフレとセットでやらんと

647:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:54:45.11 VVzjO/yk0.net
富の再分配といなら正社員は廃止しないとな
こいつらが中抜きそのもの拡散の元凶

648:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:54:50.85 j9XN71+q0.net
消費税上げたら、ただ日本国民がどんどん貧乏になるだけ
それ以外の効果はない

649:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:55:18.10 77SOYSxG0.net
緊急事態宣言を何回もダラダラダラダラと
そのたびに飲食店に6万円の給付
クソ自民の責任なんだからお前らの給料から払え

650:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:55:40.54 0b/VikZB0.net
国債を政府の借金国民の資産思っている人は考えを改めた方がいい
国債こそ税金になってる
金利を常に下げて国民が得るべき利益を全部吸い取ってる
さらに緊縮財政で増税って言ってるから2重の増税や
当初はそういう意図でなかったかも知れないが現在は間違いなくそうなってる

651:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:55:47.05 HMiLRTnc0.net
>>626
うーむ、そうしたらオリラジの中田みたいにある程度身軽な富裕層は本当に海外に逃げちゃうから
多少の抜け道は必要なのかも?

今後のバイデンによる富裕層増税は日本にも多いに参考になるだろうな

652:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:55:48.35 1F2CNXKv0.net
だまされへんで~
上級国民支えるために消費税上げるなんて許さへんでぇ~

653:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:55:53.06 90Tn4aud0.net
国債発行残高が対GFP比で400%超えたら破綻という定義での確率50%らしい
ほんとファンタジーに生きてんな頭破綻論者は(嘲笑)

654:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:56:13.70 8bi97TcI0.net
嘘乙

655:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:56:15.67 fGfL8AwN0.net
日本なんて緊縮財政な左翼政党だけで大きな政府を目指す左翼政党なんて
ごく一部の超少数派だけじゃないか

656:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:56:25.21 kXQXLqpb0.net
財務省がこれを言うのが異常なんだよ
コロナで財政破綻しそうだから増税と言うが、
国民が1年間必死に自粛してる間にろくな対策もせず
麻生が記者相手に「日本は民度が違う」とかドヤってただけ
若者に責任転嫁しようとしてるみたいだけど、今この状況に
なった責任は国民じゃなく政府にあるんだから
今度は政治家が身を切る番だろ

657:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:56:30.30 yuDyqfjg0.net
>>633
だからさ、政府債務ゼロってのは民間部門の貯蓄を全て徴税する課税でしか無し得ない。何度も言わせんなと。

658:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:56:35.77 90Tn4aud0.net
歳出削減のために財務省を解体しろ

659:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:56:49.74 9I6+IDft0.net
国に金が無いと言いながら
自分たちの改革は行わず国民へ責任転換
議員定年制を導入しない議員ども
仕事をしないお役所仕事の役人ども
自分たちの利権のため、国民を騙し続ける糞ども

660:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:56:53.05 Ya0nDQuK0.net
>>637
>>637
厚生年金保険料率と介護保険料率と健康保険料率だけで約3割なのにその計算は正しいのか?

661:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:56:53.40 l7m7y5k30.net
公務員のボーナス廃止とかにしてからまず示せよ

662:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:56:56.70 LqrDT7RS0.net
時代の変化で入りが少ないうえ公務員の飯代は減らないし大きな高齢者という赤ちゃんがこれから増えてくのはわかってるだろう
なんもしなくても赤字は増え続けるっすよ

663:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:57:01.13 04ZHCyT00.net
消費税増税については条件次第で賛否が分かれる
賛成条件
1.保険料廃止+医療費無償化
2.水道再公営化+水道料金無償化
反対条件
マイナポイント

664:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:57:03.55 j+PEbqCB0.net
消費税40%と正社員の解雇規制撤廃は必ずやり遂げてもらいたい

665:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:57:07.97 xtUzBTdv0.net
税が他国との比較で高いかどうかとか関係なくて、
費用対効果というか、簡単にいえば税金泥棒政府なんだよな。
経済成長を止めて、行政権限を拡大する政策するからさ。

666:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:57:15.25 liLjYYNR0.net
>>636
ただ、籾井とかいうヤベーのが来てから、
中和されたのか、昔よりはまともになったよな。
昔は酷かった。昭和天皇は有罪だとか、
中国のおかげでチベットが豊かになったとか、
マジで共産主義放送局だった。

667:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:57:35.10 Xd41HDTi0.net
税金足りないから、税率あげるンゴwwww

小学生かな?

668:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:57:43.19 +sXd20oL0.net
消費増税したら消費が落ち込んで(税収下がって意味がないのがわからんか

669:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:57:48.02 BnUaW/kW0.net
>>648
自民党政策で低所得に重税の消費税上げて所得に余裕ある層にバラ撒いてるから貧乏になる

670:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:58:10.23 lMRA5Wll0.net
>>653
中国なんか軽く越えてるだろ
政府債務は五千兆円突破で、本当のGDPは600兆円くらいしかなさそう

671:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:58:13.33 A4Y3KgBg0.net
>>2
正式な名称はLGBTPZNです
あいつらにとって都合の悪いところを削ったものがLGBT

672:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:58:27.37 4aCIacKh0.net
>>1
物価って国民にとって経済的な面で一番重要なものなんだよね。
そして通貨管理制度に置いて、過度にインフレしないように気を使う最も重要な指標の一つ。
それをコストプッシュで増やしちゃう消費税ってクソオブクソ税を推進するところがまず経済センスがないわ。

673:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:58:28.94 7TbdvyGj0.net
>>657
国債に頼らなくても、日銀が金融商品を買うことで民間部門の貯蓄を増やせるよ。
国債は必ず返済する義務があって、その義務が果たされないとき国民の資産も紙くずになるけど、
金融商品はその銀は無いからね。

674:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:58:52.76 mmNh4Fj10.net
与党と野党の給与が同じなのが納得行かない
日本に自民党以外の政党は要らない

675:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:59:03.71 RjQNx//R0.net
国民から撒き上げる事しか思いつかんのか
諸外国からカネ稼ぐ案を考えろよ痴呆症の中途半端ハゲ内閣
日本は観光立国ちゃうぞ

676:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:59:05.43 xtUzBTdv0.net
>>666
いやいやいや、そういう思想の話じゃなくて、受信料強制は大きな政府で、
民主主義からも逸脱した共産主義システムなんだが?
内容がどうとかじゃないんだわ。お前の思想からもシステム自体、存在が邪悪だろ?

677:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:59:22.93 /gkFBQQN0.net
国民の預金を使ってるだけだから、預金者が死ねばそれで終わりだよ

678:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:59:43.31 Ya0nDQuK0.net
>>669
過少消費説

679:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 19:59:44.12 sx1KKkI20.net
>>633
よく言われるがお金に色は無い
消費税は社会福祉のどうとかは目眩し

680:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:00:22.67 dMUIzeDV0.net
そんなに財政破綻が心配ならODA止めたら?

681:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:00:28.26 IVg0BwH10.net
過去の歴史を振り返れば、紙幣を紙切れにするしか解決方法は無いからな
江戸幕府の藩札や、戦後の日本円とかな
だから、今せっせとお金を貯め込んでる人は、貯め込んだお金を
政府が裏で勝手に使い込んでると思ったほうがいい
お金が貯まってると思ったら、使い込まれてたって状態に後で気づくことになるから
賢い人はゴールドとか実物資産を買ってる
一部を仮想通貨に振り分けてもいいくらい

682:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:00:36.50 /bR3589l0.net
無駄遣いやめろよ
中抜き9割とか頭おかしいだろ

683:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:00:46.83 yuDyqfjg0.net
みんなに52枚トランプ配るだろ?
52枚は借りた扱いな。
さて、ゲームが終わった。
場の52枚を回収しよう。
最後に持ってた人、全員くれ。
は?次のゲームで使うから30枚持ってるけど渡さない?
いや、プライマリーバランスがうんたらだから全部寄越せや。

684:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:01:12.49 0b/VikZB0.net
ゆうちょはやばい外国の金融商品買い始めたんだろ、確か
外国の証券会社に騙されて
日銀にも働きかけてるらしいな

685:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:01:23.95 HMiLRTnc0.net
>>628

もうすぐ資本主義は花火のように爆発するからご覧あれ

686:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:01:26.29 NmkYHG2w0.net
>>646
つうか順序としてはインフレ過熱して冷や水としての増税だろう。物価も上がらず消費冷え込んでるのにミニマム5%の増税とか気が狂ってる。

687:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:01:27.13 liLjYYNR0.net
>>676
地震のときはやっぱNHKを見るから、
オレは別にNHK自体が不要とまでは思わんかな。
絶対必要とも思わないが。

688:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:01:47.74 hfWT/qKS0.net
>>4
その政治家を当選させたのはお前らだろ。バーカ。

689:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:02:02.07 V7vXet7u0.net
>>637
税金と社会保障費の負担率割合は日本は欧米並みに既になっている。リターンもそれだけ少ないし。
きみ、嘘はいけないぞ。財務省かキサマ自殺しろ

690:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:02:18.56 pccExon80.net
>>633
アホだな
社会保障費は公共工事と同じで確実に金が回る
問題は金持ちにも金を分配していること
社会保障費の半分は死金

691:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:02:21.66 mmNh4Fj10.net
ただちに消費税を上げないと日本が滅びる

692:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:02:38.34 7edE4nUH0.net
消費を止めて財務省に対抗するしかない

693:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:02:44.88 FMqoOLB70.net
島澤?知らねえな

694:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:03:03.92 LiqM0TDx0.net
>>676
民主主義と同列に共産主義を語ってるのがアホ
共産主義のシステムが必要なので民主主義で取り込んでるだけの話で
それを継続させるように自民に投票してきたのは国民

695:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:03:09.86 XdxPvxXQ0.net
>>675
安倍チョンがアベノミクスのセールスマンになって日本の企業と技術を全て売り払ったの忘れたの?

696:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:03:34.37 RL6HfEJx0.net
今の自民党政権のままだと、国は破綻しなくても、中小企業が外国資本に買われて、日本人の失業者が増えて、個人は更に貧しくなっているかも。

697:佐野場 備知夫君です(*^^*)
21/05/03 20:04:03.67 OZziaIW/0.net
マリー・アントワネット夫「なに?消費税も払わずにケーキを食いたいだと?
   おだまり!つべこべ言ってないで、私のをしゃぶりな!」

698:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:04:06.22 yuDyqfjg0.net
>>673
おう、この140年間政府債務ゼロどころか、4000万倍になってるが、君が紙くずだと思うなら100万円と100万円分の重さのトイレットペーパーと交換してやるよw
なんなら倍の重さのトイレットペーパーでもいいぜ。

699:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:04:09.67 mmNh4Fj10.net
日本の庶民は負担が少なすぎる
富裕層に頼りきりで自立してないんだよ
消費税を上げて国家に貢献させろ

700:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:04:50.80 mmNh4Fj10.net
>>696
若い移民がいるから大丈夫

701:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:05:21.95 V7vXet7u0.net
>>633
よし、おまえとおまえの一族に対するサービスをすべて半分にしよう。
ていうかおまえみたいな発想する人間はこの世に存在する必要ないわ。日本国民の足を引っ張るだけだからさっさとどっかに消えろクズ。

702:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:06:17.43 pccExon80.net
>>651
だから守銭奴の中田夫婦は日本人に嫌われるな

703:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:06:46.56 4aCIacKh0.net
>>651
今は海外に逃げる前に税金めっちゃ取られるけどな

704:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:06:47.91 0b/VikZB0.net
>>700
円の価値が下がったら出稼ぎしなきゃならなくなるだろうな

705:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:07:01.63 xtUzBTdv0.net
>>687
いやいやいやいや、だからそれも選択していいわけじゃん
必要と思うなら君が契約すればいいんでしょ?

706:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:07:07.10 E3ylhCyY0.net
公務員の給料カットして後期高齢者の医療負担を増やせよ

707:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:07:09.42 EL3uJ8uk0.net
はじまったぞ、増税

708:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:07:26.47 ZrmG9Bk10.net
増税して民族浄化。   アメリカ様の傀儡財務省

709:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:07:27.33 47mGUO620.net
だから自民にしてる限り同じことの繰り返しや

710:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:07:32.68 fyJrK1Lc0.net
すでに日本は先進国もどきなので後進国宣言して他国から援助してもらえばいい
もちろん公務員、無能政治家どもの報酬も後進国にきっちり合わせてな

711:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:08:06.02 fGfL8AwN0.net
つーか、消費税ほど若者に不利で老人に有利な税金は無い
なぜなら、若者はこれからの人生ステージでその子育てや生活に対して
消費税を支払い続ける必要がある
一方、人生のステージの大半で消費税の免除があった老人は今後消費しないから
生涯消費税納税額は若者と比較して圧倒的に安い
ネットのインフルエンサーどもが老人からも徴税出来るから消費税は
若者と老人で平等だってアホな事言っているけど、とんでもない出鱈目だからな
あいつら法人税や所得税を上げられたくないからポジショントークしているだけの屑だ

712:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:08:14.57 yuDyqfjg0.net
>>699
日本は25年間総需要不足だから、消費性向の高い庶民のほうが国家経済に貢献してるかな。
最も貢献してないどころか害悪だったのが消費税導入増税したやつかな。
まさに国家経済の指標であるGDPが増えなくなったからな。

713:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:08:28.53 mmNh4Fj10.net
>>706
公務員の給与は安すぎるだろ
上げる事はあっても下げるなんてもっての他

714:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:08:56.46 V7vXet7u0.net
>>706
愚策
おまえは一体何者なの?
なんでそんなにバカなの?

715:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:09:04.44 pccExon80.net
>>696
外国資本の良くないか?
一般的には外資系の方が給料は高い

716:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:09:58.91 xtUzBTdv0.net
>>694
何の反論にもなってないのに人をあほ呼ばわりとは、きちがいだな。
>>711
すぐわかりそうなものなのにな、何か月ローンだよって話じゃんな。
足し算引き算すらできんようなやつが多いのかな?

717:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:10:29.09 liLjYYNR0.net
>>705
まあ、そうだな。
放送局側はフリーライダーを排除できるから、
経済学的には純粋公共財ではない。
自衛隊等は、フリーライダーを排除できない
純粋公共財だから、国防サービスの対価は、
税金で強制徴収することが正当化される。

718:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:11:14.88 XwHuZKDc0.net
>筆者は 今後の推移をシミュレーションした。
>その結果、10年後の財政破綻確率は50%、20年後は60%となった。
今年破綻する確立は40%だぞ

719:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:11:39.70 pccExon80.net
>>713
公務員の問題は給与の安さではない
仕事していない人間の多さ、無駄の多さ、特権意識
だから批判されるんやで

720:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:11:58.69 V7vXet7u0.net
>>715
キチガイ自殺しろ

721:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:13:21.34 gU94jU5C0.net
破綻してアメリカに吸収してもらえ
滅亡してもいいわこんなクソみたいな国

722:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:13:37.02 XdxPvxXQ0.net
>>715
外国資本からしたら低い賃金なのに衰退国家のジャップランドだと外国資本の方が高給になるのは当然

723:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:13:51.01 fGfL8AwN0.net
>>716
ツイッターでインフルエンサーどもが消費税は老人からも取れるから平等な税金だって
言ってたよ
そいつらに陶酔している騙されている若者がいいねいいねしてたから、アホかと議論ふっかけてやったら
ダンマリよ
馬鹿な若者は仕方がないが自らの利益のためにアホを騙してポジトークする奴らは心の底から許せない

724:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:13:51.22 x1qoaUSV0.net
通貨発行権があって自国通貨建債務しかないのに破綻するの?

725:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:13:59.03 xtUzBTdv0.net
>>717
そうだな、
放送受信料の強制性の程度が過度に広範囲だと思うんだよね。
NHK=共産主義=放送受信料のあり方だから、改善することが必要で。
NHK事態は廃止というか有料放送化すべきなんだろな。

726:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:14:53.17 1qgxkbUw0.net
公務員の年収1割下げよう

727:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:15:27.69 do1/o2Lb0.net
>>1
50%にしたところで
増税じゃもうどうにもならないところまで来てるだろうが
馬鹿w

728:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:15:40.96 R5+OXFCp0.net
金刷って刷って刷りまくって債務返済しろ

729:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:16:40.15 V7vXet7u0.net
>>719
おまえよりみんな真面目に働いて税金も払ってる。
人のことごちゃごちゃいう前にさっさと部屋を出てハロワ行けやこの卑怯者め

730:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:17:02.53 XdxPvxXQ0.net
>>724
外国資本から見放されたら国内資源しか買えなくて破綻確定ですよ?

731:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:17:22.16 RG0XrX810.net
まぁ無駄であれば公務員の給与をカットするのもいいんだろうけど
URLリンク(www.mof.go.jp)
この歳出グラフの中に、それぞれの事業をやってる公務員給与が含まれていて
総額で5兆円だそうだ
だから、ハッキリ言っちゃうと「公務員給与全カット」しても
スズメの涙程度しか回収できないって事になるな

732:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:17:29.73 liLjYYNR0.net
>>725
ニュースだけ流すならまだしも、
オレらの受信料から芸能人に金払ってるのが、
ムカつくよな。
芸能人なんて、いらないから。

733:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:18:01.64 ZT5q3pEt0.net
>>711
だよな。
ダイレクトに老人の医療費自己負担の引き上げを主張すべき。

734:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:18:03.21 ++gNwy8M0.net
将来の安心に繋がる
消費税だったら、
経済回るけれども全然だからね。
多額の余裕がある人は
金庫に入れて税金対策するだろう。

735:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:18:08.45 pccExon80.net
>>722
外資系は合理主義で無駄が少ない
故に利益も多く給与も高い
対極にいるのが公務員、昔ながらの大企業
潰れている大企業は無駄が多くて利益が出ないのが原因やで

736:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:18:14.09 yD0oGwpG0.net
>>723
どの道富裕層税であるキャピタルゲイン税が増税されて預金封鎖もされるのは日本でも決定してんだから
株ニートのTwitterのインフルエンザーが消費税増税に賛成してるのはあまり関係なくないか?
それより法人税をどの程度まで上げるのかが問題だろ

737:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:18:20.19 9I6+IDft0.net
汚職と利権
リベート議員・役人
戦前なら、国士に暗殺されている

738:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:19:07.38 XdxPvxXQ0.net
>>731
だから回収しないと言うのもおかしな話し

739:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:19:09.86 pccExon80.net
>>729
頭大丈夫?

740:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:19:12.84 7KY9pXWu0.net
今すぐ破綻させてグレートリセットしたほうがいいな

741:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:19:22.04 7yX4EKzw0.net
財務省必死やな。

742:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:19:37.90 Ya0nDQuK0.net
>>712
ネトウヨがGDPは古い指標だって言ってた
でもネトウヨは円建てGDPを過去最高にした安倍晋三は有能だとも言ってた

743:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:19:45.31 V7vXet7u0.net
>>730
変動相場制の国で自国通貨建ての国債がどうしたら破綻、デフォルトできるのか説明してもらおうかボケカス。
絶対許さんぞおまえは嘘つきだ。

744:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:20:01.03 Pojmkkhv0.net
オリンピックのせいだな

745:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:20:04.47 ZT5q3pEt0.net
>>740
だね。グレートリセットで老人等の自然淘汰を促すべき。

746:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:20:05.40 4aCIacKh0.net
>>736
預金封鎖キター!
いやこねーだろ。

747:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:20:16.79 TMAu24vJ0.net
委託事業は中抜きさせなければ経費浮くよね?

748:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:20:22.02 9/U9/EPe0.net
踏み倒すってのはお前らの貯金と相殺して借金チャラにする操作となるわけだが
お前らそれでもいいの?

749:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:20:22.66 5AnWrg2C0.net
日銀にマイナス金利国債買わせて借り換えしつづければいい

750:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:20:27.00 RG0XrX810.net
毎年100兆円の支払いのうち
社会保障や公共事業の拡大に使われてる部分が50兆円近く
毎年の赤字を減らすのであれば、この辺を見直すか?
もしくは税収を上げる必要がある、って訳

751:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:20:38.12 yD0oGwpG0.net
>>733
そう

アメリカみたいに末期癌や重度の糖尿病による狭心症なんかだけど
金が無いために手術を受けられ無いものは黙って死んでもらう社会になるしかないよ日本も

752:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:20:40.65 itihjKEq0.net
増税

景気悪化

経済対策→今ここ

財政危機

増税

753:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:20:45.33 cB+h6VuH0.net
破綻するとどうなるの?預金は消えちゃうの?

754:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:20:51.00 F4LTmcmT0.net
破綻してみてくれよ
別にいいんだぜ

755:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:20:57.45 4aCIacKh0.net
>>743
政府が借り換えしない!
もう国債発行するのやだ!
と閣議決定したら破綻するな

756:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:21:35.92 ZT5q3pEt0.net
>>751
その通り。まずは医療介護の自己負担の引き上げ。次に年金カット、最後に消費税の引き上げだ。

757:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:21:44.58 9/U9/EPe0.net
>>743
国債永久に発行できるなら財源はそれに求めて税金全廃できるはずだよね?
説明してもらおうかボケカス
絶対許さんぞおまえは嘘つきだ。

758:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:21:53.39 pccExon80.net
>>736
キャピタルゲイン税は分かるが
預金封鎖はない
とこの情報?

759:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:22:02.97 p0NtmX6s0.net
増税なんてしたらますます日本だけデフレが進むぞ
ホント無能ばっかだな

760:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:22:23.05 9/U9/EPe0.net
>>753
消える
というかダダ無価値なデータになる

761:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:22:28.39 v5msw8MP0.net
消費税早く上げて低所得層と外国人実習生の暴動が見たい

762:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:22:39.77 bCHiX8Ml0.net
同様の試算をした学者は20年前にも30年前にも居たんじゃないかな?
その時の試算の検証はしてみたのかな?

763:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:22:49.75 qB5gmpp/0.net
増税すると出世する財務省の体質改善だな。
増税したら責任をとって辞任。再就職は10年禁止。
減税したら事務次官。

764:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:22:55.40 F4LTmcmT0.net
これ以上増税すると少子化が進み国が滅びる

765:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:23:05.72 U6uYZESG0.net
こんな国もう十年もあるわけない

766:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:23:26.98 zWWAt3+w0.net
>>753
国が破綻した時に融資してくれると思われるIMFの方針しだいで変わる

767:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:23:54.98 RZCJoabw0.net
>>757
横だけど
自国通貨の流通を保つために使途を作る目的で税金を円で払わせる必要がある
これ教えてもらわないとわかんない?

768:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:24:16.00 RG0XrX810.net
>>753
アメリカが地球上から消えるって可能性が
非常に低いので(USドルが無価値になる可能性
まぁ上限無しドルスワップをしてる日本が破綻する可能性ってのは
まずまず有り得ないんだけど、もし仮にそうなったら
世界中に散らばってる「円」が紙くずになって、日本と商売取引してくれる国は
全員居なくなる事になる
そうなると、原油も食い物も日本から消えるので
まぁ国内は酷い状態になるだろね

769:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:24:33.00 ZT5q3pEt0.net
>>751
アメリカでは、DNR指示書を用意している国民も多い。これは救急救命を拒否する意思表示書。自分や家族に過重な医療負担を負わせない為だ。

770:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:24:36.92 piPmZfm90.net
コロナで本来なら円高になるはずなのに
全く気配がない
まじでヤバいかもな

771:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:24:42.25 4xC6xWUg0.net
なんで消費税増税にか話を持って行かんわけ?
税収増やしたいんなら、景気が良くなる方向に持って行くのが
普通や無いの?消費税増税で税収増の保証は無いのに、
国民への負担だけは確実。そもそも法人税にしたってまともに
払ってるところ少ないのにそう言う所に目を向けないのは
日本を壊したいからなんやろ?

772:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:24:44.51 5pd30B5V0.net
理由なんて後付けなんで何でもいい
結論自体が消費税を20%にすることが前提での話だから
そもそも財務の消費税20%推進論はかなり前というかミンスが政権取る前から計画されていたものだからな

773:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:24:54.43 yD0oGwpG0.net
>>746
マイナンバーの口座紐付け義務化と2024年の新円切り替えは
明らかに財産税、預金封鎖の布石だよ

774:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:24:57.44 F4LTmcmT0.net
江戸時代位からやり直そうや

775:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:24:59.34 KD/+cB2m0.net
10年後の大体のことは50%じゃね

776:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:25:19.84 9/U9/EPe0.net
>>767
自国通貨の流通を保つために使途を作る目的で
通貨流通が目的なら
国民の経済活動全般で通貨を回せばええだけや
理由になっとらんぞボケ

777:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:25:40.03 wL0e8p2k0.net
単純に自分の資産が5から10%減らされるんだからな
なめてんのかよって思うわ

778:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:26:05.01 fGfL8AwN0.net
>>756
再度の消費税上げの前に、まずは消費税増税のバーターで下げ続けられてきた
法人税と所得税の増税が先だろうな
財源が足りないって言いながら法人税や所得税を下げ続けるとか頭イカレテル

779:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:26:11.03 6tERwPIR0.net
中途半端なのとやるなら北欧みたいに50%とかにしてそのかわり医療や教育タダにしろ

780:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:26:28.33 RZCJoabw0.net
>>776
だから国民の経済活動全般で通貨を回させるために円で税金払わせるんだよ
理由になってないは笑う

781:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:26:37.22 lGJDM9tF0.net
20%は確実にいく
軽減税率を反対してた奴らだけ食品も20%にしといて

782:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:26:46.78 4aCIacKh0.net
>>773
財産税はくるかもな。
でも預金封鎖なんてする意味がわからん。

783:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:26:50.05 rFxCbDe00.net
>>774
ゴミ公務員が

784:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:27:03.58 XwHuZKDc0.net
>>746
何のために国民投票法や憲法改正して緊急事態条項入れようとしてんだよw
国家財政緊急事態を宣言して資産徴収するためだぞ

785:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:27:05.60 GTPKqy200.net
>>762
日銀の国債購入という禁じ手を使っての現在だから
昔の試算とは前提が違うのさ

786:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:27:28.87 92M0NEQ80.net
政治家や公務員の税金の無駄遣いのせいで、借金が増えていってるが
増税したらさらに無駄遣いが増えるだけ

787:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:27:41.52 x5zLb6vC0.net
アメリカ、日本、ドイツ、イギリス、フランス、カナダ、すべて財政赤字国
国が赤字でも経済大国
ようはお金が回ればいいだけ
国なんだから増税しなくてもお金刷ればいい

788:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:27:59.90 ZT5q3pEt0.net
>>778
社会保障の受益者は企業や稼ぎのある人ではなく全ての国民。公平な消費税で取るのが理に適っている。

789:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:28:03.18 Yj0zPk560.net
10年後?
団塊が死んで相続税で国はウハウハが続くよ
団塊世代は800兆円ぐらい持ってるから10年で毎年20兆円ぐらい入る

790:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:28:03.36 4aCIacKh0.net
>>784
なんでそんな目的になるのか意味がわからん。

791:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:28:07.48 F4LTmcmT0.net
まあその前にトランプ再選でグレートリセットは阻止され税金貪った国連と政府は解体されるから財務省も終わりだよ

792:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:28:08.26 FO3GzGak0.net
このままだと日本は財政破綻するぞ!
医療費なんぞに掛ける予算はもうない!
消費税も20%にする必要がある!
日本が財政破綻したら地獄になるぞ!!
医療費を削減して消費税を上げて日本を財政破綻から守る必要がある!
菅先生と財務省を信じて託すんだ!
いまの財政危機を

793:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:28:27.61 9/U9/EPe0.net
>>780
国民の経済活動と税金がどう関係するのかね
お前の主張は税金廃止したら経済活動が止まって通貨流通が止まる
こんな荒唐無稽な話があるかねボケ

794:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:28:49.50 yD0oGwpG0.net
>>779
北欧はどこも人口が1000万人以下しかいない都市国家だから無理だっての!
実現不可能な理想論ではなく日本と状況が近いアメリカやイギリスやドイツやイタリアあたりを参考にしないと意味が無い

795:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:28:50.57 XwHuZKDc0.net
>>790
それはね、君が子供だからだよ~

796:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:29:08.61 F4LTmcmT0.net
日本は税金を国民の為に使ってないからな。

797:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:29:19.38 4aCIacKh0.net
>>795
子供に説明できないなら大人はいらないね

798:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:29:24.23 P4OdFzgx0.net
孫、ミキタニ、柳井の資産で払え

799:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:29:47.22 mzLDfdAe0.net
田舎じゃ新築建てられるのは公務員だけ
これ嘘みたいなホントの話

800:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:30:22.66 pBYwMOSR0.net
じゃ49年後に消費税15%で、これで50年後の破綻は防げるはず

801:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:30:28.35 cB+h6VuH0.net
>>784
そんなことしたら暴動確実じゃない?
治安が悪くなってヒャッハーの世界になるわ

802:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:30:30.43 DIR5GvTo0.net
下級税は下級の体全部にかかってくるようなもん
消費税はその最たるもの
簡単に言えば、50%になれば手取り収入に50%かかってくるみたいなもの
これはきついで

803:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:30:31.62 R5+OXFCp0.net
>>789
相続税の課税対象者なんてせいぜい8%ぐらいじゃん
こんな乞食国家が相続税払えるほどの金持ちばかりじゃねーよ

804:国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
21/05/03 20:30:44.55 TXflsdKu0.net
もう食糧とか備えは十分、いまやってるのは十二分化と核シェルタ導入計画

805:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:31:00.26 XbJPMnzk0.net
50%wwww
どっちにも取れるじゃないかw卑怯な手を使うんじゃないよバカたれ!

806:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:31:07.77 l384KhHg0.net
風俗の客は公務員ばかり

807:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:31:07.78 +yD80SOH0.net
>>778
いま国家間の法人税下げ競争やめようぜ、って機運になりつつあるもんな
資本家を優遇すればするほど、奴らはさらに強欲になるばかりで、
ロクでもないってことが明らかになっているし
しっかり税金納めて社会に貢献しろ、
という社会からの明確な意思を法人税上げで資本家に示すべき

808:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:31:11.36 RZCJoabw0.net
>>793
じゃあ聞くけど国民の経済活動は別にドルでやってもいいよな
君の案ではどうやって国民の経済活動全般で円を使わせるんだい?

809:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:31:20.83 6DBYHmWA0.net
消費税10%に引き上げたら韓国に抜かれた
消費税20%ならアジア最貧国クラスに転落

810:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:31:37.74 yD0oGwpG0.net
>>803
孫相続や妻に相続なんて抜け道があるのは公然の秘密

811:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:31:40.59 fGfL8AwN0.net
>>788
消費税は世代間格差があり若者ほど著しく損な税金制度なんだよ
それに法人税や所得税を上げ続けろと言っているわけじゃなく
下げ続けられてきた法人税や所得税をもとに戻せと言っているだけ
なにが公平だw
公平の意味知ってるのか?

812:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:31:47.15 ZT5q3pEt0.net
>>802
じゃあ免税と引き換えに社会保障から脱退させれば良いだろう。

813:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:31:52.15 tEUT81h00.net
国民もいい加減増税なら政治家、公務員の給料、人数カットを条件にしないと舐められるだけwww
何回騙されるんだよw
まずこいつらから大鉈振らないと絶対拒否の姿勢を見せるべき

814:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:32:01.02 F4LTmcmT0.net
財務省はIMFだから
日本人から税金巻き上げて世界共産化に向け準備してるだけだぞ

815:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:32:37.99 RG0XrX810.net
>>796
他所の国の事はあんまり知らんけど
アメリカなんかだと、国保を完全に止めちゃったので
給料の半分が「生命保険」にもってかれる状態になってる
中国や韓国なんかだと、社会保障制度が完璧ではないので
蓄えの無いジジババが飢え死にしたり、バーさんになっても売春婦やってたりする
日本は結構、社会保障に力入れてる方なんだよ?これでも

816:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:32:41.08 NnlT4wzb0.net
消費税を揚げると消費が減るだけなんだよbkだろ
というかわざとだろ

817:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:32:55.88 1ZTci/cq0.net
まーた破綻とか言ってやがる
ギリシャですら破綻しなかったのに日本が破綻するわけねえだろ

818:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:33:17.47 e+Nds2zG0.net
破綻とか言ってるバカを許すな!!!
頭が悪すぎんぞ!!!!

819:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:33:50.74 V7vXet7u0.net
>>757
猿真似のクズが笑わせてくれる。
税金には役割があるから絶対必要なんだよ。
ビルトインスタビライザーとしての役割のほか、富の再分配、納税義務の履行、公共政策の履行の四つが税金を取らなければならない理由だ。わかったか?バカ

820:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:34:05.31 zWWAt3+w0.net
>>807
安倍さんが一生懸命主張してたトリクルダウンは今や世界中で否定されつつあるってことだね

821:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:34:18.38 ZT5q3pEt0.net
>>811
だから、一番は医療介護の自己負担の引き上げ、二番に年金カット、最後に消費税の引き上げ。

822:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:34:28.75 MC+df62b0.net
破綻するする詐欺
30年ぐらい前から言われているけど全然破綻しない
だめだこりゃ

823:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:34:30.23 Rppk7ISS0.net
50%なわけねー
75%で破綻する

824:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:34:31.23 iGeSmakP0.net
消費税上げても予算が膨らむだけで無理

825:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:34:44.48 RG0XrX810.net
いやぶっちゃけ、アメリカから
「日本酷いな、もうスワップ止めるわ」と言われたら
(現状は相互関係になってるから、まずそれは無いだろうけど
もし仮に、本当にそういう事態になったら
本当に破綻すると思うよ

826:国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
21/05/03 20:34:53.85 TXflsdKu0.net
ヨコヨコ永杉

827:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:34:56.24 yD0oGwpG0.net
>>811
法人税は日本だけが突出して高くなりすぎたら
欧米の優良外資が日本に全く来てくれなくなるからな、、、、、、、、

828:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:35:01.47 4aCIacKh0.net
消費税ほどクソな税はないんだが、なんでそれに固執すんの?
コストプッシュインフレが経済成長を阻害しないとでも思ってるの?思ってる奴はバカだろ。

829:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:35:21.63 F4LTmcmT0.net
プーチン様西側経済圏に核を落とし正義の裁きを下してください

830:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:35:47.45 RZCJoabw0.net
>>828
消費税率が上がると総税収が減るんだがから誰も得してねーんだよな

831:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:36:11.99 fGfL8AwN0.net
>>821
年金カットと消費税の引き上げまでに
法人税と所得税の税率を元に戻せよ

832:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:37:08.65 rF9RAqrW0.net
増えた税収を官僚が天下り創出に
自民党がお友達企業へとガメるからどっちにせよ破綻するわ

833:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:37:15.95 ZT5q3pEt0.net
>>828
とはいえ、消費税でなければどうやって老人や底辺どもから徴税すると言うのか。

834:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:37:16.90 SYb6/ypC0.net
日銀の700兆円資産没収&刷った金に100%課税
これで問題は完全解決
なにしろ日銀の金というのは労して得た金ではなくただ刷っただけの金なんだから
思う存分取り上げろ

835:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:37:55.58 4aCIacKh0.net
>>827
成長せずに投資の旨みのない国にどこの企業が投資してくれるんだ?
そもそも売り上げが出ない国と、法人税で数割が持ってかれるが利益が出る国。どっちに投資すると思う?
前者に投資する経営者は慈善家かバカのどっちかだけだぞ。

836:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:37:56.50 F4LTmcmT0.net
リベラル言い出してから
増税ばかりしおる自民党そんなに共産化したいんか

837:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:37:58.03 fGfL8AwN0.net
>>827
海外の企業が来てくれない?
日本の企業も法人税下げでウハウハですが

838:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:38:56.13 yJmZkUh00.net
>>836
野党のほうが増税路線だぞ

839:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:39:04.03 RG0XrX810.net
対処を方法としては
①借金を増やす原因になってる「社会保障のグレード」を落とす
②税率を上げる(支払いを優先させる
③少子化対策をして、税金を払う人間を増やす(外国人の導入はこの部分の応急処置
まぁ色んな方法がある

840:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:39:14.25 1j8L1Lmc0.net
>>833
老人や子供を搾取する悪税はゼロにするに限る

841:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:39:20.26 YWaHtkhW0.net
一切身を切らない上級様いいなー(´・ω・ `)

842:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:39:22.73 fGfL8AwN0.net
>>833
老人からは相続税増税で取れば良いし、底辺からは取れないんだから気にすんな

843:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:39:44.47 97wDxWVH0.net
>>834
↑アホがまた変なこと思いついた

844:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:40:06.51 i6Hee7fq0.net
コロナストレスの余韻が冷めないうちに増税やったら暴動が起きるな

845:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:40:10.73 RZCJoabw0.net
>>838
公約破りをしてまで消費税率10%法案通した民主系は二度と信用できませんわ
どうしても政権取りたいなら民主政権の幹部連中全部追い出せといいたい

846:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:40:17.89 ZT5q3pEt0.net
>>840
子供には税の恩恵を与えれば解決。
他のフリーライダーは社会保障から放り出せ。w

847:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:40:29.65 U3VtsdlN0.net
な?俺が言ってたとおりだろ?
日本終わるって10年前から言ってた

848:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:40:30.61 BrUsj9q70.net
>>834
日銀にいくら課税しても日銀は金刷って納税するだけだぞ

849:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:40:55.51 NJY8vZaT0.net
人類はいない そこには

850:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:41:11.31 RG0XrX810.net
>>840
つっても、一番社会保障制度を利用してるのが
「老人」と「子供」だからね
サービスを受けたら、その分払う、ってのは間違いではないんだけどな

851:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:41:13.86 yJmZkUh00.net
>>837
世界の法人税下げ競争に負けて全然日本に本社置いてくれてないぞ
まだまだ下げて日本に企業呼び込まないといけない
アメリカの巨大ITもアメリカから逃げ出して、実質法人税なしの国に本社移してるしな

852:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:41:24.22 4aCIacKh0.net
>>833
そもそもなんでそこに固執するの?
別に老人から取れなくても自分たちが豊かになる方が重要だろーが。
自分たちの利益を捨ててでも他人の足引っ張ってバカじゃないの。

853:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:41:35.18 F4LTmcmT0.net
>>838
与野党共に増税ばかりしおってどっちも同じやないかい

854:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:41:43.88 CIGhriCi0.net
>>1
50%って、わからん、ちゅうことかw

855:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:41:44.23 66Mw9NVU0.net
消費税50%
いや、100%でいい
その代わり
相続税、固定資産税、住民税、都民税(区民税)、ついでに年金を廃止!

856:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:41:55.82 A637Djrk0.net
まず社会保障制度見直せ
後期高齢者の負担なんて8割ぐらいでいい
病気じゃなく老化なんだから

857:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:42:23.42 yJmZkUh00.net
>>845
民主党は政権取ったときに財源ないことを知って増税しかないと悟ってるからね
野党では理解力はある

858:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:42:52.61 BrUsj9q70.net
>>1
当時の黒田東彦財務官(現日銀総裁)より外国格付け会社3社(Moody’s、S&P、Fitch)に発出した書簡の要旨です。
>(1 ) 日・ 米 な ど 先 進 国 の 自 国 通 貨 建 て 国 債 の デ フ ォ ル ト は 考 え ら れ な い 。
デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか。
>例えば、以下の要素をどのように評価しているのか。
・マクロ的に見れば、日本は世界最大の貯蓄超過国
・その結果、国債はほとんど国内で極めて低金利で安定的に消化されている
・日本は世界最大の経常黒字国、債権国であり、外貨準備も世界最高
財務省 外国格付け会社宛意見書要旨(2002年5月2日)
URLリンク(www.mof.go.jp)

859:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:42:52.76 HEwiounM0.net
>健全化には消費税15~20%分の対策必要
全然足りない 60%は必要

860:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:43:04.98 dwT6tgnJ0.net
>>1
貨幣の仕組みも知らないこいつの論理が破綻してるわ
まあおまえらみたいにまだまだ騙されるやつが多いからこういう記事が出るんだろうけどな

861:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:43:10.29 ZT5q3pEt0.net
>>842
>>842
相続税収僅か2兆。全然足りねーよ。フリーライダーは社会保障から放り出せ


862:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:43:19.63 fGfL8AwN0.net
>>851
なんで外国の企業を呼び込む必要があるんだ?
きたくないなら来なければ良い
むしろ、そのおかげで法人税下げで消費税増税にポジトークする日本企業に不信感だわ

863:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:43:42.14 RG0XrX810.net
>>856
でも、そこのグレードを落とすと
韓国みたいにジジババが、詐欺師や売春婦でもやらなきゃ食っていけない
って社会になるぞ
もう地獄みたいな国になるだろね(社会保障のグレードを落とす=国家のグレードを落とす行為

864:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:43:49.34 TGaXAGUaO.net
20%は仕方ないね。
交通違反の罰金大幅アップも追加。特に飲酒運転、度胆を抜くスピード違反、煽り運転は特に罰金大幅アップ
自転車の交通違反も取締強化して初回でも罰金大幅アップ

865:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:43:58.88 sx1KKkI20.net
そもそも外需3割程度だぞ
企業にとっても法人税上げの消費税廃止のが結局増収になるんだよ

866:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:43:59.99 LOAHKsAJ0.net
消費税上げなくても少子化で破綻するだろ日本は

867:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:44:03.49 g23mUF+c0.net
まーた財務省のインチキかよ

868:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:44:49.46 Z4w+JqIT0.net
>>847
俺なんて、日銀総裁が白川になった瞬間2008年
日本は終わったと思ったよ

869:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:45:05.23 Rppk7ISS0.net
>>862
いや普通に雇用回復して、しかも優良企業で高所得者増えるんだけど
日本みたいにゴミ中小企業だらけでどうすんの?

870:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:45:21.28 V7vXet7u0.net
>>780
そいつノータリンだから相手せんほうがええで

871:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:45:25.49 BrUsj9q70.net
>>1
当時の黒田東彦財務官(現日銀総裁)より外国格付け会社3社(Moody’s、S&P、Fitch)に発出した書簡の要旨です。
>ところで貴社は、日本の政府債務が「未踏の領域」に入ると主張しているが、巨額の国内貯蓄の存在という強みを過小評価しており、
また、戦後初期の米国はGDP120%超の債務を抱えていたし、1950年代初期の英国は、同200%近くの債務を抱えていたという事実を無視している。
また、貴社の格付けは、日本政府の債務支払い能力に対する市場の信頼を反映した
低い実質金利とどのようにして整合性をとっているのか説明がされていない。
貴社の分析がマクロバランスを十分反映させていないことについては、市場関係者、エコノミストからも批判がある。  
財務省 ムーディーズ宛返信大要(2002年7月25日)
URLリンク(www.mof.go.jp)

872:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:45:45.41 dwT6tgnJ0.net
>>863
見直す必要などない
今のままで若者にも金を出せばいいだけ

873:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:45:56.27 WFl22znd0.net
無駄遣いと地方含む公務員給与を世界平均へ下げてからでしょ

874:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:46:06.47 XhlBQkON0.net
ええ加減こんなのに騙されるアホおりゅの?
ギロチンにかけるべきだ!!

875:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:46:07.33 E1ZCl3xx0.net
第二次世界大戦の頃からこの国の官僚の無能さは変わらない
間違った政策を間違ったと認める勇気がなく、さらに進めようとする
消費税は明らかに失策だった
廃止すべき

876:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:46:19.60 ZT5q3pEt0.net
>>863
それで良いだろ。現役若者を奴隷搾取するより遥かに健全だ。

877:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:46:27.19 fGfL8AwN0.net
>>869
雇用が回復したのは少子化による労働者不足だからだよ
法人税減税のおかげではない

878:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:46:31.28 sx1KKkI20.net
>>856
そしたら尚更貯金に励むぞ

879:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:46:44.80 LOAHKsAJ0.net
消費税上げなくても少子化で日本は破綻する
国の財政が破綻するからと消費税をせっせと上げてるが、消費税増税のもたらすのは可処分所得の減少とそれに伴う出生率の低下
出生率低下し続けたら国の財政は破綻する
このことに目を瞑って増税していてもいずれ国家は近い将来破綻する

880:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:46:55.65 Vt/5u6hI0.net
オリンピック中止になったら納得の20%来るな

881:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:46:58.69 QKXoEwLp0.net
1000兆になったら破綻するって言ってたと思うが、なぜ破綻してないンデスか?
日本破壊工作政府は全員くたばれや

882:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:47:07.45 viYWmkn40.net
>>1
その財政健全化とかいう嘘理論はもういいから
あと、日本は宗教法人課税や国民の電波の使用料の適性徴収の方もちゃんとやるべきだわな

883:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:48:15.48 zWWAt3+w0.net
>>863
今の生活保護レベルで下げ止まるのかそれとも月10万以下の暮らしを強制されるかはわからん

884:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:48:30.21 H0TyzrCy0.net
消費税は増やしても増やしても公務員の人件費と議員のムダ遣いに使われるだけで意味ないぞ

885:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:48:31.97 ZT5q3pEt0.net
>>878
貯金された金を金融機関が死蔵させて置くとでも?

886:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:48:32.20 Y8JtbdiN0.net
打ち出の小槌「消費税」

887:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:48:35.70 6OCyJoyc0.net
健全化には財産ボッシュートが手っ取り早い

888:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:48:52.69 RG0XrX810.net
>>876
でも、君も後50年もしたら「ジジババ」の仲間入りだ(残酷なもんだ
その時に老後も余裕っすよ、ってくらいの金持ちになってるとは限らないんだけどなぁ
(日本の資産家は全体の8%ぐらいだったかな、92%は普通のサラリーマン

889:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:48:56.51 9Mi0owzf0.net
国債も下がってないし金利も上がってません
10年で破綻なんかしません
税金上げたい財務省が提灯記事書かせてるんじゃないの

890:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:49:07.33 fGfL8AwN0.net
>>881
国民の貯蓄も1000兆円に増えたからね
相撲でも黒星が誰かについたら、誰かに白星が付く
当たり前の話

891:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:49:33.99 i6Hee7fq0.net
消費税を上げる→物が売れなくなる→元請けが下請けにコストダウンを要求→賃金下がる→デフレ加速

892:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:49:42.22 dwT6tgnJ0.net
>>889
財務省の提灯記事に乗せられてる奴らがこのスレにも多いこと多いこと

893:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:50:41.18 Y8JtbdiN0.net
アベノミクスは大成功したという「テイ」なのに、なぜ増税が必要なのか?

894:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:51:14.08 ZT5q3pEt0.net
>>888
先の事は無論分からない。
だが子や次世代を搾取してはいけないってのは50年経とうが変わらぬ真理。お前さん、子供いないだろ?

895:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:51:19.55 F4LTmcmT0.net
日本の政府は国民が暴動起こすまで増税と緊縮続けるつまりやからな
そろそろ革命起こるで

896:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:51:23.69 9Mi0owzf0.net
財政健全化ってこの情勢下でやることじゃないぜ
将来の世代のためにとかいってるけど
その前に現役世代が死にたえる
逃げ切り確定のジジババ議員が言ってんの腹立つわ
ふざけんなよ

897:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:51:25.00 P78jarDu0.net
中小はどんどん再編すればいいのに
何かいやだって感情論で拒否してるだけじゃないのか?

898:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:51:55.13 Xt6tFRnv0.net
名目GDP減らすのが一番いかんぞ
企業は赤字出すし
税金取れないし
失業者増えるし
消費税増税でやらかしたのにアホやろ

899:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:52:29.01 uH6gG9lh0.net
>>1
破綻することはないとこの前ニュースに

900:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:52:34.82 lZZALJt30.net
20%は高いな
北欧並みじゃん しかも軽減税率はそこまで低く無い
いやだいやだ

901:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:53:11.38 RG0XrX810.net
>>894
だから、持続性のある政策にしなきゃいかんよね
君や、君の子供や孫が、ジジババになった時に首を吊るような社会は
あんまりよろしくないと思うけどね

902:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:53:49.83 dwT6tgnJ0.net
>>894
国の借金とやらは将来世代の負担ではない
むしろ国債を増やしてインフラ整備しないと、ボロボロの国土という負債を子孫に残すことになる

903:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:53:50.55 fGfL8AwN0.net
結局、経済ってのは自転車のペダルみたいなものだから踏んで回し続けるのが一番大事
その結果、インフレになろうと自転車が走っていれば倒れないし先に進むものだ
一番駄目なのが消費税増税のようにペダルを踏む力をそぐ行為
まさに緊縮財政がそれそのもの、先には進めないし横に倒れる

904:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:54:16.58 yuDyqfjg0.net
>>742
GDPってのは、普通の国はよほどのことがない限り毎年過去最大になんのよ。
例えば、2019年マイナス成長の国は192ヶ国中22ヶ国。
マイナスにするほうが難しい。

905:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:55:19.67 ioPqG1mt0.net
公務員の給料減らせ
議席を減らせ
これやれば上げる必要などないのだ

906:ニューノーマルの名無しさん
21/05/03 20:55:26.78 z8xJ/8gM0.net
なんで消費税なんだろうな
少子化や経済停滞の一番の原因だと思うが


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch