マイナンバー事業の業者選定8割が競争なし 随意契約を乱発する機構 [蚤の市★]at NEWSPLUS
マイナンバー事業の業者選定8割が競争なし 随意契約を乱発する機構 [蚤の市★] - 暇つぶし2ch88:ニューノーマルの名無しさん
21/04/27 08:46:12.28 Tlxg3h840.net
8800億円投入して約30%しか普及してない
官僚の天下りのためにまた無駄な税金が投入されました
wwwwwwwwwwwwwwwwwww

89:ニューノーマルの名無しさん
21/04/27 08:48:03.21 8FCyFTpx0.net
>>1
NTTコミュニケーションズとやらが使えねーんじゃねえの?
切れよ。

90:ニューノーマルの名無しさん
21/04/27 08:51:01.86 8FCyFTpx0.net
>>81
うるせえ
仕事だけ取って中抜き丸投げしてっから
下請けが中華とか使うんだろボケ
諸悪の根源だろうが。

91:ニューノーマルの名無しさん
21/04/27 08:51:08.46 MGJgnjMX0.net
利権ずぶずぶうまーでしょ

92:ニューノーマルの名無しさん
21/04/27 08:56:15.42 GxLU4Ojm0.net
>>80
運用保守に求められるのは要件定義や仕様書という大雑把な話ではなく、アプリケーションの動きやデータの流れの理解であり詳細設計よりも細かい話
お前は自分とこのシステムの運用保守先を選ぶ際に、開発業者からそうした情報を全部出させて、全部公開してから業者選んでるのか?

93:ニューノーマルの名無しさん
21/04/27 08:59:17.32 /kq7NLtC0.net
マイナン窓口の彼女がマイナンカード申請せんでいいって言うぐらい意味がないもんだからな
カード持つ意味がないらしいわ

94:ニューノーマルの名無しさん
21/04/27 09:21:02.62 4M6XoV380.net
安いところは、どうしたって中国に流すからなあ
多少高くなってもいいから信頼が置ける会社に任せたい

95:ニューノーマルの名無しさん
21/04/27 09:26:36.39 b5qmIFE4O.net
高い安い以前に、入札条件が特定企業しか入札出来ないようになってるんだろ
過去の実績とか

96:ニューノーマルの名無しさん
21/04/27 09:41:12.79 vi1mb/dA0.net
狂ったシステム
犯罪し放題になる公務員
開発で中国に全部売る気か
尖閣と沖縄も早く売却せよ

97:ニューノーマルの名無しさん
21/04/27 10:00:57.76 qo0kH3Ww0.net
発注する側がぼんやりしたイメージしかないからまともな仕様書書けなくて民間に書かせるんでしょw

98:ニューノーマルの名無しさん
21/04/27 11:35:35.25 s7NrySPz0.net
LINEといいマイナンバーと言いなんなんだよ

99:ニューノーマルの名無しさん
21/04/27 11:53:33.10 UUEivFgY0.net
自民を潰さないと

100:ニューノーマルの名無しさん
21/04/27 11:58:23.03 1GxcyMP70.net
>>97
その通り
RFP書いてるのが民間から出向したベンダー社員だからねw
公務員ってのは実質何もしてなくて報告書だけ作らせてやった感出してるだけ

101:ニューノーマルの名無しさん
21/04/27 12:00:46.73 Z0j3sdY+0.net
こういう中抜きをしたくて次から次へと意味のないことをやるのが自民なんだよ
税金いくらあっても足らんわ
日本は世界でもトップクラスの税金大国なのに社会保障はしょぼすぎる

102:ニューノーマルの名無しさん
21/04/27 12:06:37.56 AbniG6SG0.net
もう政権交代するからその前にやりたい放題やっちゃおうって腹づもりか

103:ニューノーマルの名無しさん
21/04/27 17:55:18.18 +SZHEBo60.net
そして中国に下請けに出して個人情報抜かれる

104:ニューノーマルの名無しさん
21/04/27 18:01:33.93 GV/zDnMv0.net
そもそも、継続して事業をしてくのなら外に出さずに人雇って自分達でやるべきなんだよ
こんなの永久に金吸われるだけやん

105:ニューノーマルの名無しさん
21/04/27 18:06:36.37 fSkdni4c0.net
「くれぐれも入札に手を挙げない様に」と通達

106:ニューノーマルの名無しさん
21/04/27 18:10:27.27 arvX2erQ0.net
性別が変わったら再発番が必要なんて
マイナンバー自体が主キーとして破綻してるよ。
キーとなる番号に意味を持たせるなという基本も理解していないアホ共にシステムデザインをさせるべきじゃ無い。

107:ニューノーマルの名無しさん
21/04/27 18:13:34.64 oKNRRgpz0.net
こんなんやってて財政健全化とか宣い続ける政府って屑よね

108:ニューノーマルの名無しさん
21/04/27 18:19:14.22 yvkIcp+L0.net
>>76
それで良い気もする
少し前に中国が民主主義はコーラと違って色々な形態があると言ってたけど
日本には日本なりの競争の仕方がある
入札は多分日本に合ってないと思う


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch