【米中速報】習氏は「専制主義者」 バイデン氏、演説で対中強硬姿勢… [BFU★]at NEWSPLUS
【米中速報】習氏は「専制主義者」 バイデン氏、演説で対中強硬姿勢… [BFU★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 13:02:29.13 /SxHD8wc0.net
バイデンはネトウヨ!

3:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 13:03:18.12 VO9Iceey0.net
 
 
 シナチョン VS 地球連合軍
 
 

4:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 13:03:33.73 MSbAkpvX0.net
キンペー「こんなことならバイデン勝たすんじゃなかった・・・」

5:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 13:04:18.05 nmrO322t0.net
習近平は宛が外れて困惑してるだろうなw

6:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 13:04:19.54 2TfZQTkk0.net
パヨクイライラwwwww

7:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 13:04:42.37 6khlTdl50.net
これはガースーも苦笑い

8:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 13:04:52.70 ObAbtsaW0.net
専制主義者?いいえ、独裁者(紅色皇帝)です。

9:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 13:05:07.46 +ZwnkV8U0.net
金で落とせない分トランプより強い
ここまでとは思わなかった

10:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 13:05:15.63 bIpKtdgB0.net
共産主義 vs 国家社会主義

11:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 13:05:36.57 sNVZj8HQ0.net
バイデンも習近平も、軍部の意のままに操られてるって感じだな

12:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 13:05:56.52 HkNqGhZS0.net
競争と言う言葉を使うバイデンを中国は喜んでるらしいね。

13:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 13:06:12.86 3rn6ky+d0.net
ネトウヨは熊のプーさんのパジャマとか買わんの?
それを着て中国大使館前で抗議活動でもやったらいいのに。
ほんとに家から出ないんだな。

14:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 13:06:29.11 Fqi2vU0k0.net
>>1預言の時は来た!
URLリンク(i.imgur.com)

15:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 13:06:42.29 MQOYtjLP0.net
パヨと刑務所工作員涙目w

16:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 13:08:24.25 bIjppPCXO.net
>>6
一番混乱してるのトランプ支持でバイデン叩いていた奴ら
五毛みたいなこといい始めた

17:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 13:09:54.98 ssXVl2fF0.net
知っているのかバイデン!?

18:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 13:10:37.17 FOQNKt3A0.net
>>12
専制言う言葉を使われて歯ギシリしてるだろw

19:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 13:12:36.17 L110kU500.net
>>16
バイデンになったら日本もアメリカも終わるはずじゃなかったのかね
ネトウヨの言ってる事は全く当てにならん

20:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 13:12:39.67 eA9xhqfM0.net
「トランプは負けておらず、バイデンの不正勝利の背景には中国の陰謀がある」

21:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 13:12:45.65 W4OXWmQj0.net
専制政治とは、支配者が独断で思いのままに事を決する政治である。
専制支配、若しくは専政とも称される。
auto- は自分、独り、-cracyは力、支配のような意味である。
支配者層と被支配者層とが身分的に区別されていた社会において、身分的支配層が被治者と無関係に営む統治の仕方である。
ウィキペディア

22:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 13:12:46.39 82MVNDeG0.net
トランプなんか要らんかったんや

23:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 13:13:24.67 ZQ+nkwmd0.net
バイデンは言葉だけ勇ましいw
トランプは中国製品の関税を引き上げて笑っていたw

24:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 13:13:54.22 ZDOexc7L0.net
おじいちゃん、戦争できるの?戦えるの?ミサイル撃った先がシリアだったじゃない?ちゃんとシナに撃ちなよ

25:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 13:13:55.64 2TfZQTkk0.net
パヨク、悔しいのうwwwww

26:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 13:14:53.78 QY7F1dlH0.net
>>5
今、しまったトランプの方が良かったと思ってるだろうよw
絶対に俺を批判できないと思っていたジャップの親玉にまで駄目出しされて焦ってるだろうなw

27:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 13:16:02.20 NuDb6KPG0.net
習近平 トランプの方がよかった

28:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 13:19:09.80 jhsb19lA0.net
プロレスに決まってるやろ
民主党が中国と戦争するわけないやん
平和と人権を守る党なのに

29:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 13:19:39.05 SQdpQ9k70.net
売電のポーズだろw
裏でシナから金貰ってるよ

30:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 13:20:12.09 VZrii1DW0.net
ヒラリー・クリントン 「20年後、中国は世界で最も貧しい国になる」
URLリンク(bookmeter.com)
1 中国の9割の官僚家族と8割の富豪がすでに移民申請を出した
2 中国で行われている報道は、ほとんどが憎しみと他国を歪曲した内容。
3 中国は信仰がなく、全国民が権力と金銭のみを崇拝している。
4 中国政府は人民を騙し、人民は過去の権力の奴隷から今は金銭の奴隷に変わった。
5 大多数の中国人は権力と金銭の獲得が生活の全てで成功と考える。
6 環境破壊、資源の略奪、贅沢と浪費。
7 中国政府は民衆の注意力を他国にそらし、自国に向けられる敵意を外部に転嫁させる。

31:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 13:20:32.11 QY7F1dlH0.net
>>19
すいません訂正します。
バイデン政権になったら日本でもアメリカでも迷惑かけてるウンコ食いバカちょんちょんをガス室送りにするだろうよ。
これでいいですか糞喰い土人WW

32:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 13:21:12.48 Zrrfn8G00.net
トランプよりずっと厄介なのよねー

33:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 13:21:36.49 Qat0/aBj0.net
福島の処理水より中国コロナのほうがやばいよな。

34:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 13:23:15.25 lE0+QkXW0.net
>>23
確かに中国製品の関税引き上げみたいな
具体策は全然やんないねバイデンは
トランプが上げた関税の引き下げも無いから
トランプ支持者も文句言わないけど

35:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 13:25:34.83 M67g6n1a0.net
バイデンはネトウヨ

36:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 13:25:49.19 SKQ6q8CP0.net
売電GJです。それに引き換えスガは物足りない。ハンバーガー食べない、パイナップル食べない。代わりにアベちゃんが食べて画像UP。スガは未だに官房長官だと思っているのでしょうかw

37:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 13:25:52.77 FjO8c/xm0.net
帝国で、役人が権力を握ってる状態といっしょだからな。
過去の王朝でも何度か有った。

38:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 13:26:05.60 HkNqGhZS0.net
アラスカの会談も冒頭で言い合ったけど、その後は、和やかな会談でジョークも飛び合い笑いが起きてらしいし

39:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 13:26:18.34 ROFydZeJ0.net
>>8
いや、専制のほうが独裁よりも性質が悪いぞ
独裁政治は表向きでも選挙によって統治者として君臨するのに対し
専制政治は選挙もなしに統治者として君臨出来るシステムだから始末が悪い

40:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 13:33:48.57 j8xe6Foe0.net
>>30
20年後の予測はいいとして、中国の現状に対する認識はかなり正確
どっかから情報を仕入れたんだな

41:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 13:34:01.18 vOHpVpiB0.net
中凶嫌いだけど、
独裁じゃないとチャイナは抑えられないのも確か

42:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 13:34:24.01 ZDOexc7L0.net
アラスカの会談って、米ソ冷戦の再現、新冷戦プロレスしましょって隠語だろ?
アラスカの米ソ前線兵士らは真剣だったのに、上は表で互いに罵るも裏で手を握り口裏を合わせていた
米中は日和る、間違いない、一番最悪なシナリオだよ
台湾で小さな火を灯し続け、ちゃんとやってますアピール、世界がやることは、ちゃんと戦争するよ米中を督戦し
潰し合い殺し合わせるよう誘導すること、このままじゃ最悪だ、ウィグルがチベットが、と枝葉末節で場外乱闘する程度じゃ足りん
世界を巻き込む大戦争レベルじゃないと、誰も納得しない

43:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 13:35:30.93 AQupU2sR0.net
>>29
金は?だーが
バイ電電🐌は、まずは一発
かましてるのはよーうわかる。
かまして、かましてから、
仲良く握手(ロ助も…)
ところまでは読めた。
さーて、何処の国が
裏切るのかね…?

44:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 13:36:07.48 D7KRRKSl0.net
歴史的にみて民主党政権はリアルに戦争始めるから

45:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 13:38:37.10 j6QKWryx0.net
バイデンは当初予定としては中国となあなあプロレスでやっていく気だったと思うよ
関税引き下げとか戦略的忍耐とか協力できるところは協力してとかね
実質大統領と持ち上げまくってたのが中国べったりのカマラハリスだし
ただハンターの件やら南米から押し寄せてきている不法移民やら黒人問題やら経済問題やらで対中強硬でも取らないとやべえとなったんだろうね
あとお題目にしていた人権とw
しばらくは口では勇ましく実態は及び腰、時間稼がれて追い込まれてきたたところで逆ギレ戦争のパターンかなという予想w

46:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 13:38:50.25 xxj5x9x30.net
習近平、プーチン、金正恩は独裁者で日米の敵

47:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 13:39:03.12 ES6JRawr0.net
バイデン支持者w トランプより交戦的じゃねーか

48:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 13:42:15.19 a73t4YEI0.net
中共の領導者「習近プー」は、「権威主義国家(Authoritarian nation)」の
「皇帝陛下」でつよね。

49:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 13:42:54.54 KR3Djf5g0.net
>>1 日本が先頭に立つことはない、米国が自由と民主世界を守れるか
支那中共が統制独裁ファシズム世界の拡大拡張するのか前者は米国がリーダーなのは明らか。
 バイデンは理解してるだろ。

50:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 13:43:10.21 jq011r7Q0.net
過去の大戦時の米政権は民主党
民主党は平和リベラルと思ってるお花畠はまさかおるまいね?

51:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 13:43:34.44 5eNNiEPo0.net
いいぞバイデン
それでこそ合衆国政府の大統領だ、つまらん忖度するリーダーなどいらん

52:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 13:44:15.39 ROFydZeJ0.net
トランプは発言が過激なだけで別に好戦的じゃなかったしなぁ
過激な発言もあくまで代案、折衷案を引き出すための駆け引きとして使われていただけに過ぎないし

53:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 13:44:36.80 yvgwS/9p0.net
それでもJアノンはバイデンを中国の手先と呼ぶ
彼らはプライドばかり高く過ちを認める事が出来ないから

54:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 13:46:13.05 jirFCJat0.net
パヨクガーの愛する自民政権・自民党はダンマリ。w

55:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 13:48:56.27 CoiQP7Bf0.net
中国は今年から人口がマイナス成長に転じた。予測より10年も早い。
これからは人口減少だけではなく、一人っ子政策による社会高齢化も急速に進む

56:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 13:55:09.84 caeb8zDr0.net
あらら
バイデンさんを応援してた馬鹿左翼さんたちが憤死しちゃいそうだよね

57:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 13:55:42.00 ofU32xJS0.net
>>42 スピード感が時代遅れで、20世紀的な意見だなぁ
米中はそんなのんびりした冷戦を、米ソ時代みたいにやってる余裕はないんだよ
米中それぞれで世界覇権を争って、のるかそるかで決戦体制となってるわけだよ
リアル戦闘は部分であって、経済金融での制裁徹底が主戦場ね
米中での遮断と切り分けの実行となるから、米や西側としてはなるべく迅速に中国解体をやってしまいたいわけだ
敢えて20世紀の局面に喩えると、ソ連解体へと導いたソ連崩壊までの5年間、そしてそれ以上に速い展開もある得るというのが現在の米中緊迫状態ね 

58:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 13:58:59.94 P0PW7uYw0.net
専制から独裁、独裁から専制もある?
いつの間にかシステムを変えてしまうとかで

59:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 14:00:44.32 sX/pDAtu0.net
パヨク どーすんのこれ

60:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 14:01:06.25 W2virDpI0.net
人民の代表(独裁者)

61:新型コロナを拡散させた恨みはMAXだから
21/04/29 14:01:20.73 UL5PlSBN0.net
経済的にも、こんな奴らに世界支配されたらたまらないので、戦争して抹殺です。
だから、日米英豪の艦隊が日本近海に集結。5月には蘭が日本近海へ向けて出発。
独も7月か8月には出発。中共幹部は、処刑でしょ。中国人の民主家たちの手で、
天安門で大々的に処刑でしょ。哀れな連中だ。

62:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 14:04:48.63 km/8lBwZ0.net
共産党員の資産凍結で脅せよ

63:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 14:06:47.27 j6QKWryx0.net
>>55
一方で農村地帯など大多数の国民は貧しくて下支えができない上に、何千万人いるかもわからないまともに教育も受けていない黒孩児がいる
富裕層や共産党幹部は親族に欧米国籍や永住権をとらせて財産移していざとなったら国を捨てて逃げる気満々
中国はこのまま何もしなければ覇権を取って世界を食い尽くすか自壊して地獄絵図になるかという気がするけどどっちにしても大迷惑

64:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 14:46:46.31 rQu7Ygvn0.net
>>18
シナの政治家は、専制の方が正しくて優秀だと本当に思ってる可能性が高い

65:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 15:03:41.37 prFN0pCy0.net
中国は来年、人口の15%が65歳を超える高齢化社会になる。

66:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 15:57:30.68 7FGLGJkr0.net
米国議会で両党が「もっともっと対中圧力掛けろバイデン生ぬるいぞ。はいCOCOM規制復帰ね」と戦略競争法案2021年をホワイトハウスに命令したw
米国議会を見てると暴走気味でヤバイかも

67:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 16:05:06.25 0PSZ9QhZ0.net
>>19
都合の良い解釈だなぁ
バイデンが、トランプの政策の一部を正しかったと認めたことが見えてないのか?
バイデンが実際には小トランプだったんだからネトウヨに不満はあるまいよ。

68:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 16:21:15.62 wrtK4DaT0.net
日本に八つ当たり説😡

69:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 17:09:43.41 RpxTb9C70.net
トランプは米中貿易で有利に立てればそれでよしというスタンスだったからある意味御しやすかった

70:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 17:46:42.19 Vc/YUQbW0.net
習近平死ね

71:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 17:51:56.02 KQ8Z61080.net
トランプよりエグい

72:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 17:56:02.99 Kk68+NjV0.net
リベラルはイデオロギーを持ち込むからタチが悪い
トランプは商売人だからまだ同じ銭ゲバの中国人にとって話せる相手なのに
トランプ潰しに動いてバイデンを推したから自業自得としか

73:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 17:56:58.20 OpU6cZYQ0.net
日本を苦しめて困窮させた米国があわてふためいてるのがおもしろい

74:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 17:58:27.69 OpU6cZYQ0.net
民主党は中国のあやつり人形だからこれはパフォーマンスだろう

75:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 18:04:45.60 JpEuq5cT0.net
>>9
金で息子を中共のガス会社に迎えたくせに
トランプが金で買収できなかったことを盗むなよ

76:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 18:07:34.19 JpEuq5cT0.net
>>62
キンペーの娘のハメ撮り動画をネットに流さないかなーと

77:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 18:08:22.96 hd5RzFc/0.net
マスコミに煽られてトランプ以外に投票した有権者が多かっただけで純粋なバイデン支持者は多くない
むしろトランプの政治自体にはにアメリカ人は悪い印象を持っていなかった
バイデンが実質トランプの後続路線をとっているのは中国寄りの本性を少しでもさらたら国民の怒りを買って打つ手がなくなるからだ
ひと通り反中してから一気に和解と称して手のひら返す予定だよ
真っ赤っかの副大統領が大人しいのがその証拠

78:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 18:09:04.11 Kk68+NjV0.net
>>74
アメリカ人が自分より劣ってる連中の操り人形になると思ってるのは中国人だけ

79:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 18:13:16.57 p/3CS+Ok0.net
中共と米国は直接対決しないかもしれないが
代理戦争ぐらいは覚悟した方がいいかもな
で、バイデンよ日本に居る赤をまず外圧で潰してくれないか?

80:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 18:15:41.93 hd5RzFc/0.net
トランプは商売人
バイデンは戦争商売人

81:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 18:19:16.32 UXrrWXnx0.net
はよやれや

82:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 18:32:52.82 WPAUyjw90.net
私の身に起きたこと ~とあるウイグル人女性の証言~
URLリンク(note.com)

83:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 18:47:58.53 WPAUyjw90.net
>>71
NATOによるセルビア空爆を推進したのが当時上院議員だったバイデン
NATOの空爆により多数の民間人が犠牲となった
バイデンは戦争屋

84:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 18:56:53.80 j6QKWryx0.net
バイデンが口だけで行動は何もしなかったにしても、具体的な対中行動の踏み絵は来年早々にはくるだろうね
来年の北京オリンピックをどうするのか
中国は開会式とか事あるごとに言うことを聞くウイグル人や少数民族連れてきては中国は一つ私たちは中国の一員で幸せですというくらいの小芝居は仕込んでくるだろうから
1月か2月くらいは選手団を送るとか言ってたけどどうするつもりちょっと注目してるw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch